2022年9月26日(月) 金剛山(寺谷~橋本院~鳥井戸) 【晴】


天候不順と土日外しで遅くなっていたヒガンバナ山行に出かけた。ネット情報では今年の九品寺は去年以下、わが庭の状況からするともう終盤になってきている。と言う訳で期待薄だが行ってみないと分からない。土日が良い天気だったからハイカーもどっと押しかけていただろう。今日もナンとか晴天が続くようだ、月曜だからハイカーも少ないだろう。春のテント山行以来の重い靴を履いてみた。

河内長野着7時前。バス停に行くともう8個もザックが置いてある、当てが外れたようだ。バスは7時10分くらいに入ってきた。出発時間になると満席、立ち客も多い。素顔のオッチャンもいた。金剛山行バスで自分以外の素顔なのを見るのは始めて。乗ってるのは養老院行バスかと思うような高齢者ばかり。山仲間なのかペチャクチャ喋ってるのを聞いてると、病み上がりとか注射を打ってるとかで“元気印”じゃないみたい。ほとんどが天国行注射を打ってるんだろうなあ。もう1年経つとどういう風に変化するんだろう。

金剛山ロープウェイ前着8時過ぎ。ロープウェイ廃止は決まってるんだからこのバス停名もいずれ変えるんだろう。駐車場の車も多い。少し肌寒い程度の気温、純毛カッターを着て登り出す。水場の少し先から寺谷登山道に入る。谷間はまだ日が差さず薄暗い。多くのハイカーが登って行ったのにどのルートに入ったのか。ここで上着を脱いでジオライン厚手シャツ姿になる。

沢出合を高巻いて沢身に降りた。この沢にはアケボノソウが咲いているとネットに出ていたがどの辺りなんだろう。セリ科の花が至る所に咲いてるけど地味。標高800mくらいに水場があった。そう美味い水じゃないけど水分補給、沢筋を見ると1株だけアケボノソウが咲いていた。

アキチョウジ、オタカラコウ、ツリフネソウなどが咲き乱れる道を登っていくと木道沿いにアケボノソウが固まって咲いていた。この辺りが群生地なんだ。ここから本番か、とワクワクしてきた。でもここが最後で後は見つけられなかった。沢筋に降りたら咲いてたんだと思うが。周3~4回ここを登っているという人と花のお喋り。後ろから来た女性2人組もこの人と知り合いみたいだった。

頂上近くなるとブナ林に変わった。文殊尾から金剛山社務所売店に着くとハイカーが屯している。汗ビショだったので巨峰ソフト(450円)を頰張り熱冷まし。こちらは暑いと思ってるのにソフトクリームを食べてる奴は誰もいない。去年と較べると較べるとハイカーは全員素顔、社務所の受付以外は“ノーマル”に戻っている。


バスは多く乗っていたが山に入るとそうでもない。葛木神社から水越分岐まで降りる間で会ったのは3名だけ。郵便道に入り昔の“お花畑”(標高950m辺り)まで降りた。トリカブトも咲いてないしツリフネソウも僅かしかなかった。手入れしないと自然に戻ってしまうんだ。ドンドン降りていけどもトリカブトが咲いてない。今年は遅かったのか。

高天滝の川原で顔を拭く。春は一面ピンク色に染まる台地も秋はタダの林。高天彦神社手前のコスモス畑はまだ疎らにしか咲いていなかった。神社前の水場で一服。観光客の姿もチラホラ。参道下の駐車場周りはヒガンバナで赤くなっていた。さて葛城古道の方は……ナンか色がない。道脇に赤い固まりはあるんだが色が褪せてきている。黄色いコスモスは盛り、今年はハナイカダの紫色の実がなかった。

橋本院までの林縁にはヤマハッカ、イヌショウマ?などが咲いていた。寺院が見える畑まで来たけど畦の赤色が少ない。残っている花も縁が白気味になっている。今年はヒガンバナの裏年なのか。

橋本院庭園に入りランチタイム。古道脇に幾つか赤い固まりがある程度で一面赤絨毯とはいかない。ノンビリ食べていたら庭手入れのオバサン(住職の奥さん)が“ここはお寺境内なので一応食事禁止なんですが、まあイイでしょう”と気さくに喋り掛けてきた。知らんかったので“何時からですか”と聞くと“お庭真ん中に納骨堂が出来てから”とのこと。看板も立ててあるらしいんだが見てなかった。“ここに嫁いでもう49年になる”とか“今はみんな年取って畑の整備がシンドクなった”などお喋り。団体で宴会されたら困るけど一人で温和しく食べる程度ならイイでしょう、という感じだった。でもこの景色の中で食事する楽しみは捨てがたい。

橋本院を出て沢に降りた所で着替え。今日は極楽寺はパスするので水のある所でやるしかない。林を出るとパッと視界が開け遠くに大峰山系が見えてくる。ここのヒガンバナも少ない。北窪から鳥井戸までの田園道、最盛期だとヒガンバナの赤と稲穂の黄緑、青い空のコントラストが見事なんだけど咲き具合がショボイ。ため池を回り込む辺りに少しだけ絨毯があったが玄関に敷く程度の広さか。

鳥井戸着1時40分。高年ハイカーが一人体を拭いていた。奈良在住で金剛山帰りとのこと。バスは1時54分発。このバスは新宮からの長距離バスだった。北山川沿いの新宮行バスは廃止になったけど十津川沿いのはまだ走ってるんだ。適度に乗っていた。近鉄御所着2時5分。天王寺経由で難波。今日も北極のソフトクリームを土産に買う。高島屋、イカリと買物していくと紙袋いっぱいになってしまう。都会は田舎ほどのゾンビ比率じゃなくなってきた。


[back]