2023年5月2日(火) 大和葛城山(東水分~天狗谷~葛城山ロープウェイ前) 【晴】


大和葛城山のヤマツツジは例年だと連休明けくらいが見頃になるが、今年は山の花が早いから連休前に行くほうがイイかも。なんて予測で登ってみたがマダ蕾が多く少し外れだった。でも明日からの天候がイマイチ分からんから確実な“晴”日に行っとくに限る。葛城山行く時は朝のカフェが期待出来んのでティータイムは下山してからとなるが下山地の御所も良いカフェがある訳じゃない。何時ものパターンを変え途中下車して新たな所を開拓してみたくなった。

今年のツツジ山行は天狗谷コース。土日祝日は水越峠行バスが出ているから登山口まで楽に行けるけど平日は東水分までしか走ってない。富田林駅発6時35分のバスに乗り東水分着7時前。葛城山登山口までの車道歩きが一番疲れる。朝は大型ダンプの往来が多く冷や冷やしながら歩いていく。周りの山腹にはフジの花房が垂れ下がっている。今朝はヒンヤリしてストームクルーザーの上着を着て歩いた。

葛城山登山口着7時半。日が差してきて幾分気温が上がってきたけどマダ冷える。集落内を登り田圃の上に着いたのが7時50分。林道登りが多い弘川寺コースと違いこちらは山道ばかりなので苛つかない。この沢筋はイワダバコ(8月)、アケボノソウ(9~10月)など季節毎にいろんな花で楽しませてくれる。今に時期に咲いているのは地味なのばかり。

山腹の階段道を急登して尾根で一服。女性ハイカーが2名いた。若い男性ハイカー2名が降りてきたのでツツジの状況を聞くと“蕾が多く五分程度の咲き”。やはり早かったか。マア枯れ始めより咲き始めのほうが勢いがあるから好きだけど。登るにつれて寒くなってきた。陽当たりの良い尾根に出るとポカポカしてるけど日陰に入ると“ゾゾッ”とくる。今日は気温が上がるとは言え23℃位なんだから汗タラタラにはならん。県境尾根近くの山腹にショウジョウバカマの大群落があった。花はほとんど終わりで濃い色のはほとんど残ってなかった。4月に歩けば満開の光景が見られたんだ……来年行く所が1箇所増えた。


稜線の水場着9時29分。登山口から丁度2時間、まあ良いペースかな。ミレーのズボンに替えてから歩くスピードが若干速くなったように思える。木製ベース上にテントを張っている人もいた。ロープウェイからの道に合流すると人も増えてくる。10時前なのにもう白樺食堂は営業していた。ツツジ時期は終日営業するようだ。“ソフトクリーム”の幟が出ていたが……こう肌寒いと食べる気が起こらん。ここに来てソフトクリームを食べないのは初めてじゃないかな。

枯れた斜面を登ると萎れたカタクリがあった。山頂辺りからみるお山は赤色も見えず春の景色。一段下に降りていくと赤い絨毯が見えてきた。ウ~ン色合いが薄く最盛期とは言えないけど日が差すと見られんこともない。こんな時は何時もと違う道を辿るのがいい。ツツジ林中の小道を巻きながら降りていく。ほとんどは蕾だけど満開になっている木もある。そんなのばかり選って写すと充分綺麗な咲き具合に見えてしまうんだからバーチャル物は信用出来ない。

写した写真を並べてみると……イヤ~今年も大正解となってしまうけどそれでイイんだ、道楽なんだから。この時期の葛城山は平日でも人が多い。ハイカーだけならそう多くもないがロープウェイで来る観光客が多数。足下を見ればどっちか分かる。床机が設えてある下まで降りる。今までここに降りることはなかった。一つの発見、床机台横手の斜面にカタクリが群生していた。マダ見られるのも何本か残っていたので激写。葛城山のカタクリは山頂斜面がメインと思っていたがここが一番の群生地だったんだ。永年何回も来てるのにこんな場所も知らんかったとは……どこがベテランだ。さっきのショウジョウバカマ群落もここのカタクリ群落も4月中半辺りが最盛期だと思う。来年4月中半は絶対来るぞ。また年中行事が一つ増えた。人生終わりが近づくにつれ楽しみが増えてくる嬉しさよ。

軽い昼食(とりご飯ニギリとみつ豆)をとり暫し時を過ごす。太陽は雲に隠れたり出たりで快晴じゃない。ブラブラ写してたらそのうち汗ばんでくるだろうとの予測は外れ何時まで経っても汗が出ない。帰りにソフトクリームを食べようなんて目論んでいたがやっぱり今日はパス。下山開始10時40分。くじらの滝道を降りていると登ってくる人が意外と多い。カメラをぶら下げている人が多いからツツジ目当てなんだ。途中4合目で一服しただけで下の河原着12時13分。次のロープウェイ前発のバス時刻は1時1分なのでここで着替え。いつもの場所は来る度に水流が変わっている。

バス乗り場に着くともう20人くらい待っていた。バカ騒ぎ終了までもう1週間を切ったのに今だに布切れに拘っているのに驚く。山から歩いて降りてきた人達は素顔、ロープウェイで降りてきた観光客はマスクに別れていた。体力差なんかなあ。後からも続々やってきて列は40人くらいになった。バス案内のオッチャンが言うには“臨時バスも来る”。この程度でも臨時を出すんだ。先に臨時バス(近鉄御所駅直通)が来てほぼ全員が乗車。定期バスに乗るよりずっと早く駅に着いた。

今日は御所で一服のパターンを変え途中の駅で下車して良い場所を探すようにした。予定では“駒ヶ谷バーガー”とやらでチョット有名な駒ヶ谷駅前の Meet you。尺土からの連絡は急行だったが次の普通列車を待って駒ヶ谷駅着2時15分。店は駅のすぐ前にあった。店前に車が停まっていたので外観はボツ。中に入ると素顔のマスターが和やかに。テーブル席は4卓あり三つはお客がいたからカウンター席にした。看板のバーガーとアイスオーレにする。メニューを見るとユニークなものが多い。バーガーは普通サイズ、味は美味い。クッキー5枚付き。店は狭いけどホンワカムードのカフェ。良い所だ、でも次に来るかどうかは……。

急行が通り過ぎる駅でボンヤリと待つ昼下がり、急ぎ足の世間を外れて別次元にいるような気分になる。このまま帰るのもなあ、もう1軒寄ってやろう。古市まで一駅乗って下車。ここは駅から近い所に珈琲焙煎カフェが2軒ある。応神天皇陵に行く道すがら半地下の アップルコーヒー を見てみたかった。外観は好み、店内には若いマスターだけでお客はいなかった。椅子、テーブルも色々でごく自然な雰囲気。ここのブレンドは“深煎り”濃い口、“酸味系でマイルドなのが好み”と言うと“それなら中国雲南の天空珈琲がお奨め”。バウンドケーキもセットで注文。出てきたカップがウエッジウッド(中国絵柄)。“コーヒーによりカップが違うのか”と聞くとそうらしかった。ここも良い所だ、贔屓になりそうだ。

イイ気分で駅に戻りキンショウで買物。スーパー以上百貨店未満みたいな品揃えで鮮魚もあった。ここで買物出来るんだったらワザワザ阿倍野まで出ることもないか。お茶して買物して河内長野経由でマニカレーにすると全部クリアー出来る。ワンパターンの山行も少し変えてみると面白くなる。ヤマツツジは少し早かったけど新しい発見(カタクリ、ショウジョウバカマ群生地)があったし良いカフェも見つけた。


[back]