散歩(2022年秋)



9月1日(木) ヴィーガン・カフェあすか 【雨曇】 (31.9℃/24.0℃)

朝から雨模様の月初め、ネットで大阪のベジタリアン・レストランを調べていたら近くにある ヴィーガン・カフェあすか が載っていた。場所は郵便局近くの以前喫茶店があった所で前々から気になっていた所だ。一遍試しに入ってみようと妻とランチを食べに出かけた。

ヴィーガン、高め設定、開いてるのが火水木だけだからワンサカ押し寄せる所じゃない。そうさせないようにしているとも思える。中に入ると素顔のマスター(女性)がやってきた、お客も素顔ですご~く自然な雰囲気。小さい席は全部埋まっていて大テーブルしか空きがなかった。意外とよく入ってるんだ。メニューは当然ヴィーガン料理ばかり。こちらは日替わり(フリッター)、妻は大豆ハンバーグと米パン。味はイケるし環境は良い、贔屓にしよう。都会に出て感じの悪いところで食べるより近場で気持ちよく食べた方が精神的にイイ。

今月からは“攻め”に転じよう。“下らん呪文や作法”を要求しないレストラン・カフェもいっぱいあるハズ。ネットで探すと色んなレストラン、カフェがあるが食べ物は入って食べてみないと判断出来ない。この2年間山に行っても街中は避けていたがドンドン動き回ろう。こんな時こそイイ物を見つけるチャンスなんだ。


9月2日(金) スッキリしない秋の始まり 【雨晴】 (33.5℃/21.9℃)

昨夜も降ったり止んだりで肌寒かった。南海上の台風は北に進路を変え日本海を回り込むような予報だが……相変わらず気象庁と気象協会の予報がチグハグ、“当たるも八卦”並になってきている。今年8月の平均気温は29.7℃。今年は暑かったんだろうかと昔からの気象記録を見ると、この10年間で3番目、20年間では5番目の高気温だから暑い方なんだろう。ただ2年前は30℃を超えていたからメチャ暑いという感覚じゃないんだ。2010年の猛暑を越えるようにならないとそうは思わんだろう。

さて9月に入り世界はどう動いていくんだろう。日本(日本人も)は周りをキョロキョロ見ながらしか決められない国だから国内ニュースを見ても仕方ない。海外の完全開国は85ヶ国で足踏み状態。マアこんなことは一気に変わっていくから気長に待つしかない。Covid-19関連のネット(反対派、ヨイショ派どちらも)も段々色褪せてきた。テーマがなくなれば誰も気にしなくなるんだから当然。モンキー何とかは流行る前に終息、名前が悪すぎてうけなかったかな。もしCovid-19並になっていたら“New猿の惑星”か??、リ・リメイク映画が作れたなあ。


9月3日(土) Russia Strike back!! 【晴】 (33.2℃/23.7℃)

昨日は夕方から夜に掛けて“警報”が出るくらいの降り方(1時間で30mm)で庭の池は水浸し。台風は東シナ海をユックリ北上してるし前線は本州上にベッタリなのに気象協会の予報(大阪)は「晴」マーク??……嘘だろうと思いつつ夜が明けると青空が広がっている。よう分からんなあ、いったいどないなっとるんねん。

前回の山行から一月近く経ってるから苛立っている。マアこの時期は面白味もなく夏場は何時もこうだったんだから焦ることはないんだがいじけた天候で足止めされるのは癪に障る。明日の午前中なら晴れ間もありそうだが午後は下り坂。笹原漕ぎをするのならせめて2日晴れた後じゃないとビショ濡れになる。台風が通り過ぎていくまでは秋晴が望めない。

秋風が吹くようになりロシアは攻勢に出てきた。欧州に天然ガスを送る唯一(現時点)のパイプライン ノルドストリームⅠは8月31日から3日間の予定で点検休止していたが、新たなオイル漏れヶ所があったということで全面停止となった。ドイツは“ロシアの供給が停まってもこの冬は大丈夫”なんて強がり言ってるけど備蓄なんて予想以上に早くなくなるもんだ。ガスプロムが言うには今回の停止期間は“数日になるか数ヶ月になるか未定”とほぼ脅迫。ウクライナの崩壊も避けられないだろうしEUは出口戦略を持ってるのだろうか。


9月5日(月) 岩湧山(滝畑ダム~紀見峠) 【晴雨】 (35.5℃/24.2℃)

約1ヶ月ぶりの山行に出かけた。天気図で見ると「晴」なんて考えられないのに朝から青空……予報でも1日中「晴」。明日からはまた「雨」マークが連なってるから行くとしたら今日しかない。こんな日はお山も空いてるから苛つかずに済みそう。

足腰が弱っているかなと心配だったが、9月に入ると気温もそう高くないし煩わしい小虫も減っていたのでごく普通に登れた。ただ頂上間際と紀見峠駅近くで雨に遭ったので爽快とはほど遠い山だった。まだキキョウが残っていたのが唯一の慰めか。山帰りは定番のマニカレー、常連客になってきた。


9月6日(火) 『イルカの日』 【晴曇】 (36.2℃/25.5℃)

日本海をトロトロ進む台風の影響で生暖かい風が吹いている。その所為で昨日今日と最高気温は35℃を超えている。今回の台風は本州南の太平洋を西に動き、東シナ海で北に向きを変え、朝鮮海峡を通り日本海に入るコース。注意深く領空(領土)侵犯を避けているような“紳士的”台風……ナンか不自然な感じ。明日からは秋に戻り気温も下がるようだ。昨日の山はインパクトがなかったなあ、モヤモヤが残る。スカッと晴れた山に行きたい。

今から約50年前、妻(結婚前)と『イルカの日』を見にいった。満席で立ち見していたように覚えているが印象に残る映画(音楽も)だった。妻もこの映画だけはよく覚えていて話題にすることがある。ブックオフでBlu-ray中古盤があったのでゲットした。今流行の映画に較べたら穏やかで動物の動きも自然。もしリメイクしたらCGばかりで不自然な映画になってしまうだろう。そしてもうジョルジュ・ドルリューみたいな音楽を作れる人は何処にもいない。CG満載、ドンパチ物ばかり見さされていると段々感性も劣化していくんだ。

今日も ヴィーガンカフェ・あすか でランチを食べた。妻は大層お気に入りで前と同じハンバーグ、こちらは大豆ミート唐揚げ。ネットで書かれているメニューは多いけど今は月替わりのランチ3種類だけでオムライスやピザはやっていない。人出が少ないとどうしてもこうなってしまう。


9月7日(水) ウニール定期便9月 【曇晴】 (30.7℃/21.9℃)

台風が過ぎ去り本来の秋気温になってきた。でも台風一過の上天気じゃなくドンヨリ雲に覆われている。この前ロシアが“やる気”を出してきた途端にヨーロッパはアタフタしだした。まだ秋になったばかりなのに“この冬は大丈夫だが……”“ロシアは天然ガスを兵器化している”“多くのヨーロッパ諸国で反乱が起きる”などと泣きわめいている。余裕があるなら“泰然自若”でいいのに、本当は“火の車”なんだというのがモロ分かってしまう。

今月のウニール定期便。シングル・オリジンはブルンジ カヤンザ マシャ、ブレンドはハウス・ブレンド(ブラジル、ホンジュラス、エチオピア)、おまけがコロンビア LA PALMA & EL TUCAN SIDRE BIO INNOVATION。


9月8日(木) 大阪市内 カルディ(ハロウィンブレンド)、チャトパタ(ドーサ) 【曇】 (30.1℃/22.7℃)

大阪で南インド料理(ドーサなど)を食べられる店として都島区にナンタラがあったが2年前に閉店になってしまった。他にないかと探していたら江坂にチャトパタなるインド・レストランが有り北インド・南インド両方の料理を賞味出来るとなっている。ワザワザ食べるだけで江坂まで出かけるのもなあ……ヒロコーヒーとカルディ(江坂駅前の)を引っ付けたらエエか、なんて思いながら他も調べると上本町にチャトパタ うえほんまちハイハイタウン店があった。江坂の支店かな。ネット情報だけではよお分からん、行って確かめるしかない。

三国ヶ丘で阪和線乗換、天王寺着10時過ぎ。この時間だから学生ゾンビはおらんけど……田舎はシャアナイわ。まずカルディ天王寺ミオ店でハロウィンブレンド2種ゲット。毎年同じ絵柄の袋なんだがこんなのを見ると欲しくなるんだ。ポイントカードが新しいの(紙じゃなくカード)に変わっていた。カルディの店で買うのも2年ぶりになるかなあ。ボチボチ街歩きの方も始動していかねば。

上に出て谷町筋を北に歩く。曇り空で微かに雨が降ってきたけど本降りになるようでもない。歩いている人の素顔率は3割程度か。都会の方が脱洗脳の進み具合は早い。通沿いの店、事務所を覗くと素顔のところもチラホラある。あんな雑巾着けてたんじゃ真面な仕事出来んわなあ。家に籠もってネットばかり見てると現実世界が分からなくなる。テレビよりはマシとは言え、書いてるのが“引き籠もり”みたいな連中だからなあ。

まだ10時過ぎたとこだから時間潰しに愛染さん(勝鬘院)に寄り道。生憎の空で多宝塔の写りもイマイチ。隣の大江神社にも入ってみたが社務所前の猫を写しただけで出てきた。愛染坂を下り、以前面白い絵が掛けてあった泰聖寺まで来たが今は何も掛かってなかった。住職が変わったのかな。

清水坂を登り清水寺舞台に上がる。通天閣もビルの谷間になり目立たなくなってきた。難波方面もサウスタワーより高いビルが増えている。ドンヨリ空の陰の世界。都会の景色はドンドン変わっていく。

上本町まで歩いてもしれてるがムシムシするから地下鉄に乗った。谷町9丁目から地下道を歩いて うえほんまちハイハイタウン。地下一階に目指す チャトパタ がある。11時オープンでまだ誰も入ってなかった。店内はチョット異国情緒が有りイイ感じ。調理人は全員インド人。南インドランチの中間(ドーサセット、ラッシー付)のにした。トマト味スープ、サラダ、サンバル(ベジ)、チャツネ2種、円錐形のドーサ。味はナンタラよりも好みか。係のオネーチャンにシェフの出身地を聞くと北と南両方から来ていて南はタミルかなあ、とのこと。ベジビリヤニをテイクアウト。今月2軒目の新しい店も◎だった。

腹も張ったし難波まで歩こう、という気は薄れまた地下鉄乗車。日本橋で降り黒門市場に寄る。寂れた黒門は見たくないんだが少しでも立ち直っているかと期待して……やっぱり無理みたい。20年前みたいな市場だったらこうまで寂れはしなかっただろうけど外人観光客相手に“阿漕な”商売やりだして後じゃどうにもならん。一度甘い汁を吸うと元には戻れないんだ。これから先またあんな状態になるのかどうかは分からんけど市場本来の姿に戻るべきと思う。黒門中川で魚類を少し買う。黒門三平は開いてたが……千成屋は工事中で後がどうなるのかは不明。

難波に着き高島屋、イカリと買物。今日も買物袋2個をぶら下げフ~フ~。平日の昼間なんだが人が少ない。日本人だけじゃ賑わいがない、元気がない、金もないんだから仕方ないけど。今月からは山以外でもなるべく出るようにしよう。バーチャル世界でナンと言おうと現実世界ではチミチミと正常化しつつあるのが分かる。


9月10日(土) ヒロコーヒー9月分 【晴曇】 (33.3℃/23.7℃)

“WEF”やら“ダボス会議”とか陰謀論好き論者のターゲットはさておき、本当の支配者(女王)が死んだ。ナンとか家などどうでもいいんだ。“悪”の象徴であっても戦争時代を生き抜いたんだからなあ、後に続く者達が小さく見えてしまう。不人気の首相ともっと不人気な王の組会わせ、天が選んだろうか。これから来年に掛けてはイギリスの分裂がメインになりそうだ。今月も波乱含み。

ヒロコーヒーの9月分が届いた。シングル・オリジンはブラジルモジアナ カナァア農園、ブレンドがショコラブレンド(ブラジル、グアテマラ、エルサルバドル)、月替わりブレンドは秋ブレンドみのり(コロンビア、ブラジル、グアテマラ)。昨日は最高気温が30℃に届かなかった、これに最低気温20℃以下を加えると本格的な秋の訪れとなる。凌ぎやすくなるとホットコーヒーの消費も増えてきた。今は毎月定期便2種(ウニールとヒロコーヒー)、偶にカルディというパターンになっている。他のも試してみたいんだが……。


9月12日(月) 奈良 杉幸園 【晴】 (34.8℃/24.4℃)

今月も杉幸園に来た。でも体調がイマイチ……一昨日の晩にベッドから転がり落ちて背中を打ってしまいギックリ腰みたいな状態なんだ。一定の速度で歩いているのはイイんだが座ったり立ったり腰を使う時はイタタ。日日薬なんだから気長に行くしかない。また台風が東シナ海を北上中で変な晴日が続いている。9月になって最高気温が35℃辺りになる時は大体台風がらみ。

そんな訳でこちらの注意力も散漫気味。新今宮駅で間違って大阪側のホームに行ってしまうし、奈良駅からバスに乗る時もカードタッチしたのかどうか分からなくなった。“認知症”症状なんてことじゃないだろうな。なんとか割石町に着いたのは10時45分。バスから降りると対岸に 頭塔 が全貌を見せていた。いままではホテルウェルネス飛鳥路に邪魔されて全く見えなかったんだが閉館が決まり解体工事中だった。今日はその囲いもなくなり更地になっていた。後は何が建つのか分からんけど写すのは今のうち。ずぅと昔に一度だけ入ったことがあるが近すぎてよく見えなかった。大きな遺跡は少し離れて写すのが一番。

街路樹の緑色も僅かに色褪せてきている。クマゼミは終わりツクツクボウシだけが鳴いている。杉幸園着10時55分。玄関上の小部屋(椅子)は若草山の景色が良い。以前のもっと混んでいた年でも9月は端境期で人が少ない。ましてや今の時期の平日でこの時間だから誰も来ていない。


今月も野菜料理を堪能。なすと梨のパイが一番、秋の九品膳もよかったなあ。今月のはあまり腹に負担がかからなかった。12時になると女性4人グループがやってきたが今日は2組だけみたい。

別棟に移りデザート。ここも貸切。他でこんなアフタヌーンティーを食べたら2000円位しそうだ。今日は庭に鹿がいない。

1時前に食事終了、さてと今日は奈良公園をブラブラ歩いて帰ろうと思っている。“ゆうすい”は休みかもしれんのでパスしよう。久しぶりに下禰宜の道に入った。この辺りは春日山原生林の下辺で鬱蒼とした密林、道を逸れて少し林内に入ると“山の気”が充満している。春日大社参道に出ても人影は疎ら。歩いているのも日本人ばかりで生気がない、色がない……その国固有の神社を同国人が訪れていいるのにマッチしてないんだ。鹿達は大木の根元に屯している。鹿煎餅売りの姿もなくなった。

緑一色の飛灯野も人がいない。奈良博横から興福寺まで来ると少し人は増えたけど以前とは比べられない。新しくなった金堂も寂しげ。北円堂からの下り道沿いにあったカフェは服飾店になっていた。東向商店街を横切り小西桜通り商店街。昔入った店で残っているところは少なくなった。壺音洞(こいんどう)はまだやってるんだろうか、入口は何も出てなかった。ネットで調べると土、日、月、火が休みとなってたから……不明。

今日は良く歩き汗だくになった。奈良から大和路快速に乗り新今宮駅で乗換を待ってると、表示板に大和路線郡山駅付近で火災があり列車運休中と出ていた。乗った列車のすぐ後に起こったようだ。こんなことは上手く行っている。JR難波からイカリ、地下通路(対向車線)の素顔は……6人ほどいた。久しぶりに大阪市内に出た妻は“ほとんど変わってないジャン”と言うけど、偶に出歩いている風来坊が見ると“去年はゼロだったんだから大幅進歩”と見える。同じ光景でも見る人により評価が違うんだ。


9月13日(火) ヒガンバナ茎ニョキニョキ 【晴】 (35.2℃/25.5℃)

今日も台風の影響で暑さが厳しいが気温の割に風が爽やかなのが救い。ギックリ腰の所為で庭仕事をサボっていたら雑草でいっぱいになってきた。我が家のヒガンバナはどうだろうと見て回るとニョキニョキ出ていた。あと2日くらいで花も咲いてくるだろう。大体去年と同じペースかな。今年はザクロが豊作だ。食べてみないと味は分からんけど例年の倍以上の実が付いている。

腰イタタで出歩かないと治りが遅くなりそう。明日も良い天気が続くと言うから六甲山辺りを彷徨こうと思っている。荒地山ならバス時刻に合わせなくともイイから楽ちんかな。久しぶりに喫茶YCにもいってみたいし、降りてからのタイ料理、土産に西宮駅前のオーガニックショップなどもイイなあ。


9月15日(木) にじいろ青果店カフェ、ヒガンバナ1輪開花 【晴】 (34.7℃/24.6℃)

今日はお山の予定だったがまだ草抜きが残ってるし毎日出かけるのも(昨日はさんぱつや)なあ、明日からナンバシティでミナピタポイント10倍から買物するなら1日延ばした方がイイ、なんて理由を付けて延期。今日までは高温気味だが明日から下がってくるような予報(当てにならんけど)。

庭のヒガンバナも日に日に伸びてきている。生ゴミポッド横のが1輪開花していた。咲いてる(咲いてくる)場所はゴミポッド横に10株程度、三上さんとの境界に1株(ここは毎年1株しか咲かない)。ハッサク下の囲いに3株、キンカン下に10株、ザクロの下はワンサカ、バアちゃんの部屋前のはまだ芽が出始めたばかり。表に回り山下さん側のビワの木下に数株。計7ヶ所になる。妻は朝仕事だったのでランチは にじいろ青果店カフェ にした。こちらは野菜カレーセット、妻は今日のランチ。食後にキーウィ・クレンズジュース。手頃な値段で美味しい。ネット情報頼りに遠くまで行かずとも近場で良い所もいっぱいあるんだ。

日本は今だに“国葬”“統一教会”以外の話題を一切報じないようで北朝鮮並みになっている。今日の世界ニュース、欧米諸国はあまり言いたくないようだがスウェーデン総選挙で右派連合が勝利した。“僅差”を強調しても負けは負け。首相は辞任表明。今は“自国優先”の主張をすると“極右”と言われるケッタイな世の中。自国を犠牲にしてもウクライナ支援と叫くのがリベラルらしい。次は25日のイタリア総選挙が見物。


9月16日(金) 六甲山(東お多福山~高座滝)、トルコ料理サクルエブ 【晴】 (33.3℃/24.6℃)

10日ぶりの山は六甲山。今の時期の六甲はナンもナイ、今日は降りてからタイ・レストラン バーン・タイ芦屋を探るのが第1目的なもんで山は付け足し。芦屋川から即荒地山に登って降りてくるのが手っ取り早いんだが……やはり草原でユッタリしたい。

と言う訳で毎度の東お多福山から風吹岩コースになってしまった。荒地山の水場、横池に寄り中央尾根じゃなく高座谷経由で降りてみた。草原はハギ以外は目立ったのが咲いていない。柵の中のキキョウが1株残っていた。

山はともかく降りてからバーン・タイに行ってみると芦屋マダムがワンサカ、“予約いるの”と聞くと“今日は予約のお客さんで満席……”。予想していたのとは違いこぢんまりした店でユッタリ感がない。“ノーマスクOKの店”マップに出てたから期待していたんだが前の客を見てると、入る時にシュッと吹きかけられ検温していた。素顔でいいのかも知れんがこんな作法してる所が載るなんて信用出来んサイトだ。入らなくて良かった、もし入れていたら窮屈な思いだけが残っただろう。今朝は喫茶YCが満席(オッサンばかり)、昼はここが満席(マダムばかり)、こんなことはシンクロするんだ。

気分一新で芦屋川駅筋のトルコ料理サクルエブに変更。こちらはちっちゃな食堂、でも入ってたのが2組だけだったからさっきの所よりもユッタリしてるし手指消毒、検温なんてバカらしいこともしない。オッチャン(トルコ人)一人でやっていて仰々しさもないから好感が持てる。土産にケバブサンド2個を注文してからメニューを見ていると食べてみたくなった。メゼ(前菜)セットが手頃みたい、+ザクロジュースにした。トルコパン、サラダ、トルコ珈琲付き。味は…ウ~ン大阪のトルコ料理店の方が美味かったような。次は日替わりの豆料理にしてみよう。今月3個目の新レストラン、中々良いペースだ。

所謂陽性者数も減ってきてるのに何故か車内放送がシツコクなっていた。次のワクチンを打たせたいがために国交省に頼み込んで煽っているとしか思えん。一方で緩和とも言ってるしアクセル、ブレーキ両方踏んだらどっちに転ぶんだろう、その場で回転して止まらなくなりそう。判断出来ないトップを持つ国はどうしようもない。


9月17日(土) 次の煽りは台風14号か、マスクよりも奇妙な人民服 【曇】 (29.0℃/25.6℃)

世界はニュース(都合の悪い)に溢れてるのナ~ンも報道しない自由……永遠に井戸の中のナンとかにしておきたいようだが上手くはいかん。メディアにとってこんな時の災害は正に“救いの手”、途中で熱低から台風に昇格した程度の“強い台風”が来るらしい。予想進路図を見ると九州北部(佐賀県沖)辺りで急に90度曲がり本州を横断するという、ヤレヤレ願望もここまで強くなるとなあ。マア台風は来てみないと“強い弱い”の判断は出来んけど、今までの猛烈台風を経験しているジイサンに言わせると、強い奴は始めからメチャ強く気圧配置など無視して綺麗なカーブでやってくる。

あまりの“コロナ脳”の多さに分科会も焦りだしてきたか、“出口戦略のロードマップ”なんて訳の分からんことを言いだした。もう終わってるモノに戦略もナンもないだろう。トップが“ヤンピ”と言えばいいだけなんだ。完全開国数も92ヶ国になってきた。10月は100ヶ国を越えそうだ。批判している連中は“日本と中国だけが”とか言うが中国は意外にやってないように見える。日本で報道される中国“ゼロコロナ”政策のシーンは大都市ばかりなんだが、それ以外はノーマルなところが多いみたい。意図的な印象操作なのかも。アメリカ国内でも民主党、共和党で全く違う政策があるのと同じ。

今月はチョコマカ都会に出て新しい所を開拓している。近場のヴィーガン・カフェ、上本町の南北インド・レストラン、芦屋のトルコ食堂など。外人、自然食派人間がやってるところは“ノーマル”、日本人がやってるところは大体マスコミ迎合度合いが強く“アブノーマル(ニュー・ノーマルとか言うらしい)”が多い。マスクはいずれ廃れていくから待っていれば良いけど、気味が悪いのは服装。まるで人民服みたいに黒、白、灰色ばかりになっている。これは騒動が終わってもそのまま……誰かが強制してる訳じゃないのに。中国でももっと自由に服を着ているし同調圧力もない。それなりの先進国(使いたくない表現)で、みながよく似たデザイン・色合いの服着てる国なんてあるんかな。制服期間が長すぎた弊害としか考えられない。ネットで見た写真を1枚、まあバーチャルモノだからホントかどうかは分からない。でも感覚は合ってそう。バアちゃんと孫娘の20年間比較、服装が明るくなっている。日本はどちら、多分下の時点で停まったまま。


9月18日(日) 台風接近、ヒガンバナ続々開花 【晴曇】 (33.5℃/25.3℃)

“史上最強クラス”の言葉も軽くなった。上陸前に930hPaまで落ちてるのにまだ煽るか。マア九州本土は真面に来るから被害はあるだろうけど他まで体力が持続せんだろう。メディアにとっては都合が悪い“女王陛下の葬式”を避けて天災の方に目を向けさせたい意向が丸出しなのが分かる。

外人のネット投稿は面白い、特に風刺画。今日はグリーン・エネルギーのとマスク信者のと。どちらも本質を突いてるなあ。何故日本人の描くのは面白くないんだろう。おまけは時節柄の犬種??キャバリア・キング・チャールズ・スパニエル、犬は超可愛いんだけどなあ……。

お庭のヒガンバナが続々開花してきた。明日明後日の雨が済んだら一気に開いてきそうだ。葛城古道も見頃を迎えてるはず。台風一過の21日はベストかな。梅の木下のオシロイバナも満開になっている。今日はX-S1にした。このカメラも動きが不安定になってきた何時まで持つのやら。


9月19日(月) 台風は何所だ…??、上海協力機構(SCO) 【曇雨】 (32.4℃/23.9℃)

朝からムシ~として風がない。史上最強クラスの奴はどの辺りにいるのか、とパソコンを点けると北九州辺りまで北上していて気圧970hPa、進路予想もこの前より少し北によりこれから日本海に入り新潟辺りからまた本州を横断するように描かれている。海の上をそのまま進んじゃイヤ、チョットでいいから内地に入ってという願望なんかな。

台湾東部でM6.8の大地震があった。報道によると震度6強のが2回発生したという。正確な被害はまだ未定、映像によるとビル崩壊、道路陥没などインパクトが大きい。普段は“台湾を守れ”なんて叫ぶ御仁が多いのに何故か今回は声が小さい。対中国だと軍事関係企業が儲かるが天災は金にならん、とうことなんだろう。どうでもいい遠くのウクライナを支援する金があるんならこちらに回すべきだ。

今や世界人口の40%、GDPの30%をカバーするようになった上海協力機構(SCO)。ユーラシア大陸の約60%を占めている。現加盟国は 中国、ロシア、インド、パキスタン、カザフスタン、ウズベキスタン、タジキシタン、キルギスタンの8ヶ国。イラン、ベラルーシが加盟予定、さらにトルコも加盟希望している。これ以外にもサウジアラビア、エジプトなどがパートナーとして参加している。最終的にはヨーロッパ以外は全部ここに入りそうだ。エジプトが入るとアフリカ諸国は雪崩を打って加盟してくるだろう。これ以上に世界的なBRICSも加盟希望している国が多い。そのどちらの中心にもなっているロシアが世界から孤立ナンてことあるハズがない。これほど影響力のある連合なのに今だに無視し続けている日本……好き嫌いの話じゃないだろうに古来からの“井戸の中から出たくない症候群”は治らんもんだ。


9月20日(火) 最後の大祭典も終わった 【曇】 (24.4℃/19.2℃)

“史上最強”とやらの台風はいつの間にか過ぎていった。もっと被害が出てくれたら、との願望も虚しくごく普通に終わったということだ。方や今生の大祭典(女王陛下の葬儀)は全世界(ほぼ)から素顔の参列者が集まり“世界の常識”を見せつけてくれた。我が国の元首……目立たんかったなあ、後のブータン国王夫妻の方がずっと印象があった。国の象徴たる者は(目を惹く)容姿も大切なんだ。

こんな祭典もこれで最後になるだろう。他の葬儀で人を集められるはローマ法王くらいだがキリスト教徒以外は関係ないからなあ。時期イギリス国王がどれだけ持つか分からんが、長いほど威信は衰退していくのは明らか。皇太子に渡る頃には曽てのイギリス帝国の遺産など皆無になっていそう。

台風が去りグッと冷え込んできた。今日は最高気温が25℃以下、最低気温も20℃以下になった、里でも完全に秋。お山はもう冬支度、厚手ズボンと純毛シャツの出番だ。同じ気温でも春と秋では体感が全然違う。雪解けの3月4月は陽差しが暖かく感じるけど日が短い10月は底冷えがする。秋にもう一度テント山行をしようと思っている。予定では春に行き損ねた若狭駒ヶ岳から明通寺に抜けるコース。小浜の海鮮料理も賞味したい。


9月21日(水) 大阪市内 【曇】 (23.7℃/18.1℃)

今日辺りヒガンバナを見に山に行く予定だったが、台風が過ぎても空模様が安定しない。気温は低くなったが晴れ間がないから花の写りも悪いだろう。予報では日月辺りが“晴”マーク。マア明日の天気も外れることが多いんだから行けたら行こうくらいの気持ちでいるしかない。今年はヒガンバナの盛期は見られないかも。

この前カルディのハロウィン・ブレンド2種を買ったが、その後でハロウィン絵柄キャニスター付のが発売された。以前に買った奴と絵柄も違うし……こんなのを見ると欲しくなる。キャニスターだけでイイんだが、珈琲豆付しかない、阿漕なやり方だ。まあ珈琲豆の値段からすると、缶はオマケともいえる。カルディ天王寺ミオ店に着いたのは10時過ぎ。それだけで良かったんだがツイツイ今月のコーヒーの旅(パプア・ニューギニア)も買ってしまった。外に出だすと散財が増えてくる。今年のカルディ・ハロウィンセットを写し直してみた。

海外では天皇自ら素顔を披露してるのに“汝臣民”共はなんの疑問もなく雑巾を貼り付けたまま。でも素顔になると、(日本では誰も言わないが)他の王族の顔と比較されるのが分かってしまった。顔をさらすとこうなるけど雑巾着けてりゃみんな一緒で分からないですよ、ということを明らかにしたようなもんか。つまり顔に自信がないなら今のまま雑巾着けときなさい理由なんてどうでもイイから、ということ。服装も地味を通り越し陰気(お通夜)、この前の中国の写真(20年前との比較)からすると日本は2001年から変化(進歩)してないように見える。

天芝ではオクトーバー・フェスト開催中(平日15時から)、美術館前を通り動物園の広い歩道橋を渡り新世界。ベトナム人増加につれベトナム食堂も増えてきた。狭くるっしい店ばかりなので中で食べる気はしないがテイクアウトならいけそうだ。

去年はビリケンさんにまでマスクを着けていたが今は全部外されていた。アホらしい嘘騒動に合わせたつもりなんだろうけど、活気ある浪速の下町があんな弱々しいことをしたらダメだ。2年前までは中国系観光客の観光コース(道頓堀、千日前、新世界)として賑わっていたけど今はヒッソリ、ずっと昔以上に寂れて見える通天閣界隈。

曽ての電器屋街(もう30年くらい前)は時代とともにパソコン街、ソフト街と変わって行き特徴のない場所になった……まだ11時前だし水曜定休の所も多いけどヤケにシャッターが降りている店が目立つ。黒門中川で冷凍干物を買って日本橋筋を道頓堀、宗右衛門町、笠屋町筋を北に歩く。繁華街から逸れると素顔率が半分くらいまで上がってくる。郷の舎 大山の前まで来た、ここも何年来来てないなあ。ハマちゃん達と飲んでいた時が懐かしい。もし今会ったら考え方も違いギクシャクするだろうなあ自然消滅して良かったんだ。久しぶりにランチを食べたくもなったが今日はタコスを土産に持って帰らにゃアカンのでパス。


エル・パンチョ には11時過ぎに着いた。もう1組入っていた。このくらいの老舗(創業1979年)になると昨今の下らん作法など要求しない。建前上貼り紙程度はあるが入る時も出る時もノーマル。エスニック・レストランで五月蠅い(大したことないが)のはタイ料理店くらい、本国の対応と連動してるんだろう。ミックス・タコスをテイクアウト、ランチはヴェジ・セットにした。パエリャが食べたったんだが2人前からのみ。ゴテゴテ飾りと落書きに埋め尽くされた壁、メキシコの置物を眺めながら食べるのは落ち着く。外国に行けない時はその気分になるレストランで過ごしたい。いくら美味くとも詰め込みされる所は入る気がしない。


9月22日(木) ヒガンバナ満開、風雲急の海外情勢 【曇】 (28.5℃/18.1℃)

朝晩メッキリ冷え込んで厚い布団に代えた。庭のヒガンバナはほぼ全開。生ゴミボックス横のは色褪せてきた。最近はX30ばかりだから今日はX-T20で写してみた。たまには使わないとな。お山に行きたいが日曜辺りまで晴天は期待出来ない。そのころになると枯れ始めるだろうなあ。ヒガンバナの時期は短いし天候も不順だから最盛期を見られない時も多い。まあ去年見られたんだから……1年おきでもイイんじゃない。

ウクライナ東南部の諸州が“ロシア編入”の住民投票することとなった。住んでるロシア人割合から見て結果は明白、ウクライナ分割が始まってきた。これを受けて欧米各国は非難囂々喚き立てている。コソボの時はシレッとしてやったくせにロシアとなると血が上るようだ。また挑発をしてくるのは必至とみたロシアも一部兵役動員を発表。住民投票の結果、ドンバスなどがロシアとなると、これまでみたいな攻撃はロシア国内への攻撃になってしまう。セルビア大統領も“2ヶ月以内に大戦争が起きる可能性”と言いだしているし、ドイツ国会議員も“9月24日は忘れられない日となるだろう”なんて意味不明のことを言っていた。

こんな世界なのに日本の話題は“統一教会”“国葬”……新たに“旅館法を改正してマスクをしない客を云々”とか半世紀遅れてるんかと言いたくなるような記事ばかり。どこまで遅れたら気が済むんだ。女王の葬儀を見て“世界標準”に目を向けようじゃなく“日本のやり方”に固執しようとなったんか。昨日ブラッと街を歩いた感想、日本で流行ってるのは感染症じゃなく 精神病なんだ。潔癖症、対人恐怖症、適応障害、依存症、うつ病等々をミックスしたやつで、どれ一つをとっても簡単に治せないのばかり……いや一生無理かも。


9月25日(日) 絶好の秋晴……でも日曜日じゃ 【晴】 (28.4℃/16.4℃)

ケチな台風擬きの所為で晴天がズレてきた。自然は明るくても周りの人間が元気がなく暗すぎるからなるべく人がいない日を選ぶようにしている。ヒガンバナ時期、連休最終日の九品寺……思っただけで近寄りたくない。今年は去年に較べ咲きが悪いなんてことも書いてあった、マアその人の感想だから行ってみないと分からない。我が家の咲き具合からするともう終盤だろう。天気図を見ると明日も晴が続きそうなので遅ればせながらお花鑑賞に行ってみるか。

昨日からウクライナ南部4州でロシアに帰属するかの“住民投票”が始まった。結果は明らかなのでEUの次の手は……冬が来るのにガスを止められてるんだから“手”なんてある訳無い。外人の投稿を見ていると時々ハッとすることがある。今日見たのは“今月末にはフランスがヨーロッパ第二の面積の国となる”、なるほどウクライナが20%引きになったらそうなるわなあ醒めた見方をしている。スペインも4位から3位に上昇、ウクライナは4位に落ちる。人口も1000万人程度少なくなる。ヨーロッパ(大陸の国)なんて戦乱が起こる度に国境が変わるんだからあまり深刻に考えてないのかも。日本人の感覚とは大違い、島国日本は決して世界標準になれない。スペイン人(多分)が描いた現状、よく分かっている。抱っこされてるのはクリミアちゃん、里子に出されていたケルソン、ザポリーヤ、ドネツク、ルガンスク四匹が“オカ~ちゃん”と駆け寄っている。

3日前は“ウクライナ反抗、ロシア損害大”なんて提灯記事も出ていたが、戦争とは“陣地取り”合戦。2割も国土を減らした国がなんで勝ってるんだ。ノモンハンでコテンパンにやられたのにロシアは日本以上の被害が出てるから“負け”じゃないとホザいていたのと同じレベルの軍事評論家。プーチンが本気を出すと急に静かになってきた。ヨーロッパは明後日からこの冬(秋だと思うが)最初の寒波が訪れるのを乗り切れるか、今のままだと来年3月には備蓄が底をつくなど心細そうにゴニョゴニョ……盛んに戦争を煽ってる国(連合)とは思えないひ弱さ。


9月26日(月) 金剛山(寺谷~橋本院~鳥井戸)、アケボノソウ見頃、ヒガンバナ終盤 【晴】 (30.6℃/18.8℃)

天候不良と曜日不良で延び延びになっていたヒガンバナ山行に出かけた。ネット情報では今年の九品寺は去年ほどじゃなさそうだし、庭の咲き具合からするともう終わりかけ。ヒガンバナの時期は秋雨前線や台風の時期と重なってるのでバッチリ当てるのは難しい。

もう一つアケボノソウの咲き具合も見てみたかった。去年登った細尾谷は全く見つけられなかったので今年は寺谷にした。コースの真ん中辺り(標高800m~850m)に幾株か咲いていたけど岩湧山ほどじゃなかった。ここがこの程度ならあちらは満開になってるハズ。

さあお目当てのヒガンバナはいかに……ヤッパリ遅かったか。全体に白っぽくなっているのが多かった。そして咲きっぷりも悪い、畦に飛び飛び咲いていて見応えがない。太い赤い帯、赤絨毯なんてのはなかった。橋本院庭園も良く咲いてたが勢いがなくなっていた。今日は月曜なのに以外とハイカーが多かった。春のテント山行以来の重い靴だったが重心が安定するのでそう苦にならない。秋のテント山行に向けての足慣らしをしないと。


9月27日(火) 国賊?の国葬、完全開国100ヶ国 【晴曇】 (29.4℃/20.5℃)

ウクライナ東南部4州の住民投票は全ての州で法定得票率(50%)を超えロシア帰属が確実となった。日本の選挙も50%以下は無効としたらいいんだ。半分(以上かな)くらいがアウトになりそうだ。スウェーデンに続きイタリアでも自国優先派(今じゃ極右というらしい)の勝利。裏でグローバル派と繋がってるから何も変わらんとか言ってるの人も多くいる、じゃあその御仁は誰が勝って欲しかったんだろう。もし同じ穴の狢だったら次に代えたらいいだけのこと。首相が年代わりのG7国もあるんだから。参政党の時もよく似た絡みをしてくるのがいた。物事をポジに考えるかネガにとるかの違いなんだ。

さて今日は国賊とまではイカンけど穀潰しみたいな人間の国葬が執り行われる。1週間ほど前の“史上最後の最大イベント”に較べるとチャチすぎて話にならん。あっちは15億程度ですんだようだがこちらはいくら掛かるのか不明。今でてる数値は16億、そんな額で治まるとはとうてい思えない。ケチ臭い葬礼に“史上最高額”を使ったなんて言えんしなあ、本当の支出額は封印されるかも。G7諸国の元首で唯一国葬参加表明していたトルドーはハリケーン被害のため急遽不参加。我が国はこの前の雨で被害が出ているのに“報道しない自由”か……。

こんな下らんことの目を向けてばかりいると世間と一緒にダークサイドに導かれてしまう。インチキ騒動から目覚め完全開国する国が100ヶ国になった。10月1日撤廃のタイもリストに加わってきた。まだ先なんだが政府がハッキリ明言しているから数に加えられた。カナダもそんなこと言い始めているが信用出来ん輩だからこっちは保留。今だに“現時点では…”なんて優柔不断なトップじゃ相手にされない。海外のメインメディアではもう“過去の話題”となったものが、日本ではネットも含めて“今流行の緊急事項”のまま。自分で後処理も出来ない国・国民だと思われても仕方ない。


9月30日(金) 岩湧山(千石谷~平野~天見)アケボノソウも裏年か 【晴】 (30.3℃/17.8℃)

今日から3日間ほどは秋晴が続く予想。今日は昨日の雨で道が湿ってるから明日の方がイイ、けど土日に入るとお山も居心地が悪くなる。朝起きると雲一つない上天気、こりゃ行くしかないな。終点滝畑ダムまで乗ったのは一人だけ、こんなことは平日でも珍しい。

目当てのアケボノソウだが去年と較べると格段に少なかった。千石谷林道には50mおきに1株程度の咲きだったが去年咲き乱れていた箇所ではポツポツ程度。千石大滝までの林道、砥石谷林道にも見えなかった。他の花もなかったなあ。ヒガンバナに続き秋の花は全部こうなるのか。


10月3日(月) 誰が得をしたのか…… 【晴】 (29.6℃/18.4℃)

10月になり完全開国数も109ヶ国になってきた。先月末から加速しており主な国は、お隣の韓国、コロナ脳だったカナダ・ニュージーランド、健康パラノイア国家タイ、幸福の国ブータン、楽園サモア・タヒチ、シブトク頑張っていたオランダ、ルクセンブルグなど。フィリピンも近々止めるとのこと。こうなると東南アジアは“右向け右”。エアラインでも最後まで“マスク命”みたいだったルフトハンザが撤廃、これでヨーロッパ系エアラインはマスク全廃となったようだ。日本ではこんな流れに“おかんむり”な御仁も多いようで今だにケタイな解釈している。

新しい月になっても世界情勢はマスマス奇っ怪。ウクライナ東南部4州が正式にロシアに編入された。世界(西欧諸国を指すらしい)は反対なんて言ってもどうにもならん。次はどれだけの部分がウクライナとして残っていくのかということかな。ロシアにしたらこの紛争の大目的は達成した訳だから後は西側次第。これと同時にノルドストリームⅠ、Ⅱが破壊されるという事件が起こった。こんな事件を見る時は、誰が損をして誰が得をするかで判断したらイイ。損する第一はドイツ、次はEUで確定。得をするのは……これがヤッカイ、アメリカは短期的には得をするけどアメリカ離れが加速するかも。ロシアは逆で短期的には損でもこれからヨーロッパ向ガスは縮小されていき東にチェンジする方向だからそうダメージはないハズ。

じゃあやったのは誰だ?。状況証拠では第1がアメリカ(大統領が命じたとは思えないが)、アメリカ・ポーランド連携プレーもあるなあ。こんな事件ではマズ出てくるイスラエルも怪しい。イギリスも能力はあるし嫌疑充分だが新首相がやるようには思えない。国としてではなくWEFみたいな集合体だったら……。フランス、ドイツ、北欧諸国の関与はマズないだろう。ロシアの自演……ナイとは言えんなあ……EUを脅すのならこの手もありだから。


10月5日(水) 東南アジア続々開国、年末のCD整理 【曇】 (26.8℃/16.9℃)

遂にカンボジアも開国となった。現在リストアップされているのはベトナム、マレーシア、ブルネイ、タイ、カンボジアの5ヶ国だがシンガポール、ラオスはほぼ完全に近い。フィリピンももうすぐ解除の予定、残るはインドネシア、ミャンマーだけだが今月内には全部になるだろう。いつまで続く……何事も自分で決められない国だからなあ。

年末(まだ10月になったばかりだが)になるとCD整理している。段々捨てるのが少なくなっていく、ということもなくドンドン増えている。昔(3年以上前)買ったのはどれも置いておきたい物ばかりなのに、この1年内のは外れが多い。


10月6日(木) 久しぶりに にしむら珈琲 【曇】 (22.6℃/16.5℃)

山に行く予定だったがスッキリした天気じゃない。行ったとしてもアケボノソウも多分終わりかけだしリンドウには早いし……無理して行くほどのこともない。本州南岸に秋雨前線が横たわり来週中半まで似たような天気が続くようだ。10月後半か11月始めにテント担いで湖北から若狭に抜けようと思ってるけど、それまでに重い靴に慣れておかないと。今日は山を止めて大阪市内で買物、モンベルによってエアーマットも調べてみるつもり。

約2年ぶりに にしむら珈琲(梅田) でモーニングした。サラダセット(900円)、この前来た時より50円値上がりしていた。素顔で入りのどかにお茶を楽しんだ。下らん呪文はあれど誰もナンも言わんし気にもしない。高級カフェはこんなもんだろう。さて時間潰しに大阪駅屋上に上がってみようと店を出るとパラパラしてきた。まだ10時なのに早いなあ、山に行かずに正解だった。風も寒いくらい。上がって吹かれたら(変な)風邪にかかってしまいそう、なのでヤンピ。地下街に潜るとゾンビの群に嫌気が差す。そして真中柱の貼り紙が全部“感染症対策云々”……アホか!!。

世界に遅れないように、じゃなくぶっちぎり最後尾。逆方向に向かってるんかなあ、シュ~ルだ。それでも無視する素顔の強者もいる。こちとらは強者とは言えずとも“張りぼて強者”くらいになりたい。でも去年ほど視線を感じないのは全員が厭きてきてる証。難波に着いて、さあ今日のランチ土産はどこにしよう。久しぶりに 竹くらべ のお好み焼きが食べたくなった。まだ11時過ぎたばかりだが店に入ると3人ほど入っていた。イカ玉、豚玉を注文してから時間潰しに戎橋筋を散歩してみた。

道頓堀川を越えた辺りに妻が良く寄っていたリラという洋装店があったハズだが新しい店になっていた。川沿いにアパホテル前まで行くと囲いがしてある。ダイニングモーリにも貼り紙があった。改装中なんかな。(帰って調べてみるとリラは川じゃなく阪神高速の近くだった、アパホテルなんば心斎橋の方はコロナの宿泊療養施設として府が借り上げ中のため臨時休業となっていた)

後はお決まりのコース、高島屋で魚、イカリで食材チョコマカ。家を出る時は寒いくらいで薄緑のヤッケを着ていたが歩き回ってると汗が出てきた。今日最後の予定はモンベルでエアーマットを見ること。一番軽いのはブルー地で横縞ボックス構造のやつ、120cmのが367g。でも縞々はナンか寝にくそう。赤色のはソリッド状(平坦)で好み。収納は二つ折りにしてあったので中を出して見せてもらった。そのまま巻くと前のと同じくらいの幅になったのでこっちにした、こちらは483g。どちらもエアーを入れる必要があるがこちらの方が少なくてすみそう。モンベルポイントとミナピタポイントを引いて8400円チョイになった。ネットでもっと安いのも出回ってるけど、下界で寝る時と山で寝る時は少し違うから値段に釣られてはダメ。


10月8日(土) 老眼鏡買い換え 【曇】 (21.2℃/12.9℃)

一昨日から急に寒くなってきた。昨日は最高気温も20℃に届かず1日中肌寒かった。昨日の予報では今日の午前中は晴れて昼から曇ってくるとのことだったが朝からドンヨリしている。2日前までは大和葛城山に登るつもりだったが昨夜になって変更、どうも行く気がしない時は止めるに限る。単独だと他人に気兼ねせずに予定を変えられるのが良い。

徐々に老眼鏡の焦点がずれてきている。作った時は本(20cm辺り)に合わせたんだが最近はパソコン画面(40cm)に合うようになってきて本が読みにくい。2年前にミキに行った時もそんなこと言われてたなあ。年取ると本離れしてくるが、バーチャル世界(ネット)の“戯言”ばかり見せられてると段々苛ついてくる。やっぱり本に勝る物はないか。この前妻がメガネを作るというのでイオンの眼鏡屋に行ったが中々感じの良い店だった。ミキは高級感があるけどワザワザ心斎橋まで出向くのもなあ。近場でイイ所があればそれにこしたことはないんだから。

イオン金剛店は11月末で閉店するから先月末から閉店セールをやっている。妻と一緒に買物がてらに出かけた。メガネの金剛着10時前、目の検査とか品選びで30分ほどかかった。本とパソコン両用のレンズにした。イオンの建て替えについて聞いてみると、イオンは2025年にオープン予定だが専門店はお呼びが掛かってないから閉店になる。対応した人は金剛店の店長になる人らしいので以降は金剛店で対応。北野田、河内長野にも支店があるけど慣れた人の方がイイ。

終わって下の食料品売り場に行くと長蛇の列。食料品だから“閉店セール”はないだろうけど三連休初日で人が多いんだ。買いたい物もなし、今日は河内長野のマニカレーでテイクアウトするつもりで来た。妻は行くのが初めて。何時もは山姿で5時頃に行ってるので空いてる時しか知らない。今日はほぼ満席の盛況ぶり、普段はこんな様子なんかな。サンプラザにも寄って買物した。


10月10日(月) コーヒー定期便10月分、ディスクユニオンCD買取 【雨】 (20.4℃/16.3℃)

朝からジトジト降っている。10月に入ってから秋晴の日がない。毎年この時期は秋雨前線の影響でスッキリしないんだが天気が悪いと出不精になる。明日辺りから晴れてくるようだから大和葛城山に行くつもりでいる。アケボノソウは終わりリンドウには早いから、ただ足慣らしの山行になるかも。

今月のコーヒーが2種(ウニールとヒロコーヒー)届いた。ウニールの方はシングルオリジンがケニア・アイボリー、ブレンドはオータム・ブレンド(ホンジュラス、ケニア、コロンビア)。ヒロコーヒーのシングルオリジンはスマトラ・マンデリン・ブルーアチェ、季節のブレンドはハロウィンブレンド(コロンビア、エチオピア、パナマ)、ブレンドがクラシック・マイルドブレンド(コロンビア、ブラジル、グアテマラ)。これ以外にカフェ工房でグァテマラ・ブレンド2個もゲットした(ディスカウント・セールだったので)。

CDの年末大整理。ディスクユニオンに4箱送った。棚が4段空いただけだが気も軽くなった。この秋冬は漁るのを止めて今ある奴をもう一度聞き直してみようと思っている。大箱物を買ってもその中でイイのは1割から2割程度しかない。なのに又大きなのを予約してしまった。イ・ムジチ・アナログ録音全集(83CD)。聞きたいのは3割くらいかな……。オリジナル・ジャケット仕様で出されるとツイツイ手が出てしまう。もし出たら絶対欲しいのはオーマンディ(ステレオ録音)、アンセルメ、アバド(ロンドン交響楽団かドイグラモフォン全集)……くらいかな。


10月12日(水) 冬の足音 【曇】 (20.2℃/13.6℃)

月初めは良い天気だったのにその後はグズグズした空が続いていている。毎年10月中半辺りはこんな感じで山もお休みしてることが多い。今年は一気に寒くなりだしてインチキ科学者の予測に反し“寒い冬”になりそうだ。ヨーロッパの気温を見ると最低気温が5℃辺りになっていた。まだ冬本番じゃないのに春まで持つんだろうか。

コソコソ悪事を働いていた欧米に対しロシアが強烈なカウンターパンチを繰り出してきた。名目は“ロシア領土(クリミア)へのテロ行為に対して”なんだが、待っていたとも思える。これでウクライナを叩く大義名分がとおることになる。でも恥ずかしいのは、今まで“ウクライナが勝っている”と叫いていたメディア・所謂専門家達。イジイジと“ロシアの横暴を許すまじ”だと……勝ってたハズじゃなかったんか。プーチンは世紀の大スターだ、ダース・ベイダー以上だなあ。それに引き替え他はロクなのがいない。今日の2枚。

お山参拝の予定だったが今日もドンヨリ天気で延期。今の時期に勇んでいっても見る物がない。秋晴なら景色が楽しめるが……下界はマダマダ新型日本脳炎患者で溢れてるからなあ。この炎症は再発性があるから一旦治ってもまだぶり返しそうなんだ。日本人の遺伝子に組み込まれているのかも。


10月14日(金) 大和葛城山(弘川寺~御所)、リンドウ、センブリ見頃 【晴】 (27.8℃/14.9℃)

やっと秋晴になりそうだったのでお山に行ってきた。沢沿いのアケボノソウは終わり、山頂草原にはリンドウ、センブリが見頃になっていた。秋晴の山は清々しい。風は冷たいけど陽差しがあると汗ばんでくる。

下界は政府の要望にもかかわらず“雑巾大好き”人間ばかり。僅かづつ素顔も増えては来てるけど、電車内はマダマダ。その中でも若い男が一番ヘタレだ。新興宗教顔負けのことやってるのに“正しいことをしている”風に構えてるんだからタチが悪い。11日から外人も増える(政府の願望)らしいのにやってることは3年前と同じ。世界にアホを曝すのもイイ薬になるか。服装は何十年前からナンも変わってない。


10月18日(火) 奈良 杉幸園 【曇晴】 (21.8℃/14.3℃)

秋晴とは行かないがそこそこ青空が見えている。今月の奈良はハギの花が終わり紅葉にはまだ早い端境期。餌をちらつかせて国内旅行振興に必死になってるけどいかほどの効果があるんだろう。外人観光客も増えてきている、なんて希望的観測記事も出てるがほんとだろうか。

奈良に着いたのは10時半頃。観光客が増えたような感じはなく寂しげな奈良駅。割石町には10時50分に着いた。頭塔が見られるうちに写しておこうと近づいてみた。プラタナスの街路樹も色づいてきた。紅葉は去年より速そうに見える。

杉幸園 着11時過ぎ。先客がいるのか部屋から声が聞こえてきた。何時もの部屋に入りホッと一息。本日のメニューはあまりそそるのがない。マア食べてみないと評価出来ないんだがけど。アップルティーから始まりキノコのリゾットまで料理6種、ドリンク1種。秋なすのデコ田楽が一番美味かった。

喫茶棟に移りデザートと紅茶。今日はすぐ後から2組が入ってきた。先に2組来てたのか。まだ食事中のが3組いるか計6組は来ていた訳なんだ。豪華なデザートセットだがこれが普通だと思うようになってきている。今日は久しぶりに ゆうすい の“ワラビ餅”を食べてみたくなった。下禰宜の道から春日大社参道に出たが人影が少ない。ヒマそうな鹿達が屯していた。

ゆうすい 外席には外人観光客が2組いた。対岸の水谷茶屋もやってたがひっそりしていて活気がない。約3年ぶりに食べる“ワラビ餅”、何時食べても変わらない美味さ。メニューが少なくなっていた。客が来ないんだから仕方ないわなあ。まだ回復にはほど遠いけどノーマルに戻す努力はしないと。

石段を登り若草山麓に出た。爽やかな秋晴になってきたがヒッソリした土産物屋街。遠足の学生が戻りだしてはいるものの全員マスク姿だから異様な雰囲気(災害時みたいな)。老いも若きも同じの日本人と違い外人観光客は素顔が多いから少しは救われる。二月堂はパスして東大寺に下った。南大門まではマスクガキ集団に苛ついた。奈良博から興福寺参道に入るとやっと人も疎らになり落ち着きを取り戻す。日本人比率が少なくなると素顔も増えてくる。自国なのに外人が多い所の方が心が安まるなんておかしすぎるよなあ。29日から開催される恒例の『正倉院展』用にテントが設営されていた。バーチャル世界を離れ外(現実)に出ると、僅かずつでも変わって(戻って)いるのが分かるもんだ。


10月20日(木) 龍門山(粉河~中央ルート往復)、ムラサキセンブリ見頃 【快晴】 (23.4℃/9.0℃)

昨日から明日までは絶好の秋晴が続く。法起寺のコスモスと龍門山のムラサキセンブリ、どちらを先に行こうかと迷っていたが山の方にした。帰りは和歌山の柿が土産になるからイカリの紙バックもザックに入れた。

一昨年、去年と不作だったムラサキセンブリ、もうへたってきたのかと思っていたが今年はバッチリ花を付けていた。色合いが少し薄いのがマイナスだが株は多かった。白い野菊が咲き乱れアキノタムラソウも良く咲いていた。センブリ、行者ニンニクは少なめ。


10月21日(金) 奈良 法起寺、コスモス満開 【晴】 (23.2℃/11.7℃)

今日も秋晴の青い空。こんな日は外に出て花見に限る。ランチと土産をベトナム料理と決めているが何時頃が空いてるのか分からない。2時過ぎなら多分大丈夫、となると遅く出たほうがイイかな……など考えながら去年と同じ頃に家を出た。出る時はまだヒンヤリしてたのでヤッケを着たが法隆寺に着く頃は暖かくなっていた。

法隆寺着10時35分。そろそろ高齢観光客も増えだしてきた。車内では全員マスクを着けて“ルールを守ってるイイ人”を演じてるようだがナンか奇妙な感じ。ただの“アホ”にしか見えんのだがなあ。こんな人間は外に出ても(政府の通知に反して)着けたまま。出だしからこんなのが気になるようじゃまだまだ修行が足りん。早足で歩くと汗がふきだしてきた。

中宮寺まで来ると僅かばかり観光客もいたが昔の賑わいとほど遠い。細い道を抜け法輪寺が見える辺りまで来ると高年グループが向こうからやってきて“法隆寺まで後どのくらい”と聞いてきた。ここに来るのが初めてなんかなあ。こんな畑の道なのにみんなマスク。こちらが素顔でも別に気にしてないんだが。法輪寺前にもバスガイドが旗を持って高齢観光客を引率していた。法輪寺手前のコスモスは咲きが悪かった。

法起寺に近づくとコスモス畑も増えてくる。コスモスとアキノキリンソウのコラボもイイ感じ。青い空の下だと写りも良くなる。コスモス畑手前の黒枝豆売り場を覗くと3人でやっていた。毎年20日頃から販売開始しているからそれに合わせてきたんだ。たわわに実が付いた1枝が500円、2株ゲット。先にコスモス見てくるからイカリの紙袋に入れといて、と頼んでからコスモス撮影。

去年来た時より天気が良いから良く咲いてるように見える。満開だが咲きっぷりはほどほど程度かなあ、一面花の海まではいかない。花は周りの風景により見場が変わり背景が国宝の法起寺三重塔だとどんな咲きでも絵になってしまう。去年は少し離れた畑の方が良く咲いていたけど今年は塔に近い方が満開だった。南側にもっと良く咲いている畑があったけど花だけを写しても面白くない。畦道をアチコチ歩いているだけで汗ビショになった。

紙袋満杯の枝豆は結構重い。帰りは大和小泉まで歩く。途中小泉神社で一服した。普通に歩いても暑いのに重い紙袋提げてるんだから上着までグッショリ。大和小泉着12時20分。大和路快速に乗り奈良着12時35分。予定よりかなり早くなった。少しは観光客も戻ってきたような奈良、でも外人が戻ってこないと活気がない。顔を隠した人間ばかりが増えても陰になるだけ。外人は少なくても素顔が多いから爽やかな感じがする。

寂しげな三条通を上がり コムゴン に着いたのは12時50分。一番混んでいる時間帯だと覚悟して2階に上がると、以外と空いている。今日はテーブル席に座れた。ここはアルコール消毒しか言わないから格好だけした。コムランチとマンゴージュース、持ち帰りに生春巻き、揚げ春巻き、豚ご飯。ネットではブンチャーも持ち帰りメニューにあったが今はやってないとのこと。来店客が増えてきたからだろう。ここは高級ベトナム料理の味。食べていると続々お客がやってきた、男は2名(自分を含めて)だけで他は全員女性。狭いけど感じの良い店だ。

もう一つのベトナム料理店ダ・ナンに寄ってナンか買って帰ろうと探したが入口に看板なし。ビルの入店名札を見ると3階にあるようになっている……ともかく上がってみたがやってない。ネットでは閉店とは書いてなかったし、臨時休業なんかなあ。マア縁がなかったということなんだろう。壺音洞がオープンしていた。前は月~金の営業だがコロナ休業中とネットでは書いてあったけど再開した様子。オヤキを土産にと入ってみた。でも持ち帰りはやってないとのこと。

春巻きと豚ご飯だけじゃ少ない。ナンかないかと三条通を下ってると うなぎ川はら ショーケースに“だし巻き弁当”が出ていた。ヨッシャこれにしよう。値段も手頃。入った感じも良い店だった。日によって鰻産地が変わっているようで今日のは鹿児島産。紙袋いっぱいの枝豆と他の土産でフウフウ言いながら帰る。もう他に寄るのは無理。今年のコスモスはマア合格、花より買物が多すぎた。


10月22日(土) CD漁りが止まらない、 来年は外に出よう 【曇晴】 (25.8℃/16.5℃)

朝方は曇っていたが昼から晴れてきた。明日からも晴天が続くようなことを言ってるがどうだろう、26日(水曜日)くらいに東お多福山のリンドウを見にいく予定をしている。この前ディスクユニオンにCD、DVDなどを大量処分した。それでも棚が4段空いただけで買い続けているとすぐに埋まってしまいそうだ。査定終了予定が22日だったけど15日に結果が送られてきて予想以上の買値(158,726円)だった。

今予約中のもあるし……今年中に2段は埋まるだろうなあ。この頃は狙いを定めて買ってるので処分するのも少なくなる。ペースを落とすか大箱物を止めるかしないと春まで持ちそうにない。海外に行ってた時はそっちの方優先だったから大した買物もやらんかったけど行く所がなくなれば他で散財してしまう。

完全開国数が115ヶ国になってきた。スペインも遂に落城、これでヨーロッパは全てノーマルに戻ったことになる(一部の国はまだゴニョゴニョ言ってるけど)。アジアではカンボジアが仲間入り、行きたい国で残るのはネパール、スリランカ。トルコは早く開国となったけどインフレが酷いので当分様子見。タイもまだ本格的とは言い難いなあ……。来月になるとアメリカも変わってくるハズ、そしたら(金魚の糞)日本もシラ~と変えてくる。来年6月になれば安定してくるだろう。トルコ、ネパールに行く前にタイで足慣らししておきたいが、新たに行きたい所はほとんどなくなっている。行くとすればメーホンソンくらいだけど、観光大盛況の2019年でもフライトキャンセルで行けなかったのに観光客が定まらない状況では飛ぶかどうか分からない。陸路往復の体力をつけておくしかなさそうだな。


10月24日(月) 初芝ベル、ブルーレイプレーヤー買い換え 【晴】 (21.2℃/11.9℃)

妻がベルのハンバーグを食べたいと言うからライフで買物がてら行ってみた。妻は、何時まで経っても正常化出来ない日本人に嫌気が差しあまり外に出たがらない。精気のないゾンビみたいなのが彷徨く世界はなるべく見たくない。ほとんどがワクチンと称する“ナンとか注射”を打ってるんだったら脳にも影響が出ているハズ。足下が定まらず目がうつろで以前より老化した人間が増えている。

鮮魚を買うんだったら初芝ライフがこの辺りでは一番。イオン金剛は毎月15日しかやってないし来月末で閉店になる。新しい店舗は2025年オープン予定とか言ってるが出来るまでは分からない。毎月何回か金剛まで行ってたのが初芝に変わることになるが、こっちの方がベルもあるしイイ方に向いてるんだと思う。結婚前からよく二人で入っていた 初芝ベル、ということは50年以上になるんだ。マスターは何代目かになってるが建物、内装は昔のままで落ち着く。今日も2階席(顔を出すとマスターにそう言われる)のいつもの場所に座った。味気ないチェーン店カフェが乱立する昨今、こんな歴史的カフェもすくなくなってきた。妻が色んなのを食べたいというのでハンバーグ(和風味)ランチとエビフライランチ、土産にハンバーガー2個。ジオラマ風に写すと感じが出る。

1年前に中古で買ったブルーレイプレーヤー(パイオニアBDP-3140W)のトレー開閉、読み取りがダメになった。ネットで調べるとこの機種はこの手のトラブルが多く簡易な対処方法も出ていた。中を開けてピックアップ部分の一部に紙パッチを張るとOKらしい。さっそくやってみると確かに不安定ながら開閉はするが勝手に出たり入ったりしてイチイチ手で押し込む手間が増える。チャチな造りの奴をガチャガチャいじくっていたらディスクにより読み取れないのも出てきた。

こんなのに毎回手間取ってたんじゃ楽しみもなくなってしまう。まだ1年だが買い換えしかないか。今までは映像機器は全部パイオニア製品だったが今は新しいのが出てない。こんな柔い機種を作る会社じゃなかったのになあ残念だ。新たに買うとしても現行品でアナログ出力(左右)出来るのは超高級機だけで安いのはHDMI、同軸デジタル出力のみだから古いアンプに接続出来ない。テレビを見るだけで何十万も掛ける気にもナラン……と思案の末 パナソニックDP-UB45 という普及品にした。これを居間のと交換したらイイかな。


10月26日(水) 六甲山(東お多福山~甲南パノラマ道~八幡谷)リンドウ満開、アンゴン 【晴】 (20.9℃/7.7℃)

今日は東お多福山のリンドウ鑑賞山行。毎年じゃないけど10月末の東お多福山は良く来ている。ここの草原が一番華やかになる時季。ササヨリもキキョウもいまいち冴えない草原だがリンドウ、センブリは咲き乱れる。平日なのにハイカーが多く感じた。10月後半になりお山はかなり冷えてきている。

今日は山より帰りの土産の方がメイン。心斎橋のベトナム・レストラン アンゴン で弁当3種とブンチャー、生春巻きをテイクアウト。待ち時間にオリジナルドリンク ダナンを賞味。他にも飲んでみたいのがいっぱいある。ここは何回か来てる所、中の雰囲気も良い。

インチキ騒動終盤にはいってるのに反ってマスクが増えている。いったいどんな情報を仕入れてるんだろうか。政府広報以上に強力な奴はなんなんだろう。アンチャン・ネーチャンがNHK見てるとは思えん、となるとヤフー、グーグル、便所の落書き(トゥイッター)、顔ブックなどなどメインメディアより酷いジャンク情報の宝庫からなんだろうか。何回も瞞されて育ってきたジイチャン・バアチャンのほうがよく分かってるのかも。


10月29日(土) 生ゴミコンポスト移動、オーガニックカフェSHINKA 【晴】 (21.3℃/10.3℃)

畑を広げようと生ゴミコンポストを移動した。塀際に1m程動かしただけなんだが畝が一つ出来た。横にブルーベリー、レモンの木があるのでこれ以上広くするのは無理。堆肥が満杯になっており引き抜くのに多少手間取ったけど後はスンナリいけた。今日は鶴見緑地にコスモス撮影にでも行こうかと思ってたが、秋晴の土日に公園などに行くとイイことなんか何もナイし苛ついて帰ってくるのがオチ。家で野良仕事に精出す方がずっと建設的。

世界の開国は遂に120ヶ国になってきた。ロシア、カタールなども名を連ねてきている。BRICSの中で中国はさておき、ロシア、インド、ブラジルなどがオープンしていくと弾みが付く。ブラジルの大統領選はどうなるのか不明。昔はルーラの方がマシと思ってたが色褪せてきている。

妻の誘いで昼から オーガニックカフェSHINKA(しんか)に出かけた。西除川を超えて直ぐの所に建つ民家がカフェになっている。2日前に偵察に来て雰囲気は分かっていたがレストラン・カフェは食べてみないと評価出来ない。着いたのは2時45分。女性二人連れが出ていき2組が残っていた。入る時“手洗い”を言ってきたが断ると納得。四間の襖を外し大広間を造り畳の上にテーブルが置いてある。掘りごたつの席もあった。小さい一間は子供の遊び場スペースになっていた。若いママさんをターゲットに絞っているのが分かる。妻はネットで見たスフレがを食べたくて仕方なかったみたい。こちらはつきあいでオカしセットにした。ここの製品は無農薬に拘っていてヘルシー&安全(この頃は好きじゃない言葉になった)。味は良かった。北野田周辺も探すと良い所があるんだ。


10月30日(日) ベランダ猫ラック入れ替え 【晴】 (20.1℃/7.8℃)

今日も秋晴、朝の最低気温は7.8℃まで下がってきた。ヨーロッパ以上の冷え方だ。昼は20℃を超えるからまだ少しヒンヤリ程度の感覚でいられる。昨日今日と行楽地はゾンビ達で賑わっていることだろう。韓国では“ハロウィン祭”事故で149人が死亡なんて衝撃的なニュースが入ってきた。2年間の自粛生活で鬱憤が溜まっていたのがやっと解放されてこんな形になってしまったんだと思う。痛ましい事故だけど若者が熱狂出来る国はイイ、安全ばかりつぶやいて何もしない(出来ない)国よりはずっとマシに見える。

ミーちゃん時代からベランダに置いてある猫ラックが危うくなってきた。体重の軽いミーちゃん1匹の時は何ともなかったが重量級2匹が飛び回るとガタピシしだし底が抜けるのも時間の問題となってきた。昨日コーナンに行った時にラックを探したが5段のが12000円程度、ネットでもよく似た値段。隣の倉庫に今のと同じ素材で幅が80cmのがある。現在のは60cmでベランダ屋根柱の間にスッポリ入るけど80cmとなるとはみ出てしまう。

少し曲げて入れたらナンとかなるだろうと動かしてみたが……家の縁側からラックに掛ける橋がいがんでしまう。段ボールを半分折り曲げ紐で固定して端を斜めに切り取り、何とか完成。いつまで保つか分からんがマア今のところ無駄な出費は免れた。秋晴の2日間で気になっていた家の仕事2個をかたづけられた。


10月31日(月) 猫ラック微調整 【晴】 (21.9℃/8.4℃)

昨日ベランダの猫ラックを入れ替えたけどグラグラしてイマイチ不安定だ。四柱のネジをきつく締めないまま置いてしまったのが原因か、それにラックと家の出入り口に掛けた橋(段ボール)もナンか頼りない。このままでも大した障害があるわけでもないんだが……やっぱり気になった時点で対処しておいた方がイイ。

ラック固定用のロープをほどきベランダの外に出して最上段の棚を1段下げた。これだと出入口ブリッジが上に貼り付けられるから安定性が増す。ネジを締めたらグラグラが幾分マシになった。前みたいに2段3段目から出入り口まで飛ぶのはシンドそうだが慣れたらどおってことないだろう。

3時頃にまた オーガニックカフェSHINKAにお茶しに出かけた。妻はここが大層お気に入りで今日はシンカパフェ、こちらはパンケーキセット。どちらも妻が食べたかったやつ……スイーツの付き合いということ。今日は女性2人組だけだった。掘りごたつ席1席以外は全部座敷席だから座るのが辛い高齢者向きじゃない。このご時世で素顔の夫婦連れなんだからすぐに覚えられてしまう。マアその方がこちらとしてもイイんだが。何層にも積み上げられたパフェは豆乳ソフト仕立て、底はリンゴのルイベ(変な言い方だな)。パンケーキの方は周りのフルーツがメインみたいに見える。


11月2日(水) 鶴見緑地 コスモス満開、カムオーン GEMSなんば店 【快晴】 (23.7℃/12.8℃)

今日も朝から快晴の秋晴。これから1週間はこんな天気が続くという。若狭駒ヶ岳の紅葉も最盛期になっている頃だ。少し伸ばしていた鶴見緑地コスモス詣に出かけた。もう3年も経つのにナンも進められない脳炎患者は置いといて正常な人はドンドン外に出て秋を満喫したらイイ。

天下茶屋から地下鉄に乗り、長堀橋で鶴見緑地線乗換。鶴見緑地着10時45分。公園入口の並木道はやっと色が付いてきた程度。平日は幼稚園児の野外学習が多い。一般客はボチボチ来ているくらいで割合ノンビリしている。風車の丘に登ると赤、ピンク、白色のコスモスが満開になっていた。ギャラリーは適度、人が入らない風景も楽に撮れた。毎年行事になってるけど、やはり満開のコスモスは素晴らしい。ここのは法起寺のと違い同種の色違いが植えられている。花撮影は青空が背景だと冴えてくる。

バラ園は僅かにバラが咲いていた。アオサギが佇む小池を渡りネパール庭園、日本庭園などを見ながら西ゲート。咲くやこの花館のチケット売り場は閉まっていたが“開館”と書いてある。自動販売機だけになったのか。池の横にあったレストハウスは壊されテントで覆われていた。建て替えするんだろうか。噴水横の売店でフランクフルトとリングジュースを買って大池横で食べた。出る時はまだヒンヤリしていたが陽差しが強くなると汗ばんできた。

さて今日も昼は難波でエスニック料理を食べようと思っている。2年間彷徨かなかった間にベトナム料理店がボコボコ出来てきた。特に難波から堺方面に増えているようだ。今月の新店は ベトナムレストラン・カムオーン GEMSなんば店、御堂筋沿ビルの6階にあった。エレベーターで上がると入口に若い男女ベトナム人スタッフがいた。

テイクアウトを聞くと、ランチタイムでは麺物・飯物の持ち帰りはやってなく生春巻きやバインミーなどになる。まあ入ってからユックリ考えよう。客は2テーブル(2名と3名)だけ。御堂筋沿の席でも良かったが中の方にした。ブンチャー(混ぜ麺)セットにする。スープ、サラダ、ブンチャー、チューで1100円。味は良い方かなあ。ベトナム料理はどこで食べても外れが少ないように思える。テイクアウトは生春巻き、揚げ春巻き、バインミー(ベトナムハム)。今月も前向きに新しい所を開拓していこう。高島屋で鮮魚、イカリでチョコマカと買物。


11月6日(日)~7日(月) 湖北山地(熊川宿~若狭駒ヶ岳~木地山峠~遠敷) 【晴】

新緑の5月に行く予定だった若狭駒ヶ岳にやっと登れた。今年3回目のテント山行、3回行くのは2013年以来だから9年ぶり。そして11月にテントを張るのは2010年、2011年にまだ暖かい熊野に行っただけで北の方は始めて。陽が長くポカポカ陽気の早秋と違い、晩秋は陽が短く体感的に寒さが堪える。

例年この時期は裏六甲の“紅葉狩り”山行をしていたが昨今の“ゾンビの集い”に嫌気が差し、なるべく人のいない山の紅葉を見たかった。予想通り紅葉盛り、(人工の)公園ほどの絢爛豪華さじゃなく柔らかな色合いと言ったらいい。稜線では落葉している木が多く明るい景色になっていた。標高700~800mの尾根道なのにブナが林立し中級山岳を歩いているような気分になった。

当初の予定では稜線を小栗山まで歩き明通寺に降りて最後は小浜の海鮮料理なんて虫の良いことを考えてけど、厚手ズボンを穿き厚手カッターを着てテントを担ぐと歩きがガックリ落ちる。特にズボンが分厚いと平地を歩くにも一苦労する。若狭駒から桜谷山までで相当時間オーバー、こりゃとても行けんわ。木地山峠コースに変更してもギリギリセーフで海鮮料理はありつけなかったが、素晴らしいブナ尾根とフカフカの落葉道を堪能出来て大満足。


11月10日(木) 今月の珈琲2種 【晴】 (22.0℃/9.5℃)

この前の山からず~と良い天気が続いている。気温も寒からず暑からずで過ごしやすい。湖北の自然な紅葉を見られたから人工的な近郊の山はパスしようとも考えたが……やはり見ておきたくなった。明日も良い天気みたいなので毎度の六甲山から瑞宝寺公園に行ってみようと思っている。

今月の珈琲が届いた。まずウニールのはシングル・オリジンがホンジュラス・ロスプリモス、ブレンドはウニール・ブレンド(ホンジュラス、ブルンジ、エチオピア)。ウニール・ブレンドは前にも入っていたが、季節によりブレンド種が変わるから名前は一緒でも同じじゃないんだ。

ヒロコーヒーのはシングル・オリジンがキリマンジャロ ウル農園、ブレンドが極味ブレンド(ケニア、ブラジル、エチオピア)、季節のブレンドはクリスマスブレンド(コロンビア、ブラジル、エルサルバドル)。この1年二つのコーヒーショップ(ウニールとヒロコーヒー)の定期購入と偶にカフェ工房、カルディで買い足ししてきたが量はこれで充分すぎるし味は文句なし。来年も続けるつもり。正月の福袋はどうしようか……余り気味になるけど買わないと寂しいし。


11月11日(金) 六甲山(黒岩谷西尾根~瑞宝寺谷西尾根~瑞宝寺公園) 【晴】 (22.4℃/10.0℃)
ロシア料理バラライカ、タイ料理ロイエット 

先週気持ちの良い山に行って英気を養ってきたのに、人工公園で悪いオーラに接するのは気が引ける。でも有馬の紅葉を見るのが年中行事みたいになってきてるし……マア体力・気力が充満してるんだからダークサイドに引っ張られることもないだろう。今年の紅葉は速いのか遅いのか、家の周りの感じでは少し遅いようにも思える。

山は空いていてハイカーを見たのは登り口で一人だけ。上についても下りルートでも見なかった。変な奴(ナンとか霊、動物かな)を拾ってしまい下り道で同じ所を2回廻らされた。ただワルサ(遊び)をしたかっただけみたい。今年の瑞宝寺公園は『公園』じゃなく『霊園』か。紅葉は去年と同じくらいな色づきだったが、生気のないゾンビ達ばかりで現世とは思えない。これを見て“今年も紅葉が素晴らしい”などと言う人間の気が知れん。

紅葉はさておき今日のメインは三宮に出てパキスタン料理を食べることだった。北野坂の中程にあると言う店に行ったが見当たらない??、辺りにいた他のレストランのアンチャンに聞くと“前にあったけどもう止めたんじゃ…”。ネットでは営業中みたいになってたにいったいどうしたんだろう。狐につままれたような……今日は感覚がどうもおかしい。ナンか他のにしようと探していたら ロシア料理バラライカ の看板が出ていた。“ボルシチか美味そうだな、ここにしよう”とエレベーターで3階に上がった。客は女性2人組だけ。ボルシランチはメインのボルシ(ボルシチ)とピロシキ2個、珈琲か紅茶。味は良かったがサラダが付いてたらなあ。

ピロシキ1個は持って帰ったがこれだけじゃ土産にならない。三宮駅に向かって降りていくと タイ料理ロイエット の前まで来た。一遍入ってみたかった店なので中に入るとタイ人カップルと女性スタッフがいた。メニューにあるのはどれでも持ち帰りOKとのことだったので、カオパックン、ガパオライス、チキン・カシューナッツ炒めした。待ってる間にマンゴージュースを飲む。“ロイエット出身か”と聞くとニコニコして頷いていた。タイ田舎料理店の雰囲気かな。予定していた店は見つからず全く違う店に引き寄せられてしまった……マア食べられたんだからイイけどナンか遊ばれてるような。

街中の脳炎患者は中々減ってこない。それでも偶に素顔に合うようになったんだから進歩と言える。外に出る度に車内放送を比較している。南海高野線(帰り)は何時も天下茶屋駅を過ぎるとウザい放送が入ってたのに今日はなかった、先週もなかったなあどうしたんだろう。地下鉄はこの前から“車内換気をおこなっております、引き続き感染対策にご協力云々”になりマスクとは言わない。阪急は始発駅で車掌が嫌々ながらみたいな声で“マスク着用等の感染対策をお願いします”とアナウンスするだけなんだが、以前よりも酷くなったのは何故かな。

今履いているモンベル登山靴(2800)がかなりへたってきている。この前モンベルで軽い登山靴を買った時にアルパインクルーザー2500も試してみたがイイ感じだった。ネットで見ると……アレ! アウトレットになっていて新しく1000とかが出来ている。あるうちにゲットしておこうと帰りに難波店に寄ってみたがワイドバージョインのはなかった。本店にはワイドの27.5cmがあるようだったが28cmは取り寄せになるという。ウ~ン……京都の帰りに本店に寄るしかないなあ。


11月14日(月) コーヒー定期便(ヒロ珈琲)解約、来年のテント山行 【曇晴】 (16.8℃/8.7℃)

今コーヒー定期便をウニールとヒロ珈琲でやってるけど余り気味になっている。これから年末年始に掛け福袋なんかでもっと増えてきそうなのでヒロ珈琲のを解約した。ウニールの方はこれからも続けていくつもりだが、ヒロ珈琲の方は欲しくないブレンド物が入ってることが多かった。これなら二月に1回ほど買いに行った方が好きなシングルオリジンを選べるし値段も安く済む。偶にはカルディ、カフェ工房や他の所のも買いたいし。

今年はテント山行に3回行くことが出来た。今までは台高や熊野方面が多かったけどクソ騒動のお陰で他の所に目を向けるようになったのはイイ傾向だ。標高は低くともブナが立ち並ぶ尾根を歩くのは楽しい。来年の予定(鬼が笑うかな)として①湖北 岩籠山から乗鞍岳、三国山、大谷山まで縦走(2泊3日)、②播州 段ヶ峰から峰山高原、雪彦山縦走(2泊3日)、③鈴鹿 真の谷から御池岳、三国岳、ダイラ、男鬼の廃村歩き(2泊3日)、④若丹国境尾根縦走 頭巾山から八ヶ峰、三国峠、根来坂(3泊4日)などを予定している。遠出しなくとも近畿周辺に良い所はあるんだ。もし状況が良くなっているんだったら少し遠くして⑤九州脊梁山地 扇山から向坂山、大国見岳、五勇山、五個荘(4泊5日)、⑥大崩山から五葉岳、傾山、祖母山縦走(5泊6日)、⑦四国 剣山から次郎笈、天狗塚、京柱峠までの大縦走(5泊6日)、⑧四国 平家平から笹ヶ峰、東赤石山、二ッ岳と法皇山脈縦走(4泊5日)など。妄想はドンドン広がっていく。

昔は国境平にテントを張り皇海山から奥白根山まで縦走してみたいと想っていたんだが原発事故以来東国の山に行くことは全くなくなった。海外に行くのがややこしくなるんならそっち方面に戻るのもいいんかなあ……でも体力は確実に落ちてるから行けるうちにやらないと。


11月15日(火) 大阪 モンベル、ロッジ(山用具買替)、ベトナム料理アンゴン 【晴】 (17.5℃/6.7℃)

昨日までは京都の紅葉詣でと決めてたが、メインは大阪で登山靴と秋冬用長ズボンの買替なんだからワザワザ遠出して目障りなゾンビ共を見にいくこともない。街中の紅葉も……明後日奈良に行った時に多分見事な紅葉が見られるんだからパスしても良いかな。

大阪市内(モンベル、ロッジ)なら10時過ぎに出発すればイイから気分的に楽。北野田発10時23分急行乗車。今日はまたウザい放送が流れていた。天下茶屋で降り地下鉄乗換、窓口で“シニア用1日乗車券”を聞くと“この駅では販売してない”という。しまった難波まで乗ってりゃ良かったんだ。出だしが悪いと……マア気にしない。

長堀橋で乗換え西大橋着11時5分。なにわ筋沿いにモンベルANNEX店(本店)がある。入口には“ワクチン接種済みの方でも必ずマスクをして下さい”とのガチコロナ脳みたいな貼り紙があるけど、ガン無視して入り受付のオネーチャンに“アウトレット売場はどこ?”と聞くと“こちらはアウトレット取扱店ではありませんので……”あれれ出だしのマイナスが響いてるんかな。この前難波店で聞いたらアウレットになった登山靴がここにあるということだったんだけど、と補足して聞いてみると調べてくれた。“アウトレット店ではないが型落ちした在庫品があるとのことだった”。

4階の靴売場でスタッフのオネーチャン(女性ばかりかな)に伝えアルパインクルーザー2500ワイド(27.5cm)を試着。この前モンベルで買った軽登山靴は28cmだから27.5cmは小さいだろうと思ってたがピッタリ収まった。多分取寄せになるだろうからもう1回来て履いてみないと判断出来ないと思ってたのがアッサリOKになってしまった。最近のモンベル登山靴(冬山仕様以外の)のアウトソールはビブラムじゃないからあんまり好きじゃないんだが値段が手頃で履きやすいから。アウトレット値引きとモンベルポイントで30000円を切った。今日はまだ買物があるから送ってもらう。モンベルのスタッフはどことも感じが良く苛つくことがない。


11時半になったのでランチは近くのベトナム料理アンゴン、この前行って持ち帰りにしたが今日は食べようと2階に上がるともう3組入っていた。女性ばかりだ。香り米ランチ(メイン料理に厚揚げ肉詰めトマト煮込)を注文、テイクアウトは生春巻き3本、ブンチャーハノイ、つくね丼。壺に香り米が入っている。味は好みで量も適度。食べていると徐々に混んできて帰る頃には階段まで順番待ちの列が出来ていた。何時も時間をずらして来てるもんでこんなに流行っていたとは知らんかった。ベトナム料理は特に女性客が多いように見える。

出だしはネコブったけど後は順調。お次は梅田に出てロッジで厚手長ズボンを探すこと。地下街を通り第4ビル2階に上がってみると店がなくなっている。そういや何年か前にロッジ大阪店移転の葉書が来てたなあ……横の第3ビルか第2ビルだったと思うけどハッキリしない。ロッジの会員券に書かれている電話番号をダイヤルして聞いてみたら大2ビル1階だった。

ロッジの商品はメーカー(ブランド)ごとに並べられており各担当者がいた。アストリはあったけど黒と薄い草色みたいなのしかなかった。厚手で薄茶色のはないかと聞くとミレーの方が合うかもと言うのでそっちに変わる。秋冬用のモンテローザ パンツ(薄茶色)にした。ずしりと重いけど足も上げやすく保温は充分。10月~4月まではこれ一つでいけそう。今履いているアストリみたいなのがあれば一番だったんだけどないものは仕方ない。裾上げは20分くらいで仕上がるというのでシリオトレッキングシューズを見てたら……今日履いてるヤツの新版シリオPF116-2があった。この靴ももう買ってから5年以上経っていてビブラム底が摩耗して来ている。スタッフのオッチャン曰くには来年くらいにニューバージョンが出るみたいだが仕様はほぼ同じ、底を張り替えても15000円ほどかかるから……とその気にさせる。ウ~ウン、こいつもいてまえ!!!。トレッキングシューズでビブラム底のやつは少なくなってきている。外を彷徨くようになるとこんな結果になってしまうんだ。今日は山道具だけで6万円使ってしまった。まあどいつもへたりかけてきてたんで近々買換えしないとと思ってたから無駄な出費とは言えない。CD漁りは当分止めよう。


11月17日(木) クスノキ枝切り 【晴】 (16.8℃/7.1℃)

イラガの季節も終わりクスノキ剪定を始めたが長いハシゴを掛けても上の方を切るのは難儀する。この木は我が家が建つ前から土地を守ってきた守護神みたいな存在なので切るのは気が進まなかった。でもこれから先は体力も落ちてくるだろうからなるべく短くしておいた方がイイんだ。

昨日は息子の簡易電動ノコギリを借りて下の枝を切ってみた。残るは上部の手みたいに広がった部分。ここを切ると朝日が眩しくなりそう。PL花火(まだやるんだったらだが)もスッキリ見えるだろう。

午前中に上の葉が付いている枝を切った。あと2つ切る所が残ってるけど今日はここまで。切り落とした太い幹を庭の脇まで運ぶだけで一苦労。細かく切ってゴミ袋に入れるか腐るまで待つか。木を切ると後始末が大変なんだ。表玄関脇のハッサクも剪定した。


11月18日(金) 杉幸園、奈良公園紅葉盛り 【快晴】 (19.2℃/7.5℃)

秋の奈良は京都よりも好きだ。京都の紅葉処は寺社が多く管理されており綺麗なんだが弱々しい感じがする。それに較べると奈良公園のは原生林っぽく巨大な木が色づくので精気が満ちている。京都ほど紅葉寺院がないから観光地としては負けるんだろうけど何ヶ所も行くんじゃなかったら断然奈良の方がイイ。

今月は杉幸園のランチと奈良公園の紅葉見物。9時35分の急行に乗ると奈良に着くのは10時半頃になる。空は快晴、気温は低くパッカウェイ・ジャケットの季節になってきた。真っ青な空に澄んだ空気、色づいた木々の季節になっても陰気な輩は2年前のまま。マア好きなんだから放っておくしかないんだが楽しんでいる人間にとっては目障りだ。そんなに恐いんだったら一生家に籠もってりゃイイとおもうんだが何故ノコノコ彷徨くんだろう。奈良も外人がチラホラ見られるようになってきたから徐々に正常化していく。

割石町で降りて 杉幸園着11時。空が青いと少し色づいただけでも綺麗に見える。今日は足を伸ばせる部屋は予約で埋まっており何時もの椅子席になった。今月のメニューだけを見ると変わりばえしないように見える。

妻は少し体調不良気味でここに来るまでもシンドそう。食べているうちに少しづつ回復してきたようだ。グリルパンプキンとライスコロッケが美味。他のも良い味付けでもたれない。人手が少ないのでデザートは12時半頃からと言われたが、デザートはイイですよと言うと時間を早くしてくれた。

デザート処に移ったのは12時、他のグループはやっと食べ始めた頃かな。陽の当たるテーブルでアフタヌーンティーセットみたいなデザートを賞味。これだけでも2000円くらいするだろう。12時15分にランチ終了。今日は庭に鹿がいなかった。

春日山原生林の中を通る下禰宜の道は常緑樹主体だが紅葉する落葉樹もいくらかある。どれもが大木で見上げるほど聳え立っている。春日大社参道はこの前よりは人が多くなっていた。鹿達もウロウロして餌をねだっている。水谷茶屋手前のカエデはいつも見事に紅葉している。ゆうすい は金曜定休、奈良に来るのは大概月火曜日なので金曜が休みだとは知らなかった。若草山山麓に出るとらくだ色の山肌に遠足の児童達が点々としていた。青い空、枯れた斜面、あまり綺麗じゃないけど赤くなった木、気怠そうに休んでいる鹿達。

三月堂は廻らず紅葉が一番綺麗(勝手に思っている)な場所に降りるとイチョウが……こんなもんかなあ。まだ早いのか青葉のもある。地面は黄色い絨毯とまでいってない。それらしき所を選んで編集すると紅葉真っ盛りの奈良公園になるんだが、去年ほどじゃない。

今日の東大寺は児童達も少なく一般観光客の姿が多い。外人はほぼ素顔、日本人は95%マスク……ヤレヤレ。外人比率が高くなれば変わっていくだろうけど自国で変えていく意欲がないなんて恥としか言えん。南円堂から北円堂前を通り小西桜通に入ると壺音洞がオープンしていた。前は確か週末休みだったはずだが変わったのかな。土産に“だし巻き弁当”を買おうと三条通の うなぎ川はら に寄ると弁当は売り切れだが“うなぎご飯”(500円)はいけるとのこと。だし巻き弁当からだし巻きを抜いたもので100円安い。

今年の紅葉は遅いと思っていたがそうでもなかった。ただ色合いが悪く、もし今日ほどの快晴じゃなかったらくすんで見えただろう。くすんでるのは日本人だけで充分。杉幸園も徐々に増えてきている、窓から見た感じでは一見さんが多いように見えた。全員がオバサマ方でオッサンの姿はなし。今日は妻の調子がイマイチなもんでどこにも寄らずに帰った。


11月19日(土) クスノキ枝切り終了 【晴】 (18.3℃/6.5℃)

朝のうちにクスノキの残り枝を切り落とした。かなり低くなり2階からの視界良好。後処理は徐々にいくしかない。モクレンの枝も伸びてきてるから切ってしまおうか、電源コードがそこまで伸びないから今日は無理。こんなことしてると木の生命力がこちらに移ってくるのか段々気力がアップしてくる。

枝切りが終わってから妻と初芝ライフに買物に出かけた。今日もよく晴れているけど昨日より雲が多い。初芝ライフについてビックリ、ライフ初芝店移転のため11月20日で閉店とのこと。全く新しいのじゃなくここのを移し替えるんだ。あちらのオープンは12月初旬に変わっていた。工事が少し遅れているのか。イオンも閉店セールで良いのがないし暫く待てと言うことだな。

ライフと言えば、この前地元の店で買物していたら陰気なオッサンが小声で“マスクしろ”とつぶやいて通り過ぎていった。ハッキリ聞こえなかったのでそいつの前に行き“なんやね”と言うとイジイジ“マスク……”、“ジャカマシイわい!!”と言い返すと以後目も合わさなくなった。恐かったのかなあ、相手が弱そうなのを選んでやる典型的な輩。


11月20日(日) イオン金剛、シリオウォーキングシューズ試し履き 【曇】 (18.5℃/10.9℃)

この前買ったシリオウォーキングシューズ(PF116-2)を試してみようとイオン金剛まで出かけた。今月末で閉店になるから“閉店セール”で混んでるだろうと思っていたけどそうでもなかった。値段の方も一部特売品を除き言うほど値引きしてない。イオンみたいな大規模チェーンだと残った商品は他の店舗にまわすだけだからなあ。

靴の方は若干キツく感じるけど履いてるうちに馴染んでくるだろう。この靴(シリオ)を履き始めてから何年になるんだろう。シリオの定番シューズなので他社のように改悪されることはないと思う。次の山行ではモンベル(アルパインクルーザー2500)とミレー長ズボン(モンテローザ)を試してみよう。


11月23日(水) ハマヤ珈琲 【雨】 (16.6℃/12.4℃)

先週の奈良までは良い天気が続いていたがその後はぐずついている。今日も朝からシトシト降り続いている。明日は大文字から真如堂を予定していたが、京都は秋の行楽シーズン最中で、山はともかく下は気分が悪くなるのは必定。今年の紅葉も大したことなさそうだし……なんて考えてると行く気がなくなってきた。行くんなら12月始めの方が空いていて落ち着くだろう。近場の滝畑辺りの方がノンビリ出来そう。

ここ数年間はハマヤ珈琲福袋を買っていたが今年は止めて欲しいのだけにしようと思っている。以前のは本当に“福袋”らしいのが入っていたが最近のは“売れ残りブレンド物”ばかりを買わされているような気がするからだ。値段は少し張るけど“欲しくないやつ”は入らないから苛つかない。今日は一発目、5400円以上は送料無料になるからそれに合わせて、EXヘイシャンブルー・ブレンド(粉400g)、EXエメラルドマウンテン・ブレンド(粉400g)、グアテマラ・ブルーアヤルサ(豆100g×2)が届いた。

来月からヒロ珈琲の定期便はストップ、今月で期間満了のウニール定期便も来月は飛ばし1月から再開しようと思っている。各社ニューイヤー・ブレンドも出すみたいだからそっちも気になるしカフェ工房からは“バルマウンテン(250g)2個入2200円、送料無料”のメールが来ていた。マア喫茶店に行く回数がガタ減りになってるんだからイイかな。イチイチ考えなくて済む定期便は楽だけど選ぶ楽しみがない。定食ばかりじゃなくアラカルト料理も食べたいんだ。


11月24日(木) 秋の終わり 【晴曇】 (19.4℃/10.1℃)

ワールドカップでドイツを破り日本中が湧いている。こんな時はいつも道頓堀が出てくる。東京の方が騒いでると思うんだがイメージが合わないのかも。こんなのを見るとニュースに出てくる映像は操作されているのがよく分かる。今日は晴れるハズだったが雲が多く山向きじゃない。京都は1日中“曇”マークになっていた。この空じゃ紅葉見頃と言われても冴えないだろう。


3時前にSHINKA(シンカ)でお茶しに行った。1組入っていたがすぐに帰ったので貸切。妻は秋特製マロンケーキを食べて大満足。こちらは付き合いでパンケーキにした。ここに来るのはまだ3回目だが完全に覚えられてる。高齢夫婦でお茶しに来るのはマズおらんだろうから。


11月25日(金) 槇尾山(滝畑ダム~猿子城山~蔵岩~槇尾山口)
モンベル登山靴、ミレー長ズボン試し 【快晴】 (19.1℃/7.1℃)

今日は山登りというより登山靴と長ズボンの試し日だからどこでも良かったんだが、紅葉見頃らしき滝畑から槇尾山コースにした。滝畑ダムまでの乗客は5名ほど。紅葉が遅い和泉山脈だが今年は良く色づいている。予定では猿子城山から檜原越えを下り施福寺の紅葉を愛でて善正だったんだが……この前の六甲山の時と同じく蔵岩からの下り道を間違え槇尾山バス停まで下ってしまった。まだ浮遊霊が取り憑いてるのか……ここから参道を施福寺に上がるには入山料(500円)が要るようになったとのことでパス、槇尾山口まで歩いた。バスを国分峠東で乗り替え河内長野。このバスは父鬼から下ってきた……なるほどそっち方面に行く時はこの手を使えばイイんだ。道を間違えたお陰で選択が広がってきた。

モンベル・アルパインクルーザー2500の履き心地は合格。27.5cmだから窮屈かと覚悟していたが薄手靴下をもう1枚足しても良いくらいの余裕だった。岩場登りはまだ馴染んでないから少々ぎこちないけど普通の道歩きはノープロブレム。ミレーのモンテローザ・パンツのほうも動きやすいし分厚いので地面にそのまま座っても大丈夫。汗ばんできてもすぐに乾くからベト付かない。今までは替えズボンを持っていたけどその必要もない。今回の山行目的のメインは達成出来た訳だ。


11月27日(日) 西高野街道(家~三国ヶ丘)、ファーマーズカフェMOZU 【晴】 (18.5℃/9.2℃)

最後の紅葉を写そうと西高野街道を歩いた。“歴史の道”なんて呼ばれているけど現状はただの住宅内道路。ポツンポツンと『西高野街道』の石碑が立ってるから街道と分かるけど文化財的な物はないし風情もない。まあ運動不足解消にはなるけど。何年か前にLLビーンで買ったトレッキングシューズ(青い紐の)の底が剥がれてきたので接着剤で貼り合わせた。多分長くは保たんだろうから履き潰そうと思っている。山で使うにはチト心配なので下界で長距離歩く時に履いたら良い。今日のお供は久しぶりにZR200にした。2012年11月に買ったんだから丁度10年になる。臨終間近なのか起動終了時に警告音がして“レンズエラー2”の表示が出るようになった。そのまま5秒ほどしたら使用可能になるから……イケるところまでいくしかない。このコンデジもお気に入りなんだ。

先ずは興源寺の大イチョウを愛でてから。街道に入るとすぐに黄葉した大銀杏が見えてくるハズ……ナンだが大楠しか見えない。ここで思い出した、一昨年来た時は台風の所為か木が半分くらいになっていたんだ。一応境内に入り見てみたが葉っぱも付いていなかった。出だしはアウト。

街道沿いに立つお地蔵さん、蓮池などを見ながら泉北鉄道線高架をくぐると真っ赤に色づいた白鷺公園に出た。時計は9時35分、家を出たのが8時45分だから50分かかった。ナンキンハゼ、プラタナスなどが見事に紅葉している。少し早足で歩いてるので汗が出てきた。

国道310号線に出て直ぐの所に川井とよく行っていた喫茶儀間がある。一服していこうと店の前まで行くと“日曜定休”。ここは古くからあるカフェで今時の下らん作法などやってないだろう。まあ仕方ないお茶タイムは止めとけと言うことなんだな。国道を離れ住宅街を歩いていたら中百舌鳥駅近くの四つ辻に ファーマーズカフェモズFarmer's Cafe MOZU の看板があった。10時からだが今9時50分、入ってみたくなり外階段で2階に上がると店主(女性)がいた。時間厳守てな堅苦しいことはなくモーニング休憩。珈琲豆はここで焙煎したブレンドを使ってるが昨日グァテマラ、コロンビアなどのシングルも焙煎したからお好きなのをと言うから、モカ・エチオピアみたいな酸味系が好きと答えると、それならモカも加えたブレンドかな。ファーマーズと言うからには新鮮野菜がメインかと聞くと、自分ちも農家だけど“米”の方で野菜は弟からとのこと。モーニングセットはチーズフォカッチャ(680円)。持ち帰りにロコモコ丼、オールカフェモズ弁当を注文していたが後から客が入ってきてそっちに時間がとられるようだったのでパス。次は食事とデザートを食べてみたい。店内にはアフリカンアートなどが飾られていた。

感じの良いカフェに当たり気分良く歩いていると左手にこんもりした古墳が見えてきた。案内板には『御廟表塚古墳』、今まで何回も歩いてるのに気がつかなかった。気分が優雅になると見える物も違ってくるんだ。囲いが取り除かれて上まで行くとこも出来るが周囲から写しただけ。

さて街道も終わりかけ、三喜屋珈琲の横を抜け三国コーナンで買物。深打ち用のクワと白テープなどを買う。最後は三国ヶ丘駅前のベトナム料理店ココロでテイクアウト。カウンターだけの狭い店だがベトナム編み笠が壁に貼り付けられ異国情緒がある。11時オープンだからまあ誰も居なかった。ネットでは姉妹2人でやっていると書かれていたが今日はオニーちゃん一人。バインミー(ミックス)2個と生春巻き3本。今日も新しい店を2軒開拓した。半分逝かれ掛けてるカメラだがマダマダ写りは良いし、望遠(最大600ミリ)が効くのは楽しい。もし治るんだったら使い続けたい品だ。


11月29日(火) ドリンク類まとめ買い 【雨】 (19.7℃/12.3℃)

今日明日は雨模様、12月から寒波襲来との予報だが……確かに天気図を見ると北の高気圧が張り出し冬型配置になるようだ。近畿の黄葉はほとんどが終わりかけ、摩耶山当たりは毎年遅いから12月に入っても見られると思う。12月始めに大文字山に行く予定をしていたが摩耶山に変えた方がイイかも。京都は初冬の方が空いていて苛つかないだろうから。

山に行くドリンク類だが好みは“野菜生活100温州みかんデコポンミックス720ml”と“オーガニック玄米茶525ml”になってきた。ジュースの方は季節限定品で、地元のライフでは今月末までバーゲン価格(158円)になっている。ネットで買うより安いので買い込んでいる(ケチ臭く)。お茶の方はイオン・ネットスーパーで33本(約2000円分)買った。ストレートみかんジュース(熊本産)200ml×24本はアマゾンで。ドリンクばかり買い込んでどうするんだ。ナンでも値上がりしてきているけどこんな時は真面なものを選びたい。紛いものを排除する良い機会なんだ。体に良くない菓子パン、オカキ類もこの際キッパリ止めよう。


[back]