6月1日(木) 3年間の総括でもするかパート1 【晴曇】 (27.1℃/15.2℃)
バカ騒ぎが始まったのは3年前の春から、当時の日記(散歩)を見てみると1年経った21年夏頃には終わりかけていたのにワクチンを打たせたい輩によって2年も伸ばされていたのが読み取れる。政府は止めたがってるように思えたが、マスコミ・医療界が“金儲け”に邁進した所為で止められない状態になった。なんの疑いもせずに瞞された国民も同罪と言えるんだが、今だにそんな奴らを信じてるのが多いとは。詐欺に遭う人間は何回もやられるというのがよく分かる。
こんなインチキ騒動でも終わりかけになると案の定反対してた側が内輪もめしだした。昔から左翼連中は内紛で潰れていったのと同じパターンだな。漠然ナアナアで集まってる相手に対しガチガチ教条主義じゃ勝ち目がない。始めの頃は感染経路がどうだこうだと非難合戦、最近ではDNA混入……ウィルス関連だけじゃなくウクライナ、対中国、米大統領選等々まで広げている。世の中の全部のことについて一緒の考えを持つなんてありえないのに反対意見は全部(勝手な憶測で)“DS側”だと批難する、まるで中世の異端審問みたい。
権力者達が我が身を守るために都合よく法律を作っていくのは古今東西普通のこと。日本人と外人の違いとしてよく言われるのは“日本人は(悪)法でも守る、外人(特に欧米)は自分に都合が良いように変えていく、中国人は自分に都合が悪い時は守らない”、どの民族が一番発展してるんだろう。“法律遵守”なんて念仏唱えてたら永遠に奴隷状態が続くだけなんだ。この騒動が起こってからマスマス国民差が見えてきたように感じている。月初めの絵を2枚。
6月2日(金) 総括パート2、台風2号(大雨) 【雨】 (21.7℃/20.1℃)
3年間(2020~2022年)海外旅行に行けなかった。その反動で日帰り山歩きが増え、CD、DVDを買い漁ってしまった。今年から旅行を再開するとなると、音楽・映像の興味が薄れだした(と言うか前の水準に戻ってきた)。騒動以前はマンネリ気味だった近場の山だが、ジックリ登ると思いのほか良い所なのが分かったのは大いに◎。この3年間で年中行事に加える所が随分増えた。①2月の玉祖神社水仙鄕、②4月の橋本院(桜)、③4月の大和葛城山(カタクリ)、④8月の天狗谷(イワタバコ)、⑤10月の千石谷(アケボノソウ)、⑥12月の摩耶山(紅葉)、今年からは⑦鈴鹿のアカヤシオ、⑧雲取山のクリンソウ、⑨さんろくカフェ周辺のシャクヤク畑。視点を変えるとドンドン増えてくる。
カフェ・レストランの嗜好も大いに変わった。気分の悪い対応をした所には二度と行く気がしない。もしこの騒動がなかったら他を探しもせずに同じ所に延々と行き続けていただろう、その意味ではよかったかな。新しい(知らない)店にドンドン入ってみようという気になったのは進歩。中々入れない①げんじろうの昼ご飯(九度山)、②スローライフ・カフェ(有馬口)、③郵便名柄館 テガミカフェ(御所名柄)、④さんろくカフェ(御所)などに巡り会えたのもラッキー。
そう大きくもない雨台風2号、風はほとんど吹いてこなかったけど雨はマアよく降っていた。でも庭の池は石橋を越えるほどにもならなかったから大したことない。関東方面は明日の朝頃になるからニュースで大騒ぎしている。天気図を見ると明日から晴れて日曜日が完全“晴”になっている。二上山のササユリ鑑賞に行くつもりだが鹿谷寺のは多分この雨で落ちてしまってるだろう。
6月4日(日) 二上山(当麻寺~岩屋峠~二上山ふるさと公園)ササユリ開花 【晴曇】 (26.5℃/12.9℃)
木伊、THE INY COFFEE
先週のネット記事によると鹿谷寺跡のササユリが12個も花を付けている。でも昨日の大雨で散ってるハズ。去年までは何時も太子町側から登っていたけど今回は当麻寺側から登ってみることにした。何事もマンネリを変えてみたら新たな発見があるんだ。カフェ、レストランも登り下りに合わせて変えることになるのが面白い。
さあ今年の二上山、ササユリの咲き具合は如何に。岩屋峠から馬の背に続く道端にポツポツ咲いていた。鹿谷寺跡から登ってきたカップルハイカーに咲き具合を聞くとスマホで写したのを見せてくれた。さすがに10輪は無理で6輪咲き。マダ残っていたけどワザワザ降りてまで写すことないか。馬の背の咲き具合は……ウ~ン蕾が多く少し早かったみたい。それでもマア咲いてる方かな。帰りは初めて二上山ふるさと公園まで降りてみた。長ったらしい下りで最後は400段(看板には276段と書いてあった)近い石段下り。
当麻から登るから今朝のモーニングタイムは 木伊 と決めていた。カフェと言うよりイタリアン・レストラン。かなり思い入れてたんだが……久しぶりに気分の悪い店だった。8時半オープンだがネットで混雑度を見ると9時にピークとなっている。こんな田舎のカフェなのに何故かなあ、と着いてみて分かった。開店前にもう何人か待っていてその後も続々来る。席に着いた頃にはほぼ満席。メニュー聞くと一つだけでドリンクバー(3杯までフリー)付き。大窓から見る二上山がイイ。とここまでは良かったんだがモーニングセットを2個持ってきた。“一人だ”と言うと“一人の方はカウンターでお願いしている、今日はいいですけど”だと、一気に気分が悪くなってきた。スタッフは当然“マスク”お客もほぼ全員“猿ぐつわ”姿のコロナ脳レストラン。食べる物を写すと良さげに見えるが、他の店で付いてるドリンクをドリンクバーとしてるだけのこと。内容もジックリ見ると大したことない、一旦気分を害すと何事も悪く見えてしまう。出しなに“独り者はカウンターでと言うなら入口に書いておけばいいだろう”と言うと“ここは常連さんが多いものでモニョモニョ”。ランク“B”、もう一つ下にしたかったが景色は良いし750円のモーニングはリーズナブルだからなあ。もう二度と来ることはないだろう。
今日は下りもこちら側に下り洋楽カフェとやらを試すつもりだった。でも出だしが外れの時は次に予定している所も外れることが多いから THE INY COFFEE に変更。二上山ふるさと公園を出て直ぐの所にあった。目の前に 道の駅 ふたかみパーク當麻 が建っておりカフェ周りはいささか混み合ってたけど珈琲焙煎カフェの趣きプンプンで当たり。ラテアートを見たかったんだが熱冷ましにアイスラテ(550円)。真ん中奥に焙煎機が陣取り席は少ないけど誰もいなかったのでノンビリ出来た。素顔のマスターもイイ感じ。ランク“AB”。一つ下げたのは入口に駐車している車が多かったのと周辺が混み合ってたから雰囲気で。もし空いてたら“A”。道の駅でオリジナル加工食品をチョコマカ買った。ミックス(バニラ、抹茶)ソフトを頬張りながら二上神社口駅に降りた。
6月7日(水) 大阪市内ジャカランダ巡り(八幡屋公園、一心寺、妙光寺、咲くやこの花館) 【曇晴】 (25.5℃/17.2℃)
ロイヤルホスト朝潮橋店、レストランカステロ
6月はお山のササユリ鑑賞がメインの時期。3年前までは毎年6月から7月にかけて海外に行っていたから街中を彷徨くことは稀だった。その後はバカ騒ぎで下界より山のほうがマシだったから初夏の街歩きはご無沙汰になっていた。ネット(こればかりが情報源だとアカンのだが)によると市内のジャカランダが咲き始めているとのこと。定番の八幡屋公園以外にも咲いてるお寺がいくつかあるようだ。
八幡屋公園に行くのならモーニングは近場でとりたい。探していたら朝潮橋商店街の中にサンドイッチのカフェがあった。朝7時オープンだから動くには丁度イイ。北野田を7時8分の急行に乗り天下茶屋から地下鉄。地下鉄を乗り継ぎ朝潮橋着7時50分頃。家を出る時は曇り空だったけど少し青空も見えてきた。公園前の道路が幅広く下からじゃうまく渡れない。公園側の道に戻るとインテックス大阪プール入口に1本だけジャカランダが花を付けていた。今まで来た時は時期が早かったからか気がつかなかった。
道路が狭くなった辺りで対岸(公園の反対側)に渡ると ロイヤルホスト朝潮橋店 があった。ウ~ンここでモーニングもいいかなあ……ワザワザ狭い(多分)カフェでタバコの臭いかぎながら食べるのもなあ。と心はこっちに傾きだした。8時開店とほぼ同時に入る。店内は広く大きな窓から公園と街路、地下鉄高架が見えている。マダ誰も入っていない。山食、オムレツ、ベーコン、ヨーグルト、オニオンスープ、サラダにドリンクバーとホテルの朝食みたい。これだけ食べると満腹になる。値段も張るが朝は優雅にいきたい。ランク“AB”。
ジャカランダ巡り始めは 八幡屋公園 のジャカランダ回廊。下から見るとその辺りが薄紫になっている。今年は大当たりみたい。公園のてっぺんから三段目の周遊路にジャカランダ並木がある。下から石段を登り周遊路にで出た所の木が一番咲いていた。中段まで上がり激写していたら下から来たオバチャンが“何時もこの木が一番綺麗に咲くんよ”とのこと。落花が目だつけどまだ蕾も多く付いていたから見頃は続く。他の並木はマア咲いてるなあ程度で満開とは言えんか。発見第一、周遊路以外にも咲いてるのが分かった。
お次は天王寺の 一心寺。ここに咲いてるのは前々から知っていたが来るのは始めて。“コロナ脳”の堀越神社も正常に戻っていた(下らん立て看がなくなっていた)。一心寺東側の道を歩いて行くと紫の花が見えてきた。かなり咲いてるなあ。これ以外の所にも咲いてるんだろうか。境内に入り咲いている場所に行くとお墓の辺りだった。木は3本ほどで掃除のオバチャンが落花を集めていた。離れた所から見たら満開みたいに見えたけど真下から見ると密に咲いてなく隙間が多い。
3番目は谷町筋沿いの 妙光寺。このまま歩いてもイイんだが1日乗車券を持ってるから地下鉄で一駅、谷町九丁目。この寺院は始めて聞く所。大通りを越えて北に歩くと大きなジャカランダが見えている。花もいっぱい付けて今日見た中では最高。境内奥じゃなく谷街筋沿いだからよく目立っている。何でいままで名が上がってなかったんだろう。日連中のお寺。境内に入り激写。ここのジャカランダは枝分かれした大きなのが1本だけで他にはなかった。
今日は3年ぶりにホテルでランチ・バイキングを食べようと思っている。ホテル・バイキングと言ってもバカ高いのじゃなく1200円というまことにリーズナブル価格、モーニングより安い。上本町駅から少し南に入った所に建つホテルアヴィーナ大阪1階の レストランカステロ。以前アパホテル心斎橋にあったダイニングモーリと同じ系列のレストランだ。下らん騒ぎが始まって以来全国のバイキング・レストランが隅に追いやられ廃業した所も多かった。営業を続けた所も手袋、マスクなどという非科学的な戯言を強調するだけで細々続けていたがやっと正常化に進み出したようだ。
ホテル内のラウンジみたいな所はまだ閉鎖中でロビー全体暗い感じ。レストランは11時オープンなので少し時間待ちした。お客が6名ほど待っていた。広く開放的なレストラン内、窓際の席に座る。本日の料理は魚のアーモンド揚げ。他はバイキング方式でダイニングモーリと同じだ。料理はともかくドリンク類がフリーなのが嬉しい。ジュースはグレープ、アップル、黑酢ビネガー、野菜などでオレンジがなかったなあ。サラダバー、和食一品物、ご飯、パン、カレー、デザート少し。内容はダイニングモールの方が上だったが値段と席の広さはこちらが上。腹一杯食べたい年でもないし居心地が良い方を重視するようになってきた。食べ終わる頃にはお客もポチポチ入ってきた。ネット評価は芳しくないようだが、この値段で優雅にランチを食べられるんだったら上々と言える。ランク“AB”出だしの評価がシンクロする。
適度な量だと思っていたが腹が張った。小食になってるんだ。さ~てと、次は……マダ昼過ぎか、このまま帰るのもなあ。もう1ヶ所ジャカランダを見にいこう。長居植物園にするか咲くやこの花館にするかと少し考えて、鶴見緑地に決まり。なんかあっちの方が咲いてる気がしたんだが外れだった。咲くやこの花館 に入るのも3年ぶりかなあ。大阪市の施設なのに今だにウェブサイトでは“屋内施設のため、マスクの着用を推奨します。”(3月13日付)の通知を置いたままにしている“コロナ脳”施設。ナニに気を遣ってるんだ。
一日乗車券を持ってると入館料が50円引き。ハスは満開(何時でもそうみたい)、ランもそうだが。期待満々でジャカランダを見にいくと…あれ花が見えない。よく見ると僅かに薄紫の花穂がある程度で“咲き始め”とも言えない程度。長居植物園の方が良かったかなあ。4ヶ所も廻れば当たり外れはある。サボテンの花を写してから高山植物園に入るといつもの場所に“青いケシ”が……ナイ??。“成育中のため展示までしばらくおまちください”の札が置かれていた。案内所で聞いてみると“この前は咲いたんですが……”1年中咲かすのは難しいんだなあ。喉が渇いてきたのでレストランで“白桃ソフトクリーム”。
今日のジャカランダ巡りで一番は八幡屋公園。まだ蕾も多いから週末辺りが満開になるハズ。次は妙光寺。1本だけだが咲きは一番だった。3番目が一心寺。花見より一般参詣客が多い。咲くやこの花館は外れ。街中、車内はまだまだゾンビが残ってるけど市内に来る毎に正常に戻ってきている。一番難儀なのは所謂“Z世代”と称する無気力デジタル人間達の洗脳が解けないことかな。こちとらは3年目にしてやっと普通の街歩きを楽しめた。昼間は良いけど朝夕の通勤時間帯になると陰気なゾンビ達が多数を占めている、特に陰々なブス女ども。
梅田に戻りビオラル大阪駅店でザクセンのパンを買って阪神の魚売場を見ていると聞き覚えのある声がしてきた。以前近鉄百貨店(あべのハルカス店)の魚コーナーで一際目立っていた“ガラッぱち”な声と同じ。そちらを見ると確かに見覚えがあるようなないような……魚味噌漬けを買ってオバチャンに聞いてみると“前は阿倍野にいて2年前にこっちに来た”、やはりそうだったんだ。このタイプは近鉄より阪神の方が向いているように思える。難波に戻り無印カフェ(Café&Meal_MUJI難波)でお茶をと行ってみるとナイ、上の無印もなくなっていた。イカリに寄ると一つ上の5階に無印売場が出来ていたがカフェはなかった。帰ってネットを見ると21年間営業していたが去年の10月10日で閉店。難波を通る度に来ていた想い出のカフェ。山帰り、カメラ試写、マンション帰り……帰国する外人の溜まり場にもなっていた、最後は“コロナ脳”カフェになってしまったのが残念。次にこの役割をこなすのは何所になるんだろう。
6月10日(土) 城北公園花菖蒲園見頃 【曇】 (26.0℃/17.8℃)
桜珈琲長居公園店、ビアホイ
梅雨に入ってから連続で降ることが少なくなった。今日も1日曇り空の様子。湿気が多く快適じゃないけど“花菖蒲”鑑賞には合っている。いつも春は外に出ることが多いが夏になると出不精になる。ムシムシしてるし目立った花も少ないし、でも家に籠もっていたら世間を観察出来ない。3年間の“氷河期”が明け“雪解け”後の世界がどう変わっていくのか見たいんだ。
今日の予定は……まず長居植物園のジャカランダ(しつこく)を見てから城北公園の花菖蒲鑑賞といこう。となるとモーニングは 桜珈琲長居公園店、ランチはこの前ダメだった北野ガーデンになるか。まあ予定がピッタシいけるのは稀だからなあ、第2候補も決めた方がいいかな。
土曜日の桜珈琲は多分混んでるはずだから開店同時に入った方が良い。長居着8時に合わせて家を出た。中百舌鳥から地下鉄、1日乗車券を買うと地下鉄ばかり選んでしまう。長居着7時50分。カフェ前に行くともう並んでいる人が10人ほどいた。人気の店になってるんだ。6月は行楽シーズンでもないのに、平日もこんなふうなんだろうか。8時丁度開店、内庭沿いの席を確保。今朝は軽くオープンサンド・セットとカフェラテにした。その後もお客が来て8時15分頃には満席になった。ネットの混雑度では“少し混んでいる”表示があるけど開店直ぐで席待ちになるとは。ゆったりした気分になってる、スタッフが素顔になっていた。マスク姿のお客の方が違和感、慌てて外している人もいるような。良い店はドンドンと正常化していくんだ。評価“A”が“AA”に変わってきたか。
優雅な気持ちになり外に出る。待ってる人が10名ほどになっていた。桜がないと普通の公園になってしまう。植物園まで来るとマダ閉まってる??、そうだここの開園は9時半だったんだ。ここに来る時は開園時間に合わせてカフェに入っていたのを思いだした。出だしから予定外れ。まあ気にせず次のメインターゲット城北公園に行こう。
朝の南海電車内はまだゾンビが多かったけど通勤通学時間を過ぎた地下鉄のゾンビ比率は半分くらいに下がってきた。夏休みに入り学生(特に女学生)がいなくなると素顔が圧倒してくるか。ネットでは“一月経つのにあまり変わらない”なんて言う人もいるけど地域、時間により全く違っているから人の言葉を信じないこと。大阪市内では地上の素顔比率が8割程度まで上がってきた(見る人の感じ方にも依るけど)。
天王寺で谷町線乗換、千林大宮着9時40分頃。ドンヨリ曇り空で陽が差さない。商店街の延長を真西に歩く。途中のお菓子屋でウイロウとドーナツを買う。城北公園着10時前。土曜日なのに花菖蒲園(入場料200円)は意外と空いていた。花菖蒲は青空よりも曇天の方が似合っている。何回も来てるように思ってたが6年ぶりなんだ。バカ騒ぎの3年間は本当に無意味だったなあ。いろんな花菖蒲が植えてあるんだが、花自体あんまり派手じゃないからさら~と見て回るだけになってしまう。脇の紫陽花の方が目立つ。
帰りは地下鉄じゃなく市バスに乗った。バスが混んできた時“感染症拡大防止のためマスク着用云々”のアナウンスがありビックリ。大阪市はまだこんな戯言を言ってるんか。維新の時代遅れ感覚丸出し。車内の素顔も増えノープロブレムだが。地下鉄中津駅前で降りランチ。ハートンホテルに行くとレストラン前に貼り紙が出ていた“本日団体客貸切のためランチ中止”、この前は連休で中止だった。縁がない所だなあ。朝は予定していた植物園がアウト、昼は食事がアウト……今日もシンクロしている。
しからばこの前と同じくベトナム料理といくか。ビアホイ の開店は11時半から。このビルの上階ではナンか催しをやっていて何時も若い女性が並んでいる。レストランの方も待ち人が10人ほど。これも朝の桜珈琲と同じか。このレストランは広いからこの程度だったら問題ない。今日も外席に座った。ここのスタッフも素顔に戻っていた。エスニック料理は空調が効いた部屋より外で食べる方が合ってる。いつもブンチャーばかりだったから偶には違うのも食べてみようとご飯セットとドリンク・デザートバーにした。マンゴージュースが美味い。12時になると中も外席も埋まった。味はイイしスタッフの感じも良い素顔に戻ったので評価は“A”から“AA”(これも朝の桜珈琲と同じ)。
梅田界隈はほぼ正常化してきた。ナンか知らんけどズラ~とオネーチャンが並んでる所もアチコチ。地上は明るい笑顔の世界、車内などはマスク民が蠢くアンダーワールド、人間が二分化されてきている。この3年間は医者世界でも日陰の存在だった“感染症専門家”がマスコミに引っ張りだこになっていたようにネットでも“陰キャラ”が大手を振っていた。こんな連中にとっては世の中が元に戻っていくのを見るのは腹立たしいんだろう。大阪に出ると買出しになるから帰りの荷物が多くなる。
6月12日(月) パイソン・チャレンジ?? 【雨】 (24.7℃/20.4℃)
最低気温が20℃を超えるようになると夏に入った気がしてくる。ドバッと降るわけでもなくジトジト降ってムシッとした毎日。お山のヘビさん達も元気になってくる頃だ。デサンテス知事(フロリダ)のトゥイッターを見てると“パイソン・チャレンジ2023”が8月に開催されると書いてあった。なんだろう?……フットボールの試合かな、なんて思ってたがさにあらず。本物のパイソン(ビルマニシキヘビ)を捕獲する競技だった。フロリダ州エバーグレードの湿地帯は色んな動物の宝庫。でも最近は地元種じゃない大型のニシキヘビが増えてきて在来種を駆逐している。推定生息数は数千匹から数十万匹までと開きがありすぎて正確な数は不明だがウジャウジャいるのは確か。
どうしてフロリダにビルマニシキヘビが激増したのか。ペットとして持ち込まれたのが繁殖して自生したからとか言われてるがそんなにも増えるのかなあ。名前の通り本来は東南アジアのヘビなのに……フロリダ州は東南アジアの環境に似て居心地が良いんだろう。競技には全米から多くのチャレンジャーが集まり個数、長さを競う。細かいルールも決められており“決して殺したり傷つけてはダメ”とも書いてあった。でも捕獲した後は専門家により安楽死させるんだから殺すのには違いない。ビルマニシキヘビは絶滅危惧種に指定されてるのに問題ないのかな。
日本じゃ住宅に細っちいヘビが入ってきただけで(何故か分からんが)警察を呼んで大騒ぎになる。アメリカ(外国)などの野生動物に対する接し方と違いすぎる。なんでも“安全、清潔、健康”と空念仏唱え、それに反する物は排除する社会はドンドン不自然になっていく。そういやぁ最近野良犬も皆無になった。山に行くと時たま彷徨いてるのに出くわす程度。タイの街を歩いてたらアチコチ見るから日本に帰るとナンかケッタイな国に戻ってきたような気になる。今日の画像2枚。世界最強の“レオパルド機甲師団”もこのザマ、こんな感覚は素晴らしい。
6月13日(火) 初芝ライフ(鮮魚買出し)、今年2回目のCD処分 【曇雨】 (28.1℃/19.9℃)
今日は時々晴とのことだったが1日中ドンヨリした曇り空。鮮魚買出しに初芝ライフまで行ってきた。百貨店の鮮魚売場では藤井大丸が一番、スーパーではここ。近場でこんな所があって本当に良かった。それまではイオン金剛の“鮮魚の日”を狙って行ってたんだが建替解体中、新装オープンはいつになるのか分からない。“なんちゃって解除”宣言から一月が過ぎ世間も元に戻る気配になってきた。もう幾らイクラが騒いでも“甘い汁”は出てこない。宴の後始末をどう着けるつもりなんだろう。
この3年間、世間に流されず頑張ってきたがモヤモヤは溜まっていた。それの埋め合わせにCD、DVDなどを買い漁り随分要らんのも増えてしまった。今年はこの2年に較べると約半分の出資になっている。年間ベースで1/3くらいまで落とすと正常になる。今年2回目のCD処分(2箱)をディスクユニオンに送った。棚が4列空いたから……即マリス・ヤンソンスのLPサイズ大型BOXをゲット。真面な造りの箱物は音もシッカリしている。これからは二月に1回大型BOX物を買うようにしよう……やっぱり止められんなあ。ハッキリ予定してるのはアンセルメ(88枚)、ハイティンク(117枚)。クレンペラー(95枚)もそそるけどワーナーのは音がイマイチ、フリッチャイ(87枚)のも前に処分した2箱物をくっつけただけだから弾みがつかん。アンセルメのモノ録音BOXが出たらそれもプラス。
6月15日(木) プリンター買換(キャノンPIXUS TS7530 ブラック)、次の旅カメラ 【雨】 (25.9℃/21.3℃)
数日前からプリンター(エプソンEP710A)に“インク吸収量が上限に達したため云々”の表示が出て印刷出来ないことが続いている。ネットで調べると自分で吸収剤を交換することも出来るようなことがでているが……無理して使い続けるほど愛着がある機種じゃないしこの際買い換えるたほうがいいか。これを買ったのは2019年5月だから4年は持ったことになる。
エプソンは本体よりインクで儲けるのに特に専念してるし、年月が経つとこんな表示が出て買換を促す。個人向けプリンターを売ってるところは大なり小なり同じなのかも知れない。10年以上前(2002~2011)に使っていたPM970Cみたいな名器だったら修繕しても使いたいけど、あれ以降の奴はどいつもこいつも……。今じゃ写真印刷もしなくなったので写真重視のエプソンより書類印刷のキャノンに変えてみた。機種はPIXUS TS7530 ブラック、アマゾンギフト券もあるから約1万チョイで買えた。今までずっとエプソンを使ってきたからキャノンを使うのは始めて。マンネリから脱するイイ機会なんかな。
10月のタイ旅行まで4ヶ月を切った。まだ先のことなんだが持っていくカメラをどうしようかと迷っていた。2019年までのメインカメラX-S1は不安定になり、Aモード、Sモードがごっちゃになるしボタンを押しても反応しないことが多々ある。サブカメラだったXF1はお陀仏になったから諦められるがX-S1の方は無理して使えないこともないからなあ。中古のをもう1台ゲットする手もあるけどあまり執着しても何時かは潰れるんだから新しいX-T20に変えた方がイイかも。新しいとは言え買ったのが2018年12月だから5年前でそれ以来海外旅行に持っていったことがない。サブにする予定のX30も2020年2月購入だから3年目。クソ騒動の所為でこんな段取りも狂っている。
6月17日(土) 大和葛城山(水越峠~御所)ササユリ全くなし、ツタヤ玉出 【晴】 (29.8℃/18.9℃)
さ~てササユリが本番になってきた頃だ。去年の同日は金剛山南尾根を歩きササユリを堪能させてもらった。今年は大和葛城山の方が辺りじゃないかとの(勝手な)予測を立てコースも久しぶりに水越峠からの道にした。水越から大和葛城に登るのは何年ぶりになるんだろう。記録を調べると2012年6月に行ったきりで11年間歩いてない。この3年間は昔の山歩きを確かめるような山行が多い。天狗谷を登るよりも尾根筋の方がササユリに合う確率は高い(ハズ)。
富田林駅から水越峠行バスは土日しか運行していない。富田林着8時。バス停では4人待っていた。時季外れの6月に水越から登るハイカーはあんまりいないだろう、と高をくくっていたら発車時にはずら~と長蛇の列。5番目だったからノープロブレムだったがもし5分前くらいに着いてたら……。バス時刻表に“大雨被害のため金剛山ロープウェイ前行バスは登山口止まり云々”。去年と同じように金剛山に行ってたら登山口から歩く羽目になっていたんだ。こんなところは上手くかわせたんだが……肝心のササユリが全くない。この時期ならば満開とはいかずとも点々くらいに咲いてるんだけど、いったいどうしたんだろう。クリンソウまでは良い調子だったから今年は全部バッチリなんて思ってしまったがそろそろ帳尻合わせになってきた。
葛城山ロープウェイも保守点検中で6月30日まで運休中。その所為か頂上売店は休業、葛城ロッジのソフトクリームもナシ、下のロープウェイ乗場売店も休業……この暑い日にソフトクリームが食べられない。確か1時59分の御所行バスがあったハズと降りてみると季節運行で春と秋の土日のみ運行。カンカン照りのもと御所まで車道下り。何をしにお山に行ったんだろう。マア定期的な世間の様子見に出かけたということなんだ。
あべのハルカスで魚を少し買ってからツタヤ玉出でDVD(中国ドラマ)レンタル。ここに来るのも半年ぶりくらいかなあ。中国物がワンサカ増えていた。普通の映画は物色せず中国ドラマだけにした。下界も暑く歩くだけで汗がふきだしてくる。北極(ソフトクリーム)、ビオラル難波、高島屋、イカリと廻っていくと山以上にくたびれてきた。今日は行きも帰りもカフェに入ってない。こんな山行は今年になってから初めてのこと。夏に入りカフェ巡りペースも一段落してきたか。
6月20日(火) 六甲山(六甲ケーブル~六甲山上~湯槽谷山~有馬温泉)ササユリ1輪だけ 【晴曇】 (30.5℃/18.7℃)
この前の山(大和葛城山)はササユリが全くみられなかったので、そのリベンジで六甲山に来たけど……ここもササユリがなく1輪見つけただけ。今年のササユリは何所とも裏年なんだろうか。
お山はウツギの花盛り。エゴノキの落花で道が一面白くなっている所もあった。紫陽花はまだ盛りとは言えない。6月平日の六甲山はハイカーがほとんどいない。極楽茶屋跡から湯槽谷山の道で会ったのは2組だけ。灰形山鞍部から有馬に降りた。2年前の有馬温泉は全員マスクでまるでサナトリウム街にいるような雰囲気だったがやっと正常な温泉街に戻ってきた。まだ僅かながら“結核病み”はいるけど周りから浮いた感じに見える。
行きのカフェは阪急六甲駅前の coffee&tea Glad's。2回目になると落ち着いて評価出来るようになる。今日も常連らしきおっさん3名がいた。喫煙可の店なので臭いが気になりだした。窓際カウンターでマーマレードトースト・セット。帰りは谷上から三宮に出て タンカフェ でランチ。入ったのが2時45分、ランチは3時までだからお客は3人しかいなかった。この前はご飯物だったから今日はブンチャー・セットとマンゴー・ジュース。着け汁椀はなく一体のが出てきた。味は山帰りの所為か薄く感じた。両方ともランク“A”にしていたが……今日の感じだとどちらも“BA”になるかなあ。何時来ても高得点の店は少ないんだ。
6月22日(木) プリンター交換 【雨曇】 (27.6℃/19.4℃)
新しいOS機器に代える時は前の機種との違いをよく知って買わないと後悔する。前のエプソン・カラリオでは本体にカードリーダーが付いていたが今度のキャノン・ピクサスTS7530は付いてないから別にカードリーダーが必要になる。パソコン本体のが潰れているからプリンター側のを使っていただけなんだけどそれに慣れてしまっていた。本体が届いてから気がついて慌ててカードリーダー(バッファローの差し込み型)を注文した。この方がいちいちプリンターを起動しなくてイイから楽になったしデータ送信も速い。
今日は朝からプリンターの交換作業をした。普通紙の印刷はカラリオより綺麗だしスピードも速い。以前は写真印刷することが多かったからプリンターはずっとエプソンばかり使っていたが、最近機種の印刷はイマイチ綺麗じゃなくなったしもう写真を大きく印刷することもないだろうからエプソンに拘ることもない。大きさはエプソンと同じ、こちらは両面印刷、背面給紙が出来るけどスキャンする時は本体操作のみでは出来ない(パソコン起動が必要)。書類印刷重視の造り。スキャンする時は専用機(キャノン)でやるからノープロブレム。他にもエプソンのユーティリティと若干違うところはあるが慣れの問題だろう。後はインク消費量がどれだけなのかだけ。
6月23日(金) 人出が戻ってきた黒門市場 【曇】 (27.3℃/20.1℃)
コーヒショップボニー、シナボン・シアトルズベストコーヒー
また中国ドラマに嵌まってしまいツタヤ通いが始まった。中国ドラマは幾多もあるがほとんどはカスみたいな三番煎じ物。俳優、風景、内容とも見応えがあるのはごく一部だけだ。今は上海の探偵物、中国版シャーロック・ホームズてとこかな。玉出に行くことが多くなりそうだから付近で良いカフェがないかと探すと天下茶屋の東側に気を惹く所があった。cafeマロニエと言う民家風カフェ。駅から10分ほど東にある。開店は10時からだからモーニングには中途半端。メニューを見るとブランチとなっていた。
こっちを入ってからツタヤに廻ると遅くなるから先にツタヤでレンタルしてからお茶するコースにした。塚西から阪堺線に乗り北天下茶屋で降りると近い。と簡単に考えていたが阪堺線電車がほとんど走っていない。待っているのもシンドクなりパス。次の機会にしよう。この半年ほど新たなカフェ探しに精出してるけど、肝心の難波周辺にイイ所が見つからない。ターミナル近くは横文字チェーンカフェが占拠しており個人のカフェは外に追いやられている。少し離れた黒門市場周辺まで行くと個人のカフェが残っている。
この前に黒門に来たの何時だったんだろう。ガランとして生気がなかったのを覚えている。さて何所まで回復してきたかと気になっていたが、来てみるとほぼ3年前みたいな雰囲気に戻ってきていた。阿漕な商法も復活して中国人観光客にバカ高い海鮮物を食べさせる店も再開。この騒動で“心を入れ替え”真っ当な物を売るように変わるかと思っていたが……甘かった。元の木阿弥、この3年間のマイナス分を取り戻そうとアクセル踏んでるような印象。マダ端の方の店は閉まってるような所もあるから全開とは言えんけど今年中には元に戻るだろう。やはり中国人頼みなんだ。
黒門市場を東に二筋過ぎた所に Coffeshop Bony コーヒショップボニー という小さなカフェがある。サンドイッチが美味しいと評判の店らしい。入ると素顔のマスターとマスク姿の女将、外人客4名、日本人客2名。エッグドッグトアイス・カフェオレ(600円)にした。広くない店内だが大きな窓から外を見ていると外人さんがたくさん通っている。食べ終わる頃にも外人グループ5人組が入ってきた。マスターも英語で応対していた。カフェでも外人が多くやってくる店とそうじゃない店に分かれる。外見はごく普通のカフェだったが、味は塩気が効いてグッド、マスターの感じも良いからランク“AB”。
今日は“お好み焼き”を買ってこいとのお達し、いつもの“たけくらべ”は店舗改装中で6月末まで休業しているから何十年ぶりかで ぼてじゅう のにした。本当に最近は入ったことがないなあ。ここは学生時代の想い出がある所。時間待ちにビッグカメラでプリンター用紙を買う。重亭は何時見ても並んでいる。以前も混んでいたが並んで入ったことは一度もなかった。ネットにでるとこんなことになるんだ。
今日はなるべく買物を控えようと思っていたが外に出るとツイツイ買ってしまう。高島屋に入り蓬莱のアイスキャンデーを買う、だけなら良かったが横に焼き鳥串の出店があったのに色気を出しこっちもゲット。最後はイカリで適当に。この3年間は店に入る気がしなかったから散財することはなかったが一気に全開となり止まらなくなってきた。喉が渇いてきたのでどこかでお茶でもとナンバシティを彷徨いていたら南館1階に シナボン・シアトルズベストコーヒー が出来ていた。いつオープンしたんだろう。半オープンスタイルのカジュアルカフェ。スタッフのオネーチャンは素顔だったから入ってみよう。ドリンクは紙とプラ製カップ。フローズンチャイ。今の時間は空いていて割合ノンビリすごせた。悪くもないかふぇだなランク“AB”。
CD・DVDの購買ペースは約半分まで落ちてきた。今日からHMVオンラインで10000円以上買うと30%スペシャルクーポンが付くセールが始まったので気になっていたハイティンクの大箱物を注文してしまった。今年はチョコマカ買うのを止めてオオバコだけにするつもり……なんだけど、自信がない。
6月25日(日) お山は延期、ワグナー・コンサート?も…… 【曇】 (29.7℃/20.8℃)
しつこくササユリを求めて岩湧山に行く予定だったが……起きると雲がベッタリ、降ることはないだろうけどこんな日にワザワザ行くのもなあ。おまけに日曜日で人も多いだろう。天気図を見る限りでは明後日の方が良さそう。マア時間毎にコロッと変わってしまう天気予報だから信用出来んけど。今年の6月は例年に較べ日照時間が極端に少ない。その所為で山の花も遅れているんだろう。いつもなら6月中盤辺りがササユリの最盛期なんだが今年は7月にずれ込みそうだ。
世界は茶番臭いニュースに溢れている。ウクライナの負けが確定、バイデン息子の犯罪もまず確定、コロナの嘘も隠しきれない、次は何を持ってくるかと考えていたらワグナー・グループ(ロシアの傭兵集団)がモスクワ指導部と対立して進撃中、なんていう嘘っぽいニュースが入ってきた。叫いてるのが西側メインメディアだからあんまり信用出来ん。今まで“戦争犯罪”と糾弾されていた傭兵達が“反汚職・反独裁”と賞賛されるイイかげんさ。ワザとやって油断させる可能性大なのに、追い詰められてる西側は飛びついた。The announced concert of Wagner did not gather the hall, so the event was canceled.“ワグナー・コンサート開演中止”の垂れ幕が掛かるのも時間の問題かな。
でも本当の目的はなんだったんだろう。欧米がバックということはマズないだろう。Russians With Attitude(Twitter)に考えられるシナリオが出ていた。
Option 1: It's a PsyOp to cover up a serious Russian offensive
Option 2: We're going to WW3 with NATO
Option 3: It's real & Putin is using Prigozhin to get rid of Shoigu
Option 4: It's real & Wagner has actually begun a coup d'etat
Option 5: It's behind-the-curtain negotiations & gets nipped in the bud before it escalates
2、4以外はありそうな……何週間かしたら真実も見えてくる。メインメディアは“ロシアの脆弱さ曝露”みたいな論調で一致してるけど逆になりそう。
6月27日(火) 岩湧山(滝畑ダム~紀見峠)ササユリ満喫 【曇晴】 (31.1℃/22.5℃)
バリコーヒー、マニカレー
ドバシャと降るわけでもなしスカッと晴れるでもない日が続いている。タイの雨期は降る時は凄いけどピタッと止んで青空が見えてくるから降ってる時は雨宿りしていたらいいだけ。日本のは何日もウジウジした空で待っていても晴れる保証がない。今年はササユリが当たらない。今日はまだマシ程度の予報、晴れなくとも降ることはないだろうと良い方に解釈して最後のササユリ詣をと岩湧山に行ってみた。
前回(六甲山)、前々回(大和葛城山)と“外れ”が続いてるので今日こそは。チョット歩いただけで汗が噴き出るムシ暑い1日。お目当てのササユリは念願叶い稜線に咲き乱れていた。例年よりも多数の花をつけているのが多くあった。稜線北側の(少し下った)草原に点々と咲いてる。9輪のもあった。今年見た中で一番。でも縁が少し褐色になってきており次の雨が来ると終わりだろう。今年もなんとか“草原に咲くササユリ”を見ることが出来た。来月になるとキキョウ、コオニユリ、ヤマユリ、イワタバコ……花見山行ばかりだなあ。
水物ばかり飲んで汗ビショ。今日のティータイムは河内長野駅近くの バリコーヒー。バリ産の珈琲が飲める店でチョット気になっていた。駅から少し下った石川沿いに建っていた。お客が2名いただけ。アイスコーヒー(バリ)と揚げバナナ(チョコレートかけ)、土産にナシゴレン。店内は狭いけどバリの民芸品、写真、珈琲豆などが置かれて日本離れした雰囲気がある。ドリンクメニューも色々あって次は他のにしてみたい。インドネシア人(多分)夫婦でやっていた。まあイイ感じなので“AB”。マニカレーでも土産を買った。
6月30日(金) 今月のまとめ 【曇雨】 (30.8℃/22.7℃)
晴れと雨の日が交互にきてジメ~とした空気が充満している。日本特有の不快指数100%(自分の感覚では)、タイの雨期でもこんなことはない。World of Statistics(中々面白い世界比較)サイトを見ると、昨年の超過死亡数(人口変化)世界比較ではぶっちぎりトップとなっていた。IMD発表の【世界競争力ランキング】では堂々の35位!!と凋落が凄い。アジアではシンガポール(4位)、台湾(6位)、香港(7位)、中国(21位)、マレーシア(27位)、韓国(28位)、タイ(30位)、インドネシア(34位)の次。どこがG7なんだ。WEFの【世界ジェンダーギャップ報告書】でも146ヶ国中の125位なんて素晴らしい順位になってるし……ここまで落とした政権が今だに絶大な支持、訳が分からん。
まあ下らん世間はともかく今月の総括。6月の山はササユリに尽きる。最後の山行でやっとマシなのに出会え目的達成。新しいカフェ・レストランの方は落ち着いてきた。①木伊(当麻寺)、②THE INY COFFEE、③ロイヤルホスト朝潮橋店、④レストランカステロ(上本町)、⑤BONY(黒門市場東)、⑥シナボン・シアトルズベストコーヒー(ナンバシティ南館)、⑦バリコーヒー(河内長野)の計7ヶ所。最初のが“外れ”だったが他はマズ合格だった。暑くなってくると新しい所を発掘する気力・体力が衰える。
ムシ暑い中でも毎日食べる物は必要。買物に行く途中に幼稚園がある。6月に入っても若いママ達はほぼ全員がマスクを付けていた。園が強制してる訳でもないのに何故だろう。この世代は高齢者よりも周りに影響される奴が多い。今日は昼過ぎにその前を通ったが…なんと全員素顔になっていた。今でもこの暑さ、マスクしたままで熱中症になったら園の責任になる。それを避けたいから“マスクを外すように”推奨したんだと思う。今までマスク付けてたのが素顔になると……アホッぽく見えるなあ。今月は幸せ猫チャン画像で締めくくり(1枚は作り物っぽいけど)。
7月1日(土) 明るくない大阪市内 【雨曇】 (25.9℃/22.8℃)
ドンドン素顔が増えていくのにチットも明るい感じがしない大阪市内。年初頃はマスクゾンビの中に凜とした素顔は目立っていた、でも素顔が半分ほどになってくると日本人の大半は“暗~い顔”なんだと改めて分かった。半年前に危惧していた“マスクを取れば反って陰気になりそうな御仁も多い”様相になってきた。外人はマスクを外して明るい笑顔、日本人は好きだったマスクを取られ殷殷……外人記者が“日本人は次のパンデミックを熱望している”と指摘してるけどよく見てるんだ。
今日は1日雨だから“陰の気”が充満する地下街、商店街ばかりを彷徨く羽目になり段々苛ついてきた。勝ち組、負け組なんて区別してる人もいるけど、日本人自体が世界の負け組になってきてるような気がする。活気ある観光客に較べると、あまりにも生気がない。なんでもない周囲を恐れ前に進めなくなってしまった国民なんだなあ……いかんイカン!!低次元に引っ張られてどうするんだ、鬱陶しい日に外に出るとつい愚痴ってしまう。
今までランチで2回アウトだった カフェ北野ガーデン(ハートンホテル北梅田)のモーニングブッフェを食べてみた。7時からオープンで外部客でもOK、ただしクーポンなし客は1380円。入口看板には今日も“団体客のためランチ中止”と書いてあった。毎週土日はこうなのかなあ。ホテルに入ってすぐ左側のレストラン。客は少なく広々していた。品は……値段相応。ドリンク類はコーヒー(カプチーノはなし)、紅茶、オレンジジュース、アップルジュース、ミルク、ウーロン茶など。パン(クロワッサン、ロールパン、トースト)、サラダ、スクランブルエッグ、ウィンナーソーセージ、肉団子、肉じゃが、塩魚、ご飯、しらす、メンタイ、だし巻き、豆腐、味噌汁、コーンスープ、たこ焼き、パイン切り身、オレンジ、ヨーグルト他。特別な料理はない。ワンプレートでもいけそう。コーヒーカップが紙コップだった。ホテル・レストランでこれはないよなあ。ユッタリ食べられて値段も手頃なんだから…評価“BA”てとこかな。ホテル併設レストランのモーニングビュッフェを食べ歩くのも面白そう。
今日はツタヤ玉出でDVDをレンタルするのがメイン。ビオラルでザクセンのパンも買いたいがどっちを先にするか。いったん玉出まで降りてから梅田に戻るのも面倒だ。梅田に着いたのが9時前で少し時間潰しをした。こんなことをする日は後も同じようになる。四ツ橋線に乗り玉出着9時40分頃。かなり早いなあ、ツタヤを終わってもマダ10時前だ。今日から再開の たけくらべ でお好み焼きを土産にするつもりだが開店が11時だからどっかで時間潰し。ジュンク堂とダイキ、道具屋筋で少し時間稼ぎして11時に店に行くとまだ準備中。先に二人待っていた。開いたのは11時15分頃、2階に上がり持ち帰りを言うと“今はやってません”、なんだワザワザ待つこともなかったんだ。営業再開のわりにはスタッフが少なく見えた。ここも人手不足なんかな。
となると土産に最適なのは クンテープ。そっちは11時半オープンなので少し待たされた。出だしで待つとこんなんが続くんだ。バイキングを食べても良かったが……持ち帰りにパイナップル・チャーハンを聞くと“今日はパインがないので……”とのことで普通のチャーハンとソムタム、シーフーッド・バジル。道頓堀川沿い席でまったりマンゴー・ジュースを飲む。たまにポツリと落ちてくる空模様。川沿い屋台の準備が始まっていた。クンテープのお客は8名ほどで全員女性。今日は3ヶ所待たされた。
カルディにも寄ってこーニー豆2種、高島屋、イカリと定められたコースを辿りゼイハー。喉が渇いてお茶したくなった。先日入った南館1階の シナボン・シアトルズベストコーヒー でチャイ・スムージー。前と同じ席が空いていた。最先端のカフェが不思議と合うんだなあ。
7月2日(日) マンネリを止めてみる 【曇晴】 (30.9℃/23.4℃)
一昨日からTwitterを見るのにログインが必要になった。それまでも必要だったようだが見るだけなら良かったのに段々変えてきている。ただのつぶやきサイトで“便所の落書き”と言われるくらいだからあまり信用も出来ない。クソ騒動が始まって以来このサイトに集まる“つぶやき”が興味を惹いたので見続けていたんだけど登録してまで見るモンじゃない。外人は実名が主流だが日本人はほとんど匿名、内容も正に“落書き”で品位がない。バカ騒ぎも下火になりこんなサイトを見ることもなくなってきた。見られないようにしてくれて丁度良かったんだ。
プリンターをエプソンからキャノンに変えて今のところは満足している。それに連れカードリーダーも簡単なUSB端子差込式に変えたが、こちらも速度が速くなって満足。山の地図ソフトとして“山旅倶楽部”のをカシミールで使っていたが去年から販売元がカシミールに移りペイパル支払いのみに変わった。今まではクレジットカード番号を打ち込むだけでいけたのに新たに登録しないと先に進まないのでやる気がなくなった。立体地図を作って楽しむ訳じゃナシこれで充分、山に行くだけなら国土地理院のが使えたらノープロブレム。何年か前から(有料)時刻表ソフトも止めてしまったなあ。
拘りを捨てるとそう困ることはないんだ。“有料で少し便利”だったのが“無料で普通”になるだけなんだから。クレジットカードの場合は保険の“自動付帯”、“利用付帯”などで差が出てくるから有料のメリットはある。山用コンロとしてず~とプリウスを使ってるが他のに変えてみようかな軽さで選ぶならSOTO製品。でもアウトドア物は実際使ってみないと評価出来ない。能書きなど当てにナラン。軽くてもヤワなのはNG。
次のタイ旅行まで100日となった。カメラをどれにしようか、メインをX-T20、サブをX30にすると昼の撮影と夜の撮影が分けられるし嵩張らなくてイイんだが望遠性能はダメ。不安定になってきたX-S1をメインにしてサブはX30を使えば望遠、暗い所でも大丈夫だが旅先でアウトになる可能性大なだけに躊躇してしまう。もう1台中古のX-S1をゲット……そこまでして使い続けるのもなあ。他社の高倍率一体カメラにする、キャノンかパナソニックのになる。この方面でもマンネリになっているペンタックス、フジから他に代えてみるのもいいのかなあ、迷う。
7月3日(月) 屋根シート補修、三国コーナン、桜珈琲 【晴】 (31.2℃/23.2℃)
隣家の屋根シートが裂けてきている。今日は梅雨中日の晴天なので息子と補修工事をした。切れ切れになっているブルーロープを外し、裂けてる所を補修用シートでくっつける。新しいロープを2本掛けて土嚢を並べ替えて一段落。2時間チョイの作業でも汗ボトボト。今日は風がなくてよかった。強風、強雨になれば何所が弱いのか分かるのでひとまず今日はここまでにした。本当は四季毎に補修するべきなんだが年一になっている。覆っている黒シート(5.4m×7.2m)の予備も必要か。
昼から三国コーナンまで買物に出かけた。フーちゃん、夢有ちゃんを通せんぼする為のグリーン網を買うことと黒ロープ(20mほどの)の控え。昼のティータイムは 桜珈琲 で念願(大袈裟)の“さくら玉手箱”を食べた。3時過ぎは空いていてユッタリ気分ですごせる。カツサンド、ふんわりケーキにフルーツ・ヨーグルト、ワラビ餅とコーヒーゼリー and アイスコーヒー。オッサンが一人で来て食べるような代物じゃないけど美味い!!。土産にしようと聞いてみると“夏場はやってない”。確かに食中毒が心配だから。三国ヶ丘駅前のベトナム料理店ココロがなくなっていた。その場所に行くと新しい店が開店準備中。ネットでは小さな店の閉店まで出ていない。
7月4日(火) 金剛山(小深~行者杉~天見)、モアザンユー、マニカレー 【晴】 (32.2℃/22.6℃)
今年の梅雨は初めに大雨があっただけで後は大したことがない。大阪以外では良く降ってる所もあるようだが全般に見るとどうなんだろう。今日以降の天気図を見ると梅雨前線は一応本州に掛かってるけど所々切れかけていて梅雨末期みたいに見える。さて今月初めの山行は……最後のササユリが見られるカモと淡い期待をこめて行者杉辺りにした。以前は石見川行バスがあったが去年4月から廃止になったので金剛山ロープウェイ前から久留野峠経由で行くのが一番楽。でもこの前の大雨でこの路線バスも登山口止まりになっている。
小深から歩いて石見川、行者杉に行くことにした。小深から金剛山に登るなんて何十年ぶりになるんだろう。お山もムシ暑く稜線に着いても爽やかじゃない。ササユリは……1本くらい残ってるかなと期待してたんだが全くなし。他の花も少なく単に汗かき山行と言うべきなんだが、家でパソコンの前にズ~と座ってるよりはマシなことは確か。紀見峠までの階段下りが嫌だったので天見に降りた。
暑い時期の山登りは固形物より水物ばかりになる。ペットボトル3本を飲み干し、河内長野でお茶タイム。ノバティながの3階の モアザンユー で“ミルクみぞれ”。ここの“ミゾレ”は昔あったふわふわタイプで美味しい。最近の店はどこともジャリジャリした“かき氷”で昔の“ミゾレ”が食べられる所が少なくなった。カレーも美味いらしい。雑居ビルの出入り口に位置し外観、内装も普通なんだが、カフェは食べるまで分からないんだ。難点は喫煙OKなので隣客によって雰囲気が大きく変わってしまう。横の席にはタバコ吸いながらスマホ見てるネーチャン(オバチャンとの中間くらいの)、こんな連中は何故か出入りする時マスク姿になるから不思議だ。評価“BA”、普段は入りたくない所だけど“ミゾレ”はグッド。今日も マニカレー でテイクアウトしてしまった。
7月5日(水) アイスコーヒー、街の風景 【曇】 (31.0℃/23.5℃)
暑くなってくるとホットコーヒーよりもアイスを選んでしまう。我が家のような灼熱環境ではなおさら。小川珈琲、イノダ珈琲、丸福など有名処もあるが自社で造っておらず名前だけを貸して売っている。この店で飲んでもそんなのを飲まされているんじゃないだろうな、なんて気がしてくる。ホットなら大丈夫だけど。味もイマイチだから今年はカフェ工房のにしてみた。ここは自社工場で造ってるから信用出来る。アイスコーヒー6本セット(天然水アイスコーヒー無糖3本、加糖1本、オーガニックアイスコーヒー無糖1本、ブルーマウンテンブレンド無糖1本)が今日届いた。さっそく飲んでみると市販のと全く違いまろやかで余韻が残る味。水出し珈琲5袋セットも買った。
アホ騒ぎの3年間で新しい店がポコポコ出来たが、騒ぎが終わると閉店になっている所が増えてきた。近所の知ってる所だけでも4軒ある。皆が外出を控えている間だけ繁盛していた店と言うことだったんだろうか。普通なら人出が増えて良くなるハズなんだが、他と競争しだすと負ける程度だったということか。駅前雑居ビルでシャッターが降りたママの所が目立ってきた。なんなんタウンでも端に行くとガランとしている。次に大阪市内に出たらそんな場所を写してみよう。
7月7日(金) クマゼミが鳴きだした、大阪(ツタヤ玉出)、阿漕な黒門商法復活 【晴曇】 (32.4℃/21.8℃)
レストランカステロ、クンテープ、シナボン・シアトルズベストコーヒー
また中国ドラマに凝ってきた。今見てるのは現代風怪奇物『半妖の司籐姫』(全29話)と幻想的時代物『盛唐幻夜』(全50話)。毎月これでもかと言うほど多くのドラマが出てくるが興味を惹くのは僅かしかない。この二つは両方とも途中で厭きてくることがないお気に入り物。今日はそれの続きを借りるためツタヤ玉出に行くのがメインで、後は……どっかでランチバイキングなどを食べてブラブラする予定。
昨日ネットで大阪市内のランチバイキングを調べていたらアパホテル&リゾート(本町と梅田)にバイキングレストランがあるのを発見。ブランチ・バイキングで朝6時半から13時までやっている。飛び入りでもOKみたいだが予約した方が料金が20円安くなる。でもネット予約し始めると携帯電話番号が必須になっていたので……電話でも予約出来ると書いてあったが絶対行きたいわけでもないし、と気分がそがれてきた。ランチ・バイキングで腹一杯食べろと言われてもそんなに食べられない。前のダイニング・モーリ程度の量が一番なんだ。となるとこの前食べたアヴィーナホテルのレストランカステロが適度。新しいカフェ・レストラン探しは一段落して“好みの”店に行くようになってきた。
今朝のモーニングもパスするつもりだから家をユックリ出る。駅前歩道橋に上がるとクマゼミの鳴き声が聞こえてきた。今年始めて、今日明日はまだぐずついた空模様だが天気図では梅雨前線が消えかかったいる。来週初めには梅雨明けなりそう。駅構内、車内の素顔が着実に増えているのはイイんだが……暗いのが多い。体型もズングリムックリして精悍さに欠けるし着てるのもジミ~なのばかりだから多様性なんて皆無。おまけにほぼ全員がスマホと睨めっこしてるから(元気な)会話も聞こえてこない。
天下茶屋まで急行に乗り本線に乗り換えると各停の接続が悪く20分ほど待たされる。岸里玉出に行くんだったら堺東で各停に乗り換えた方が早く着くようだ。アーケード商店街を抜けツタヤ玉出着10時前。中国ドラマ2種をレンタルして地下鉄でなんばに出た。まだ10時を過ぎたばかりだから上本町まで行ってしまうと時間潰しに困る。なんなんタウンの端(以前無印があった辺り)まで行くとシャッターが降りている所が増えていた。場所代を考えるとよほど景気が上向きにならないと手が出しにくいんだろう。無印カフェ、モスバーガー、その他のレストランが閉店してから空いたままの状態。
道具屋筋に出るとここも外人観光客が多くなっていた。黒門方面に曲がった所にあった“文字書き”屋はどうなったんだろう。シャッターが降りてたが看板はまだ残っていた。黒門市場までの中間辺りにアパホテルが出来ていた。この騒動を機会にアパグループは一気に伸びてきている。中のレストランはどうなんだろうと入ってみたがランチバイキングはなかった。青空が出るほどじゃない晴、そう気温は上がってないがムシムシ。
黒門市場に入ると中国人、韓国人観光客でゴッタ返している。各店は3年前の“阿漕商法”をパワーアップしてきた。買い手がいるんだから強気に出られるんだが……この値じゃ日本人客はほぼおらんだろう。一番安そうな海鮮丼でも1300円以上。タラバの足1本が4000円~、焼き海老2000円~、タコ足1本1500円、大トロニギリパックが2800円~、一番高い海鮮丼は7000円以上……こんなん誰が食うねん。相場をしらん相手に吹っかけてるとしか思えん。昔の中国が日本人にしたのと逆のこと、落ちぶれるとこうなるんだ。
昔は“大阪の台所”だった市場もこうなってしまったんじゃどもならん。写すのもくたびれてきて生國魂神社方面に出た。昔はラブホテル街の中心に建っているようだった生國魂神社、今はマンションが建ち並ぶ住宅街に変わっている。まだその手のホテルは残っているけど以前ほど目立たずヒッソリしている。
レストランカステロ着10時55分。丁度団体さんがバスから降りてきていた。多分ランチのお客だろう。今日は混んでいそうなので“予約が必要か”と聞くとそうでもなかった。ホテル内レストランはユッタリしてるから少々客が入ってもどおってことない。奥の方の二人テーブルに座る。団体さんで混む前にサラダ、カレーなどをチョイス、メインは和風ハンバーグにした。今はなきダイニングモーリは変わった料理があったけどこちらはごく普通、でも広い所で食べられるんだから悪くない。この頃は味・量よりも広さに傾いている。
暑くなってくると歩いて難波に帰るのもシンドクなってきた。地下鉄に乗りなんば。車内のゾンビ率は徐々に落ちてはいるがまだ頑なに着けているような御仁も多い。ナンの意味もなくなってきてるけど自分がやってきたことを否定したくないというだけのこと。なんばウォークの店も様変わりしている。シャッターが降りた所には“店舗改装のため云々”と看板が出てるけど本当に新しい店が出来るのかは不明。
千日前から道頓堀に出ると外人観光客ばあかりになる。北を歩いていても外人を感じることは少ないが南は異国だ。今日の土産も クンテープ。チャーハン、チキンカシューナッツ、ポッピアソッドの三つ。時間待ちに道頓堀川沿いテーブルに座りマンゴージュース。行き交う人は外人ばかり、気怠い暑さの中ボンヤリと対岸の屋台を眺めながらマンゴージュースを飲んでいるとアジアの国いるような気分になる。今日は紙袋(土産)なしに帰ろうと思っていたがそうはイカン。蓬莱のアイス、イカリで買物。このところなんばの締めは シナボン・シアトルズベストコーヒー に決まってきた。今日は青リンゴスムージーなんていう極寒ドリンク。こんな造りなのに何故か落ち着くんだよなあ。
7月10日(月) バンコク~ランパーン~メーホンソーン定期便開設 【曇晴一時雨】 (31.7℃/23.1℃)
スッキリせん空模様が続いている。先週の気配だと10日頃に梅雨明けとふんでいたが中々しぶとい。待ってられないセミたちは五月蠅くなってきた。朝のうちは晴れていたので畑側貝塚周辺の草抜きをした。2時間程度やっただけで汗だく、夏場はもっと早い時間にやらないとへばってしまう。もう1日草をぬいてから剪定するつもりでいるがそれまでに天気が安定しないと先に進めない。
旅行サイト(アジアトラベルノート)を見ていたらバンコクエアウェイズが8月からメーホンソーンへの定期便を開始するとのニュースが出ていた。ルートはバンコク~ランパーン~メーホンソーンという変わったコースで往復週3便(月、水、金)。ランパーン発14時10分、メーホンソーン着15時。メーホンソーン発15時、ランパーン着16時20分の予定。以前はチェンマイから2社が飛んでいたがこの騒動で廃止となりメーホンソーンの定期便はなくなっていた。陸路で行くとなるとかなりの体力が必要、騒動直前の旅行ではフライトを予約していたのに直前でキャンセルになったんだ。プロペラ機だから天候が悪いと飛ばないことも多くある。ランナー地方ではメーホンソーンの寺院だけが残っている。
もっと早く発表されていたら今度の旅に使えたんだが来年に回そう。その時まで持ってくれたらだが。タイを始め諸外国はドンドン正常化に向け驀進している。今だに“第…派”なんて戯言で足をひっぱつている国は……。例年に較べると気温が上がらない関西。鍋底のウダる暑さで有名な京都、大阪がごく普通の夏気温、まあ8月になれば一気に上げてくるだろうけど。今日は関東全域が猛暑、山梨・埼玉・群馬辺りの最高気温が38℃以上になっていた。そんな状態なのに“熱中症搬送……”のニュースが出ない。夏日(30℃)を越えたあたりでは騒いでいたのに猛暑になると減るのかなあ、摩訶不思議。
7月12日(水) 家の仕事あれこれ 【晴】 (33.4℃/24.4℃)
昨日はベランダ屋根にブラックシートを掛け陽差しを遮った。屋根シート補修の時に端を使ったので丁度波板屋根の大きさになってしまったが日除けにはなる。8時から30分ほど作業しただけなのに脚立を上り下りしていたら息が切れてきた。夏場の作業は6時から8時くらいまでが限界なんだ。その後は庭の草抜き。今年の貝塚剪定は畑側からやり始める予定なんでその下を綺麗にしておかないと作業しにくい。
気温はさほど上がらない今年の大阪、でも外で動いていると汗でボトボトになる。クマゼミが盛んになってきた。どうでもいい“梅雨明け宣言”はまだだけど完全に明けている。日本海側に残りかすみたいな梅雨前線があるだけ。関東は今日も高温が続くという。3時過ぎに買い物に出たが、幽鬼の如く彷徨うマスクゾンビがまだいるのに驚く。この連中はすぐに“精神病院”で脳の検査を受けた方がイイ。
例年7月の山行は天候の所為もあり少なめになる。3年前だと6月中頃から7月始めに掛けて海外に行ってたので後の整理(写真など)に時間が掛かり山どころじゃなくなっていた。バカ騒ぎが始まってから海外にも行けずかと言って家に籠もってると足腰が弱るので、無理してでも動き回ろうと周一程度で山歩きをしていたが夏場は面白くもなくただ疲れるだけ。山を下りてから良いカフェでもあれば行く価値はあるけどそんな所も少なかった。やっと正常化し始めたけどゾンビのオネーチャンに応対されたんじゃ雰囲気ぶち壊し、ロボットの方がマシに思える。
7月15日(土) 日本の夏、タイのナイトマーケット 【曇】 (34.2℃/27.8℃)
スッキリと夏空にならずダラダラ湿っぽい曇り空が続いている。夜になっても気温が下がらず今朝の最低気温も27.8℃の熱帯夜。熱帯の国の方がずっと過ごしやすく感じてしまう。東南アジアの国々では夜になるとナイトマーケットが開かれ賑わうけど日本みたいな中途半端な国にはない。ヒマだから今まで行った街のナイトマーケットを調べて見ると4年前と少し変わっていた。
ランナー地方最大のチェンマイで毎日開かれている所は①ナイトバザール、②ガレーナイトマーケット、③アヌサン・マーケット、④チェンマイゲート・ナイトマーケット、⑤チャンプアックゲート・ナイトマーケット、⑥カドマニー・マーケット。これ以外にもあるだろうけど今まで行ったのはこの6ヶ所。土曜日は旧市外南側でサタデーストリート、日曜日は旧市街のど真ん中のナイトバザールが開かれる。
チェンライで毎晩開かれているのは①バスターミナル北側のナイトバザールと②北側時計台周辺のフードストール。土曜日は中心部でサタデーバザール、日曜日はチェンマイ病院周辺でハッピー・ストリート。パヤオのナイトマーケットは金土曜日にパヤオ湖岸で開かれている他、パヤオ郵便局近くでは毎晩フード・ナイトマーケットが開かれている。運河沿いの屋台街は廃止されてしまった。
プレーでも土曜日に旧市街でナイトマーケットが開かれているがまだ行ったことがナイ。プレーに来るのは何時も平日が多いからなあ。それ以外にもマーケットが開かれているらしいが次の旅行で確認するつもりでいる。ピッサヌロークは毎晩開かれている駅前ナイトマーケットが良い。規模は大きくないけど好みの食べ物が豊富で値も安い。ナーン川沿いのマーケットは食料より衣類がメインで自分好みじゃない。
さてお気に入りの街ランパーンだが、ここは土日に開かれるカド・コンタが有名。川向こうの通では金曜日にカルチュアル・ストリート・ナイトマーケットが開かれていた。今日グーグル地図を見ると名前がEvening Street Marketとなっており木、金開催と記されていた。変わったみたい。もう1ヶ所ランパーン駅近くに毎晩開かれるナイトマーケットがあるようだ。次の旅行で確認したい。ランプーンでは金曜日に川沿いでLamphun Walking Streetが開かれているもようだがまだ行ったことがナイから何とも言えない。チェンマイから日帰りしても良いけど最終バス時刻が分からんから。
7月16日(日) 六甲山(東お多福山~黒五谷~打越峠~岡本)、南京町 【晴】 (33.9℃/25.8℃)
ユーカリ、梅花、ツタヤ玉出
この前の山行から12日経った。以前は1ヶ月以上開いてもどおってことなかったけど最近は10日開けると堪えてくる。家ではパソコンの前にズ~と座りっぱなしだからマスマス弱ってくるんだが。夏の低山はただ汗をかくだけのことが多いけど運動になるし実際の世間を観察できるのが面白い。
ヒョッとしたら東お多福山のキキョウが見られるかもと期待したが緑の草原だった。青い空と緑の草原、涼しい風が吹き渡り大阪湾の眺めも良好、完全に“梅雨明け”だ。夏の六甲でこんな青い空を見るのも久しぶりのこと。アザミ以外目立つ花は咲いていなかったけど花のない山行もアリ。日曜日(特に連休の)はハイカーが多く苛ついてくる。クソ騒動は終わり若い人は増えてきたが高齢ハイカーは戻ってこない。年寄りは定期的に運動しないと弱ってくる、その所為かワクチンの所為か知らんけど“天国行き”になった人も多いんだろう。
7時前に家を出て南海高野線、環状線、阪急神戸線と乗り継ぎJR芦屋着8時前。芦屋から東お多福山に登る時はにしむら珈琲でモーニングすることが多かった。今日はJR芦屋駅前ラポルテ本館1階の ユーカリ に入ってみた。ここも8時オープンでモーニングセットは4種類。アイスクリーム付きのワッフルセットにした。朝から甘い物を食べるなんて。暑い日はいける。店内は普通の喫茶店、入ってくる人は年配が多い。評価“BA”てとこかな。
岡本から三宮に出て今日のランチは元町駅近くの大陸風とかいう四川料理の店。前回は場所が分からなかったから再挑戦したんだが……今日も分からなかった。地図で見た限りではそんなヤヤコシイ場所ではないハズなのになんでかな。“止めとけ”と言う御意志なんだろうか。暑い日射をうけて探し回るのはシンドイ、まあまた次の機会にしよう。しからば次の目標、南京町の“マンゴーかき氷”。数年前はこれを売る店がずら~とあったのに今は僅かしか残っていない。マンゴーが高くなってきたからなんだろうか。以前食べていた店まで行くと写真が出ていたけど……なんか違うような。マア食べてみようと入った。やはり全く違う代物だった。かき氷の上にマンゴーピューレをかけたやつ。広場の屋台ではあったけど炎天下で食べるのはキツい。もう1軒は東門近くにあったが人だかりが凄く近寄れない。他にもっと儲かるの変えたのかどうか分からんが昔のはもう止めたということ。
中華街に来たんだからレーメンでもと思ったが何所とも大賑わいでノンビリ食べられそうにナイ。地下街なら空いてる店もあるだろうとセンタープラザ地下に降りた。でもいずこも同じで食べる気がなくなってきた。2時を回ったばかりだから マレーシア・レストラン梅花 は開いてるだろうか、行ってみよう。ここは何時来ても閉まっていたので入ったことがなかったんだ。何時もバインミーを買ってる店の横。今日は開いていた。お客は3テーブル埋まって後の1個のテーブルにも前の客のお皿が置いてあった。マスター(マレーシア人オバサン)に“ナシレマいける”と聞くと“時間が少し掛かるけどOK”。この店は開けっ放しで冷房の効きが悪い。ジュースはないかと聞くと、ナイみたいなんで自動販売機のジュースを買いに出た。さ~て出てきたのは一皿盛りの豪華品。マレーシアで食べていたナシレマはもっとシンプルで朝食用に丁度だったがこれはボリュームがある。そういやナシレマを食べるなんて何年ぶりになるんだろう。マレーシア経由で各国に行ってた時は行き帰りに食べたもんだが香港経由で行くようになってからはご無沙汰している。最後のお客(カップル)が帰ったあとオバサンとお喋り。ペナン出身で日本に来て30年になるとのこと。最近は腱鞘炎で料理を作ったり出したりするのがシンドイ。コロナの所為でバイトも集まらなくなった。そして前は年配の客もよく来ていたけど来なくなっている。ワクチンで体調を崩した人もいるし。などなど。店の雰囲気は良いけどマレーシア料理は今の気分じゃナイから“BA”。
阪急、地下鉄車内は素顔率7割くらいかな、今だに御札に拘っている奴は黒好みが多い。今日は山よりもツタヤに寄って『盛唐幻夜』の残り全部(15枚)をレンタルするのがメインなんだ。涼しい季節なら山姿で彷徨くのも気にならないけど夏場にザックを背負って歩き回ると息が切れる。これ以外にも高島屋、イカリなどで買物するし、南海に乗る時は紙バック満載になっている。今日も喉の渇きを癒やすためシアトル・シナボン・カフェで青リンゴソーダ、スムージーと勘違いして注文してしまった。南京町のマンゴーかき氷もそうだったなあ変な所でシンクロする。連休の都会は若者で大賑わいしてるように見える、でも本当に人出が戻ってるんだろうか。梅花女将の言葉の方が当たってるんじゃないだろうか。
7月18日(火) 貝塚剪定 【晴】 (35.6℃/24.4℃)
昨日から恒例の貝塚剪定を始めた。今年は庭側から、昨日は外側1/4、今日は2/4終了。5時半頃から8時までが限界。剪定した後処理と剪定鋏研ぎをすると大体2時間半くらいかかる。8時過ぎると陽差しがきつくなってくるから無理。庭側外で4日、中で4日。表側外が5日、内が4日かかるから7月一杯かかる。初日は立ち眩みがしたけど今日は慣れてきた。こんな作業も何時まで出来るんだろう。
昼前に初芝ライフまで買物に出かけた。今日も関東は猛暑とか叫いてるが、コロナネタが廃れこんなことで煽る以外になくなってきている。夏場の鮮魚はイマイチ乗らない。喉が渇いてきてスムージーが飲みたくなってきた。駅前のロッテリアを覗いてみたがメロンソーダみたいのしかないからパス。日本みたいなムシ暑い国にフルーツスタンドがない。従来のカフェでは普通のジュースだけしかない。北野田に帰りにじいろ青果店の野菜スムージーにしようと来てみると、ここも普通のジュース類だけに変わっていた。数年前は大阪市内でも流行のタピオカ・ドリンク・スタンドがアチコチにあったが今は全く見なくなった。季節オープンのスムージー・スタンドがあれば贔屓にするのに、こんなことをやり始める度胸もなくなったのか。
今日はこの夏始めて最高気温が35℃を超えた。去年は1日に38.3℃なんてキョーレツなのがきたがその後は月末まで穏やかだった。明日以降どうなるのか分からんが平年並み暑さ程度なんかなあ。昼頃にルーターが故障してネット接続出来なくなった。夏になるとパソコン機器がどこかおかしくなる。息子にルーターを代えてもらいまたネットが見られるようになったけど、こんな時はパスワード(偶にしか必要がない)がなんだったかと前の記録を見ながら手こずる。ナンかの時にややこしい操作を要求されるんだから一般家庭(特に高齢の)にパソコンが広がらないのが分かる。
7月21日(金) 岩湧山(紀見峠~砥石谷分岐~滝畑ダム)キキョウ満開 【晴】 (34.4℃/23.8℃)
錦水工房孫九郎、マニカレー
やっと“梅雨明け”宣言(昨日だが)。とっくに明けて夏空にクマゼミの鳴き声が響き渡ってるのになにを今さら……。もう昔のやり方を変える時期なのにナンにつけても変えることが出来ない“脳梗塞”気味の日本人。今月3度目の山歩きは龍門山か大和葛城山を予定していた。当てにならんネット記事を見ていると“岩湧山のキキョウが見頃”とかいう嬉しい記事があった。その人の感覚だから自分で確かめないとナンとも言えない。花がさいてるかどうか分からん山よりは“花を愛でる”確率は高そうなんでこっちにした。
何時もの滝畑ダムから登るとバス時刻が遅いので頂上着が12時を過ぎてしまう。神納から岩湧寺経由で登るのが時間的には早く着けるけどクソ長い車道歩きが面白くない。しからば紀見峠から登る方が車道歩きがない分マシかな。木段が多いので風情はないけど。岩湧山から紀見峠に降りることはワンサカあるけど逆がほとんどない。前回登ったのは何時だったのか思い出せないくらい古い。いつも通る道なので“新たなルート”じゃないけど逆を登ると気分は新コースの感じになる。今日はもう一捻り加えて根子谷砂防ダム手前から送電線巡視路(砥石谷分岐に至る)を登りダイトレに出るコースをとった。毎度の紀見峠道は林道歩きが多くイマイチ好きじゃなかったがこちらの道は中々良さげな道だった。
さてと、今年のキキョウはいかに。去年以上の咲きっぷりに感激、大満足。コオニユリはなかったけどカワラナデシコが咲いていた。青空に輝く緑の草原。カンカン照りじゃなかったし笹原を渡る風が気持ちよかった。こんな絶好の登山日和なのに山頂でハイカーが一人いただけ下りはダムまで誰にも会わなかった。
降りてからのティータイムは新しいカフェにしてみた。この前入ったバリコーヒー横に掛かる橋を渡った所に 錦水工房 という町屋風カフェ(と言うか日替わりスペース)が建っている。木~土はカフェ孫九郎(こっちが本名なんだろう)がオープン。扉を横に開け入ると素顔のマスター(西洋系顔立ちのマダム)が一人。上下4室のそれぞれ違う雰囲気のカフェスペースが造られている。2階石川沿いのテーブルに座る。冷たい物が欲しかったので“かき氷”(450円)にした。くず餅入りかき氷に黒蜜、きなこ掛け。量は多くなく適度。いろんな置物、飾り物がありイイ感じだ。ブルーの水カップが気に入ったので“ここで売ってるのか”と聞くと“琉球旅行の時に土産で買った物”とのことだった。窓の外は石川で水遊びする家族の姿。評価“A”。今月初めてのAランクだ。
7月22日(土) 庭貝塚(外側)剪定終了 【晴】 (34.8℃/24.3℃)
雨と山で2日延期していた貝塚剪定をやり終えた。まあ庭貝塚の外側だけだが内(庭)の方は何時でも出来るから気分的に楽。今日は6時前からやり始めて9時前に後処理、剪定鋏研ぎも終わった。やってる最中に小谷さんが大きなスイカを持ってきてくれた。出荷せずに周りに配ってるとのこと。今年もスイカスムージーを堪能出来る。
明日からは表道路側の貝塚剪定の始まり。こっちも大体4日くらいは掛かるだろう。内側も同じくらい掛かるし山下さん側のが少し面倒なんだ。2年間ほっちゃらかしにしていた松の剪定もせにゃならん……今年は例年以上にハードになりそう。クソ暑い時期にやることじゃないと思うけどそんな周期になってしまった。ぼろっちい家でも植木を刈るなど手を加えるとナンとか見られるようになるから不思議だ。表のシュロもやっちまうか……まあ体力が残っていれば。また散歩犬の写真でも撮りながら楽しくやろう。バーニーちゃん、ライオン丸はまだ元気かなあ。
7月24日(月) 表外側貝塚剪定2日目、朝の散歩犬、またX-S1…… 【晴】 (34.0℃/25.6℃)
今日は祇園祭の花傘巡行がある。前(2019年)に行ってからもう4年経つんだ。2日前までは、行って写すつもりだったんだが……連日植木刈りをやってると気分が変わってきた。前は兄貴の家によるついでがあったんだが今回は祭以外にナンもナイ。京都は大阪よりも暑いし観光客も多い、特に祇園祭は外国から見に来る客もいる。こんな時にノコノコ出かけると、行き帰りの列車は満員、レストラン・カフェも満員で良いことなんかないに決まっている。京都近郊の山も夏は暑いだけで魅力がない……なんて考え出すと意欲が急速に萎んできた。
貝塚剪定をやってる方がイイかな。今日も5時半から表外側貝塚のパート2。昨日はライオン丸もバーニーちゃんも通らなかった。時間かコースを変えたんだろうか、それとも飼い主の体調の所為か……毎日同じ時間に通ると決まってる訳じゃないからなあ。マア来たらキタでよし、なんて思いながら切ってると大きなプードルみたいなのがやってきた。主に聞くと“ラブラドゥールとプードルのミックスでラブラドゥードルという種類”、“7ヶ月の女の子でメチャ人なつっこい”。子犬でも凄い力で懐いてきて手先をペロペロ。この犬を飼うには体力・金力が要りそう。この犬とは違うけど去年も同種の犬が通ってたような。
次の旅行カメラはメインがX-T20、サブがX30にほぼ決めていたが。が、旅・山カメラは広角から望遠までこなせるのが欲しい。X-T20の写りは言うことないんだが望遠はダメ、今付けてるレンズでは接写もダメ。レンズだけ代える手もあるがそれだけで15000円出すのもなあ、という感じ。再々度X-S1(中古)をゲットするのはどうかとアマゾン、楽天、キタムラを見るとチョコチョコ出ている。値段的にはキタムラのが一番安い。アマゾン、楽天のは“新品同様”“非常に良い”となっていて値も高い。でももう修理期間終了してる奴だから新品同様はナイと思う。キタムラのは“現状渡し”で保証は付かないが手待ちのJCBギフトカード(5000円分)が使えるから2万チョイの出費ですむ。他のにしても長く保つ保証はナイし……あと3~4年保てば大満足なんだ。X-S1、X30の組合せだとバッテリーが同じだから充電器が一つで済む、なんてムニャムニャ考えポチしてしまった。なんばシティ店頭受取にしたから店でチェック出来るだろう。前回のX-S1(中古)、次のX30(中古)もキタムラだった。
昼から三国コーナンに行った。ベランダに張った黒シートが短くて風が強い日にはパタパタ音がうるさい。ネットで買ってもイイんだがコーナンで値を調べてからにしたい。それと研ぎ石、昔から使っていたのが去年真っ二つに折れたのでイオンで安物を買ったが、どうもシックリこない。前のと同じのを買い換えに。他に屋根シートの補修用テープも見たけど今すぐ必要じゃナイし、まあ様子見。隣のヒマラヤスポーツを覗いてみた。カッターシャツを探したが場所が変わり分からなかった。登山靴コーナーを見るとシリオP.F.46-3 463(ビブラム底、ミドルカット)があったので履いてみた。幅が広くユッタリして履き心地が良い。ここは値引きなしだから定価24000円チョイ。年末今年初めに慌ててモンベルの靴を二つ買ってしまったがもう少しノンビリ探せば良かった。今年の年末辺りには若干安くなるかなあ。喉が渇いてきたので 桜珈琲三国ヶ丘店 でお茶休憩。ここは2時までモーニングOK。本日のコーヒー(インドネシア)とホットドッグセット。店に入ってから気がついた、カメラを持ってくるの忘れたんだ。朝の犬は写したのにこんなとこが抜けている。スタッフの半分は素顔になり何時来ても感じが良い。三国ヶ丘駅1階の成城石井も素顔対応になっていた。イイ所はドンドン正常化している。
7月25日(火) 表外側貝塚剪定3日目、ライオン丸登場 【晴】 (34.5℃/25.2℃)
最高気温35℃、最低気温25℃の日が続き夏本番、連日の貝塚剪定で腕も足腰も攣ってきた。明日明後日はお休みして体を解すつもりだ。今日は表外側を3/4辺りまで切り終えた。昨日は6時前にワンちゃんが通ったけど今日は来なかった。小型犬を散歩させてる人は何人かいるけど被写体にするなら大型犬の方が面白い。
今日は来ない日かと諦め刈り葉を集めていたらライオン丸(レオンベルガー)がやってきた。ガッチリした体格の若いおとーちゃんとと女の子、ライオン2匹。顔が黒い方は去年より一回り大きくなったように見えた。手袋を脱いでモフモフ触り。昨日のラブラドゥードルも大きかったがこれに較べると体が細く華奢に見える。今年も元気だったんだ、お~ヨシヨシ。1年ぶりだけど臭いを覚えてるんかなあ。
7月26日(水) ナツメ剪定実落とし、水物ばかり買っている 【晴】 (36.1℃/25.4℃)
昨夜は気温が下がらず寝苦しかった。今日は昨日以上に暑くなりそうだ。貝塚剪定はお休みしてナツメの剪定実落としをした。去年バシバシに切ったのにそれ以上に伸びているし実の付きも去年以上、強いんだなあ。この木の枝には棘があって分厚い手袋をしていてもイタタになる。今年も屋根くらいまで切りそろえた。実はドッサリ、干して薬用浴用にする。7時過ぎるとライオンちゃんが通っていった。今日は女の子二人が1匹ずつ引いていてパパは手ぶら。
北野田のダイエーでパイナップルジュース(ストレート)缶詰を見つけた。K&K PINEAPPLE JUICEという銘柄で原材料はマレーシア産パイナップル。ネットでは1本当たり150円以上してるのに98円(税別)で売り出していた。濃縮還元の似非ジュースを飲むよりはストレート果汁がイイに決まってる。チョコマカ買っていくのもシンドイので24本ケースを送ってもらうようにした。3000円以上になると無料というのでオーガニック玄米茶(20本)をプラス。オリゴ糖も後1本になったのでサンドラッグ(楽天)で送料無料になるよう3ケース(9本)注文。こちらはプレミアムカード切替ポイントでほぼいけた。今日は水物ボックスばかり買う日だ。この前はイオンネットスーパーで炭酸水(24本)も買ったんだ。当分は水物を買う必要がなくなった。
明日は大和葛城山に行く予定だったが……直前になると何時も変わってくる。このクソ暑い時期に登山口まで車道歩きは溜まらん。土日なら登山口までバスが走ってるからすぐ山に入ることが出来る。ただ時間は1時間遅くなるから御所で昼食は無理かなあ。マア是非食べたいレストランがある訳じゃなし、カフェがあればイイんだ。となると金剛山から橋本院に下りて御所に廻るコースになる。
7月27日(木) 金剛山(細尾谷~橋本院)湧き水巡り 【晴】 (36.9℃/26.0℃)
モリソン万年筆&カフェ、モスバーガー近鉄あべの橋店
一昨日までは大和葛城山の予定だったが気が変わり気楽な金剛山になった。暑い夏場は爽やかな沢沿いルートに限る。今日は細尾谷の湧き水を賞味してみた。全部で何ヶ所あるのか知らんけど、登山道沿いのは4箇所あった。以前来た時は尾根に取り付く所にもあったように覚えてるが今はなくなっていた。
それぞれの湧き水に名前はなく単純に一番~四番と呼ぶしかない。ランキングは4番目のが量、味、冷たさともベスト。次点は1番目、量は少ないけど冷やっこくて美味かった。後の二つはマアマア程度。ただこのルートは沢沿いの道なので湧き水の有り難さがイマイチ。沢から離れた山中にあれば印象深いんだが。金剛山で尾根筋の湧き水はあるのかな。
花は……期待してなかったから。ブナ林の笹原にツリフネソウが僅か咲いていた。橋本院に降りると多株のヤマユリが咲き誇っていた。ヤブカンゾウはもう枯れ始めている。橋本院庭園も夏は印象が薄い。今日も下界は猛暑となっているがお山は涼しい。金剛山は標高1000m以上あるから下界より6℃は低い。ジオライン厚手Tシャツ1枚だけでは肌寒く感じた。
今日は御所に降りてからランチの予定だったが暑い下界に降りるとご飯という気分じゃなくなった。しからば新しいカフェを開拓しようと前々から気になっていた モリソン万年筆&カフェ に入ってみた。山から降りて御所市内に着くのは大体3時前くらいになるので行きそびれていた。中はカウンター席5個の小さなバーみたいな感じ。本を読んでる女性と常連らしきオバチャンの二人が入っていただけ。バーテンダーみたいなマスター、万年筆が飾ってある。まだ汗が引かないので冷たいアイスカフェオレにした。座って汗を拭いてたら隣のオバチャン(後期高齢者)が話しかけてきた。山のことから世間のことまで。初対面なのに良く喋る人だ。“すぐ信じるたちなので”と言うから“宗教関係ですか”と聞くと“高野山真言宗”ありゃりゃ、でも気さくで店を出るまで喋っていた。マスターも温和な感じ、評価“A”。メニューを見るとカレーも美味そう。この前のさくら茶屋も良かったが色んな店があるんだ。
古市で降りて珈琲専門店にも寄りたかったが良いカフェに当たったもんでパス。バスも電車も冷房がきつい。ウトウトして阿倍野に出た。近鉄百貨店で魚類、弁当などを仕入れてから久しぶりに地下の モスバーガー(近鉄あべの橋店) で海鮮ライスバーガーを食べる。横文字チェーン店は避けてるんだが、ここだけは不思議と気に入っている。改札口横の立地なのにそう混んでないのもイイ。評価は“BA”。
7月29日(土) 今年の夏本番は早い 【晴】 (34.8℃/26.8℃)
今年は7月から夏本番になっている。昨日は最高気温が37.7℃まで上がった。体温を超えると猫たちもグッタリしてくるからエアコンを点けた。こちらも温熱のあと暫く冷気に当たり寝ていたが、あまり長時間当たると体がおかしくなる。今朝も27℃から下がらず熱帯夜、おまけに湿気が多くジト~として寝苦しかった。
今日は表(外)側貝塚の最終パート、山下さん横のを刈った。駐車場脇のは車がないときしか剪定出来ない。去年もそのままになっていたから今年こそ刈らないと。マア1時間間あればOKなので外出時を狙ってやればイイ。5時40分頃にラブラドゥードルが通っていった。山下さん側の丸ツツジの中に蜂の巣があって刈ってると一斉に飛び出してきた。慌ててハチジェットで防戦、この前は貝塚上部にあるのを見つけたから今回は2箇所。マダマダ注意しながらやらねば。
今日で一応目立つ所の貝塚剪定を終えた。後は内側だけだからボチボチやっていけばイイ。松とモクレン、山下さん側のビワ、ハナモモ他1本の剪定は8月になる。ベランダからザクロにターフを掛けた。去年までは黒シートの丸穴に引っ付けていたが今回は短くなったので片端を2階窓柵から他の3方はハッサク、ビワ、隣の屋根に張った。風のない日は良いけど強いと五月蠅いかも。妻の部屋西側窓にも日除けターフを付けた。台風の度に飛んでいくからその都度補修している。
7月30日(日) 今月のまとめ、Dining Cafe Mika 【晴】 (35.5℃/25.9℃)
雨が1滴も降らない日が続いている。お陰で庭(畑)はカラカラカチカチ。でも昨夜は気温が高くても割合楽に寝られた。湿気が少なかったんだろう。貝塚(表、庭)の外側は剪定が終わり内側にはいった。こっちは慌ててやる必要もないのでノンビリ、とは言っても台風が来る前には終わらないと。今朝は内側1/3と山下さん側の生え込みを1/3片づけた。庭の草も伸び放題になっているので生ゴミダストボックス辺りを綺麗にした。
この前ダイエーで買ったパイナップルジュースは好評で他とのミックスでも美味い。9時過ぎにダイエーに行きもう2箱(24×2)ゲットした。8月何日かまでは3000円以上買うと宅配料金無料キャンペーンをやっているので重宝する。この時間はまだ気温が上がらず凌ぎやすい。ベルヒル北野田1階外側の Dining Cafe Mika でホットドッグモーニング。50年近くやっていた味香が今年5月に閉店し6月からこちらでリニューアルオープンしている。テイクアウトで何回か利用してるけど入るのは今日が始めて。朝はマスター(ヒゲおっちゃん)夫妻がやっていて古い店のまま場所替えした感じ。普通のカフェなんだがマスターとは昔からの付き合いだし評価“AB”。客層はオッサンから女性に変わってきたような、マアこっちの方が先行きは明るい。
今月の新しいカフェ・レストラン。①カフェ北野ガーデン(北梅田)、②モアザンユー(河内長野)、③ユーカリ(阪神芦屋)、④梅花(三宮)、⑤錦水工房孫九郎(河内長野)、⑥モリソン万年筆&カフェ(御所)、⑦モスバーガー近鉄あべの橋店、⑧Dining Cafe Mika(北野田)の計8ヶ所。新店巡りも少し落ち着いてきた。
今月の締めは青い猫チャン絵柄の紙パックミルク。ロシア西部の都市ブリャンスクにある大手乳製品メーカーが製造・販売する牛乳のパック(1リットル)でデザインを手がけたのは、アートディレクターのベラ・ズベレワ(女性)さん。モデルになったのは自身が飼っている雌ネコの「ブリュンヒルダ」(虎シマ)だという。こんな感性は好きだ。日本でこんなのが売られてたら絵柄を完成させるために全部買ってしまいそう。
8月1日(火) 咲くやこの花館、X-S1三度 【晴】 (36.4℃/27.4℃)
英國屋なんば本社、レストランカステロ、ワ-ルドトラベルカフェ、cafe太陽ノ塔
キタムラからX-S1(中古)が入荷したとのメールが来ていた(保管期間は1週間で8月2日まで)。修理期間が終わっていて“現状渡し”の品だから受け取るときにチェックしないと返還出来ない。X-S1を買うのはこれで三度目、1回目は2013年春から2018年冬(タイ旅行でアクシデント)まで5年間。もしアレがなかったらもうチョット長く使ってただろう。2回目は2019年春から現在まで4年間。コマンドダイヤルと各ボタンの反応が悪くなってきたけど使えないこともない、マア時間の問題と思うが。
このカメラをここまで長く使うとは思わなかった。2011年の製品だからもう10年以上経っている。上手く使っても後3年くらいで寿命になりそう……その時に備えて他のカメラを試しておかないとと思うんだが欲しいのがない。中途半端な気持ちで買っても結局処分することになってしまうから、こいつがお陀仏になるまで考えずにいった方がイイんだ。次の旅行でメインをこれ、サブをX30にするとバッテリーもバッテリーチャージャーも同じだから嵩張らない。サブカメラは少し重くなるけど。
今朝は 英國屋なんば本社 でモーニング。カメラを受け取る日は混んだカフェよりも優雅な所にしたかった。9時半頃着いて2階(禁煙室)に入ると1階(喫煙室)より混んでいた。モーニング・メニューにはハーフカレーセットなんてものあったが控えめにワッフル・セット(500円)にした。英國屋のホットコーヒーはウェッジウッドのカップで出てくるので雰囲気があるんだが暑かったのでアイスコーヒー。ワッフル1枚だけでアイスクリームの付け添えなし、値段相応。椅子は良いしユッタリ出来るんだが客が多く落ち着けない、評価は“BA”。その日の環境で変わりそう。
家を出るときバッテリーとフィルターは入れたがSDカードを入れるのを忘れた。キタムラに行く前にビッグカメラにより一番安い16Gのを買う。キタムラは10時開店(ネットによると)となってたのでイソイソと行ってみると……ありゃ閉まってる!!、ナンバシティのショップは11時オープンなんだ。ネット情報だけを見て動くとこんなこともある。時間潰しに新しく出来たなんばパークス サウス スクエアを散策。
パークスに行くとつい写したくなる谷間の風景。ヤマダ電機の陸橋東側に真新しいセンタラグランドホテルが聳えていた。タイ資本のホテルチェーンでチェンマイにもある。話のついでと入ってみるとすぐにタイ・レストランがありトゥク・トゥクが飾られていた。レストラン・スタッフもホテル・スタッフも全員素顔のタイ人(多分)。高級ホテルはこうでなきゃ。泊まっているのも外人ばかりみたいだった。超高級そうなタイレストラン スアンブア、スタッフのオネーサンにランチを聴くと11時半からでランチ・ブッフェが5500~。他にセットメニューみたいなのが書かれていたけどあるのかないのか、このオネーサン(タイ人)の説明ではハッキリしない。一遍試してみたいなあ……でもブッフェほどの量は食べられない。
ヤマダ電機にも寄って時間潰し。10時開店したばかりとは言え人が少なく店員ばかりが目立っていた。11時になったので キタムラ に行きX-S1を受け取る。中古(Bグレード)なのに新品同様みたいな綺麗さ。どれだけ使用したんだろう。こちとらなんて1ヶ月も使うと傷だらけにしてしまうんだが。店でチェックするヶ所なんてあんまりない。コマンドダイヤルはちゃんと反応するしボタンも異常なし。スタッフに聞くと“現状渡しだけど1週間以内に不備が見つかったら返還に応じる”とのこと。ホンマかどうか分からんけど、ネットで言うほど酷い対応じゃない。
さ~て、なるべく早くチェックしないと。今日も灼熱の暑さが続く大阪、こんな日にカメラぶら下げ写し廻るとヤバイのは分かってる。その前にランチを何所にするか。始めの予定では京阪モールの花様のつもりだったが時間が1時間遅れたので変更。カメラのセッティングもしたいから混んだ所はダメ、となるとアヴィーナホテルの レストランカステロ が最適。値段は安く、席はユッタリ、ドリンクはフリー、カレーもデザートもある。メインディッシュは付け足しでイイ。
この前は団体さんで混んでいたけど今日はどうだろう。11時半頃上本町に着きホテル(レストラン)に行くと“準備中”??、スタッフのオネーサンに聞くと、裏返すのを忘れてたとの長閑さ。客は1卓だけ。昼時に2組だけなんて大丈夫かなあ、との心配は外れ12時前になると続々入ってきた。4人用のテーブルでX-S1のベルト付け、チョコマカ設定などしながらランチを楽しむ。ご飯物はカレーだけ、他は素麺。おかず少々、デザートはプリンとコーヒーゼリー、リンゴゼリー。作業するために来たんだから充分、充分。ダイニングモーリの方が料理の品は多かったけど、こっちは広いから寛げる。今度のX-S1、写した感じは前回のより初回の感触に近い。液晶の映りも綺麗だ。
よ~し、花を写しに行こう。地下鉄を乗り継ぎ鶴見緑地。車内の素顔率はやっと半分を超えたほどになった。今日の朝ネットを見てると2年前8月のモスクワの景色が出ていた。その時点でマスクしてる奴など皆無、去年の夏はヨーロッパでもほぼ元に戻っていた。それに較べちゃいかんけど遅れるのも程がある、まだ御札を付けてるヤツの頭をかち割って中を調べて見たい。(脳)味噌が黴だらけか乾涸らびてるんじゃないだろうか。
太陽が真上から照りつける鶴見緑地。街路樹真ん中の噴水で子供たちがはしゃいでいた。何時もは幽鬼の如く佇んでいる高齢者が多くいるのに今日は誰もいなかった。“熱中症を避けるため日中は外に出ないよう”なんて余計なお節介に従い家でガンガン冷房掛けてるんだろうなあ、マスマス弱るぞ。ちなみに大阪市内の最高気温は37℃だった。
今日は1日乗車券じゃないから正規料金(500円)を支払い中に入る。館内に入ると“園内の気温が高く熱中症の危険がるため適度の休憩、水分の補給をお願いします”とのアナウンスもあるくらい涼しくなくムッとしていた。X-S1を持つと本当に楽しくなる。接写から望遠まで1台でこなせるし写りもイイんだから。写真マニアじゃないんだから1眼レフで交換レンズ2本持ちなんて真似出来ない。デジカメが出た頃は面白いカメラが色々あったけど今じゃ全員優等生みたいで全く魅力がなくなった。涼しい高山植物コーナーが避難所みたいだ。青いケシが1輪だけ植えられていた。
咲くやこの花館 は毎年夏に『食虫植物展』を開催している。今日もウツボカズラがワンサカ展示されていた。これを見るとボルネオに行った頃が想いだされる。展示広場に ワ-ルドトラベルカフェ が出来ていた。熱冷ましにトロピカルドラゴンフルーツスムージー(680円)、熱帯ではこんなドリンクが一番。常設カフェじゃないけど好きなんだこんな所が、評価“AB”。
難波に帰りお買物。高島屋で蓬莱アイス、イカリでヤキソバなど食料を買ってから……また喉が渇いてきた。このところシアトル・シナボンカフェばかりなので新しいカフェを開拓。なんばカーニバルモールの cafe太陽ノ塔 に入ってみた。本店は中崎町にある有名カフェ。中は椅子席、上がり席、アパレルショップが引っ付いてゴチャゴチャしてる。子供連れが多く五月蠅いので長閑とは言えないが不思議と雰囲気は良い。スタッフも素顔で好感が持てる。スムージーはないのでマンゴージュース(500円)。今時の気取った感じじゃなくアジアの茶店風というのかな。評価“AB”。気に入ったカメラを持つとツイツイ写してしまう。次の旅行までに慣れておこう。難波周辺(地上)の素顔率は8~9割になってきた、体温を超える暑さなのにまだマスクしてるのが2割もいるのは異常。高島屋では化粧品コーナーは全員素顔なのに横のブランドショップは全員マスク、一体何をしてるつもりなんだろうか。
8月3日(木) 表貝塚剪定終了、初芝ライフ 【晴】 (34.7℃/26.3℃)
近所のカフェ、レッドストーンカフェ、トリコバーガー
今朝の最低気温は26.3℃、熱帯夜のわりに扇風機だけですごせた(寝られた)。今日も朝から太陽が照りつけている。表貝塚剪定は山下さん側の一部で終わり。駐車場側はお盆辺りにするつもりでいる。その辺りの草も抜いて一応表側は整備出来た。2年間放ってあった松の枝切りはチョット難物だが2日あればいけるだろう。去年も丁度同じ時期に貝塚剪定を終えていた。
10時前から初芝ライフに買物に出かけた。北野田にスーパーは3軒あるけど何所も似たようなのしか置いてないから週一で初芝に来ている。ここは特に鮮魚がイイ。本鯛、カマス、鰻蒲焼き(ビオラル)など買っていくと袋が重くなっていく。スムージーが飲める所があったらイイのに駅周辺ではなさそう。暑い時はベルのハンバーガーという気分じゃないし。
どっか新しいカフェを見つけよう。北野田に帰り商店街(昔の)にある レッドストーンカフェ に入ってみた。5年ほど前に出来たカフェで気にはなっていたが入ったことはなかった。ネットではイイ印象となっている。素顔のマスターに“コーヒー・スムージーみたいなのはないか”と聞くと“ジェラート・カフェ”。正面カウンターには大きなエスプレッソマシンが陣取っている。カウンター席が4席、外にテーブル席があるだけで長居できるところじゃない。出てきたコーヒー・スムージー(560円)……美味い!!。店は狭くとも味はイイ。メニューを見るとストロベリーもある。少しでも気になる所は入ってみるもんだ。評価“A”。
もう1軒は先月出来た トリコバーガー。今日じゃなく先月末に入ったんだが書くのを忘れていた。噴水から北野田駅に下った所で以前はセブンイレブンがあった場所。食べるよりテイクアウトする人の方が多いようで中で食べてるのはもうひとりだけだった。モスのライスバーガーみたいなのがあるかと期待したんだが外れ、普通のフィッシュバーガーとレモネードにしたが……評価“B”。
8月4日(金) ケッタイな台風進路、次は“熱中症”バカ騒ぎか 【晴】 (34.7℃/27.2℃)
最高気温、最低気温両方とも同じような日が続いている。これだけ続くと入道雲が湧出て夕立がありそうなんだがホンのお湿り程度しか降らない。沖縄辺りで停滞している台風6号はUターンして本州に近づくような予想を立てている。災害がくるのを待ち望んでいるようなマスコミ。もう下らんウィルスで騒げないから他の下ネタ探しで必死の様子。世の中の目新しい動きは無視して、どうでもイイようなばかりをよくぞ探してくるもんだ。この台風予想進路だが……昨日の時点では四国から近畿に来るとなってたが、今日は四国から九州に微調整、明日はどんな経路になることやら。
日本全国体温越えの日々が続き夏本番。昔なら暑い夏は水遊びと決まってたのに昨今(特に今年)は“熱中症、ネッチュウショウ…”と連呼してアウトドアーを敵視しているように見える。外国で熱中症なんて聞いたことがない。最高気温が40℃越えるような国でそんなこと言ってたらナンも出来ん。政府が一々気温が高い日の行動云々を言うなどありえない。自分で考えて動けばイイだけのことなんだ。去年は“コロナ……”、その前は“PM……”、もっと前は“光化学スモッグ……”、どれも消滅した訳じゃなく単に興味が薄れただけというホンマの“バカ騒ぎ”。
8月5日(土) 大和葛城山(天狗谷~御所)ヤマユリ、イワタバコ満開 【晴】 (37.8℃/26.7℃)
アップルコーヒー、マニカレー
8月最初の山はヤマユリとイワタバコの花を求めて天狗谷。猛暑の日に車道歩きは避けたい。土日なら登山口までバスで行けるから非常に楽ちん、でも時間が遅いので御所に降りるのは3時過ぎになる。今日は降りてからランチを食べるつもりだが、山の気分によって変わってくるから。今日のメインは新しい(?)中古X-S1の試写。
昨夜は始め寝苦しかったが朝方になってマシになった。それでも最低気温が26.7℃の熱帯夜だからなあ。5時前に起きて(寝てるのがシンドクなって)ホットコーヒー、食パン1枚を食べる。さて台風コースはどうなっただろうと見てみると昨日のより西に傾き九州から朝鮮半島。
目当てのイワタバコ(天狗谷)、ヤマユリ(山上草原)はほぼ満開だったが山頂は日射が強く長時間立ってるとクラクラしてくる。多株のコオニユリ、カワラナデシコなども咲いていた。どの花も代表的な株を写しただけで後は日陰で一休み。
こう暑いと水物ばかりで固形物は喉を通らない。白樺荘でソフトクリーム、葛城高原ロッジで白くまアイスキャンデー、ロープウェイ乗場でかち割り氷(グレープフルーツ味)。御所に降りてランチという予定もパス、古市の アップルコーヒー でかち割りコーヒー(モカナチュラル)というのを飲んだ。ここは二度目だが落ち着くカフェだ。ウィスキーと引っ付けたコーヒーもあるとのこと次はチャレンジしてみたい。先客はオッチャン1名、カップル1組。前に1回来ただけなのに顔を覚えられていた。
近鉄も素顔の乗務員が増えてるのにまだ“猿ぐつわ”を外せない乗客が半数ほどいる。今日は浴衣姿の女の子が多く乗っていた。ナンか祭でもあるんかと調べると“淀川花火大会”の日だったんだ。前ほど華やかな絵柄の浴衣は少なく地味~なのが多かったけど素顔は晴れ晴れして涼しげ。それに較べ暑苦しいマスク姿の野郎、それと見かけだけ派手な衣装をしてるのに顔だけシッカリ隠してる奴、この季節になっても変えられん連中は一生ダメだろう。
8月6日(日) 少しマシな朝 【晴】 (38.1℃/28.0℃)
今朝は冷風が入ってきてタオルケットを体に巻いた。今年の夏も萎んでいくのかな、と堺のアメダスを見るとナンと最低気温が28℃???、なんだこりゃ。測ってる所が市街地だから山側の自宅より高くなるのは分かるが少し高すぎるんじゃないか。日記にはいつも気温を載せているんだけどあんまり参考にならんようだ。
さて台風ちゃんは何所に向かうか、九州から朝鮮海峡を抜け韓国に上陸する公算が強くなっている。“西日本直撃”と騒ぎたかったようだが、マア当たりはしている。夕方にまた見てみたら九州本土から西に離れ朝鮮半島を北上するようになっていた。今日も昼過ぎに37℃を超えたけど風が強いのでそれほど暑く感じない。予報では昼から曇雨だったが全然降る気配がない。
8月7日(月) 20日振りに雨の朝 【雨】 (33.2℃/26.1℃)
3時頃から雨の音が聞こえてきた。窓からの冷気に蒸し暑さも吹っ飛び扇風機を切った。昨日は最高気温38.1℃と今年の最高気温だったから落差がある。気がついたら8月も7日過ぎている。暑いと言っても15日過ぎればツクツクボウシが鳴き出し秋風が吹いてくる。幾世紀も変わらない自然のサイクル、人間の営みなんて大したことないんだ。些細な自然現象さえ変えられないのに“(人類より古い)ウィルスがなくなるまで”などとほざく傲慢さ。“医学”に限らず“学”と言われているのは本当に“学”なんだろうか、人間の勝手な思い込みではないか。
台風もチミチミ西に逸れて話題にならなくなっている。記述も“西日本直撃”から“九州にかなり接近”となってきた。東シナ海から朝鮮半島西側を縦断するようだが明日になればもっと西に傾くかも。昼になると晴れ間も見えてきたが夜はまた雨、風はヒンヤリしてるけど湿度が高くネチャネチャしている。堺のアメダスは……ず~と30℃を超えている、どんな環境の所なんだろう。室外温度計(最高、最低気温がチェック出来る)でもぶら下げようか。
8月9日(水) 二つの台風、お山は延期 【曇晴】 (37.6℃/28.2℃)
アメダスが示す値にもかかわらず夜は寝やすい。体感では25℃以下に思えるんだが機械は違うようだ。特に風が吹いてると涼しく感じる。今日の予定は金剛山でイワタバコ見物してからモリソンカフェで薬膳カレーを食べよう、とのことだったが奈良県側の天気がいまいちスッキリしない。九州西側を台風が通過してる所為で雨マークの所が増えている。11日(金)のほうが晴マークが多いので2日延期、でも『山の日』とかいう祝日なんだ。下らんネーミングだが三連休になるからハイカーは増えそう。
そっちの方は東シナ海から韓国に向かうことにほぼ決定?して話題から逸れてきた。次は南海上に台風7号が発生、こっちの方は順調?にいけばお盆辺りに東海から関東に上陸する。西日本なら大袈裟に報道するのに首都となると口をモゴモゴ。台風直撃で首都大混乱なんて大ニュースなんだが、ナニからナンまで結果が決まっていてそれ以外になるようなら色眼鏡を付ける習わしになっているのかねえ。
暑い時期に音楽を聴いたりビデオを見る気にならん。今年は、去年一昨年に較べ大幅にCD・DVD購買数が落ちている。その分は他に廻ってるだけだから貯まってる訳じゃない。次の大箱物アンセルメ・ステレオイヤーズ(88CD)を注文したけど一緒に注文したのが未入荷で10月まで出荷待ち。その間は……がまん、ガマン、我慢、ペイシェンス。もし海外旅行しないのなら惰性で買いまくってるだろうなあ。
8月10日(木) 猛暑本番、庭木切り、二つの台風 【晴】 (38.6℃/28.5℃)
昨日の予報とは違い朝から太陽が照りつける。気温はドンドン上がり午前中に37℃を超え日中の最高気温は38.6℃まで上昇。堺市でこれを超えたのは記録が残っている1976年以来4度だけ。2018年8月22日の39.7℃が過去最高気温、1994年8月6~8日は39.3℃、38.8℃、39.3℃と三日間続く強烈さだった。今朝も気温が下がらず28℃以上だったようだが風が強い所為か寒いくらいに感じた。
朝のうちに山下さん側に生える常緑樹(名前が分からん)の剪定、と言うか毎年ズンボロに切り落とすだけ。こんな乱暴な切り方をしてるのに半年経つと何事もなかったように青々茂ってくる。この強さが羨ましくなる。考えながら切るんじゃないから楽ちんだが切った後の処理が大変なんだ。次はもっと勢いよく繁っているモクレン。こいつを切ると切り枝の山が出来るなあ。植木切りは剪定よりも後処理の方が難儀する。
台風6号が九州西側を抜け韓国に向かってる所為で南からの風が強い。紀伊半島を越えた風が大阪平野に舞い降りフェーン現象みたいな高温になっている。気象庁アメダスを見ると日本海側と大阪平野だけが猛暑で東京、京都などは普段の夏程度しか上がっていない。次のナナ(7号)ちゃんはどっちに向かうんだろう気象庁の願望?では東海地方に行って欲しそうに見えるんだが。
8月11日(金) 金剛山(ツツジオ谷~伏見道)、イワタバコ終盤 【晴】 (35.4℃/27.2℃)
モリソン万年筆カフェ、モア・ザンユー
もう一度イワタバコを見たくて金剛山ツツジオ谷を登った。ここに来るのは45年ぶりで当時とは大分変わっているから始めてのコースとも言える。イワタバコなら千石谷でもイイんだが五月蠅い小虫と格闘するのは嫌、金剛山の谷筋には何故か小虫がほとんどいない。以前のツツジオ谷はどんなんだったか記憶が全くない。今日歩いた感じでは整備されて迷う所もないハイキングルートだな。
イワタバコは腰折滝辺りに僅か咲いていたが終わりかけみたい。上流にもポツポツ咲いている所があったけど群落とは言えない。妙見谷の方が良かったかなあ。下りは初めてのコース伏見道を下った。あんまり歩かれてないようだから草が生い茂ってるかと心配してたが、ハッキリした古道の面影を持ち一定した傾斜の道だった。今日は『山の日』の所為か大阪側はメチャ人が多かったけど奈良県側は誰もいない。他の花で目立ったのはクサアジサイ、伏見道で1株だけ咲いていたツチアケビ。下界は猛暑でも山はもう秋、伏見道ではミンミンゼミとツクツクボウシが競演していた。X-S1を持つと望遠から広角、接写までいけるので真に気分が良い。マア大きなセンサーじゃないから画質と言われると……なんだが、大きく引き延ばす訳じゃナシパソコン画面程度なら全く問題ない。
昼は御所町の モリソン万年筆カフェ で薬膳カレー。この前来たときに“次はこれを食べよう”と思っていた。1時50分くらいに店に行くと“本日のランチ終了”の貼り紙がでていた。マスターに“薬膳カレーもダメかな”と聞くと、中のスタッフに聞いて“行者米がなくなったけど白米ならいけますけど”。写真のとは少し違うけどカレーは同じだからノープロブレム。出てきたのは酸味が効いたスパイスカレー、好みだ。メニューにはタイのマッサマンカレーなども載っている。スタッフにタイ人がいるのかな。今日はカウンター席は誰もいなかったが座敷席に入っていた。帰りがけにも5人組が入っていった。先客との会話では夜は満席とのこと、よくはやってるんだ。食後はアイスオーレで熱冷まし。カウンターで静かに飲んでるのもイイ。ここは何時来ても“A”になる。
外に出るとムッと熱気が襲ってくるけど昨日ほどじゃない。これから大阪に出て彷徨くのもなあ……祝日で人出も多いだろうし別段買いたい物もないし。スンナリ河内長野経由で帰った方がいい。今日は古市によらずに河内長野の モア・ザンユー で“ミルクみぞれ”。大盛りなんで全部食べると芯から冷えてきた。X-S1は食べ物も美味そうに写せる。
8月12日(土) 次の台風は紀伊半島?、ツクツクボウシ鳴きはじめ 【晴】 (36.5℃/26.0℃)
今朝は気温が26℃台なのにメチャ寝苦しかった。連日28℃辺りだったから2℃は低い、何故だろうとアメダスを調べて見ると5時の湿度が95%なんて高さだ。昨日は75%だから20%も上。寝苦しさは気温じゃなく湿度と関係がある。確かに今日の金剛・葛城山は霞んでいて見えない。
次の台風(ナナちゃん)の予想進路は東海から紀伊半島方面と西に振ってきた。ヤレヤレ気象庁はなるべく首都を安泰にしておきたい意向なんかねえ、猛暑記録更新中の東京が台風大雨で地下街水没なんてことになったら目も当てられんからなあ。マアあんまり当てにならん予報だからどっちを向くか分からんけど。この前のロクちゃんは西側を通っていったから南風が凄かった、今度のは東側だから北風になるんかな。夕方になってツクツクボウシの鳴き声が聞こえてきた。去年より8日早い、里の秋も始まってきたんだ。
次のタイ旅行まで2ヶ月を切った。これまでだったら予定の場所をアレコレ探しウシウシしていたんだが今回は割と醒めている。落ち穂拾いみたいな“寺院探し”を止め“ナイトマーケット巡り”に変えてみようと思ってるんだ。それ以外にも有名じゃない新たな観光地、新しいアトラクションが増えた寺院、気分の良いカフェ探しなどなど視点を変えるといろんな物に興味が湧く。
8月13日(日) お盆のゾンビ、死霊の盆踊り 【晴】 (38.6℃/26.0℃)
今日も朝から太陽が照りつけドンドン気温が上昇している。明日からはナナちゃん(台風7号)の影響で35℃を切るようになる。天気図を見ると太平洋高気圧も衰退し掛かっている。日一日と秋に近づいていくんだろう。連日の高温は台風によるものだと思う。明日は大阪港に大型客船が入港する。ブランチをアパホテルでとってから見物に行くつもりだが……ブランチを予約しておくべきか迷っている。予約してしまうと天候が悪くとも行かねば、となってしまうからなあ。200円安くなるだけだから飛び込みでもいいか。連休明けでも台風接近中だから人は少ないとおもう。
昼前に初芝ライフに買物。お盆になってもまだ2割が前垂れを付けている。こんなんばかりで“死霊の盆踊り大会”したら面白い。顔を見ると情弱そうなオッサン、オバチャン、ひ弱な若者で強固な意志を持ってる感じじゃない。1日中スマホをいじっていてナンの情報を仕入れてるんだろう。時間調整のため初芝駅前の ロッテリア で休憩。野菜ハンバーガーとアイスコーヒー(559円)。日曜の11時前なのに空いていた。ここに入ったことはあるのかなあ、記憶がない。横文字チェーン店だから評価することもないが空いていてノンビリ出来たから“BA”。
8月14日(月) どこか目新しい山に行きたくなってきた 【曇雨】 (33.0℃/26.2℃)
今日は大阪港に巨大客船スペクトラム・オブ・ザ・シーズを見(写しに)にいく予定だった、そしてブランチをアパホテル御堂筋本町のラ・ベランダで優雅にと思っていたが……盆期間中は予約不可、飛び入りで行っても良いけど入れるかどうか不明。天候もナナちゃんの影響で昼当たりから雨マークになっている。エサを食べられず小雨交じりの埠頭で船を写すなんて、どう考えても良い訳ない。神様が“止めとけ!!”と仰ってるんだろう、こんな時は素直に従うのがイイ。
さ~てと次のお山なんだが、近場の山ばかりも飽いてきた。1泊程度で行ける見晴の良い山はないかと探してみた。四国の山はマアマアの高さがありイイ候補なんだが1泊だけで行くのはもったいない。最低2泊は必要。九州もそうだなあ。奥美濃、播州など手頃そうだが登山口の宿でいいのがない。2019年以来日本の宿に泊まったことがないから現在の宿代が幾らになってるのかハッキリ分からない。今年の北アルプス山小屋料金はどうなんだろうと調べると……ナンと白馬頂上山荘が15000円、槍ヶ岳山荘が14000円、素泊まりでも7000円。こんなになってるんだ。タイで泊まってるまともな宿の3泊分だ。もう山小屋に泊まることはないと思うけどビックリした。山小屋でこうだから下の温泉宿はもっと高くて当たり前なんだ、国内旅行には行けない。
無人小屋(避難小屋)かテントなら気儘に行けるけど体力が必要。でも有名な山でテントを張るのも難しくなってきた。環境保護というお題目で“テント禁止”の所も多い。山小屋の利権を守るためとしか思えんのだが、なんてグダグダ考えながら時間を潰している。湖北(マキノ周辺)か比良で1泊してみるか、ただ夏場にテントを張ったことがないから小虫がどれだけ酷いか分からない。あと2ヶ月で海外に行くんだから無理して散財することもない。しからば日帰りで変わった所をとアレコレ探すと、愛宕山ケーブル廃線跡を登るのも良さげ……なんだが、ムシ暑い夏に陰気な廃線跡とトンネル潜りというのもなあ。廃墟は秋か冬が絵になる、小虫にたかられる夏はどもならん。大阪周辺で暑さを吹き飛ばすスキッとしたお山と言うと毎度登ってる岩湧山か大和葛城山になってしまう。軽い山に登り下界で氷菓を味わうのが一番いいということ。
8月15日(火) ナナちゃん(台風7号)のツメ(爪研ぎ)跡…… 【雨】 (27.9℃/25.1℃)
真夜中から隣屋根のシートがパタパタしだした。そんな強風でもないんだが3年は持たないか。5時頃起きて外に目をやるとこの前補修した(と思っていた)庭側シートがズタズタ破れになっている。まるでナナちゃんが爪を研いだみたいだ。玄関側シートも目繰り上がり強い風が吹く度に舞い上がっている。ヤレヤレ両方お陀仏になったか。補修したときも裂け目だらけだったから次の台風でダメだろうとは思っていた。外で使うブラックシートの寿命は約1年と書いてあるのをだまして2年以上使ってるんだから元は取れているんだろう。
さっそくパソコン叩いてブラックシート2種を注文した。5.4m×7.2m(トラノテ)、5.4m×5.4m(ヨドバシ)。トラノテで注文するときファイヤーフォックスでやるとカード認証ではじかれた。トラノテなんて名前から判断すると怪しいサイトじゃないと調べたがそうでもない。前の台風時に8mの梯子を買った店と同じ系列だった。カード(OMC)が使用不能になってる訳でもないし……ひょっとしてと思いブラウザーをクロームに変えてやってみるとOKだった。ルーターを変えてからファイヤーフォックスがどうもおかしい。色んなサイトを飛んでるとす“サイトがない”なんて表示が出ることが多々あるけどキーを連打すると表示するからなおヤッカイだ。
ヨドバシは即発送のメールが来たが、トラノテは16日まで盆休みなので発送されるのは早くとも明後日以降になる。目立つ玄関側から作業せい、とのお達しだと解釈。台風が過ぎたら暑さも少しはマシになるだろう。今年は10月からタイに行く予定してるから緊急現場作業は早めに終わっておきたかった。もし9月後半の台風だったらシンドイから。
強い風も10時過ぎると止んできた。気象情報では昼過ぎくらいまで酷いようなことになってたがマア何時もの煽りか。11時過ぎると風向きも北東から南東に変わってきた。ナナちゃんは今どこに、現在(午前9時)地は和歌山市で北西(大阪湾)に向かい淡路島、明石辺りに再上陸しそうだ。なるほどここは東側になってきたから南風なんか。こんな至近距離を台風中心が通ってるのに何故か大阪南部は豪雨から逃れ中心から離れた周囲の方が凄い降り方になっているようだ。フーちゃん、夢有ちゃんも気温が下がり過ごしやすそうに見える。
8月16日(水) 小台風一過、後片付け 【曇晴】 (33.3℃/25.2℃)
今朝は窓から冷気が入りタオルケットを掛けて寝た。7時まで寝てしまい妻に起こされた。山下さん側の木が倒れてこちらの貝塚にもたれかかったのでその部分が折れたようだがノープロブレム。どうせバシバシに切るんだから。外は木の枝、葉が散らばり小台風一過の光景。隣の屋根に掛けてあった梯子も倒れていたとのこと。
ターフの紐を張り直し、屋根から垂れ下がった黒シートを切った。脚立に登り屋根を見ると1箇所穴が開いてるのが見えた。息子を起こし取りあえず瓦枚を被せたが……息子が言うには“瓦を外して波板を張った方がイイんじゃないか”。そうだなあ、これから毎年黒シート張りする体力も落ちてくる。息子がメインになるんだからそっちの意見を入れた方がいいような気がした。でも作業時間がどれくらいかかるのか分からん。すくなくとも1週間晴れるような時にやらないとシンドイ。8月終わり頃になるかな。玄関の黒シートはめくれ上がっていたので土嚢で一時押さえした。
折れた野菜を引っこ抜いたり飛び散った黒シートを集めたりしていると畑の向こうでツクツクボウシの声が聞こえた。台風が過ぎ秋の気配が強まったんだろう。朝方は曇、昼からはムシ暑い夏が戻ってきたが台風前のような猛暑にはなりそうにない。注文した黒シート、漆喰などは明日以降到着する予定。来週から作業開始するつもりだから今週中にもう1回お山に行っておこう。予定地はコロコロ変わり、枚岡~暗峠~生駒山~石切神社なんてハイキングコースを歩きたくなってきた。暗峠のカフェ、石切参道のひろうすとよもぎ蕎麦、ビオラルの無添加食パン、阪神か近鉄で鮮魚(その頃なら魚も入ってるだろう)、市内カフェでかき氷、カルディで新しいコーヒー豆……山以外の目的ばかりじゃないか。
14日に大阪港入港予定のスペクトラム・オブ・ザ・シーズはキャンセルになっていた。止めて正解だったんだ。来月13日は神戸港にMSC BELLISSIMAが入港予定。この船も17万トン級の超大型客船。年に一度は大型船を見るのも悪くない。神戸なら他の観光地と引っ付けられるから動きかってもイイ。昼から買物、最高気温33℃くらいでマア普通の夏になった。熱冷ましにはスムージーが一番、またレッドストーンカフェでコーヒースムージー(何て名前だったかな)。外席にカップルが座っていた。カウンター席で広くはないけど素顔のマスターは爽やか。未だにマスク付けて接客しているカフェには入る気がしない。
8月17日(木) ミンミンゼミ?の声、秋山は温泉付きで 【曇雨】 (29.8℃/25.7℃)
台風が過ぎ去ってもスッキリ晴れてこない。今日は未処理の垂れ下がった黒シートを切って一時補修することと、次の作業の邪魔になる松を剪定(一部)するつもりだった。6時前に外に出てまず黒シートの処理から、次に昨日のゴミを片づけてるとショボショボ降ってきた。空は雲がベッタリして台風一過とは思えない天候。チンタラ進んできた台風だから後もスカッとする訳ないか。
大雨にはならんけど濡れながら作業するのも嫌、ほとんどナンもやってないんだけどひとまず終了。少し動いただけなのに汗ビショになる。部屋で涼んでいると畑の向こうから“ミ~ンミ~ン”の声が聞こえてきた??。こんな所にミンミンゼミがいるのか、我が家で聞くのは初めてだ。知らず知らずの内に生態系などが変わってきてるのかも。何であれ変わった事象があれば記録しておこう。
セミの声は五月蠅くとも許せるが、ゴミ収集車のマイク放送は苛つく。静かに黙ってゴミを持ってけばイイだろう。“上から目線”で環境などと戯言を言われると腹が立つ。手間掛けて分別しても燃やす所は同じなんだから。日本は何所に行ってもマイク音声が五月蠅すぎる。こんなのは親切じゃなく“お節介”と言うんだ。外国じゃ電車・バスに乗っても静かなもの(インドは別だが)、降りる所が分からんかったら周りの人に聞いたらイイだけなんだ。コミュニケーションが苦手な日本人にとっては困るのかも知らんけど。
ここ何年間は山から降りて温泉に入ることもなくなった。秋から冬は温泉付き山行がイイ季節。日帰りの山では生駒山(ホテルセイリュウ石切温泉、亀の井ホテル大和平群)、六甲山(すずらんの湯、有馬のメープル有馬、亀の井ホテル有馬)、金剛山(かもきみの湯)、大和葛城山(御所宝湯)、和泉葛城山(犬鳴山温泉山乃湯、牛滝温泉四季まつり)、龍門山(かつらぎ温泉)。りんくうタウン周辺にもアクアイグニス泉州温泉、りんくうの湯があるから泉南の山帰りに利用出来る。太字はまだ行ったことがない所。この3年間の“陰な空気”の所為で楽しみを発掘するのが押さえられていた。山、温泉、食事の三拍子揃えばもう充分なんだ。
8月18日(金) 大阪市内、ヒロコーヒー梅田大丸店 【曇】 (33.3℃/25.0℃)
今朝も雨が残り一向に爽やかな気候にならない。今日は1日中こんな感じで明日は晴れるという。土方仕事前に明日はお山に参拝するつもり。行き先は軽~い生駒山、枚岡神社から暗峠に上がり下りは石切神社、石切参道。マア景色は楽しめるし暑さもマシだろう。暗峠のカフェと東石切温泉に浸かるのが主目的、2番目は石切参道で名物ひろうすとヨモギ蕎麦を買うこと。ついでに山に行くと言った方が当たっている。
大阪市内で買う物が一杯ある。明日の帰りに寄るのが一番効果的なんだが……山帰りで手に持てるのはしれている。買物するときはそれだけで行った方がジックリ品を選べるんだ。連日になるけど今日は買物だけで市内に出た。今月の山は南側ばかりで帰りに大阪市内に廻ることがなかったんで今月の市内散歩は2回目。9時前の急行に乗った。ゾンビ達は日毎に減っていき今や2割程度までになってきている。太平洋戦争敗戦時の“玉音放送”がないからまだ続いてるんだと思う御仁が3割程度いるんだ。良~く考えたら結論が出てくるのにお上(専門家)の戯れ言を信じてるから身動きとれないんだ。
新今宮で環状線に乗り換え大阪着9時26分。まずはビオラル・駅マルシェ大阪店でザクセンのパンを買うこと。ここは9時開店。パンコーナーを見ると……ザクセンのが一つも出てない。水曜金曜が入ってくるハズなんだがとキョロキョロ探すと“ザクセンパンの入荷は22日まで休み”との貼り紙があった。あれあれ出だしから外れか。他のパンもイイのばかりだから変えたら良いだけ。他の食材も少しだけ買った。ビオラル対岸のタイ料理店でガパオライス、海老春巻き、ヤムウウンセン。こんなのを見ると欲しくなるんだ。
今日のモーニングは大丸梅田店9階の ヒロコーヒー。ここに入るのは3年半ぶりになる。ヒロコーヒーはイイんだけど大丸がガチガチのコロナ脳店だったので入る気がしなかった。10時オープンすぐに入ると何故かエスカレーターは行列が出来ている。上階でナンか催し物でもやってるんだろうか。カフェの方はまだ誰も入ってなかったので窓際席にした。ここはフードはパン物以外はない。スモークサーモンサンドイッチと本日のコーヒー(ルアンダ)にした。大窓絡ましたの景色を見ながらお茶する気分は良い。コーヒー、サンドイッチの味もグッド。コーヒー豆もとパナマ、ルアンダを所望したが、ルアンダは豆が少ないのでパナマだけにした。後から入ってきたお客も本日のコーヒー(ルアンダ)を注文している人が多かったからなあ。スタッフも素顔が増えてきている。味、器、接客態度どれも良いから“A”。江坂本店よりもこちらの方が高級感がある。
お次はガチなコロナ脳百貨店だった阪神。魚売場でカレイ・赤魚干物だけ買う。マルカワが入ってたんだが何所になったんだろう。さ~てとまた環状線に乗り今宮。駅前のコーナンで黒ロープ(12mm×20m)、補助ロープ、鋏2個を買うとザックがズシリと重くなった。山帰りにしなくて良かった。
JR難波で妻に電話すると“北極のソフトを買ってこい”とのこと。今日の気温は大して上がってないけどムシムシしている。北極でバニラ3本と言うと、1本しかない。他はミックス1本、抹茶1本、その内1本が型崩れしてたので抹茶を1本おまけに付けてくれた。こんな感覚は昔の店だ。最後の買物はイカリ、もう紙袋が満杯でこれ以上入れると破れそうなのでイカリの紙袋も出して二重にした。弁当類はイイとのことだったから他の食材少しゲット。ザックは10kg以上になってるし紙袋もそれくらいある。山登りしてる方がずっと楽。今日も締めくくりはナンバシティ南館の シナボン・シアトルカフェ で青リンゴスムージー。横文字カフェだがスタッフ全員が素顔なもんで雰囲気が良いんだ。
電車のゾンビ比率は3割切るようになってるし屋外は1割程度か。まだ付けてる連中は時機を逸した奴らで何らかな外部ショックが来ないと変えることが出来ない。絶滅危惧種と言えばいいんかな。
8月19日(土) 生駒山(枚岡~暗峠~石切)ホテルセイリュウ(石切温泉) 【晴】 (33.9℃/26.2℃)
峠の茶屋すえひろ、Happy's cafe、和カフェ「のば」、お百度カフェ
今日は直前に予定変更もなく生駒山に行った。今朝の気温はそう高くもないのに湿度が100%なんて雨降ってるのと変わらんような値。お山も下界と変わらず風がなくムシムシしていた。台風の後がスッキリせんなあ。今日のコースは花見山行じゃなくただ単に真夏の新しいルート遊び、とカフェ、温泉を楽しむこと。
1ヶ所だけカンゾウが咲いてる所があったけど写すのを忘れてしまった。山上縦走路にはナンかの花が咲いていた。あじさい園は終わってたし……マア期待してた訳じゃないからいいんだ。大阪平野の眺望も暑さで霞んでいる。ここからの景色を楽しむには晩秋から初冬だなあ。
第1目的は暗峠のカフェ、峠を少し越えた所にある新しい店でネットでは人気がある。ヒイコラして峠に着いたのが9時45分。カフェは10時オープンだから少し早い。峠には昔からの 峠茶屋すえひろ が建っている。店先に“氷”の幕が掛かっている。カフェに拘ることもないか、ここも初めての所だからこっちにしよう。庭席に座り“みぞれ”(400円)をかき込む。冷たい水が美味しくて何杯も飲んだ。山歩きの人間にとってはこちらが似合ってるんだ。評価……“BA”ってとこかなあ。悪くはないが是非というほどじゃないし。
帰りは辻子谷を降りたが途中で体を拭けるような所(水場)が1ヶ所もない。今日の予定では石切駅近くのホテルセイリュウ東大阪石切温泉に浸かることだから降りるまで着替えなくてもイイんだが、もし温泉なしで帰るとなると困るなあ。ホテル受付も全員素顔になり元に戻っている。入浴料1000円払い2階大浴場に行くと丁度高校生団体が出た後だったので浴場貸切。広さはマアマア程度だから人が多いと窮屈になる。温めの露天に浸かり大阪平野の景色を楽しむ。すぐ横を近鉄電車が走っているのもイイ。評価“AB”、貸切だったから点が甘い。
山では水物ばかりで固形物を食べてない。小腹が空いてきたのでホテル併設の 和カフェ「のば」 でカレーライス。本当はスフとクリームのつもりだったんだがカフェに入ると冷房が効きすぎて寒くなってきた。こりゃ暑い物を食べて暖めなきゃと急遽逆にしたんだ。ごく普通の日本風カレー、でも腹が減ってると一気に平らげてしまう。カレーはナニ風でも好きなんだ。評価、ユッタリと座って電車を見ながら食べられるんだから悪くない、でも再訪することはないと思うから“BA”。
石切参道を下り 久保ひろうす店 でひろうす4個(800円)、出雲そば橋本 でよもぎ蕎麦2パック(600円)などを買う。ここは本当に異空間だ。細長い路地の両側に占い、四柱推命、食堂、食材店などが軒を連ねている。有馬温泉みたいな明るい観光客は皆無、こちらはドロドロした念の世界。なんだが不思議と気分は良い。
下の石切神社横に石切回廊というフードコートみたいな建物が出来ていた。石切に来るのは何十年振りだからその間のは全部新しいものになってしまう。喉が渇いてきたので中のカフェに入った。オネーチャン名前を聞くと お百度カフェ、神社でお百度踏んでからここでお茶するらしい。ネーミングが面白い。アイスオーレ(450円)はごく普通。雰囲気はマアマアだけど雑居食堂ビルの中なので評価“BA”。
山も快適じゃなかったが下界もなお酷い。新石切駅まで車道を歩くとまた汗がふきだしさっきの入浴がパーになった。難波に戻り妻に電話すると“気分が悪くてナンも要らん”。こちらもこれ以上買うとシンドイので高島屋でトイレ。さっきのカレーが効いたのか溜まっていた3日分くらいを出してスッとした。土産がいらんならなんか食べて帰ろう。ブンチャーがいいなあ、と蓬莱近くの店に行くと5時じゃなく5時半からだった。仕方ないクンテープにするか、と今日は行き当たりばったりが多い。まだ10分前で閉まってたので道頓堀川沿い遊歩道の Happy's cafe でフローズン・ミックスジュース(600円)を飲む。座ってるのは外人ばかり。ここは日本じゃないなあ。クンテープで食べるつもりが惰性で持ち帰りにしてしまった。パイナップルチャーハンとチェンマイソーセージ。店内でフルーツポンチ。これを食べた(飲んだ)のは始めて。タイのスイーツもいける。窓際席は人気なので席を空けた。山じゃなく買物、ドリンクばかりの1日だった。夏はこんなのでイイんだ。
8月20日(日) 屋根補修作業開始、熱帯夜は続く 【晴】 (35.8℃/26.1℃)
今日から屋根補修作業開始。先ずは玄関側の黒シートから。土嚢をどけてシートを外してから新しいシートを掛ければイイ。掛けるよりも外す方が手間が掛かる。息子は屋根からこちらは下からやろうと思ってたが、松の木とハナモモの木が屋根に被さっていた。これを切るのが先か。脚立をアチコチ動かして屋根に近い所は切った。次はシートを剥がせばイイんだが先端の瓦がグラグラになってたので黒漆喰で固定。今日はシート剥がし、明日はシート掛けなんて簡単に思ってたけど現場作業に掛かるとそうもいかない。1時間半くらいの作業で汗ぼたぼた、今日はここまでか。2日じゃ無理、ロープかけまですると3日は掛かる。
今年の夏は夜が寝にくい。最高気温は35℃を下回る日が続いているが最低気温が25℃を超えたまま。先月からの連続熱帯夜(25℃以上)は今日で29日目になる。過去一番暑かった2010年でも連続25日。昼間は暑くとも夜に気温が下がれば体は休まるが熱帯夜は昼以上にキツい。火曜日辺りからはマシになるとか(当てにナラン天気予報では)。
3時過ぎからコーナン三国ヶ丘まで買物に出かけた。屋外用の分厚い両面テープと屋根漆喰を追加しようと。4時前になると気温も33℃台に下がってきた。今日も昨日と同様湿気が多く気温以上の不快さがある。帰りに 桜珈琲 によって一服。スタッフ全員が素顔に戻っていた。飲食接待業はこうでなきゃ。食べるにしては中途半端なのでホットカフェラテ。外は熱波地獄だがここに入ると涼しくてホット物が飲みたくなる。味もアイスよりホットの方が美味い。堺市にこんな落ち着けるカフェがあって良かった。真夏になってもマスクしてるようなカフェには入りたくない。幸い最近行ってる所はほぼ素顔のスタッフ、味もイイ所ばかりだ。マスク仏頂面で不味い液体を飲まされるのは真っ平御免だ。
8月22日(火) 玄関側屋根黒シート張り(仮)終了 【曇晴一時雨】 (35.0℃/26.0℃)
簡単に黒シートを被せて終わるつもりだったが息子が加わると大事になる。一部穴が空いていた所の瓦を全部落とし屋根を張り替える、とまで言いだした。アバウトな親たちと違い何事も“完璧”じゃないと気が済まないタイプ。マアやる気満々なんだから……好きにしてくれ。屋根に上がれるのは(体重の差で)息子しかいないんだからどうこう言えない。北側屋根下の三角に開いていたところはシートと黒漆喰で塞いだ。少なくとも一つずつ手直していくだけ。明日明後日はまとまった雨が降るようだから作業は一旦休止。庭側屋根の瓦を全部剥がすとなると玄関以上の日数が要る。
セミの声もか細くなってきた。もう夏も終わりか。何日か前にミンミンゼミの声がしたがそれ以降全く聞こえない。自分だけだったら聞き違いだったのかとも思うが妻も聞いたからそうじゃない。ツクツクボウシは朝と夕方しか鳴かないから昼間は静か。8月中にもう1回山に行こうかどうか。近くの山でスッキリしたところはない。他に目的があるならいいが汗をかくだけに行くのもなあ。行くとしたら蛇谷北山か黒岩谷~有馬温泉で一風呂コースになる。すずらんの湯は来月神戸港に行くついでにするつもり。
8月24日(木) インド無人探査機が月面着陸成功、三国コーナン、連続熱帯夜記録ストップ 【曇雨】 (33.9℃/24.1℃)
昨日から明日までは天候不順のため屋根作業を中断している。朝は晴れてるが昼から怪しくなり夕方は雷サンが鳴るというパターン。こんな天気だと作業してもその日のうちにシートで覆う必要があるから焦ってくるんだ。玄関側の屋根は補修と言うより修復になりそう。垂木、コンパネや屋根防水シートも必要になる。
今朝一番のニュースはインドの無人探査機が月面(南極)に着陸したという。過去旧ソ連、アメリカ、中国しか達成してない大ニュースなのに各国はあんまり言いたがらないように見える。それよりワグナーの親分が乗る自家用ジェット機が墜落したニュースの方が大事と言えるような第1面。それも全てロシア発表に基づいてのことだから“真相は不明”。月に到達したのが(話題にしたくない)BRICS真ん中の3ヶ国RIC、アメリカ以外にもG7とかのグループもあったなあ、なにしてんだろう。日本は特に言いたくないようで、北朝鮮のミサイル失敗なんて他ではニュースにナランような物を出している。
昼前に三国コーナンまで木材確認に行った。開店は9時半からだからモーニングは 桜珈琲 のスペシャルセット。本日のコーヒーはエチオピア、一人でもカウンターにとは言わず好きな所に座れるし、この内容で1000円チョイだからイノダ珈琲の“京の朝食”よりも良い。コーヒーもフードも文句ないんだが……今日は何故かスタッフほぼ全員マスク。カウンター内のメインスタッフだけは素顔。こんなのを見ると一気に気分を害する。接客業の基本が分かってない。変えるときにレジのネーチャンに“店がマスクしろと言ってるんか”と聞くと“いえ自由で……”と言うから“気分悪いなあ”と言っておいた。今日は女性ばかりで男性がいなかったからかな。“女は……”なんて言いたくないけど今の日本はそんな女々しい雰囲気が充満している。ダイニングミカにも寄って“チキンバスケット”を持ち帰り。
今日も1時頃から雷が鳴り雨が降ってきて2時半の気温を見ると“24.6℃”。先月23日から昨日まで32日間続いていた1日の最低気温25℃以上(夜間なら熱帯夜)連続記録がやっと途絶えた。熱帯夜の方は7月22日の晩からまだ続いているが多分今日の夜で終わるだろう。今朝はセミの声がしない。ツクツクボウシの鳴き声さえ聞こえなくなった。気象関係者がいくら“猛暑”と騒ごうが自然は時計の針みたいに着実に進んでいる。
8月25日(金) 六甲山(トビワリ峠~魚屋道~瑞宝寺公園) 【晴】 (34.5℃/24.2℃)
にしむら珈琲、ホテルメープル有馬、福龍菜館、Jazz&Coffee M&M
今月の山行もナンとか4回行けた。夏場はお山より降りてからの方が忙しい。バカ騒ぎ3年間は下界が鬱陶しかったから山だけの往復だったが去年秋からは次第に緩んできて土産を買うことも多くなってきた。山で汗をかいた後にアチコチ彷徨き買物するのは疲れるけど、自分だけ良いめをするのも気が引けるからツイツイ買いまくってしまう。今日は妻の要望もないので久しぶりに自分のお山に浸りたい、なんて思いもあったけど……。
このところ朝は晴れて昼以降に雷が鳴り突然雨が降り出すパターンが続いている。盛夏が終わり移動性になる端境期で安定してないんだ。今日も朝5時頃に雨が降ってきた。このまま止まなかったらお山は中止と思ってると6時過ぎには止み青空も見えてきた。山に入ってからもムシッとしていたが降らない。花はキンミズヒキ、フサフジウツギが至る所に咲き乱れていたくらいか。ハイカーは登りで1名、山頂で2名、下りで2名ほど。アホ騒動期間中は割とたくさん登っていたのに今の方が少ないなんてどうしたんだろう。特に高齢ハイカーはほとんど見ない。運動不足とワクチンしか考えられん。
今朝のモーニングは阪神芦屋駅前の にしむら珈琲。開店に合わせて着いたがまだシャッターが降りている。店前に開店待ちのオッチャンが2名いた。暫く待ってるとゆっくりとシャッターが上がりだしたが途中で何回も止まった。どうやらシャッター不良で開店が遅れていたようだ。今日はフルーツセット(900円)にした。スタッフはまだ全員マスクをしてるけど騒動期間中に素顔で入っても嫌な感じがなかった優良店。店の雰囲気は良いしスタッフもいいからランク“A”は変わらない。
今日の主目的は有馬で良い入浴処を探すこと。以前はかんぽの宿(今は亀の井ホテルになっている)によく行ってたんだが、あそこの大浴場は金泉なんで浸かると肌がピリピリする。出るときにお湯で洗い流さないとムズムズするからあんまり好きじゃなかった。共同浴場の銀泉は狭くて落ち着けない。ネットで調べて見ると ホテルメープル有馬 も日帰り入浴をやっていて浴場は銀泉、今はサービス期間で入浴料1050円。よ~しここを試してみよう、とその近くの瑞宝寺公園に降りるルートをとった。有名じゃないけどこざっぱりしたホテル。お風呂は大浴場、打たせ湯、寝湯、サウナともう1個、露天風呂はない。入浴客も少ないのでノンビリ浸かれた。適温で刺激もなく良い感じ、自分好みのお湯だ。タオル付き、フリーソフトドリンク(グレープジュース、オレンジスカッシュなど)付きで着替えるにはもってこいの場所。汗をかく夏場は何所で着替えるか迷う、沢沿いがベストなんだが人目が多い所では慌ただしい。湯上がりに売店でマンゴーアイス(320円)を買いロビーのソファーで食べた。良いところだ評価“A”。1ヶ月有効の割引券をもらった。
阪神元町駅から地上に出ると目の前に探していた大陸風があった。もうランチタイムは終わり準備中の札が掛かっていた。ナチュラルハウスと観音屋の間の筋、真っ直ぐ行くと南京町西門に出る。小腹が空いたので南京町に入り適当な店を選んだ。外観はごく普通の 福龍菜館元町店。まだランチOKだったから酢豚定食(990円)。サラダ、フカヒレスープ、揚げ春巻き1本、酢豚、白ご飯。腹減ってたので全部平らげてしまった、味も悪くない。でももう一度来たいところじゃないから“BA”。
南京町にもジャズ喫茶が残っている。西門を出てすこし南に位置する建物の2階に上がると Jazz&Coffee M&M。ウッディな店内、巨大なスピーカーALTEC A7-500-8がデンと置かれ正当派ジャズ喫茶の趣き。前はJBLだったそうだが突然今のスピーカーになったとか。お客は誰もいなかった。壁には馴染みのあるジャケットが貼られている。昔は自分も持っていたのばかり(ジャケットが目立つ)。軽くアイスコーヒ-を飲む。レコードがアート・ブレーキーに変わると少し耳障りになってきた。あんまり長居も出来んから20分くらいで出た。素顔のマスター、想い出のレコード、懐かしい木の臭い、評価“A”。この辺りには他にもジャズ喫茶がある。次はそっちに行ってみるか。
8月26日(土) 再度三国コーナン、Mocha Art Cafe 【晴雨】 (35.0℃/23.8℃)
今日の予報は昼から雨マーク……でも朝は雲一つない青空。ホンマに今日も雷雨が来るんだろうか。屋根作業は明日以降にした方がよさそう。息子は早くやりたいようだがマア急いでも仕方ない。昼過ぎても雨が降る気配はない。一昨日コーナンで木材を見て配送料を聞いた。コンパネをカットするかどうか迷っていたが大きいのにした方が自由がきく。今日も4時過ぎにコーナンまで出かけ角材6本、コンパネ2枚を送ってもらうようにした。配送料は1100円だからネットで買うより安い。
夕方になってもムシムシは収まらない。前々から気になっていた国道対岸にある Mocha Art Cafe に入ってみた。若向きのカフェで入ってるのはその年代ばかり。丁度窓際席が空いてたので外(と言っても磨りガラス越し)を見ながらホット・カフェラテ。ここのラテアートが面白かったので。横の席のカップルが食べてるロコモコみたいなのも美味そうだ。ユックリペースで物が出てきた。猫チャンかワンちゃんかどっちかな、好きだなあこんな遊び心は。こんな物をニヤ付いて飲んでるオッサンはおらんだろう。まだコロナ対策とやらを守っているようなカフェだが、味、スペースは好み。評価は甘々で“AB”。外に出るとゴロゴロ鳴ってきた。三国ヶ丘駅ホームに出ると一天俄にかき曇り土砂降りの雨。泉北線和泉中央駅が停電のため泉北線は中百舌鳥で運転休止、なんてマイク放送があった。電車の変電所がやられたようだ。その影響で高野線の電車も5分ほど遅れていた。天気予報よりはズレたけど雨は当たりか。
8月27日(日) すっかり秋の気配、庭側屋根補修作業(黒シート外し)、冷却ファン異常 【晴】 (33.3℃/23.9℃)
昨夜は冷えて厚いタオルケットを掛けて寝た。湿度は高くとも気温が低いとムシムシしない。昨日と違い“秋”を感じさせる朝、うるさいクマゼミの声もないし朝陽も穏やか。屋根作業するには絶好の日だ。7時から作業開始。今日は破れた黒シートを外し一部補修すること。シートを外すと穴が空いてるところがよく分かる。垂木は腐ってダメだが母屋はシッカリしているので上に丈夫な板を張り付けるとマア凌げそう。
屋根に乗ってやる作業は息子に任しこちらはゴミ掃除。穴の部分は要らん板を集めて一応蓋をした。今日の作業はここまで、明日は隙間と浮いてる瓦の漆喰止め、明後日に仮の黒シート張りで第1次工事終了(第2次工事は11月に波板張りの予定)。こちらが済むと玄関側屋根の本作業、垂木・合板も来るから……。
作業がが終わりパソコンを点けると……中の音が強くなったり弱くなったり??。息子に聞くとSSDはハードディスクと違い回転音がおかしくなることはない、ファンがダメなんでは。外ぶたを開けると中は埃が層になっていた。この部屋がそんなに埃っぽいとは思えんけど、埃を拭いてセットし直しスイッチを入れるとファンは最大風速で回るのに“前面ファンが認識されません”の表示が出る。F1キーを押せば通常画面になるんだが何故だろう。息子もこの状況は初めてのようで即断出来ない。多分冷却ファンが故障している可能性が一番、でなければマザーボードになるがそこまでは。取りあえずファン速度調整器を付けて様子見とする。起動時に一々1キーを押す手間が増えるけど故障してる訳でもないし……まるで高齢者の体調管理みたいだ。
8月29日(火) 庭側屋根第1期工事終了 【快晴】 (34.6℃/25.2℃)
今朝はよく冷えて23℃台まで落ちてるなと思ってたのにアメダスでは25.2℃なんて値になってる。どうも測ってるところと違いすぎるなあ。湿度も低く肌はサラサラ、お空は快晴、作業がなければ絶好の山日和になるんだが。ナンかの合間に行くようなときは絶好の条件に当たらない。次も生駒山に行って石切で土産を買おうと思っている。山と言うより観光ハイキング、無理して面白味のない山道を歩いてもナンか無駄な気がするから。観光地は観光に撤すればイイんだ。
屋根作業も予定した以上に時間が掛かっている。8月で良かった、もし9月中旬からだったら10月の旅行までにと焦っただろう。昨日まで陥没した所を板で仮止めして瓦の隙間を黒漆喰で埋める作業をした。次の第2期工事(11月中旬)まで黒シートを掛けておき今の作業は終了。息子の提案で朝じゃなく夕方から始めた。
4時になると日が西に傾き屋根の半分くらいは影になってきた。それでも瓦の上は熱々、朝と違い徐々にマシになってくけど6時半日没だから余裕がない。シート掛けは外すよりも簡単と思っていたけど中々そうでもない。一応屋根全体は覆ったがロープ・土嚢を減らしたので強風だとどうなるか。2期工事は11月中旬を予定している。2ヶ月持ったらイイんだ。その後はどうするかまだ考えてない。波板を張ると雨はOKだが瓦部分の風邪対策は未定、網を張るのが一番イイんだが。
8月30日(水) 今月のまとめ 【曇】 (33.3℃/25.3℃)
朝から曇り空で陽差しがなく気温も上がらない。昼からは雨マークも出ているが当てにナラン。昨日黒シートを張り庭側屋根工事は一応終了。3日続けたので今日から3日間はお休み、このパターンで行くと体も疲れないし山にも行ける。
今月の新しいカフェ・レストランは12軒。①英國屋難波本店、②cafe太陽ノ塔 NAMBA CITY、③ワールドトラベルカフェ(咲くやこの花館)、④レットストーンカフェ(北野田)、⑤ヒロコーヒー大丸梅田店、⑥峠の茶屋すえひろ(暗峠)、⑦カフェのば(石切 ホテルせいりゅう)、⑧お百度カフェ(石切神社参道)、⑨にしむら珈琲芦屋店、⑩Jazz&Coffee M&M(神戸南京町)、⑪福龍菜館(神戸南京町)、⑫Mocha Art Cafe(三国ヶ丘)。
今月から温泉(銭湯)も加わってきた。①東大阪石切温泉(ホテルせいりゅう)、②ホテルメープル有馬(有馬温泉)。この3年間は温泉も行きにくかった。温泉だけ目当てに行くことはないだろうけど視点を変えてみるのもいいだろう。カフェ、温泉、あと一つ興味があればイイんだが。
海外旅行の話題。エアアジアがシティトランスファーなる移動方法を広めている。ナンだろうとウェブサイトを見ると空港がない都市に行くのに飛行機と車(ミニバン)を組み合わせて目的地に運ぶという方法。タイでは9月1日からランパーン、プレーが追加された。エアアジアの検索ページで入力してみるとバンコク(ドンムアン)からチェンマイ空港、そこからミニバンでランパーンとなっていた。空港からランパーンまでは約1時間半だからバスターミナル経由で行くよりずっと早く着く。プレーの場合はチェンマイ空港じゃなくナン空港になっていた。でも行きも帰りもチェンマイで泊まりユックリするのが楽しいんだからこのやり方を使うこともないだろう。
8月31日(木) 世界は着々と変わっていく 【曇】 (34.4℃/27.4℃)
この4、5日夜は気温も下がり寝やすくなってきた。アメダス数値は参考値としておいたらいい。最高気温が33℃以下、最低気温が23℃以下になれば本当の秋になる。変な癖が付いて昼過ぎになると眠たくなり2時間ほど昼寝するようになった。夏の疲れが溜まってきてるんだろうか。明日から9月、お山はアケボノソウ、ヒガンバナ鑑賞になる。キキョウ、コオニユリはまだ残ってるかなあ。
未だに“自分ではナンも決められない”人が多い国と違い、世界はドンドン前を向いている。日本(日本語)のマスメディアが“自分たちに都合が悪い”ニュースを流さないから偏った情報しか入ってこない所為でもある。30日から遂に中国も(コロナ期間中の)旅行規制を撤廃した。隣国で最大の渡航者の国なのに何故か(日本語の)旅行ニュースでは取り上げない。アジアの国なのにアジアのニュースがほとんどなく欧米のことばかり。欧米白人にとっては“黄色い猿”程度の認識しかされてないのに何時まで“尻尾を振りつづける”のか。
タイ航空が12月からバンコク~イスタンブール線新規就航なんてニュースが出ていた。バンコク発23:45-イスタンブール着6:05、イスタンブール発16:30-バンコク着5:35でどちらも早朝着になる。ターキッシュエアラインズの関空線は12月12日から週4便(月火金日)で再開する予定になっている。こちらは関空発22:25-イスタンブール着5:35。イスタンブール発2:05-関空着20:05。冒険をしない日本のエアラインと違い海外エアラインは挑戦していく。