散歩(2020年冬)



12月2日(水) 庭仕事 【快晴】 (16.1℃/4.6℃)

師走に入って快晴の日が続いている。今年の紅葉は予想以上に早く通り過ぎ何所も落葉になっている。いつもなら年末でソワソワ浮かれ出すもんだが今年は歳末年中行事も中止が多く“陰の気”が満ちている。

毎年行っていた京の“大根煮”も全部中止。“終い弘法”“終い天神”はやるようだが、マスクの群を見ても気分が悪くなるだけで金と時間の無駄。祭や縁日は気分が高揚して価値がある。その反対じゃやる意味もない。フジタホテル奈良が12月10日で閉店との記事が出ていた。この前奈良に行ってホテル前を通ると“37年間お世話になりました……”と書かれたのが見えていたので、もう止めるのかなあと思っていたんだがヤッパリか。ここのレストラン若草もよく行っていた……良い所がドンドン消えていく。

ここ何年間は今の時期に日本にいることはなかったけど、今年は仕方なしにいるもんで庭仕事に精を出している。マア後回しになっていたことが全部出来たんだから悪くもないか。それと使えなかった金がCDBOX物に変わったことかな。


12月5日(土) 摩耶山(摩耶東谷~旧摩耶道)、インダスレイ 【快晴】 (15.2℃/2.9℃)

今年は紅葉が速く大阪周辺の山はどことも落葉になっている。例年12月は山がご無沙汰になるんだが、亡者が蠢く下界にいるよりはまだ真面な天上界の方がマシだろうと思う。

何十年ぶりかで摩耶東谷を詰めてみたが途中から尾根道に入ってしまい中途半端な遡行に終わった。マア最後まで行っても大した所じゃないんだけど。予想外に紅葉(赤いカエデ)が残っていた、行ってみるもんだ。


12月10日(木) 和泉山脈(滝畑~神野山~燈明岳) 【晴】 (16.5℃/3.8℃)

まだ紅葉が残っているかもと今月2回目の山行に出かけた。遠出は止め近場の和泉山脈(滝畑)にした。小さい時から数え切れないほど来ている所なんだが最近は2014年以来だ。岩湧山に登る時は始点で通過するのみだからなあ。

晩秋にこの辺りに来るのは何時のことだったかも忘れた。今回来てみて紅葉が残っているのにビックリ。今年はケタイな騒動のお陰で泊まり山行が出来ないから日帰りコースの時期を変えてみたのが以外と当たっている。


12月14日(月) 奈良 杉幸園 【曇】 (12.8℃/6.0℃)

今月も奈良に来た。一昨日までの天気予報では“晴”となってたけど今朝見ると“曇”になっていた。陽も差さずゾゾッと冬らしい寒さだ。パッカウェイジャケットからアノラックに変えた。

南海、JRとも例の気に触る車内放送がなかった。テレビではさかんに煽ってるのにどうしてかな。10時前の大和路線だから空いてるのは毎度のこと、でもガラガラじゃなあ。“煽りたい派”と“抑えたい派”のしのぎ合いか。ノーマスクは我々夫婦だけという真に理想的環境。これだけ少数派になれば反って落ち着いてしまう。

奈良着10時20分。先に奈良漬けを買ってから外回りバスに乗り込む。12月になると観光客も減ってくる、おまけに“ヘナヘナトラベル”中止とかで水を差すから尚更だ。気温と同じく寒々した奈良駅前。昼になっても陽が出てこない。

奈良公園にはまだ赤い木もあった。割石町着9時50分。今日は妻がギックリ腰気味で速く歩けない。杉幸園には11時丁度に着いた。1階の玄関側テーブル席。ここに入るのは始めてだ。階段の上り下りがシンドイ妻は満足。彫刻を施した椅子が見事。

今月の料理、ストロベリー紅茶、ベジプランター、冬のプランター、柚子あん茶わん蒸し、カブのオブジェ、かぼちゃのパイ、アボガドドリア、デザートセット(紅茶)。今月も大満足。この天気なので1階でもいい。他に誰も入ってないなあ今日は貸切か、と思っていたら12時前になって2組来た。みな常連さんみたいだった。


12月19日(土) 金剛山(天見~行者杉~不動山~御幸辻) 【曇雪】 (10.0℃/2.1℃)

年末になっても鬱陶しい下界。スッキリした話題もなく元気のない顔ばかり見ているのも疲れてくる。まだ上界(山)がマシに見えるので今年は近場の山に多く行った。12月は2回で止めるつもりだったけど何か無性に出たくなった。下界にいるとどんなに平常心を保とうと思っていても周りがあまりにも酷いので巻き込まれてしまうんだ。

金剛山でまだ行ったことがないルートを歩いてみた。行者杉までは何度も登っているが 反対側(不動山)に降りたことは生まれてこの方一度もない。“不動山の巨石”とやらも見たいし。土日のバスに乗るのはイヤだから天見から歩いた。昨日までは“晴”マークだったのに日が差さない冬空。稜線に出ると雪が降ってきた。最近は12月後半に山に入ることなどほとんどなかったので感覚がつかめなかった。


12月20日(日) 家でブツブツ 【曇晴】 (10.1℃/1.9℃)

昨日よりはイイ天気だが雲が多い。この前の強風で隣屋根の黒シートが剥がれてきた。張って2年経つからそろそろ替え時なんだ。二日前に息子と屋根に登り新しいシート(5.4m×5.4m)を出して気がついた、今まで張っていたのは5.4m×7.2mのヤツだったんだ。折角ロープと土嚢を外し土嚢をのけたのに一時中断。ネットで注文し直したのが今日届いた。作業は明日になる。

今年は外国に行けない代わりに家の仕事がゴチャゴチャ出てくる。歯のメンテナンスもあったし。まあここいらで一服して次の方向を考えるのもイイかも。ディスクユニオンからネット会員だけの年末セールをやるというメールが来ていた。今度も5%か、例年10%だったのにケチ臭い。今年は下らん自粛ナンてことやってしまったから売上もかなり萎んでるんだろう。今は怖々開いてるけど買い手の収入減少だから来んわなあ。


12月21日(月) 屋根補修 【晴】 (10.4℃/2.7℃)

朝のうちは雲が多く寒かったけど昼から緩んできた。新しいシート(シルバー&ブラック)が届いたので作業にかかった。この前締め直したロープをまた外し土嚢をのけて……と張るまでにすることが多く時間がかかる。

今度のシートは表シルバー、裏がブラックでどちらにしてもイイんだが屋根の色に合わせてシルバーを上にした。2時間ほどで終了。ロープが1本余ってきた、何所に張っていたんだろう。マア次の強風で確認しよう。息子が言うには“シルバーの方が熱を吸収しないから長持ちする”、ホンマかどうかしらんけど。張り終わった感じは、中々良いような、でも黒い土嚢袋が目立ってしまう……。シルバーの土嚢袋なんてあるのかなあ。


12月23日(水) 大阪(年末買出) 【晴】 (12.5℃/3.5℃)

今日は朝から陽が出て良い天気になりそう、こんな日はビタミンD補給のため外に出て太陽に当たらねば。年寄りに“外に出るな”と言うのは“死ね!”というようなもんだ。ガキタレ知事はそんなことも知らんのか。こちとらはたとえ“禁止”と言われようとも出ていくだけだが。マアそんな下らんことはさておき、年末の買出しに出かけた。

先に三国コーナンによってテープ、ロープ類を買ったから大阪に出よう。となるとモーニングは三喜屋珈琲か。高野線のホームも列車もノッペラボウほぼ100%、でもマスクをしない奴が一人いるから100にはならない、ならせないぞと車内を見渡すと、ありゃもう一人人間?のオッサンがいた。乗ってるのが10人ほどだから2桁になるか……。前の席に座っていた夫人の盲導犬、クロラブちゃん。三喜屋は山荘風の天井が高いカフェなので気に入っている。

阿倍野近鉄で冷凍カニ爪などを買う。周りを見るとほぼ全員がオバチャンでオッサン(高齢)一人で食材漁りしているなど見かけない。おまけにノーマスク(多分百貨店で一人だけ)なんだから目立ってるんだろうなあ。百貨店の紙袋いっぱいに買い込んでるんだから誰からもナンも言われんんけど……(買ってくれる)お客様は神様。

次は黒門を覗いてみたが年末なのに人は僅か。夏場よりは少し増えた程度。中国人観光客向けに店内を食堂に改造した黒門三平も店先でカニ、魚などを売っていたが、いっぺん美味い汁を吸うと中々元に戻れない。黒門中川でアナゴを探すが正月用の値の張る物ばかり並んでいて置いてなかった。

妻に昼飯用にタコスを買って帰ると言ったからエルパンチョに行くつもりが道頓堀まで来て気が変わった。クンテープでタイメシにしよう。店に降りると11時半開店になっていた。マスター(多分)に注文して川沿いで待つ。一応テイクアウトメニューからガパオ・パッタイセットとカオパックンにしたが、パイン焼き飯などの単品もOKだと言っていた。クリスマス前の道頓堀川、30分ほどいたが通っていく人も疎ら。こんな光景を見るのも始めてだ。橋の上に出ても若いノッペラカップルばかりで活気がない。“金ならある”中国人や“喋ってナンボの”大阪のオバチャンがいないと大阪の感じじゃなくなってしまう。難波まで戎橋筋を歩いて帰る。北極辺りの角の店が閉まっていた?『とらや』だったところだ。シャッターに“12月20日をもって閉店”の貼り紙があった。妻が年に何回か生地を買いに来ていた店だ。子供の頃からあった店なのに“また一つ腐海に沈んでいった……”テレビ、マスコミに潰されたようなものだ


12月26日(土) 大文字山(銀閣寺~霊鑑寺)、真如堂 【曇晴】 (11.4℃/3.1℃)

例年12月は京都の年中行事に出かけていた。大根煮、終い弘法、終い天神などだが、今年は大根煮が全部中止となってしまった。後の二つはやっているもののノッペタボウ達が蠢く所になど行きたくもない。京都切符を買ってあるから……山に行くしかないなあ。今年1年を偲んで大文字山からの景色を愛でよう。

晴マークは徐々に後退し昼からになっていた。午前中は薄日が差す程度で寒い。下らない世間も上から見るとそうでもない。谷筋や娑婆を彷徨くと心も沈みがちになるが見晴らしの良い所に登ればハイになる。1年の始まりと終わりはスカッとする場所がイイ。霊鑑寺に下る道はキノコ(薬用)の宝庫みたいだった。


12月27日(日) 来年の散歩はどうするか。年末の珈琲豆漁り 【晴】 (12.8℃/1.1℃)

今朝は昨日よりイイ天気。今日登ったら良かったのに、なんてこと思ってはダメ。山は行ける時に行ってその時点で楽しんだらイイだけ。表面を見ているだけかも分からんけど来年もコロナ脳ウィルスは消えそうにない。となると下界(都会)を避けて上界(山)に行ってる方がマシ。行き帰りに娑婆を通過するのは致し方ない。サッと買物するだけで長時間滞在しなければ脳ウィルス?にも感染しないだろう。

ここ数年タイの珈琲に嵌まっていた。いつも土産に珈琲豆を買っていたのが今年は出来ない反動で、珈琲豆ばかり買っている。ハマヤの福袋は近鉄ネットで注文した。カルディで豆3種類(クリスマスブレンド、ジュエリーブレンド、コスタリカ)、カフェ工房の豆3種(キリマンジャロ・キボ、トラジャ、今飲んでいるブラジルブルボン)、ワールドコーヒの豆2種(グアテマラ・ブルーレイク、ホンジュラス・セレクトマウンテン)、粉で三喜屋珈琲の工房ブレンドとイノダコーヒーのアラビアの真珠。正月に彷徨くともう2ヶ所ほど福袋が増えるだろう。


12月29日(火) 師走の市内、さんぱつ 【曇晴】 (13.9℃/2.6℃)

先週散髪に行くつもりだったが満員だったので今日に回した。仕事をしていた時からの馴染みの店(当時は社内にあった)で、ここ(初芝)に移ってからもほぼ同じ客が来ている。散髪は一度定着するとなくなるまで変えない人が多い。何故なんだろう。散髪屋をテーマにした映画もいくつか見たけど、レストランみたいに一見さんの来ない世界なんだ。

さ~て昼からは市内に出ようか止めようか……ケッタイな師走の大阪を見ておくのもイイか。昼はどこで食べようかなあ、良い所がなくなってしまった(閉まったままだから)からなあ。変な食堂に入るよりもカフェで済ました方がイイかも。天王寺に出て ツリーカフェ に入った。エビ・アボガドサンドと珈琲にした。この騒ぎが起きてからカフェも混んでないからマアのんびり出来るのは良いけど、周りは元気のない顔ばかりだからなあ。駅コンコースに溢れる若者(若者の皮を被った年寄りみたいな)たち。本当に活気がない。声も立てずにノロノロゾロゾロ歩いている。

天王寺公園が少し変わっていた。芝生の真ん中に木屑を敷いた道が出来ていた。ガキ連れの若い親たちは今の風潮に慣らされてしまったようで去勢された群に見えた。天王寺美術館から動物園の長い陸橋を渡り新世界に入る。僅かに外人さんも来ていた。十字路にまた(横綱の)ビリケンさんが置かれていた。上を見上げるともう づぼらや のフグ風船がなくなっていた。これ一つないだけで風景がガラリと変わってしまった。“また腐海に沈んでいったか……”。通天閣には目障りな“マスクの下は……”の横断幕が掛けてあるしビリケン達は顎マスク……ヤレヤレ、この街に住む人々の脳と精神もやられてしまっている。以前の新世界にはもう戻れないんだ。

昔の名残など微塵もない日本橋筋。ここを歩くのが段々心苦しくなってくる。旧高島屋別館1階は小綺麗なカフェ・レストラン街になっていた。一度だけタリーズコーヒーに入ったけど、ここは無機的で落ち着かんかったなあ。タイだとお茶飲んでたら足指を犬がねずるような自然丸出しの所があるんだが日本じゃ無理か。黒門に向かって歩いてると妙に左側が開けている。前は大きな“上海新天地”というビルがあったはずなのに更地になり向こうのサウスタワーホテルが見えていた。以前は中華物DVD、食材などを物色しに来たところだった。他に移ったんだろうか。

毎年12月28日以降の黒門なんて前に歩くだけでも大変だったのに、これだけ少ないのを見るのは生まれて初めてだ。夏よりは人が増えたということは言えるけどかき入れ時にこの程度じゃ来年まで生き残れるのかどうか怪しくなる。黒門中川他で昆布締め真鯛、ヨモギ入り長餅、あん餅などを買った。

ビッグカメラに少し寄ってから相合橋筋を通り道頓堀。ガランとしている。ここの づぼらや もフグが取り払われていた。昼飯に クンテープ のパイナップル焼き飯とソムタムを持ち帰りにした。店は年末年始も休まず営業するとのこと。料理が出来るまで道頓堀川沿いををブラビラ歩いてみた。ダイニング・モーリ前まで行くといつものオネーチャンが出てきてランチの札を片づけている。“もうやってるの”と聞くと“8月から再開したけど、また今日からストップかかってしまったんで……”。カス知事の所為で大阪の景気はドンドン落ちていく。もう止めるのかと思ってたんだが頑張ってるんだなあ。

何時もなら帰りのティータイムといくんだが年末に入っても“陰”の気をうつされるだけだからパス。高島屋は正月の福袋販売を中止とでていた。どこまで狂っていく気なんだろう。トコトン行けば気がつくのかも。


12月30日(水) 今年1年の総括 【曇】 (12.4℃/2.4℃)

今日から寒くなり夜には雪も降る、なんて予報だが。朝のうちはそう寒くもない。天気図ではまさに西高東低の気圧配置。大晦日1日前だが今年1年の総括をしておこう。インチキ騒ぎに明け暮れた1年だった。しかけた奴らはもっと延ばしたいと目論んでいるようだが、そろそろ内部からも造反するのが出てきている。それにしてもよくもまあ瞞されやすい国民だこと。人が良いのを通り越して不気味なカルト集団だ。

グタグタ愚痴を言うのは止めてよく考えると、今年は年2回の海外旅行は行けず泊まり掛け山行にも行けず家でのたうっていた、てなことなく海外を除くと例年と変わらないくらい外出してるし、バイキングは食べられなくなったけど他の料理を楽しんでるから困ったわけでもない。巷では“自粛警察”“マスク警察”なんて言ってるけど1年間マスクせずに普通(ノッペラ亡者達から見れば異常者かも)にやってきたんだからどおってことない。

北タイ(ランナー地方)で行きたいところはほとんど行ってしまいタイ旅行にも少し飽きてきてたしなあ。もし今年行けてたとしても“落ち穂拾い”みたいなことになってただろう。来年以降行ける時が来たらどうしようか……変な“マナー”を押しつけられてまで行きたい所じゃないし、マアその時になったら考えたらイイ。ネットで知る限りではタイは“健康国家”を目指すのか知らんが、やってることがパラノイヤ的に見える。また“感染拡大”とか言って都市封鎖みたいなのを始めた。王室、政権批判を押さえ込むのが目的なのはアリアリなんだ。段々魅力がなくなっていくなあ。

旅に出なかったので家の仕事がはかどった。難物だったシュロ伐採、庭(畑)の整備などの野良仕事。浮いた金でCDも買い漁った。買いすぎて聞く方が追いつかない。でも欲しいのはあらかたゲットしてしまったから来年からはボチボチでイイ。

遠くに行けないから近郊の山歩きばかりしている。年寄りの里山歩きも中々いいもんだ。今まで行ってなかった時期に登ると新たな発見がある。例えば、ツツジ尾根を止めて橋本院にしたら素晴らしい花園に出会えたこと。12月の滝畑も綺麗だった。祭はダメだったが桜はバッチリ当たりだった。1年間の日記(散歩)を見なおすと行く場所を少し変えただけとも言える。



1月1日(金) 新年、一つも当たらない予想 【晴】 (7.6℃/3.0℃)

一気に寒くなり昨日の“予報”では雪マークもでていた。正月は久方ぶりの“銀世界”が見られるかと期待したが、明けるとごく普通の晴れた日になっていた。明日の予想でもそんなんだから1年の予想など当たるハズがない。去年の今頃はどんな予想だったんだろうか。どうせ全部外れだったんだからなあ。年末に色々の“来年予想”なんてのが出ていたがほぼダーク(もしくはグイレ)なことばかり。と言うことは反対の結果になるということかな。

独裁国家(国王、軍部、宗教、主義どれも)であれ民主国家と言われるところであれ支配者側が国民を監視、管理したいのは同じ事。今回世界中で同じ現象が起きているのは、国なんて根は同じなんだってことか。人を瞞すには丁度都合がいい弱っちいウィルス(あるかどうかさえ分からん)のお陰で“望む”事が出来るんだから全世界の上層部にとってはウハウハ万々歳なんだろう。陰謀論なんて言ってる人もいるけど、陰謀なんてのは隠れてやるもんで、明らかになるようじゃ失敗。根拠は世界ナンとか会議の連中が言ってるから“陰謀”らしい、でもそれは“願望”と言った方がいいんじゃない。

こんな事に全面協力しているテレビ(マスメディア)の衰退が加速することはほぼ確実になった。自分で自分の首を絞めたんだから自業自得か。同じネタじゃ飽きられてくるし、新しい(魅力ある)物を造る人はいないし金もない。見る人間、読む人間が減るんだから広告も減っていく、どこまでシブトク生き残れるかな。

今年のおせちは京都オークラホテルのにした。和と中華の2段。見た感じはごく普通だが味は薄味で好みだ。あそこのバイキング・レストランがお気に入りだったので買ってみたんだけどイケる。


1月2日(土) 絶好の初登山日和…… 【晴】 (8.9℃/1.7℃)

昨日よりも穏やかで晴れている。去年までだったら初登山に出かけていた。でも今年の正月休み期間中は行く気がしない。“自粛”なんてことじゃなくノッペラボウが蠢く山など見たくないからだ。正月恒例の“振る舞い酒”もないし神事も控えめ、精気のない人間を見るくらいなら誰もいない方がイイ。休み明けの4日辺りに山に行く方が良さそうだな。

山の帰りに市内に出て“福袋”漁りするのも面白かったが今年はネット販売ばかりになってしまい魅力がなくなった。初詣に行っても、マスク付けた着物姿なんて気色悪い奴らが彷徨いているとなると……そんな格好している当人達は“真っ当”と思っているんだから、その考えが恐い。


1月3日(日) 去年、一昨年の比較 【曇晴】 (9.1℃/4.5℃)

三が日は晴とのことだったが今日も朝からドンヨリした空模様。冬はいつもこんなもんだから。明日もよく似たもんかな。去年1年は外出が減ったんだろうかと一昨年と較べると、年2回の海外旅行はなくなったのでトータル日数は減ったんだが、それ以外は一昨年77回、去年78回だからほぼ同じだった。大阪市内が減り、山と京都・奈良行きが増えていた。今年もその傾向になるかも。

良いカフェもレストランもなくなり気分が悪くなるような店ばかりじゃ行く気にならん。温泉にも長いこと行ってないなあ。初詣はどうだったんだろう、えべっさんはどうするつもりか。人が疎らなえべっさんにマスク福娘なんて“福が逃げていくようで”見たくもない。いっそ全部取りやめてくれた方がスッキリする。煽ったマスコミもニュースがなくなるのは避けたいから“祭を止めろ”とは言わない(言えない)。そんなニュースを見てオタオタしてるんだからなあ。


1月4日(月) 泉南(雲山峰~俎石山~旗立山) 【晴】 (10.0℃/0.8℃)

この10年らい初登山は町石道から丹生都比売神社になっていたけど、今年は“振る舞い甘酒”もなくなったし新年早々鬱陶しい顔を見る気がしない。陰々滅々の山より景色がいい山の方が爽快になる。そんな訳で大阪湾(関空)の見える泉南の山にした。

何回か来たことはあるんだがだいぶ前のことなので記憶がほとんど残っていない。今回は俎石山から旗立山、淡輪駅のコースをとった。ネットによると迷いやすい難路みたいなこと書いてあったが、歩いてみると道標、テープがいっぱいあって迷おうとしても迷わせてくれない道だった。正月休み明けでも主稜線を歩いている人は適度にいたが旗立山ルートに入ると誰も会わなかった。に


湯浅、和歌山、多奈川、関空、大阪湾、六甲山、明石大橋、淡路島と広大な展望を堪能出来る山だ。去年は一度も関空に行けなかったなあ……上から見ていると駐機しているのも少ないし離着陸する飛行機がほとんどなかった。帰りは特急『サザン』に乗った。指定席車両(4号車)に乗ってたのは5人だけという寂しさ。難波で降りカルディに行くとまだコーヒー福袋が残っていた。豆の方はどちらも売り切れだったので粉(高い方)にした。モカマタリ、ブルーマウンテンブレンド、エチオピアゲイシャの3種各200g、グリーンのトートバッグ入り。4日なのに残っているんだ、今年は。他にポイントがいっぱいになったのでマイルドブレンド(豆200gとドリップパック)も受け取った。


1月5日(火) タイガー19歳 【曇】 (9.6℃/1.3℃)

今年で19歳になったタイガー、足腰が弱りヨタヨタと歩いている。2日前くらいから餌もほとんど食べなくなり水だけ飲んでいる。鼻の頭も黒ずんできた、もうソロソロなのかなあ。ミーちゃんを越えて生きて欲しかったんだが無理か。

タイガーが死んだら【トラ猫タイガーの部屋】はどうなるんだ。あまり懐いてない【三毛猫フーちゃん】に変える訳にもいかんし。


1月6日(水) タイガー永眠…… 【晴】 (9.6℃/3.9℃)

昨夜は、タイガーのお墓を掘っている夢を見た。朝起きると妻が“タイガーがもう逝きそう”と言う。深夜に息子が行った時に倒れ込んでいたのを見つけ妻を起こしたとのことだ。妻は朝までずっと側にいたが何も食べず飲まず時折痙攣するだけだったと言う。

ただ見守っているしか仕方ない。8時頃までは5~10秒に1回痙攣を繰り返していた。少しだけパソコンを点けに部屋に戻っていたら、妻が来て“息が止まったようだよ”。時間は8時20分。3日前まではまだ元気に見えたのに一気に衰弱してくるんだ。今日は朝から良い天気、絶好の“墓堀日和”になるとは。

娘に連絡すると“昼に来る”。こちらは3回目(ユータン、ミーちゃん)の墓堀りしてから供花を買いにライフに出かけた。お昼から、タイガーの体を花で飾りお墓(ミーちゃんの横)に埋めた。空気みたいな存在で19年間家族だったニャンコ、21年生きたユータンは鳥だから触られるのを嫌がったけどタイガーは生きたぬいぐるみみたいなペットだった。これに較べ今の2匹は野良が家に居着いたようなもんか。これから先、こんなのにはもう出会わないだろう。

マアもう長くはないと思っていたんだからなあ。今日はコーヒー福袋が2個到着した。近鉄ネットショップで注文していたハマヤ福袋(3000円)とカフェ工房の電気ケトル付福袋(3870円)。この前カルディのも買ったから今年は3個ゲットしたわけだ。3ヶ月くらいは持つだろう。


1月7日(木) タイガーがいない朝 【曇】 (8.2℃/-0.8℃)

昨日まで十何年間、朝起きるとタイガーに餌をやるのか日課だった。眠たくとも邪魔くさくとも生活の一部だったことがなくなってしまった。気怠い喪失感。住んでいた部屋は綺麗になったけど……もう戻ってこないんだなあ。

昨日と打って変わり寒風が吹いている。こんな日に墓堀したら大変だっただろう。死ぬ時も“良い日”を選んでくれた。今の2匹もいつかそんな存在になるんだろうか。


1月9日(土) 生駒山(千光寺~鳴川峠~十三峠)、見たくない“えべっさん” 【晴】 (4.1℃/-0.9℃)

この冬一番の冷え込みの朝。今日はドロワット・パーカーを着込んで家を出た。東京近辺はまた“フニャフニャ宣言”なるものを出して(マスゴミが)盛り上がっている。とにかく目立ちたい大阪のガキタレ知事も“大阪もやって……”とエールを送っているが、前回で懲りたはずなのにまだやりたいんか。次はもっと言うことを聞く“先生”達を集めるつもりなんだろうか。

国民の“洗脳工作”はほぼ完了したみたいだ。まだ0.1%ほどは“その手に乗らない”奴がいるけど多勢に無勢。カルト集団の中の真面な一個人。今日の行き帰り電車はそんな状況だった。お山は凍えて耳、手指が痛いくらい。山にいる時だけが憩える時代になったとはなあ。

今年の“えべっさん”だが、あまり気分が乗らないので寄らずに帰った。電車から下を見ると縁日屋台は一つも出ていない。こんなの“えべっさん”じゃない、止めて良かった。どうせかけ声もなくテープを流すくらいだろう。おまけに“ノッペラ娘”じゃ見る気もしない。行くと確実に“福が落ちる”。


1月11日(月) コーヒーいろいろ、タイガーのお墓 【晴】 (6.9℃/-0.9℃)

今日は寒さも収まってきたのでタイガーのお墓を整備した。まず墓名碑から。隣のミーちゃんのも新しく造った。土饅頭だけだと“思い遣り”が少ないみたいだったけどこうすると気も晴れる。娘が来ているのでフーちゃんはベランダに避難している。

年末からいろんなコーヒーを試している。この前までグアテマラ・ブルーレイク(ワールド・コーヒー)、キリマンジャロ・キボ(カフェ工房)を飲んでいた。昨日からニューイヤーブレンド(カルディ)とエチオピア・ゲイシャ(カルディ福袋)に変えた。ブルーレイク以外はみんな酸味が強いのばかりで好み。電動ミルを新しいのに変えようとネット注文しているところだ。このご時世、気色悪いカフェで不味い珈琲を飲まされるくらいなら家で美味いのを飲んだ方がイイ。


1月12日(火) 初雪 【曇】 (5.4℃/1.0℃)

静かな朝だなあ、起きてカーテンを開けると粉雪がちらつき畑が白くなっていた。積もるほどの降り方じゃないからすぐに溶けるだろうけど。外は風がないのでそう寒くない。ギャング2匹は外(ベランダ)がお好きなようでコンクリートでゴロゴロしている。昨日造ったミーちゃん、タイガーのお墓も白いお化粧。

年末に来た時は元気がなかった娘だが、何回か来るうちに段々パワーが出てきたみたい。この土地の磁場が良いのかパパママ・ウィルスが強力なのか、マア元気になればなんでもイイ。次は21日に来るとか。きのう 寛永堂(京都三条)に注文した黒豆茶は午前中に届いた。他で売ってる黒豆茶(ティバッグ)は味が薄く香もイマイチだがここのは一番香ばしい。


1月15日(金) 六甲山(東お多福山~打越山)、どこが緊急事態なんやねん 【快晴】 (15.5℃/3.4℃)

今年最初の何とか宣言が出されたので人はおらんだろうと山に出たが……どこが“緊急事態”なんやねん。電車はいつもと変わらんし、お山もチラホラ登っているし、朝のカフェも適度に入ってるし、帰りの百貨店は普段通り……。車内アナウンスも全く気が入ってない。金はないけどやってるふりしたい知事どもと、年度末までに金を使い切りたい政府の意見が一致したというだけの“緊急事態宣言”で、誰も“緊急”なんて思っていない。まあ出だしからそんなもんだったんだけど、今回のはそれが見え見えすぎ。

でも今年(まだ1月だが)最高の山日和に恵まれた。真っ青な空に雲一つない、気温はポカポカして汗ばむくらい。気温が高めだったので展望はイマイチだった。凍った所や雪が残っている所もあった。この前までと違うのはグループ登山がいなかったことくらいかなあ。


1月20日(水) 山日記の整理、記憶違い 【晴】 (9.1℃/0.8℃)

今日辺りにもう1回山に行くつもりだったがイマイチ気が乗らないので止めた。山だけならイイんだけど鬱陶しい都会を通って行くのがイヤなんだ。前は市内に行ってブラつくことも多かったが今は山か京都・奈良の帰りに買物するだけになった。バイキングがなくなると他には大して美味い店もないし、良いカフェもないんだから。

例年(2020年正月まで)だと今頃はタイ旅行の日記、写真整理に追われている頃。今年はなにもないので古い山日記を整理している。昔の手帳を読んでみると記憶しているんと微妙に違っていることがある。過去に行ったハズの山、場所なのに記録がない??、何故だろうと他の記録したものを調べてもナイ……やはり行ってないんだ。なのにその場所やら逢った人の記憶が鮮明に残っている。行く予定していて直前に変更になったんだろうなあ。他人が書いた記録や写真・映像がインプットされていたのかもしれない。

“トータルリーコール”“ダークシティ”の世界じゃあるまいに。もし(紙ベースの)記録がなかったらバーチャル(仮想世界)なままでいくんだろうか。記憶なんてそんなもんなんだなあ。これも電気現象だとしたら年齢による電圧低下なんだろうか、“銀河鉄道の夜”の言葉を思い出す。


1月21日(木) 京都周辺(三井寺~如意ヶ嶽~大文字山) 【快晴】 (14.5℃/-1.3℃)

正月4回目の山行(と言うかヒルウォーキング)も景色がいい山にした。浜大津から入り如意越を縦走して大文字までのコースで琵琶湖と京都の景色が楽しめる。今年初山行は和歌山市街と大阪湾、2回目が大阪市街、3回目は神戸だった。前回登山以上の好天気、快晴の空に気温も汗ばむほどに上がった。

伊吹、鈴鹿、比良は白くなっていた。“ナンとか宣言”期間中なのでお山は空いているかと思いきや、老年ハイカーでけっこう賑わっていた。下界に蠢く元気がない“若者達”と大違いで上界は元気印の“高齢者”天国。ナンか逆転してるような……。


1月25日(月) 大阪市内 【晴】 (14.4℃/6.7℃)

今年は出かける時は何時も山、たまには下界の汚染された空気を吸うのも良かろう。免疫を強くするには適度の曝露も必要だ。この前買ってきた食材は娘がきれいサッパリ食べていったので買い足しせねば。妻からDVDレンタルを急かされてるし。

中途半端な宣言出すから朝夕の電車は普段と変わらない混みよう。9時過ぎると一気に乗客が減り昼頃はガラガラという状態。10時前の列車は予想通りだった。今日は北まで行かないので地下鉄フリー切符じゃなくピタパで行く。

ツタヤ玉出でDVD9枚借りて難波。マルイないの カルディ でコーヒー豆を一つ(モカブレンド)買ってから黒門。千日前の道を歩いていて急に“お好み焼き”が食べたくなった。通に入ったすぐの“たけくらべ”に行って、ヤキソバ(イカ)、お好み焼き(豚玉)を注文してから黒門市場に買物。正月過ぎるとまたヒッソリしだした黒門。千成屋はシャッター半開き、黒門三平は閉まっていた。毎度の黒門中川で魚をチョコマカ買う。

お好み焼きを受け取ってから高島屋、イカリなどで買い足していくとイカリの紙バッグいっぱいになった。10kgくらいありそうだ。フウフウ言いながら買物している高齢オッサンなんて何処にもいない。帰りの電車は……1車両に10人以下。乗ってるのが若い連中とオッサンで何奴も店の売り上げに協力していないのばかり。秋頃に人出が戻ったなんてほざく奴(特にマスコミ)もいたが、爆買いするオバチャン、外人さんが戻らない限りダメなんだ。今日の列車も買物袋満タンなのは俺一人だけだった。


1月26日(火) 庭、お墓の整備 【晴曇】 (19.1℃/5.4℃)

この前娘達が来てタイガー、ミーちゃんのお花を持ってきてくれた。やっと晴れたのでお墓に飾った。暖かい日が続き梅の芽も色が付いてきた。モクレンは芽が出てから剪定してしまったので今年はダメみたい。温かくなるとベランダに出て微睡むギャング達。


1月31日(日) 買い出しに大阪 【曇晴】 (12.1℃/4.6℃)

今月最後の山行を……もう4回も行ったんだから。と両意志がせめぎ合いして結局止め。景色のいい山は行ってしまい残るは見晴らしがイマイチの所ばかり。花も咲かない時期に行っても疲れるだけ。3月終わりから固め打ちしよう。

今日からまた娘が来るから食材の買い出しに大阪(天王寺)に出た。モーニングは三国の 三喜屋珈琲。市内の結核患者カフェよりも落ち着くからだ。世界(上の方)はそろそろ逃げる準備しだしてるのに下層民はただ煽られて漂うだけ。テレビもネットも怪しさは同じ。要は“ホンマかいな”と疑いの目を持つかどうかだけのこと、

新世界の雰囲気も悪くなった。ビリケンさんにマスク付けるとは、世間一般に迎合するだけじゃ元に戻らんよ。大阪下町(もう観光地に成り下がっている)の心意気はなさそうだ。今日も たけくらべ のお好み焼きを持ち帰りにした。


2月2日(火) 梅が咲いた、山日記整理 【曇晴】 (15.3℃/3.5℃)

明け方は雨が降ってたけど昼から晴れてきた。一昨日から娘が来ていたので2匹のギャング達はソワソワ落ち着かない。フーちゃんは娘の匂いにも慣れてきたようで、帰り際に生餌(カツオ)を持っていくと手から食べ始めた。夢有ちゃんはマダマダ怯えて隠れている。一歩前進てとこか。

庭の梅が咲き出した。まだポツポツ程度で去年よりは遅い。この花が咲き出すと春になったような気になる。世間は厳冬みたいな雰囲気だが今年は冬(自然界の)があったんだろうか。2月からは花見山行が増えてくる。梅、マンサク、桜、ツツジ、シャクナゲ、残り少なくなった人生、今年も自分のペースで行こう。

去年1年外国に行けなかったから旅行紀、写真の整理に時間をとられることもなかった。今までだと年末旅行の整理に2月辺りまでかかっていたのがナシになったんだからその分他に回せる。溜まっている未整理山日記をホームページに移し替えるのが大分はかどった。


2月3日(水) 奈良 杉幸園 【曇晴】 (8.2℃/3.9℃)

4日遅れの誕生日祝いに杉幸園に行った。今日は晴れるハズなんだがいまいちスッキリしない空。降ることはないだろうけど。9時に家を出た。南海、JRともノーマスクは我々二人だけという 2021年異世界の旅。周りはエイリアンじゃなさそうだが気味が悪い世界だ。もう1年近く経ってるのに“ノーマスク”をとやかく言われたこともないのも奇妙だ。

奈良着10時20分。市内循環バスに乗り割石町下車。奈良に来ても曇り空は変わらない。途中のの観光名所、カフェにも人影がない。フニャ宣言は1ヶ月延長になるとかだが、チョコマカするのやめてドッと2年くらいやったら無意味さが分かるだろうに。

杉幸園着10時50分。まだ誰も来ていない。2月の平日だから少ないんだろう。今月の料理はヘルシー。モモジュースから始まり、フルーツサンド、早春プレート、菜の花しめじキッシュ、アビアボガド・ズッキーニのミルフィーユ、セロリ白菜ポタージュ、巻きいなり、デザート、紅茶。エビアボガド・ミルフィーユが美味かった。庭には白梅、紅梅が咲き出した。鹿達も人がいない庭を自由に出入りしている。

帰りは浮見堂を通り三条通に出た。アンテナショップ入口には“マスク無しは…入店お断り”なんて紙が貼ってあったが無視して入り4000円分くらい買う。ここまでハッキリ書いてあるんだからナンか言ってくるかと期待?してたんだがナンもなし??。猛犬注意みたいなもんかな。奈良漬けの店は休み、大仏巻きの店はスタッフが留守だった。今日は買わずに帰れと言うことらしい。


2月10日(水) 六甲山(岩梯子~荒地山~保久良神社)、岡本梅林 【快晴】 (10.9℃/2.1℃)

先月は4回山に行ったから今月は控えめにしようと思ってる。まあ1回減らすだけだが。この前の山行からもう20日経ってしまった。2004年以降(退職)の溜まっていた山日記をやっと整理出来た。泊まり掛けのは前に終わっていたんだが日帰り分がまだだったんだ。次は2001年(デジカメになってから)までの日帰り分と、2000年以前の泊まり山行。今年1年あったら終わるだろう。今の感じじゃ今年も外国は無理みたいだからなあ。来年も確証はないけど何時か再会しないと観光業界、エアラインが全部潰れてしまう。


今日はよく晴れ気温も上がりそうな1日。そろそろ岡本梅林が見頃(当てにならんネット情報によると)になってきているらしい。今月最初は町石道か岩橋山に行くつもりだったが急きょ六甲山になった。久しぶりに岩梯子から荒地山に登り保久良神社から岡本梅林のコースにした。

岩梯子上の大岩テラスで休んでいると猫4匹に絡まれた。以前の子猫が大きくなったにしては……もう9年も前なんだからそりゃないだろう。3代目くらいかな。保久良神社はやっと咲き始め。岡本梅林は3部咲き程度かな。満開近の木もあったが全く花がないのもあった。花よりも疎らな見物客。神戸は沈んでいる。


2月11日(木) 我が家の梅 【晴】 (14.5℃/4.2℃)

一昨日までは夜になると外猫どもが啼きわめいてうるさかったのに昨夜はパタッと止んだ。発情期が終わったということでもなさそうだしナンだろう。暖かな日が続き我が家の梅も満開近くになってきた。去年より10日遅いくらいか。メジロ2匹(つがいかな)がきて花をついばんでいる。

ヒロコーヒーの今月のセットを買ってみた。ばらで買った方が安いようなんだけどセットにしたらどこが違うんだろう。


2月13日(土) CD処分(ディスクユニオン)、Ennio Morricone CDBOX 【晴】 (19.5℃/6.3℃)

ほんの少し前に大量に処分したように思っていたが、すぐに溢れてきた。去年の10月だったから4ヶ月開いたことになる。一気に処分すると気が大きくなり売った以上に買ってしまう悪循環。今回はCD、DVDだけにした。とは言え合計で90個くらいになる。3箱に詰め終え棚を見ると……3列空いただけか……。これじゃ予定してるのだけで2列以上埋まるから何ヶ月も持たない。ディスクユニオンに連絡すると夕方引取に来た。査定が終わるには1ヶ月程度掛かりそうだ。

サントラCDも多く処分した。モリコーネ物もいくつか。その中で“猫”と“みんな元気”、“カリファ”だけは手元に置いておきたかったんだが……他にこの曲が入っているCDBOXがないかとネットを見ていたら Musiques De Films Ennio Morricone(18CD)とかが出ていた。こんなのがあったとは知らなんだ。アマゾンで11000円だからお買い得。入っている曲名を見ると“猫”があった。他の二つはないようだった。迷わずゲットする。

予約中のナタリー・デッセイBOX(33CD+19DVD)、ストラヴィンスキー・エディション(23CD)、マイケル・レビンの芸術(14CD)、ラインホルト・バルヒェットの芸術(24CD)。まだ予約していないが4月発売のオーマンディ・モノラルBOX(120CD)、アンドレ・プレヴィン・ワーナーBOX(96CD)など目白押し。オーマンディはステレオ編も出そうだ。どっかで打ち止めしなくては、と思いつつ……海外に行けない分散財してしまう。


2月19日(金) 高野山(上古沢~町石道~慈尊院)、マニカレー、馬場歯科 【曇晴】 (9.3℃/1.2℃)

今月は10日に1回の山行にしよう、と思っていたが昨日下の歯が欠けてしまった。あ~あ年末で歯医者通いが終わってホットしていたのに又か。下らん自粛など全くするつもりもない(去年と同じく)のに……3月いっぱい掛かりそうだ。それにもめげず軽く足慣らしに出かけた。昨日は寒の戻りで小雪もちらついていた。ここで降るくらいなんだから高野山は白くなっているハズだろうと町石道にした。

紀見峠のトンネルを抜けると……雪の跡がある程度か。高野の山も少し白くなっている程度で望み薄。上古沢に着き対岸を見ると雪なんか全くなかった。町石道まで登りやっと薄雪化粧?、おまけに曇り空だし。慈尊院まで降りると青空になってきた。今日は外れ。

河内長野のマニカレーcえ土産を買って帰る。馬場歯科に電話したら今日6時からになった。来週になるかなと思っていたのに早くいけた。この前は上の歯だったが今回は下奥。見てもらうと深くまで入っていて神経手前なので仮処置して様子見とのこと。


2月24日(水) 岩橋山巨石巡り(平石~岩橋山~平石峠~当麻寺) 【快晴】(11.0℃/2.3℃)

今を去ること60年前、まだ小学生の頃に葛城山の“久米の岩橋”を探しに行ったことがある。当時は何時も母親、兄、兄の友達たちと一緒に山登りしていた。でもその時は辿り着けず、それ以来ず~と行ったことがなかった。どうしても、と言うほどの所じゃないのでほっちゃらかしていたんだが何故か行きたくなってきた。この頃はずっと昔に歩いた所に良く出かけている。人生の終末が近づいてきたんだろうか。

期待半分で行ってみたが……ウ~ンこんな所だったのか。昔に見ていたら感じ方が違っていたのかも。ダイトレを縦走する気分じゃなかったんで平石峠から当麻寺に下りた。下界の亡者達はまだ変化がない。


[back]