タイ北部(チェンマイ、チェンライ、プレー、ランパーン、ターク)①
2017年11月25日(土)~12月12日(火)

今年3回目のタイ旅行。行ける(動ける)うちに行ってやれなんて思いだすと加速してしまう。毎年1月終わりから2月初めに掛けて出ていたのを早めただけのことなんだが。真冬に熱帯の国に行く時は帰ってからの体調管理がうまくいかないことが多いので、まだ厳寒期じゃない12月初めにした。でも今年は例年に較べ冬が早く来ているから同じようなものか。

ランナー地方以外にも行きたくなってきてターク、メーソットをプラスしたのと、毎年12月にランパーンで開かれている セラミック・フェアー を見たかったからこの時期を選んだということもある。今回の旅行はメインカメラをX-M1からX-S1に代えた。これまでのメインカメラは画質重視と言うことでAPS-Cセンサーのを持っていた。でも印刷するにしてもA4止まりなんだから2/3サイズセンサーで充分。それに広角、望遠、接写を1台でこなせるのは旅カメラとして最適。何故今までこれにしなかったんだろう。


11月25日(土) 関西空港(キャセイパシフィック航空)香港(キャセイドラゴン航空)チェンマイ 【曇】

5時起床。今朝の最低気温は5℃くらいまで下がると言ってたがそう寒くもない。軽くスープ、ヨーグルトだけを食べて6時前に出発。外はまだ暗い。上着はLLビーンのパッカウェイジャケット、クレスタトレイルシャツ(ポリエステル中厚)、モンベルのジオライン長袖Tシャツ(薄手)、ズボン(ポリエステル中厚)、靴下はロングを穿いてきたので下からの冷気は防げる。北野田発6時5分、難波発6時30分『ラピートβ23号』。乗っている内に段々明るくなってきた。

関西空港着7時8分。キャセイパシフィック航空のチェックイン・カウンターは少し並んでいただけ。案内のスタッフにコピーした搭乗券を見せると“香港までならこのままゲートに進めるけどチェンマイへ乗り継ぐ場合はパスポートチェックが必要”。と言ってもパスポートをこの人に見せただけで終了。さて朝食は何処にしようか……いつも がんこ の“ちらし寿司”じゃなあ……隣の鎌倉パスタを見るとビュッフェ・モーニング(950円)をやっていた。パスタ・モーニング(950円)もあったけど、そちらはパスタとドリンクだけ。こっちは色んな料理とドリンクだから食べ応えがあるかも。でも関空で美味しい朝食を期待するのは所詮無理、値段相応ってとこだった。

出国ゲートの入口が変更になっていた。土曜日だから混んでいるのか毎日なのか。今日の搭乗口は2番ゲート。中間駅で降り ラウンジ六甲(カードラウンジ) でお茶休憩。前回と同じ所に座りキャセイ航空機を眺めながら紙コップのカフェラッテとスナック菓子をつまんだだけ。ここで長時間居座るのはシンドイけど20分くらいだから。

搭乗時にコピーした搭乗券を見せると、バーコード部分が一部かすれていたため機械が読み取り出来ない。機械化なんて言ってもトラブルが起こった場合は人が判断しなければどうにもならないんだ。予定時間より少し早く動き出した。小柄でキビキビ動くキャビンアテンダント。ユッタリした座席、座席前の液晶で映画は見放題、ウェルカムドリンク、もちろん食事付き、ブランケット……キャセイに乗り始めるともうエアア・アジアには戻れなくなる。同じ条件で比較したら多分エアア・アジアの方が高値になるだろう。エア・アジアが格安だなんて過去の“神話”。

40分程で予約した機内食がきた。この路線は何を予約したんだったかな……ヴェジには違いないんだけどキャセイは特別ミールの種類がありすぎて迷ってしまうんだ。蓋を開けるとヴァダ、イドリ、ポンガルとカレーチャツネ付。ヒンドゥー菜食だったのか、南インド風だなあ。味は……前に乗った時もそう思ったんだが、この区間(関空~香港)のは味が薄い。まあ体には薄味の方がイイのは分かっているけど。食後は映画も見ずに香港まで寝ていた。

香港国際空港着12時40分。トランスファー・カウンターで搭乗券を見せるとここも読取り不可。“トランスファー・デスクに行ってくれ”とのことなのでY字付け根部分にあるカウンターまで歩かされた。昔の厚紙の搭乗券に代えてもらい出国エリアに登る。長~い展望通路の真ん中当たりに「飲料水」コーナーが2ヶ所設けられているがどちらも混んでいる。今日は喉も渇いていないのでキャセイドラゴン航空のターミナルまで行った。6月に来た時よりも曇っていて山が見えない。冬の香港は何時もこんな具合なんだろうか。

ドラゴン航空のフロアにも「飲料水」コーナーがあったけどこっちは紙コップが付いていない。今は旅行シーズンなので適度に混んでいた。1ヶ月前に香港からチェンマイ行便の時間変更メールがきた。3時30分発が3時20分発と10分早くなるとの内容だったが……少しディレイで出発したのは3時40分になった。全く意味の無い「変更通知」だったなあ。

この区間の特別機内食は ビーガン・ミール。ペンネパスタ(味が薄い)、フルーツ、ハーゲンダッツ・アイスクリーム。キャセイの路線はハーゲンダッツが出るので有名らしいが食べるのは初めて。特別食には付いてないようだ。チェンマイまでのフライト時間は約3時間、寝たような寝てないような中途半端な時間だ。

チェンマイ空港着5時40分。この時間でセントラル・プラザ6時発のフリーシャトルは無理。バンコクよりはマシとは言えイミグレを通過するのは時間がかかる。国際線出口の銀行レートは2870~2880辺。一番良いレートの窓口は不在なもんで2873の店で3000円両替した。時間は丁度6時前、うまくいけばセントラル・プラザを出たフリーシャトルが丁度空港に着く頃だ。ビルの外に出て探してみたけどそれらしき車は見当たらなかった。

もう薄暗くなり始めている。仕方ないセントラル・プラザに行って最終(7時)のシャトルバスに乗ろう。気温は適温でザックを担いでいても凌げる。駐車場を横切った辺りで目にゴミが入った。暫くしたらとれるだろうと思っていたのに傷が付いたのかジンジンする。初日からケチが付いたか。エアポート・プラザ着6時30分。いつもの場所には赤ソンテウしか停まっていなかった。地下のフードコートで時間潰しをしてから戻ってきてもシャトルバスらしき車が入っていない。赤ソンテウに変わったのかと運チャンに聞くと“コレじゃない、そっちのは7時”と言うだけ。7時過ぎても車は来ないけど待つしかない。15分くらいになってやっと薄グリーンのソンテウが入ってきた。

今夜はサタデーストリート開催日なので、いつものルートじゃなくややこしい道を通っていった。空港にも寄らなかったなあ、行く人がいないと寄らないのかも。アモーラターペー・ホテルもカットしてインペリアルメーピン・ホテルの西側道路につけた。前は玄関口まで運んでくれたのに日(ドライバー)によってやり方が違うのだろうか。

6月の旅行に続き旅の初めは インペリアルメーピン・ホテルの最上階スイートルーム(1511号室)。一応ミネラルウォーターで目を洗ってみたが変わらない。念のために持ってきた目薬を差すと幾分痛みが引く。キズだけなら2~3日で治るだろうけど、前みたいに瞼にゴミがへばりついているのならやっかいになる。目を閉じるとそれほどでもないから多分そうじゃないと思う(願う)。

時間も遅いのでシャワーも浴びず着替えただけで外に出た。まずは両替してからディナーにしよう。暗くなったラッチャマンカ通を東に歩きスーパーエクスチェンジに着くととシャッターが閉まっている。土日は休業なんてことはないしまさか止めたんじゃないだろうな。仕方なく感じの悪いスーパーリッチで20000円両替した。レートは2915B。渡された1000B紙幣を“スモールチェンジ”と言っても替えてくれない。明日はナイトバザール通の両替屋で多めに替えよう。

今夜のディナーはカッツ・キッチン……ありゃ!! ここも閉まってるじゃないか、いったいどうしたんだ。出始めから全部ケチが付くなんて。チェンマイゲートの屋台で軽く済まそうと行ってみると、サタデーストリートの影響で大混雑。生春巻(40B)、ウォーターメロンスムージー(20B)を買っただけで帰った。ドゥアンタワンホテル前の交差点角にガパオ屋台が開いていたのでディナー?にした。60Bと屋台にしては値が張ったけど味はイケる。乾期なのに空港ではパラつきそうだったし決まらない初日だった。


11月26日(日) チェンマイ市内徘徊 【曇】

スイートルームの寝心地は申し分ない。ただ目がこんな状態なもんで何事にも集中できない。4時半(日本時間6時半)、外はまだ真っ暗闇。ミネラルウォーターで目を洗ってみたが反って痛みだした。治るまで放っておくのが一番のようだ。瞼を閉じた時のゴロゴロ感がないのでゴミが残っているわけじゃないと思う。

5時40分にレストランに降りる。朝からこんなことに気をとられていたのでサブカメラ(XQ1)を持たずに来てしまった。朝食は何処とも代わり映えしないから毎日写すこともないんだが。腹具合も詰まり気味で多く食べられなかった。コンジー、チキンビリヤニ他チョコマカ食べただけ。ここは日本人(オッサンの)グループが目立つ。日本人一人旅というのはまず見かけない。

今日の予定はチェンマイ市内散歩。X-S1の試し撮りという感じかな。7時前にホテルを出て北に歩く。乾期に入っているのにスッキリしない曇空、目はシバシバ……散歩には丁度良い気温だけど。ターペー通に出て Wat Saen Fang ワット・シーファン から順番に Wat Maha Wan ワット・マハワン、Wat Chetawan ワット・チェタワン と見て歩く。こんな空じゃ白いチェディも金色チェディも全く冴えないし何回も来ている所だから特に感激もない。マンネリ感覚になるとダメなんだがなあ……たとえ毎日見る物でも“新たな”発見する感性が大事なんだ。

寺院横の路地を北に歩きワット・オーサイカム、金色チェディの立つ Wat Chomphu ワット・チョンプー までは勝手知ったるルート。X-M1では無理だった望遠・接写が難なく使えるので使い勝手は抜群に良い。目がこんなんだから画像を確認するのがシンドイ。

堀を渡り旧市街へ。目に付いたストリート・アートを撮りながら  Wat Chiang Man ワット・チェンマン。何時も(体調が良い状態)なら駆け足で通り過ぎてしまうのだが、今日は他に行きたい所がないし目もこんなんだからユックリ見て回った。悪い体調の時はそれなりに良いこともある。

三人王広場からWat Duang Dee、Wat Umong Mahathera Chan、Wat Phan On……と何時ものコース。10時前か、そろそろスーパーエクスチェンジが開店する頃だとラッチャマンカ通に来てみると……今日もシャッターが降りたままになっている。看板があるので止めたってことじゃないと思うけど気になる。ここばかりに拘っていても仕方ない、もう1軒の高率両替店VKカレンシー・エクスチェンジに行ってみよう。

VKカレンシー・エクスチェンジ はナイトバザール通を北に向かいワット・ウッパクットの対岸にあるんだが、ここも閉まっていた。看板には“日曜日は10時~”なんて書いてある。今は10時過ぎ、タイだからキッチリ時間通りに開くことはないだろうと横のお寺に入って時間待ちをした。もしここもクローズならSKサコールになるか。

Wat Uppakhut ワット・ウッパクット は補修も終わり綺麗になっていた。同じ被写体でもカメラを替えると感じが変わって見える。大チェディ、カラフルな孔雀、亀の親分?なんてケッタイな置物も増えていた。チェディ横の塀から通を見るとさっきの両替店のシャッターが開いていた。やはり遅れていただけなんだなあ。

寺院を出て店でレートを見ると2915B。昨日のスーパーリッチと同額だけどここは小額紙幣のリクエストに応じてくれるので40000円両替した。少し気が楽になり、またターペー通に戻り  Wat Buppharam ワット・ブパラム に参拝。最近ここも入場料(外人20B)を徴収するようになっている。バシバシ写していたらバッテリーアウト(新)。500枚ほどはいけるなあ。

ランチは混んでる所を避けて Uターン・カフェ でカオパツクンとマンゴージュース(合計100B)。今日の焼き飯はベチャとしてあんまり美味くない。作り手のオバチャンは変わってないし、前もこんなんだったのかなあ。マンゴージュースにしたがスムージーの方が美味しかった。空いていてユッタリ出来るのでよくここに来ている。

腹も張ったしお次は……やはり Wat Phra Singh ワット・プラシンの大チェディを拝まないとチェンマイに来た気がしない。目の方は幾分マシになってきたような、そうでないような……悪くはなっていないようだ。今夜はサンデーバザールで賑わうターペー通も今の時間では1軒の屋台も開いていない。ワット・プラシン前のアカアマ・コーヒーも有名になり人が多い。帰るまでに一遍入ってみたい。チェンマイに来る度に参拝している ワット・プラシン。いつ来ても観光客が多くノンビリ出来る所じゃない。早足でチェディを写し本尊を拝んだだけで出てきた。

プラポッタァオ通とラッチャマンカ交差点、古チェディの立つ対岸にオープンカフェがあった。アイスが55B、ホットが40Bか、入ってみよう。アイスラテと言うと“シュガーorノンシュガー”と聞いてきた。タイでは珍しい。交差点の一等地なのに高くないし、チェディを見ながらお茶する雰囲気も良い。

もう少し両替しておこうと3回目のスーパーエクスチェンジに行くもヤッパリ閉まっていた。川沿いのサコールも閉、その対岸のスーパーリッチも閉まっていた。日曜休日の両替所が多いんだ。ここまで来たんだ名物のクレープを買って帰ろうとペット・ンガァーンに行くとオバチャンが“×”の合図。予定したことがことごとくアウトという出だしになった。カッツ・キッチンは開いてたのでディナーはここにしよう。

5時に夕食に出る。日が差し青空も見えてきた。カッツ・キッチン に行くとまだ誰も入っていない。チキン・スイート&サワー、ソムタム、ウォーターメロンスムージーで155B。まず大盛りのソムタムが出てきた。これだけでも腹一杯になる。メインのチキン料理も美味しいし量もある。テーブル下を小さなトラ猫(カッツ)が徘徊している。去年もこいつだったんかな。全部食べきれなく残してしまった。胃袋が年々小さくなっているんだ。

腹がパンパンになり苦しい。消化のため サンデーバザール散歩。イヤ~凄い人だ、チェンライ、ランパーンとは桁が違う。満腹で歩いているので食べ物には全く興味がいかない。売り物じゃないけどネコの卓上スタンドがあった。端っぽのターペーゲート辺りに仙草ゼリー(20B)屋台があったので喉を潤した。目はかなり回復して少し違和感がある程度に治まってきた。


11月27日(月) チェンマイ~チェンライ 【曇】

昨夜は目の疼きもとれてよく眠れた。内膜のキズだったみたいだ。4時過ぎに起きて荷を整理した。6月に泊まった時は5時過ぎると明るくなってきたんだが冬は6時にならないと明るくなってこない。この部屋は南に面しておりドイ・ステープ、繁華街方面は望めない。部屋は値段だけあって文句ないけどスタッフが洗練されてないように思う。次回は替えるべきかな。

5時半にレストランに降りると、もう朝食待ちのグループがいた。食べた内容はほぼ昨日と同じ。前回泊まった時は寿司なんかも置いてあったが今回は見当たらない。ご飯物はお粥が2種、チャーハン、チキンビリヤニ。パン・ケーキ類は数多くあれども定番のロールパンがなかった。2回目の泊まりとなると冷めた目で観察出来るようになる。良いと思っていた料理の数々もよく見たらありきたりの物ばかり。ペランギみたいな豪華な朝食を出されても困るけど。まあ、朝はジュース、コーヒー、目玉焼き、サラダ、フルーツ、ヨーグルトだけあれば充分なんだ。

6時半チェックアウト。外に出るとまだ薄暗く雲が多い。こんな時間にバスターミナルに早く着いても待ち時間が長引くだけ。早朝の便は満席が多くいつも9時前後のしか空きがない。北に歩きターペー通、ワロロット市場を抜けピン川の橋(人、バイク専用)を渡る。正面にワット・ケーカラムの大チェディが突っ立っている。

Wat Ketkaram ワット・ケーカラム着7時。早く来すぎたので本堂はまだ開いていなかったからチェディだけを写し外に出た。ここからアーケード・バスターミナルまで約1.5km、トゥクトゥクに乗るには中途半端な距離だ。まだ日が差してないとは言えザック担いで歩いていたら汗ばんできた。バスターミナル着7時30分。グリーンバス・カウンターでチェンライ行を聞くと9時30分のしか空席がない。今日もAクラス車(129B)か、財布には優しいけど時間潰しをどうしたものか。

2階の休憩フロアに上がり汗が引くまで休んでユックリ考えよう。隣の寺院に入ってもそんなに時間がかからないしカフェで粘るしかない。チェンマイ~チェンライ間のバスは多数走っているから待てば良いんだけど、ランパーンからタークのバスも混んでいるかも。前日に予約しておいた方が良さそうだ。

8時過ぎになった。汗も引いてきたのでターミナル前の ブラック・コーヒー・スマイル(店名かどうかは不明)に入りホットカプチーノ(55B)。以前にも入ったことがある店でゲストハウスも兼ねている。オープン席に座り行き交う車を見ながら暫し寛ぐ。第2ターミナル前に市バス(B1とB2)の乗り場がある。チェンマイ空港に行くのはB2バス。時刻表を写しておいた。

もう少し時間があるので横の Wat Ku Kham(1) に入ると本堂後ろの扉が開いていた。いつ来ても閉まっていたので中に入れなかった所だ。裏手に回ってみると掃除のおばさんと坊さんが出てきた。掃除が終わり閉めるところだったようだ。中の仏様を拝みたい、と言うと照明をつけてくれた。堂内はシンプルだが良い感じの本尊と後ろの壁画も綺麗だった。初めての寺院に入れて幸先が良い。


9時30分定刻発。1時間半ほど走った所の休憩所(Mae Khachan)でトイレストップ。山の上に大きなチェディ(Wat Phra That Tatumon)が見えていた。今までのカメラ(K-30、X-M1)じゃ遠すぎて何を写したのか分からなかったけどX-S1の600mmは凄い。チェンライ着丁度1時。新バスターミナルは外側が完成しバスが入れるようになっていた。ビルの中はまだ工事中。次来る頃には完全にできあがっているかな。この2年間来る度に違う所に停められていたがやっと落ち着いた。

チェンライに来ても冴えない曇り空。雨期の6月の方がズッと良い天気だった。チェンマイのブログでも“曇り空が続いている”と書かれていたが今年は外れの年なのか。この空だから外回りは止めて市内観光にしよう。バスターミナル回りにも食堂は多数あるけどチェンライの昼食はヴェジと決めているので Oasis Restaurant オアシス・レストラン で2種盛りミックスライス(40B)。今日のご飯は普通米だった。

さ~て、今回泊まるところで一番興味をそそられる Nakaraj Princess Chiang Rai ナカラジ(イ)・プリンセス・チェンライ。外壁も内部も金色に飾られたキンキラホテル。でも曇り空の下では鈍い色合いになってしまう。レセプションはプチ・ホテルみたいで豪華じゃない。イヤハヤ、壁、階段、調度品全部金色に塗られている。事前に(ネットの)噂を聞いていたから驚かないが知らんかったらビックリ仰天するだろう。

部屋は2階201号室。スイートルームにした。小さなバルコニーが付いているが丁度正面玄関の上になるので裸で夕涼みてな訳にはいかない。スイートルームなのに床がタイル張りというのが気になるなあ。デラックスルームはフローリング、スイートは絨毯が普通なんだけど。着替えて散歩に出た。

散歩がてら新しいカフェを探そうと先ずは Wat Ming Muang ワット・ミンムアン参拝から始めた。この寺院は何時も工事中でいつ完成するのやら。正面門から入ると新しい立像が建っていた。そう広くない境内なのにこんなのをボコボコ造ってどうするんだろう。右側のお堂も建物はできあがっているけど装飾などが未完。中はどうなったんだろうと近づくと「Not Open」と書かれている。後ろの扉を開けてはいると真っ暗。前は絵師が壁画を描いていたのに今はやっていない。

回教風建物に登るとレリーフを造っている人がいた。こちらも段々煌びやかになっていく。屋根上部の飾り物を写す。今までは望遠が効かないのでウジウジしてたんだ。さほど広くもなく有名じゃない寺院だがチェンライでは好きな寺院の一つ。

寺院前に Akha Mino Coffee アカミノ・コーヒー なるカフェが出来ていた。“アカアマ”じゃなく“アカミノ”か、ロゴも似ている。アカ族の集落で栽培されているコーヒーにはちがいない。コーヒー豆も売っていたけどここで買うと重くなるので止めた。X-S1ではコーヒーカップの濃い赤色がでない。ホワイトバランスを調整してもダークにしてもダメ。フジの機種全部にこの傾向がある。

マーケット横の  Wat Mung Muang ワット・ムンムアン も惰性で入ってしまった。街中に高く聳えるチェディ。実際はそれほど高くないのかもしれないが高く見える。

北時計台周辺のフードストールでキューリ・天ぷらミックス(40B)、ワッフル(20B)、ビーンズデザート(30B)を買う。今回のチェンライはナイトマーケットが開かれない日なので毎日ここで買物することになる。まだ4時過ぎなのでもう1ヶ所  Wat Phra Kaeo ワット・プラケオにも寄ってみた。境内にランの花が咲き乱れるチェンライで1番有名な寺院。何時もエメラルド物に参拝する人で賑わっている。でもイマイチ好みの寺院じゃないんだ。

今日のディナーは何処にしよう。時計台通の食堂にするか、量と境内真ん中の通のにするか。先に安い後者を覗いていたらオバチャンが説明するので断れなくなり入ってしまった。2種盛り目玉焼きプラスで35Bは安すぎるだろう。ランチ以下の値段だ。味も別段不味くもないし。帰り際にもう一度フードスト-ルに行ってソーセージ1本(15B)、オレンジジュース(25B)をゲット。宿に帰りシャワーを出すと全然熱くならない。暫く経ってもぬる湯が出てくるだけ、バスタブはないし……ミニバーに置いてあるインスタントコーヒーは(タイでよくある)3in1タイプで甘ったるくて飲めない。


11月28日(火) メーチャン~メーサローン 【曇~晴】

ここの朝食は7時からなので早く起きても時間をもてあますだけなのに5時半起床。タイに来てからこの時間に決まってきた。夏ならば明るくなってくる頃で散歩も出来るけど冬は行動時間が限られる。蒸し暑くても夏の方がイイかも。

7時になったのでレストランに。下に降りる前に屋上に登ってみた。外部(見えるところは)金ピカに塗りたくっているけど人目に曝されないこんな所は安アパートの様相で継ぎ接ぎだらけ。ギャップが大きすぎる。レストランも金ピカで写真撮影にはもってこいの被写体となっていた。朝食については期待はしていなかったけどマズマズの内容だった。料理の種類も適度にある。チャーハンが美味かった。肉入りコンジーなども。パンは食パンだけ、コーヒーはインスタント。レストランに入るのにチェックもなかった、いいんかなあ。7時前から入れたようで外人女性(スペイン系)が一人座っていた。

7時30分出発。今日もスッキリしない空模様。何時も1月~2月の旅だったから11月の天気はどうなのか分からんけど毎年この時期はこんなんだろうか、乾期にしては雲っぽいように見えるんだけど。バスターミナルに着くと丁度メーサイ行バスが出るところだった。メーチャンまで20B。市街を出てもトロトロ走りでメーチャン着9時頃になった。

山側は雲がベッタリしているけど晴れてきそうな空で気温は適温。マーケット前のソンテウ溜まりに行き“メーサローン”と言うと対岸のソンテウを指さす。車の荷台には何人か乗っている。“メーサローンの2寺院、往復でチャーターしたい”と聞くと“往復なら700B”、まあ妥当な額だ。でも乗り合いじゃなくチャーターしたいんだと言うと“前の席に座れ”。乗り合いとチャーター兼用ということらしい。

こんなんだからメーサローンの分岐までは降りる人もいてトロトロ運転。そこまでは定期路線なのかも。あまり気怠い走りなので寝てしまった。メーチャンを出て直ぐ南側の山際に目立つ寺院が建っていただけで後は普通の山の中ばかり。タートン、メーサローンの分岐の村で休憩。タートン行きの黄色ソンテウも停まっていた。向こうから来た場合は此処で乗り換えるんだなあ。後ろに乗っていた全員が降りた。

ここからメーサローンへの道は急な山道を登ったり降りたり付いている。山肌にへばりつくように集落が点在していた。途中1ヶ所展望台と称するところで停車。ただこの曇り空では眺望も冴えない。雨期に行ったワット・ドイトゥンの方が良い眺めだった。

メーサローンの展望台 Mahasantikhiri Pagoda(2)。予想では「山頂」に聳えるチェディだったんだが……少し違って「山頂付近」に立っていた。高さは思っていたほど高くもなく色も灰色っぽい。写真では大チェディのように見えたんだが……実物を見ないと分からないものだ。もし街中だったら中ぐらいのチェディてとこだな。駐車場はいっぱいで観光(参拝)客も適度に来ていた。

チェディ内部に階段が付いていて登っていくと小さなチェディが奉られていた。そこで行き止まり上までは行けない。横のお堂には仏様が奉られていたがアケスケしすぎて風情がなかった。直ぐ下に見えているのが多分 ワット・サンティキリ本堂だと思うけど、降りる道を運チャンに尋ねても知らんような。

そこに行きたかったので運チャンに言うと、土産物屋が並ぶ Mae Salong メーサローン の中心地に連れて行かれた。ここはどうでも良い場所だったんだが……観光客目当てに民族衣装の女性達が民芸品を並べていた。辺りを少し散歩してみた。寺院らしき建物も見えない。中国系の人が多く住んでいるのか中国人観光客が多いのかしらんがやたらと中国語が書いてあった。そういやこの車をチャーターする時も“チャイニーズかコリアか?”と聞かれたなあ。日本人で此処に来るのは少ないんだ。観光掲示板の横にメーチャン、タートンへのバス(ソンテウ)時刻表が貼ってあった。イエローバスは黄色ソンテウ、グリーンバスというのは会社名じゃなく緑色ソンテウのこと。

車に帰ってくると若い女性が近寄ってきて“メーサローン・ティーガーデン……”と聞くので“寺院だけ”と言うと、運チャンと何やら話をして荷台に乗り込んだ。帰りの車を探していたのか。お次はここより目立つチェディが立っている寺院。タイ語表記のみで名前が分からない。途中の標識では“ワット・プラタート……”とか書いてあったけど着くとタイ語表記しかなかった。

グーグル地図表記では Wat Phra That Santitham(3)。さっきの有名チェディよりもこっちの方が断然目立っている。途中の道からもよく見えていた。稜線に白く輝く仏塔。犬たちに吠えられながら手前のお堂にも入ると仏様より後ろの壁画に目を惹かれた。

帰りはクネクネと山道を降り元来た道に出た。メーチャンまでウトウト、メーチャン着1時。腹ごしらえをとロータリー前の食堂でガパオライス(40B)、ここの味は気に入っている。食べている時にチェンライ行、メーサイ行バスが走って行った。ここはメーサイ、チェンセーンの分岐点だからバスも多いので気を揉むこともない。

バス停で待っていると ブルーバスのミニバンがやってきた。グリーンバスと対抗して走っている。ローカルバスとは段違いの高速運転、値段も35Bと高いけど。青空が増えて暑くなってきた。この時間ならチェンライ郊外の寺院回りも出来るなあ。

バスターミナルでモーターサイを探したが見つからない。チェンライはトゥクトゥクばかりが目立っている。“ワット・ロンスエテン”と聞くと“ああブルー・テンプルなら往復で200B”。意外と安いんだなあ、OK!。荷台に張ってある観光地の写真からすると今や“ホワイト・テンプル”“フアイ・プラ・カン”“ブルー・テンプル”がチェンライ3大観光地になりつつある。前世紀の遺物のような日本のガイドブックでは“ホワイト・テンプル”以外の記述がない。後の2ヶ所にも観光客が続々訪れているのに。

6月に続き2回目の Wat Rong Suea Ten ワット・ロンスエテン(ブルー・テンプル)。入口の門はまだ工事中。よく見るとワット・ロンクン(ホワイト・テンプル)にある彫刻とよく似ている。同じ人の作だろうか。本堂に入ると青い光に包まれる。白い仏様に青い光を当てているだけなのかもしれないが何とも言えない「気」に溢れている。じっと座っていたら魂が浮遊しているような感覚になる。

チェディを見ると青色?? この前は確か白だったと……記憶違いかなあ。ブルー・テンプルなんだからこっちの方がインパクトはある。完成したらどんな寺院になるのやら。今日はメーサローンの2寺院(チェディ)と此処の3ヶ所だけ回った。この程度がユックリ見られて頃合い。

今夜は何処で食べようか、少し迷って……やはり時計台通の食堂でミックスライス(3種盛りで70B)になってしまった。腹一杯食べるより適度にしておいた方が体には良い。今日は1回もティータイムがないので、でも遅くにカフェに入るのもなあとパス。


11月29日(水) チェンライ~メーサイ~チェンセーン 【曇晴】

チェンライの朝はよく冷える。この建物の造りの所為なんだろうか。ナクナカラ・ホテルに泊まった時はそうも感じなかったのに。6時前に白んできた。一面に霧がかかっている、今日もダメかなあ。

7時20分前にレストランに行くともう準備できていた。というか昨日と全く同じのが並べてある。残り物なのかな。料理鍋に火が付いてないので冷たいけど食べられんことはない。卵料理(目玉焼き)はまだ置いてなかったので、サラダ、チャーハン、野菜煮物とジュースだけにした。7時になるとスタッフが目玉焼きなどを持ってきたけど、もう充分腹が張ったのでパスしてパン、ビーフンを食べた。ない割にはよく食べているなあ。よく食べてよく運動してるので毎日快便。日本にいた時は詰まり気味だったのが治ってきた。

昨日と同じく7時半出発。外に出ると……少し寒いか。タイの人たちはみんな長袖ジャンパーを着込んでいる。チェンセーンでトゥトゥクに乗ったら凍えるかも……今日はメーサイにしよう。ターミナルに着くとメーサイ行ミニバン(グリーンバス)が停まっていた。良い席は全部埋まっており後部の窮屈な席しか空きがなかった。途中で誰か降りたら席を替わろうと思っていたのにメーサイまで誰も降りない。こんなんなら安いローカルバスにするべきだった。

メーサイ着9時過ぎ。乗っていたほぼ全員がボーダー行ソンテウに乗り換えていくのを尻目に第1目標に向かい歩き出した。チェンライを出る時の重苦しい空が一転青空に変わっている。ロータス角を曲がり西に歩いて行く。両側は田圃でその向こうに形のいい山が見えていた。

今日一つ目の寺院は(グーグル地図)タイ語表記のみの วัดป่าเหมือดรุ่งเจริญ(4)。ネット写真では華やかそうだったが実物は地味~な感じのチェディが立っていた。基台四周を像が守っている。本堂は工事中、中を覗くと白い本尊だけが置かれていた。山腹にチェディが2基見えている。去年行ったチェディなのかなあ、見覚えがない。


本通りに戻り北にブラブラ歩く。こんな街をブラついている人(特に外人)など誰もいない。タイ郊外で歩くことは目立つことをしているという認識が必要。さてお次はメーサイの The City Pillar Shrine シティピラー・シュライン(5)。タイのシティピラーはシティ以外にもたくさん立っている。以前は市(シティ)だったのかどうかは分からないけど。チェンセーンも寺院内にもあったなあ。ここのは大きな祠じゃなくこぢんまりしていた。

シティピラーはバスターミナルとボーダーの中間に位置している。これ以上歩いてもめぼしい寺院があるわけじゃないので客待ちしていたモーターサイにまたがった。ボーダー(ミャンマー国境)まで30B。Wat Pha That Doi Wao ワット・ドイワオ(下の寺院)で降り本堂内を写す。でもヤッパリ上に登らないと。

長い石段をフーフー良いながら登る。モーターサイで上まで行きゃ良かったんだ。境内に登りつき金色チェディ西側の展望台まで行くと対岸に大仏が見えた。かなり目立つのに前に来た時は気がつかなかったなあ、その下に変わった形の寺院も見えていた。あそこ辺りはまだタイだからモーターサイで行けるけど今回の予定じゃないので次回の目標にしておこう。黒いサソリ横の展望台からはビルマ側が一望。X-S1を使うと遠くのパゴダもよく写せる。

また石段を降り寺院前屋台でウォーターメロンシェイク(30B)。田舎にしては高い。メーサイのスーパーリッチでも10000円両替した。レートは2895Bでチェンライより良いし希望通りの小額紙幣に替えてくれる。チェンマイ、チェンライのスーパーリッチよりも感じが良い。

この辺りにチェンセーン行ソンテウ乗り場があるハズ……なんだけどゴチャゴチャしていて分かりづらい。青ソンテウが2台停まっているのが見えた。多分ここに違いないと運チャンに聞くと“チェンセーンはあっちだ”と通り過ぎてきた方向を指さす。行きつ戻りつ探しているとかすれた字で書かれた看板があった。「メーサイ~ゴールデントライアングルBUS STOP」。さっきのよりガタピシの青ソンテウが1台停まっており車体に「ゴールデントライアングル」と書かれていた。乗っているオバチャン達に一応“チェンセーン?”と確認した。今11時40分、いつ出るんだろう。

12時前になりオバチャン(ドライバー)が荷を積み込み始めた。乗っている人より荷物の方が多いソンテウ。これが本来の輸送車なんだ。メーサイ発12時10分。どのルートを走るんだろうと訝っていると。シティピラーまで歩いていた時に目を惹いた派手な建物(ホテルかな)が建つ交差点まで南下して東に向きを変えた。また狭苦しい車内でウトウト。道は予想以上に良い道(舗装)でほとんど揺れることがなかった。

ゴールデントライアングルは道路沿いのバス停で外人客1人を乗せてただけで直ぐに発車。チェンセーン着1時過ぎ、丁度1時間のドライブだった。今まで気になっていたルートを経験したことで満足。チェンセーンはいつ来ても爽やかな気分にさせてくれる。メコン川はまだ雨期の名残で濁った水が流れていた。ここでランチ。このところ定番になってしまった 108PUN PUN でパイナップルチャーハン(60B)を食べる。

この時間からワット・パンガオに行くのも忙しない。街中寺院を回るだけでも時間がかかるんだから。Wat Chedi Luang ワット・チェディルアン に入ると地面もチェディも青々している。今まではズングリムックリに見えていたチェディだが、よく見ると鋭角的に聳えている。回りの木が切られた所為なのかX-S1で撮っているからか、自分の見方が変わったのか。

街角に咲くトロピカルフラワーを写しながら Wat Phra Nong ワット・プラノン。ここも毎回来てしまう。大きくないけど何故か落ち着く遺跡。マーケット前屋台でワッフルを買ってティータイム。道路向こう学校横のカフェはもうやっていなかった。カフェの移り変わりが激しい。メコン川沿い警察署横のカフェでアイスカプチーノ(45B)。このカフェは道路を隔ててメコン川の景色が見られるので気に入っている。名前はタイ語表記のみなので不明。

チェンライ行バスは3時前に出発。フランス、ロシアなど外人さんも多く乗っていた。でもこんな所では日本人の姿を見ない。特に一人旅しているのは皆無。タイの国別観光客数では6位なのに、いったい何処に群がってるんだろう。

チェンライ着4時半。一端宿に帰り着替えてから夕食に出た。食堂でミックスライスばかりも飽きてくる、ナイトバザールの食べ物もワンパターンだし……ナイトバザール横の2階に前から気になっていたタイレストラン SAWADDEE がある。入ってみると2階席からの眺めは良いしまだお客が誰もいなかった。ヴェジ・メニューもあったので豆腐スイーツ&サワー、ヴェジ包揚げ、ウォーターメロンシェイク(224B)。値段もそう高くないし味は良い。たまにはこんなレストランで食事するのもイイ。

ナイトバザール会場は毎夜大賑わいしている。タイ人は鍋物、外人はフライ物を食べている。値段はリーズナブルなんだけど喧噪の中で食べるのは落ち着かない。チェンライ最後の夜は時計台ショーを見ながらコーヒーを飲もう。Yoddoi Coffee でホットカプチーノ(60B)。チェンセーンで買ってきたワッフルを頬張りながら7時のショーを見たけど、前よりも“温和しく”なったように感じた。この手のショーは段々マンネリ化してヤル方も疲れてくるんじゃないかな。チェンライ3日間の滞在も今日で終わり。去る日になると何時も“もっと長くいたいなあ”との想いが出てくる。適度な滞在日数はどれくらいなのかな、1週間居てもいいんだけど他にも行きたい所がいっぱいあるし。


11月30日(木) チェンライ~プレー 【曇晴】

朝はいつも肌寒く霧がかかっている。乾期(冬)の所為なのか、メコン川流域の特徴なのか。今朝のレストランは6時45分にいってもやっていた。宿泊客が多かったのかもしれない。毎度のチャーハン、目玉焼き、ソーセージにサラダ、パン、ジュース、コーヒーで満腹になった。昨日よりもフルーツが増えていた。食べ終わる頃に男3人、女1人の妙な組合わせグループが入ってきた。大勢いる内の4人なんか。

今日はプレーへの移動日。プレー行ミニバンはターミナル2から出ているのでそこまではソンテウで移動する。7時20分チェックアウト。中厚のズボンにしたけど適温。ターミナル端の店側に停まっていたブルーソンテウに乗り込む。このソンテウは満員にならなくても時間が来たら出発する。7時40分発。乗客は3人、ターミナル2まで20B。10分程で到着した。

プレー行ミニバンも停まっていた。プレーまで160B。チェンライからパヤオに行きそこで乗り換えるよりは安い。この前乗ったパヤオ行ミニバスも入ってきた。見ていても揺れながら走っている。こちらのミニバンは高速走行でほとんど揺れない。ただ狭いのだけが。チェンライ付近はず~と霧に覆われていた。この車、パーンを通ったんだろうか。ウトウトしていて気がついた時はパヤオ近くまで来ていた。ここまで来ると少し晴れ間も出てきたので段々天気が良くなる、と期待したんだがパヤオに着く頃には再びドンヨリ曇り空。パヤオ着9時20分。

ここで20分休憩して9時40分発。1号線を南にひた走りプレーへの分岐点Ngaoでも10分程停車。プレーには12時過ぎに到着。ここまで来ると太陽が眩しいくらい照りつけていた。モーターサイ乗り場で地図を見せて“ワット・バンティン往復”と聞くと何やらウニャウニャ言っている。仲間と相談しながら“片道で200B!”なんて言う。道が悪いのか行きたくないような雰囲気だった。無理していくこともないかとパス。街歩きに変更だ。

太陽が照りつける街歩きはさすがに暑い。途中でランチの予定だったが……グッドタイム・カフェまで来ると、アリャここも止めてしまったのか。ホテル近く三叉路角のソムタム食堂も閉(ただ休みだったのか)。新しい所を開拓しろと言うことだな。

プレーの常宿となっている プームタイガーデン・ホテル。レセプションに行くといつもの女性が微笑んで迎えてくれた。キャッシュで支払いカードキーを受取る。205号室。このホテルの部屋はみんなプールビューとなっておりバルコニーに出ると直ぐ下に見えている。昨日までのナカライプリンセスに較べたら部屋は狭いものの広いバルコニーがあるので窮屈感はない。壁際に付けられた細いデスクも使い勝手が良い。

着替えて旧市街散歩に出かけた。プレーに来ると青空が広がる乾期らしい空になってきた。観光地としてはあまり取り上げられない街だけど長閑な雰囲気に満たされており落ち着く。旧市街(城壁)入口辺りにパッタイの写真が出ている食堂があった。豚肉入りパッタイが40B、味は……腹減ってたので平らげたけど。

プレーの旧市内は地図なしでも自由に歩ける。城壁を抜けまっすぐ歩くと Wat Phra Nong ワット・プラノン に辿り着く。青空に映える金色チェディ。X-S1の画像は補正なしでも充分綺麗。寝仏堂に入りバシャバシャ。

プレーで一番派手な Wat Pongsunan ワット・ポンスナン。来る度にハデさが増しているけど最終はどうなるんだろう。白い尖塔が林立するお堂の他、金色寝仏、金色チェディなど目を惹く被写体ばかり。この前来た時は造りかけだった巨大な亀さんは上半分が出来上がっていた。背中に仏像を乗せ腹の下にも仏様、白色に塗られていた。ニュッと突き出た地肌の亀頭……完成時には何色になるんだろう。

道を隔てた Slope Coffee スロープ・カフェ で午後のティータイム。アイスカプチーノ(55B)が飲みたくなってきた。このまま帰るにはもったいない天気。Wat Luang ワット・ルアン にも寄ってみた。高くないけど気品あるチェディが白く輝いている。本堂正面に回ると開いていた。今まで何回も来ている所だけど開いていたのは二度だけ。何処でも入れる時は入っておこう。

クメール風チェディの立つ Wat Sri chum ワット・スリチュム。境内に入ると短足の犬が駆け寄ってきた。本堂は何時も閉まってるけど立仏が奉られているお堂は開いている。

惰性で歩いて Wat Hua Khuang ワット・ホアクアン。ここの本堂も閉、チェディを写しただけで今日の予定終了。堀に出てツーリスト・オフィスにも寄ってみた。オープン時間は4時半まで。入ったのが4時25分。タークのパンフレットがあるか聞いてみたがタイ語バージョンしかなかった。マイナーな地域に行く外人観光客なんかおらんのかなあ。

城壁上の遊歩道を歩いて屋台広場に出た。いろんな屋台が出ている中、フライドフィッシュ(60B)とかのメニューが出ている所があった。どんなのかなあ、一丁試してみよう。出てきたのは、食パン付きの軽食、まあ屋台だから。今日の夕食も激安で終わった。でもこれだけじゃ腹持ちが悪い。他の屋台で(フルーツ主体の)サラダ詰め合わせ、パイ菓子。マーケットまで戻り路地の屋台でソムオー切り身(20B)。このオバチャンにも“香港からか”と言われた。プレーに来る日本人なんてほとんど居ないんだ。。

プレーの街角ではフルーツジュース屋台が中々見当たらない。ホテルまでの帰り道で探したが全くなかった。夕焼け空になってきた明日も良い天気が続くだろう。夜になるとプールサイドがワイワイガヤガヤ。ナンだろうと覗いてみたらフランス人団体がプールサイドのテーブルでディナーをとっていた。この宿に泊まると必ずフランス人に会う。フランスでは(プレーは)行くべき所として紹介しているんだろう。


12月1日(金) ナーン市内 【快晴】

昨夜フランス人団体が食事していたのでひょっとしたら朝も混んでるんじゃないか思っていたらそのとおりだった。朝食は7時(一般客)となっているが団体さんが入っている時は大体6時頃にオープンしている。7時発の予定に合わせるためなんだろう。

初めはガヤガヤした中で食べていたが7時過ぎると一人だけになった。ここの朝食は量、質とも満足できる。味もどちらかと言うと外人好みかな。いつ泊まってもタイ人より外人(白人)が目立っている。総数からするとそんなことはないんだろうけど。

今日は今までのぐずついた天気と打って変わる快晴。気温も上がりそうだ。7時半発。旧市街沿いの道を歩いてバスターミナルまで30分。8時丁度にバスターミナルに着いた。ナーン行ミニバンは8時10分発、83B。国歌の流れる時は車内に座っていた。


高速とはいかない走りでナーン着10時30分。こちらもプレート同じで陽差しがキツイ。ターミナルにはモーターサイもいたけどまだ行き先が未定なので歩き出した。初めは金色寺院 Wat Sripunton。タイに来た当初は金色に塗られた寺院を見ると感動したもんだが、見慣れてくると驚かなくなってきた。金色よりチェンライのブルー・テンプルみたいな方がインパクトがある。本堂に入り一応X-S1の写りを試しただけにした。

お次は白の寺院 Wat Ming Muang ワット・ミンムアン。ここも見飽きてきたかなあ……シティ・ピラーだけの祠だったら良かったのに。何回も来る所じゃないのかも。

ワット・プーミンは後回しにして Wat Suantarn ワット・スワンタン に向かう。今回ナーンに来た主目的は新しく塗装されたチェディを見るため。北に歩いて行くと前方に白いチェディが見えてきた。他のとは違う形で突っ立っている。高さはどれくらいあるんだろう。もう11時を回ってるのでランチの場所も探さなければ。でもナーンの街は外人向けレストランが極端に少ない。途中には英語表記の店がなく寺院まで来てしまった。

まあマーケットまで行けば食べる所はあるだろう。青空に聳える純白チェディが神々しい。前のはクメール風仏塔に見えていたが新しく塗り直すとゴシック教会のように見える。このチェディも最後はワット・プラシンみたいな金色になるんだろうか。本堂に入り仏様をパシャパシャ。後ろの壁画はこのカメラで写したのが一番本当の色に近い。でも濃い色のブーゲンビリアなんかを写すと鮮やかな色に変わってしまうのが困った所なんだ。

もう12時か、ワット・チャーヘンに行くのも気が乗らんなあ。マーケット東側のカラフル外壁の寺院 Wat Hua Wiangtai にも入った。気分は段々と市内回りに傾いてきた。プレーのワット・チョーヘーは本堂内の清浄な気配、境内に散らばる多くの堂宇、などがあり何回でも行きたい所なんだけど、ここはランナー型チェディが高く聳えている以外の印象がないからなあ。


マーケット回りでレストランを探す。いつもスムージーを飲んでいるカフェの隣に“ブレックファースト、ランチ……”と書かれたカフェがあった。ここなら英語メニューもあるだろうと入ったんだが、大したものがない。ポークライスとウォーターメロンスムージーで110B(55B+55B)。味は覚えてない程度。Wat Koo Kam をちょこっと覗いてから観光案内所前まで戻ってくると何かあるのか椅子が並べられていた。

今回はワット・プーミンに寄らずに帰った。ワット・ミンムアン横の道を南に曲がって壁画の綺麗な Wat Phuang Phayom に向かう。今日は堂内掃除のオバサンが入っていて窓が全部開け放されていた。明るくすると堂内の感じがかなり変わるもんだ。壁画の色合いもビミョーに違っていた。

バスターミナルには2時前に着いた。ターミナル真上をノックエアーのプロペラ機が降りていった。プレー行ミニバンのチケットは一々窓口で買わなければならない。街によってやり方が違うから戸惑ってしまう。2時25分発。陽差しが入って暑いのと前のオネーチャンがシートをいっぱいに倒してくるので窮屈この上ない。普通のバスがあったらそっちにしたい。このルートでも走っているハズなのに一度も乗ったことがない。ナーン・バスターミナルの時刻表。

プレー着4時半。今日の夕食は何処にしようか……フルーツマーケット、路地裏屋台と見て回ったが欲しい物がない。BIG-C に行ってみようとデンチャイ道路を南に歩いた。ここのフードコートは店も少なくあまり食べる気がしなかったけど、ミックスライスのブースを見るとフライ物盛り合わせプレートが出ていた。値を聞くと40B、終わりかけで残り物を載せたらしい。これにしよう、ライスとで50B。外にはフルーツジュースブースがあったけどここにはなかった。それらしき所で聞くも“ナイ”のでアイスカチャン(35B)の組み合わせになった。萎びかけた天ぷらを激辛のタレに漬けて食べていると舌が痺れてきた。これでたった80Bなんだから文句はないけど。

食品売場でパイナップル切り身(25B)とフライ物ミックス(32B)を買う。服売場、DVD売場などを見て回る。置いてあるのはタイ語バージョンばかりで英語字幕入りは全くなかった。下着売場を覗くとブリーフが3枚60~160B程度で売られていた。タイのサイズ表示なので日本と同じなのか不明。出口のジューススタンドでウォーターメロンスムージー(35B)。値段は高めでもタップリ入れてくれるのでお得感がある。ホテルに帰ると今夜もフランス人団体が食事していた。プレーに連泊するとはマニアックな。


12月2日(土) プレー~ランパーン、ランパーン・セラミックフェアー 【快晴】

今日も快晴、やっと乾期の旅になってきた。チェンマイ、チェンライはなんだったんだ。6時50分にレストランに行くと昨日のと同じ団体かどうかは知らないけどフランス人グループが入ってきた。今朝はユックリ出発のようで昨日のような混雑はない。チョコマカと料理を取りに行っていたら足下がナンか変?、よく見るとサンダルの前部分が外れていた。遂にお陀仏となったか。旅行が終わったらタイで捨てていこうと思っていたんだけど、まだ旅行半ばだからなあ……ソーイングセットで一応修理してみるか。部屋に帰り試してみたけどセットに着いている針が細すぎて縫っている途中でポキン……。ヤレヤレ新しいのを買うしかないようだ。

朝からこんなことに手間取っていたので出発が遅れ7時50分になった。青空が広がり汗ばむ陽気、雨期の湿っぽさがないので助かる。バスターミナル着8時20分。ランパーン行ミニバンが停車していた。運チャンが手招きするので聞くと8時50分発。まだ空いていたので一人がけの席を確保した。定刻になると満席になった。いつも思うんだが、この手のミニバンは出発地でたいたいは満席となってしまうので途中からの乗車はマズ無理ではないかと。プレー・バスターミナルの時刻表があった。ピッサヌロークまでは頻繁に出ているようようだしナコンサワン行きも3本あった。

大型バスとは違いデンチャイを通らずにローンに向かって走って行く。ランパーンまで約2時間。今日は途中道路工事があったので2時間以上かかった。陽差し避けにカーテンを閉め切っていたので景色がよく分からなかった。ランパーンに着いた。さあ今回のメインエベント、セラミックフェアー見物だ。BIG-Cの駐車場で開かれているとのこと、サンダルも買わんとアカンンようになったので丁度良い。

ランパーンのBIG-Cはバスターミナルのすぐ裏手なので便利。着くと……何にもやってないなあ……場所違いかなあ。ともかくサンダルは要るのでと中に入った。どでかいショッピングセンターで何でも揃えられる。サンダルコーナーに行くと安いのから高いんまでワンサカ置いてある。色々履き較べて少し高目(199B)のにした。後は下着を少し買ったけどサイズが分からないのでバラ売りのにした。

快晴のランパーン。雨期が明けて間がないので空の色も綺麗で木々も青々している。前回見つけた大通りのカフェでまぜご飯(49B)を食べた。ランパーンまで来るとカフェ、レストランがいっぱいあるので安心できる。ツーリスト・オフィスで“セラミック・フェアー”のことを聞くと、BIG-Cじゃなくセントラル・プラザの駐車場だった。ついでにタークのパンフレットはないかと言うと“ここはランパーン周辺のしか置いていないので他の地区のはTATで聞いて欲しい”とのこと。今まで此処がTATだと思っていたのに……これも新たな発見と言うんだろうか。そちらは警察署の隣にあるという。まあ行くだけ行ってみよう、でもそこにもタイ語バージョンしか置いてなかった。

ピン・ホテル着12時過ぎ。何時ものオネーチャンじゃなく若い子が座っていた。部屋は301号室。入ってビックリ、今まで泊まっていた部屋と違い部屋二つを合わせたスイートルームだった。改造して無理矢理作ったような感じ。端の部屋よりも広さはある(80㎡くらい)けど乾燥室はなく普通のクローゼット。バルコニーは2ヶ所(2部屋だから)あり洗濯物を干すには問題ない。シャワー浴びようと湯を出すと中々暑くならない……まさかここもじゃないだろうなあ。チェンライ、プレーで寒い思いをしたのに。

さて今回旅行のメインイベント セラミックフェアー に出発。これが見たいので12月初めにランパーンに滞在するようにしたんだから。でもあんまり期待が大きいと裏切られることが多いから……。セントラルプラザまでの道には随所にセラミックフェアーの案内が張られていた。10分程でセントラルプラザに到着。ビル前駐車場にテントが張られ演台も設けられていた。食べ物屋台が並んでいるが肝心のセラミック売場が一つもない??。

そんなハズはないだろう多分裏側(メイン道路側だから表か)にあるんだろうとビルを抜けると、1号線とビルの間の狭い所に2列並んでいた。人口10万に満たない田舎町のだからこんな程度なんだろうなあ、有田の陶器市と較べるのが間違っている。売っているものを見て歩くとナンかジミ~な感じ。いつもインドラで買っているので、ランパーンのはあんなのが普通だと思っていたけど特別だったんだ。ここに出ている方が一般的なんだ。結局欲しいのが一つもなかった。明日はもう1ヶ所のアウトレットを探訪しよう。来たついでにセントラルプラザの売場を見て回った。BIG-Cよりも高級志向かな。フードコートはこちらの方が充実していた。

繁華街に戻り屋台の仙草ゼリー(20B)。位置が反対側になっていた。今夜はカドコンタの夜店が出るので変えたんだろうか。一旦ホテルに帰り5時まで一服。今日はショッピングセンターばかりで寺院に入っていない。こんな旅もまたイイか。

5時半に外に出て アロイ・ワン・バーツ で夕食。5時開店なのにもうかなり入っていた。此処に来ると魚料理を食べたくなる。揚げ魚スイート&サワー、野菜煮物、ライスを注文したのに中々野菜を持ってこない。魚だけで腹も張ったので催促しなかった、115B。

カドコンタに行くのは6時の国歌が済んでからにしようと先に繁華街で買物。マンゴーライスの屋台があったので一つゲットしたがマンゴーとライスが別々に入っていた(45B)。揚バナナ(20B)。カドコンタに戻りオレンジジュース(20B)、ソーセージ1本(15B)なんかを買いながら散策。夜になるとワットスアンドーク南門横にパッタイ屋台が開いている。一度食べてみたいなあ明日はここにしようか。 Wat Suan Dok ワット・スアンドーク本堂では夜のお勤めをしていた。大きな犬がさかんに吠えまくる。中に入ると邪魔になるので外から写した。X-S1の夜間撮影も問題ない。


12月3日(日) ランパーン市内 【快晴】

今日は1回も乗り物に乗らない日。もう一つのセラミックアウトレットを訪ねるのがメイン。朝食は6時半から。レストランに降りるとタイ人団体が入っていたので後にしようと部屋で待機。下を見ると二階建てバスが停まっていた。どこの団体さんも6時朝食7時出発の行動パターンは同じ。まだ上がったことがなかったピン・ホテルの屋上に出てみた。少し見晴らしが良くなるだけでごく普通のビル屋上だった。

7時になったので行ってみるとまだ座ってはいる者もいたがあらかた終わっていた。ジュース、コーヒー(インスタント)、スクランブルエッグ、サラダ、ハム・ソーセージ、コンジー、トースト、フルーツがあるだけでプームタイガーデン・ホテルに較べると貧相、でも朝食には充分だ。

8時頃出発。今日も快晴、気温も適度で爽やか。さて何処からにしようか。犬、猫が多く巣くっている(飼われている)寺院 Wat Muaeng Sat に入ると「朝のお勤め」最中だったので外から写すだけにした。

シティー・ピラー・シュラインの工事はまだ終わっていなかった。小さな祠なのに時間がかかっている。綺麗に掃除された祠前広場。隣の Wat Bunyawat は丁度お勤めが終わったところで坊さんが後片付けをしていた。堂内壁画が目を惹く寺院。

Wat Khatuck Chaingman(6) 前を通る本堂後ろの扉が開いているのが見えた。ここの本堂は入ったことがないので“いいチャンス!”と後ろに回ると掃除のオバチャント坊さんが出てきて鍵を掛けところだった。“中を写したい”と言うと照明まで点けてくれた。初めての所はどんなんでもワクワクする。本尊後ろの壁画が良かった。横の古いヴィハーンもさっきのオバチャンが掃除していたので入らせてもらった。ここの入るのは2回目。入れる時は何時でも入っておこう。外観は新しくなったけど中は古いままで残されている。外見で中の善し悪しを判断したら間違う。

Wat Chetawan に行く道を間違ってしまった。何回もランパーンに来ているけどこの辺りは道が入り組んでいてややこしい。ここも朝の行事が終わり堂内に何人か残っていた。チェディより本堂屋根に立つ3本の尖塔が目立つ寺院。ひっそりと奉られる寝仏。 

小振りだが外壁が煌びやかな Wat Srigerd。本堂内の装飾も綺麗、これでチェディが良ければ申し分ないんだが。城塞跡を過ぎて1号線を渡る。

前回は場所が分からなくて諦めた Dhanabadee Ceramic Outlets ダナヴァディー・セラミック・アウトレット に行くとサイクリング用自転車がいっぱい停まっている。今日は競技大会でも開かれるんだろうか。売られている物は……ナンかジミ~と言うか一般的と言ったらいいのか、色合いが温和しいのばかりでインドラみたいな目を惹く物はない。食器としたらこちらの方が使いやすいのは分かるけど土産物として買う気にはなれなかった。ミュージアムもあったけど売ってるのから判断するとワザワザ見ても……結局トイレに入っただけで出てきた。来るまではインドラみたいなセラミックが並んでいるんだと思っていたが、あんまり期待しすぎると外れのことが多々ある。セラミック・フェアーもそうだった。

Wat Chong Kham に入り小さなパゴダを写す。今日は犬どもが吠えてこない。川沿いの道に出るとワッペンを付けた人が立っていた。後ろを見るとさっきのセラミック・アウトレットで休憩してたライダー達が並んで走ってきていた。日曜にはこんな競技大会もやってるんだ。

ここまで来たんだから3本のチェディが並び立つ Wat Mon Jumsin ワット・モンジャムシン に行かずに帰れない。手前の金色座仏は工事が停まったままで前来た時と同じ。何時になったら完成するのやら。南のチェディは上部の金箔が剥げてきた。この前塗り替えたのは下の白色だけだったんだ。金箔部分は高いので後回しになっているのか。

真ん中の純白チェディは青空に映えて眩しく輝いている。本堂(?)の天井工事は済んでいたが外構工事はまだ進行中。北端に聳えるチェディの塗り替えは最後になりそうだ。チェディ全てが塗り直された時は是非見てみたい。

太陽が真上から照りつけ歩き回るのもシンドクなってきた。もう1ヶ所だけ Wat Mon Puyak ワット・モンプヤック に入る。ビルマ風本堂はこの前から工事が始まったばかりで終わるまで時間がかかる。白と金色のチェディ、白いヴィハーンが明るく輝いている。ダメ元で入口に回ると扉に鍵を引っかけただけで微かに開いていた。シメシメ、中に押すと開いた。全く掃除はされてなく埃だらけなので靴のまま進入。見事な壁画に囲まれた堂内と仏様。工事中の本堂よりこちらの方が断然良いように思うんだけど。今回も拝むことが出来ただけで満足。

また1号線を渡り市内に戻った。ワット・パーファンからワット・スリチュムに行く道の途中にある庭園カフェ テイク・ア・テイスト で朝のティータイム。看板犬は留守だった。ブーゲンビリアが咲き乱れる庭席に座りコーヒーを飲んでいると時間を忘れてしまう。ランパーンで一番気に入っているカフェ。

ワット・スリチュムはパスしてバスターミナル。ターミナルに着きチケットカウンターを見ると色んな会社のが並んでいる。グリーンバスが空いていたので“明日、タークのバスチケットはOKか”と聞くと“10時10分発でタークまで148B”。到着は12時15分と書いてあるがそんなに速く行けるんかなあ。またBIG-Cで買物して帰る。帰り道で昼食処を探したけど入りたい所がない。ない時はこんなもんだ。繁華街まで戻ってきてしまったので今日も仙草ゼリーで喉を潤しランチ代わりにソーセージ2本買った。

4時から夕方の散歩に出た。今回はインドラに行くかどうか迷っている。これ以上買っても置く所がないし持って帰るのも重い。セラミック市場で手頃なのを探そうと行ってみた。セラミックフェアよりこちらの方がたくさんあるけど……欲しいのがないなあ……やっぱりインドラに行くしかないのか。橋を渡り ラッサーダ・マーケット でパパイヤ切り身(10B)、ビーンズデザート(15B)。ワット・プラトゥポンに行くもヴィハーンは閉。ワット・ポンスナックタイにも寄ったけどもう終わりかけで本堂に入ると照明が落とされていた。寝仏堂だけは開いていた。

カド・コンタ は毎夜の賑わい。パックのガパオライス(35B)、シュウマイ(20B)、生春巻(30B)を買う。これだけあれば今夜の夕食に充分。カド・コンタも見慣れてきた。明日は初めてのタークに。


12月4日(月) ランパーン~ターク、ワット・プラ・ボロマタット 【晴】

今日のバスは10時10分発なので余裕がありすぎる。朝食は7時にした。今朝のレストランには団体さんはいなかったが適度に混んでいた。ケバいオネーチャンも健在。何歳なんだろう。バルコニーに干していた物は若干乾きが悪い。

バスターミナルまでユックリ歩いたら40分程で行ける。8時40分発、まだこの時間なら爽やかな気温なので汗もかかない。来る時は気がつかなかったが途中にセラミックの店もあった。視点を変えると色んな物が見えてくる。

バスターミナル着9時20分。チェンマイ行は“ブルーバス”(ミニバン)がメインになってきている。次にチェンマイに行く時はどうしよう、あの狭い席に閉じ込められるのもキツイ。まあ8時台ならグリーンバスもNCAバスもあるので早く出よう。10時10分発のはメーサイからメーソットに行くバスだった。少し遅れて到着、Xクラスでミネラルウォーター付、近距離にはお菓子は付かないようだ。

ランパーンを出たら途中停まらずにタークまで一走り、なんてことがネットに出ていたけど……このバスは出て直ぐにグリーンバス営業所に立ち寄り荷物積み込み。他にも何ヶ所か乗り降りストップして昨日見た到着予定時刻から大幅に遅れそう。12時前にアナウンス(タイ語で)があってバスは簡易食堂が建つ所で停車。どうやら“昼食休憩”。みんなミックスライスみたいなのを食べている。まだ腹も減ってないし…つみれ団子(10B)みたいなのを買っただけ。遅れ遅れてターク着1時20分過ぎ。こっち方面に行く時はグリーンバス以外の方が速そうだ。チェンマイ方面のバス時刻表があったけど……本当にこの時間で走っているのかは疑問。

バスターミナルに着いて周りを見渡しても(フリーの)ソンテウはいない。モーターサイとトゥクトゥクは何台か停まっていた。寺院までの値段だけでも聞いておこうと地図を見せると、モーターサイを指さして“往復で500B!”。安いのは良いけど片道30分バイクに乗ってまで行きたくもない。“じゃあイイよ”と後ろを向いて歩き出すと“待て、このトゥクトゥクで400B”と値を下げてきた。高いから断ったわけじゃないのに勘違いしてる。まあそれくらいで行けるんなら行っておこうと“OKゴー”。

モーターサイの連中が乗っているより弱っちいバイクで荷台を牽いているんだからトロトロ走りしか出来ない。時速40km程度かなあ。道の良い1号線だから揺れることもなく安全走行。40分程北に走ってから西に曲がり川を渡る。この辺りからチェディが見えてもいいハズなんだけど見渡す限りの森。遠くにどっかの大仏様も見えてきたがチェディの姿がない。

車はトコトコとその大仏向かって走って行く。あそこが目的地 Wat Phra Borommathat ワット・プラ・ボロマタット(7) なのか?。寺院前は道路工事をしていた。境内に入ってもチェディが……よく見ると奥の建物屋根にちょこっと金色チェディが頭を出していた。予想していたよりも格段に小さなチェディ。写真写りは大きく見えたのに……実物を見ないと分からないもんだ。今回はこんなんばかりに出くわす。このチェディ(パゴダ)は正にシュエダゴン・パゴダの縮小版と言っていい。


煌びやかな尖塔群の周りに十二支祠が奉られ参拝客は周囲を回りながらお祈りしている。お堂もたくさんあって仏様がゴチャゴチャ置かれていた。こんな田舎町なのに参拝している人が多くいた。チェディ回廊を出て本堂らしきところに入ると白い仏様が1体奉られ周りに絵が飾られていた。

建設中の大仏様のテラスに登った。目当てにしていた金色パゴダよりも壮大で目立っている。今のところ芯柱だけで上部を支えているみたい。フアイ・プラ・カンのミニチュア版みたいななるんだろう。

帰り道もまたトロトロと40分、ホテルまで乗った。Viang Tak Riverside Hotel ヴィアンターク・リバーサイド・ホテル 着3時40分。レセプションの感じは良い。キャッシュが余り気味だったのでカードじゃなくキャッシュ払いにした。部屋は3609号室。3階で降りて部屋を探したがそんな番号の部屋はない。掃除していたスタッフに聞くと6階の9号室というとこだった。コーナースイートと言うけどただのコーナールームと言った方が当たっている。広さは充分あるから文句はないけど。冷蔵庫を開けると冷凍が効き過ぎてフリードリンクが凍り付いていた。無理矢理とろうとしたら瓶にヒビが入ったので新しいのと交換してもらう。今回は部屋の件で電話することが多い。

こんなことで時間をとってしまった。もう4時過ぎなのでこれから寺院周りはキツイ。取りあえず今夜の食料調達をと外に出た。ホテル前の通りを北に歩くとマーケット周りに屋台がズラ~と並んでいた。毎晩この調子で出ているんだろう。ターク初日なんだからよく観察してからにしよう。生春巻(40B)、チキンバーベキュー串2本(20B)、ソムオー切り身(20B)なんかを買ってブラついていたらパッタイ屋台があった。今日は昼抜きだったからなんか腹に入れておこう。味は……30Bなんだからこんなもんか。

散歩ついでに少し遠いBIG-Cまで歩いてみた。Wat Manee Banpot Worawihan(8) の境内を抜け1号線沿いに南に歩く。この手のショッピングセンターは何処とも同じ造りになっているので分かりやすい。メイン道路沿いにはレストランが並びホテル周辺より賑わっていた。帰りはホテルまで25分。どっかでお茶休憩をとりたいんだがこの辺りにはカフェがほとんどない。街の北側の方が中心街らしいからそっちに行けばあるのかも。


タイ北部(チェンマイ、チェンライ、プレー、ランパーン、ターク)②


[back]