3月4日(土) 鶴見緑地(マンサク満開) 【晴】 (14.8℃/0.9℃)
BANH MI XIN CHAO SHINSAIBASHI 、ヒロ珈琲江坂店
今年は梅の開花具合が遅い。いつもなら市内公園では見頃になってるのにまだそんな感じじゃなさそうだ。さ~て今日は何所に行ってみようか。市内3ヶ所の公園、長居公園、大坂城公園、鶴見緑地……どこともスッキリせんなあ。ネットで検索すると鶴見緑地にもマンサクがあり見頃とか。なるべく新しい所を見てみたい。
今朝のモーニングは久しぶりにあべのハルカス17階の チャオエスプレッソ にした。8時オープンだが早く着いたら屋上庭園を楽しんだらイイ。鶴見緑地まで行くんだったら地下鉄1日切符(土日は600円)がお得。天王寺着7時50分。エレベーターで17階まで上がったのは良いけど早朝は一つ下の16階に降りられない。下に降りるエスカレーターは8時45分から、16階に止まるエレベーターは8時半からとのこと。今までもそうだったのかどうか知らんけど……出だしからミスってるなあ。
まあお茶飲んで時間潰しをしよう。このカフェは展望抜群でお気に入りだったんだが……こんな雑居ビル内は今だに“…対策”が五月蠅い。外を見るなら窓際席が一番、でも各席ごとに板で区切られていて窮屈なのでテーブル席にした。開店直ぐで入ってくる客がほとんどいないから何所に座っても自由。カプチーノとホットサンド。空いてるからイイんだが……イマイチ雰囲気がなあ、以前はランク“A”だったけど今は“B”。
地下鉄も一つずつ乗り損ねるパターンが続いた。鶴見緑地駅を出て入口まで来ると出店、車スタンドが並んでいる。手づくり市みたいな感じ、入口のチラシには“せせらぎマルシェ日曜市”と書いてあるんだが今日は土曜、いったいナンだろう。帰って調べたら“ポケットマルシェ”とやらが土日に開催となっていた。いろんなのがあるんだなあ、全く知らんかった。これも新たな発見。
風車の丘に上がると菜の花が咲き乱れていた。風車から少し離れた所に咲いてるのでくっつけて写すのが難しい。風車近くは紫のネモフィラ、黄色のビオラが咲き出している。見頃になるのは4月頃かな。梅林に行くと、う~ん開花が進んでないなあ。この前よりは咲いてるけどまだ蕾も多い。反対側のロウバイは終わっていた。
周遊路を歩き山のエリアまで来ると河津桜がほぼ満開になっていた。桜はイイんだが……ギャラリーが多すぎる、大きなカメラを構えてるのが20名近くいたなあ。みんなジッと待ってるんだからこちとらみたいな風来カメラマンには居づらい。パシャパシャと写して次に進む。
ネットでは日本庭園、イギリス庭園にマンサクが咲いてるとのことだった。今まではそんなのを気にしてなかったから見ずに通り過ぎていた。日本庭園茶室も丁度オープンしていた。抹茶とお菓子か…今日はそんな気分じゃないなあ。よく見ると少し先の方にマンサクが1本あった。花は付いてるけど盛り過ぎのような色合い。
各国庭園を見ながら イギリス庭園 に着くと、ナンと満開のマンサクが5本ほどあるじゃないか。どの木も黄色い花をいっぱい付けていた。長居公園のよりもずっと見事だ。こんな所に咲いてたのか、今日1番の大発見。惰性でも来た甲斐があった。鶴見緑地は犬連れが多い。白いオオカミみたい(秋田犬かな)なのもいた。
池の袂にはアオサギだけで他の水鳥は水が温んできたので遊んでるんか、と彼方を見ると鳥が群れている所が見えた。どうやらエサに群がってるようだ。行ってみると親子連れがパン屑などを投げ与えていた。すぐ脇に無粋な看板があるのにイイ度胸だ。ハッキリ“禁止”と書いてあることを無視してやってる人が、ルールでもないマスクに拘っているシュールさにオッチャンは付いてけない。両方とも無視するんだったら大賛成なんだけど。マルシェ出店はかなり奥の方まで並んでいた。杣京都という珈琲屋台も出ていた。知恩寺境内のお多福を想いだす。
11時前になったので心斎橋まで帰りランチは新しい店 BANH MI XIN CHAO SHINSAIBASHI バインミーシンチャオ心斎橋店 に行ってみると“Closed”の看板が掛かっている??。11時開店のハズなんだがと扉を押すと開いた。中に入ると素顔の兄ちゃんが一人、看板のことを言うと慌てて裏返しに来た。窓側の席に座りブンチャーとマンゴージュース。入った時は一人だけだったがポチポチやってきた。ここのメインはバインミーのようだ。ブンチャーの味は……マアこんなもんかなあ、ランクは“B”にしておこう。次来るとしたらバインミーの持ち帰りになる。
さてとお次は江坂まで行って珈琲豆をゲットすること。あそこはカルディとヒロ珈琲があるから一遍に済むんだ。地下鉄の素顔も各車両2~4名程度まで上がってきた。ノッペラゾンビの中の素顔はよく目立つ。男はともかく女性は確かにルックスに自信がありそうに見える。カルディでスプリング・ブレンド(グァテマラ、エチオピア他)、ヒロ珈琲で春ブレンドHANA(ブラジル、エルサルバドル、エチオピア)をゲット。そろそろ喉が渇いてきた。江坂駅近くのビル地下に ヒロ珈琲江坂店 があったのでティータイムにした。こんな所の店は今時の儀式的祭具も能書きもあるのであんまり良い気分じゃないけど無視したらイイだけ。今日のコーヒー(グァテマラ・セイラン農園)にした。さすがに味はイイ。ランクは……雰囲気も悪くはないけど“B”になるかなあ。
1日乗車券を持つとついつい色んな所を廻ってしまう。梅田に戻り ビオラル を覗くとザクセンのパンが残ってたのでゲット。長い距離を歩いた訳じゃないのに右足が引き攣ってきた。今日はシリオの新しい方を履いている。古い方は足に良く馴染んでるのでスピードを出せるが新しいのはまだまだ。海外旅行は3年のブランクがある。次の旅行に備えいろんなのを慣らさねば。マンネリになった所でも視点を変えると新しい発見がある。イギリス庭園のマンサク、公園入口のポケット・マルシェ、新しいレストラン・カフェなど、要は気の持ちようなんだ。
3月5日(日) ウェストミンスター・レガシーCDBOX 【晴】 (14.7℃/3.5℃)
予報によるとこれから1週間ほどは高温気味になるとのこと。まだ3月になったばかりだから当てにはならんけど極寒(言うほども寒くなかった)は終わった。“水温む春”になると体が疼いてくる。今年は遅めだがアチコチで花の便りも聞こえてくる。次の山は六甲山のマンサク詣でにするか北山にするか……北山は長徳寺のおかめ桜に引っ付けて行きたいから中頃にした方がイイかな。月末は山より“しだれ桜”巡りがメインになる、京都市内、奈良、専称寺などにも行きたい。
ウェストミンスター・レガシー管弦楽編を先月買いチビチビ聞いている。録音はモノラルばかりで古臭いけど中々味わい深いので室内楽編も欲しくなった。この前ディスクユニオンに出ていたがバーゲンセール時に買おうと待ってたら先にとられてしまった。今回またディスク・ユニオンに出てきたので即ゲット。日本ではメイド・イン・コリアと言うだけで拒否反応を示す御仁が多いけど、韓国のBOX物はビニールコーティングのオリジナル・ジャケット、中袋付きで丁寧な造りをしているから気に入っている。文句言うなら日本も(もっと良いのを)作ったらイイんだ。二つを聞き比べると管弦楽編よりも室内楽編の方が良いかなあ。
3月7日(火) 六甲山(東お多福山~保久良神社)マンサク見頃、梅7部咲き 【快晴】 (16.4℃/2.1℃)
pho hung、YIDAKI CAFE、茶房 ヴォイス
この時期になると黒岩谷のマンサク鑑賞に行きたくなる。今年は寒めだからまだかも知れんけどネットでは見頃なんてことも出ていた。バーチャル情報は当てにせず自分で確かめるしかないか。保久良神社の梅見も兼ねて行ってみた。
今年のマンサクはマア当たりと言える。谷を遡行して黒岩まで行ってみるのもイイんだが、ここで充分堪能したから今日はパス。今日は平日なのに予想に反しハイカーが適度にいた。高齢グループもやっと山歩きを再開しだしたのか10名くらいのパーティに出会った。保久良神社に降りると全体で7部咲き程度になっていた。赤色のはほぼ満開。白梅の方は遅いなあ。
花鑑賞を終え今日のカフェ・レストラン開拓。三宮に着いたのが1時過ぎ。ベトナム料理店が多く入っているサンプラザ地下に降りた。バイキングの店、南ベトナム料理店などが固まっていた。でもメニューを見てもナンかそそらない。他を探そうと奥の通路に入るとちっちゃな pho hung という店があった。中のお客は女性3名だけ、持ち帰りを聞くとバインミーと焼き春巻きだけで生春巻きはまだないとのこと。マア味見と言うことでバインミー2個にした。角の小さい店だが大きな窓なので行き交う人達がよく見える。お母さん(一応マスク)と赤ちゃんを抱いた娘(素顔)二人でやっているようだ。ニコニコと子供をあやしながら料理を作っている。これで犬か猫がいたら現地の屋台で食べている雰囲気になれる。子供が泣くのはごく自然と考えると悪くもない。ゆる~い雰囲気とベトナム美人のオネーチャン(子持ち)だったからランクは“BA”。横はマレーシア料理の店、今日は休みのようだった。
お山でチョコマカ食べてるからあんまり腹が減ってないけど今日2軒目はビーガン料理の YIDAKI CAFE。三宮センター街を出て西に歩く。一つ南の筋に入りキョロキョロしてると2階壁が水色の店が見えてきた。登り口はごく普通の店で壁ほど派手じゃない。こちらはよく入っていた。主に女性客で男は付け足しか。うまい具合にソファ席が空いていた。どんなのが出てくるか知らんけど、まあここのメインランチ(玄米ご飯は少なめにした)とリンゴジュース(ジュースはこれしかなかった)。ほんまに女性ばかりだなあ、壁際の男は外人(黒人)で日本のオッサンなんている訳ないか。料理は……ビーガン料理に“美味さ”を期待するのは間違っている。体に優しいので全部平らげても負担にならないのが良い、という評価になる。混んでたしマスク女ばかりだったのでランク“B”。
南京町の飲茶屋で少し買ってから午後のティータイムはセンタープラザ西館2階の 茶房 ヴォイス。入口からいかにも純喫茶風。入ると素顔の若いマスターが和やかに。タバコ臭いけどイイなあ。窓際席が空いていたのでそこに座ると大きなアルテック・スピーカーとぎっしり詰まったJAZZレコード棚が見えた。すぐ下はセンター街通路、以前寺町通にあったアーバン・リサーチのカフェみたいな眺めだ。ブレンドコーヒーは軽く酸味があって自分好み。心地良く響くJAZZ……昔にタイムスリップしたような気分になった。ジャズ喫茶とタバコの煙はイコールだったんだ。ランク“AA”。これまでは“子供の泣き声”“タバコの臭い”なんて大嫌いだったのに今日は両方とも気にならなかった。“健康”“安心”“清潔”“静か”なんて言葉が飛び交う昨今が嫌になってるんだ。
3月9日(木) コロナ(マスク)真理教最後の抵抗、春の庭 【晴曇】 (20.6℃/7.0℃)
昨日から一気に暑くなってきた、今日の最高気温は20℃を超えているみたい。まだ3月中半になったばかりだからもう一度“寒波のぶり返し”が来ると思うけど春(雪解け)はドンドン進んでいく。今日は妻の命令?で初芝ライフまで鮮魚仕入れに行った。街中は着実に素顔率が上がってきているが電車内はマダマダ。今までやってきたことが無意味だと思いたくない心境なんだろうか。マスコミには今だにその手の連中が蠢いている。何時まで持ちこたえられるのか分からん(マア無駄)けどご自由にと言いたい。世界は温かい春を向いてるのに日本人は寒い冬のママ、暗い、クラすぎる。
今日は初芝で珈琲焙煎しているカフェを訪ねてみようと思っていたが、妻が“バーガーを土産に買ってこい”とのことで毎度の ベル でバーガー・モーニング。室内をトイカメラ風に写してみた。ここでお茶すると昔(50年前)にタイムスリップしたような気分になる。
我が家の庭にも春の兆し。玄関脇のサクランボが開花した。去年より5日早く一昨年より5日遅い。庭のフキノトウもニョキニョキ出てきた。モクレンは来週くらいに開花するかな。梅古木は今年も花を付けなかった。多分中が死んでるんだと思うけど……今まで梅を堪能させてくれた木だから切り倒すには忍びない。もう1年待ってダメなら……。
3月10日(金) 春の嵐か…… 【曇晴】 (21.1℃/10.9℃)
13日はナンの記念日なんだろう。カウントダウン状態のネット世界。今までと同じことをするだけなのに、ここまで大層になるとは……サッパリ分からん。ニューズウィークにスコット・アトラスによる記事が出ていた。“春一番”が吹き荒れ邪悪な連中を一掃となりゃ面白いのに。
Here are the 10 biggest falsehoods—known for years to be false, not recently learned or proven to be so—promoted by America's public health leaders, elected and unelected officials, and now-discredited academics:
1. SARS-CoV-2 coronavirus has a far higher fatality rate than the flu by several orders of magnitude.
2. Everyone is at significant risk to die from this virus.
3. No one has any immunological protection, because this virus is completely new.
4. Asymptomatic people are major drivers of the spread.
5. Locking down—closing schools and businesses, confining people to their homes, stopping non-COVID medical care, and eliminating travel—will stop or eliminate the virus.
6. Masks will protect everyone and stop the spread.
7. The virus is known to be naturally occurring, and claiming it originated in a lab is a conspiracy theory.
8. Teachers are at especially high risk.
9. COVID vaccines stop the spread of the infection.
10. Immune protection only comes from a vaccine.
これに尽きると思う。今じゃ全部ウソだったと言うことが証明されつつある。
一夜明けるとサクランボは満開、モクレンも開花しだした。長徳寺の“おかめ桜”も多分見頃になっているハズだ。明日は北山散歩に出かけよう。
最近の面白い風刺画とメインメディアの立ち位置が分かる画像4枚。中国のイメージは“龍”じゃなく“パンダ”、熊クマ連合って訳だ。探せばこんなのもあるからネットは面白いけど、みんな一緒の日本じゃこんなのはマズ出てこない。
3月11日(土) 京都北山(大原~天ヶ岳~鞍馬)、長徳寺おかめ桜 【快晴】 (23.7℃/8.7℃)
喫茶KANO、心天狗、ファラフェル・ガーデン
恒例となっている春の北山、長徳寺おかめ桜鑑賞。マンサクはこの前の六甲で堪能したから焼杉山を省いて天ヶ岳だけにした。一昨日から最高気温が20℃を越す日が続いている。この時期にこんな日が続くのは稀なんじゃないかと気候データを見ると去年の3月中半もよく似た気温だった。もっと先を見ると2016年、2013年もそうだった。桜の開花時期はこの気温がどれだけ続くかによる。
今日のメインは長徳寺のおかめ桜。ネットではまだハッキリした情報が出ていない。3日前くらいに咲き始めたとの記事を見たことがあるから温かい日が続くと3日後くらいに見頃を迎える(ハズ)と予測したがバッチリ当たりだった。これを見られたらお山の方は付け足し。4月の山に登っているような陽気、里の花も一斉に咲き出していた。シャクナゲ尾根分岐当たりでマンサク(多分)を発見(いままで分からなかっただけ)、この花は崖っぷちに生える木の上に付いているから望遠レンズがないと何を写したのかハッキリしない。今日はマンサクを期待しなかったのでX30を持ってきたから。
この数ヶ月、お山の行き帰りは新しいカフェ、レストランを開拓するよう心がけているが京都に来るとやはり馴染みの店に足が向く。モーニングは定番の 喫茶KANO、7時半開店と同時に入るとマスターが“元気そうですねえ”と一声。一番目だったので窓際特等席に座った。すぐ後から女性客が一人入ってきた。それからも続々ときて7時40分には10名になった。真ん中の広い席は“予約席”の札が立ててあったからカウンター席の他は1テーブルのみ。去年8時頃に来た時“満席”札が出ていたのを思いだした。モーニングセットが1000円に値上がりしていた。このロケーションで美味しい時間なんだから値段相応と言える。高瀬川の桜はまだ蕾を出したばかり。ランクは“A”に決まってる、マスターが素顔になったら“AA”復帰。
鞍馬に降りると“ワラビ餅”が食べたくなる。昔は擁州路オンリーだったけど最近は 心天狗 ばかりになっている。アットホームでゆる~い雰囲気が気に入っている。先代のおかーちゃん(今ではおばーちゃん)から娘に変わり、次も女の子みたい、女系家族だなあ。暑いので外席。土産に持って帰るのもOKとのことで2個テイクアウト。ランクは当然“A”。
出町柳に戻りもう一度長徳寺に寄ると今朝以上に花を付けていた。正に満開、大当たり!!。気を良くしてお茶したくなってきた。高野川沿いに少し北に歩いた所にイスラエル料理の ファラフェル・ガーデン がある。以前は駅から百万遍に行く通路にあったが何年か前にこちらに転居。2階に上がり高野川を見下ろす窓際カウンター席に座る。客は誰も入っておらず貸切。ロケーションも店内の感じも良い。アラビアコーヒー(カルダモン入り)を飲み名物ファラフェル(Lサイズ)を持ち帰り。ここも良い所だなあ、ランク“A”。
3月13日(月) ナンとか記念日バンザ~イ!!???、春よこい 【曇】 (18.3℃/3.4℃)
ネット世界なんてアホとバカの集まりなんか。今朝の電車は昨日と全く変わらない、とか街ゆく人は何時もと同じとか下らんことばかりに目を向けている。マスク嫌いの連中も自分一人じゃ心細いんだろう、そんな心構えじゃナンも出来んぞ。個人はどうでもイイけど店・企業がちょっかい出すんじゃないと確認させただけなんだから。つまり今までのことの再確認ということ。
コロナ脳の阪急、阪神、大丸は早々とマスクの文言を消してきた。オリゾンテなど有名バイキング・レストランも文言を外しているしガチコロナ脳のスタバも同様。ただ引っかかるのはモンベルみたいなアウトドアショップがまだ表示しているのは何故だろう。自然相手の商売なんて始めからナンもせんのが当たり前だと思うんだが。洗脳された大衆の機嫌を損ねるのが恐いのかな。水曜日に市内に出るから、まだシブトク頑張ってる(?)優良店の記念撮影をしようと思っているが店も弱いからなあ……左向け左、に変わってるだろうなあ。ナンもナイものを恐れ無駄なことをして心身をすり減らした3年間、どう取り戻すのかな。博打で負けたのより始末が悪い。
昨日までの高温も少し下がり昼で10℃くらい。今日の最高気温は早朝2時の18℃、普段の3月並まで下がってきた。例年3月中頃に“寒の戻り”が来てそれ以降温かくなっていくパターンだが今年は高目になりそう。ゾンビ蠢く下界にも春が来て季節は移っていく。
3月14日(火) 西高野街道(三日市~河内長野)、COBO COFFEE 三日市駅前店 【快晴】 (15.7℃/1.5℃)
昨日の“ナンとか記念日”は外に出なかったので今日は世間の様子を見てやろう。マニ・カレーのタンドリー・チキンも食べたくなってきた。でもワンパターンは面白くない。河内長野周辺で良いカフェはないかと探すと1kmほど西に桜珈琲河内長野店があったが桜珈琲ばかりもなあ。もっと範囲を広げると三日市町駅前に珈琲焙煎カフェがあった。よ~しここで豆を買って西高野街道を歩いたらイイ。土産はマニカレーで。
マニカレーの開店時間(11時)に合わせると10時の急行で行けば丁度になるハズ。さ~て街の雰囲気は……若干素顔が増えた程度かな。東文化会館の中を通っていくと入口(出口)にあったマスク探知機(どんな名前なんか知らん)が取り払われ貼り紙には“マスク”の表示がなくなっていた。こんなことだけは役所も速い。電車に乗ると相変わらずのゾンビ達、でも後ろ盾がなくなり何か落ち着かんように見える。
三日市町着10時15分。朝はヒンヤリして“寒の戻り”かと思っていたが日が差し始めると一気に暑くなってきた。彼方に岩湧山の草原が見えている。珈琲焙煎の COBO COFFEE 三日市駅前店 は駅前サンプラザの向かい角にあった。カフェの趣はなくコンビニみたいな店構え。中に入るとコーヒー豆がずら~と置かれていた。ストレート豆が32種、ブレンド豆が31種で計63種類もの珈琲豆。これだけの種類(特にブレンド)があるとは。パナマとカリビアン・ブレンドを豆のママ200gずつ。200g以上買うとドリンクサービスがある。今日のはソフトブレンド、それにバウムクーヘンを付けた。喫茶主体の店じゃないので評価をどうするか……カフェとしてならランク“B”豆を買うのなら“A”。新しい店を見つけた満足感はある。
今日はここから西高野街道を下り河内長野まで歩こうと思っている。駅前から北に折れ街道を下る。適度に道標も整備されていた。時たま古い建物が残っているくらいで街道歩きという雰囲気はない。正式な高野街道は町屋風のナナイロカフェから西に曲がっているけど中間省略して線路を渡り街中道を辿った。長野神社辺りでまた高野街道と合流。次はそっちを歩いてもイイかなあ。マニカレー着11時。注文だけしてサンプラザで買物。ここも“マスク”の文字が消えていた。
イヤハヤ、スーパー各店、チェーン店などは見事に“マスク”を消している。それを知らない情報弱者達が2日前の状態で残っているだけなんだ。ここまでハッキリと“卓袱台返し”するとは。こうなると“顎マスク”している奴が一番アホに見えてくる。要求される場所では付けます、との意味でやってたのがどこも要求しなくなるんだから間抜けになるわなあ。ライフ地下の“ワクチン接種済みでもマスク着用”の貼り紙も撤去されていたし、ダイエー横のコロナ脳ヘアーサロンもシラ~とマスク貼り紙を外していた。ネットではナンも変わってないとの意見も散見してるけど、こちとらからすると大変化に見える。
クソ騒動もやっと終わった。まだまだやるつもり、なんて言ってる御仁もいるがそれはマズない。立て続けにコロナ、ウクライナとバカげたことをやった揚げく銀行連鎖倒産なんて事態になってきている。まあ死ぬまでの間にこんなのはもうない。どことも立て直すのに何年かかるんだろうか。そんなことよりこれから大量に出てくる廃棄物をどうするつもりなんだ。ビニールシートなら畑でもサンルームにでも転用出来るが衝立(アクリル)はどうにもならん。さっきのマスク探知機など全くの無駄遣い。ナンボなんか知らんけど役所のは税金で買ったことになる。ベタベタ貼り付けたシート、洗浄液、一番やっかいなマスク……環境保護もナンもあったもんじゃない。
3月15日(水) 大阪市内(長居植物園~大坂城公園)、石井スポーツ(ミレー長ズボン) 【快晴】 (19.3℃/4.5℃)
桜珈琲長居公園店、25 genreless deli restaurant、自家焙煎珈琲濱田屋
暖かくなるにつれ山用中厚ズボンが欲しくなってきた。何十年も履いてきたアストリは継ぎ接ぎだらけでもう延命は無理。こんなんがあれば良いんだが今のアストリズボンは好きじゃない。ミレー・モンテローザは春でも充分使えるけど……少し歩くのが重くなる。今日は桜の咲き具合を見てからロッジでズボン探しするつもりでいる。
阪和線で長居まで行こうと思ってたんだが駅で電車待ちしていたら“日根野駅で人身事故発生のため阪和線全線ストップ”のアナウンスがあった。出だしから予定変更、中百舌鳥から地下鉄となった。今日も1日乗車券(平日800円)を買う。車内の素顔率はこの前より若干上がり車両内に5人ほど見られるようになっている。
長居着9時過ぎ。今日はこの前食べ損ねた(定休日)OSSO MARKET&KITCHENで朝朝食(味噌汁定食)を食べるるもりで行ってみると、店は開いてたがカフェの方は閉まっている。スタッフのオネーチャンに聞くと“2日だけ開けてる……”ネット情報とは違うがな。出だしが悪いとこんなのが続く。マアないのは仕方ない。お馴染みになってしまった 桜珈琲長居公園店 で優雅なモーニング。
メニューにスープ・セットがなくなっていたので聞いてみると“冬(2月まで)限定メニューだったから”とのこと。桜玉手箱の方は内容を変えて春もやってると言ってた。今日は目新しい奴をとホットドッグ・セットとブレンド・コーヒーにした。桜模様の珈琲カップも好みだ。隣は韓国人グループ(女性4名、男性1名)が座っていた。旅行客じゃなく在住者みたいだ。何を注文するのかと見てると、5人がみんな違うセット(フードもドリンクも)を言ったので少し感心した。日本人グループだったら普通2種、良くて3種くらいになりそう。各自が好みを言えるなんて素晴らしい。こんな当たり前のことにも神経がピク付くなんて。
外周路の河津桜、寒緋桜は満開。十月桜は終わりかけで花も僅かになっている。この花目当てのギャラリーも集まっていた。植物園はパスしようと思っていたが折角ここまで来たんだから。今日は外周路ランナーも少なかったけど競技場内は大学対抗みたいなのをやっていた。ランナー、観客ともほぼ素顔、元の世界が戻ってきている。メディアの言うのと大分違うなあ。
植物園の客も僅か。ハクモクレンもたわわに花を付けていた。バラ園を通り抜けると黄色い林が見えてきた。サンシュユだ、見事に咲いている。マンサク、ボケの花も見頃になっている。早春は黄色い花のイメージがある。
何回も来ている植物園でも来る度に新しい発見があるものだ。渓流沿いの道に入るとクリスマス・ローズが咲き乱れていた。今までこの時期に来た時は梅ばかり見ていてこの花に気づかなかった。後はボタン、シャクナゲ時期だったからその時はもう枯れていたんだろう。
メタセコイヤの立ち並ぶ池から大回りすると違った世界になる。梅林は終わり端の方に桜みたいな木が3本並んでいる。ナンという桜だろう、案内板を見ると“アーモンド”。こんな木も植えてあったんだ。年間を通してきてた訳じゃないからなあ……どんなことでも視点を変えると新しい発見がある。年をとってもマンネリじゃダメということ。
“美味しい朝食をとり”“綺麗な花を見て”出だしの悪さを解消。次は大坂城公園入口のベニバスモモ鑑賞。地下鉄を乗り継いで森ノ宮着11時10分。地上に出ると白い花が満開。外人観光客(多分中国人)グループが大勢来ていた。地下鉄の陰気な日本人に較べ明るい中国人。日本なのにナンか逆転している。明るくしようとする努力もない国民…。花の方はこれだけ見られたらもう充分。
まだモーニングから2時間しか経ってないけど早めのランチにしようと駅前のBOSKE(ボスケ)とかいうレストランに行ってみたがオープンは11時半。暫く時間潰ししてから入ってみると、一人モンの所為かカウンターでとぬかす“そんならええわ”と帰ろうとすると当惑したような素振りだった。近頃の若い連中はハッキリ断られるのに慣れてない。混んでるならともかく開店すぐで誰も入ってないのに仕切り版のカウンターに座れとは、やっぱし出だしのケチが続くのか。“ボスケ”じゃなく“ボケ!!”と言いたくなった。
こんな店で我慢して食べることもない。堺筋本町で他を探そう。市内で食いはぐれることはないんだから。予定しているカフェもこの近くにあるし全く違う所を開拓するのもイイかも。そんな気持ちで歩いてたらそんな店があった。無機的なビル1階の店だったが入口のメニューを見ると“カオマンガイ、ガパオ……”?、タイレストランなんかな。扉を開けて聞いてみると“今日はタイ料理をやってるが日によって和食、中華なども”。デリバリー主体の店でイートインもやってる。看板の25twogoというのが店名かと聞くと“そうですtwoとgoで25”、去年オープンしたとのこと。ネットでは 25 genreless deli restaurant という名前になっていた。アチコチ写していたら“料理関係の人ですか?”と聞かれた。
ガパオにする。主菜の他に副菜3つチョイス、オクラ、ズッキーニ、ウズラ卵を選んだ。無印カフェのような感じ。イチジクジュースもプラスで1600円。まだ誰も入っていない。食堂みたいな造りだが他人を気にせず食べられる。さて味の方はどうだろう。出てきたのはガパオと言うより大盛りサラダ、ガパオ付け足し。味は……本場タイ料理と較べるのもなあ。レタス1球分食べているような気分、ニンジンドレッシング付き。12時になるとお客もポチポチ入ってきた。ここも全員女性客。ランクは……スタッフのオネーチャンはフレンドリーだったから“BA”、レストランは味が全てじゃないんだ。
予定外のランチだったなあ。まあ外を歩いていたらこんなこともある。ネット情報だけを頼りにしてたんじゃ絶対行かないような店だった。大阪市内の素顔率は着実に上がっている。バーチャル世界では変化がないようなこと書いてるが現実は違う。面白い外壁飾りのビルがあった。次はこんなのを写し廻ってもイイなあ。予定の 自家焙煎珈琲濱田屋 は東横堀川沿いに建っていた。外観は純喫茶風でイイ感じ。中に入ると丁度窓側席が空いた。川沿いとは言え上を阪神高速が通ってるので良い景色ではない。定番の濱田屋ブレンドを賞味、味は中庸、カップは好み、お客は年配。昔の喫茶店を想いだしながら味わう。ランク“AB”。
今日のメインは山用中厚ズボンを探すことなんだ。梅田に出てロッジ(駅前第2ビル)でミレー他幾つか試したがミレーのが一番合っていた。でも好みの色がなかった。“その色のは京都店にあるから取り寄せると今日夕方になる。今はミレーの担当が休憩時間中なので詳しいことは2時にならないと分からない”。他で買物してから再訪することにした。ビオラルでパンなどをゲットしてからエキマルシェ大阪内を探検。ここをジックリ見て回るのは何年ぶりになるんかな。全く様変わりしていた。ここも大阪駅構内も素顔が増えていた。2年前は10000人に一人ほどだったのに。バーチャル世界の住人達はどうせ家に籠もってイジイジ書いていたんだから変化は分からんだろう。
ロッジに戻りミレーの担当者に聞くと“他の店に行くより確実なのは 石井スポーツ(ヨドバシ6階)”、今日は予定外の所に行かされる。ヨドバシ本店に増設されたビルらしい。昔はIBS石井だったが石井スポーツに変わっていた。ここもかなりの広さ。ロッジの担当者に書いてもらった品名を渡し試着。ピッタリ合ってるから他のを試すこともないか。ロッジは即日仕上りだったがここは1週間かかる。今までのIBS会員カードはなくなりヨドバシカードになったとのことで登録。ネットとは別。
難波に戻り高島屋で買物。百貨店内も素顔が目立つようになってきた。若い娘とオッチャンが外しかけているのに若い男(特に30~40代)とオバサン(特に小中校生持ちの)はどもならん。毎日通勤しているとナニも変わってないと思うのかも知れないが、月に6回ほどしか外歩きしない者にとっては着実に変化を感じる。今日行った所は新しいカフェ、レストラン2ヶ所(25 genreless deli restaurant、自家焙煎珈琲濱田屋)、お馴染みになった桜珈琲、、エキマルシェ大阪(ビオラル他)、ヨドバシ梅田タワー(石井スポーツ)、森ノ宮キューズモール(覗いただけ)、長居公園(カワズザクラ、カンヒザクラ)、長居植物園(マンサク、サンシュユ、クリスマス・ローズ、アーモンド)、大坂城公園森ノ宮ゲート(ベニバスモモ)…市内歩きも楽しくなってきた。
3月20日(月) 六甲山(天狗岩南尾根~仙人窟~有馬口) 【快晴】 (18.3℃/6.3℃)
ロイヤルホスト東神戸店、古民家Cafe Slow Life、人間(素顔のこと)が増えてきた
昨日今日と快晴が続くのにギックリ腰状態で出かけるのがシンドイ。こんな時は安静にしておくのが常道なんだが、今日を逃すと明日から天気が下り坂の予報。旅先でこんなことになるのもよくあることだから日帰りの山程度じゃイイかな。毎度のごとく予定地はコロコロ変わり六甲山になった。まだ歩いたことがない天狗岩南尾根を登り山上遊園地?を横断して仙人窟から有馬口に降りる。行き帰りに新たなカフェを見つけること、がメインになりそう。
登ってるうちに足腰もシャンとしてくるだろうとの予測も外れ最後までギクシャクしながら歩いた。それでも歩けたんだから良い方なんだろう。表六甲側の登山道ではミツバツツジが咲き出していた。まだ3月中半なのに、六甲山では毎年この時期に咲くんだろうか。絶景の天狗岩、以前に歩いたことがあるのかないのかハッキリしない。肝心の仙人窟はどこなのか分からなかった。次に期待。
今朝のモーニングはJR住吉駅前の ロイヤルホスト東神戸店。こんな大箱カフェ(レストラン)に入るのは久しぶり。ずつと前は難波にもあって朝食が美味かったのを覚えている。たっぷりのモーニングセット(サラダ、オニオンスープ、オムレツ、山食パン、ソーセージ、ベーコン、ポテト)にドリンクバー。8時開店直ぐに入ったので客は3人だけだった。ユッタリ座れて仕切版ナシ。大箱でカフェの雰囲気はないけど味はイイし……“BA”かな。
昼食は有馬口に降りて 古民家Cafe Slow Life。昨日まで休業中で今日から再開したとのこと、営業してるのは月、火のみで当たるのが中々難しい所。ほっこりごはん(1350円)は体に良さげな食材天こ盛り、オーガニック珈琲もプラス。素顔の主人と赤ちゃんをおんぶした奥方(多分)がスロー(店名と同じく)に料理している。平日の3時前なのに家族連れ、グループ客など10名以上入っていた。縁側席にすわりマッタリ。家族連れの子供の声が五月蠅かったけどこんな店は好みだ、ランク“A”。
三宮に出て土産はまた
街中の様子は着実に変化してきている。車内素顔率も乗る度に上がり朝のラッシュ時にも見られるようになってきた。バーチャル世界(ネット)で呟く連中は微妙な変化が分からないようだが現実の流れは止まらない。ただ驚いたのは、今だに神戸市バスが“飛沫感染、マスク着用”アナウンスを流していたこと。神戸市の認識はどうなってんだ。サン地下、地上にも人間(素顔)が増えだしゾンビ達が当惑顔してるようにも見えた。大阪に帰り阪急から地下鉄の通路で15名、難波駅の連絡通路で18名、難波駅では20名ほど人間が見られた。2年前はよくて2人程度だったんだ。高島屋内でも増えてきてるなあ。
3月22日(水) 京都しだれ桜巡り(本満寺~立本寺) 【晴】 (23.4℃/9.7℃)
COFFEE HOUSE maki、イノダ珈琲本店、石井スポーツ
今年の梅は遅かったが桜はかなり速い。京都の“しだれ桜”で一番速い本満寺の“開花情報”、3日間は“咲き始め”だったのが昨日は一気に“満開”になっている。最高気温20℃を超える日が続くとこんなふうになってしまう。予報では今日も25℃を超えそうな気配。週間予報では昨日から週末までず~と雨マークが入っていたのに急に今日だけ“晴”に変わっている。今日を逃すと後は知らんよ、という遊びの神様の配慮なんかな。
一昨日の山行は腰が定まらずギクシャクしていたし今日もまだスッキリしない。4日くらい間を開ければベストなんだが天候が許さない。歩いてるうちにマシになるだろうと、この前と同じこと考えて家を出た。しだれ桜巡りをする時はあんまり早く出ると太陽光線が弱く良い被写体にならない。北野田駅発6時15分急行、難波から淀屋橋、今日は久しぶりの京阪特急(プレミアムカー)6時57分発。。2年前嫌な思いしてからずっと乗ってなかった。今日はナンの放送も嫌みなキャビンアテンダントの言葉もなく従来(3年前)に戻っていた。ゾンビ、仮面フェチばかりなのは……マア好きにやってくれ。車内で焼ニギリを頬張りながら、半分寝ながら。この時間帯は通勤客でほぼ満席。
今日のモーニングは新しいカフェを開拓しようと思っていたがそちらの開店は8時半から、この電車に乗ると出町柳着が8時前になってしまう。長徳寺の桜はもう散ってしまい時間潰しも出来ない。やっぱりCOFFEE HOUSE makiにするか。高野川沿いの桜はほんの少し咲き出した程度であと1週間かな。カフェに行くと……看板も出てない??、扉を開け中に入ると“8時半からです”。ありゃネットで確認したつもりが間違ってたんだ。当初の予定通りのカフェに行けと言うことナンだな。じゃあ先に本満寺に行ってからにしよう。
毎年“しだれ桜巡り”をする時はまだ肌寒く上着が必要だったが今年(今日)は出だしから汗ばんできた。さて 本満寺 はどんな程度の咲きか、東門から入り本堂前を横切って行くと白い花が見えてきた。予想外に満開、ここは割と有名になってきてギャラリーも適度にいた。この二日ほどで一気に開花したんだ。花見に行く時にメディア・ネット情報を頼りにしていると一番イイ時を逃してしまう。“しだれ桜巡り”は何ヶ所も廻るから満開に所もあるしマダマダの所もある。全部が満開なんてことはマズないんだ。だから1ヶ所だけでも満開を見られたら満足。
今日の新しいカフェ タルティーヌとコーヒー はんな は8時半オープン。タルティーヌ(オープンサンド)がメインのカフェで気になっている。場所はコーヒーハウス マキの対岸(河原町通)、開店時間近くに行くと中が暗い。看板を見ると“昨日の代休”。ありゃ、ここに行けというお達しじゃなかったんか。仕方ないさっきの コーヒーハウス マキ にした。こちらは開店待ちに4名いるほどの名物カフェ。クソ騒動期間中は入る気がしなかったが良い所には違いない。久しぶりにモーニングセット(700円)を賞味した。こんなカフェは女性一人客が多い。他にはないモーニング、スタッフの感じも良いから“AB”。
もう9時になってしまった。何時もは本満寺から御霊神社を通っていくんだが今日は相国寺を抜けるルートにした。どことも桜が咲き出している。電車内の素顔比率はチミチミ上がり程度だけど市内は3割程度まで上がってきた。マア場所と集まる人の年齢にもよるけど。烏丸通を北に上がり上御霊通を西に歩く。
次の 妙覚寺しだれ桜は他の所より咲きが遅い。まだだろうなあ、と期待半分だったが予想に反しほぼ満開になっていた。ここの花は薄らピンクがかっている。2ヶ所目も当たり。出だしのカフェは猫ブったけど桜の方は良い調子。ここはさほど有名じゃないのでギャラリーはいない。写していたらカメラを提げたアンチャンが自転車でやってきた。歩いて桜巡りする御仁なんておらんだろうなあ。
西にある扇町公園の桜も咲き始めていた。三つ目は 水火天満宮。毎回ここに来るのは10時前くらいで逆光気味になってしまう。ここも満開と言って良いくらいの咲きっぷりだ。妙覚寺、水火天満宮の咲きがイマイチだったら次の上品蓮台寺をパスしようと思っていたが行くべきだなあ。
堀川通を越え船岡温泉から千本通に出る。この時期の 上品蓮台寺 は何時も多くのギャラリーで賑わっているんだが、今日は誰もいない。予報ではサイトにより“曇雨”と“晴”がありハッキリしなかったし、開花情報でも“咲き始め”となっていたからかな。咲きは、満開!!、大当たり。こんな見事な景色が貸切とは、チョット無理して出てきた甲斐がある。ここの“しだれ桜”は周遊コースの中で一番綺麗だと思える。
これだけ大当たりが続くと気分もウキウキ。千本通の鼓月で春の和菓子(花すだれ、つみつみ)をゲット。五つ目は大報恩寺(千本釈迦堂)。境内に有名な“阿亀桜”が咲き誇っている。花は蜜じゃないけど“しだれ具合”が見事。今日はどうなってんだ、ここも満開。新しいシリオ・ウオーキングシューズはまだ馴染んでないから少しシンドイ。腰、背中の突っ張りも中々取れないけど“安全・健康”なんてことを優先して家に籠もっていたらこんな景色に出会えない。
北野天満宮周辺も年々様変わりしていく。平野神社 はいつも観光客で賑わっている。鳥居手前の薄桃色桜は満開。しだれ桜も満開。去年から有料になった桜苑はまだ自由に出入り出来た。“しだれ桜”は満開だが他の桜は咲き出したばかり。菜の花とツツジも色を添えている。以前お茶屋だった建物は閉められていた。
これだけ桜を見ると感性が鈍ってくる。今日最後の“しだれ桜”立本寺。当たりは続くどこまでも。ここに来る観光客はマズいない。背が低く傘みたいな樹形で囲いの中に入ると幽玄の世界。女性一人がいただけ。喉が渇いてきた。桜がなかったらごく普通の寺院、こんな所が気に入っている。11時を過ぎてきた次はランチ。2年前なら“京わらべ”のバイキング・ランチだったがまだランチを再開していない。
七本松通を丸太町七本松まで下り市バス乗車。コロナ脳丸出しだった京都市バスの対応はどうなったのか。前は乗るなり“マスク着用…”と小五月蠅かったけど正常に戻っていた。関西では神戸市バスだけが悪足掻きしている。乗客も素顔がチラホラ、車内から道行く人達を観察すると素顔率が上がっているのが分かる。京都は外人観光客も増えてきたからかも。岡崎道下車。気温がドンドン上がり3月とは思えない。京都の最高気温は25.5℃まで上がっていた。
今日のランチは岡崎公園近くのCafe Rokujianに決めていた。でも着いてみると“本日休業”、ネットでは月曜定休日だったのに。今日はモーニングもランチも外れか、ネット情報も当てにナランなあ。“しだれ桜”の方は大当たりだったんだからイイんだけど。例年のコースだと真如堂から光明寺、聖護院のも見て回るんだが今日は充分堪能したからパス。大安本店 で漬物を買ってから岡崎公園、暑さに負け西尾八ッ橋のソフトクリームスタンドで春限定の桜バニラミックス(400円)。外人観光客(老若関係無しに)は頬張ってるけど日本人オッサンで食べてるのは皆無。ソフトクリームが美味しい時期になってきた。
岡崎公園界隈には有名じゃない“しだれ桜”もアチコチある。二条大橋を渡り木屋町通を下る。この道の街路樹はハクモクレンだったとは知らなかった。高瀬川沿いの桜並木もイイ感じになってきた。あと2日くらいで満開になりそうだ。ここまで帰って来たからには繁華街でのランチになってしまう。スマート珈琲に行くと待ち人4名ほど。1時前の一番混んでいる時間だからなあ……パス。
イノダ珈琲本店 も待ち人がいたがすぐにテーブルに案内してくれた。こちらは席が多いから長時間待たされることはない。今月のランチはご飯物じゃないのアラカルトでハヤシライスとブレンドコーヒー(アラビアの真珠)。満席でも圧迫感が無い店内、頑丈なテーブルと椅子。さすがに京都一番の老舗カフェだ、最近の若造カフェと違いスタッフもよく躾けられている。。美味しいハヤシライスと久しぶりのアラビアの真珠。ランクは当然“A”。
今日は予定したカフェには行けず定番カフェになってしまった。どちらもAクラスの店だからそれでよかったんだ。藤井大丸で買物してから大阪に帰り 石井スポーツ でズボン(ミレー デュランスIIストレッチパンツ)を受け取る。真如堂を省いたから4時前に難波まで戻れた。今日の歩行距離は約15km。体調がイマイチなもんで疲れたけど“しだれ桜”を堪能した1日。この3年間で10年分くらい後戻りしてしまった日本だが、コロナ脳炎患者必死の願望にもかかわらず正常に戻りつつある。街中の素顔率も日毎に上がってきて4月になれば逆転しそうな雰囲気。地下鉄車両の自分の一角ではそうなっていた。マア車両全体ではまだなんだがそんな箇所も出始めたということだ。
3月25日(土) 制御不能になってきた 【雨】 (16.0℃/8.8℃)
京都“しだれ桜巡り”を終えた次の日から雨が続いている。今日明日もこんな天気で月曜から晴れてくるとのこと。開花情報ではどことも“満開”になってきてるが曇雨の天気じゃ全く冴えない。行ける時に行く、のが正道ということの再認識。イイ時期まで“待つ”なんてことやってたら……何事も。
クソ騒動も完全にエンド出来ないのに、ウクライナの大火事が消火できるわけがない。それに連鎖して物事は段々複雑になっていく、エントロピーの法則とかがあったなあ。銀行倒産は何所まで行くんだろう。変な所をいじくった所為で自分の所に反ってきた、自業自得というべきなのか。神様が認めた訳じゃない自惚れたエリートが“全能の神”みたいに振る舞った結果がこういうこと。
今日の風刺画3枚、日本のニュースしか見てなかったら意味が分からんだろうけど世相を上手く表している。
3月26日(日) 桜咲く、今日も雨 M's Coffee Roaster 【雨】 (12.3℃/8.8℃)
何時もは当てにナラン天気予報も当たり続け今日も雨。しだれ桜はこの雨で散り始めている所も多いだろうけど普通の桜は満開になってきた。明日からの平日は一応“晴”の日が続くようなことになっているが週末頃は“落花”になりそう。妻がタンドリーチキンを食べたいというのでマニカレーまで買出し。ピーナッツバターも切れたからそっちの方も、となると初芝、河内長野両方に行かねばナラン。
先に初芝ライフから。前々から気になっていた珈琲店M's Coffee Roaster に寄ってみた。本通から200mほど北に行った所にある街中のカフェ。珈琲焙煎となってたが珈琲豆を売ってる気配がなかった。カウンターの客が一人いた。マスターは柔和な感じで好感が持てる。モーニングセット(玉子サンド)にオレンジジュース。今朝は家でコーヒーを飲んできたので他のドリンクにしたかった。関西の喫茶店という雑誌を見ながら賞味。コーヒーにして味を較べたらよかった。また次の機会にしよう、ランクは“BA”。
ライフでピーナッツバター、鮮魚を買ってから河内長野にまわりマニカレー、サンプラザ。靴クリームを探したけど靴屋が見当たらない。ナバティながの内でないかと聞いたがなかった。専門店の類いがドンドン消えていってる。北野田でもうどん屋、寿司屋、電器屋等々がなくなっている。“昔は良かった”なんてこと言いたくないが“今の方が良くなった”とは絶対に言えない。南海高野線沿線の(若い女性)素顔率は日に日に上がってきた。スーパー(ライフ、サンプラザ)内でも増えてきている。もっと時間が掛かると思ってたけど4月には3割クリアーしそうだ。その後は……神のみぞ知る。
3月27日(月) 氷室神社、奈良公園 【晴】 (17.1℃/6.4℃)
ROKUMEI COFFEE CO. NARA、Com Ngon(コムゴン)
この前の“しだれ桜巡り”のあと4日間曇天が続いていた。今日から晴の日が続くとのことだがホンマかな。今年の桜開花スピードはメチャ速い。しだれ桜は多分散り始めているだろう。ソメイヨシノも今満開なんだから週末までは持たない。3日前までは当麻寺から専称寺(しだれ桜)見物をと思っていたけど、この速さだともう遅いかも知れない。奈良市内なら他にも桜を見る所が多くあるから一つがダメでも大丈夫。奈良に行く時は杉幸園絡みばかりになっている。そちらも去年10月からご無沙汰だから5ヶ月以上行ってない。広すぎて焦点が当てにくいけど奈良公園の桜鑑賞も捨てがたい。お茶、食べる所は……ワンサカあるんだから出た所勝負でいったらイイ。
7時45分急行乗車、通勤時間帯のゾンビ集団はあんまり変わらんなあ。マアぼちぼち“一抜けた”になっていくんだろう。2年前みたいな車両に素顔一人なんてことはなくなった、ナンか寂しいなあ。今のゾンビ達の“自信なさげな”目付きより前の“怪訝そうな”目付きの方が面白かったのに。精神エネルギーは力の弱い方から強い方に吸い取られる。
新今宮から大和路線、奈良着8時55分。奈良は外人観光客が増えてきている。日本人はマスク姿が多いけど外人はほぼ素顔。全体としたら3割素顔(場所によると7割程度まで上がる)。ここまでになってるのに頑なに布切れ信仰を続けるのは何故だろう。今日は気温が上がるとの予報だったが朝の三条通は意外と冷えていた。
予報では“晴”だったが雲が多く陽差しも少ない。閉店したフジタホテルの建物はまだそのまま残っている。再開の予定でもあるのかな。隣の 浄教寺 の“しだれ桜”がこざっぱりと咲いていた。以前は見事な桜だったんだが6年前に来た時は、剪定したのか折れたのか1/3くらいになっていた。それ以降ここに寄ることもなかったが久しぶりに来てみると木は小さいけど花の方は見られるように成長している。ただ空が青くないので写りが……反りにもう一度寄ってみよう。通にアパホテルが開業していた。1階のカフェレストランでモーニングセット(1600円)、一遍入ってみようかという気になっていたが入口の貼り紙“入店時のマスク着用…”を見てイヤになった。まあクレイマー対策だとは思うけど今時こんな戯れ言をぬかすとは。
小西桜どおりを北に曲がり ROKUMEI COFFEE CO. NARA 着9時15分。開店直ぐなのに適度に客が入っていた。前にも入ったことがあるがリニューアルして店名が変わってからはどうだったかな。有名バリスタが常駐し珈琲豆も販売している今時カフェで若者、外人客が多い。店内は無機的で風情無し。カフェラッテと季節のクロワッサン、持ち帰りに桜ブレンド(250g)。味は悪くはない、けど落ち着かんなあ。ランク“BA”。純喫茶好みのオッサンが入る所じゃない。
近鉄奈良駅前から大宮通を東に歩き奈良公園に近づくにつれ外人が目立ってくる。さて 氷室神社の“しだれ桜”はどうだろう。彼方にピンク色の一塊が見えてきた。満開のようだ。境内に入り“しだれ桜”まで行くと葉が目立っていた。他の桜は満開でも“しだれ桜”は終わり。平日でもここは観光客が多い。空がこんなんだから冴えない。
3月終わりの奈良は修学旅行の学生達がいないから混んだ感じがしない。東大寺参道は鹿達が観光客に纏わり付いている。食べるとすぐに糞を出す鹿達、インドやタイだったら糞の山になってるだろうけど日本じゃ少し汚れると掃除するからそうはならない。池手前の道を手向山神社に上がると桜の森が見えてきた。
去年からナンかの工事中で桜の森半分がフェンスで遮断されてしまった。春日野園地 で遊ぶ鹿、紅葉と鹿は奈良のイメージだが桜と鹿も絵になる。晴れていれば“桜の森の満開の下”の雰囲気が溢れるんだが白っぽい空じゃ凄みがない。段々青空も広がってきた、帰りにもう一度寄ってみようかなあ……。
若草山麓 まで上がるとようやく青空になってきた。何時もは賑わっているけど学生団体がいないのでヒッソリ。日本人より外人観光客が目立っていた。当然素顔ばかりで落ち着く。日本なのに日本人が多いと苛つくなんてナンか変。こんな長閑な風景を楽しめたんだから今日は満足、さっきの所に再訪しても気分を害すかもしれんなあ。
ゆうすいで“ワラビ餅”を食べていこうと石段を降りると11時半からだった。まだ11時前か、ランチは杉幸園横のレストランで食べる予定なんだが早すぎたか。春日大社参道も外人達で賑わっていた。まだ中国人観光客が戻ってないので白人が目立っている。鹿に戯れる外人グループ、奈良は文化財より鹿の方が人気があるんだ。予定している店に行くと、やはり11時半開店だった。ここに拘ることもないなあ、他を探そう。
割石町バス停西側はホテル建設中。去年の一時期だけ見られた頭塔はまた隠されてしまった。何事も一期一会、というほどじゃないかな。浮見堂はロケーション撮影で人気の場所、今日も何組かいた。池周囲の桜は見頃だがゾンビも多く写真にそいつらが写ってしまうと雰囲気ぶち壊しになる。気温も上がり少し汗ばんできた。和食よりベトナム料理がいいなあ……無理して新しい所を開拓することもないか。春日大社参道に入ると素顔率が8割程度に上がっていた。奈良公園は日本内の外国か、イイ傾向だ。桜は至る所に咲きまくりどうでも良くなってきた。
東向商店街に降りて Com Ngon(コムゴン)2階に上がるとまだ誰もいなかった。11時開店のハズなんだが以外と好いている。初めての通沿い座敷に座る。隣は予約席の札が置いてあるからそいつらが来るまで貸切という訳だ。コムゴンセットとマンゴージュース。京阪神のベトナム料理店では、ここが一番洗練されてるように思っている。空いていると思ったのは大違い、その後次々入ってきて12時前には予約制以外のテーブルは全部埋まってしまった。まだ手洗いなんてこと言ってくるけど他は好感が持てる店。味はイイしスタッフはフレンドリー、席も良いからランク“AB”。朝も昼も開店間近に入り後は満席になるパターンとなった。
晴れ渡った三条通、浄教寺 に再訪すると朝とは全く違う景色があった。陽差しによりこうも変わるんだ。写真は被写体より光線具合がメイン。土産に“うなぎ弁当”を買うつもりだったが月曜休み。奈良駅の“大仏巻き”も3個入りのが一つ残っていただけ。今日は散財するなということ。
3月29日(水) 桃の花が咲いた 【晴】 (18.5℃/4.9℃)
今日も上天気、明日は恒例になってきた金剛山から橋本院の桜見物に行こうと思っている。街中の桜は満開を過ぎた辺りだから山沿いのが見頃になっているハズ。御所市郊外のカフェを探すのも面白い。
お庭の桃が咲いてきた。去年はどうだったんかな。都会のジャングルの中に住んで、アウトドアーに無縁の生活をしてたんじゃ分からんだろうけど、自然は人間社会と無関係に移りゆく。ハッサム、キンカン狙いのヒヨドリたちも来なくなった。まだキンカンの実が付いてるのにどうしたのかな。鳥も人間と同じで次の予定が詰まっているのかも。
今月の珈琲セットはカフェ工房のスペシャルティコーヒーギフト(ビルカマウンテン、陰干珈琲ブラジル・ブルボンQグレード、パナマ・バルマウンテン、コロンビアQグレード)粉のみで各250g入り。それと昨日行ったロクメイコーヒーの桜ブレンド250g。定期便を止めたのに単発買いが加速している。
3月30日(木) 金剛山(伏見峠~郵便道~橋本院)、葛城古道 【晴】 (19.5℃/5.8℃)
郵便名柄館 テガミカフェ、さくら茶屋
3年前から年中行事となった春の金剛山から橋本院。いつもは4月になってから行ってたけど今年の桜は速いので今日辺りがベストと思いゴー。高野沿線、バスから見る景色も満開。金剛山に行く連中は今だに脳炎から回復しないのばかり。心身とも健康とはいかんもんだ。年度末の所為か始発バスも全員座れる程度の乗車率。今日は新しいミレー デュランスIIストレッチパンツのテスト山行。この20年間アストリの中厚ズボンを穿いていたが両方ともダメになったので探していたんだ。履き心地は満点、アストリよりも楽に動ける。もう1着買っておいた方がイイかも。
高天彦神社手前の桜苑は今年も満開、桃色に染まっていた。この種類はなんだろう、カンヒザクラ、エドヒガン、カワズザクラが固まって咲いているような感じなんだが。橋本院庭園も満開だったが落花し始めていた。今年は異様に速い。極楽浄土の庭で長閑なランチ、本当に落ち着く所だ。もし“クソ騒動”がなかったら多分ここに来ることはなかっただろう。何事でも悪いコトばかりじゃない、気の持ちようによって変わるんだ。
去年見つけた百々川沿いの桜並木。今年も満開になっていた。九品寺の大“しだれ桜”はほぼ終わっていたが横の背の低いピンク色しだれ桜はまだ満開。付近の畑は蓮華草の海。
前々から気になっていた 郵便名柄館 テガミカフェ は火水が定休日。昨日行く予定だったお山を1日ずらしたので今日はOK。葛城古道を歩き店に着いたのは1時半頃。本日のランチ終了の札が掛かっていた。中に入ると女性が一人待っていただけですぐにテーブルに案内された。お客は全員女性。酵素ジュース(柿、柚子)だけ飲んだ。入口に検温器、小さなテーブルに仕切板が立てられていた。来る客のほうに問題有りなのかも。建物だけはイイ、他は……ランク“B”。
御所に降りて時間潰しに御所まちを散歩した。JR和歌山線横の柳田川沿いに見事な桜並木があった。ここに来たのは初めて。その手前に長屋を改造した さくら茶屋 があったのでナンか食べてみようかと寄ってみた。ランチタイムは3時終了だが余りの総菜セットはいけるみたい。でもそんな量はイランし他は……ババロワとアイスカフェオーレにする。去年4月にオープンして丁度1年目。床机みたいな所に腰掛けノンビリ外を見ながらお茶するのは格別。店奥の外壁に某女性によるテラコッタ風イラストが描かれていた。予定外の所だったがイイ雰囲気で好み、ランク“A”。この界隈には他にもモリソン万年筆カフェや御所宝湯など興味を惹く所が多くあった。
3月31日(金) 今月の新しいカフェ・レストラン他 【晴】 (21.1℃/8.1℃)
春になり新しい店の開拓に拍車が掛かってきた。今月は①BANH MI XIN CHAO SHINSAIBASHI(心斎橋) 、②ヒロ珈琲江坂(江坂)、③pho hung(三宮サンプラザ地下)、④YIDAKI CAFE(三宮)、⑤茶房 ヴォイス(三宮センタープラザ西館2階)、⑥COBO COFFEE 三日市駅前店(三日市町)、⑦自家焙煎珈琲 濱田屋(本町)、⑧25 genreless deli restaurant(南本町)、⑨ロイヤルホスト東神戸店(住吉)、⑩スローライフ・カフェ(有馬口)、⑪M's Coffee Roaster(初芝)、⑫ROKUMEI COFFEE CO. NARA(近鉄奈良)、⑬郵便名柄館 テガミカフェ(葛城古道)、⑭さくら茶屋(御所まち)の14軒で山絡みが半分。新しい店では石井スポーツ(ヨドバシ梅田)
ドンドン新しい所を開拓していこう。
4月1日(土) 大川の桜、珈琲苑水車、BINH MINH 【晴】 (24.1℃/8.2℃)
今年は桜見物を堪能している。京都しだれ桜巡り、奈良公園、葛城古道・御所の三ヶ所は全て満開だった。都会の桜もピークが終わり今日辺りから散っていくみたいだ。大川の桜見物で締めるのもイイかな、ミレーズボン(デュランスIIストレッチ)をもう1着ゲットするのがメインだけど。
さ~て年度初めのモーニングは何処にしよう。地下鉄1日切符を使うつもりでいるから地下鉄駅近くの店になる。阿波座の喫茶水鯨は9時開店だから行動半径が中途半端になってしまう。7時台から開いている純喫茶となると西田辺の 珈琲苑水車 がいいかな。7時過ぎの電車に乗り中百舌鳥で地下鉄乗換、西田辺着7時半頃になった。
大通(南港通)に面し入口はごく普通の喫茶店風。店内に入ると煉瓦の装飾、木製調度品、赤クロスの椅子が並び山荘に来た雰囲気がした。モーニングメニューには評判のナポリタンがなかった。頼めばいけるんだと思うが。Dセット(ホットドッグとコーヒー)550円。細長い造りで奥の席はまだ誰も入っていなかった。昔の喫茶店情緒が味わえる店で自分好みだからランク“A”。今時のカフェは明るく無機的、事務所の延長みたいな所ばかりになってきた。マッタリお茶出来ないカフェなんて行く気がセン。
まだ8時前だ、大川の桜見物してから石井スポーツに行けば良い。地下鉄を乗り継ぎ天満橋着8時35分。大川に掛かる天満橋を対岸に渡り河川遊歩道に降りる。ここは満開だ、桜と川と高層ビルの組合せが絵になる。橋の上からだと密に花を付けているように見えたが下に降りるとそれほどでもない。
造幣局側の遊歩道をブラリブラリと東北に歩く。公園の桜は高さも横も同じように剪定されてるので山里の桜のような元気が感じられない。本当の自然の中だと大きい木も小さい木も混在して好き放題に枝を伸ばしている。樹高よりも枝の方が長く伸びてるような木もある。都会の公園じゃ仕方ないけど。桜ノ宮橋を対岸に渡り桜之宮公園。ここが一番固まって咲いている。宴会用ブルーシートを敷き場所取りしているグループもある。
水辺公園を抜けJR桜ノ宮駅。エイプリルフールの土曜日、新年度になってもアップデート出来ない人間が多い。地下鉄は素顔も増えてきてるけど環状線は今だゾンビばかり。気温はドンドン上がって(大阪の最高気温は25.1℃)るのに、黒っぽい上着を着て弱々しい目付きの日本人。明るい世の中が嫌なのかなあ。
大阪駅マルシェのビオラルでパンを買ってから 石井スポーツ(ヨドバシ)。この前と同じスタッフ(オネーチャン)だった。各ブランド(ミレー)担当は決まっているんだ。色違いのにした。他のミレーズボンを物色、薄いズボンは後ろポケットのチャックがあった。夏になれば欲しくなるかも。これまで20年間アストリズボンを履いていた。ミレーはどれだけ耐久性があるのか分からんけど……これが最後になるんかなあ。
今日のランチは新しいベトナム料理店を開拓。お初天神商店街(なんて言うのか知らんけど)の“ごて地蔵”対岸にある BINH MINH という店で11時オープン。エスニック食堂は民芸品などでゴテゴテ装飾している所が多いけどここは普通の食堂だった。土産にバインミーをと思っていたが“やってない”とのこと。ブンチャー・ハノイとマンゴー・ジュース。店内が殺風景なのであまり期待してなかったんだが出てきた料理はイイ感じ、味も良い。ここは日本人客よりベトナム人が多いようで味は本場向け。料理は食べてみんと評価できん、ランク“A”に近い“AB”。
4月3日(月) 春は駆け足で通り過ぎていく 【曇】 (20.9℃/11.3℃)
4月に入り桜も終わってきた。今年の桜は異常に早かったなあ。世界の回転もそんな風になっている。煽ってきた側が焦りだし制御不能になってきたんだから。自惚れたエリートがやることなんて高が知れている、なるようにしかならんということ。神様じゃないんだから。
今日(最近)のネット・ニュースから
①フィンランド総選挙、サナ・マリン率いる政党が3位で敗北。
②ロシア、4月から1ヶ月間、国連安保理事会議長国を務める。
③日本、上限を超える価格でロシア産石油を購入(WSJ)。
④南アフリカ、誰かの命令でロシアを敵と見なすつもりはない(南ア外相)。
⑤インドがマレーシアとの貿易で、決済通貨をドルからインド・ルピーに変更すると発表。
⑥ミャンマー、モンゴル、韓国、南アフリカ、アルジェリアなどの国のエアラインにロシア上空を開放する予定(タス)。
ちょっと見ただけで“都合の悪い”ニュースがワンサカあるのに、な~んも言わない日本のメディア。“報道自由度”ランキングで71位の日本、“報道しない自由度”ランキングがあれば上位になれる。
今月の風刺画、熊クマ連合の絵が増えてきている。龍みたいな架空の奴じゃなくパンダ(現実)の方がイメージに合ってきたんだろう。他は最近の状況、所謂西側とSCO(サウジとUAEも加入予定)、将来的には東南アジアは全部そっちになるだろう。東洋の孤島、日本バンザイ???。
4月4日(火) 愛宕山(ツツジ尾根~芦見谷源流~高雄)、コバノミツバツツジ満開 【晴】 (20.6℃/7.9℃)
カフェ コロラド 二条駅前店
クソ騒動が始まってからツツジ尾根とシャクナゲ尾根を隔年に登っている。去年はシャクナゲ尾根だったから今年はツツジ尾根の番。でも両方行って見たい気もある。何所に行くにも全然気にしなくなってきたのと、我慢していたカフェ巡りをしたいから。ゾンビを見るのはイヤだがそれも徐々に減っていく。来年になったら“2年前は良かったなあ、見たくない顔を見ずに済んだんだから……”てな思いにふけるのかも。
嵐山、保津峡の桜は葉が目立っていた。ツツジの方は満開、今までで一番綺麗な部類かな。青空だったから薄紫色が良く映える。2年ぶりの春の芦見谷源流、ここはこの時期が一番だ。西明寺のツツジ園も色合いが濃く見事な咲きっぷりだった。今年はツツジの当たり年なんだろうか、台高のアケボノツツジ、九重のミヤマキリシマも見てみたくなってきた。6月に海外旅行再開と思っていたが11月まで待った方が良さそうに思ってきた。その分国内の山登りでお茶を濁すのもいいかな。
京都の山に行くと時間が掛かるので市内に戻ってきた時に小腹が空く。高雄からJRバスに乗り二条駅前下車。二条城周辺には気になるカフェが多くあるがこちら側に行く機会が中々ない。町屋風カフェもいいけどガッツリした食べ物……二条駅前のコンプレックスビル内に カフェ・コロラド二条駅前店 があった。ワールドコーヒー系の店で今風カフェ情報誌などに載る店じゃない。ボリュームのあるモーニングセットが名物。カフェ・コロラドは以前京都市役所前地下街にあってよく利用していたが3年前に閉店してしまった。ロコモコセット(ロコモコ丼とマンゴージュース)1100円。こんな駅前雑居ビル内の店だから外観はチェーン店カフェと変わらんしセルフ方式。味はマアマアでもランク“B”、もし一軒家の店だったら評価が変わるだろう。
京都市内の外人観光客も随分増えてきている。今が旅行シーズンと言うこともあるが以前よりも外人が目立っている。この騒動前は日本人観光客の方が多く外人が埋もれてしまっていたが今は日本人の戻りが遅いからそう見えるんだ。外人さんはほぼ全員が素顔でよく目立つのに反しマスク姿のチンケな人種はジミ~で陰気。若い女性は外しているのが増えてきた。高島間前や木屋町の交差点で信号待ちしている対岸を見ると4~5割程度素顔になってきたように見えた、実際は3割くらいだと思うんだが素顔の方が存在感があるんだなあ。
4月8日(土) 大阪市内 石井スポーツ(ミレーズボン受取)、難波モンベル 【晴曇】 (16.1℃/8.9℃)
ニューMASA(中崎町)、Tri Ân Quán/チーアン(難波中)
今日は石井スポーツのミレーズボン受取日。六甲山の帰りに行くつもりだったが山と下界のことを引っ付けるとノンビリ楽しめない。娑婆の用事はそれだけにしないと雰囲気が壊れてしまう。大阪近郊の桜もほぼ終わり次は……山ではシャクナゲ、ヤマツツジ、クリンソウ、ササユリと続いていくけど下界は市内のバラ園くらいになるか。
今朝は中崎町の ニューMASA で密かにモーニング。ここは土日しかモーニングをやってない。それ以外の日は2時半からで形態もカフェ、カレーライス店、バーと三様。9時開店に合わせて行くとまだシャッターが半開きだった。少し付近を散歩してから戻ると開いていた。体育会系風(筋肉質)の若いマスター。先客が一人カウンターに座っていた。朝からカレーライス・セットもある。ブレット・セット(550円)は分厚いトースト2切、サラダ、ゆで卵、コーヒー。朝食に適度の量。店内は昔の純喫茶、こんな所は落ち着くんだ。食べてると外人(韓国人かな)カップルが入ってきた。ランクは“AB”てとこかな。
中崎町は気になるカフェが多い。本通(商店街)を歩いてるだけでも何軒か目についた。この辺りを開拓するのもイイかな。古い建物を改造したレストランなんかもあった。大阪駅、阪急界隈の風情のないカフェよりもこんな所の方が好きなんだ。
ビオラルでザクセンのパンをゲットしてから 石井スポーツ、このところここばかり来ている。ズボンを受取、山用ライスも1個買った。寒々したグランフロント前デッキ、もう4月中半になるとするのに風は冷たい。動き回ると汗ばんでくるが上着(ヤッケ)を着ないと汗が冷えてくる。今日のランチは又ベトナム料理。環状線に乗り今宮下車。大国町と難波の中間辺りに Tri Ân Quán/チーアン というベトナム料理店がある。日本人向きじゃなく本国人向けの食堂。
ブンチャー(こればかり食べてるなあ)と土産にバインミー1本(2本注文したけど1本しかないとのことで)。汁の味は良いんだが肉が多すぎた。メニューで生春巻き、揚げ春巻き、パパイヤサラダを探したが載ってない。ベトナム料理店の定番がないななんてと日本人は思ってしまうけど本国人にとってはなくてもイイのかもしれない。ランクは“B”。今日の土産は重亭のミンチエッグを買うつもりだったが11時半前に行くとずらっと並んでたのでパス。長時間待ってまで買うこともない。難波モンベル にも寄って小物をチョコッと買った。
4月10日(月) 摩耶山(山寺尾根~学校林道~旧摩耶道~雷声寺) 【晴】 (20.7℃/6.8℃)
レガート、フロインドリーブ 生田店、LAC HONG RESTAURANT
六甲山のミツバツツジ鑑賞はどこが良いんだろう。先週辺りは荒地山の城山尾根がツツジトンネルなどと書かれていたが、多分今は散ってるはず。となると花が遅めの摩耶山周辺になる。青谷川からの岩屋尾根、行者尾根なら残っているだろう。登りは山寺尾根から。
予想に違わず天狗道の標高500~600m辺りはツツジ尾根の様相。愛宕山のツツジ尾根と同じくらいの咲きっぷり。まあ向こうの方はツツジ以外に嵐山、高雄、芦見谷があるから比較にはナランけど。気分良くルンルン写しながら下ってると岩屋尾根下降点を見過ごし学校林道分岐まで降りてしまった。これだけツツジを堪能したんだから岩屋尾根は又の機会にしよう、12月の紅葉時期になるなあ。
今朝のモーニングは阪急六甲駅から六甲道側に少し下った レガート。8時オープンとのことだったが10分前に行くと開いていた。中はごく普通の喫茶店。入口に大きな水出し珈琲器が置いてあった。オムレツセット(530円)を賞味。モーニングでオムレツがある店は少ない。まだお客は誰も来てなかった。出てくるまでチョット時間がかかる。ラジオ放送を流してるのが耳障り、と少し不満気味だったが運ばれてきたのを見て不満解消。デミグラソースのオムレツ、トースト2枚、サラダ、ミニフルーツ、コーヒー。他の店のオムレツならトマトケチャップくらいしかかかってないのにここは手抜きしてない。昼のメニューも豊富でカフェというよりレストラン。評価は……ラジオさえなかったら言うことないんだけど“BA”。
新神戸に降りてランチを食べるつもりだった。でもありきたりの店で食べるのは面白味がない。フラワーロード一つ東側の道沿いに教会(旧神戸ユニオン教会)を改装した フロインドリーブ 生田店 がある。以前から気になっていたところ。こんな場所はその気になった時に行っておくのがイイ。1階は売店、カフェは2階。中に入ると……ウワ~という感じの空間。こりゃ凄いわ。2時過ぎだったが壁際席が空いていた。ランチは終了とのことでアラカルトのベジタブルチェダーとオレンジジュースにした。ここのお客も大半が女性。この雰囲気、スタッフの態度良し、味はイイからランクは“A”としか。
フラワーロードを下り三宮。サンプラザ地下の PHO HUNG でバインミー2個をテイクアウトする。子供を前に抱っこしたオネーチャンは顔を覚えていた。午後のティータイムは 茶房VOICE のブレンドコーヒー。巨大なアルテックスピーカー前の席に座る。こんな至近距離でも耳障りにならないジャズの音。好みのカフェだ。三宮のこの2軒は定番コースになってきた。
大阪に戻り妻に電話したら“ナンでもイイから買ってこい”とのお達し。久しぶりにクンテープ(道頓堀)のパイナップル・チャーハンが食べたくなった。クンテープを覗くと、あれ入口が閉鎖されている。今日は休みだったのかな。道頓堀川沿いの遊歩道にも屋台みたいなのが並べられていた。道頓堀川対岸に LAC HONG RESTAURANT というベトナム料理店があった。タイチャーハンがだめならベトナムチャーハンにするのもイイかなあ。道頓堀の橋は観光客の溜まり場、橋を渡り宗右衛門町筋から地下に降りると、学習室みたいな長椅子とテーブル。ベトナム人団体向けの店か。メニューは豊富、海鮮チャーハンとパパイヤ(海老)サラダ、ホタテ・ネギの炒め物をテイクアウト。三つ目の品は5個セットで550円と書かれていたが1個の値段だとスタッフのオネーチャンが申し訳なさそうに言ってきた。ホタテ料理がそんなに安い訳ナイ。店は大人数向けだし猫ブッたからランクは“B”だと思ったが、家に帰り食べてみると全部美味かったので“BA”に変更。
戎橋筋、道頓堀は外人観光客でごった返していた。日本人も釣られてほとんど素顔、周りを気にしていただけなんだ。カフェ、レストラン、百貨店などはマダ御札を付ける人が多いけどマア時間の問題だな。朝夕の通勤・通学時間帯列車だけが“宗徒さん”御用達として残っている。日本人ばかりの住宅地もそうかなあ。大阪でもマダ“冬のままの北”と、“春になった南”の差がある。遊んでる人達は“素顔”、遊べない御仁は“マスク”という対照……顔に自信がなく外国遊びも出来なかった連中(特に日本人)にとってこの3年間はある意味みんな平等になったんだからパラダイスだったのかも、なんて毒舌を吐きたくなる。
4月13日(木) 長居植物園(シャクナゲ、ボタン、ネモフィラ)、大阪市内 【晴】 (21.3℃/6.5℃)
OSSO KITCHEN、CAFE SIK、南海飯店
桜も散りシャクナゲ、ボタンの季節になってきた。こちらも例年に較べムチャ速いみたい。ボタンの名所、石光寺、当麻寺に行くのが常道なんだが、どうせ観光客ワンサカで風情なんて皆無。そして前後に良いカフェもないし……なんて思うと行く気がしなくなった。何年か前までは当麻寺塔頭寺院で美味しい“茶がゆ”が食べられたんで年中行事みたいにしていたが閉店(住職が亡くなった)した後は足が遠のいている。道明寺の梅もそんな感じだなあ。
一番手頃なのは長居植物園、花は外れてもカフェで外れがないからマダ安心。今日は連続でけっちんくらってる OSSO KITCHEN の朝食を食べること。大層に言うほどの物じゃないんだが気になるんだ。平日地下鉄1日切符も20円値上がりして820円になっていた。長居着8時30分。外周路の桜はボタン桜に代わっていた。名前はナンというのか分からんけど。
三度目の正直、今日は開いていた。販売の方はまだ準備中でカフェだけオープン。メニューの朝食を見ると前と変わってる、この前来た時はご飯味噌汁の他に別注で茶わん蒸しがあったのになくなってる。今日(今月かな)はお粥(3種から選ぶ)セット(小鉢物を2種)だけになっていた、値段はワンコイン(500円)。なくなったんなら仕方ない、梅干しお粥にした。山小屋の食堂みたいな所でこんな食事を食べるんだから……ランクは“B”、どんなのか気になっていたから入っただけなんだ。誰も入ってなかったから苛つくことはなかった。
これだけじゃ物足らん。桜珈琲 に戻りワッフルセット(今日のコーヒーはケニア)。外国にいる時はモーニングでパン、お粥、デザート全部を食べてたのに……G7日本の朝食は貧相すぎる。何時来ても満足する桜珈琲、ランクは何時も“A”になる。本店は堺市鳳にあるが大阪を代表するカフェになってきた。京都ならイノダ珈琲、神戸はにしむら珈琲。桜の時期に来てみたかったんだが来年までお預け。
外周路のボタン桜を写しながらブラブラ。今日はランナーの姿が見えない。植物園に入ると“ネモフィラ園”の幟が並んで立ててある。そっち側に行ったことがないなあと歩いていくと一面にネモフィラが咲く花園に出た。この時期にここに来たのは初めて、何回も来てるのにまだ知らん所があったんだ。藤棚の花は少なくなってきた。写し方によっては幻想的風景になる。夜間ライトアップもやってるようだった。
サンシュユの木の下が牡丹園。これも知らなんだ、やれやれ植物園に厭きたんなんて言えんなあ。ほぼ満開になっている。当麻寺のボタンは背景に三重塔があるから絵になるけど花だけ写すんだったらどこのも一緒で見分けが付かない。
ツツジはまだ咲き出したばかりで色が薄い。横のシャクナゲ林に入ると満開になっていた。こんなに咲いている時期に来るのは初めてだなあ、初めてが多い。天ヶ岳のシャクナゲ尾根も今週末くらいが勝負になる。5月になるとナニもかも枯れてしまいそうだ。湖岸周遊路沿いにはハナミズキが満開になっている。陽光溢れる植物園、でも今日は風が冷たく上着を脱ぐと汗が冷えてくる。
自然の花じゃないけどシャクナゲ、ボタンを満喫して心も軽い。そろそろ11時前になった。今日のランチは淀屋橋の洋館ベトナム料理店RIVE GAUCHEを予定している。淀屋橋に着いたのが11時過ぎ。オープンは11時半だから付近の洋館などを見て回る。高層ビルの谷間にレトロな浪花教会が建っていた。こんな建物を見て歩くのも面白そう。11時半になったので店に行く。古い建物の地下にあるから薄暗いし狭苦しい。客は2名入っていただけなのに“カウンターで”とぬかす。この店はまだアクリルボードを立てたままでアップデートが出来てないようだ。古い建物、横文字店名、若い(日本人)女性スタッフの三つが揃うとマズ感じが悪い店。気分を害してそく出た。ネットではこんな店が高評価なんだろう。
じゃあ昼のティータイムにと思っていた所にしようと西に歩き靱公園辺りまでやってきた。途中の店を覗きながらブラブラ歩いてると赤煉瓦のレストランがあった。外観は中々良さげ、表看板に出てる料理も美味そう、中を覗くと少し暗そうに見えたが……ここにしよう。CAFE SIK という名前の中華風カフェ。入った所の部屋は多国籍風、奥の部屋はソファ席、そこを抜けると靱公園に面したテラス席があった。少し暖かくなってきたので公園脇の席にした。テラス席はまだ誰も入っておらず貸切だった。表看板にあった東方美膳。帰ってからネットを見ると、これは数量限定(1日10食)でオープンすぐでないと売り切れてしまうとか書いてあった。それにジャスミンレモンスカッシュを付けて1600円。量は少なめだが美味い、ご飯はインディカ米で料理に合っている。マダムは素顔、好みのロケーション。さっきの感じ悪い地下食堂で食べなくて良かった。ランクは“AB”。
ここまで来たんだ当初の予定 タカムラワイン&コーヒーロースターズ でお茶しよう。期待半分で行くとナンか倉庫みたいな外観の店先にテーブルが置かれていた。中はワインと輸入食品売場がメインでカフェスペースは2階部分と1階道路側。セルフ方式でズラッと並んでいた。コーヒーカップじゃなく紙コップか……味は良いのかもしれんけど飲む気がなくなってきた。入ってるのは若い連中ばかりでカフェの雰囲気はない。今日は予定していたのが外れ、他のが当たりのパターンだ。
土佐堀通を肥後橋に歩く。途中にコーヒーロースターの店もあったが何所も紙コップばかり。カウンターで飲んで味だけ判断なんてことはしたくない。ゆっくりソファに座り綺麗なカップでお茶するのがカフェの正道と思っている。中之島を越え堂島アバンザ。何年ぶりかでここのジュンク堂に寄ってみた。旅行、山関係、タウン誌などを見たけどそそるのがない。最近はネットで買うのがメインで本屋に行くこともなくなっている。特にこの3年間は紀伊國屋みたいなコロナ脳本屋も出てきたしマスマス本屋離れが加速してるだろう。コロナ脳が多い北でもこの界隈は素顔率が高い。
大阪駅ビオラルでパンを買ってから難波に帰る。もう2時だから重亭でミンチエッグを土産にと行ってみると、まだ行列が。並んでるのは地元民じゃないだろうなあ、サラリーマンが昼食べるだけに何十分も並べない。ネットなどに紹介されるとこんなことになる。スマホを持った若い連中ばかり……ネット中毒者。以前はよく入っていたんだがここ最近は食べてないから味が変わったのかどうかは分からん。
今日の土産は予定どおり上本町ハイハイタウンの 南海飯店 で餃子、焼き飯、小エビチリソース。“開業60周年”との札が貼られていた。むかし難波にあった頃はしょっちゅう食べに来ていたもんだがもうそんなに経ってるんだ。ランクは……店は綺麗じゃないけど味は好みだし何年来の店だからなあ“AB”。これだけじゃ足らんので地下の ハノイフォー333 でバインセオ(シーフード)を買う。待っている間にマンゴージュース。ここのは濃くて美味い。上本町の近鉄百貨店に入ったことはあるんだろうか。ずっと昔には多分来てると思うが最近では記憶がない。鮮魚売場を覗いてみると阿倍野店と同じくマルカワが入っていたが品揃いは落ちる。百貨店では藤井大丸、阪神、あべのハルカスの順になるかな。
4月15日(土) 春の雨 【雨】 (17.2℃/12.7度)
昨日までは良い天気が続いていたが今日からは雨マークが並んでいる。天ヶ岳のシャクナゲも見頃になっているハズなんだが曇天じゃ行く気にナラン。3日前までは月曜日辺りが晴るので行く予定を立てていた。マア明日の天気でさえアヤフヤなんだから…晴れたら行こう、の心構えでいくしかない。でもあまり長引くとシャクナゲを止めて次の予定、鈴鹿テント山行に備えねば。4、5月は行きたい所が多いのに天候が定まらないので何時もヤキモキする。この3年間分を取り戻したい気もあるし。
山に行く頻度が高くなるとCDの興味も薄れてくる。この頃はやたらとオリジナルジャケット仕様の大箱物が増えてきた。発売予定で欲しいのは、アンセルメ(4月)、エリー・アメリンク・バッハ(4月)、ドラティ・モノラル(5月)、ブロムシュテット(5月)、マゼール・グラモフォン(5月)、クレンペラー(6月)、などなど。山や海外旅行に較べたら全部買っても大したことないけど、本当に聞きたいのはその内の1/3程度だからなあ。
海外旅行に行く時期だが……6月に行くのが値段的には一番安い。でもタイもまだ完全回復にはほど遠い状態だしエアラインが不透明。何時もの11月から一月早めて10月にする方がマシに思える。チェンマイまでの便をキャセイで見ると香港からチェンマイまでのフライトが香港エクスプレスに変わっていた。でもリターンフライトがバンコク経由しか出てこない。6月なら往復とも香港経由で表示されるのに何故だろう。10月以降の便がまだ不確定と言うことナンだろうか。
4月18日(火) また歯医者通い、桜珈琲河内長野店 【晴曇】 (23.9℃/9.5℃)
今日の天気は晴れから曇、夕方から雨模様との予報。予定ではシャクナゲ尾根に行くハズだったんだが……一昨日辺りから前歯上の犬歯(多分)が欠けてきた。まだ全部じゃないがグラグラしている。粘ったら1週間程度は持ちそうだが食べる度に挟まった感がするからイイ感じじゃない。こんな状態で山に行ってもなあ、と馬場歯科に連絡したら今日9時半でOK。
以前の日野先生よりも丁寧にやってくれるので安心。歯医者の下手だけは我慢出来ないからなあ。その箇所は今日詰めてもらい終了。もう1箇所虫歯初期の所があったの来週も来るようになった。マア危うい箇所は全部直して山、旅行に望んだ方がイイ。次は24日(月)。この間隔だと鈴鹿にも四国にも行けそうだ。
さてと歯医者も終わり次はお買物。妻が“タンドリーチキンとバーガーを買ってこい”とのことで河内長野に出る。マダ10時半だからモーニングをとってから。河内長野にも 桜珈琲 がある。メニューは同じハズだから悪くない。駅から西に約1km歩くと黒っぽい店が見えてきた。外観はあまり風情がないけど中は桜を植えた中庭をぐるっと囲むように席が配置されている。今日は朝食べてないのでボリュームのあるスペシャルセットにした。今日のコーヒーはニカラグア。10時40分に入ったが中庭側の席が空いていた。今日のカップはシンプルな桜絵柄。ミニサンド、レーズントースト、クロワッサン、サラダ、ポテト、ベーコン、スクランブルエッグ、オレンジジュース、ヨーグルトの豪勢な朝食。これで1000円チョイだから超お得。ガキの声もなく落ち着いた店内。大阪にもこんなカフェが出来て良かった。
4月20日(木) 京都北山 天ヶ岳(シャクナゲ尾根~百井谷~鞍馬)シャクナゲ満開 【晴】 (24.5℃/13.7℃)
ライト(WRIGHT)商會
一昨日山に予定が歯医者になってしまった。その時の天気予報では以降はグズグズした天気が続くとのことだったが1日経つと気象庁は“晴”、気象協会では“曇”マークに変わった。両者は何時もながら微妙に違う予報を出す。どちらの予報でも降らないことは確かみたい。お山は行ける時に行くのが正道。
大阪を出る時は曇りがちだったが八瀬に着く頃には青空も見えてきた。周りは4月中半とは思えないほど噎せる新緑。さて去年に続くシャクナゲ尾根はいかに。今年の花は異常に早いから終わりかけかなあ、なんて思いながら登ると…シャクナゲ尾根の名前どおり花の競演。今まで見た中で最高の咲きっぷりだった。自然のシャクナゲだから都会の公園みたいな色とりどり種類も色々なんてことはない。天気も段々良くなりまるで初夏の山みたいな陽気。山頂近くになるとまだミツバツツジの見頃が続いていた。今年はツツジの当たり年なんだ。
今日は朝のティータイムを止めて降りてからにした。始めの予定では出町柳のプラネット・カフェ(以前のボンボン・カフェ)だったが……チョット待てよ、ここは景色の良いカフェで本にも出ている所だから若い女性客が多い。そんな所はゾンビの巣窟になってるかも。気持ちよく花を愛でた後で気分を害したくないからパス。三条に戻り寺町通の骨董喫茶 ライト(WRIGHT)商會 に変更。ずっと昔に入ったことがあるけどどんなんだったか記憶が薄れている。三条大橋は欄干工事中。観光客で賑わう寺町通から路地を曲がると昔どおりの店があった。今時のカフェじゃない、入ると素顔の若いマスターと常連らしき女性客3名がいただけ。骨董雑貨に囲まれた奥の席でアイスカフェオーレ。こんな店では今時のカフェラッテなどは似合わない。綺麗な山の風景とこんな雑多な空間が以外と合うもんだ。どちらも自然だから。一番合わんのは人工的(無機的)な風景、感情なさげな人間達。ネットによると看板猫もいるらしいけど何処にいるのやら。2階で“フセネコ”展が開かれてたが時間がないのでパス、次に京都に来る時までやってるのかな。心安まるスペース、ランク“A”。
人出が戻った寺町通り、とはいえ外人観光客を除くと半分以下になるから“戻った”とも言えんけど。日本人なのに外人が多くなると落ち着くなんて変だ。片や明るい素顔に色とりどりの服装、片や陰気なマスク姿の人民服……ヤレヤレ。藤井大丸で魚を買ってから京阪特急(プレミアムカー)乗車。今日は飲んでばかりで固形物をほとんど食べていないから腹が減ってきた。夜食にナンか買って帰ろう、重亭のミンチエッグもいいけど今の気分じゃない、クンテープ のパイナップル・チャーハンにしよう。この前は定休日でダメだったんだ。道頓堀筋から地下に降りると顔なじみのオッチャンがいた。パイナップル・チャーハンはパイナップルが品薄(高価)で入れ物が普通のになるとのこと。ソムタム、チキン・カシューナッツ炒めも。時間待ちに道頓堀川沿いのテラス席でマンゴージュース。周りは外人ばかり、ここは本当に異国だ。それだけイイ雰囲気だということ。
5日に1回ほど大阪市内を通っている。朝夕の通勤電車内は今だに陰気なゾンビが蠢いているけど、昼の観光地はほぼ正常に戻ってきた。鞍馬、叡電、京都市内、道頓堀、戎橋筋などは素顔率の方が高くなってきた。外人の若い女性は自信タップリ素顔なのに較べ日本人女学生はほぼ全員マスク、それだけ自信がないのか。現時点で学校が強制してるとは思えんのだが。
4月24日(月) 馬場歯科、グルメ珈琲の店Mamekan金剛店 【曇】 (16.9℃/11.0℃)
今日は馬場歯科2回目、歯医者だけで1日取られるのもなあ……当麻寺のボタン、ツツジが見頃になっているという。歯医者の方は11時からだから11時40分頃には終わるハズ。河内長野経由で行くと1時頃に当麻寺に着く。ランチを木伊で食べてお茶は……などと妄想が広がる。
その前にどっかでモーニングを。最近は近場のカフェ探しに励んでいる。狭山池の金剛寄り202号線と河内長野美原線交差点に グルメ珈琲の店Mamekan金剛店 がある。コロナ最中の2021年11月開店。この2年間で新しいカフェがドンドン開店している。ネットを見ると珈琲豆販売がメインのようだ。外観は無機的で面白味がない。10時過ぎはまだ空いていてノンビリ寛げる。ハーフサンドセットにした。ハーフサンド、ポテトチップス、ヨーグルト、フルーツゼリーにマイルドブレンドで1000円。量は適度にあってモーニングとしては充分。マイルドブレンド(珈琲豆200g)も買った。空いてたしスタッフも感じがイイのでランク“AB”、ロケーションがマイナス要因。
歯医者の方は11時40分に終わった。もう1回で終了予定。降ってないけどドンヨリ曇天、麻酔で晴れた感じがしてるし、こんな日に行くこともナイか。次に来た時(5月1日)にしよう。今日は初芝ライフで買物して帰ろう。
4月27日(木)~28日(金) 鈴鹿山脈(湯の山温泉~御在所岳~愛知川~ブナ清水~国見岳) 【晴】 (20.8℃/7.6℃、21.7℃/10.2℃)
御在所岳のアカヤシオが満開になっているとのこと。一月前の予定では御池岳辺りに行くつもりだったが急遽変更。去年と同じく朝明から愛知川に降りてテントを張り、バリエーションルート上水晶谷左岸尾根を登って御在所岳。花は御在所岳、国見岳に群生してるらしい。今日明日は晴れるけど連休に入ると雨マークが並んでいる。
近鉄湯の山温泉駅前にタクシーがいない。1台帰ってきたが予約客とのこと。1台回してもらえるかと聞くと“今日は予約でみな出払っている”。予定変更、湯の山温泉からロープウェイで御在所岳に登り愛知川に降りよう。タクシーで朝明まで入るよりもロープウェイに乗った方が安くつくし、ロープウェイから見るアカヤシオも見物なんだ、と勝手な理由を付けて軟弱コースを選んだ。帰りも藪尾根を止めブナ清水から国見岳、国見峠、裏道を降りて湯の山温泉に変えた。
山頂付近のアカヤシオは盛りだったがそれより下の方は落花が目立っていた。今日辺りが限界で雨風になると一気に散るだろう。良い時に見られた。鈴鹿山脈滋賀県側は本当に気分が安らぐ。今回もテント場を独り占め出来た。ブナ清水は大岩の下から水が湧出ていたがイメージとはかなり違う。周りにブナの大木もないしなんでこの名前になったんかな。本当にここなんかなあと思ったほどだ。
今回は出発の難波と下山地四日市でカフェに入った。難波駅周辺のカフェは早くても7時からで6時台の店がない。ネットで調べると戎橋筋の蓬莱横に ガストなんば店 があり6時オープンと書いてある。スカイラークチェーンの店。カフェと言うよりファミレス、期待して入る所じゃないけど他にないから。モ-ニングメニューは色々あった。一番シンプルなオムレツ・サラダ、ドリンクバー付きで650円。座席のタブロイドで注文する今風のやり方。猫ロボットも動いていた。写すと大したことないけど朝はこの程度が一番イイ。でも早朝以外は行かない店だからランクは“B”だなあ。
湯の山温泉でお茶するヒマがなかったので四日市に出てカフェを探すも駅前は流行のチェーン店カフェばかり。少し離れた所にオヤキのカフェがあるんだが重いザックを担いで動き回るのもキツい。どっかないかなと探していると コメダ珈琲近鉄四日市店 があったのでそこにした。コーヒーとハンバーガー(デミグラソース)。予想した倍くらいでかいバーガーが出てきたが山歩きの後だからペロリと平らげてしまった。味は悪くなかったけど全国チェーン店で個性はない、ランク“B”。
4月30日(日) 月末まとめ 【雨曇】 (19.2℃/13.3℃)
昨日今日と雨になり明日から二日はまた晴れる。その後の連休はイマイチみたい。折角コロナ明けみたいな雰囲気になってるのがぶち壊しになりそうだ。山から帰りネットを見ると、“水際対策が29日で終了”なんてのが出ていた。連休後の5月8日だったのが連休前になったのは……サッパリ分からん。元より科学なんてモンじゃないから何時にしてもイイんだがタイと変わらんドタバタぶりに???。旅行者のことを考えてじゃないことは確か。
よたりながらとは言えテント担いで歩けたのは自信が付く。まだ歩けるんだ。次は久しぶりに台高のアケボノツツジといくか。今年は早いから5月10日辺りが良いようだ。新しいテントを試してみたい気もするんだが……。
今月も新しいカフェ巡りスピード全開。①珈琲苑水車、②BINH MINH、③カフェ コロラド 二条駅前店、④ニューMASA、⑤Tri Ân Quán/チーアン、⑥レガート、⑦フロインドリーブ 生田店、⑧LAC HONG、⑨OSSO KITCHEN、⑩CAFE SIK、⑪南海飯店、⑫桜珈琲河内長野店、⑬WRIGHT商會、⑭グルメ珈琲の店Mamekan、⑮ガスト難波店、⑯コメダ珈琲四日市の計16箇所。1~4月の4ヶ月でこの3年間の遅れを取り戻した感じがする。永年親しんできた“味香”が先月29日に閉店となり好みだった“チキンバスケット”が食べられなくなっていたが、リニューアルオープン(本日)した“Dining Cafe Mika”でまた食べられるようになった。店長は息子(多分)、ヨイちゃん夫妻は厨房で手伝いしていた。
5月1日(月) 馬場歯科、狭山池、littleisland 狭山本店、マニカレー 【晴】 (22.4℃/9.3℃)
連休谷間の2日間は晴マークが付いている。今日は歯医者最終日。狭山池付近で新しいカフェがないかと調べると310号線のはつしば学園交差点横にCROSS POINTが出来ている。モーニングはボリュームもあり中々良さげなんだが……大阪狭山駅の歯医者に行くのにワザワザそっち経由で行くのもなあ。もっと近場を探そう。
この前入ったMamekan金剛店も良かったけどもう少し軽い方がイイ。大阪狭山駅から狭山池に行く道筋に littleisland 狭山本店 がある。珈琲焙煎がメインでカフェは副。外見はごく普通の店。食べるところは実際入って食べる(飲む)までは評価出来ない。外からは普通に見えても中からみるとイイ感じになる所もある。この店は正にそんなところ。若いマスターが一人出切り盛りしていた。客は誰もいなかったので好きな所に座る(と言っても狭いけど)。モーニングメニューはどれもドリンク付きで600円、カフェラッテにすると差額アップ。ピザトーストセットとカフェラッテ(700円)にした。飾り気のない木製椅子に座りボンヤリ道行く人を眺めていると非日常な世界に浸れる。ラテアートが凝っていた。ほとんどの店は樹形かハート型なのにここは似顔絵にグッドモーニングの文字入り。ピザトーストも美味い。今月初めから良い店に当たった、ランク“A”。
まだ時間があったので狭山池の入口辺りまでブラついた。予想以上に人出が少ない。住宅地のツツジが満開になっている。暇人は連休と思っていても勤め人にしたら平日。歯医者の方はこの前に治療は済んでいて今日は周囲の歯石掃除。終わってから河内長野に出て マニカレー で何時ものテイクアウト。タンドリーチキン・バーガー、マニピラフ、海鮮ヤキソバ、チキンティッカ、キーマカレー、プレーンナン、ほうれん草ナン。一時は弱っていたニイチャン(多分マスター)は以前の体格、顔付きに戻ってきた。時間待ちにサンプラザでお買物。
5月2日(火) 大和葛城山(東水分~天狗谷~葛城山ロープウェイ前) 【晴】 (22.4℃/9.2℃)
meet you(駒ヶ谷)、アップルコーヒー(古市)
今年も大和葛城山のヤマツツジの季節がやってきた。例年より早く連休前に見頃になっているようなので行ってみたがまだ“5部咲き”くらいだった。花の写真写りは満開度合よりも天候に左右される。満開でもバックが曇り空だったら全く冴えない。早めでも青空が背景なら綺麗に見える。明日以降の空模様が定かじゃないので確実な今日にした。まあ天気が良くて満開になったとしても連休中は超過密になるから避けるべき。
そんな気分で登ってみると予想通りで蕾多し、満開のもあるけど“赤絨毯”にはほど遠い。良く咲いてるのだけアップすると良さげに見えてしまうからバーチャル物は信用ナラン。終わりかけの枯れ花よりも咲き始めの蕾の方が元気がある。連休谷間でもこの時期はツツジ目当てのハイカー、観光客が多く来ている。下に降りて1時のバスに乗ったが臨時バスもでていた。
今回の新たな発見2箇所。天狗谷を登り頂上稜線近くまで来ると左側斜面にショウジョウバカマの大群落があった。花はほぼ終わり残ってるのは僅かだったが、ここに4月に来れば満開がみられるんだ。今まで気が付かんかったんじゃなくその時期に歩かなかったから。そして山頂ツツジ園下の休憩所周りにカタクリの群落があった。こちらも花は終わりかけだったが見られるのもポツポツ残っていた。葛城山のカタクリというと山頂草原にあるものと思っていたが大群落はこっちだったとは、ツツジの時期でもここまで降りてくることがなかったから分からなかったんだ。何回も来てる山なのにこんな所もしらんかった、ベテランとは言えんなあ。
葛城山の帰りは御所市内でお茶となるが、イイ所が少ない。今日はワンパターンを変えて途中駅のカフェに寄ってみた。各停しか止まらない駒ヶ谷駅前の meet you で“駒ヶ谷バーガー”を賞味した。穏やかな素顔のマスター。ユニークなメニューもワンサカあった。山から降りて暑いのでアイスカフェオーレ、クッキーも付いてくる。ランク“A”。急ぐ訳でもない、寄り道するのもイイもんだ。急行列車が通り過ぎていく駅でノンビリ列車待ちしてるとナンか違う世界に引っ張られてる気がしてくる。
寄り道ついでに古市でも新しいカフェを開拓。応神天皇陵に行く道の途中辺りにある アップルコーヒー。ここも自家焙煎カフェで半地下の洒落た佇まい。若いマスターが一人。店のブレンドは深入りの濃い感じというので“どちらかというと酸味系マイルドが好み”と伝えると“じゃあ雲南の天空珈琲がおすすめ”とのこと。バウンドケーキもセットで注文。店内は控えめにジャズが流れ椅子、テーブルも様々で自然。こりゃイイ雰囲気だわ。出てきたコーヒーカップは中国絵柄のウェッジウッド。マスターにコーヒーの種類でカップを買えるのかと聞くと、そのようだった。マスマス良い感じ。ランク“AA”、寄り道はするもんだ。帰りが古市経由の時は定番カフェになりそう。
5月5日(金) 靱公園、中之島公園(バラ園)、喫茶チロル、ビアホイ 【晴】 (26.6℃/14.8℃)
1週間前の予報とは大違いで一昨日昨日今日と晴が続いている。チョット先の天気も当てるのが難しいんだから週間月間3ヶ月なんて占い以下の確率になって当然。次のお山は10日からテント持ちで久しぶりに明神平に行くつもりでいる。もしぐずつくようなら日帰りの愛宕山にしようと思っている。昨日まではその期間は雨マークだったのに今日見ると晴に変わっていた。直前になるまで分からん。
今年は例年より1週間くらい早くバラが開花している。連休中日で都会は空いてるかもなんて淡い期待を込めて市内のバラ園巡りに出かけた。祝日に市内に出る時は地下鉄1日切符(土日祝日は620円)が便利、大阪~梅田他1ヶ所廻るだけで元が取れる。これを使って普段行かないようなカフェ巡りもイイ。今朝は中加賀屋の 喫茶チロル に行ってみた。地下鉄北加賀屋駅から住宅地を南に約10分歩くと昔ながらの純喫茶店があった。
メインターミナル界隈は横文字チェーン店カフェばかりになりこんな佇まいの店もなくなった。繁華街から外れ残っている店も後を継ぐ者がいなくなると消えていく運命。自分の命数と同じ頃になるかも。7時40分に着いて中に入ると素顔の女将(マスターなんて呼び方よりこっちの方が合う)と常連年寄り客4名がいた。ボリューム満点のミックスサンド・セットにした。ステンドグラスと木製調度品、観葉植物が置かれ正に昔の純喫茶。今時の若者はこんな雰囲気の店に入るのを躊躇するだろうなあ。
先にコーヒーが来た。カップはウエッジウッドのワイルド・ストロベリー。英國屋など古くからある喫茶店で良く出てくるカップだ。コーヒーの味はマア普通かな。ミックスサンドは小さくカットされお皿一杯に盛りつけられているから凄い量に見えるけど食べるとそうでもなく適量だった。でもこのセットで650円はメチャ安い。食べていると常連客(みな年寄り)が続々入ってきた。高齢者のオアシスってところだな。でもみんな素顔で生き生きしている、今朝の電車じゃまだマスク付けた若い奴らが多かったなあ。どっちが情報弱者なんだろう。ランクは……“AB”、モーニング良し、店員良し、昔の趣ありなんだが入ってる年齢層が……。
駅までの帰りはアーケードのあるハイハイカガヤ商店街を通った。まだ8時過ぎたばかりでほとんどシャッターが降りていた。廃墟的な雰囲気じゃなかったから時間になったら活気が出てくるんだと思う。変わった猫のポスターがあった。“家出猫”ウォンテッドかなと見ると“子供を守ろう”と言うテーマだった。北加賀屋駅のトイレに入って座ると目の前にこんな貼り紙があった……民度が高いとは言えんなあ。よほどマスクを捨てる奴が多いのかも。便器は背もたれ付き最新バージョンなのにナンかギャップがある。
今日最初のバラ園は靱公園から。四ツ橋線だから本町まで乗り換えなしで行ける。緑が濃くなった公園、バラ園に上がると見頃になっていた。いつもは10日過ぎに来てたんだが、今年の花は全部早い。去年はゾンビばかりで気分が悪かったが今年はほぼ素顔になっている。正常化と言うんだろうか。素顔が増えると和んだ雰囲気になる。このバラ園は真ん中に小川が流れているのが良い。
お次は中之島公園バラ園。地下鉄を乗り継ぎ北浜から地上に出る。こっちの方は靱公園に較べるとゾンビばかり。大阪のど真ん中なのになんで??、地元民じゃなく田舎者が来てる所為なのか。土佐堀川、堂島川の中州だからロケーションはイイんだが……集まってるのが人間じゃなくゾンビだと雰囲気は悪くなる。花もそんな気に引っ張られ生気がなさそう、長居する所じゃないなあ。中央公会堂方面に歩いていくと何やら催し物開催中。“第50回中之島まつり”とかいう官製のまつり。屋台は何所とも同じようなのばかり、とても屋台料金とは思えない高額(今はこの程度が普通なんかな)でチョット一服する気になれない。
御堂筋を歩いて梅田新道交差点からお初天神に入ると骨董品主体の“お初天神蚤の市”をやっていた。毎月第1金曜日に開かれているという。この市を見るのも始めてだなあ、まだまだ知らないことも多くある。久しぶりに阪神百貨店地下食料品売り場に行くとエスニック料理が増えていた。ベトナム料理ビアホイがあったので係のオネーチャンに聞くと“茶屋町の店と同じです”。去年から阪神に出店してるが今月16日で終わりとのこと。ベトナム点心盛り合わせとバインセオを土産に買った。阪神百貨店には3年前の6月に来たことがある。その時ひつこく“マスク着用”と言われたがガン無視した。感じが悪かったのでそれ以来来ていなかった。今回やっと“コロナ脳”解除したので来たんだが……一遍嫌な思いをした店は二度と良い感じはしない。
今日のランチはハートンホテル北梅田(中津)のカフェ北野ガーデンで魚料理のつもりで中津で降りたんだが、ホテルまで行くと“連休期間中はランチ中止”。こんなんならウェブページに書いとけよ。11時半に合わせて来たもんだから他に変えるにしても時間が悪い。仕方ないさっき土産を買った ビアホイ本店でベトナム料理。連休中だからそっちも混んでるだろうとの予測は当たりほぼ満員だったが外のテーブル席が一つ空いていた。満員の店内で座るより外席のほうが落ち着く。両サイドのお客はどちらもベトナム人グループだった。ブンチャー(ドリンク、デザートブッフェ付き)。いろんなベトナム料理店に入っているのに何所でもブンチャーばかり食べている。周りの会話を聞いていると現地にいるような雰囲気。ドリンク、チェーを2回食べてるとメインが来た。ここのは正当派(現地に行ったことないけど)。ランクは“AB”、味雰囲気良し、梅田のベトナム料理店として有名なので客が多い。
バラは見頃、連休中は郊外より市内の方が空いている。カフェ、レストランはどちらもランク“AB”。大阪市内に出るとツイツイ買物してしまうから帰りのほうがシンドクなる。ナンも買わない市内歩きもしてみたい。10月のタイ旅行日程はほぼ決まりエアラインを予約するだけになったが……キャセイパシフィックのオンライン予約が“システムエラー”で先に進まない。キャセイは、3年前ビジネスクラスを予約してからクソ騒動が始まりキャンセルした時からケチが付いてるのかな。会員登録も携帯電話(スマホ)番号が必須とか五月蠅くなってきたのでそろそろ潮時なんかな。LCCに戻る気はないからタイ航空かシンガポール航空しかない。
5月7日(日) 4年ぶりの海外(タイ)旅行 【雨】 (21.8℃/15.8℃)
丸3年続いた日本のバカ騒ぎがやっと終わる。本当は“始めからナンもなかった”ただの集団幻想、集団催眠と言うべきか。外国はすでに正常化しているけど、最後まで自力で止めることが出来なかった国の未来は暗い。今日明日の変化はどのように現れてくるんだろう、脳炎に冒されてしまった人は元に戻れない。この後数年間は精神科が大流行しそうだ。
今年のアケボノツツジはどうだろうとネットを見てもあんまり記事が出ていない。台高に行く人自体少ないし、行く人でネットに上げる人の数は2割くらい、その中でヤマレコ、ヤマップ、ヤマケイなど山仲間サイトを除くとほとんどない。一昨日(5日)の記事では満開となってた。予定してる10日(水)~11日(木)では遅いかも、マア行ってみないと分からないけど。ついこの前まで登っていたような気がしているが前に行ったのは2017年5月だったから6年振りになる。
今持ってるパスポートの期限は2028年7月19日。下らん騒動の所為で人生終盤の貴重な3年間をふいにした。今年は6月に外に出るつもりだったが……ナンか内外とも安定してないような感じなので10月に延期。何時もの11月を10月にしたが雨期が何時終わるか分からんから……状況次第で行動が制約される。
さてとエアラインを何所にするか……お馴染みのキャセイにしようとオンラインブッキング、予定の10月11日~28日のビジネスクラス往復が198000円とマア手頃価格。でも支払画面まで進むと“システムエラー”表示が出て停まってしまう。1日経っても同じ状態で変化がない。他に日付ならOKなのかとやってみたが金額が間違って表示されたりしてサイト自体が変だ。キャセイに拘ることもないか、前回ビジネスクラスチケットをゲットし行く気になってたのに騒動でダメになったし今回はブッキングの段階でダメ、と言うことは“ここのビジネスは止めとけ”ということなんだろう。
今年からLCCのベトジェットが大阪~チェンマイ直行便を運行している。値段的に言うとこれの安い時を狙えば一番、でもLCCは飛行機旅行の楽しさがなくなる。満員通勤電車の飛行機バージョンみたいなもんか。機内食食べて乗り継ぎ空港でマッタリ時間潰しするのも旅行の楽しみ。何年か前まではエアアジアばかり乗っていたが厭きてきている。出来た当初は新鮮でサービスも悪くなかったが、最近はナンでも経費節減で“セルフ”、追加サービス代がメチャ高額、規則にうるさい等々でノンビリ旅する気分じゃなくなってきた。
LCC以外でチェンマイに就航してるのはスクート(シンガポール航空)、チャイナエアライン、エバー航空、大韓航空。台湾の2社は接続が悪くどちらも行き帰りとも台北で1泊する必要があるから除外。シンガポール経由のスクートは値段が高い。大韓航空は……イーチョン経由、小型機、機内が韓国人ばかり(当然)、食事のキムチ臭、ケチ点ける訳じゃないが値段もそう安くないしパス。結局タイ航空になってしまった。行きの関空~バンコク~チェンマイは昼便、帰りは夜行便になる。エコノミー往復で113300円、始め予定していたキャセイのビジネスに較べると安いけど、3年前のエコノミー価格に較べると約倍になった。ネットで座席指定も特別食リクエストも出来るから気分は楽だ。スワンナプーム空港経由だけがネック、香港経由が時間的に一番楽だったけど仕方ない。
ホテルも全部予約してしまった。高層ホテルをにするか低層ヴィラにするか迷ったが今回は全部ホテルにした。評価が高い宿(タイ様式)は写真写りは良いけど朝食が遅く動き回るには不便。一人で泊まる感じじゃない。今まではチェンマイから時計回りに動いていたが今回は逆にしてみた。その方が各地のナイトマーケットを見られる(チェンマイ、ランパーン、パヤオ、チェンライ)し、チェンマイ~ランパーン~プレー間は列車で移動出来る。何所を廻るかは天候に寄るから、それに左右されないカフェ、レストランに重点を置くのもいいかな。
5月8日(月) 新たな夜明け…なのに暗い 【曇晴】 (18.9℃/12.9℃)
陰々滅々とした3年間が終わり日の出を迎えた、とは言えない風が強い曇り空。天気も日本の未来を象徴するように合わせてるのかと思ってしまう。官公庁、各企業は一斉に“コロナ関連”項目を目立たない所に追いやってしまいナンもなかったような素振り。1日でこんなに変えられるのは科学であるハズがない。出だしから“嘘”だったのが延々と続いていただけなんだ。こんなバカ騒ぎは自分の存命中(多分あと15年~20年くらい)二度とお目にかからんだろう。でも世間の正体がハッキリ分かり面白かったとも言える。英文のネット記事に“日本人はパンデミックの再来を待ち望んでいる”てなのが出ていた。外人は日本人の特性を良く見抜いているんだ。
明日から晴マークが続くようなのでテント山行に行こうと思っている。昨日までは、台高明神平から千石山のアケボノツツジ鑑賞に決まっていたがナンか気が乗らないので変更。佐目峠でテントを張りイブネでシロヤシオ鑑賞に変えた。5年以上前は毎年1~2回明神平に通っていたけど今はその気分じゃなくなってきている。良い所には違いないが、昔に引き戻されるような気がしてくるからなんかなあ。同じところが10年ほど続くと“想い”も薄くなっていくんだ。
10月のタイ旅行、昨日予約したホテルの内2軒をキャンセルして他に変えた。今の予定では始めのチェンマイがドゥアンタワン・ホテル、ランパーンはピン・ホテル、プレーがメーヨムパレス・ホテル、パヤオはゲートウェイ・ホテル、チェンライがウィアン・イン、最後のチェンマイがジ・エンプレス・ホテル。全部シティホテルで朝食は6時台から。変えたのはプレーのタリスアート・ホテルをメーヨムパレス・ホテル、チェンライのダイヤモンドパーク・イン・チェンライをウィアン・インにした2ヶ所。雨期明けが定かじゃないからなるべくバス停に近い宿にしたかったからだ。チェンマイ、ランパーンの宿は駅、バス停から遠くとも市内交通がたくさんあるからノープロブレム。結局今回の旅行では新しい宿はなく以前に泊まったことがあるホテルばかりになった。朝食が良いのはジ・エンプレス、メーヨムパレス・ホテル。マアマア良いのがドゥアンタワン・ホテル、ウィアン・イン。チョット貧相なピン・ホテルとゲートウェイ・ホテル。ランパーンとパヤオは他に良いオプションがない。
5月10日(水) 愛宕山(梨の木谷~芦見谷源流)クリンソウ鹿被害大 【晴】 (24.2℃/10.6℃)
コーヒーショップヤマモト、MOMICAFE、不健全な日本
一昨日時点では今日から鈴鹿のハズだったが、特急予約が要るし湯の山温泉からノタクシーも予約する必要がある。予約してしまうと嫌でも行かねばならん、どうも気が乗らん。こんな時は止めるに限る。シロヤシオなら月末でも咲いてるだろう、今日は日帰りクリンソウ鑑賞にしよう。山の花も例年より開花が早く悠長に構えていたらナンも見られないことになる。クリンソウは咲いてる期間が長いから少々遅れても大丈夫、でも最盛期に行くのが一番見応えがある。
新緑の清滝、ハイカーもさほど多くない。さてクリンソウはどうだろう。梨の木谷に入ると普段見られないようなところにポツポツ咲いていた、綺麗に花が付いて見頃。首無し地蔵から芦見谷に降りると花が少ない?。二岐から花園に上がると茎がないクリンソウばかりで花が地面に落ちていた。花が咲いたあと鹿が茎を食べたんだ。梨の木谷は鹿が来ないから良く咲いていたのか。大きなヘビ~ちゃん(シマちゃん)にも出会った、春だなあ。
嵐山に来る時は何処でお茶するか迷っていた。今日は行き帰りに良い店を見つけた。朝は嵯峨小学校近くの コーヒーショップヤマモト でハムトーストモーニング(950円)。カフェ横に小さな珈琲焙煎棟併設。ジャズが流れマホガニー調の店内、珈琲専門店の趣がある。スタッフは素顔、一人だけマスク。7時半過ぎに入ったがお客はマダ誰もいなかった。後で外人観光客2名が来た。味良し、雰囲気良し、次からここが定番になる。ランク“AA”。飲み終わりバス停で待ってるとこの二人もやってきた。何所に行くのか聞くとスマホを見せて“…オタギネンブツジ…”。なるほど外人にとっては五百羅漢で有名な愛宕念仏寺が観光コースになってるんだ。
帰りは二尊院から嵯峨釈迦堂の間にある MOMICAFE。植栽に囲まれ落ち着いた佇まいのカフェ。嵐山繁華街から少し外れているので観光地カフェの感じじゃない。素顔のマダムがユッタリ応対。暑いのでアイスカフェオレ。朝の店と違いこちらはピアノ曲、大きな窓側席に座ると外席にいるような気分になる。ネコの本が多く置いてあったからマダムは猫好きなんだろうなあ。MOMIとは猫モミモミのことかな。ランク“A”。
連休が終わりヒッソリした嵯峨野、嵐山。清滝からトンネルを抜け鳥居本に着くとだ~れもいない。まだ2時半なのにいったいどうしたんだ。石畳道をドンドン下っていっても人がいなく不気味な光景。偶に外人観光客(ほとんどカップル)に出会うだけで日本人皆無。皆が出かける土日祝日は一斉に外に出て、平日は皆に合わせてお仕事、お勉強……空いてる時を選んで楽しめば良いのに、皆に合わせるのが第一と考える民族じゃどもならん。そして素顔が普通の外人に較べ大多数マスクのママの日本人……。これでもし外人観光客がいなかったらゴーストタウン、観光業壊滅。自力で経済再生が出来ない国は不健全だ。
5月16日(火) 楽天プレミアムカード申請 【晴】 (26.8℃/12.9℃)
お山(金剛山カトラ谷)の予定変更で初芝ライフに買出し。妻が“冷蔵庫が空っぽだ”と叫くから仕方なしに出かけた。少し前までは“食べ切れんから買ってくるな”と言ってたのにすぐに前言撤回する良妻、まあ永年のパターンだから慣れてるけど。初芝に行くとベルのモーニングが食べたくなる。今日の2階席窓側は前の客2名の後片付けが済んでなかったので奥の席に座った。10時前なのによく入ってるんだ。
ライフ内魚屋のオニーチャンも顔なじみになっている。10日に一遍ほどしか来ないけど“素顔の高齢オッサン”は目立つんだろう。世間はマダマダ3年前のママみたいな人が多いけど、チミチミ正常化に動いている。ネットニュースによると所謂“Z世代”と称するガキ共が一番コロナ脳になってるようだ。その傾向の擁護もガキっぽい論調。こんなチキンな奴らに“Z”のネーミングは似合わない。
アジアトラベルノート(ネット旅行ニュース)に、タイで外国人旅行客の多い県、少ない県(2023年第1四半期版)がでていた。上位10県と下位10県が載っていた(真ん中は不明)が行ったことがある県は多い方で4個(バンコク、チェンマイ、アユタヤ、チェンライ)、少ない方でも4個(ウタイターニー、ピチット、シーサケート、シンブリー)。マイナーが好きな性分なんだ。まだだいぶ先だが10月の旅行まで5ヶ月を切った。これまでは香港経由で乗り継ぎ時間が少なくてすんだけどバンコク経由だと行き帰りとも空港での時間潰しがネックになる。有料空港ラウンジでもイイんだが……これから以降(パスポートが切れるまでは)毎年1~2回は行くんだからプライオリティパスが付いたカードを持っておくのもイイかなと楽天プレミアムカード(年会費11000円)を申請してしまった。3年前もそんなこと思っていたが、以降今年まで行けなかったんだからその時は止めて正解だった。
5月17日(水) 金剛山(寺谷~朝原寺跡)クリンソウ山行2回目 【晴】 (29.2℃/15.3℃)
さんろくカフェ、VIDYA CAFE 古市店
金剛山のクリンソウと言えば“カトラ谷”が一押しで毎年(ほぼ)花鑑賞に出かけていた。昨日は家の用事で行けなかったから今日行くつもりだったが……昨夜ネットで咲き具合を調べていたら“カトラ谷は先日の大雨で土砂崩れがあり花園のクリンソウ全滅”なんてのが飛び込んできた。ネット上での他人の評価だから自分で現地を見ない限りホントかどうか分からんのだが……そんな感じもしてきた。寺谷にも咲いているらしいのでそっちに方向転換。カトラ谷は花園がダメでも下流に咲いてる所が多くあるからもし行ったとしても大外れはナイと思う。でも他の所も開拓してみたい。
カトラ谷に行くなら富田林から金剛バスで行く方が1時間早く現地に着ける。でも寺谷なら河内長野から南海バスの方が便利。今日も始発バス(7時半)に合わせて家を出た。この3年間、金剛山行バスで素顔なのはほとんど一人だけだったが今日はナンと8人も乗っていた。2類解除からマダ(モウと言った方がイイかな)10日だけど徐々に変わっていく。素顔が3割越えたら後は一気……それでも残ると“変な奴”と見られる。この前と逆のパターン。車内を観察すると外しているのはオッサンが多く若者は少ない。バス最前列席は解放され運転席のビニールシートも外されていた。
さて初めての寺谷サクラソウ、登山口からズンズン登るも花影ナシ。やっと草むした木馬道下に固まって咲いていた。数は少ないけど綺麗な形だ。ここからクリンソウがポツポツ出てくるんだと期待ワクワクしながら登ったが全くない。頂上間近の小広い所に第2群落があっただけ。本当に自生してるんだろうか。クリンソウは沢全体に広がるような咲き方をしてる所が多いんだがなあ。マア確かに寺谷に咲いていた、少々欲求不満が残るけど。
今日の本当のターゲットは さんろくカフェ に行ってみること。水、土しか営業してないマニアックなカフェ(カフェは副業みたいな)。金剛山から朝原寺コースを降りるとこのカフェ近くにでる(ハズ)。カフェのためにルートを決めるのも面白い。予定のコースを少し外れて里に下りてしまったがさほど離れてはいなかった。週2日営業だから混んでるんじゃないかとの不安は外れノンビリ空いていた。店内には“マスク着用云々”紙だけ貼ってあったがスタッフ(おばちゃん2名)もお客も素顔でペチャクチャ喋りまくっている。始めはここでランチでなんて思ってたけど汗かいて山から下りるとそんな気分じゃなくなった。ジュースはあるのかないのかハッキリしないからアイスコーヒー(コーヒーゼリー付き)。オバチャンと喋りながら寛ぐ一時。カフェは2日だけで他に民泊、薬草園、畑などいろんな事をやっている。土産に黒米を買おうかと見てたら“一遍食べてみる”と黒米握り飯2個プラス蕗佃煮を試食させてくれた。めはり寿司もあると言うので土産に3個もらった。お客は常連ばかりで一見さんはこちらだけ。薬草はシャクヤク、ヨモギ、大和当帰など。シャクヤク畑には2万本植えてあるとか。当麻寺以上じゃないか。5月連休頃が見頃になるようだから来年は……年々行く所が増えてくる。ランク“AA”、でも何時でも行けるところじゃないから一つ落として“A”。
前回の山から古市経由の時は下車して近商ストアで買物、カフェでお茶のパターンに変えた。先日入ったアップルコーヒーは水曜定休日。今日は近商プラザ2階の VIDYA CAFE 古市店 でカフェオレとドーナツ。山から下りると変のものが欲しくなる。雑居商業ビルの一角だから個性はないけど通路側の区切られた席が空いていた。こんな場所だからランクは“B”。
5月23日(火) 京都府立植物園、向日町(兄宅) 【曇晴】 (23.0℃/14.2℃)
キョーワズ珈琲北山店、ぎおん石喫茶室
今日は年に一度の兄宅(向日町)訪問日。まだ母親名義のママの固定資産税納付書を届けるだけなので送ってもイイんだけど直に顔を見て話さないと本当の気持ち(状況)が分からない。兄弟(親族)間のことはなるべく手間掛けておいた方が誤解を生じない。バーチャルな電話やネットじゃダメなんだ。
ここ数年は山を引っ付けることが多かったが午前中は雨が残るようなので今回は市内散歩にした。さてと……始めは嵐山から愛宕念仏寺を見て市内をブラブラの予定だったが7時になっても雨が止まない。出発時刻をずらし10時前、こんなに遅くすると市内でモーニングは無理。となると府立植物園の花菖蒲鑑賞するくらいしかないなあ。昼食はこの前行った時は休みだったCafe/Gallery Rokujianにしよう。
10時過ぎの京阪特急プレミアムカーは一人席も空いている。適度に乗っていたがほとんどは四条までで降り三条では僅かしか残っていなかった。淀屋橋乗車時のアテンダントは素顔、京阪も任意になったのかと思っていたが京橋でマスク姿のに代わった。京阪のポリシーは不明。どことも素顔割合を徐々に高めていきたいと思ってるんだろう。“任意”という“割当配分”してるような気がする。各電車とも素顔比率は30%辺りまで上がってきた。
三条着11時過ぎ。ようやく薄日が差してきた。賀茂川沿いの街路樹も緑一色。少しムッとしてきた。秋にはイチョウが色づく頂妙寺も今は目立たない。二条通を東に歩きロームシアター前まで来た。旅行シーズン(日本の)が終わり閑散とした界隈、テラス席に座っていたのは外人観光客だけという歪な光景。ついさっきまで“G”とかいう集まりをやってた国の現状なんだ。みんな一緒の行動しか取れない国がGとは……ゴミ、ギャング、愚鈍、ゲス…英語ならもっとあるかな。岡崎公園は学生達が休んでいた。学生の素顔比率は上がってきている。
先に大安で買物してからカフェに行くと、今日も閉まってた。ネット情報も外れが多い。と言うかここは本当にやってるんだろうか。この前来た時も火曜日だったなあ。月曜定休日だが祝日の時は矢曜日が休みになるとは書いてあるが昨日は祝日じゃなかった。この店には縁がないと言うことなんだ。他を探そう。
始めの食事処がアウトになると後に響く。丸太町通に出て東に歩き新しく出来たホテルオークラ京都 岡崎別邸前まで来た。こんなホテルだからレストランも何軒か入ってるだろうと思っていたがラウンジの案内が出ていただけ。ホテル案内のオネーチャン(素顔)に聞くと“レストランはフレンチだけで予約客オンリー”、ラウンジのメニューも見せてくれたがパンものばかりだったのでパス。(高目の)ホテルは素顔対応になってきたようだ。何時も入っていたホテル平安の森は和食レストランだけ営業しておりバイキングの京わらべはまだ再開していない。
光明寺を抜け真如堂。角に吉田山荘の案内看板が立っていた。こんなのがあると言うことは予約なしでもOKなのかなあ……一度覗いてみようと行ってみたが大きな門構えの邸宅でランチメニューなんてもの皆無。どうみたって一見さんお断りみたいな所で予約なしの飛び込みでいけるようには見えない。写真だけ撮って出てきた。緑一杯の真如堂も観光客の姿は疎ら。外人がいると目立ってしまう。この辺りでランチを探すのは止めた方が良さそう。
白川通に出て錦林車庫前に着くとすぐに204番のバスがやってきた。このバスは植物園前を通っている。京都市バスはどれに乗っても混んでいる。植物園前着12時40分頃。入口切符販売機を見ると“70歳以上の方は係員に云々”と書いてあったからマイナンバーカードを見せると“どうぞお入り下さい”。府民以外でも無料なんだ、200円得した。入口のオバサン(スタッフ)に聞くと“芝生広場にレストランがある”とのこと。花は後にして行ってみると食券を買うカフェテリア方式。こんな場所で大した料理がある訳ない。なるべく腹靠れしないドライカレー(500円)にした。カウンター席に座り芝生広場を見ながらムシャクシャ、美味ないなあ。ラズベリージェラートが欲しくなりまた券売機に行くとズラリと並んでいる。券を買うだけなのに何故……原因は外人女性2人組がよく分からんようで手間取っていた。誰か教えてやったらイイのに、こりゃ時間が掛かるわとジェラートは諦めた。
さてと花菖蒲は何所に咲いてるんだろう。芝生広場を横切り適当に歩いていると満開のバラ園に出た。その手前にジェラートを売ってる売店があったのでゲット。こちらは直接現金支払い出来るので待つことはない。2階にバラ園を見下ろすテラス席が作られていた。広さはマアマアなんだが背景の比叡山が良い感じ。京都、奈良は背景で得している所が多い。
お目当ての花菖蒲園はさっきの芝生広場の向こうにあった。人口湿地帯に植えられていたが……う~んまだ早かった。花が付いていたのは僅かだけ。本数もさほど多くない。満開になったら見栄えもするんだろうけどナンかショボいなあ。城北公園とは比べものにならない。
喉だ乾いてきた、どっかでティータイムをと北門から北山通に出た。確かこの辺りに キョーワズ珈琲 北山店 があったハズと行ったり来たりしたが見当たらない。大きな看板もないし間違ったのかなあと地下鉄北山駅を西に歩いていくと石ブロック造りのビル1階に目立たない看板が出ていた。中は狭くカウンター4席、丸テーブル席が一つだけ、外にもテーブル席一つ。すぐに満員になってしまう。カフェより珈琲豆販売がメインの店なんだ。中に入ると外人女性2人組がカウンター、テーブル席は男二人。スタッフ前のカウンター席しか空いてなかった。メニューを見ると“本日のシングルオリジン・アイスコーヒー”が良さげ。ベースはモカマタリの深煎り。イイ味、好み!!、さすが珈琲専門店だけある。窮屈な席だったからランクは一つ落として“BA”。外席だったらAになっただろう。
地下鉄に乗り烏丸。大丸でチョコッと買物して、本日2ヶ所目のカフェは八坂神社手前の ぎおん石 喫茶室。いろんな石を売る店の2階にある。変わった所で子連れ客などはマズ入らんだろう。店のスタッフも中々面白い。カフェは2階ですけどエレベーター使うより階段登った方が速いですよ、と親切?に教えてくれた。こちらの風体を見ての判断かな。こんな所に隠れて造られているカフェだから空いてるだろうと思っていたがさにあらず、高齢客がいっぱいいた。若いのはおらんかったな。冷やっこいのが欲しくなり抹茶ラテ(700円)、凝ったのが出てくるかと期待したがオーソドックスな抹茶ドリンク。味は甘くなく飲みやすかった。ヒョッとしたらシロップを付け忘れたのかな。高齢客は遠慮などせず喋りまくってるから少々五月蠅いけど、椅子はユッタリ、ここなら長時間すごせそうだ。ランクは“BA”、もし客がすくなければA。今日は2軒ともよく似た評価になった。
京都市内の素顔率は50%を超えている。外人観光客の寄与が大きい。しかし日本人は情けない奴が多い、多すぎる。藤井大丸で毎度の鮮魚(タイ)なんかを買うと紙袋が重くなってきた。ここの化粧品売場、服飾売場店員は素顔も混ざっていた。高島屋などはまだ決断出来ないようだがこのクラスの百貨店は素早く対応出来るんだ。外資系スタバなんかはビジネスライクに割り切ってるから“周り”など気にせず変えられるが日本人がやってる店は何事も遅い。また喉が渇いてきたので高島屋のジューススタンドでマンゴージュース。ここはまだ夜明け前の店。
東向日着4時40分。兄宅着4時50分。みどりさんと猫がいただけで兄貴はまだ帰ってなかった。隣の事務所(兼パソコン置き場)に上がると真っ黒い猫がスリスリしてきた。保護猫なんだが猫エイズ持ちなので引き取り手がないとか。初めての人にでもクンクン臭いをかいですり寄ってくる“人恋しい”猫チャン。うちの2匹に較べるとズッと家猫っぽい。寿司つまみながらお茶飲んでたら兄貴が戻ってきた。見た感じでは少し老けてきたが体は元気そうで一安心。喋っていると自分も参加したくなったのか兄貴の膝に登り注意を惹いて欲しい素振り。いつも膝に乗りブラッシングを要求するとか。1時間ほどいたが全く啼かず雄猫らしからぬ温和しさ。また夏にどっかで食べようか、それとも丹後の草刈り手伝いするか……その時の気分で。
5月25日(木) プライオリティパス 【曇】 (26.1℃/15.1℃)
今年から海外旅行再開。これまでは香港経由でチェンマイに行ってたけどキャセイのサイトが不安定だからタイ航空に変えた。超混雑したスワンナプーム空港で時間潰しするならラウンジしかない。でもラウンジ使用だけでビジネスクラスを使うのもなあ。次はバンコク経由じゃなく香港に戻るかもしれないんだから。3時間程度のフライトだとエコノミーでもノープロブレム。乗継地空港でラウンジに入れたらイイんだ。
楽天プレミアムカードにするとパスが取得出来るというのでそのために切り替えた。カードは15日に申請して19日到着。プライオリティパスは19日申請して今日(25日)到着した。海外に旅行しないと持ってる意味がないパスなんだが……今のパスポートが切れる時(2028年7月)までは使えるだろう。この騒動がなかったら充分遊べたのに、なんてネガティブ思考は止め前を向こう、今年は10月、来年は6月その次は……まだ5年もあるんだ。
明日辺りから明神平でテントを張り桧塚奥峰のシロヤシオ鑑賞を目論んでいたが“白い花”はイマイチ乗らんのだなあ。薄ピンクのアケボノツツジは飛んでいきたいのに……マア好みは変えられん。そんな気になってきたら天候もそれに合うように下り坂となってきた。天気図では東の高気圧がシブトク根を下ろしているように見えるが西から前線が近づき“梅雨入り近し”。もう一度クリンソウ探しの日帰り山行に行こうか、雲取山二の沢に群生地があるとか書いてあったなあ。
5月27日(土) 雲取山(花脊高原~寺山峠~雲取峠)クリンソウ満開 【曇晴】 (25.5℃/17.5℃)
タナカコーヒー今出川店、心天狗
今年のクリンソウは何所もイマイチで“裏年”ナンだと諦めていた。でもナンか癪に障る、もう1ヶ所行ってみたくなった。昔は毎年行ってた雲取山、行くたびに“変な奴に”憑依され体調がおかしくなるからストップしてたんだ。もう7年たつかなあ。寺山峠から尾根筋を鞍馬まで歩くには問題ないけど谷筋(特に二の谷)がおかしい。金久氏の著書によると京都から若狭までの“京都ミステリーライン”がこの辺りを通っているらしい。クリンソウが咲いてるのは一ノ谷だからイイかな。
ネットでは連休辺りから咲いていたようだから多分もう終わりかけかなあ、と期待半分で来てみたが……予想は良い方に大外れ、満開の谷筋に出会えた。これだけ咲いてるとは思いもよらなかった。特に雲取山荘周辺が見事だった。スキー場上部山道の登り口辺りも群落があったし沢筋には点々と咲いていた。この前の愛宕山、金剛山なんて比較にならない。今まで年中行事だった両山は今年限りでここが新たな場所になるなあ。
今日のモーニングは賀茂大橋を渡り河原町通沿いの タナカコーヒー今出川店。客は4名、落ち着く純喫茶風店内。トースト、スクランブルエッグセット(800円)。量は適度で朝には丁度。コーヒーカップが良いとのことだったが単品で注文した時のことか。ランクは“BA”。鞍馬に早く着きすぎたので何時もは帰りに寄っていた 心天狗 で“ワラビ餅”も食べてしまった。朝から適度にお客が来ている。ほとんどは馴染み客のようだ。小さい店だが本当にホンワカする一服処、評価Aは変わらず。
春になり外出することが増えてきた。ネットやテレビでは今だに“ゾンビ”が徘徊してるような世界を描いてるが現実世界は着実に元に戻りつつある。京都市内、交通機関の素顔率は逆転しゾンビ達が少数派になってきた。各交通機関、小売店なども“任意”になってる所が増えてきている。来月になれば一気に加速しそうだ。バーチャル世界だけ見ていると洗脳から抜けない。
5月31日(水) 月末まとめ、春の総括 【雨】 (24.4℃/15.8℃)
二上山鹿谷寺跡のササユリが見頃になっているようだ。一昨日までの予報では今日は“午前中は晴曇”だったんだが昨日から“午前中は雨”に変わってしまった。明日からも雨マークが並んでいる、1週間ずれると鹿谷寺のは散ってしまうから今年はダメか。マア梅雨の時期だから予定など立てても上手くイカンことが多い。
今月も新しいカフェ、レストランをたくさん開拓した。①littleisland 狭山本店(大阪狭山)、②meet you(駒ヶ谷)、③アップルコーヒー(古市)、④喫茶チロル(中加賀屋)、⑤ビアホイ(梅田)、⑥コーヒーショップヤマモト(嵐山)、⑦MOMICAFE(嵐山)、⑧キョーワズ珈琲 北山店(北山)、⑨ぎおん石 喫茶室(祇園四条)、⑩さんろくカフェ(御所)、⑪VIDYA CAFE 古市店(古市)、⑫タナカコーヒ 今出川店(出町柳)の計12ヶ所。夏場はペースを落とし今まで出会った良い店に再訪していこう。
今春のテント山行1回だけに終わった。お山の花では“大当たり”が①雲取山のクリンソウ、②天ヶ岳シャクナゲ尾根、③愛宕山ツツジ尾根、④金剛山・葛城古道の桜、“当たり”は⑤鈴鹿のアカヤシオ、⑥大和葛城山のヤマツツジ・カタクリ、⑦摩耶山のミツバツツジ。12回のうち7回が“当たり”以上だったら上々。後はさんろくカフェ周囲のシャクヤク畑もそそるしシャクナゲ尾根分岐のマンサクも気になるが来年の課題。これだけでも行きたい所が9ヶ所になるんだから……忙しい。