2023年4月10日(月) 摩耶山(山寺尾根~学校林道~旧摩耶道~雷声寺) 【晴】


先週のツツジ尾根でツツジを堪能したが六甲山のも見てみたくなった。少し前のネット情報では荒地山城山尾根がツツジトンネルになっているとのこと。でも高温が続いてるから多分散り始めてるだろう。摩耶山辺りは花が遅いから見られるだろうと勝手に予測して行ってみた。登りは山寺尾根、下りに岩屋尾根から旧摩耶道。行き帰りに新しいカフェを開拓、なんて3年前のパターンに戻ってきた。

新学期が始まり車内のマスクゾンビが一気に増えた。まあ何時まで続けられるか見物だ。今朝のモーニングは阪急六甲駅から六甲道側に少し下った レガート。8時オープンとのことだったが10分前に行くと開いていた。中はごく普通の喫茶店。入口に大きな水出し珈琲器が置いてあった。オムレツセット(530円)を賞味。モーニングでオムレツがある店は少ない。まだお客は誰も来てなかった。出てくるまでチョット時間がかかる。ラジオ放送を流してるのが耳障り、と少し不満気味だったが運ばれてきたのを見て不満解消。デミグラソースのオムレツ、トースト2枚、サラダ、ミニフルーツ、コーヒー。他の店のオムレツならトマトケチャップくらいしかかかってないのにここは手抜きしてない。昼のメニューも豊富でカフェというよりレストラン。評価は……ラジオさえなかったら言うことないんだけど“BA”。

六甲駅に戻り五毛まで神戸市バス乗車。この前まで“飛沫感染防止のためマスク着用云々”と小五月蠅かった車内放送はなくなっていた。最後のコロナ脳バスも終わったか。この道の並木はボタン桜だったんだ。杣谷登山口近くの祠に如意輪観音が奉られていた。何回も通ってる道なのに今まで気づかなかった。いろんな物に興味が湧く状態に戻ってきたのか。人生も残り少なくなってくる、この先どれだけ興味を増やせるかにより来世が決まる。

例年よりも新緑が速い。まだ4月中半になったばかりなのに山は柔らかな緑に覆われている。山寺尾根は分岐から岩混じりの急登が続く。所々に普通のツツジが咲いているけどミツバツツジは終わったようだ。今日は新しい方のミレーズボン(濃緑色)を履いてきた。前は2泊3日コースをアストリズボン2着でやってきたが今年からミレーズボンに代わる。何事も徐々に代わっていくことがイイんだ。

この時期の山寺尾根はまだ葉が少ないので明るく岩が目立っている。登るにつれミツバツツジが出てきた。標高500m辺りがツツジ尾根、ツツジを見るだけなら愛宕山まで行かなくともここで充分堪能出来る。マアあちらは嵐山、高雄、芦見谷も廻るし京都市内のカフェをプラスすると話が違ってくる。陽の当たってる所はポカポカしているが日陰に入るとゾゾッと冷える。まだ4月中半だからなあ。

鞠星台着10時58分。登山口から約2時間。この広場にはいろんな桜が咲いている。カワズザクラみたいなピンク色のもあった。春に摩耶山に来たのは初めてなんだ。風は爽やか桜が咲き眼下に広がる神戸の街と海、彼方は春霞でボンヤリしている。横のケーブル駅舎がなければ抜群の展望台なんだ。ハイカーはポツポツ程度。缶ジュースを飲んだだけで下山開始。

天狗道上部の桜はまだ花を付けていたが葉も多くなっていた。こちらの尾根も標高600m位から下はツツジ尾根になっていた。アケボノツツジほどの華やかさがないから林を背景にして写すとナンか締まりがない。丁度岩混じりの道になる辺りなので足下と周りのツツジ両方に注意しながら降りた。パシャパシャ写しながら歩いていると学校林道分岐まで来てしまった。アリャリャ、いつの間にか岩屋尾根下降点を通り過ぎていたんだ。天狗道でこれほどミツバツツジを見られたんだからマアいいかな。

学校林道なんて無粋な名前の付いた道をあるくのも始めて。名の通り面白い箇所はなく鉄塔脇を下って行くと旧摩耶道に出た。学校林道は昔の要塞(砲台)跡地からさらに南に降りている。見晴の良い場所でコーヒータイムにした。要塞跡を見学しているハイカーが一人いただけで降りてくる人は誰にも会わない。この道を歩く人はどのくらいいるんだろうか。荒れた感じで人気コースとは思えない。

雷声寺までの山道になるとミツバツツジは終わりモチツツジに代わってきた。全山新緑の山肌。今年の春は駆け足で過ぎ去っていきそう。雷声寺着1時38分。山間の寺院では大きな桜の木がある所が多い。でもここはカエデばかりで桜が見当たらない。緑に覆われた境内、トイレ脇で着替える。次ここに来るのは12月の紅葉時期になるかな。有名じゃないが割合気に入っている。

新神戸に降りてランチを食べるつもりだった。でもありきたりの店で食べるのは面白味がない。フラワーロード一つ東側の道沿いに教会(旧神戸ユニオン教会)を改装した フロインドリーブ 生田店 がある。以前から気になっていたところ。こんな場所はその気になった時に行っておくのがイイ。1階は売店、カフェは2階。中に入ると……ウワ~という感じの空間。こりゃ凄いわ。2時過ぎだったが壁際席が空いていた。ランチは終了とのことでアラカルトのベジタブルチェダーとオレンジジュースにした。ここのお客も大半が女性。この雰囲気、スタッフの態度良し、味はイイからランクは“A”としか。


フラワーロードを下り三宮。サンプラザ地下の PHO HUNG でバインミー2個をテイクアウトする。子供を前に抱っこしたオネーチャンは顔を覚えていた。午後のティータイムは 茶房VOICE のブレンドコーヒー。巨大なアルテックスピーカー前の席に座る。こんな至近距離でも耳障りにならないジャズの音。好みのカフェだ。三宮のこの2軒は定番コースになってきた。

大阪に戻り妻に電話したら“ナンでもイイから買ってこい”とのお達し。久しぶりにクンテープ(道頓堀)のパイナップル・チャーハンが食べたくなった。クンテープを覗くと、あれ入口が閉鎖されている。今日は休みだったのかな。道頓堀川沿いの遊歩道にも屋台みたいなのが並べられていた。道頓堀川対岸に LAC HONG RESTAURANT というベトナム料理店があった。タイチャーハンがだめならベトナムチャーハンにするのもイイかなあ。道頓堀の橋は観光客の溜まり場、橋を渡り宗右衛門町筋から地下に降りると、学習室みたいな長椅子とテーブル。ベトナム人団体向けの店か。メニューは豊富、海鮮チャーハンとパパイヤ(海老)サラダ、ホタテ・ネギの炒め物をテイクアウト。三つ目の品は5個セットで550円と書かれていたが1個の値段だとスタッフのオネーチャンが申し訳なさそうに言ってきた。ホタテ料理がそんなに安い訳ナイ。店は大人数向けだし猫ブッたからランクは“B”だと思ったが、家に帰り食べてみると全部美味かったので“BA”に変更。

戎橋筋、道頓堀は外人観光客でごった返していた。日本人も釣られてほとんど素顔、周りを気にしていただけなんだ。カフェ、レストラン、百貨店などはマダ御札を付ける人が多いけどマア時間の問題だな。朝夕の通勤・通学時間帯列車だけが“宗徒さん”御用達として残っている。日本人ばかりの住宅地もそうかなあ。大阪でもマダ“冬のままの北”と、“春になった南”の差がある。遊んでる人達は“素顔”、遊べない御仁は“マスク”という対照……顔に自信がなく外国遊びも出来なかった連中(特に日本人)にとってこの3年間はある意味みんな平等になったんだからパラダイスだったのかも、なんて毒舌を吐きたくなる。


[back]