2023年4月4日(火) 愛宕山(ツツジ尾根~芦見谷源流~高雄) 【晴】


京都北山の春、この4年間は隔年でツツジ尾根、シャクナゲ尾根に来ている。今年はツツジ尾根の番、でも両方行くつもりなんだが。例年ツツジ尾根の見頃は4月10日前後だが今年は桜が異常に速いので1週間早くした。北山に行く時は何時も始発になる。行き帰りの電車・バスで往復5時間、休憩(食事等)1時間掛かるとするとお山の中は7時間くらいが限界か。

5時36分発急行に乗り新今宮乗換、環状線で大阪。平日の阪急京都線は適度に乗っている。桂で嵐山線乗換、阪急嵐山着7時24分。大堰川沿いの桜並木も葉が多くなっていた。しだれ桜上にハトがいっぱい集まっていた。人気がない早朝の渡月橋を渡り嵐電嵐山駅からJR嵯峨嵐山駅。この時間に開いているカフェは1軒あっただけ。以前に入ったカフェはなくなっていた。

嵯峨嵐山発7時52分。保津峡着7時57分。駅前の桜も終わりかけで葉が目立っている。駐車場の石ベンチに腰掛けモーニングはカツサンドと缶コーヒー。誰もいない。次の列車でハイカーが数人降りてきた。ツツジ尾根登山口から尾根まで急登。コバノミツバツツジは今が盛りと咲き誇っている。ただ灌木の中に咲いてるので写真にするとそう際立っているように見えない。見た(現実)感じを写真(バーチャル)で表すのは難しい。不自然な物の方が目立つ世界なんだからなあ。

一登りして平坦な尾根に上がる。標高300m~400mくらいの尾根筋が一番咲きっぷりが良かった。背景となる空が青いと写りも良くなる。今まで来たうちでベストと言えるかな(咲き具合も環境も)。荒神峠から表参道までは壁登りの急登。上に行くにつれツツジが少なくなる。このルートでは単独ハイカーに出会っただけ。

表参道分岐着10時17分。一服していたらツツジ尾根から女性ハイカー3人連れが登ってきた。平日でも表参道を登る人は多い。とはいえ金剛や六甲みたいな混みようじゃない。ツツジ尾根の明るさとは正反対の薄暗い参道。分岐から頂上神社まで標高差約200m、道は整備されているが中々シンドイ。保津峡の標高は50mチョイだから山頂までの標高差が800m以上ある。大阪近郊の山ではキツい山なんだ。

愛宕神社着11時10分。保津峡駅から丁度3時間、マアマアのコースタイムか。この高さになると晴れていても少し肌寒い。ちょっと休んだだけで首無地蔵の道に入る。一際目立つ比叡山、彼方の比良連山にも残雪が見えない。今年はどことも雪が消えるのが速いんだ。4月中半に予定している鈴鹿も全く雪がないだろう。

>

コブシが咲く尾根を芦見谷に下る所まで降りる。原頭部は潅木が密になってきたけど背の低い林をかき分け降りていくと見慣れた景色があった。この景色が見られるのは4月中半まででその後は普通の谷間になってしまう。こんな風景を見ていると和んでくる。クリンソウはまだ葉がでてきたばかり。今年も秘密の花園になるのかな。何のストレスもない谷間を降り二股に着いた。木にまだ葉が付いてないので底抜けに明るい広場。昼食はスーパーのタケノコご飯。あんまり美味くないけどこんな所で食べると気にならない。

首無地蔵の分岐辺りの対岸で3人組ハイカーが休んでいた。梨の木谷コース入口の看板も撤去され普通に通れるようになっていた。高雄に下る登山道(林道)でも誰にも会わない。愛宕山に登るルートで清滝(表参道)以外は全く空いている。それに月輪寺、大杉谷を足すと他を歩く人はほぼいないんじゃないかな。この道も山道とは言え鋪道された道が大半を占め、時たま残りの桜、コブシが出てくるだけで面白くはない。

神護寺に降りる山道手前の広場で休憩。1本の大きな桜が満開、風が吹くとヒラヒラと花が舞っていく。岩混じりの山道にはいるとまたツツジが出てきた。今時の京都北山は何所に行っても同じようにツツジが楽しめる。何年か前に雲取山から尾根筋伝いに大布施に降りた時もそうだった。

神護寺多宝塔下着2時5分。境内の桜は落花盛ん。時期が終わったのか観光客も疎ら。山門手前の“しだれ桜”はまだ見頃が続いている。急な石段を降り清滝川に着くと対岸西明寺のツツジ園が見えてきた。今年は色合いも鮮やかで見応えがある。上の道まで上がり有料駐車場から対岸の花園を写す。駐車場管理人に声かけると入って写せた。いつもは太陽光線の所為か淡い色合いに見えるけど今日は見事な色彩のツツジ園。これだけ見られたら言うことナシ。

3時16分発JRバス乗車。始めはガラガラだったけど御室でドッサリ乗り込んできて、その後もチョクチョク乗ってきて満員となった。白人観光客も適度に乗ってくるから車内素顔率が高くなっている。二条駅前着2時15分。京都の山に行くと時間が掛かるので市内に戻ってきた時に小腹が空く。二条城周辺には気になるカフェが多くあるがこちら側に行く機会が中々ない。町屋風カフェもいいけどガッツリした食べ物が欲しい……二条駅前のコンプレックスビル内に カフェ・コロラド二条駅前店 があった。ワールドコーヒー系の店で今風カフェ情報誌などに載る店じゃない。ボリュームのあるモーニングセットが名物。カフェ・コロラドは以前京都市役所前地下街にあってよく利用していたが3年前に閉店してしまった。ロコモコセット(ロコモコ丼とマンゴージュース)1100円。こんな駅前雑居ビル内の店だから外観はチェーン店カフェと変わらんしセルフ方式。味はマアマアいけるけど雰囲気が…ランク“B”、もし一軒家の店だったら評価が変わるだろう。

京都市内の外人観光客も随分増えてきている。今が旅行シーズンと言うこともあるが以前よりも外人が目立っている。この騒動前は日本人観光客の方が多く外人が埋もれてしまっていたが今は日本人の戻りが遅いからそう見えるんだ。外人さんはほぼ全員が素顔でよく目立つのに反しマスク姿のチンケな人種はジミ~で陰気。若い女性は外しているのが増えてきた。高島間前や木屋町の交差点で信号待ちしている対岸を見ると4~5割程度素顔になってきたように見えた、実際は3割くらいだと思うんだが素顔の方が存在感があるんだなあ。藤井大丸を覗いてみたが夕方になると良い魚がなくなる。百貨店内の素顔も増えている。帰りは祇園四條から京阪特急(洛楽プレミアムシート)乗車。この列車は七条から京橋までノンストップ。(昔の)京阪特急の歌では“天満橋から三条へ”、それ以降も京橋から七条の期間が長かったが段々停車駅を増やして行き今の形になったのを、また(ごく一部だけ)元に戻したということ。


[back]