2022年10月26日(水) 六甲山(東お多福山~甲南パノラマ道~八幡谷) 【晴】


今年もリンドウの時季になってきた。東お多福山は見頃になってるハズ、今朝は冷えているが昼頃は気温も上がってくるような予報だ。純毛カッターにモンベルのライトシャルヤッケを着込んで家を出たのが6時10分。この時間帯の南海高野線は全員……、くそ騒動も終わりに近づいてるのに一旦脳炎にかかると治らないんだ。

今日は久しぶりに芦屋の にしむら珈琲 でモーニングを食べてから登ろうと思っている。難波から阪神芦屋に行くんだったら直通の快速に乗ればイイんだが、難波から尼崎までは各停だしその先も乗客が多くノンビリ出来ない。梅田まで行ってしまうと阪神より阪急の方が気分的に落ち着く。てなわけで阪急に乗り芦屋川から川沿いに阪神芦屋まで歩いた。時間と金の無駄だが気分的に楽な方を選んだ。京都でも同じような事してるなあ。

8時過ぎににしむら珈琲に入ると先客が4組入っていた。今日はサラダセット(900円)。フルーツセットを食べている人が多かった。ユッタリ落ち着く店内、山行き前はリラックスできるところが良い。一応“感染対策”とかでその手のものも置いてるけど入店客は気にしてない様子。

奥池行バス8時49分発。朝の芦屋河川敷はジョギングや犬散歩の人がチラホラ。東お多福山登山口着9時15分。他に降りたのはカップルハイカーのみ。まだ陽が上がりきってないから肌寒い。直登コース分岐でヤッケを脱いだ。カップルはトビワリ峠に登っていった。

東お多福山に登る人は多いはずなのにこのルートをとる人は少ない。トビワリ峠から廻る方が多いような気がする。一登りして樹林帯稜線に着いた。暑い時なら一服したいところだが、秋になると下から冷たい風が吹き上がってくるので休む気分じゃない。見晴の良い草原まで来るとセンブリが出てきた。青い空が広がりポカポカしてきた。

頂上手前の展望台草原ではリンドウ、センブリが点々と咲いていた。今日はモーニングを下で済ませてきたけどここで2回目のモーニング(チャイと焼ニギリ)。見晴らし抜群、遠くに大峰、台高、和泉山脈の彼方に先週登った龍門山も見えている。関空も見えてるはずだがハッキリしない。大阪市内の高層ビル群、一際高いあべのハルカス、その向こうに生駒山。素晴らしい展望台なのにコースから少しそれてるから知ってる人以外はやってこない。

山頂からリンドウが咲く草原まで降りると期待に違わず満開。背は低いけど足の踏み場がないほど咲き乱れていた。予定ではここでランチ(ワカメラーメン)食べるんだったがさっき焼ニギリを食べてしまったので食べる気分じゃない。リンドウ目当てのハイカー(カメラウーマン)も来ていた。充分激写してから雨ヶ峠に降りる。

平日でも本ルート(魚屋道)に出るとハイカーが多い。何所に降りようか……風吹岩から保久良神社が一番早道だがここでこの人数だから苛つくかな。となれば最近よく通る甲南パノラマ道から八幡谷を降りるルートだな。こちら側は本ルートに較べると静かで見晴もマアマア良い。雌池を見下ろす縁でコーヒータイム(ブルーマウンテンブレンド)、スモークチキンソーセージ、ミカン。日帰りの山では麺物よりも軽食の方がイイんだ。休んでいたら下(池ルート)からハイカーが一人登ってきた。どんな時世になっても一人で登れる人は楽しめるんだ。

八幡谷では6人ほどの高年グループに出会った。ボチボチ高齢者のグループ登山も見られるようになってきた。何事でも前を向くのは良いこと。八幡社の行場前で服を着替える。永年愛用しているアストリズボンもへたってきている。代わりにとモンベルの中厚を買ったがいまいちシックリしない。やはりアストリのを買い足そうかな。岡本着1時40分。今日は心斎橋のベトナム料理を土産に持って帰るのですぐに阪急に乗った。

梅田から地下鉄で心斎橋、下界に降りるとどいつもこいつも……脳みそが腐って思考能力がなくなってるんだからどうしようもない。心斎橋着2時35分。少し歩いて アンゴン、ビル2階に上がり中に入るとお客が3名いた。弁当3種とブンチャー、生春巻きをテイクアウト。待ってるいる間にトロピカルドリンク ダナンを飲んだ。レジのアンチャンはマスクだったがベトナム人スタッフは素顔、雰囲気は以前と変わらず良い。タイ・レストランよりベトナムの方がお国柄かゴチャゴチャ言わない。どちらも外人がやってる所の方がノンビリしている。日本人は神経質すぎるんだ。今日は山よりこちらがメインだった。イカリでも適度に買物したので、素顔の山姿で紙バッグ2個を提げて……目立つことやってるなあ。


[back]