2021年8月5日(木) 大和葛城山(天狗谷~くじらの滝~御所) 【晴】


一昨日までは岩湧山に行くつもりだった。でも小っちゃいアクシバの花をメインターゲットにするのもなあ……なんて時は他の選択肢があるもんだ。近場の他の山はどうだろうとネットを流し読みしていたら、大和葛城山のヤマユリが見頃、なんてのを見つけた。山の花情報を見た時は、その時点からかなり後の時が多いので実際行ってみないと状況は分からない。

地味なアクシバより派手なヤマユリの方が自分に合っている。そっちの方が人も少なめだし苛つかない。まあロープウェイの客は仕方ないけど山道には入ってこないから無視出来る。ただ近場三山(岩湧山、金剛山、大和葛城山)では標高差が一番あるから真夏の山向きじゃなく今までは避けてきた。鈍った足腰のトレーニングには最適とも言える。

いつもは弘川寺から登っているが今日は天狗谷を歩いた。ネット記事によるといろんな花が咲いてるらしい。今日も気温が上がるようだから谷沿い道の方が凌ぎやすいだろう。

富田林駅前発東水分行バス7時15分発。適度に人は乗っていたが終点まで乗ったのは一人だけという毎度のパターン。東水分着7時45分。まだ8時前なのに陽差しがきつい。土日なれば登山口までバスで行けるが平日はここ止まり。天狗谷登り口(青崩)までの車道歩き(約40分)が一番堪える。大坂から奈良に抜けるメインルートでもあり車の通行量が多い。

登山口着8時20分頃。やっと車道から解放された。ここは標高356m、バス停が221mだから130m程登った。村内の道を辿り天狗谷入り口に付いた。ここで435m。弘川寺の道なら“展望の道”分岐辺りの高度だ。沢沿い道に入るとヒヤ~とした冷気が漂い尾根筋よりも歩きやすい。少し登ったところでモーニングタイムにした。缶コーヒーと握り飯、出し巻き玉子。ウ~ン、コーヒーと握り飯はイマイチ合わない。

濡れた道を登っていくと流れの対岸に青紫の花が群生していた。イワタバコだ、こんな所に咲いてたとは知らんかった。今日は久しぶりにX-S1を持ってきた。電源を入れるとAモードが自動モードになってしまう。モードダイヤルも勝手に動くし、いよいよ寿命なのか。暗いところではピントも合いにくくなってきた。今時の優等生カメラと違い愛着があるカメラ、もうこんなカメラには出会わないだろうなあ。

クサリ場もあって深山の気分が味わえる。キツリフネや他の花も色々咲いていて植物好きにとっては楽しいところだろう。沢から離れ一気登りで尾根に出た。ベンチに座り一服。休まずに登っていくハイカーが2名。道は良いけど登っている連中はイマイチ明るくない。下の駐車場に車を置いて往復のパターンなんだろうけど、毎回そんなことしていたら潤いがなくなるよ。

こちとらはヒ~ハ~言いながらナメクジペースで登っている。帰りは又カレーを買って帰るつもりだから、早く登っても時間を持て余すだけ。なるべくユックリでいいんだ。780m辺りまで登ると笹原になってきた。春秋はそよ風が気持ちイイ所なんだろうけど夏場は陽差しがキツく早く通過したい。主稜線まではチンタラ登りが続いた。縦走路近くのキャンプ場水場で汗を拭く。

白樺荘の少し下に出た。今日は休業日でソフトクリームはお預け。ロープウェイの客も全くいなかった。高原ロッジでケフィアアイスクリーム(380円)。鐘のある広場端の木陰でランチ。今日のはカニ雑炊。ラーメンよりはイイけど夏場の食べ物じゃない。夏山はモーニング(ブランチ)だけにして昼は食べない方がいいようだ。次回から試してみよう。誰もいない山頂を独り占め、とほくそ笑んでいたらガキ連れが来て少し離れた所に陣取った。ヤレヤレ……。

周りの草原にはカワラナデシコが点々と咲いている。ヤマユリは何処と、見渡したが影がない。側の草むらに枯れたのがあった。もう遅いのか。この前行った草原に登り始めると笹原はカワラナデシコの群落。こんなにも咲いていたとは。真夏にこの山に来たのは初めてのことなので知らなかった。6月末にはササユリが点々としていた草原はカワラナデシコの原に変わっている。毎月違った姿を見せてくれるんだろう。

ここにもヤマユリがない。派手な花だから咲いていたら何所からでも目につくはず。グルッと見渡してもない。やはり時期が遅かったんだ。12時半を廻ったので笹原を降りているとコオニユリが1本だけ咲いていた。蕾のもあったからこれからなんだろう。この前ササユリが咲いていた辺りに白い花が見えた。きっとヤマユリに違いない。膝から腰辺りの笹を漕いで近づいてみると、やはりそうだった。まだ瑞々しいヤマユリ。周りのは枯れ始めていた。とにかくマトモなのを1本見られたんだから上等。

ロープウェイまでの道脇にもヤマユリはあったけど花がボロボロになっていた。以外と咲いている時期が短いんだ。くじらの滝ルートはただ降りるだけ。このコースには湧き水もなくタオルがアンモニア臭くなってくる。下の河原で着替え休憩。さてここからが照り焼きコースになる。ロープウェイ乗り場は閑散、1組夫婦だけが待っていた。売店で今日初めてのソフトクリーム(380円)。

近鉄御所駅までの長く暑い道。御所駅着3時30分。今日も河内長野のマニカレーで土産を買って帰った。下界は灼熱地獄、そこで蠢く亡者共か……思考停止したらこんな地獄に落ちるよ、と言われているような気がする。


[back]