散歩(2019年春)



3月2日(土) 長居公園、鶴見緑地 【晴】 (14.7℃/2.4℃)

今年2月の平均気温は去年より2.4℃も高く7.5℃だった。12月~2月の冬期間全てが前年より高かったことになる。はっきりした“暖冬”なのにあまり言いたくないようだ。今までなら“気候温暖化”シンパたちが大声を上げていたのに何故だろう。

そろそろ寒桜やマンサクが咲き出している頃。野山に出かけて鑑賞するのが一番なんだが……寒い間は出不精になり植物園でお茶を濁すことになる。土日のモーニングは場所選びが肝心、下手すると家族連れがワンサカいて往生することになるから。長居公園となるとこの前入った Cafe glue(カフェグルー) になるか。

混んでるかもと危惧したけど客が一人いただけで貸切モードだった。今日はレーズントースト・セットにした。ウッディな内装が落ち着くカフェ。沿線各駅の(お気に入り)カフェ探し、なんてことしても楽しいかも。雰囲気はベル(初芝)、三喜屋珈琲(三国ヶ丘)とよく似ているかなあ。

公園外周路の“河津桜”は七分咲き程度になっていた。まだ蕾も目立つけど薄ピンクの花が青空に映えて美しい。“十月桜”の方は盛りを過ぎ“カンヒザクラ”はまだ蕾。暑さ寒さにかかわらずランニングする人は変わらないけど、春になると咲く花は毎週代わっていく。

植物園の開園は9時半から。1年で5回以上は来るだろうから年間パス(1000円)を買った。開園直ぐの園内は静かなもの。バラ園を抜けるとサンシュユの木が見えてきた。黄色い花が咲き春が来たことを告げている。

マンサクも咲いていたけど木が小さくなったのでインパクトが少なくなった。ここはマンサクよりサンシュユの方が見場が良い。ロウバイは終わり枯花が付いていただけ。木の葉が少ない公園は明るく澄んでいる。出る時は空くし寒かったので厚手のズボンとパッカウェイ・ジャケットを着てきたが歩いていると汗ばんできた。お池にはいつも白鳥が2匹泳いでいる。他にももっといそうなのに何故毎回2匹だけなんだろう。

梅園は満開近し。大きなカメラを“担いだ”中高年カメラマン達が多くいた。どう見ても“カメラ負け”しているようで痛々しく見える。こちとらは軽いX-T20でルンルン撮影。X-M1の時は見にくい液晶画面に苛ついたけどX-T20はファインダー撮影が出来るので全くストレスがない。次の旅行までに色んな設定を試してみたいんだけど……マア徐々に。桜に較べると梅の花はジミ~な対象、寂しさが漂っている。

2月まで休んでいた池横のカフェもオープンしていた。まだ入ったことはないけど中々雰囲気が良さげなところ。次はお茶してみたい。

最近大阪に出るとツタヤとディスクユニオンに行くことが多くなってきたから“地下鉄1日切符”を買うことにしている。この切符を買うとアチコチ動けるから便利なのは確か。ランチはまた リヴィエール。土曜日だから11時半オープンと同時に入った。この前の所からまた以前の場所に戻っていた。一時的なものだったのか。サラダとカレーとメイン料理(魚)、ドリンク、デザートが食べられるんだから文句はない。ただ人が多いので喧しいのがなあ……。平日ならダイニングモーリもイイけど土日はパスタと肉料理だけで料金アップだから。

午後は鶴見緑地の梅見。あまり印象がなくどんなんだったかハッキリ覚えていない。菜の花と『風車の丘』のイメージがあったけど違っていた。ほんの僅かに菜の花が咲いていただけ……植え替えたのか始めからなかったのか……イメージに合わせ風車を撮ってみた。梅園はせせこましい傾斜地に造られ五分咲き程度、これじゃ長居公園の方がズッと良い。鶴見緑地は『花博』用に整備された公園でだだっ広い割には以外と花が少ない。花の方は(有料の)“咲くやこの花館”に入って見てくれ、とのことらしい。ここも年間パス(2500円)があるけど……まあイイか。

市内に戻り中古店2軒ハシゴ。マリナー(argo)BOXが出ていた。今日は10%オフか……手に持って少し考えてから止めた。欲しいんだけど、どっかで打ち止めしないと際限がなくなる。今月はボストン交響楽団(グラモフォン)だけでガマン。ディスクユニオン(ネット)の会員セールがあればマーキュリー3を買うつもりだから、2個で100枚以上になってしまう。


3月6日(水) CD不思議な値上げ?…… 【曇】 (17.5℃/8.0℃)

去年から大量にCD、LP、DVDを処分した。でも売った分以上に買い込んでしまい今じゃ以前と全く変わらないボリューム。空きが出来ると埋めてしまいたくなってくるもんだ。このままズルズルやっていたんじゃキリがないから最後の打ち止めとしようとHMVを見にいくと……なんと昨日よりも大幅に値上がりしている。

正確に言うと“値上がり”じゃなく“値引率”が下がったんだが、いったいどうしたんだろう。今時CDなんて多分売れてないのに何故??。マーキュリー・リヴィング・プレゼンス3を最後にと思っていたのに昨日よりも3000円近いアップでその気がなくなった。でも中古が出品されていたのでクリックすると“商品がありません”???。HMVサイトは時々こんなことになるから時間をおいてからにしよう。先月まで漁りまくったCDBOXもほとんどが20%ほどアップになっていた。まさか、物価を上げようという政府の働きかけがあったとも思えないんだが。

昼前にもう一度見てみると9200円のがあった。中古は3個買うと10%オフになるのでナンでもいいから安いのを2個選んでくっつけると8700円チョイになった。手持ちのクーポンとポイントを引くと5015円まで落ちた。シメにするのに丁度良い値段。クーポンなどを持っていると次はどれにしようと迷ってばかりするからスパッと使ってしまうのが一番イイんだ。これで当分保つだろう。


3月8日(金) 長居植物園、大阪城公園他 【晴】 (12.6℃/3.9℃)

今日は六甲山の予定だったがナンか気乗りがしなくなり街歩きに変更。山は来週の北山まで延期。先週に続き長居公園に行ってみた。よく晴れているが風は冷たい。

今朝のモーニングは何時もと趣向を変えJR長井駅近くの 画廊カフェ リトルギャラリー。小さな画廊の1階がカフェになっている。狭いので大勢入っていたらシンドイけど誰もいず貸切だったのでノンビリ過ごせた。モーニングセットが460円。

外周路の河津桜は満開になっていた。ペースは連年通りかな。カンヒザクラのつぼみも膨らみ後一歩まで来ている。

植物園に入り前回と同じくサンシュユ、マンサク、梅園などを見て回った。梅林の中に1本だけオオカンザクラの木があり満開になっていた。梅の方は満開になっても地味で寂しげだが、桜は1本でも目立つ。

黄色いチューリップも満開。いつも仲の良い白鳥夫婦(多分?)が他の水鳥と一緒に泳いでいる。陽差しはあるのに中々気温が上がってこない。

3月になると大阪城公園森ノ宮入口のベニバスモモも咲き出す。一応見てみようと行ってみたけど……やっぱり早かった。梅園には寄らず上から見ただけにしたがまだ満開とは言えない程度の咲き方だった。

ランチは……このところ月一になっている ダイニングモーリ。平日なので魚料理が食べられるけど以前ほどの“お得感”がなくなってきた。値段を安くするよりも上げてでも内容を保って欲しかったんだ。ペットボトル飲料が値段を下げずに少しずつ量を減らしていくようなもんなんだなあ、ナンか誤魔化されているようで嫌な気分になりそう思い出すと足が遠のいてくる


3月13日(水) サクランボが咲いた 【曇晴】 (12.2℃/5.6℃)

3月は天候が不安定で中々山に行けない。当てにならない日本気象協会の天気予報では今日明日は「晴」となっているが気象庁のは「曇」。天気図で判断しても気象庁の方が合ってるみたいなので1日延期した。でも明日になってもそう良い天気じゃないと思うけど。

玄関前のサクランボが満開になってきた。上に伸びた枝を大分切ったので今年はどうなるかと心配だったけど良く咲いている。ウグイス(メジロ)が2匹来ていた。

昼は久しぶりに ナマステサガル で食べた。今月のスペシャル・ランチはガーリックナン・セット。これを食べるのは初めてだがパリパリしていて美味かった。平日の昼でもよく入っている。


3月15日(金) 京都北山(大原~焼杉山~百井峠)、長徳寺おかめ桜 【晴】 (15.7℃/3.1℃)

3月に入ってから“春”が足踏みしている。昼は気温が上がっても朝はまだ冬のママ。1日ごとに天気が変わるから山は行ける時に行かないと時期を逃してしまう。長徳寺の“おかめ桜”は見頃になっていると言うしマンサクも見たいし……気だけが焦ってきた。

年中行事となった“おかめ桜”なんだが……満開なのに寂しく見えた。近づくと真ん中の幹がなくなっていた。去年の台風で折れたらしい。花は良く咲いているのに密度がなく空いて見える。今まで見てきたからそう思うのかも知らんけどナンか物足りなかった。山の方も斜面一帯に倒木が目立ち“明るい北山”に変わっていた。今年の花見は台風被害調べになるかもしれない。


3月20日(水) 大阪城公園他 【晴】 (19.1℃/3.8℃)

京都の“しだれ桜”はまだ蕾。いつもならそろそろ咲き始めるのに今年は遅くなるのか。25日辺りに行こうと思っていたけど少しずらした方が良さそうだ。今日は何となく大阪に出かけた。他に用がない時にノコノコ出かけるとツイ余計なものを買ってしまうので要注意、との用心も空しく今日もそうなってしまった。

9時過ぎに家を出て玉出ツタヤに寄ってから森ノ宮。今朝のモーニングはどうしようかなあ。毎回新しいカフェを開拓するのも体力が要る。入口のベニバスモモはほぼ満開になっていた。外人が多い、トゥドン姿の観光客グループも記念写真を撮っていた。

公園内に入り噴水前に新しく出来たベーカリー・カフェ R Baker(アールベイカー)で一服。サラダセット、カプチーノ(810円)外席がポカポカしていて寛げた。味は……こんな所ではそんな詮索はしないこと。混んでなければイイ所だ。

堀沿いに北に歩き大阪城ホールから寝屋川を渡り京橋イオンまできた。少し買物してからランチにしよう。でも12時過ぎると何所も混んでいるし安くない。コーヒー、デザートも付いてないランチに1000円以上掛ける気もしない。という訳で今日も ダイニングモーリ になってしまった。今日は2時から貸切が入ってるので2時クローズと書いてあった。

ここで帰っておけば良かったんだが……ディスクユニオンでセールをやってるとのメールが入っていたので行って(覗くだけ)みよう。なんて軽い気持ちで行くと大概は誘惑に負けてしまう。ネヴィル・マリナーのargoBOXが25%オフで5000円チョイか……少し思案してゲット。カラヤン1980BOXもナンと40%オフで出ていた。

後は振り切って店を出る。ここで止めときゃ良かったのにLLビーンにも寄ると、ここも20%オフセール。衣類では欲しいのがなかったけど良さげなトレッキングシューズ(イタリー製)があった。マア履いてみようとしたのが悪かった、ピッタリじゃないか!。今の靴ももう3年近く履いていてソールがへたってきている。靴なんてものはダメになってから探しても中々良いのに当たらない。24000円→18000円の20%オフだから15500円。CDと靴で20000円の散財、ウ~ン…ヒマな時に行くもんじゃない。


3月23日(土) 大阪港(クァンタム・オブ・ザ・シーズ入港)、最終CD処分 【曇晴】 (12.8℃/4.2℃)

今日は大阪港に巨大クルーズ船(クァンタム・オブ・ザ・シーズ 168,666t)が入港する。前にも見たような気がするが?……いつだったんかなあ。最近の大型フェリーはみんなよく似ていているので印象が薄い。クイーン・メリー、クイーン・エリザベスは別格だけど。

ディスクユニオンで見た『カラヤン1980』が気になり一昨日電話して取っておいてもらった。今日はついでに最後(何度目かの)の処分も兼ねて。今回はクラシック(11)とその他(60)。片っぽを手に提げもう一つをザックに入れて合計すると15kgほどの重さになった。サントラ物を多く処分、2年以上聞いてないCDを置いておいても仕方ない。処分出来る内にやっておくのが一番イイんだ。両方で30000円以上になったら御の字。

ズシリと重い荷を下げ今朝のモーニングは北浜にした。レトロ洋館カフェ 五感。1階はベーカリー、ケーキの店で2階がカフェ(サロン)になっている。部屋席は混んでいたので2階回廊部の席にした。すぐ下にショップが見える。春野菜キッシュ付プレートにした。コーヒーはポットサービス、プチデザート付。大阪でも探せばこんなカフェがあるんだ。ショップには米で造ったロールケーキもあった。帰りに買おう。

今日の入港は1時の予定だから先にディスクユニオン大阪に寄り買取査定を頼んだ。4時頃にはOKとのこと。出る時は晴れていたのに曇り空に変わり風が冷たくなってきた。

地下鉄を乗り継ぎ大阪港着12時過ぎ。海遊館前の広場は土曜日とあって入館客で賑わっている。海辺に出ると沖合に大きな船影が見えていた。今12時10分、ユックリ動いてるように見えるけど速いんだろうなあ。この距離じゃ写りのイイX-T20でもドモならん、こんな時は以前のX-S1がベストカメラなんだが……。

12時30分頃に大きな船体が入港してきた。正面から見ると一昨年見た船(ノルウェイジャンジョイ)に似ていたけど近づいてくると僅かに違う。この船は初めてだったんだ。高層アパートが動いているようで豪華な感じはない。岸壁には多くの観光バスが待機していた。

ここまで来たのならランチはホテル・シーガルしかない。行ってみると誰もいずガランとしていた。フロントで聞くと“クローズ”、祝日なのに変だなあ。ひょっとして閉店になったのか。マア仕方ない別の所を探そう。ここじゃ食べる物が限られてくるのでコスモスクウェアーで探そう。コスモスクウェアに着いて上に出ると……アリャ何もない。ATCトレードセンターをここと間違えていたんだ。もう一度乗り直してトレードセンターまで来た。でもここも軽いものばかりでそそらない。

市内まで戻るのもなあ、まだ行ったことがなかったアウトレットMAREを覗いてみると5階に とかがあった。“有機野菜……”などと書いてあるのに釣られて入ってみた。海鮮ドリア+デザート(パフェ)。デザート、サラダはバイキング。禁煙席は混んでいたので喫煙席の海側にした。祝日の禁煙席はガキ連れが多く落ち着けないのが難なんだ。ドリアの味はチーズ味が丸すぎて口に合わなかった。

梅田に戻りヒロコーヒーに行くと10人以上待っている。そこまでして入りたい所じゃないのでパス。少し速いけどディスクユニオン(ポピュラー店)から。売値は34000円(5000円ボーナス)、予想以上の金額なんだがこちらが高いと思っていたCDじゃなく他のが高値だった。前にも思ったんだがこの店はサントラに強くないけどジャズに高い値を付けてくる。お次のクラシック館は22000円でマア予想より少し高い程度だった。合計56000円だから上々。帰りも重いカラヤン1980BOX(会員40%オフで18000円→10800円)を提げて帰る。


3月25日(月) X-S1再び 【曇晴】 (14.4℃/3.1℃)

去年からずっと長引いている腕の痛みも幾分マシになってきた。やっと桃の花も咲きだしてきた。そろそろ野良仕事(草抜きなど)を始めないと庭が草で覆われてしまう。今日は外周路とビニールを掛けた畝の草抜きをした。久しぶりなので足腰が突っ張る。

今年の京都“しだれ桜”巡りは27日を予定している。今年に入ってからはX-T20ばかり持ち歩いているけど山なんかはイマイチの感がある。X-S1の未練断ちがたく……ネットを見ていると中古がキタムラに出ていた。27900円か……ミナピタポイントを引けば少し安くなるなあ。よ~しゴー。店(なんばパークス店)受取にすると送料が掛からない。

なんばパークスでは今月29~31日までポイント10倍フェアを開催するのでキタムラはどうかとページを見ると“29、30日はミナピタカードで10%オフ”と書いてある。と言うことはミナピタポイントと合わせると4000円ほど安く買える。これにもう(多分)使わないだろうX-M1を下取りに出せば実質20000円を切りそうだ。なんてイイ方ばかりの予想をしている。


3月26日(火) 庭の花 【晴】 (17.2℃/8.2℃)

今日は暖かくなりモモの開花が進んできた。池の中からスイセンも出てきた。草抜きしてここに捨てた中に種が入っていたんだろ。蕗の薹もニョキニョキと群生している。玄関脇のサクランボの花はほとんどが散ってしまった。でも上の方が咲かなかったので今年の実は少ないかも。

縁側上にフーちゃんの遊び場を造ってあるが発泡スチロール製の橋を食いちぎり補強棒が見えてきた。やはり板じゃないとダメか。昼からコーナンに買いだしに行く。その前に三喜屋珈琲で一服してから。ついでも豆も買おうと陳列棚を覗いてみたがモカブレンドが置いてない。聞くと“焙煎シリーズ”は置いていないとのことだった。高島屋かネット注文でしか手に入らない。


3月27日(水) 京都しだれ桜巡り、天皇皇后両陛下とマリンちゃん 【晴曇】 (20.2℃/6.2℃)

時間がずれると全く違う世界になる、そんな気がした1日だった。駅に着くと丁度予定していた6時5分の急行が発車してしまい10分後の列車になった。出だしがそんなことになるとその日は全部ズレてくる。淀屋橋から京阪特急乗車。今日も『みやこ人チケット』を使っている。このチケットも今年度で終わりだと言っていた。以前の『スルッとKANSAI 3dayチケット』に較べると格段に旨味のないチケットだったけど京阪沿線に行く時は重宝していたもんだ。私鉄各社も段々世知辛くなり『お得なチケット』と言えども“お得感”が乏しいものばかりになっている。

清水五条下車、桜の時期は何時も 喫茶KANO に来ている。今年は桜は遅くなっているようで店前の桜もやっと咲き始めたばかりだった。8時過ぎだったけど外人カップル1組が入っていた。後に続いて入ってきたのもアジア人中年カップル。この店は英語版サイトも作っているのでいつ来ても外人の姿が目立っている。モーニングセットは750円に値上がりしていた。それでもお気に入りカフェなのには違いない。マスターが言うにも“今年の花は遅い”。

さあ出町柳まで行こうと京阪に乗り三条で特急に乗り換えた。するとホーム放送があり“守口市駅で人身事故があり、その影響で全線運転を見合わせております”。このまま待っていても今起きたばかりだから少なくとも1時間は動かないだろう。駅員に来ても分かるはずがないし……出だしが遅れた日はこんなことが続くもんだ。電車は諦め地上に出て京都バスに乗った。(特急)電車と違いバスは各駅停車でチンタラ走っていく。

出町柳着9時過ぎ、ヤレヤレ予定より30分以上遅れている。空はマアマア良い天気なんだけど平野神社まで行くとしたら後の予定がシンドイなあ。河原町通を北に歩き 本満寺 に入る。今日は暖かくなりそうだけど3月に入ってから肌寒い日が続いているので“咲き”はどうだろう。と期待を込めて近づくと“満開一歩手前”の咲きっぷり。晴とは言え少し白い空なのでコントラストが弱い。ギャラリー多数、簡易のコーヒースタンドも開かれていた。これだけ咲いていたら合格と言える。

上御霊神社から西に歩き 妙覚寺。ここの紅しだれ桜は一番好きなんだけどまだ早かった。さらに西に歩き堀川通沿いの 水火天満宮 の“しだれ桜”はほぼ満開になっていた。でもここは光線具合が悪くうまく写せないのが難点。もう10時前になった、このまま上品蓮台寺から平野神社に回ると12時になってしまうなあ、予定変更した方が良さそう。

ネットでは京都御苑の“しだれ桜”が見頃になったと出ていた。人は多そうだけど外れはナイだろう。堀川通を南に曲がり 本法寺境内に入る。多宝塔周りの桜もチラホラ咲きかけていた。この程度の咲きも絵になる。妙顕寺角を南に降り今出川通を東に歩く。同志社の桜は満開になっていた。

京都御苑 に入るとイヤに黒服姿が目立つ?。でも見た感じは私服警官には見えないし御所の職員なんかなあ。こちらの“しだれ桜”は全て満開見頃になっていた。一番良く咲いている木の周りは柵がしてあった。去年はなかったようだったんだが何故こんなことをしてるんだろう。こちらにも役人らしき人物がワンサカいる。暫く写していると黒服姿の報道関係者が大勢やってきた。誰が来るんだろうと聞いてもハッキリ言わない、ヒョッとして“天皇”が来るのでは……でもそれにしてはオープンすぎる。観光客はワンサカいるし銃を持ったガードの姿もない。役人、カメラマンは多いけどごく普通の風景にしか見えなかった。

宮内庁職員の腕章を巻いているのも多数……何台も車が来て誰なのか分かった。天皇皇后両陛下が車から出てきた。周りをボディガードが取り囲むのかと思っていたが、二人が先頭にたちにこやかに観客に手を上げながら歩いてきた。大きな犬(ゴールデンレトリバー)を連れた夫婦の横で見ていると両陛下が犬の方に近づいてきて頭をナデナデ。天皇を見たのはこれが初めて、しかもこんな至近距離(2m)で見るとは。朝一番の乗り遅れと京阪人身事故での遅れがこんな所に連れてきた。もし朝の列車に乗れていたら今頃は平野神社辺りで桜を愛でていたんだろう。

ワンちゃんの名前は“マリン”、8歳の雌犬。こちらも頭をなでて腕を出すとガブリと咥えてきた。甘噛みというけど大型犬では痛い。そんなことしていたら飼い主が“写真撮りましたか”と聞いてきた。スマホを持っているのに慌てて撮れなかったと言う。送ってくれ、と言われても送信方法が分からん。メールアドレスを聞いて後日送ることにした。

予定外の出来事に???。気を取り直し?市バス(201)に乗り熊野神社前。次の“しだれ桜”は 聖護院。ここも良い感じになっていた。あまり派手じゃないのでカメラマンはいない。

東福寺山門前の“しだれ桜”はまだ花が少なかった。真如堂は後にしてホテル平安の森 京わらべ でランチバイキング。内容は取り立てて言うほどでもないけどユッタリと食べられのがグッド。デザートも豊富なんだ。

満腹になり消化するため真如堂にも行ってみた。門前の桜は咲き出したばかりで満開になるのは12週間ほど後になりそうだ。三重の塔は補修に入るようで囲いが張られていた。裏手の回るとサンシュユが満開となっていた。

白川疎水の道を西に折れ 満願寺 まで来るとここにも“しだれ桜”があった。ここに入るのも初めてだなあ。“しだれ桜”は桜前の一時期だけしか咲かないからそれを逃すと全く目立たない。ロケーション撮影で人気の平安神宮、ロームシアター京都を過ぎると“紅しだれ桜”が目に入ってくる。妙伝寺境内の1本だ。これだけしかないんだが目立っている。

二条通を西に歩き鴨川を渡り寺町通から烏丸通とブラブラ歩く。京都は東西南北碁盤の目だから迷うこともなく歩ける。大安で漬物、藤井大丸で魚を買い帰路につく。今日はナンか疲れたなあ、なるべく初めてのことをしようという気分になり京阪特急プレミアムカー(500円)に乗ってみた。大きなリクライニングシート、静かな車内でよく寝られた。疲れた時にはイイ選択。

今日は大阪に帰ってからもう一仕事残っている。X-T20を買ったのでX-M1の出番がなくなった。このまま持っていても場所を取るだけなので処分(下取り)することにした。ソフマップ買取コーナー(ビッグカメラ内)に行くと、アレ?ビッグカメラ買取に変わっている。スタッフに聞くと中身は同じと言う。時間が掛かると思っていたけど査定は1時間半ほどでOK。その時間で玉出ツタヤを往復した。査定額は5600円、標準額7000円だが底に傷がったので-1400円、マア予定した額か。変わった体験をした日だったなあ。


3月30日(土) X-S1受取(キタムラ) 【曇雨】 (18.7℃/10.2℃)

キタムラ(なんばシティ店)では昨日今日の2日間ミナピタカード10%オフセールをやっている。この前ネット注文したX-S1中古もそれを使えば安く買えるので今日受け取ることにしている。ついでにディスクユニオンで最後の最後の?LP処分もする予定。

キタムラは10時オープン、ディスクユニオンは11時。重い荷を提げて彷徨くのはシンドイので先にディスクユニオンに行きたいんだが、そうすると出る時間を遅くしないといけないし後の予定が面倒くさい。LP25枚を持つとズシリと重い。10Kgくらいあるんかなあ。

家を出るのが少し遅れ難波に着いたのは丁度10時。キタムラからにしよう。開店すぐに入り物を受け取る。見たところ新品同様みたいな美品。売値27980円から貯まっていたミナピタポイントを引くと26826円。これをミナピタカード払いにすると24143円になる。この前X-M1の下取りは5600円だったからそれも引いたら18543円か……安物のコンデジ以下の値段だ。

今日はXF1も持ってきてるのでザックに入れるとズシリと重くなる。でも心はルンルン、またX-S1で楽しめるんだと思うとウキウキしてくる。フルサイズ一眼レフなんかよりもズ~とイイんだから。海外旅行に持っていくかどうかはまだ未定だが山はこれに限る。新しいカメラをゲットした後はシェーカーズ・ラウンジで一服しながらカメラを撫でるのが今までのパターンだったんだが、この店も今年1月に閉店してしまった。無機的内装なのに以外と落ち着けるカフェでお気に入りだったのに惜しい。

ナンバで他に気に入ったカフェもないので梅田に行き にしむら珈琲 にした。ここなら優雅にお茶出来る。日本人より外人の方が目についた。フルーツセット(800円)。X-S1を出して前の機種と同じ設定にした。フィルター(どこのか不明)、液晶保護シールも付いていた。さっそく何枚か写してみたがイイ感じ。

天気が良かったら鶴見緑地、大川沿いなどで試写してみたかったのに生憎の曇り空。お次はディスクユニオン大阪でLP処分、査定結果は12時半以降。ネットを見ていたら新入荷の写真に“マルケヴィッチ・コレクション”があったので訊ねてみると、ないと言う??。一応探したがやはりなかった。4日前だったから直ぐに売れたのかなあ。今日も色別セールをやっていたが欲しい物はなし。

JRで京橋に出て少し買物してからツタヤ玉出。この前借りたDVDの1枚が写らないと言うとクリーニングしてくれ写るようになった。さあて土曜日のランチはどこも混んでいる。繁華街を外れた方がいいかな。晴れていれば錦城閣で中華ランチとも思っていたけど、まだ桜は早いしなあ。

LP(25枚)、今日は買取10%アップだから12000円程度を予想していたがナンと23100円にもなった。内訳を見るとパニアグアのに高値が付いていた。特に“スパグナ”は5000円以上!!。どうもこちらの予想と買取値段が一致しない。どんな基準あるんだろう。マア予想以上(約2倍)で売れたんだから文句はないけど。

気をよくして梅田の高級レストランで食事しておけば良かったものを難波まで帰ってしまった。パークス7階のレストランはならユッタリ出来るかもと登ってみるとワンサカ待っている。土日はダメか。なんばシティ南館の そじ坊 でありきたりの定食。こんなもの食べるのも久しぶりだ。サラダもデザートもドリンクも付かずに1000円近くする……昔と同じなんだろうがこちらの気分が変わってきてるんだろうなあ。外に出ると雨が降っていた。今日は良い買物をして下取りも良かった。天気が悪いくらいはガマン。


3月31日(日) フーちゃん初春、桃満開 【晴】 (14.0℃/8.1℃)

朝方は“春の嵐”のような風が吹いていたが昼辺りからマシになってきた。でも3月末にしては気温が低い。京の花見&ランチバイキングを明日予約していたが天気がイマイチみたいなので3日(水)に変更した。その辺りなら満開になってるかも。

日に日に活発(乱暴)になっていくフーちゃん。暖かな初春の光りを浴びゴロンゴロン。畳は傷だらけ、障子はボロボロ……食べるのだけが楽しみみたいな子になってしまった。外で暴れさせてやりたい気もするけど何でも拾い食いするから危なくて出せない。本人(猫)もあまり出たがりたい様子じゃなし。

庭の桃が満開になった。こんなのはXF1、X-S1で写した方が綺麗に見える。X-M1がパワーアップしてX-T20になったのとX-S1が新品になったので大満足の春だ。


4月1日(月) 狭山池花見 【晴曇】 (12.7℃/5.7℃)

陰気な元号”に似た肌寒い年度初め、近所の桜も開花してきた。まだ満開には早いけど狭山池なら見頃を迎えているんじゃないかと行ってみた。池周辺にいくつかカフェがあるんだが一服するのは……。

よく晴れてきたけど風が強く寒い。花は7分程度、暖かくなると一気に咲き出すから週末まで持つかどうか。湖岸を少し歩いただけで引き返した。


4月3日(水) 京都花見 白川疎水~円山公園、オリゾンテ 【晴】 (13.4℃/2.8℃) 

力強くなく明るくもナイ元号の所為かどうか知らんけど今日も4月にしては肌寒い日。去年までは私鉄各社の“お得チケット”を使い京都見物に行けたのに今年は“まだマシ”程度のチケットも全部消えてしまった。どの私鉄もOKだった“スルッとKANSAI”時代が懐かしく思われる。そんな訳で何年(何十年)ぶりにチケットなしの京都花見に妻と出かけた。

2月の気温が高かったので今年の桜は早いと期待したのは間違い、3月後半から4月にかけての低温で開花が遅れている。京阪電車から見る大川沿いもやっと咲きかけたばかりで寒々している。大阪は青空だったのに京都に入ると曇り空、車窓に雨粒も付き寒そうな様子。


三条着8時45分。上に出ると陽が差していた。道路に水溜まりがありかなり激しく降ったようだった。太陽が出ると寒さも和らぐ。妻と京都に行く時はいつも 小川珈琲 のモーニングになる。2階に上がるとほぼ満席の盛況ぶり。ここも外人の方が多くなってきた。サンドイッチモーニング、カップは黒以外とリクエストしておいたのでブルーのカップが出てきた。鬱陶しい“年号”なのにカップまで黒色は避けたい。朝一番に飲むコーヒーがイイとその1日は良い気分になる。

お茶タイムが終わり外に出てもまだヒンヤリしている。足場が濡れているのでインクラインに行くには不安定。近場となると白川疎水から円山公園かな。鴨川沿いのしだれ桜もほぼ満開になっていた。白川疎水に入るとハネムーンドレス姿のカップルがいっぱい、この時期になると京都、奈良はロケーション撮影ばかりが目立つようになる。桜の方は7分程度かなあ、まあ綺麗なことはキレイだ。

知恩院参道を登り山門手前で円山公園に入る。公園真ん中に立つ“しだれ桜”も満開、でも太陽が雲に隠れると冴えない。八坂の塔までブラブラ散歩といく。観光シーズンに入ると平日休日の差がない京都。八坂の塔手前の庚申堂も人がいっぱい。

霊山観音、高台寺は外から見ただけ。しだれ桜が満開と言うけれどワザワザ600円払って人混みに入るのもなあ。他の(タダの)しだれ桜も満開なんだから。また円山公園に入ると良い具合の陽差しになり“しだれ桜”が良く見えた。花見席確保のアルバイト達がアチコチに寝そべっている。


今日は オリゾンテ(京都ホテルオークラ)のランチバイキングを1時半に予約している。まだ12時前、中々暖かくならないので花見は切り上げ繁華街に移った。四条通を歩くと色んな和菓子処が有り目移りしてしまう。四条大橋から北山を見ると白くなっていた。先月行った時は全く雪がなかったのに4月に入ってからの方が冷えてるんだ。高瀬川沿いの桜は朝よりも開花が進んでいる。藤井大丸で魚を買ってから寺町通を上がり京都市役所前に着いたのは1時すぎ、地下街で少し時間潰ししてホテルに入る。

レストラン オリゾンテには丁度1時半に着いた。東山を見渡せる絶好の展望レストラン。今日(今月)は熊本・長崎フェアをやっていた。大村寿司、長崎皿うどん、熊本チャーハンなどが並べられていた。他のもどれも良い味で大満足。品が多くて全部は食べきれない。純粋青汁もあった。毎月来ても飽きない。最近は奈良に行ってない。年とともに味覚も変わっていくもんだ。

食後はインクラインに行くつもりだったが、妻は“腹一杯で満足したから帰る”と言うので今日の花見はジ・エンド。帰りの京阪特急では京橋まで寝てしまった。大川の桜も少し色が付いてきたかな。見頃は週末になりそう。


4月4日(木) 庭のモモ、事前投票他 【晴】 (16.4℃/2.1℃)

昨日よりか幾分陽差しが和らいできたがまだ寒い。今度の日曜日はもう一度京都に行って花見するつもりでいるから事前投票を済ませてきた。

庭のモモも満開が続いている。今日はカメラを変えて写してみた。上から順に2枚ずつ一眼レフ機K-30、ミラーレスのX-T20、コンデジのXQ1の3台。こんな被写体だとどれで撮っても違いがよく分からん。

今持っているオモチャ(カメラ)はAPS-Cセンサー一眼レフのペンタックスK-30(2012年9月、キタムラ・なんばシティ)、ミラーレスのフジフィルムX-T20(2018年12月、キタムラ・福田)。コンデジでは2/3センサーのフジフィルムX-S1(2019年3月中古 キタムラ・なんばシティ)、XF1(2014年1月、アマゾン)、XQ1(2014年11月、キタムラ・福田)。他にカシオEX-ZR200(2012年12月、キタムラ・なんばシティ)、オリンパスVH-515(2013年11月、キタムラ・なんばシティ)。合計7台か……こうして見てみるとキタムラで買うことが多いなあ。

萩原神社境内の桜も見頃を迎えていた。桜の木は1本あるだけでも華やかに見える。初芝までの道沿いは家が建て込み散歩の楽しみがナイ。

今月はカルディの珈琲豆2種。もうすぐしたらウニールのチェリー・ブレンドが出てくるはず。春は何所とも爽やかな軽い感じのを出してくる。


4月6日(土) 嵐山、インクライン、大川端花見 【晴】 (20.9℃/9.4℃)

やっと春らしい気候になってきたので今日もまた京都(嵐山)まで花見に出かけた。X-S1(中古)をゲットしてからX-T20の出番が少なくなってきた。センサーサイズは小さくても1台で接写、広角、望遠全てをこなせるのは魅力。X-T20は勇み足だったかなあ、少し待ってX-T30にするべきだったかなあ……なんてことは思わないけど。次の旅行(雨季のタイ)の持っていくのはどちらにしようか迷いが出てきた。

阪急線を使って京都に行く時(大体は嵐山になるけど)は梅田でモーニングをすますことが多い。嵐山まで行ってしまうと良いカフェがない(あるのかも知らんが)ので今日も高架下の 喫茶YC になってしまった。今だに全席喫煙可のカフェ。でも換気が良いようでたばこ臭さはナイしバックミュージックがクラシック、値段も手頃の500円だから割合気に入っている。ヨーロピアン調店内だけをジックリ写しても絵になる。

阪急沿線の桜も満開近くまできている。早朝は快速急行しかない。桂乗換、嵐山着8時40分。嵐山線各駅の桜は満開。駅前から大堰川沿いに出ると満開の桜に酔いそうになる。写した写真を見るとナンか変?、一昨日ファームウェアのアップデートをしたら初期設定に戻ってしまったのを忘れていた。日時、サイズなんかは前の数値に戻したがAモードにした時の絞り値まで変えていなかったのに気がついた。“8”に戻しマトモな画像になった。

桜の時期に嵐山に来ると自ずとコースが決まってくる。先ずは法輪寺の舞台に上がり嵐山を見下ろすことから。春霞の京盆地、桜は青い空が一番なんだけどこの時期に真っ青な空は望み薄。今日も十三参りの参詣客がチラホラ来ていた。

渡月橋手前の河岸も満開の桜に彩られている。山腹にも山桜の縞が見えていた。橋を渡り嵐山繁華街に入る。角の桜餅屋は開店準備中。天竜寺も満開になっているようだった。心斎橋筋のような人混みをかき分け清涼寺(嵯峨釈迦堂)への道を急ぐ。

何故か惰性で来てしまう清涼寺。境内の“あぶり餅屋”はやはり閉まっていた。床机も出ておらず閉店した気配。一切経蔵の受付で聞くと“去年閉店した”、やっぱりか。春秋ここで“あぶり餅”を食べるのが好きだったのに。最近はこんなことが多くなってきた。やっている人たちも年を食ってるので何時かはこうなるんだけど寂しいなあ。多宝塔前の桜は満開になっていたのにイマイチ気分が乗らないのは“食”がないからなんだろう。

嵯峨野に行っても人を見るだけで終わるような気がしたので嵐電嵐山まで戻り市内に向かう。駅前に京友禅の蛍光柱が並んでいる。夜に来ないとどんな景色になるのかは分からないけど……来月に向日町(兄宅)に行く時にでもよってみよう。

太秦天神川で地下鉄に乗換え蹴上。ホーム、駅ともごった返している。地上に出ると青い空と白い桜並木が眩しい。インクラインも満開になっていた。4月始めの寒さで開花が足踏みしていたけど一気に進んできた。軌道跡に登ると大勢の花見客。こんな場面は外人よりも日本人が多い。満開の桜、花吹雪の頃が一番風情があるスポット。3日後くらいが最高潮になりそう。こう人が多いとロケーション撮影も目立たなくなる。

南禅寺の道沿いにも桜はあるんだが段々麻痺してきた。ここは桜よりも紅葉の方が素晴らしい。早々と境内を通り抜け白川通に出た。まだ11時過ぎたところなのでランチには早い。“うさぎ”を祭る岡崎神社で時間潰しをした。招き兎、兎の手水場、門番?、絵馬など兎がいっぱいで、縁結び、子授け安産の神社として有名。

ホテル平安の森 京わらべ も定番になってきた。そう大した内容でもないんだが、何処に行っても混み合う京都でユッタリ座れてデザートまで付いているので贔屓にしている。オリゾンテなどと較べると……まあ止めておこう。今日は“タケノコ料理”づくし。タケノコカレー、タケノコパスタ、煮物他。野菜料理がたくさんあるから体には良さげ。シーズンの土曜日なのに団体が1組入っていただけで一般客は少なく閑散としていた。

食後は惰性で光明寺境内を横切り真如堂。門前の桜は満開なんだがここも境内に入ると桜は少なく紅葉の方がイイ。帰りは何時ものコース、文殊塔を周回して光明寺山門まで降りる。周囲の桜は今が盛りと咲き誇っているけどナンか疲れてきた。

1日で何ヶ所も花見すると最後の方はどうでもよくなってくる。花見は1ヶ所に集中するべきだ。とは思いつつ帰り道の聖護院に入るとイイ感じに咲いていた……。市内に出てお茶したい気もしたけど、土曜日の京都繁華街でノンビリお茶なんて無理。そんなことに時間を掛けるよりも大阪に戻り大川の桜を観賞した方がイイかな。まだ2時過ぎなのに京阪特急も満員だった。

天満橋で降りて大川沿いに出ると物凄い人だかり。太陽が照っているので“難民の群れ”には見えないけど顔つきがナンか明るくない。対岸ではお馴染みになったフォルクローレの生演奏をやっていた。天満橋周辺を少し見ただけで止めにした。整然とした桜並木はあるものの何故か楽しめない(長閑にならない)大阪。こんな街に“遊び”は要らないんだ。


4月9日(火) 大川花見 【晴】 (17.8℃/7.9℃)

ポカポカ陽気が続いている。近所の桜がやっと満開になった。明日は雨の予報だから花見に行くなら今日が最後のチャンス。今日は妻もヒマだから一緒に大川花見(本当の目的は掃除機を買うこと)と洒落込んだ。

南海沿線の桜も満開を過ぎ散り始めてきた。新今宮から環状線に乗り桜ノ宮。今日から“造幣局の通り抜け”も始まっているので花見客がワンサカ。川沿いに歩いていると水面に何やら獣っぽい奴が泳いでいた??。カワウソ……こんな所にいろんかなあ。他の人たちも立ち止まり見ている“カピバラや!”“ヌートリア”“ビーバー?”など色んな声が飛び交っている。こんな時に限って望遠の効かないX-T20を持ってきているんだ。X-S1なら得意中の被写体なのに、残念無念。

妻はこれを見られただけで大満足。満開の桜並木を天満橋までそぞろ歩き。よく晴れた青空を背に咲き乱れる桜。花見は天候が一番左右する。いくら満開でも曇り空の下じゃ冴えないんだから。今日は満開と青空が重なり絶好の花見日和になってる。川沿い公園だから木に力強さはないけどこれだけ咲いていたら見事だ。

大川には何艘もの観光船が行き来している。対岸の周遊路には露天屋台が連なっているのにこちら側には1軒もなく桜並木だけ。その方が花見だけに没頭出来るからイイ。今日もフォルクローレの音が聞こえてきた。何所でやってるんだろう。

天満橋辺りまで来るといささか花に酔ってきた。橋の上から今年最後の桜を見ながら余韻を楽しんだ。喉も渇いてきたので大阪キャッスルホテル1階の cafe Lo Port で一服。ここは全席(終日)禁煙じゃなく、ランチタイムは禁煙だがその後は喫煙OKになるのを知らなかった。前の席に座った女二人組がプカプカしだしたので長居する気がなくなった。


4月13日(土) 愛宕山(ツツジ尾根~芦見谷源流~高雄) 【快晴】 (18.5℃/4.1℃)

例年今頃はツツジ尾根が見頃になっている。でも今年は寒いのか暖かいのかハッキリしないので咲いてるのかどうかは行ってみないと分からない。こんな時にネットを調べてもバッチリした情報は出ていない。最近1週間で検索しても何年も前の記事だったりただの紹介だったり。山に行く人の半分(いや3割)くらいが発信するようになれば精度も増すと思うけど、無理だろうなあ。

もう4月半ばなのに沿線の桜はまだ見頃が続いていた。ツツジ尾根の方はマアマアの咲きっぷり、あと1週間くらいが見頃か。快晴の空、芦見谷源流の隠れ平で今年も和んだ。梨の木谷は(去年の台風で)倒木が酷そうだから高雄まで歩いた。


4月19日(金) ブラブラと大阪 【曇】 (23.4℃/11.7℃)

6月のタイ旅行まで2ヶ月を切った。最後のチェンマイの宿をヴィラ・ドゥアンチャンパからジ・エンプレスに変えた。チェック・イン、チェック・アウト時間の融通がつきにくいのと部屋(ダブルベッド)が不確か、朝食時間などが引っかかったので気になりだしたんだ。エンプレスの方は繁華街(ナイトバザール)から10分ほど歩いた場所なので多分静かだと思うし朝食時間も早くからOKなので予定が立てやすい。

チェンライからバンコクまでのタイ・エアアジアが何の連絡もなく変更されていた。調べるとダイヤ改正で9時20分の便がなくなり10時55分のが一番早い便になっていた。普通はメールで変更連絡がくるんだが(タイ)エア・アジアの好い加減さがうかがえる。マレーシアの方はキッチリしていたんだがなあ。半年も前に予約するとこんなとこも起こってくる。

今日はDVDレンタル、珈琲豆などを買いに大阪に出た。このところ仕事が混んでいた妻も一緒なのでランチは大阪キャッスルホテルのリヴィエールを予約しておいた。先にツタヤによりたかったので8時過ぎに出て英國屋(なんばシティ)でワッフル・セット(400円)。味は良いし器もイイんだが、ここはまだ分煙なので多少たばこ臭いのが難点。シャーカーズ・ラウンジがなくなってしまったので新たなカフェを探さねば。

リヴィエールには12時前に着いた。大川を見下ろすテーブル席。桜の時期も終わったから空いているだろうと思っていたが中々どうして12時を過ぎると混んできた。今日もメインを魚料理にした。この内容で1500円は安い、安すぎるかな。妻も大満足。

大川沿いの遊歩道を淀屋橋まで散歩。4月終わりなのにまだ花を付けている木もあった。今年は春になってからの低気温が影響している。20度以上の気温が続いたら一気にツツジの開花が進んでくるだろう。

淀屋橋で妻と別れて梅田に出た。さてウニールで毎年春に出す“チェリー・ブレンド”を買おうと行ってみたら、品切れ。京都で買っておくべきだった。お次は惰性でディスクユニオン大阪。今日も“色分けバーゲン”をやっていた。スタインバーグBOXが20%オフであった、2640円か……少し躊躇して、やっぱり止めておこう。今予約しているのだけで90枚近くあるのにこれ以上買うとヤバイ。午後のティータイムはヒロコーヒー。本日のコーヒーは“ハワイコナ”、カップはフランス製のナンとかだった。ウエッジウッドより好みの柄だ。

我が家のハナモモは満開が続いている。ピンクと白の花が混じって咲くので見た目には綺麗だけど実は毒があるようで酵素には出来ない。


4月28日(日) 六甲 荒地山(道畦谷東尾根~岡本) 【曇晴】 (17.0℃/5.6℃)

連休前に山に行く予定がズルズルと過ぎて遂に10連休に入ってしまった。天ヶ岳シャクナゲ尾根、愛宕山のクリンソウと行き場所が定まらない。連休の大原、嵐山は考えただけで嫌になる。何処に行っても人を避けるのは無理な期間。となると近場でお茶を濁す方が苛つかなくて済む(ハズ)、と考え六甲山にした。先月買った山靴(LLビーン)の慣らしも兼ねてあまりキツくない所にした。

天気図では「晴」が期待出来そうだったのに……青空がほとんどない「曇」みたいな晴方だった。お山の方は終わりかけのツツジが咲き乱れていた。今前登ったツツジ尾根と同じくらい咲いている。なるべく人のいないコースをとったけど本道に出るとワンサカ歩いていた。新しい靴の歩き心地はピッタリフィットして上々。


5月2日(木) ディスクユニオン大阪、靱公園 【晴】 (23.5℃/12.9℃)

年末からのCD整理も落ち着いてきた。今日は最後?のCD処分にディスクユニオン大阪まで出かけた。DECCAのBOX物3箱とマーキュリー・リビングプレゼンス3など大箱物6個と小箱4個、他7個で計17セット。2万以上になったらイイか……。

11時からオープンだから何処かでお茶してから。でも連休最中で良いカフェは何所とも混んでいる。にしむら珈琲 なら先ず大丈夫だろう。11時半頃着に入ったけど予想通り空いていた。今日もフルーツセット(850円)で優雅な朝の一時を過ごす。ディスクユニオンの査定結果は12時半とのこと。時間潰しに 靱公園 のバラ園を訪ねてみた。でもやっぱり早かったようだ。咲きかけてはいるもののポツポツ程度。大きく写すと花が全く目立たない。今年は20日辺りが見頃になりそう。

先にランチを食べようかとアパホテル30階のベトナム料理レストランに行くも連休中は朝食とディナーしかやっていなかった。梅田に戻りアショカは……混んでるなあ、ナンか食べる気がしなくなってきた。今日も弁当買って帰った方が良さそうだ。今日の査定額は30600円、予想以上だった。九重山の費用が賄える。今年(今年度)に入ってからもフーちゃん効果が続いている。


5月8日(水) 愛宕山(八丁尾根~芦見谷源流~月輪寺) 【快晴】 (21.6℃/8.0℃)

連休も終わりそろそろ芦見谷のクリンソウが見頃になっている(ハズ)、今日は陽差しも柔らかになり絶好の新緑登山になりそうだ。でもネットスズメたちが一向に囀らないのが気になるなあ……。今までだったら清滝から梨ノ木林道を上っていたが去年の台風で通行困難(不可)になっている。無理すりゃ登れないこともないけど拘るほどのルートでもナイ。今日は初めて八丁尾根を歩いてみた。

尾根筋は倒木も少なく歩きやすかったがダラダラと長く面白味がない。林道に出る詰めが分かりにくかった。さてお目当てのクリンソウだが……なんと全く花が見当たらなかった。まだ早かったのかなあ。イヤ違う、葉そのものが少ないんだ。これじゃ時期をずらしても花園にならない。高木だけじゃなく草花まで台風の影響があったようだ。ひょっとすると塩害なのかも。花はなかったけどお山は柔らかな新緑に覆われ清浄な「気」で満たされていた。


5月10日(金) 中之島バラ園、リヴィエール 【晴】 (25.9℃/12.5℃)

中之島バラ園が見頃になってきた。明日辺りが丁度良さそうなんだけど土曜日で人出が多そうなので今日にした。先月に続き今月もリヴィエールでランチ。

天気はマアマアの晴空。朝は寒いくらいだったけど昼前になるとグングン上昇して汗ばむほどになってきた。都会のバラ園。ビルの谷間じゃなく川に挟まれた中之島にあるので閉塞感はナイ。まだ満開とは言えなかったが良く咲いていた。平日なので混雑するほどじゃなく気儘に鑑賞出来る。妻はここに来るのは初めて。

5月平日のリヴィエールはそう混まないのか一部屋になっていた。今月の魚料理、カレーライス、サラダ、デザートと食べると満腹になる。胃袋が小さくなってきてるんだ。京都のバイキングも良いんだけどそんなに食べられない。川船を見下ろしながら食事出来る絶好の場所。来る時に出て行った水陸両用のダック号が戻ってきた。スタッフのオネーチャンに聞いたら、桜ノ宮まで陸を走りそこから川に入ってここまで戻ってくると言っていたなあ。スクリュー1個しかないから川下り向きなんだ。


5月12日(日) プリンター買換 【晴】 (28.3℃/18.3℃)

プリンター(エプソンEP-703A)の給紙が引っかかるようになってきた。紙を入れ替え掃除するとナンとかイケるんだが直ぐに戻ってしまう。そろそろ替え時、このプリンターは2011年に買ったんだから約8年も保ったわけだ。以前のPM970Cに較べると愛着もない機種だったけど案外丈夫だったのかも。その間一度も修繕に出さなかったんだからなあ。

今の機種はどれも前面給紙のばかりで背面から落とすのはない。基本性能は昔と同じか落ちるくらいなのに(どうでもいい)機能ばかり天こ盛りして“最新式”と言われても……でも他にないんだから選択の余地もない。

と諦めて、人気機種(ネットでの)エプソンEP-710Aにした。エプソン得意のあざとい商法で前機種の安いインクとは互換性がないし、3年前の妻の機種(EP-707A)とも合わない。安い互換インクが出る前に新しいのに変えてしまえ、という徹底ぶりには感心する。キャノンのプリンターがもう少し良かったらそっちに変えるんだけど……。


5月17日(金) 大和葛城山(弘川寺~御所)、山ツツジ満開 【晴】 (27.8℃/15.7℃)

今年は山の花の当たりが悪い。来週の九重山もミヤマキリシマは望み薄濃厚。金剛山のクリンソウにしようかとも迷ったけど登山口までのバスで気分が滅入ってくるのでパスして大和葛城山にした。こちらの方が観光客?は多いけど不思議と疲れないのは登るルートが空いているからかな。

花(ツツジ)は去年よりも1週間遅れている。とすると今日辺りが“満開”のハズ、の予想はバッチリ当たった。山頂一面を覆う真っ赤な山ツツジ。久しぶりの“大当たり”に気分も上々。金曜なのでまだ観光客も少なめだった。


5月22日(水) 大阪市内 【晴】 (25.6℃/11.6℃)
5月25日(土) 鶴見緑地他、フーちゃん(一時)行方不明 【晴】 (31.1℃/15.8℃)

2回続けてブラリと大阪市内を歩いた。マア買物がメインだったからついでに歩いたと言うべきなんだけど。家でパソコンばかりいじっていると足腰も目も弱ってくるから適当な理由付けして外に出た方が体に良い。

22日(水)はXF1を持って天王寺から新世界を通り黒門市場を抜け道頓堀まで。風情がなくなった(旧)天王寺公園は若い子連ればかりで賑わっている。洒落たレストラン、カフェが並ぶごく普通の広場など全面白くもない。唯一目を惹いたストーンヘンジみたいな噴水も大分前に撤去され平地になっている。植物園があった所には何やら建設中。どうせ金の要る代物なのは間違いない。

以前は新世界十字路(横綱前)に巨大なビリケンさんがいた。出も今は端の方に追いやられている。通行に邪魔との苦情でもあったんだろうか。通天閣とフグ提灯とビリケンさんの構図が新世界のイメージだったのに一つが欠けるとナンかもの足らない。黒門市場の漬物屋“丹波”が閉店になっていた。最近買ったことがなかったので何時閉めたのかは分からない。明るい陽差しの道頓堀もイメージじゃないなあ。今月のダイニングモーリ、メインの魚料理。

25日(土)はX-T20で鶴見緑地から京橋、梅田と彷徨いてみた。今日も熱い陽差しの1日。この天気は明日までで明後日からは下り坂みたい。今年も“九重は今日も雨だった”になるんか、花もダメっぽいし……。

モーニングは京橋京阪モール1階のコカルド ラ・テラスでフレンチトーストモーニング(土日限定)。ここのコーヒーはフレンチプレスのポットで出てくる。紅茶もポットサービスと書いてあった。朝からフレンチトーストは少々甘ったるかったかな。土日は案外空いていてゆったりとしていた。内装もグッドなお店。

鶴見緑地も子供連れで賑わっていた。噴水で水遊びする子供達、この暑さだと水が恋しくなる。マリーゴールド咲く風車の丘。ここも季節により花が変わる。

園内は台風(去年9月)の後片付けも終わり自由に歩けるようになっていた。西アジアレストラン?と称する建物もある。何回も来てるのにこれを見るのは初めてだ。水辺にサギの群れがいた。オジサンがエサをまいているのに集まってきていたようだ。咲くやこの花館はパス。まだジャカランダは早いだろうから。丁度タイ旅行に行っている頃が見頃になるハズ。

京橋イオンでイオンカードの申請をしてから環状線で大阪に回った。ディスクユニオンにでも寄ってみようと思ってのことだったが気が変わり中止。何気なしに行くとツイツイ衝動買いしてしまうことが多いんだから……今年は4月までで1年分の予定がオーバーしている。後はショルティッシモ3を買うだけでイイんだ。暑くなると音楽鑑賞という気分じゃなくなってくるからなあ。何処かでランチでもと探してみたけど土日の繁華街はどことも並んでいる。値段も1500円程度が普通、これならホテルバイキングの方がお得感がある。でもそっちもいっぱいだろう。こんな日は弁当を買って帰り家で食べた方が良い。

暑くなってきたのでターフを張り始めた。昨日はベランダ、今日は妻の西側窓。大阪から帰って作業を開始、張り終わる頃に妻が騒ぎ出した。“フーちゃんがいなくなった!!”。ベランダから出る時に網戸を開け放したままだったらしい……。外に出るのを嫌がる子だったから注意が散漫になっていたんだ。家猫だからそう遠くまで行くことはないだろうと付近を探し回ったけど猫の隠れ場所を見つけるなんて無理。帰るのを待つしかないか。妻が言うには“三日くらいで戻ってくる”とのことだが……。7時過ぎても9時になっても鳴き声がしない、フーちゃんがいないとこんなに静かだったんだ、でも寂しい。眠りについた1時前、妻が飛び込んできて“フーちゃんが帰ってきた!!”、“あっそうムニャムニャ……”。


5月27日(月)~29日(水) 九重連峰(坊がつる、黒岩山~大崩ノ辻)

去年に続き九重山に行った。だが今年はミヤマキリシマの開花が遅く稜線ではまだ蕾とのことだった。ネットでは1400m辺りなら適度に咲いているようにも書いてあったが……実際に行ってみないと何とも言えない。

平治、大船、扇ヶ鼻、三俣など1700mを超えている所はまずダメなので1500mの黒岩山~大崩ノ辻にしたのは大正解。満開とまではいかず8分程度だったが充分綺麗だった。今年のミヤマキリシマは6月中頃くらいになりそう。丁度梅雨に入ったあたりか。


5月30日(木) 機内食指定 【晴】 (27.4℃/13.3℃)

山から戻りまた「晴」の日が続くようだ。梅もそろそろ収穫時期になってきているがあまり早く造る(酵素)と旅行前にジタバタすることになるので遅らせてもイイかな。

旅行2週間前になったので機内食を指定した。行きの関空~香港はヒンズー菜食、香港~チェンマイが東洋式菜食、帰りのチェンマイ~香港はビーガンミール、香港からの夜行便は粉物は止めてフルーツミールとした。2年前の雨季旅行と同じになった。機内食はなるべく腹にもたれないものを選びたい。


[back]