2021年7月26日(月) 六甲山(東お多福山~七兵衛山~岡本)、南京町 【晴】


夏場に入ると近郊の山は暑いだけで面白味がなくなる。山以外の楽しみがあれば別だが昨今のバカ騒ぎでそっちの方もなくなってしまった。花見山行ができる春、紅葉の秋以外は足慣らし程度にしておくべきか。毎年7月は(何故か)六甲山に行っている。お山に花はないし景色もイマイチなんだが、帰りに南京町でマンゴーアイスを食べるだけのために。

始発の急行も適度に混んでいる。虚ろなノッペラ集団は一向に変わらない。駅までの比率が幾分下がった程度か。新今宮で環状線に乗り換え大坂。阪急で芦屋川着6時45分、始発バスまで30分ほどあるからJR芦屋まで歩いた。こんな朝早くなのに頭から被ったような格好の輩もいる。偶に素顔の人を見ると物凄く新鮮に見えるなんて奇妙な世の中だ。“世にきも”番組よりずっと……。

東お多福山登山口着7時半頃。もう一人ハイカーが降りた。この時間だとまだ気温が上がらず汗も出ない。林道入口に“クマ注意”の看板が掛けてあった。六甲で見るのは初めてだ。雑木林から笹原に出ると笹が朝露を含みビショビショになった。この前来たのはまだ葉が付いてない時期で爽やかだったが緑一色になると蒸せてくる。

頂上手前の草原を端まで行くと眺めの良い所に出る。風も心地良いのでここでモーニングタイム。缶コーヒー、缶ジュース、ミニサンドイッチ。鬱陶しい下界カフェで美味くないコーヒーを流し込むよりずっと気分が良い。この騒動が始まってから“真面なカフェ”以外はパスすることにしている。今までは惰性で入っていたんだから止めても支障ない。

この時期は笹が覆い被さっているから歩き始めるとすぐにビシャンコになる。東お多福山頂上を素通りして降りていくとロープで囲った中にキキョウが二輪咲いていた。他にも囲ってあるところがあったが咲いていたのはここだけ。以前は一帯に咲いていたんだろう。ここの草原はリンドウのイメージがある。

誰もいない草原、雨ヶ峠に降りるまでズボンはずぶ濡れ、絞ると水滴がポタポタ落ちるほど。東お多福山に向かうハイカーにであった。まだ時間が早いのか本道に出てもハイカーがいない。荒地山水場(宝寿水)に寄り土産の水汲み。ここにも人がいない。

横池上の尾根道をとり七兵衛山。雲が多めでカンカン照りにならんのが救い。山頂ベンチで残り物を食べて一服。木彫りのお地蔵さんが置かれていた。八幡谷を降り行場で着替える。下の神社でも良かったんだがヒョッとしたら手水場が使えないかも……と降りてみるとヤッパリそうだった。神戸の神社は肝が小さく霊験など皆無。

山の上は涼しげだったが下に降りると暑い。今日のランチは、インド料理にしようかタイ料理にしようかなんて考えていたけど食欲がない。絶対行きたいレストランもないし……南京町のマンゴーアイスだけにしておこう。初めてに店にしたが物は何所も一緒。老祥記並びの店で飲茶と饅頭を買う。ノーマスク姿も僅かに歩いている。そんな人は顔に自信があるんだろう。


[back]