散歩(2021年夏)



6月2日(水) 梅雨中日、祭りの後始末…… 【晴】

騒動も1年半経ち“だらけた”雰囲気になってきた。欧米は明らかに“夏場でエンド”したそうな気配。日本は相変わらず煽りが止められない。マア何事も外圧がなければ自分でやらない(やれない)国なんだから、日本のことだけを見ていたんじゃ流れが読めない。

欧米のメインメディアを見ていると誰に責任を押しつけるつもりなのかも薄ら見えてくる。日本は誰にするんだろう。ノーベル賞受賞者を消す訳にはイカンから……あの人かなあ。これだけの騒ぎになったんだから“全員無実”では収まらない。

今年も良いペースで山に行っている。泊まりはなく日帰りばかりだが運動量はこっちの方が多い。6月はササユリが咲く季節。去年はアクシデントの所為で少ししか見られなかったが今年はまとめて行って見るつもりでいる。岩湧山、大和葛城山、金剛山南尾根がターゲット。夏場に入ると京都、六甲まで行くのも暑苦しくなる、おまけに鬱陶しい都会を通過せにゃイカンのがなあ。


6月8日(火) 岩湧山(滝畑ダム~紀見峠) 【晴】 (29.8℃/18.3℃)

そろそろササユリが咲き出す頃になってきた。昨日までは、東お多福山の草原を愛でて帰りは南京町で飲茶セットなんかを土産にする、なんて目論見だった。朝起きてよく考えると、六甲山でササユリを見るには早すぎるか。そして亡者共が徘徊する下界を抜けて行くのもなあ。

岩湧山の方がまだ期待出来そう、と行き先変更。こちらならユックリ出ても大丈夫。花の方は……ダメだった。今年は4月までは暖かだったが5月は去年より低めで開花スピードが落ちている。蕾もなかった。やはり7月始めになりそうだなあ。


6月15日(火) ハッキリしない空模様、世間、全体主義と自由主義 【曇】 (31.4℃/21.0℃)

今年に入ってから外に出る(電車に乗る)のは、ほとんど山に行くときだけになった。街中じゃイイ気分になれないし、いいカフェ・レストランもなくなってきた、ノッペラボウに囲まれて買物する気もない。山でもそんな輩が多くなり段々嫌気が差してきた。怖がる奴らは下界だけにいてくれ。

日本はさておき世界はどうなんだろう。メインメディアはなるべく本当のことを伝えたくないから必死で取り繕っているが、所々綻びも出ている。G7首脳たちの“超密々”映像など隠しきれない。ここまで知らされてるのに……。ケイトリン・ジョンストンの【The Difference Between Totalitarian Regimes And Free Democracies】というコラムを見ると核心を突いた事が書かれている。全体主義と自由主義の比較(どちらもやってることはほぼ同じ)なんだが締めくくりが秀逸だ。

In totalitarian regimes you are forced to obey. In free democracies you are trained to think your obedience was your own idea.
In totalitarian regimes you are not free, and you know it. In free democracies you are not free, and you don’t know it.

外人の指摘は鋭いなあ。


6月21日(月) 大和葛城山(弘川寺~御所)、ササユリ開花 【晴】 (31.4℃/17.7℃)

延び延びになっていたササユリ山行に出かけた。今年は例年より遅いような感じかな。金剛山南尾根、東お多福山などでもイイんだが、近場の大和葛城山にした。先月から4回目となる。

目当てのササユリだがまだ蕾が多かった。イメージに一番近いのを激写。ロープウェイ点検休止中なので観光客に苛つくことなく過ごせた。


6月28日(月) 奈良 杉幸園(兄夫婦との食事会) 【曇雨】 (29.4℃/20.1℃)

祖父ちゃん祖母ちゃんの供養、と称して奈良まで食事に出かけた。骨納めしてあるのは両名とも本願寺(東と西)だから京都でやるのが本筋なんだが、今の京都は真面な人間が行くところじゃなくなっている。食べる時までノッペラボウに囲まれたくはないし、京料理と言う名前だけで客寄せしている所も多い。

お寺参りはパスして食べるだけなら奈良の方がイイだろうと杉幸園にした。こちらは人出も少なく個室で談笑出来るから会食にはもってこいなんだ。朝方は晴れ間も見えていたが電車に乗る頃になると梅雨空になってきた。車内の下らん“コロナお願い”放送なんだが南海では新今宮まで1回だけ、JRの方はナシ(多分、途中寝てたからハッキリしない)。交通機関も段々バカらしくなってきてるみたい。

奈良着11時20分。外人の姿が皆無となった奈良駅。色彩のない日本人がチラホラじゃ活気もない。外回り循環バスで割石町。緑の奈良奥山、今の時期は花がない。杉幸園に着くと兄たちはもう来ていた。何時もと反対側の座椅子席。6月に来るのは初めてかなあ、例年タイに出かけている時期だから。

今日の料理。毎度の美味、美味。サラダソーメンとキノコパスタ、カクテルサラダが特に気を惹いた。兄貴たちも満足した様子。

夕方から仕事が入ってるというので2時前に切り上げバスで駅まで帰る。奈良もノッペラボウだらけだが、ノーマスクで乗っていてもどおってこともない。近鉄で帰る兄達と別れ三条通をJR奈良駅まで歩いていると雨が降ってきた。奈良漬と大仏巻を土産に買い電車に乗る頃には止んできた。家に帰り杉幸園に行った日を調べると2016~2017年は6月に行っていた。


6月30日(水) 岩湧山(滝畑ダム~紀見峠)、ササユリ見頃 【曇晴雨】 (30.8℃/21.2℃)

ササユリを見たくて今月2回目の岩湧山に登った。梅雨時期だから人もおらんだろうとの予測は大外れ。平日にしては人が多すぎる。下らん自粛に付き合いきれなくなってきたのか。それでも電車・バスでノーマスクは一人だけだから脳障害は治ってない。

雲がベッタリの空だから“山日和”じゃないが目当てのササユリはイメージどおりに咲いていた。滝畑側より岩湧寺側の方が多く咲いていたけど枯れているのも多かった。キキョウも1箇所だけ咲いていた。6月終わりから咲き出すのか。


7月1日(木) コーヒー豆値上げ 【雨】 (25.5℃/21.4℃)

昨夜は強い雨が続いていた。天気予報ではこれから1週間こんな天気が続くとなっている。昨日山に行っておいて正解だった。もし躊躇していたら今年もササユリは見ず終いになっていただろう。何事もやれるときにやっておくのが鉄則。

コーヒー先物が高騰しているとのニュースが出ていたが、カフェ工房も今日(7月1日)から一部商品が値上がりになった。単品ではモカイルガチャフェが1030円→1860円、ビルカマウンテンなど800円台のが全部1080円で統一された。セット物では高級8種セットが4100円→6980円、10種セットが5660円→7980円、13種セットは7720円→9980円と3割以上の値上げ。ベストセラーの極上コーヒーセット(3000円)は廃止。Qグレードセット(3500円→4980円)と高品質5種セット(3680円→3980円)は内容変更、値上げになった。いずれも送料込みになったから楽天店との差がなくなったとも言える。一昨日注文した極上コーヒーセットが今日届いた。コロンビアQグレード、モカイルガチャフェ、コスタリカSHBクラスファンシー、ブラジルセラードロンドムノ農園の4種が2個ずつ計8個。それとクリスタルマウンテンで4000円以上になったのでアイスコーヒー2パックサー-ビス(ブルーマウンテンブレンド無糖、天然水アイスコーヒー無糖)。確かに今まで安すぎたんだ。


7月5日(月) 梅雨最中、またCD処分 【曇】 (33.1℃/25.7℃)

先月終わりに山に行ってから後はずっと雨曇の日が続いている。こんな気圧配置になると天気予報は“予想”が出来なくなり1週間先まで同じようなマークが出ている。世間の状況と同じで周りの“様子見”。人間の予測などそんなもんだ。天気図で見ると7日辺りから太平洋高気圧が張り出し10日前後には“梅雨明け”しそうな気配なんだが……でも気温が上がらずセミの声もしないからマダマダかな。

もう1回ササユリを鑑賞したい。となると六甲山より金剛山南尾根の方がイイか。この時期だから“降らなけりゃ良し”、降っても土砂降りじゃなかったら良いんじゃない、程度の気持ちでいかないと動けない。明日は浄化槽清掃だから明後日くらいになるか。

このまえ2月にCDを大量処分したつもりだったがすぐに増えてきた。箱物ばかり漁っていると何ヶ月も持たない。今残ってるのは本当に気に入ってるのばかりだから処分するのも勇気が要る。今日ディスクユニオンに2箱引き取ってもらった。そう高くはならんだろうけどスペースが空く(たった2段だが)ので気分的に楽になる。


7月6日(火) クマゼミが鳴き出した“梅雨明け”、宴も終わりか“コロナ明け” 【曇】 (31.5℃/25.0℃)

昨日、まだセミも鳴かないから梅雨明けも……なんて書いたら、今日になってクマゼミが鳴きだした。今朝晴れ間が見えたら山に行こうと思ってたんだが、ドヨヨ~ンとした空で行く気が削がれた。ネットで見るかぎりでは南尾根のササユリも終わりかけというし、無理して面白味にない場所に行くこともないだろう。

イギリスも遂に“バカ騒ぎ”から手を引く気になってきたようだ。何時はヘタレたジョンソンが“今前に進まなかったら何時進むんだ”なんて格好付けた発言をしだした。アメリカもそんな素振りだし、この前のG7会議の本題(マスコミが言わない)が見え隠れする。さて日本はどうするんだろう。“梅雨明け”と同時に“コロナ明け”になったりするかも。


7月8日(木) 長崎は、じゃなく大阪は今日も雨……悪あがきのマスコミ連中 【雨】 (23.9℃/23.6℃)

朝方にピンポンパ~ンと町内放送“大阪府に大雨警報が発令……”、やっと災害のことを言いだしたか。これまでは下らん騒動だけに加担していたのにそろそろ変えてきたようだ。何時ものことだが、この放送が出る頃には大体収まっていている。

頼みのイギリスが方針変更を宣言したので大慌てのマスコミ。ワクチン死者も557名(報告がある分だけで)とチミチミ増えてきているから、瞞し続けるのも難しくなってきたか。マアまだ洗脳状態の奴らが多いから少しは持つだろうけど、もっとインパクトのある事が出てこないと厭きられてしまう。他国がゲームセットし始めたんだから“1週間後は何所みたいになる”の台詞も吐けないしなあ。


7月10日(土) まだ曇り空、開き直っているような政府 【曇】 (30.1℃/24.4℃)

昨日は雷が鳴り久しぶりに“昔のパターン”梅雨明けになった、と思ったが天気図では相変わらず前線が横たわっている。クマゼミも活発に鳴きだしたからもう秒読みだと思う。結局この前の山から10日経ってしまった。例年この時期になると山行ペースが落ちる。行けたとしても花は咲いてないし暑いだけだし、そして去年からは“異常な世界”になってるから無理して出かける意味がない。

オリンピック無観客(チケットを買う人間のことだが)にしてから、種類提供店の金融機関からの圧迫(すぐに取り消されたらしいけど)、東京・沖縄のフニャフニャ宣言延長等々マスコミ、野党らも反発するような事を乱発しだした。“おまえらがそうしたいんやったらやったるわ”と開き直ってきたようにも見える。夏の沖縄・北海道観光は壊滅ってことになるなあ。バカ知事たちの“身から出た錆”。IOCの儲けになる放映料はOKだから違約金は払わずに済んだ。無観客にしたんだから日本の儲けになるチケット代はパー、外国スポンサーも手を引く。観光・飲食産業は……莫大な赤字が残るのは確実。オリンピック後は外国など無視してなりふり構わずになりそう。


7月14日(水) “梅雨明け”延期、貝塚剪定、エンパイヤ・ストライクバック 【曇雨】 (32.9℃/22.6℃)

もうすぐ“梅雨明け”と思わせぶりだったのに以外としつこく続いている。天気図では梅雨前線がなくなっているけど高気圧が東寄りで真夏の雰囲気じゃない。貝塚も伸びてきているので灼熱になる前に剪定しておこうとやりだした。9時過ぎてから始めたので何時もの半分くらいしか進まなかった。

バック・トゥ・ノーマル の流れを何とか止めたい帝国(マスコミ・製薬マフィア・IT成金共)側が牙をむいてきた。まさにエンパイヤ・ストライクバックの様相だ。特にフランス、ドイツなどのヨーロッパ勢とカナダ、オーストラリア、ニュージーランドなど旧大英帝国グループ、この騒動の首謀者はEUだとハッキリ分かるような展開。映画と違い“抑圧されている側の人間”までがヨイショしているんだから始末が悪い。データーを見る限りでは“接種先進国”と言われるところでも完全(2回)摂取率が50%辺りで低迷している。あれだけ煽ってもこの程度なんだから、そりゃ焦るわなあ。


7月16日(金) やっと梅雨明け 【晴】 (31.1℃/22.9℃)

梅雨前線が消えた後もシツコク雨が残っていた。雨の降らない東の国は早々と“梅雨明け”になったのに西側がまだとは、ケッタイな天気予報だ。前線がなくなってるんだから全国統一で良かったのに目先の状況で躊躇するとは、今の騒動と同じ。

もう一方は帝国側の(必死の)反撃が続いてるけどイマイチ元気がなくヤケクソ気味にも見える。キッシンジャーが予言したとおり“世界は火の海”になるのかも。ナチス・フランス、オーストラリア・ニュージーランド人民連邦、カナダ社会主義共和国なんかに対し自由の国ベラルーシ、希望の星マダガスカル……こんな世界になろうとは思いもよらんかったなあ、独裁者が真面に見えるなんて。

表の貝塚剪定も進み3/5終了した。最近は生垣の家も少なくなり、自分で剪定してる家はもっと少ない。そんななか高齢のオッサンが脚立に乗ってシコシコやってるんだから目立ってしまい知らん人まで声を掛けてくる。人の目についてナンボということだ。


7月19日(月) 岩湧山(滝畑ダム~紀見峠)キキョウ満開、駿河屋中古CD 【晴】 (33.1℃/24.1℃)

ぐずついた天気も終わり夏らしい青空になった。20日ぶりの山は……この時期の六甲はナンもなく暑いだけで終わる。それでも行ってたのは気分が良いカフェがあったからなんだが今は全部なくなった。帰りに買ってくる物もないし、行き帰りに疲れるだけじゃ無理してまで行くこともナイか。

てなわけで今年3回目の岩湧山にした。バスは適度に乗っていたがハイカーは少なめ。ウグイスとヒグラシが鳴く山道を登り草原に出るとキキョウが真っ盛りだった。これだけ咲いているのを見たのは初めてだ。笹原の下にナンバンギセルも咲いていた。

値段に釣られ駿河屋で中古CDを注文した。ネット評価では“発送の遅さ”で悪評のところだったが1週間で到着したんだからディスクユニオンと変わらない。ブツも真面だったし、初回に関しては“良い店”だと思う。


7月23日(金) オリンピック開幕、貝塚(表側)剪定終わり、歯医者 【晴】 (34.3℃/24.5℃)

オリンピックが始まった。この騒動が始めるまでは“オリンピック大反対”派だったが、コロナ真理教連中が反対を言いだした辺りから逆になった。どうせ利権の固まりみたいな大会なんだからイイことなんて一つもない。でも“健康・安全絶対主義”の輩に引っ張られるのはもっと嫌だ。

一応“反対”していたマスコミ共がどう豹変するのか見物だ。7月からこちらも世間もマシになるかなあ、なんて思っていたけど……2日前に上の歯が欠けた……去年暮れから歯のトラブルが3回目。表側の貝塚は山下様側も刈り終わった。植木の剪定に力を入れすぎた所為かな。去年6月はカポジ、滝から落ちて安静、11月は歯医者、今年も3月に歯医者……毎年海外に行っていた時期にこんなことやらされている。


7月24日(土) 馬場歯科、イオン金剛 【晴】 (33.8℃/24.9℃)

去年から3回目の馬場歯科。土曜日は午前中のみ診察。10時半に着くと誰もいなくてすぐに治療開始。大きく欠けた所から神経にチクチク響くような感じになっていた。今日も30分ほどガリガリした。麻酔も治療も上手いからノープロブレムなんだが、口を開けて長時間寝ているだけで肩が凝る。

次は30日(金)。形をとるには少し掛かるみたいだ。麻酔で口に中がジーンとしているなかでイオンで買物。このクソ暑い日でも全員マスク姿の異様な国。好きな奴はやってりゃイイワ、とノーマスクで勝手気儘にお買い物。防カビ防止剤不使用のレモン(袋入)、タレなしの白焼ウナギなどもありバンバンと8000円以上買ってしまった。この先1ヶ月はイオンで買い出しになるなあ。


7月26日(月) 六甲山(東お多福山~七兵衛山~岡本)、南京町 【晴】 (34.1℃/24.8℃)

今月2回目の山は、やっと六甲山。大阪市内を通るのは1ヶ月ぶり、と感慨深く言うほどでもない。ただの薄汚い都会(亡者も徘徊する)になってしまったんだからなるべく近寄らない方がイイ。

お山は……この時期だから“暑い”だけ。人は少なかったけど花も少ないしシシもいなかった。東お多福山山頂近くの展望地でモーニングタイム。ここでお茶したのは始めてだが良い場所だ。帰りは南京町に寄りマンゴーかき氷を食べ飲茶セットを土産に買う。

神戸も大阪と同じような虚ろなノッペラボウが蠢き、瀟洒な街のイメージがない。今回の騒動は全ての“化けの皮”を剥がしたのかも。右も左も、高学歴も低学歴も、極道も堅気も、民主国家も独裁国家も……精神構造は同じでやってることもほとんど変わらん。昔テレビで見た“ミステリーゾーン”にもよく似たエピソードがあったなあ。一軒ハイソな街が“下らない噂”で崩壊していくなんてのが。他にも今の状況を暗示するような映画はあった。若い連中はそんなのがあったのを知らんのか。


8月2日(月) 夏本番まだか…… 【晴】 (34.7℃/25.5℃)

梅雨が明けてから半月にもなるのにまだ“夏本番”の陽差しがない。最高気温は35℃を超えず最低気温も25℃を超えない。例年の7月気温で見ると確かに高目なんだが梅雨明けで見るとかなり控えめ。おかげで貝塚刈りも進みもう1回でほぼ終了となる。

例の騒動はエンドゲームの様相。各国とも“必死のワクチン勧誘”、そんだけ進んでないのかと思ってしまう可笑しさ。ナンかタイムラインが決められていて帳尻合わせになり振り構わずてなところかな。まあ日本だけは半年前のナレーションを繰り返しているだけだが。

歯医者の方はあと2回くらいかかりそう。夏になると山に行く気も失せてくる。なにか特別の花でも咲いてりゃ行くんだが……岩湧山のアクシバとかがネットでは良く出ている。ウリノキの花に似たやつ(もっと小振り)らしいけど……岩湧寺からの道脇に咲いてるらしい。この頃は植物の凝った人も多くなっているけど山の花は季節を感じさせてくれるのがイイ。次はコオニユリ、ハギ、シュウカイドウにヒガンバナ、リンドウか。


8月5日(木) 大和葛城山(天狗谷~御所)カワラナデシコ満開 【晴】 (38.2℃/25.2℃)

昨日やっと最高気温が35℃を超えた。今日はさらに気温が上昇するという。一昨日までは岩湧山でアクシバ探索登山のつもりだったが……小さな花目当てで行くのはナンか気が乗らん。他でイイ所はないかと(ネットを)見ていると大和葛城山のヤマユリが見頃なんて出ている。行ってみないと何とも言えんけど、そっちの方がそそってきた。

山記録をつけてからは初めての天狗谷。真夏でも沢沿い道は心地良い。イワタバコの群生もあった。頂上草原はカワラナデシコが咲き乱れていた。お目当てのヤマユリは……もう枯れているのが多かった。この前ササユリを見つけた辺りにマトモなのが1株あっただけ。コオニユリも咲き出していた。今の時期に葛城山に来たのも初めて、真夏の草原にはこんなにいろんな花が咲いてたとは知らんかった。同じ山に月2回ずつ来たら季節の移り変わりが観察出来るんだけど……気儘な道楽人のすることじゃないか。家に帰り堺の最高気温を見るとナンと38.2℃!!!。


8月6日(金) 歯医者、ウニール(ハウスブレンド) 【晴】 (35.8℃/25.5℃)

今日は歯医者(3回目)。一応中を詰めて次は型取りするとのことだから後2回かな。昨日に続き最高気温は高めだが風が強いのでそう暑く感じない。こんな気温になってるのに“……脳”患者たちはマスクが離せないようだ。オッサンは止めだしてきたみたいだが、脳が腐っている若い奴らは自分で判断できないんだからどうしようもない。

ウニールも8月5日から幾つかの珈琲豆が値上げになった。値上げ前に、そのうちのハウスブレンド(500g)を注文しておいた。ブレンドとは言え味は他のスペシャルティ・コーヒーと遜色ない。次は上級のウニール・ブレンドを試してみたい。

去年から近場の山(岩湧山、大和葛城山、金剛山)に行くことが多くなっている。クソ暑い夏に遠くを選んでいたのは山よりもカフェに行きたかったから。その魅力がほぼなくなってしまったんじゃ行く意味がなくなる。マア原点に戻ったってことかな。近くに良い山があってよかった。モーニングカフェは展望の良いところで気持ちよくとりたい。ドリップ珈琲、クロワッサン、ハムサラダ、ジュースがあれば言うことナシ。次はそっちの方を考えてみたい。


8月7日(土) 今日は散髪、どうにも止まらない…… 【晴】 (36.3℃/25.5℃)

台風の影響で風が強い。陽差しは強いけど風があるとそう暑くも感じない。今日は2ヶ月ぶりの散髪、3日連続で外に出ることになった。いつもならベルでお茶してから行くんだが土曜日なので人も多そうなのでパスした。ここのハンバーガーには愛着があるんだが。

去年マスクでしつこかった阪神百貨店が陽性者増で一部臨時休業のニュースが出ていた。格好つけてやってもこの体たらくだ。あれ以来行きたくもなくなったので閉館になってもどおってことないけど、イメージ劣化は避けられんだろうなあ。ザマア見ろ!!。


8月11日(水) 夏も終わりか……、2匹脱走(ムーちゃん今だ帰らず) 【曇】 (33.3℃/24.6℃)

最高気温35℃超えが5日間続き夏本番と思ったけど一昨日で止まってしまった。明日からは秋雨前線?らしきものが横たわる天気図になっている。あれで終わりなんか……盆前なのに。自然界も思わせぶりな態度になってきたか。でも今年はまだツクツクボウシの声が聞けない。早いときなら8月に入るとすぐに聞こえてくるのに、これで判断すると秋はマダ、ということなのか。

明日からの天気は愚図つくようなので今日は山に行くつもりだったんだが、昨夜2匹が脱走した。大きな音がして外を見るとフーちゃんが彷徨いていたのですぐにベランダの仕切りを明けると飛んで入ってきた。ムーの方は家の中にいるものと思っていたがその時一緒に出たらしい。寝るときになっていないのに気がついた。暗くなってから“黒猫”を探すのは無理。そのうち帰ってくるだろうと寝たが朝になっても帰ってこない。腹ぺこ猫なのにいったい何所まで行ったんだろう。

2年間海外に行けないので過去の旅行紀を読みながら懐かしんでいる。もし再開して行けたとしても一旦変わってしまった物は元に戻らない。全く違う場所にしないと違和感だけが目についてしまうんだろうなあ。となると次(行くとしたらだが)はベトナム、ネパール、スリランカ、トルコ辺りになるか。70過ぎると体力も……良くて後10年てところだろう。年何回も行くより1回で長くした方が負担も軽いかも。一番体力を使うのは旅行中よりも行き帰りなんだから。


8月13日(金) 肌寒いお盆 【曇雨】 (29.1℃/23.2℃)

お盆なのに昨日今日と最高気温が30℃にとどかずヒンヤリしている。こんな年があったかなと調べてみたら2003年はそんな感じだった。18年ぶりの“冷夏”なんだなあ。当然マスコミは都合悪いことは言わない。天気図を見ると前線が本州に横たわりすぐに回復する気配もない。年号に合わせて明るくないことばかりになってきた。

今日は窓を閉めて丁度の気温。真夏にCDが聞けるなんて今までなかった。ムーちゃんは行方不明のまま。ノラで生きていてくれたら良いんだが“不慮の事故”が心配だ。連日の雨で臭いが消え帰る道が分からなくなってしまったんだろうか。


8月15日(日) 降り続く雨、ツクツクボウシ鳴き始め、ムーちゃん帰宅 【雨曇】 (28.8℃/21.9℃)

危険な“大雨警報”と茶番な“コロナ警報”が入り混ざった町内放送が定期的に聞こえてくる。どちらも大した影響はないんだけど静かに音楽を楽しんでいるときなぞ気に触る。一昨日から降り続いた酸性雨も昼頃から上がり少しだけ明るくなってきた。予報ではこの先1週間ほどは前線が横たわって気温も30℃辺りまでしか上がらない予想をしている。東京の昼気温はナンと19℃台、一月前は“猛暑”なんて言ってたのは何奴だ。先の予想など当たったためしがない。

やっとツクツクボウシが鳴き出した。例年に較べると遅い。雨が続いて出てこられなかったのかなあ。来週からは秋が早足でやってきそう。今年は残暑なんてあるんだろうか。夕食を食べていたらフーちゃんが下で騒いでいる。何やら他の猫の声も聞こえたので降りて外を見たが姿が見えない。治療室に周り窓の外を見ると……向かいの部屋の網戸に黒い猫が見えた。こんな所に巣くっていたのか。妻が餌を持って救出?に行くと腹ぺこなのか直ぐに家に入ってきた。フーちゃんは臭いの違う猫が入ってきたので大むくれ、シャー、フーと威嚇していた。5日ぶりの帰還だ。

アフガン状況も相当ヤバくなってきた。アメリカ、イギリス、カナダ他NATO連中が逃げ出すのに必死になっている。今朝のニュース(海外の)ではカブールがほぼ包囲された模様。いつもながらバイデンに都合悪いことは日本のメディアは言わない、そんな態度も何日間持つのだろう。サイゴン陥落の二の舞だけは避けたいんだろうけど……そんなことになったら今の“バカ騒ぎ”も吹っ飛ぶんだろうなあ。


8月16日(月) カブール陥落(アメリカ敗北) 【曇】 (28.5℃/22.2℃)

昨夜ムーチャンが帰って来たけどフーちゃんは“臭い”が違うので寄せ付けない。猫も“見た目”じゃなく“臭い”で判断するんだ。慣れるまで当分掛かりそう。

46年前の“サイゴン陥落”の時は連日テレビが放映していたのに今回の“カブール陥落”についてはほとんどやらない。どうでもイイ話題(コロナとかいうチャチな奴)でお茶を濁すだけ。帝国が中央アジアから蹴り出される瞬間なのに。

一月前の会見で、記者から“タリバンがアフガンを奪取するのは避けられないのではないか”と聞かれた時、バイデンは“アフガンにはアメリカが訓練した30万の精鋭兵士がいる。対するタリバンは7万5000人だ、そんなこと起こらない”と言っている。そして4日前にはアメリカ情報部が“カブールは1月から90日以内で陥落する”なんて甘い予測を出していたが、今になって“72時間”に変わった。それも甘過ぎで現実は“24時間”だったということ。情報部と上層部の認識がここまで外れていたとは……ハリウッド映画とは違いすぎる。海外メディアでは“責任追求は避けられない”という論調が多いのも分かる。

ネットで“反コロ、ワクチン”を叫んでいた連中はほぼ“反中国、親トランプ(アメリカ)”ばかりだったから、中国・ロシアが勝ったのを認めたくないんだろう。ただの非科学的事象(今のバカ騒ぎ)と政治(西対東)を連携させると“同じ穴の狢”になるよ。事実は事実なんだから。


8月17日(火) 盆なのに秋雨前線活発、本当に宴の後 【雨】 (25.4℃/23.0℃)

秋でもないのに……残暑もなにもあったもんじゃない、最高気温が30℃を超えない日が6日も続いている。なのに一向に“冷夏”の声が聞こえない、何故だろう。その筋の発表を気にせず自分で感じたらイイだけなのに。何をするにつけ権威??に弱い日本人、その連中が言うとすぐに飛びつくくせに。

今日も歯医者、街中のノッペラ比率はほぼ100%、こうなるとノーマスクでも気楽になる。今日は歯の型をとったからあと1回ですむだろう。歯医者とイオン金剛の買物がセットになっている。この前の山から10日以上経っている。真夏にこれだけ雨が続くのも珍しいからなあ。

本当に“宴の後”になったアフガン。20年も居座っていたのが一月足らずに崩壊するとは。バイデンよいしょのCNNも責任追及しない訳にはいかなくなっている。日本の王手メディアもシブシブ“恨み節”調で報道し始めた。オーストラリア、カナダ、ニュージーランド、フランス、ドイツなどは自国の失態を隠したいのか“コロナ煽り”を驀進中。以外なことにイギリスは正気に戻ってきている。


8月18日(水) いつまで続く“梅雨空” 【曇雨】 (31.5℃/23.1℃)

いや~夜中が寒い。窓を閉めて寝るなんて、こんなん夏じゃない。晴(曇)になったら山に行こうと思ってるけど中々そうならない。“……したら”、“……しよう”など考えると何事もできなくなる。でもこの空じゃなあ。昼過ぎになって久しぶりに青空が出てきた。少しでも庭の草を抜いておこうと野良仕事、気温は7日ぶりに30℃を超えたようだ。

ムーチャンが帰って来て4日になるけど、フーちゃんは臭いが気に入らないのか今だにムーが近づくと“シャー、フー”と猫パンチで威嚇している。ペロペロしだすには1週間以上掛かるみたい。

楽しいカフェもなくなり都会に出る気がしない。陰々滅々の中でお茶しても疲れるだけ。まあマンネリを見なおすイイ機会だったとも言える。よく考えたら百貨店も大して欲しい物がないのに入っていた。他でも買えるんだからなあ。こんな騒動に盲従している連中(瞞されている側)は、どんな世界が望みなんだろう。


8月21日(土) 世界は面白くなってきた、来世の備え 【曇雨】 (31.0℃/22.1℃)

世界のメインメディアはグチャグチャになってきた。肝心なときに親分が穴蔵に引っ込んで出てこないんだから“悪巧みの相談”も出来ない。まあ出てきたら何を言うか分からんから出ない方が良いのかもしれんけど。トルドォーなんて気概のないチンピラはコソコソと“ヒラリー頼み”???、現地カブールではイギリス軍とアメリカ軍の行動がチグハグ。今のアメリカ政権に頼っていては何も出来ないと外国は思い始めている。この政権が出来たときはバイデンじゃなくハリスが本命、なんてことを言う奴も多かったけど、大事になるとどっちも役立たずなのが分かった。

だから下ネタの“コロナ、ワクチン”で引っ張ってるんだろうなあ。ヨイショ派もアンチ派もネタがなくなれば消えていく運命。この1年半、どうでもイイような連中ばかりが表舞台に立っていた。リベラルの本題は“フリーダム”だったのに変に歪められてしまった。世界各地で紛争、汚染、腐敗が蔓延しているときにチャチな話題で争点を逸らされただけなんだ。老い先短い年寄り共は下らない“恐れ”より来世に続く“楽しみ”を持つべき。下らん想念を持ったままで死ぬと来世も同じような人生を歩むようになってしまうぞ。神様は“その人が望むような事”をするからなあ。

昨日までの8月総雨量が300ミリを超えた。8月にこんなに雨が降る年があったのかとデータを調べると、1982年に382ミリがあった。最終どれだけになるのかも分からないけど40年ぶりということか。


8月25日(水) 歯医者延長……、どこもハチャメチャ 【晴】 (34.6℃/26.3℃)

アフガンの後始末になるべく触れたくないメインメディア、昨日はFDAのワクチン正式承認の話でお茶を濁していた。まだ治験中のワクチンが正式承認???などという奇っ怪な世界、なのにメディアはヨイショ。いったいどれだけゼニもらってんだ。

さすがにアメリカ以外のメディアはアフガンがメイン。日本は……何もないかの如く過ぎている。8月に入り世界が一気にスピンし始めてるのに、この国は停まったままというアブノーマルさ。

約一月掛かった歯医者も今日でおしまい、と思いきや…他にも虫歯が2箇所見つかり延長となった。まあ治せるときに治しておくのが良いには間違いない。明日は分からんご時世だからなあ。もう一月かかるなあ、でもこんな時期だから何所に行く予定もないし“神様の思し召し”なんだろう。


8月27日(金) 岩湧山(滝畑ダム~千石谷~五つ辻~岩湧寺~天見) 【晴】 (33.6℃/26.0℃)

“戻り梅雨”の長雨と歯医者通いでお山も20日以上間が開いてしまった。夏に近場の山に行っても暑いだけで気分爽快なところはない。それでも陰な下界に沈殿するよりはマシ。今日は“照り焼き”尾根は止め谷間歩きにした。

千石谷を歩くのは何年ぶりになるんだろう。小中学生の頃は岩湧山=千石谷のイメージが残っている。当時は滝畑ダムもなくここを降りると日野まで長い道を歩くことになった(覚悟が要った)。今じゃこちら側がメインコースみたいになっている。記録を見ると1965年に歩いたことになっているから55年ぶりってことになる。


今日は足慣らしのため重い靴を履いてきた。千石大滝上にイワタバコが群生していたが花は終わっていた。岩湧寺のシュウカイドウは見頃、滝畑の山腹ににはテッポウユリが咲いていた。行きのバスは適度に乗っていたがジイサンハイカーは一人もいなかった。千石谷は誰もいなかったし四季菜館にも人がいない……ワクチンが効いてきて老人が減りつつあるんかなあ、なんて変に考えてしまう。

暑い時期に重い靴を履いて歩くと堪える。大滝辺りから稜線に登ろうかとも思っていたけど長い道を歩くだけで精一杯。天見から電車に乗るとノーマスクの女性が一人いた。少しケバかったがパワーがありそう。それに引き替え他の連中は、死んだ目つきで……ヤレヤレ、日本の未来は暗い。


8月29日(日) イスラエルの記事から 【晴】 (33.4℃/26.2℃)

この騒動のなかイスラエルは最も強硬手段でワクチンを進めていた国。その結果がどうなっているのかを知るのは重要だ。高圧的国家ではあるが結果が出ると隠さずに公表しているから、どっかの国みたいな曖昧さはない。

The Israeli Public Emergency Council for the Covid19 Crisis コロナクライシス緊急公的評議会(こんな訳で良いかな)の報告書が出ていた。要点は、非接種者が感染リスクを高めているという科学的根拠はない。接種者、非接種者ともウイルス量は同等であり接種者も同じリスクを負う。ワクチン接種は自己を重症化から守るもので他者に対してのものではない。無症状者からの感染は1%以下。非接種者を差別する風潮は接種者をも危険にさらしてしまう、など。

昔から言われていた事だらけの事実を評議会が強調しないといけないなんて異常な世界だ。でも感染(世に言うところのだが)拡大してロックダウンをした国はそれなりに公的な総括をしている。ロックダウンもどき(緊急事態宣言)でお茶を濁し、なんの結果報告も出さず延々と続けている国……これで先進国と言えるんだろうか。


8月30日(月) 古の急行列車、嘘つきの道 【晴】 (34.7℃/24.5℃)

遠出できない状況が続いているから昔の山日記やら旅行紀などを見ながら慰めている。“昔は良かった……”なんて言いたくなかったが今はそんな世界になってしまった。この状況を作っているのが人間側(特に若い)なんだから、これから先が良くなるとも考えられない。

昔はカメラなしで登っていたので記録として残っているのは国鉄時代の駅スタンプや駅弁包装紙などだけ。その中で登場する、懐かしい急行列車の名前。当時は“周遊券”“ディスカバー・ジャパン”全盛の時代で全国に急行列車が走っていた。周遊券を使うと急行自由席は自由に乗れたので真に便利だった。

その中でも特に記憶に残るのは、大阪から信州に行く急行『ちくま』、高山に行く急行『たかやま』、北陸方面は急行『立山』、北陸からさらに北に行く急行『日本海』『きたぐに』、名古屋からは急行『きそ』『おんたけ』『彩雲』、九州方面は急行『高千穂』『雲仙』『阿蘇』など。九州内では博多~西鹿児島間の急行『かいもん』、上野から東北に向かう急行『八甲田』『十和田』『津軽』、上越線経由の急行『鳥海』、新宿からの急行『アルプス』、北海道内では急行『すずらん』、根室~函館の長距離を走る急行『ニセコ2号』など。関西本線を走る急行『大和』、山陰線の急行『白兎』もあったなあ。準急『比叡』(後に急行に昇格)にも数え切れないほど乗った。今旅行が再開出来たとしてもそんな列車はもうない。名前が出てくるだけで当時の景色も浮かんでくる。青春の幻影なんだなあ。

そんな甘酸っぱい想い出にほろ酔い加減になりながら他のサイトに目を移すと……CDCはワクチン接種後14日以内に入院した者については“非接種者”として扱う??、イスラエル保健省(原文未確認だが)によると、ワクチン2回接種後6ヶ月を経過した者は“非接種者”になる???……マスマス摩訶不思議さを増す世界についていけない。嘘で始めると嘘を続けなければならなくなる(悪い)見本。


[back]