散歩(2017年冬)



11月25日(土)~12月12日(火) タイ北部旅行(チェンマイ、チェンライ、プレー、ランパーン、ターク)


12月13日(水) タイ旅行から帰って 【晴】 (8.0℃/2.6℃)

日本に帰ると寒さが堪える。何時も1月終わりから2月初めに掛けて旅行していたのを、行き帰りの温度差が少ないだろうと11月に変えたのだが。これじゃあまり変わらない。これから先、冬は止めて夏だけにしようかとも思っている。

タイでも今年はあまり良い天気じゃなく雨期(6月)の空の方が綺麗だったくらいだ。フルーツもたいしたのがないし、宿は高目だし、観光客で溢れているし……タイ旅行の最適シーズンのハズなのにイマイチ消化不良気味な旅だったなあ。そんな天気だから、お寺回りは少なめにしてショッピング?に変えたのは正解だったけど。

今度の旅の主目的は毎年12月にランパーンで開かれるセラミック・フェアーを見ることだった。でも……何時も買っているインドラの製品と較べると全般ジミ~な感じ。小さな醤油皿を買っただけで、後はインドラに行って買い足した。前回旅行からコースになったのはリンピンスーパーでタイの珈琲豆を買うこと。今回は3種だけにした。

今回はカメラをX-S1(2/3センサー)に代えてみた。今まではK-30、X-M1に24mmからのレンズを付けていたんだけどナンかしっくりいかなかった。旅に出る時は1台で接写から望遠まで全部出来る機種の方が絶対にイイ。ただセンサーサイズが小さいので画質が落ちるのは仕方ない。そして重さも一眼レフ以上にあるし嵩張るし……。背面液晶で見ている限りでは綺麗に写っているように思えたがパソコンに入れたらどうなんだろうと心配していたが杞憂だった。望遠が効かないカメラで撮っている時とオールマイティ・カメラを持っている時では被写体選びが全く違ってくる。寺院建築、装飾の細部まで写せるんだから。動物なども得意な分野だ。


12月15日(金) 大阪市内 ビッグカメラ(スチームレンジ) 【晴】 (11.0℃/2.4℃)

妻がレンジを買い換えたいと言うので大阪に出た。ネットでは大きさが分からないし色も若干変わる、操作感も分からないから結局現物を触ってみないと判断できない。昔は日本橋の電器屋街アチコチ較べながら物色出来たもんだけど今じゃビッグカメラ、ヨドバシカメラしかなくなってきた。


今日は寒さが緩み陽差しも出てきた。和ぎ から誕生日(妻)割引の案内が来ていたのでランチを12時に予約した。先に出て銀行、郵便局で仕事を済ますと丁度良い時間になった。今月の料理は、おでん、ロールキャベツ……昨夜食べたのと同じようなものが並んでいる。こんな時もあるか。味は良いんだけど。

本題のスチームレンジ選びだが、初めはシャープのセルシオにするつもりでいたのに実物を見ると赤がキツく感じる。中も狭いしナンか乗り気がしない。色々見比べたすえパナソニックのになってしまった。値段は予定していたのより10000円程安くなるのでいい買物かな。掃除機はパス。

昼から梅田に出てスノーマンフェスティバルの続きをしようかなとも思っていたが3時過ぎて薄暗くなってきた。御堂筋のイチョウもほとんど落葉している。淀屋橋で地下鉄を降り梅田まで歩いてみたけど黄色の絨毯は見られなかった。LLビーンも入っただけで欲しい物がないなあ。街中に去年ほどスノーマンの姿がない。年ごとに盛り上がるんじゃなく縮小気味に感じた。


12月18日(月) 南ブラブラ…… 【晴】 (8.8℃/1.9℃)

タイ旅行に出ていたので約2ヶ月間山に行っていない。年末の六甲山にでもと思っていたんだが何時も12月になると山に行く気がしなくなる。紅葉も終わってるし雪はまだ、温泉に入る気分でもないし下山後の美食もないなあ……動物達も冬ごもりする時期なんだ無理して登ってもシャアナイか、と街歩きに変更した。

昼前ににスチームレンジが着いたのでセッティングしてから出た。今日は風もなく暖かい。難波に着いたのが12時過ぎなので先にランチを済ましてからブラブラしよう。今月も ダイニングモーリ に来てしまった。最近此処ばかりになった。ゆったり座って食べられるのが一番の理由。値段はそう変わらないのにカウンターや詰め込み席で餌配給を受ける所にはもう行けない。

次回(帰ってきたばかりなのに)の旅行は中北部(ピッサヌローク周辺、ロッブリー周辺)をターゲットにするつもりなので タイ大阪観光事務所 で情報収集しよう。四ツ橋駅近くのビル1階にあり道路側にタイ各地の写真がバンバン飾られている。オフィスに入りパンフレット棚を見てもメインの観光地のばかりでマイナーな地域のはない。カウンターの女性(多分タイ人)にその旨言うと、各県のパンフレット、観光地図などは置いていない。ここに置いてあるのはあるのは日本語版の簡単なのばかりで役に立たちそうにない。現地で探すしかないようだ。

久しぶりにDVDを見ようと玉出ツタヤ。ここはまだ郵送返却無料(キャンペーン中となっていた)、5枚1000円なので借りやすい。阿倍野や戎橋に較べるとストックも豊富。中国物、ロシア物などをチョイスした。近鉄に回りチョコマカ買い物していたら4時になっていた。このまま帰るのも面白くないなあ。夕暮れの新世界を通って帰ろう。

日が沈み出すと気温も下がってきた。こんな時間でも てんしば に遊ぶ人はいる。美術館から新世界への歩道橋は半分工事中で片側通行になっていた。新世界名物の横綱角に立つ ビリケンさん……ありゃなくなっている。どうしたんだろう、位置を変えたのかなあ。これがないと新世界の気分じゃなくなる。冬の夜空に通天閣のネオンが寒々している。日本橋はソフト屋ばかりになってしまった。PCワンズに入ってみるとCD-Rコーナーに太陽誘電の銀色ディスクがあった。最後の商品をかき集めてきたらしい。値段は2940円、どうしようかなあこれで最後とかいてあった。太陽誘電の技術を引き継いだという台湾製のもあったが一度試してみないと分からないし。録音する体力もなくなってきてるからなあ……。


12月21日(木) 東寺終い弘法、奈良、タイの珈琲 【晴】 (11.0℃/-0.9℃)

旅行前に奥歯が割れ応急措置で凌いでいた。痛くないので延び延びになっていたけど正月前に目途をつけなくてはと日野歯科に電話したら金曜日(明日)朝になった。歯を抜いた後は遠出する気もおこらないだろうから行ける時に行ってやれと“終い弘法”に出かけた。こっちより“終い天神”の方が明るくて好きなんだけど。


今朝は氷点下まで下がり中々布団から出られなかった。家を出たのは7時半過ぎになった。よく晴れて昼からは暖かくなってきそう。通勤時間帯の京阪特急は普通車両のが多い。七条着は9時半頃になってしまった。、京都は大阪よりも寒い。鴨川に群れる水鳥たち。今日のモーニングは何所にしようかと七条大橋を渡っていると橋の袂に黄土色のカフェ(レストランかな)があった。看板を見ると Veg Out(ビーガン・カフェ)と書いてある。日本では珍しいなあ、鴨川の眺めが良さげだしモーニングメニューもあったので入ってみた。窓いっぱいに広がる鴨川と東山の景色。トースト(ビーガン料理載せ)とホットコーヒー(ウィークエンダーズのエチオピア)で1000円。ユッタリと(誰もいなかった)川を見ながらお茶出来るんだから値段は言わない。

スタッフの女の子がカメラのことを聞くので“弘法さんを写しに”というとポカンとした顔で“弘法さんてナンですか?”。まさか、京都の人で“終い弘法”を知らないとは思わなかった。でもよく考えるとデジタル世代の若い子に年中行事を聞いても無理な話かなあ。観光地のカフェ、レストランは観光産業の一つだと認識してるんだけど古いのかも。変な発見だった。

京都駅を南北に抜けると東寺方面に人の波が続いていた。大混雑は予想していたとおりだった。ここにくるとジックリ屋台を見ている余裕がなくなる。境内一面に張られた屋台と人の群れだけしか見えない。

喧噪から逃れるため拝観料(500円)を払い寺域に入った。五重塔回りに紅葉した木が僅かに残っていた。金堂、講堂に奉られる国宝仏像を見てもタイから帰ったばかりなので感動がない。みんな薄汚れた仏様で、タイの金色仏とは比べものにならない。ワビサビと色が剥げたままで放っておくのとは違うと思うんだけど。

また人混みに戻り南門から出た。京都はこれで終わり後は奈良へお買い物。近鉄東寺駅から急行に乗り西大寺乗り換え。近鉄奈良着1時。奈良の方が人も少なく落ち着ける。昼食処を東向商店街で探す。安いのから高いのまで色々あるけどイマイチせせこましすぎて入る気がしない。

今から東大寺方面に行くのも忙しない。ユッタリと座れて見晴らしの良い所となると藤田ホテルの 若草 になる。安い所を探していて結局一番高い所になってしまった。ホテル7階に上ると、なんと“ただいま満席……”の看板が出ているじゃないか。中を見ると丁度1席空きができてうまく座れた。朝のカフェは鴨川の眺め、昼は浄教寺から若草山、アフタヌーンティーの場所も考えなきゃ。

JR奈良から天王寺に帰り近鉄で買い物。午後のティータイムは以前無印カフェのあった所に出来た SOHOLM CAFE。外席に座るとさすがに冷えるけど あべのハルカス の眺めは良い。ホットカプチーノで一息。

今回のタイ旅行でゲットした珈琲3種。AKA AMA COFFEEのPONLAMAI(200B)、ロイヤル・プロジェクトの珈琲2種類DOI KHAM COFFEE(218B)、MONTORE COFFEE(220B)。ニム・シティのリンピン・スーパーはタイ産の珈琲豆だけでも何十種類かありどれにしようかと迷ってしまう。アカアマコーヒーの方はマイルドで酸味が濃いタイプ。後の二つはまだ封を切っていないけどどんなもんだろう。


12月22日(金) 抜歯…… 【晴】 (11.8℃/-0.5℃)

生まれて初めて歯を抜くことになった。そのままいけるならと日野先生に聞いたけど、奥歯が根元から割れた状態なので遅かれ早かれ抜かないといけない、とのこと。先延ばししても仕方ないので抜歯。麻酔の所為で全く痛みはなかったけど何時まで持つのやら。1ヶ月程養生してからブリッジで歯を作るとかで2ヶ月はかかるみたい。次の旅行(6月)には間に合うハズ。


12月27日(水) 大阪港 ノルウェイ・ジャン・ジョイ入港 【晴】 (7.8℃/4.2℃)

あさの最低気温はそれほどじゃないのに風があって陽差しが少ないのでメチャ寒く感じる。今年大阪港に寄港する船で最大の ノルウェイ・ジャン・ジョイ が12時30分n入港するので一目見ておこうと行ってみた。地下鉄1日乗車券(平日は800円)を買い中百舌鳥から乗った。

大阪港着10時半、風が強く雲が多い。風さえなかったら寒くないんだと思うが手が悴んでくる。2時間待ちか……この寒空の下で彷徨くのは避けたい。洒落たカフェなんかないしマーケットプレイス内はゴチャゴチャしていて落ち着くところじゃない。大阪に来る観光客目当ての『なにわ横町』などと言う食事処が出来ている。新梅田シティ地下の感じとソックリ。

入港が12時30分だからそれまでに昼食を済ましておこう。ホテル シーガルのレストランなら入港してくるのが分かるから良いだろう。外に出ると海風が一段と寒く吹いてくる。沖合を見ると、遙か彼方に大きな船影が、あれれもう近づいてきてるじゃないか。入港するまで後1時間もかからない。船を待ちカメラを構えているオッチャンが多く来ていた。

ユックリ(実際は速いんだろう)ユックリ近づいてくるので入港するまでこの寒さに耐えられるか心配になってきた。こんな事でもない限り寒い中で突っ立っていないだろう。港入口まで入ってくると歓迎のカラー散水が噴き上がった。でも距離が離れすぎて写真にはなりにくいなあ。正面から見ると大きな家に船体をくっつけたように見える。船の雰囲気じゃないなあ。

全体が見えるようになってきた。船体下部は中国風ペインティングされている。確かに巨大なんだが……イマイチ威圧感がないように見えた。上部は安アパート風に区切ってあり船室が多い。近づいてくるにつれて細部が見えてくる……クイーンエリザベスなんかと較べると重さはあっても豪華さがない船だなあ。

完全に冷え切った体。ホテルシーガル天保山のシーサイド・レストラン ホワイト・デッキ で今日のランチ(1620円)。バイキングは土日祝日のみ。スープ、サラダ、メイン料理、デザート、コーヒーだけだがユッタリ座れてこの眺めがあるんだからお得感がある。あんまり大した船じゃなかったけど1年に1回くらいは船を見るのもイイもんだ。来年3月にはクイーンエリザベスも入港予定されている。


12月31日(日) 大晦日の大阪 【曇】 (10.8℃/2.3℃)

別段用もないけど大晦日の大阪に出てみた。黒門、天神橋筋などの商店街巡りをするつもりだったが1ヶ所だけでイイかな。大阪天満宮から天神橋、中崎町と歩いてみようか。

今朝のモーニングは天王寺駅ビルの ツリーカフェ。一番豪華なセット(980円)を食べてみた。入った時は空いてたけど段々混んできて食べ終わる頃には満席になっていた。サラダ、キッシュ、ポテト、ベーコン、パンが載ったプレート。そう豪華とも言えんなあ。

地下鉄で南森町下車。大阪天満宮に参拝してから天神橋筋商店街を北に歩いた。大晦日というのにナンか人通りが少なく、正月休みでシャッターを下ろしている店も多かった。JR天満駅から北側は少し混んでいたけど食材よりも居酒屋、食堂に人が集まっているように見えた。ここより千林商店街に行った方が正月気分があったのかもしれない。

中崎町商店は一層人通りが少なく沈んだ雰囲気だ。梅田に出て百貨店に入ると前に進めない程の大混雑。個人の店より百貨店で買い物する人間ばかりになってきているんだ。


難波で昼食。こんな日はどこも並んでいて入れそうにない。なんばパークス7階のレストラン街まで上がると少しマシになった。庭園横の #702 でパスタランチ+カプチーノ(1300円)。入っているのは若い子ばかり。こんな所にはオジサンはマズ入らないようだ。ナポリタンと言うかミートソースと言うのか、軽めの味だった。大晦日に新しい所を開拓することが出来た。



1月1日(月) 初歩き(上古沢~丹生都比売神社~丹生官省符神社~九度山) 【晴曇】 (10.7℃/5.2℃)

山を歩くのは10月以来2ヶ月ぶりだ。元旦は初詣を兼ねて高野山方面に行くことにしている。でも高野線は去年の台風で上古沢手前が山くずれしてその復旧に手間取っている。電車は高野下止まり。高野山に行くには橋本から振り替えバス(直行)で行くしかない。その間に行くにはどうしたら良いんだろう……。

丹生都比売神社は山里にあるのに元日早くから参詣客が絶えない。今年も“振る舞い甘酒”を飲んで今年の幸運を祈った。昼から娘夫婦が来るというので笠田回りは止め町石道を慈尊院に下った。


1月2日(火) 実家年始挨拶、ハマヤ珈琲福袋 【晴】 (10.3℃/4.2℃)

今日は(妻の)実家に新年挨拶。婆ちゃんが施設入所中で意識がない状態となっているので兄夫婦とこれからのことを相談した。こちらがタイ旅行に行っている間に一時昏睡状態になったけどまた回復したと言うが、もう長くは持たないだろう。

1時間程で切り上げ天王寺に出た。近鉄の ハマヤ で福袋(2000円)をゲット。3000円のもあったけどこっちの方が良かった。各店が福袋で客を集めている。LLビーンに寄ってみたら、福袋は女性用1個が残っていただけ。そんなに良い内容とは思えないんだけどなあ。正月に(福袋を)買い集めるのが趣味の人もいるから。

都ホテルのロビーラウンジでティータイム。夕食を作るのが面倒くさそうな妻は夕食も食べて行きたそう。ミオ11階の 月日亭 に行くとうまい具合に空きがあった。今年は正月から美食?三昧している。


1月3日(水) 海遊館、サンタマリア号 【晴】 (8.2℃/0.7℃)

妻が、海を見たいと言うので一番近い大阪港まで海を見に行った。南海の『海遊館チケット』(3010円)を買ってついでに海遊館も、正月休みだから混んでいるだろうなあ。晴れているけど昨日より風が冷たい。

海遊館に着くとチケットを買う人が長蛇の列。このチケットなら直ぐにゲートに行けるから楽だ。先にランチを食べてからユックリ見よう。先週(年末)に続きホテルシーガル天保山の ホワイトデッキ で優雅なランチ。今日も空いていて静かに食べられた。大阪で此処以外に海を見ながら食事できる所があるのかなあ。

食事を終わり外に出ると丁度 サンタマリア号 が帰ってきた所だった。“船に乗ろう”と言い出すので乗船券売場に行き値段を聞くと“海遊館チケットを持っていれば1600円が1000円”。値を聞いて即決断。外人観光客が多いようだった。生まれも育ちも大阪なのにこの船に乗るのは初めて。甲板に上がると海風が冷たい。3階に上がり特別室(ドリンク付きで300円プラス)に入った。ソファ席に座り45分の大阪湾クルーズを楽しんだ。海(川)から見る景色は普段見ている景色とは別世界。北はユニバーサルスタジオジャパン辺りで折り返し南は南港コンテナターミナルまで行くだけなんだが結構面白い。

海遊館 は予想通り家族連れでごった返していた。ジンベイザメ、ペンギンは黒山の人だかりで前まで行けない。さら~と見て回り外に出た。朝より青空が広がりポカポカしてきた。


どっかでお茶休憩、でもこの辺りは混んでいるなあ。駅までの間にも何件かカフェがあったハズ。大観覧車前の交差点近くに2階のあるカフェが見えた。Fun Space Cafe と書いてある。2階に上がるとサンルームみたいな暖かさ。カプチーノを飲んでいると陽気でウツラウツラしてきた。今日はユッタリ静かな所ばかりに当たっている(海遊館以外)。


1月7日(日) 六甲山(東お多福山~風吹岩~岡本) 【晴曇】 (9.3℃/-0.3℃)

元旦は町石道歩きをしたものの山と言う程でもないので体が鈍ってきそうだ。天気図を見ると今日は「快晴」になるハズ、と勝手に決め込んで六甲山に行った。

来てみると日曜日でハイカーがワンサカいるし空模様も「快晴」にはほど遠い「晴」よう。この前よりはマシだけど。なんてボヤいても、ザック背負って歩くだけでも血が回り腰の重さも取れてくる。少しだけ雪が残っていた。


1月8日(月) ミーちゃん19歳の新春 【雨】 (9.0℃/4.4℃)

我が家に来てもう7年目のミーちゃん。前の家で12年住んでいたから今年の春で19歳になる。何時も冬になるとおかしくなっていたが今度はかなり弱っているみたいだ。外に行かずに畳の上でお漏らししたり足を痙攣させたり、寝ている時間も長くなってきた。あの世とこの世を行ったり来たりしているのかなあ。20歳までは生きて欲しいんだけど。

一方、2階のタイガーは元気そのもの。メタボ体型が気になるけど痩せ細るよりはイイ。去年は色んな物が潰れて新しい物に変わっていった。今年は人間、動物の番なのか。


1月11日(木) 残り福 【晴】 (4.9℃/0.5℃)

今朝は強烈に寒く屋根が薄らと白くなっていた。天気は晴れてきそうなので“残り福”に行こう。今宮戎は混みすぎて風情も何もあったもんじゃないから空いている大阪天満宮が良い。厚手のコートを着込んで出かけた。

今日も地下鉄1日切符を使って移動する。天下茶屋から南森町まで乗って 大阪天満宮 に参拝。お日様は照ってきたけど風が冷たく手袋なしでは悴んでしまう。薄ピンク(梅色)衣装姿の福娘。今宮戎と違いこちらは外に出て参拝客の相手をしている。舞台では巫女さんが舞っていた。屋台もささやかで長閑な雰囲気がある。

梅田のLLビーンを覗いてから難波に戻り ダイニングモーリ のビュッフェランチ。最近は此処ばかりになってしまった。カレーとコーヒー、デザートが食べられるのは他にないし、席はユッタリしてるし、1100円だからなあ。窮屈な食堂で食べても同じくらい取られるんだから。味よりスペースに重点を置くようになってきた。

ビッグカメラでガスホース(2m)とCDファイル(リング)を買ってから……一応“戎っさん”に行ってみようか。難波駅南口からずら~と屋台が並んでいる。でもありきたりのばかりで新鮮味がない。京都の縁日なら変わった(趣のある)店も出ていて楽しめるんだけど大阪のはテキ屋丸出しのばかり。トルコ料理(ケバブ)やタイ料理屋台が増えてきたので少しは彩りが出てきたくらいかな。

この寒いのに大賑わいの 今宮戎。でも例年程の混雑じゃなかった。ひな壇に座った“福娘”の前はカメラマンがいっぱいでうまく写せない。作り笑いが上手い娘達ばかり選んであるんだろうけど何か人間味が感じられない。さら~と見て出てきた。

日本橋を北に歩き 黒門市場。マスマス海鮮フードコート化してきた、それも高級品ばかりの。ここに来る観光客は“金持ち”なんだなあとつくづく思う。貧乏な日本人は近寄れない。う巻き1切300円、焼き芋850円、ホタテ串1000円……さっき食べたランチの安かったこと。この市場(今でもそう言えるのか疑問)で安い所なんてもうない。


1月18日(木) 梅田LLビーン 【晴】 (14.2℃/5.6℃)

ミーちゃんが水しか飲まなくなってから1週間経つ。今までは壁を登って2階まで来るくらいの体力だったコが日に日に弱っていくのを見るのは居た堪らない。妻も月曜日から原因不明の高熱を出しその相手に追われ何処にも行けなかった。少し熱も収まってきたところでLLビーンから20%オフ(8000円以上)の葉書が来たので久しぶりの大阪に。

買い物に行くだけの1週間だったから足がふにゃふにゃしている。臨終間際のネコと寝込んでいる妻から逃れ都会に出ると気分も少しマシになってきた。まずモーニングを食べてからとスパニョラに行くと……10時過ぎなのに満席、今日は止めとけと言うことだな。

LLビーン での買物が多くなっている。買ったのは前から目星を付けていたトレイル・ダウンジャケット(ツートンカラー)、裏地付フランネルシャツ、コーデュロイズボン。三つで20000円だから定価(あってないようなもんだけど)の約半額になった。去年と同じパターンだなあ。街で着るにはモンベルよりも良い感じなんだ。

さてもう昼前だからカフェは止めてランチ……地下の アショカ で平日限定のベジタブル・ランチ(900円)を食べた。開店直ぐなのでまだ誰も入っていなかった。家を離れて暫しの休息……ミーちゃんは何時まで持つんだろうか。元気ならともかくあんな状態で長引くのは。

久しぶりに梅田に出たんだからユックリしよう。ヒロコーヒー でお茶してから大阪駅周辺をブラブラ歩いた。今日はポカポカ日和とはいえ風は冷たい。上階に登っても寒いだけかな。時空の広場 にはまだスノーマンが残っていた。


1月22日(月) ミーちゃん死亡…… 【曇】 (6.4℃/2.2℃)

午前2時にミーちゃんが息を引き取った。昨日の夜、キューブから出て水を飲みに行く途中で倒れたので長くはないなあと思っていた。11時頃見に行くと尻尾だけを出し微かに動いていたのだが……力尽きたようだ。

以前のペットよりも段違いに懐いていただけに大きな穴が開いたような気分。ネコの19歳は人間の90歳、長寿を全うしたんだからお祝いをしないといけないんだ。昼から雨になるというので朝の内に墓穴を掘った。ユータンの時のように回りを花で飾り最後のお別れをしてユータンの隣に埋めた。

悲しいけどこれ以上続いても妻が消耗するだけなので頃合いだったんだ。我が家に住み着いて7年、家猫になってから4年なのにず~と昔から居たように錯覚してしまう。


1月24日(水) 次の旅行は……、梅田LLビーン(ズボン受取) 【晴】 (3.7℃/-1.7℃)

ミーちゃんのことに気が取られ日時が前後しているが、次の旅行を予約してしまった。次回もキャセイパシフィック航空で香港経由コース。この前行った時は“次はビジネスに乗ってやろう”なんて思っていたけど、往復デイフライトにするとビジネスのメリットがほとんどなくなる。行きの関空ラウンジは大したことないし、帰りのチャンマイ空港も長時間居る訳じゃない。香港乗り継ぎ時間も行きが2時間、帰りが1時間じゃラウンジに入っても直ぐに出る時間が来てしまう。往復4回の3時間フライトでユッタリ寝られるというだけのことに3倍の料金を払うのもなあ…なんて貧乏根性がでてきた。ビジネスはナイトフライトの時にしよう。

朝起きて下の居間(ミーちゃんが巣くっていた)を開けると誰(何)も居ず寒々している。1ヶ月前だったら扉の前に座っていて“ウガ~、ミャ~”と餌を要求していたのになあ。2階の家猫タイガーはマイペースで朝になると扉に体当たりして窓際ボックスに突進。一旦入ってしまうと夜まで籠もって出てこないので存在感が薄いのに較べ後から来たミーちゃんのインパクトが強すぎたんだ。

LLビーンにズボンを受取に出かけた。よく晴れているが凄く寒い日。この前買ったダウンジャケットが役に立った。買いたい物は買ったし当分ここに来ることもないだろう。和ぎ から“誕生祝い”料金の葉書が来ていたのでランチ。今日は12時から予約客が来るというので急いで食べることにした。どうせオバチャンたちだろうと思っていたら、以外にも若者グループ(20名)だった。


1月29日(月) 初七日……【晴】 (8.3℃/0.7℃)

ミーちゃんが死んで7日経った。寒さが少し緩んできたのでお墓回りを綺麗にした。ミーちゃんが寝そべっていた板きれで墓名碑?を造り、畑の畝を通らずに行けるように道も造った。後は花を植えたら完成。でも安っぽいなあ……百か日が過ぎたらもう少しマシなので作り直そう。

明日は6年ぶりに日本で迎える誕生日。今年は、こんなことが起こるのを予知していたのか11月に行ってしまった。偶然なんだろうか。妻程の霊感はないけど時々こんなことになる。


1月30日(火) 一人で誕生日祝い 【晴】 (6.3℃/-0.1℃)

奈良でミーちゃんの長寿祝い兼誕生日祝いをする予定だったが妻の体調が今一つなもんで中止。家に居ても体が鈍るので外に出た。よく晴れているが風が冷たくウロチョロするにはキツイ。ポカポカしてきたら一人で奈良に行くつもり……でも駅に行くだけで冷え切ってしまった。せっかくX-M1を持ってきたのに……。

結局大阪市内を彷徨いただけで終わった。お昼はダイニングモーリが定番になってきた。新しい所を開拓するには暖かくなってからにしよう。天王寺~梅田と買物して回る。大山バター、セイロンディンブラ、五徳味噌、10桁電卓などなど。都会ばかり歩いていると息苦しくなってくる。


2月3日(土) 大阪城梅林他 【曇】 (8.9℃/-0.3℃)

「晴」マークに瞞され大阪に出たもののドンヨリした空。雨じゃないというだけの「晴」なんだから。天気図ではそう良い天気でもないのに土日は意図的に「晴」としている時が多いように思える。

今の時季に日本にいるのが久しぶりなもんで何処に行ったらいいのか分からない。大阪城公園の梅林はどうだろうか。いくら何でも早すぎると思うけど……。スパニョラ でクラシック音楽を聴きながらモーニングタイム。

大阪城に行くのならJRに乗った方が早いんだけど地下鉄1日切符を買ってしまったので谷町線、中央線と乗り継ぎ森ノ宮まで。昨日今日と気温が緩みダウンジャケットでは暑いくらいになってきた。大阪城公園に入ると中国人観光客ばかり。もし日本人だけだったら……。

さてお目当ての梅林は……予想通りまだ蕾の木ばかりだった。ほんの少しだけ咲き始めているのもあったけど後1ヶ月先だなあ。黄色いロウバイの花だけが目立っていた。

近鉄に回り魚などチョコマカ買物、ちらし寿司を買おうと寿司コーナーに行くと長蛇の列。置いてあるのも“巻き寿司”ばかりで“にぎり寿司、ちらし寿司、箱寿司”などは全く置いてなかった。子供の頃は“巻き寿司”を食べるなんて習慣はなかったのに寿司屋の陰謀で定着させた。それがエスカレートして“恵方巻き”などという高価な太巻きを食べさせよう、との目論見は成功しつつあるようだ。どの店も安物の“巻き寿司”じゃ儲けにならんからグチャグチャ詰め込んだのばかりを売るご時世……売る方もだが乗せられて買う方もなあ。メインのイワシもあることはあったけど片隅に追いやられていた。


2月9日(金) 六甲山(東お多福山~岡本) 【晴】 (10.6℃/-2.8℃)

先月の山から1ヶ月以上経ってしまった。猛烈寒波、極寒…なんて騒いでいるが金剛山を見るとそう白くもない。毎年2月頃は真っ白な金剛山が見られるもんだけど今年はまだ一度もない。大阪に関しては“平年より少し寒い”程度の冬なのかも。なだらかな雪原を歩きたくなって今月も東お多福山に行った。

でも……先月の方が多かったくらいで拍子抜け。草原(今の時季は平原)でノンビリとラーメンを沸かすくらいの日和で雪原なんて。平日になるとほとんどハイカーに出会わない。ラーメンを食べていても誰も通っていかない。マンサクには早すぎたし保久良神社の梅も蕾ばかりだった。


2月12日(月) 初雪 【晴】 (6.2℃/0.0℃)

カーテンを開けると銀世界。そう冷えてもないのに何時降ったんだろう。金剛山方面は雲に隠れている。太陽が照り出すと見る見る雪が溶けていった。昼前になると屋根の雪はほぼ消え黒い地面ばかりになっていた。

11月のタイ旅行記がやっと完成した。冬場はパソコンが安定するからもっと早くても良かったんだが、ミーちゃんのこともあって専念出来なかったんだ。18日間程度でも写真の整理に時間がかかるから2ヶ月程掛かってしまう。もし1ヶ月旅行だったらどれだけか掛かるんだろう。3週間程度が適度のように思う。


2月14日(水) 長居植物園 【快晴】 (10.6℃/-1.9℃)

予報では今日から暖かくなるという。でも朝はかなり冷え込んでいた。長居植物園のサイトを見ると“マンサク”が咲き始めたと出ていたので早春の年中行事に出かけた。中厚のフランネルシャツにダウンジャケットを着て家を出たが駅までで汗ばんできた。このジャケットは厳冬向きで少し気温が上がってくると邪魔になる。

中百舌鳥から地下鉄にしようか三国ヶ丘からJRで行こうかと迷っていると“地下鉄御堂筋線は人身事故の影響で全線ストップ……”と車内放送があった。このところよく事故を耳にする。JR長居駅前のカフェでモーニング。ホットドッグとコーヒーで720円か、チト高い気がするけど。

公園内街路を走っている人は今日も多い。寒桜もボチボチ咲き始めていた。今日は久しぶりにX-M1を持ちだした。この前のタイ旅行に持っていかなかったので5ヶ月ぶりになる。軽くて写すには楽なんだけど液晶が見づらく、上手く写っているのかどうかは帰ってパソコンに入れるまで分からないのが難点。

植物園に入ると自然史博物館は工事中で2月中は休館になっていた。今の時季に咲いている花はほとんどない。バラ園も植栽手入れ中。マンサクの木は狭い範囲に固められ注意していないと見過ごしてしまう。青い空を背景にすると微かな花も映えてくる。ロウバイの花はまだ多数付いていたが枯れかけていた。

梅林に行くと白梅が咲き出していた。ここは紅梅より白梅が先に咲くようだ。梅の花をイメージ通りに写すのは難しい。他には見る所もないので外に出た。マンサクを見るために来たんだから一応目的達成。

天王寺に出て買物。近鉄15階のレストラン街でランチ処を探した。13階~15階と上がるごとに値が張ってくる。このフロアは2000円~程度。窓際のハワイアン・レストラン SURFSIDE KITCHEN にした。前にも入ったことがあるような気がするんだけど……味の記憶が全くない。大きな窓から金剛生駒の山並みが見えている。この景色を見ながら食事できるんだから味、値段は気にしない。出てきたセット・ランチとパッションフルーツ・ティーソーダー。ウ~ン印象(インパクト)のない味だなあ。ハワイアンはもっと濃い味と思うんだが。

寿司、魚などを買い重くなってきたので他に寄らずに帰る。暖かくなったとは言えまだ彷徨く気分にはなれない。寒桜が咲き出すと春がそこまで来ているということ。天気予報がいくら騒ごうと季節は流れていく。今年の冬は早く明けそうだ。


2月17日(土) 大阪春節祭(天王寺公園) 【晴】 (10.1℃/2.4℃)

今年の神戸春節祭は2月16日~18日に開催されている。六甲山と掛けてなら行ってもいいけどそれだけで行くのもなあ……と思案していたら大阪でも開かれていた。天王寺公園(てんしば)で去年からやりだしたらしい。この催しは開けた所より狭苦しい方が似合ってるんだけど、マア一遍見てみるか。

今日のモーニング・タイムは天王寺。イマイチ好みの場所がないんだけど パールズ にした。飾り気のないトーストセット(バター・ジャムミックスにしたら+50円で500円)。サラダも付いてない。今年は真面目にカフェ探しをしよう。

気温はマアマアだが風が冷たい。跨線橋を渡り天王寺公園に着いた。“てんしば”なる名称は好みじゃなく使いたくない。もう祭りの音楽が聞こえている。以前ストーンヘンジみたいなオブジェが立っていた辺りに演台が設けられていた。原色衣装を纏った大勢の人たちによる群舞が始まっていた。

モンゴル風パオから着飾った子供達がゾロゾロ出てきた。次の出演者みたい。演台では男女三名による馬頭琴の演奏。ホーミーも聞かせてくれた。その次がさっきの子供達による内モンゴルの歌。中国人は世界各地に散らばっても自分たちの文化を守り続けているんだなあ。自国にいても自分の文化を大事にしない日本人と較べてしまう。

段々手が悴んできた。出し物は切れ目なく続いていくけどこれ以上居ると冷え切ってしまう。道頓堀、新世界みたいな所だったら雰囲気バッチリなんだけど大阪には中華街がないから仕方ないか。コリアンタウンにもこんな祭りがあるんだろうか。

ランチは ダイニングモーリ。毎月一度は来るようになってきた。メインをビーフシチュー、今月のビュッフェはイマイチだった。カレー、メイン料理、デザート、コーヒーだけでも元が取れる。後は梅田でチョコマカ買物。LLビーンにも寄ってみたが……今の時季に欲しい物は特にない。ミッドカットのトレッキングシューズ(イタリア製)が次のターゲットになりそう。履いた感じは良かった。


2月21日(水) 古い山日記掘り起こし 【晴】 (10.7℃/3.9℃)

ミーちゃんが死んで明日で丁度1ヶ月になる。下の部屋のふすまを開けると間際にまだミーちゃんがいるような気がする。存在感の大きいネコ(子)だったなあ。家猫タイガーは陽が昇ると我が部屋の窓際箱にダッシュして一日中籠城している。“トラ猫タイガーの部屋”なんだから文句も言えんけど。

2月も後半に入り気温が緩んできた。10年以上前なら山への想いがもたげてくる時期だった。でもこの頃は段々想いが褪せてきている。行けば楽しいんだけどナンか物足らなく感じてしまう。古い山日記を読んでいると1970年代が一番生き生きと登っていたようにおもえる。学生から社会人(嫌な言葉)、独身から結婚へと移り変わっていた頃だ。その頃は感性がずっと豊だった。

マンネリ山行を止めて“知らない山”を歩いてみたい……でも日本国内の旅行自体がつまらなくなってきているんだから、山に着く前に疲れてしまうだろう。昔の鈍行、急行列車があるのならいざ知らず新幹線しか乗れなくなったご時世じゃ飛行機の方がマシ……あ~あ考えているだけで行く気がなくなってくる。山に入ってもほぼ全員が車で往復登山なんて時代だから風情は全くないし、ネットに溢れる(金太郎飴的)山ブログのつまらないこと。


2月23日(金) 六甲山(杣谷~シェール道~布引滝) 【快晴】 (10.5℃/-0.2℃)

ナンの花も咲かない時期は眺望の良い山に行きたくなる。そうなると金剛・岩湧より六甲の方が断然良い。行き帰りのティースポットもワンサカあるし買物して帰れるし……。

例年より少し寒い日が続いていたので早春の花も遅めになる様子。マンサクは3月中頃になりそうだけど、若しや、なんて想いでシェール道を歩いてみた。快晴の暖かな1日だったが花のほうは予想通り全く見えなかった。


2月26日(月) 奈良 ホテルフジタ奈良 若草 【快晴】 (13.3℃/4.5℃)

妻の体調も良くなってきたので久しぶりの奈良に出かけた。まだ多くは食べられないのでホテルフジタの和食にした。急に暖かくなり始めもう冬に戻ることもなさそうだ。

早春の大和路線、ポカポカ陽差しでウツラウツラしながら奈良に着いたのは11時半。12時に予約しているのでブラブラ歩いて行っても余裕がある。途中のアンテナショップで買物する。今の時期の奈良は観光客も少なめ、歩いているのは外人の方が多そうに見えた。

今月の「若草膳」。量は少ない(妻は丁度と言うけど)から他を彷徨いたらもう1ヶ所(食事処に)行きたくなる。ホテルのレストランなので観光シーズン以外は予約しなくても大丈夫だから気楽なんだけど、来月は杉幸園の野菜料理が食べたい。

奈良公園の梅はまだ蕾とネットに出ていたが気温が上がってきたので咲いているかもと足を伸ばした。浮見堂から浅茅ヶ原の梅林に来てみると、やっぱり早いか……蕾が膨らみもう少しで割れる所まで来ているのでこの天気が続けば2~3日てとこかなあ。鹿たちは観光客に煩わさせられることもなく長閑に日向ぼっこしていた。


2月27日(火) 梅が咲いた 【晴】 (14.2℃/0.8℃)

庭の梅がやっと咲いた。去年より10日以上遅れている。気温が上がると一気に花が咲き出すので急激な変化の年は“花見”時期を当てるのが難しい。

去年まではミーちゃんも庭に出て岩の上で蜷局を巻く時分だったんだ……庭隅のお墓を見ると寂しくなってくる。すると急に茶色のトラ猫が走ってきて畑の方に抜けて行った。あれも小谷さんが飼ってるネコかな。


[back]