前回の山の後は屋根作業ばかりやってた。どうせ潰すことになる家なんだが予定が決まるまではナンとか保っておきたい。屋根に黒シートを掛けるやり方は長くて3年(台風などが来ない)、1年以上経つと何時破れてもおかしくない。毎年こんなとこに労力・金銭をつかうのも気が滅入る。今回は瓦を取っ払ってその上に波板かナンかを張りシート無しでもいけるようにしたい。息子との共同作業は意見が合わんから疲れるけどマアやるしかない。この3日くらいは毎日雷と夕立があり不安定だから作業は中止。お山に行って疲れを取り戻そうと六甲山に行った。他の山でもイイんだが有馬に降りて新しい入浴処を試してみたかったのと三宮のジャズ喫茶に行ってみたかった、山じゃない目的で。
今日の出だしは阪神芦屋駅前の にしむら珈琲 に決めていた。開店時間朝8時に着いたがまだシャッターが降りたまま、今日は定休日なんてことないよな。店の前ではオッチャン二人が開店を待っていた。暫くしたらシャッターが上がりだしたが途中で何回も止まっていた。シャッターの不調が原因だったのか。今日はフルーツセット(900円)にした。有名カフェではスタッフも素顔が増えてきてるのにここはまだ全員マスク姿。本社が兵庫県だからかな。アホ騒動期間中に素顔で入っても嫌な顔をしなかった優良店だからマアいいか。ユッタリ座り、美味しいコーヒーを飲めるんだから評価は変わらない。
阪神芦屋駅周辺でコンビニはないかと探すとローソンが出てくるが、これはホーム内にあって外に出てしまうとダメ。アンマンションから出てきたアンチャンに聞くとセブンイレブンを教えてくれた。芦屋ハイランド行バス、8~10時台は19分と49分の2本。芦屋川の向こうに見えるは夏雲湧く六甲山。金剛山ほど目立った姿じゃない。バスは一般乗客ばかりでハイカーは乗っていない。東お多福山登山口着9時15分。降りたのは3人、自分以外は山姿じゃない。
歩き出すと上の仕事場に行くと言う人が話しかけてきた。車に乗らず歩いていく人もいるんだ。今日のコースはトビワリ峠を越えて黒岩谷か西尾根を登るつもりだ。峠までの車道はこの前の台風の所為か木の枝などが散乱していた。地面もしっとり濡れている。う~ん西尾根を登ると上に着く頃はビショ濡れになるかも。なるべく笹原にあたらないコースとなると魚屋道。最近はそっちから山頂に行くこともなくなった。黒岩谷出合で暫し休憩。夏場は葉が茂ってるのであんまり明るくはない。
魚屋道分岐までの住吉側沿いの道はガタガタに荒れていた。長いこと歩いてないので前からこうだったのかどうか分からんけど車は無理だ。道沿いにキンミズヒキ、フサフジウツギが咲き乱れていた。他の花は目立たない。飛石伝いに対岸に渡り魚屋道を登る。真に歩きやすい遊歩道。左手西お多福山に建つ電波塔が段々低くなっていく。六甲山のメインルートなのにハイカーに会わない。一軒茶屋手前でやっと一人に会っただけ。
一軒茶屋着10時55分。ムチャ暑いこともないけど定番の“ミゾレ”で熱冷まし。ここも未だにコロナ脳が抜けきらないようだ。新しく出来たトイレ前休憩所には何人か休んでいたがハイカーじゃなくライダー(自転車)みたいだった。純粋ハイカー?は二人いただけ。フサフジウツギには蜜を吸う蜂?(じゃないなあ)がいっぱい。X-S1は小動物を写すのにむいている。
通い慣れたる有馬温泉に下る道。ここも何となく荒れていた。今日予定している温泉に行くには瑞宝寺公園に降りるのが1番近い。東屋の少し手前に瑞宝寺谷の分岐があった。下の谷まで標高差にして150mほどなんだが前の台風で沢沿い道が通行不能になり展望台に大きく高巻きしないと降りられなくなった。人工的な所は不自然な道の付け方になる。ブツクサ言いながら展望台着12時34分。下りもハイカーに会わない。さっきの分岐で降りてくるのを1人見ただけ。
谷に降りて瑞宝寺公園までの道も遊歩道とは言えない荒れ方だった。観光客で展望台まで来る人はほぼおらんだろう。道は陥没してるし渡渉ヶ所はあるし枝葉が散らばってるし。普通の靴では無理だ。瑞宝寺公園着1時5分。晩秋の頃は紅葉刈りで賑わうけど真夏は誰もいない。境内は紅葉主体で単調な風景。茶屋でもあればイイんだが季節営業なんかな。
今日の主目的は有馬で良い入浴処を探すこと。以前はかんぽの宿(今は亀の井ホテルになっている)によく行ってたんだが、あそこの大浴場は金泉なんで浸かると肌がピリピリする。出るときにお湯で洗い流さないとムズムズするからあんまり好きじゃなかった。共同浴場の銀泉は狭くて落ち着けない。ネットで調べて見ると ホテルメープル有馬 も日帰り入浴をやっていて浴場は銀泉、今はサービス期間で入浴料1050円。よ~しここを試してみよう、とその近くの瑞宝寺公園に降りるルートをとった。有名じゃないけどこざっぱりしたホテル。お風呂は大浴場、打たせ湯、寝湯、サウナともう1個、露天風呂はない。入浴客も少ないのでノンビリ浸かれた。適温で刺激もなく良い感じ、自分好みのお湯だ。タオル付き、フリーソフトドリンク(グレープジュース、オレンジスカッシュなど)付きで着替えるにはもってこいの場所。汗をかく夏場は何所で着替えるか迷う、沢沿いがベストなんだが人目が多い所では慌ただしい。湯上がりに売店でマンゴーアイス(320円)を買いロビーのソファーで食べた。良いところだ、1ヶ月有効の割引券をもらった。
神戸電鉄に乗り新開地周りで元町。阪神元町駅から地上に出ると目の前に探していた大陸風があった。もうランチタイムは終わり準備中の札が掛かっていた。ナチュラルハウスと観音屋の間の筋、真っ直ぐ行くと南京町西門に出る。小腹が空いたので南京町に入り適当な店を選んだ。外観はごく普通の 福龍菜館元町店。まだランチOKだったから酢豚定食(990円)。サラダ、フカヒレスープ、揚げ春巻き1本、酢豚、白ご飯。腹減ってたので全部平らげてしまった、味も悪くない。でももう一度来たいところじゃないか。
南京町にもジャズ喫茶が残っている。西門を出てすこし南に位置する建物の2階に上がると Jazz&Coffee M&M。ウッディな店内、巨大なスピーカーALTEC A7-500-8がデンと置かれ正当派ジャズ喫茶の趣き。前はJBLだったそうだが突然今のスピーカーになったとか。お客は誰もいなかった。壁には馴染みのあるジャケットが貼られている。昔は自分も持っていたのばかり(ジャケットが目立つ)。軽くアイスコーヒ-を飲む。レコードがアート・ブレーキーに変わると少し耳障りになってきた。あんまり長居も出来んから20分くらいで出た。素顔のマスター、想い出のレコード、懐かしい木の臭い。この辺りには他にもジャズ喫茶がある。次はそっちに行ってみるのもいいな。
帰りは阪神の奈良行快速に乗った。これだと難波まで乗り換え無しに行けるから便利だが、西九条から難波までは各停になるので梅田周りと時間はあまり違わない。“今日は手ぶらで”と思っていても難波に戻るとナンか買っていきたくなる。高島屋、イカリで少しだけ買ってしまった。カルディのコーヒー豆は来月(多分)のハロウィン・ブレンドまで待とう。