2023年3月11日(土) 京都北山(大原~天ヶ岳~鞍馬)、長徳寺 【快晴】


毎年3月になると京都北山に行きたくなる。以前は雲取山辺りが多かったが最近は焼杉山のマンサク鑑賞がメインになってきた。今年はこの前行った六甲や鶴見緑地でマンサクを堪能したから拘らなくても良いかな。長徳寺のおかめ桜が見頃になっているハズだからそっちの方が主目的になるか。年に1回か2回しか行かない心天狗、喫茶KANOにも顔を出しておきたい。

京都に行く時は始発急行に乗らないと後がシンドイ。5時36分発急行乗車。車内はまだ我慢して御札(布切れ)を付けてる連中ばかり“教祖様の御声がないからナンも出来ませ~ん”。こちとらみたいな異教徒??に対しては無視、ムシ……見ないふり。それでも2人から4人は素顔が見られるようになっている。物事ナンでも同じ比率で変化するんじゃなくある時点で一気に変わる。予測では3割越えるとそうなるように思うんだが、どうなるかな。

環状線で大阪、梅田から阪急。土曜日の京都行阪急特急はガラガラ、何時もこんなんだったのか。土日に京都に行く時は京阪より阪急にした方が良いのかも。一昨年から京阪には気分を害している。13日以降は元に戻るかもしれんが一旦嫌な思いをするとダメ。それまでは阪急より京阪が好みだったのにこれも逆転したなあ。

京都河原町着7時15分。高瀬川沿いの道を五條まで下る。桜並木はやっと蕾が出始めてきた。今日も昨日以上に気温が上がりそうで歩くと汗ばんでくる。喫茶KANO に着いたのは丁度7時半。中に入るとマスターが“お元気そうですねえ”と和やか。年に多くとも3回程度しか来ない客だが何年来ず~と通ってるんだから常連と言えるかなあ。特等窓際席に座る。あと2週間すると川沿いの桜が咲いて華やかになる。すぐ後に女性1名がやってきた。それからもポチポチ入ってきて7時40分時点で10名になった。窓際テーブル席は埋まり真ん中の中テーブル(予約席)と他一つ、カウンター席(2つ)しか空きがなくなった。このロケーションだけでも人気があるのは分かる。モーニングセットが1000円に値上がりしていた。

五条大橋を渡り清水五条から京阪で出町柳。今日のメインは 長徳寺のおかめ桜 を写すこと。地上に上がりそっちを向くと薄紅色が目に入ってきた。咲いてる咲いてる、まだ陽差しが充分じゃないけどほぼ満開。帰りには満開になりそう。メジロはいなかったけどこれだけ咲いてると言うことない。ギャラリーも適度に集まっていた。

今日はラーメンを沸かすつもりだったが、こんな天気の良い山でインスタントラーメンは寂しい。おにぎり屋さん の弁当に変更。コンビニ・スーパーの弁当より格段に美味いんだから。8時37分発八瀬行電車は看板列車だった。外装は良く中も素敵なんだが乗ってるのが車両に合わないゾンビばかり……不審者集団かよ。

八瀬着8時53分。駅前の桜も花が咲き出した。土日の大原行バスは9時16分。適度に乗っていたが座れた。観光客も戻りつつあるようだ。大原着9時25分。大原の春、昔の山里風景。しだれ桜が咲き出している。寂光院を過ぎ谷沿いの道を歩き植林地を急登。焼杉山稜線分岐着10時32分。天ヶ岳までは焼杉山山腹を巻きながら道が付けられている。対岸の612m峰(クダラコージ山と呼ばれている)が目を惹く。

シャクナゲ尾根分岐で一服。西側斜面を見るとなにやら黄色い林が見えた。よく見ると マンサク(多分)じゃないか。こんな所に咲いてるとは知らなかった。今日は望遠の必要ナシとおもい山用のX-S1じゃなく里用のX30を持ってきている。沢沿い急斜面の高い所に咲いてるから普通のカメラだとどうしようもない。ここにあるということが分かっただけでもイイか。シャクナゲ尾根にもありそうだから次の機会にしよう……もう一度来て見ても……。

ここから天ヶ岳までが長く感じる。稜線から気持ちが良い道を辿り鉄塔広場に到着12時。オバサンハイカー3人組が休んでいた。天気上々汗ばんで4月の山の気分。少し百井峠寄りの峰でランチとティータイム。スミレの花はまだだけど春だなあ、ノンビリ昼寝したくなる気怠さ。こんな日はラーメンより弁当に限る。

天ヶ岳山頂通過12時54分。土曜日でもこの山に登る人は少ない。鞍馬までのなが~い尾根道、国土地理院ネット地図では途中から百井谷に降りる道があるんだが、何所なのかハッキリしない。今日はそれを探そうと思っている。それらしき鞍部まで降りたが道なんてない。下から重機の音が聞こえているからこの谷を下れば多分いけると思うが……気も乗らんから止めた。登りの焼尾山稜線分岐からより倍以上長く感じる。薬王坂着2時43分。下の公園で着替えた。水温む春の鞍馬川。何時もの 京くらま林 で“木の芽煮”を買う。

鞍馬に降りると 心天狗 のワラビ餅が恋しくなる。今日は混んでるかな、もう3時過ぎだからマズ大丈夫と思うけど。座敷席に常連客が二組入ってただけだった。汗ばむほどなもんで外席にした。ここはアットホームでゆる~い雰囲気の店。以前のおか~さん(今はおば~ちゃん)から娘が引き継ぎ、その後も女の子が継ぎそうな女系家族。持ち帰りを聞くとOKだったので2個プラス。1個350円と超リーズナブル価格なのも良い。

マンネリ気味の山でも前後で感じの良いカフェ、レストランに当たると気分が良くなる。叡電鞍馬駅前の梅はまだ蕾だったが駅横の紅梅は咲いていた。車内の日本人はほぼマスク、外人らしき観光客だけが素顔。外人に奉仕するサーヴァントみたいに見えてしまう。

出町柳着4時過ぎ。春はこの時間でも明るい。朝よりも青い空に薄桃色の花が鮮やか。蕾が全部開いていた。5年前の台風で真ん中の木が折れてしまったので力強さは減ったけど見応えがある。朝よりギャラリーも増えていた。着物姿外人さんもいた。この気温が続くと“しだれ桜”も早まりそうかな。

何処かでお茶したくなってきた。土曜日で空いてそうな近場カフェは……カフェブックに出てるような所はまずダメ。となるとマイナーなイスラエル料理店 ファラフェル・ガーデン くらいかな。勝手な憶測で行ってみると誰もいなかった、貸切。2階に上がり高野川を見下ろすカウンター席に座る。いろんな椅子と座布団席もあり自由に選んで座れる。食べるほどでもないので名物ファラフェル(Lサイズ)を持ち帰り、アラビアコーヒー(カルダモン入り)だけにした。ここもイイ雰囲気だなあ。チェーン店カフェ、人気カフェなんかよりずっと落ち着く。京都に行った時は何時も藤井大丸で買い物して帰ることになる。今日はパスしようと思ったが惰性で入ってしまい……買ってしまうんだよなあ。帰りの阪急電車、ゾンビフェチもいい加減にしろよ。


[back]