師走になり快晴の天気が続いている。例年だと年末年始の年中行事が続々開かれる時期なのに“下らん”騒ぎで軒並み中止となってしまった。この騒動はみんなが“何もなかったんだ”と反省するまで収まらない。そんな亡者どもが蠢く娑婆(下界)にいるよりは山(天上界)の方が幾分マシに思える。以前は山は非日常世界と思っていたけど今じゃ逆になった。こんな道楽を持っていて良かったとしみじみ思う。
普通なら12月はナンもない月なので山に行く回数も少ない。今年の紅葉は速く通り過ぎていったので大阪周辺の山はほぼ落葉になっている。一番遅い摩耶山辺りなら少しくらい残ってるかな、でも期待薄だけど。大阪府がまたケッタイな“自粛”を言い出している。ハッキリ言うほどじゃなくウジウジと。春と同じなら平日より土日の方が人出が少なくユッタリ出来る、だろうと今日にした。
6時の列車に乗り中百舌鳥で地下鉄に乗換。平日よりは空いてるようだったが春ほど極端に減ってはいなかった。7時に梅田、モーニングは 喫茶YC のチーズホットドッグ。ニューYCの方は早くから開いてるが狭く落ち着きがない、こちらは南欧調でクラシック音楽が流れ大阪らしくない雰囲気がイイ。
六甲から市バスで護国神社前下車。空は真っ青、家を出る時は寒かったけど8時になると暖かさも出てきた。川の西側の道を杣谷登山口まで約20分。東側の道に較べこっちは傾斜が平均しているので歩きやすい。見上げる山腹はくすんだ緑色と褐色が混ざった色合い。近畿の山じゃ最盛期でも鮮やかな色は望めない。
今日は山寺尾根じゃなく摩耶東谷を詰めてみた。この谷を登ったのは何時だったんだろう、何十年も前なのでどんな様相だったかの記憶もない。六甲の谷筋はどこも堰堤だらけで沢登りの楽しさなんてなくなっている。ここも同じで二股までの間に僅かに“沢らしき”所があったのみ。
二股から左に入ると朽ちた作業小屋があった。その横に道がついていたので登っていくとドンドン沢から離れていった。地図を見るとこれは両股の間にある尾根で上は山寺尾根と合流している。また沢身に降りても素晴らしいところがある訳じゃなし……尾根の方が日当たりもいいし。かなりの急傾斜の道だった。
摩耶山上の鉄塔が段々近づいてきた。一服したいような所もなく山寺尾根に着いた。上からアンチャンが一人降りてきた。人を見ると慌ててマスクを着けるような(チンケな)輩がなんで山なんかに来るんだろう。上まで行くとこんなのがワンサカいると思うと登る気がなくなってきた。こりゃ上は避けた方がイイ、巻き道を通り旧天上寺跡に出た。
真っ青な空に明るい寺院跡公園。真下に大阪湾が光加減か薄暗く見える。グループ登山者が登ってきた。みんなワイワイガヤガヤと自然な姿を見ると和んでくる。今日は昼過ぎに降りてランチは南インド料理を食べるつもりなのでジュースと缶コーヒーを飲んだだけ。陽が当たると汗ばんでくる。
石段の少し下った所の右側に“旧摩耶の大杉”とかがあった。前にもあったのかどうか知らんけどマア見ておこう。赤いカエデだけが目立っていた。山門下から青谷道をとり行者茶屋跡まで急降下。薄暗い樹林帯で紅葉もなかった。大日如来を祭る社務所みたいなのが建っていた。ここから旧摩耶道が分かれる。日当たりの良い所で一服。時折ハイカーも登ってきている。
この分岐辺りの紅葉が今日一番きれいだった。鮮やかじゃないけど色とりどりの木が集まっていた。旧摩耶道に入るととたんに人がいなくなる。前に通った時はもっと見晴らしが良かったハズなんだが、木が茂ってきたのかな。この道も一服したくなるような所がない。雷声寺まで誰にも会わなかった。六甲山でも静かなルートはいっぱいあるんだ。
雷声寺境内は黄色いイチョウと赤いカエデが並び立ち紅葉真っ盛りの景色だった、そこだけなんだけど。娑婆(下界)に降りて新神戸駅から地下鉄。もう周りはノッペラボウばかりになる。三宮で海岸線に乗換てみなと元町。東西を間違えさんざん探し回った。インダスレイ には過去一度だけ行っただけであまり印象がないんだ。
小さな店内、二人連れが出ていき貸切になった。スタッフのニイチャンはノーマスク。人間と対話している気分がいい。マサラドーサとラッシー、土日は高目になる。後からチョクチョク入ってきた。みんな常連さんみたいだった。隣夫婦のダンナはインド人みたいな風貌だった。出てきたのは40cmほどの巨大なドーサ。持ち帰りは無理。味は……ウ~ン、南インドに行ってた時もあまり美味いと感じなかったがサウスはどこでも同じか。
元町商店街はほぼ全員ノッペラ……神戸の人間は大阪よりも文化程度が高いと思っていたけど、テレビ・マスメディア中毒なのはいずこも同じなんだ。芦屋・宝塚のイメージと神戸を一緒くたにしているのが間違いなのか。土日の中華街など見たくもないから他には寄らず大阪に帰った。今日はタコスを土産にと言われてるので。エル・パンチョ(心斎橋)に寄った。ヘナチョコ知事が“自粛”とホザいてるけど結構人出が多かった。“オオカミが来た”は何度も使えないんだ。