インド(タミルナードゥ南部、ケーララ)・カンボジア(アンコール)
2010年1月21日(木)~2月5日(金)


1月21日(木)日本出国 関空(マレーシア航空)クアラルンプール

今年最初の出国。年末の胡散臭いテロ騒ぎの所為で空港のチェックも厳重、国際線はアメリカに行く以外大したことないが、国内線の8時台は大変そうだ。

関空のレストランも来る度に様変わりしている。今朝は1階の町屋風レストラン街の中の「ポムの樹」でホットドッグ・モーニング。何飲んでるのか分からんような紙コップのコーヒー、ケチャップとマスタードを塗りたくったホットドッグ、ドレッシングかけすぎのサラダ。旅立ちの朝はもっとまともな物を食べたいのだが……仕方ないか。

今日のマレーシア航空(B-777)はユッタリとしている。昼食はメインがウナギ飯、サラダ、茶そば、ロールパン1個。座席の後に付いているTVで『ホワイトアウト』を見たが、画面の反射と暗さでほとんど分からない。ケイト・ベッキンセールは相変わらずエキセントリックな役を演じている。もっと面白結末になるのかと期待したが××。今月のタミル映画、ヒンディー映画もイマイチだ。
到着1時間前に、マフィン、抹茶アイス、紅茶の軽食が出た。

クアラルンプール着5時、今日はBフラッグに着いた。2000円だけ両替(69RM)。下のフードコートで早い夕食をとる、トクヤンシーフードとウォーターメロンジュース(10.6RM)。

LCCターミナル行きのバスは2RMに値上げされていた。TUNE Hotelはターミナルから歩いて7分くらいの所に建っている。見たところ安アパートのような外観。エアコン代(12時間)とバスタオル代とデポジットを払って部屋に行く。ベッドがダブルなのが唯一良い、他は……トランジットで泊まるだけだから寝られたら良いんだ。

LCCターミナル横にも新しいフードコートが出来ていて値段もリーズナブル。プローン・ホッケンミーを食べてみた(5.5RM)。スパイシーで汗が噴き出てくる。


1月22日(金)インド入国 クアラルンプール(エアアジア)ティルチ

夜遅くまでガキの声が響いて寝にくかったし、朝は早くから人声がしている。4時40分チェック・アウト。この時間でもフードコートには適度に客が入っている。24時間空港の姿だ、日本の空港とは大違い。格安航空の所為かエアアジアは早朝にフライトがかたまっている。国際線は3時間前からのチェック・インなのにまだ表示がない。

時間待ちに CHOCOLATE LOUNGE でモーニングセット(税込みで12Rm)。コーヒー、オムレツ、ビーンズ、フランスパン。

いつまで経っても表示が出ないので聞いてみると、もうオープンしていた。並んでいる人も少ないので今日は楽ちんと思いきや、出発前になるとやはり満席。ほぼ全員がインド人、日本人なんか何処にもいない。機内放送はマレー語、英語の順でタミル語は始めにテープに吹き込んだ物が流れるだけ。入国カードも英語記載のみ、自国語の表示がないカードなんて他の国であるのだろうか。その所為かインド路線に乗る度に、隣に座っているインド人から入国書類の書き方を尋ねられる。始めは英語が喋れないのかと思っていたが、ペラペラ喋ってくる? ただ、書いてあることが理解出来ないらしい。英語の分からないインド人は国際線に乗れない(乗るべきではない)と言われているようなものだ。

エアアジアはノードリンク、ノーミール。予約(有料)した人間にだけミールが配られてくる、予約無しの人は後から買うことも出来るが4時間くらいのフライトだから飲まず食わずでもどおってことない。機内はカレーの臭いが充満し一気にインドになってくる。
ティルチ(ティルチラパッリ)空港には9時頃到着。ここからが我慢のしどころ、イミグレを通過するまで小一時間もかかった。機内で周りのインド人達の入国書類を見ていたら、まともに書いているのはごく少数。イミグレで一々それを聞かれているんだから時間がかかるはずだ。外人はスンナリ通過している。

9時に着くから朝のうちに3ヵ所は行けるなあともくろんでいたが予定変更。ルピーの手持ちもないので出口前にある両替所でレートを見ると(1$=39Rs)とムチャ悪いレート。しかし替えておかないとと20$出すと、両替は50$からだときた。「ノー・サンキュー! 」でパス。出口に名前のプラカードを持ったIndian Panoramaのスタッフが待っていた。以前にも会ったことがあるスタッフと、キビキビした若いスタッフそして今回のドライバーの3人の出迎えを受けた。目的地の変更を伝え、バウチャーを受取りイザ出発。
イミグレで時間を喰ったので寺院から行こうと言ったのに運チャン勘違いしてホテル(ブリーズ・レジデンシー Breeze Residency)に運んでくれた。まあ両替もしてないし、荷を置いて楽ちんコースもいいか。フェミナ・ホテル近くの[DELIGHT FOREX]で両替(100$=4500Rs)、こっちのレートはまともだ。今日の昼飯はパス。

 ◇まず最初は初期チョーラ朝寺院、コドゥンバルール Kodumbalur

 ◇次はクドゥミヤマライ Kudumiyamalai

 ◇今日最後はナールッターマライ Narttamalai

ホテルに帰り着いたのは4時過ぎ、今日は軽いと踏んでいたが案外時間がかかってしまった。
先ずはフェミナのジュースショップで喉を潤してから夕食。以前にも入ったスリ・クリシュナでホット&サワー・ヴェジタブルスープ、NAVARATHAN KHURM(ナバラタ・クルマ、9種類の野菜とフルーツをカシューナッツソースで煮込んだカレーで私が一番好きなものの一つ)、ライス、ライムソーダでなんと120Rs。どれもスパイシーで美味しい、毎日でも通いたい店だ。今回は最後までこのパターンで通した。場所、店によって味は千差万別、スパイシーなのからマイルド、白っぽいのから茶色いのまで。

いつ来ても写真をとれと言う「スリ・クリシュナ」の気さくなスタッフ。


1月23日(土)ティルチ~タンジャブール

今日のコースは、ランガナータスワーミ寺院~プラマンガイ~ダーラースラム~タンジャブール。ホテルの旨い朝食(イドゥリが美味しい)をとって出発。ロックフォート寺院を下から写すためにワンストップ。だが運ちゃん、上に登るものと思ってか登り口まで連れて行かれた。もっと下から写したかったんだが……。

今日1番目は3回目の訪問となるランガナータスワーミ寺院。朝は石畳が冷やりして気持ちが良い。騎馬像のマンダパで時間を割いた。よく見ると騎馬像の基壇部に『乳海攪拌』が描かれていた、他にはカーマスートラ題材のも。

お次は今回初めてのプラマンガイ Pullamangai。ここも初期チョーラ朝の様式だ。しかし運チャン目的地がよく分からなくて聞きまくりながら走ったせいで着いた時は12時を回っておりロックされていた。鍵を管理しているオバチャンを探して開けてもらう。

朝の部最後はダーラースラム Darasuram。入口が狭められている? 一日中開いているハズなのだが? 。観光客が来ると門を開けてくれる仕組みに変わっていた。いずれ入場料を徴収するようになるのだろう。

横のダイヴァナーヤキ・アンマン寺院にも行きたかったのだがこっちは閉まっていた。この寺院を訪れる時は何時も昼過ぎになってしまい石畳が熱くて長く居られない。

タンジャブールのホテル・グンナム Gnanam Hotel。値段相応の宿。昼食と両替屋を探しに外に出た。[VKC FOREX]はレートが悪く(1$=42.75Rs)20$だけ小銭に両替。以前感じが良かったレストランに行ってみたら変わっていた。ライオン・シティ・ホテルの地階なのだが、ミールス(37.5Rs)があったのでここにする。

4時からはブリハデーシュワラ寺院、ここも3回目となる。さらっと見ただけ。夕食の場所を探したが入りたいような所がないのでホテルのレストランにした。昨夜と同じ料理を頼んだ(ホット&サワー・ヴェジスープ、ナバラタ・クロマ)。ここのは白っぽいソースで味もマイルド。


1月24日(日)タンジャブール~マドゥライ

インド3日目、今日のコースはタンジャブール~プドゥコッタイ~ティルマヤム~ピランマライ~マドゥライに変更、ピライヤルパティは明日にした。

最初のプドゥコッタイ Pudukkottaiに入ってビックリ、ずらりと彫像が並んでいる。騎馬像もあった。

次はティルマヤム Tirumayam。フォートが有名だから運チャン先にこっちの方に回したが入場料がいる(外人100Rs、インド人5Rs)。インドでは寺院よりフォートの方が入場料は高い。

頂上には砲台が造られている。

砲台から見る周囲の景色。若い女性グループが来ていた。

砦の覗き穴から下を見ると目当ての寺院が見えている、ここは早く切り上げてそっちに行こう。 サティアギリーシュワラ寺院にも活き活きとした神像彫刻が並んでいた。カメラ代などとケチくさいことも言わない。

今日最後はピライヤルパティからピランマライ Piranmalaiに変更した。日本出発前にテンプル・ネットで面白そうな寺院を見つけたからだ。だが、後の岩山の景色が良かっただけでレリーフもなかった。

マドゥライには2時頃到着。インディアン・パノラマ・マドゥライ支店のスタッフがホテル(パーク・プラザ Park Plaza)で出迎えてくれた。よく聞くと運チャンもマドゥライに住んでいて、このスタッフと親しいらしい。

昼食は評判のアンナ・ミーナクーシ・レストランでスペシャル・ミールス(70Rs)。小鉢が9個付く豪華なミールスだが普通のでも充分だ。しかしこの店も段々悪い方に欧米化してきて公然とチップを要求してくる、味は良いのだが。

ミーナクーシ寺院の周辺は参拝待ちの人で溢れていた。今日は日曜日なので特に人出が多い。2泊するんだから明日に回して、今日はプドゥ・マンダパだけにした。

夕食はルーフトップにあるテンプル・ビュー・レストラン。今日も一緒の物で、ヴェジ・スープは旨かったが、ナバラタ・クロマはぶつ切りのフルーツ入りでウーンという感じ、不味くはないのだが。


1月25日(月)マドゥライ周辺

インド4日目、マドゥライ~カーライヤルコイル~ティヴァダーナイ~ピライヤルパティ~マドゥライ。

パーク・プラザ・ホテルの朝食はいつも満足している。今朝もイドゥリ、ヴァダ、ポンガル等の南インド・ブレックファーストを楽しんだ。屋上のルーフ・トップ・レストランも良いし、本当にこのホテルの食事処は素晴らしい。

今日はマドゥライ周辺(東部)のマイナーな寺院巡り。“Temple Net”で調べただけで、ガイドブックには全く記載なし。カーライヤルコイルには150ftの高いゴプラがあるということしか分からない。

カーライヤルコイル Kaalayarkovil。ゴプラは壮大だ、そして横に小さいゴプラも並んで建っている変わった造り。中はヒンドゥー寺院の雰囲気に溢れている、だが目立つ彫刻、レリーフはない。

次の寺院ティルヴァダーナイ Tiruvaadaanai。ここも鋭角的なゴプラが聳えていた(130ft)。入口のオッチャンにカメラのことを聞くと、いけるみたいな、ダメみたいな……。マンダパに入ると、映画スターのような面構えをした若いプリーストがいた。聞くと神殿は“ヒンドゥー・オンリー”だがマンダパは写して良いとのこと。彼も写したかったが、写さないでくれと言われた。

午前の部最後はピライヤルパティ Pillaiyarpatti ピライヤルパティ・コイル。ここは一番期待が持てたのだが、予想に反して「セル・カメラ×、ビデオ・カメラ×」の看板。一応オフィスに掛け合ってみたが頑としてダメ! 。オフィスは監視カメラの映像でチェックしている。こりゃクールピクスでとるわけにもいかんなあ。まあ興味を引くレリーフもなかったけれど。ゴプラの写真だけ4枚。

マドゥライに帰って昼食。その前に両替屋で30$(レートは43.05Rs)両替。他に良いのが見当たらないのでまたアンナ・ミーナクーシ・レストランでゴピ・マサラ(50Rs)。
マドゥライ市内のある他の寺院に行こうかとも考えていたが、やはりミーナクーシ寺院へ。ミュージアム側の入口から入る、入場料とカメラ代(100Rs)。何回来ても素晴らしい寺院だ。他の寺院とは格が違う。ゴプラも新しく塗り替えられて一層際立っている。

帰り道ビデオ屋を覗きながら、タミルDVDを探した。予定の二つ「VILLU」「SILMBATTAM」は見つけたが(英語字幕のコピー物)、他のはない。この先トリヴァンドラムまでまともなビデオ屋はないので何軒か寄ってみたが古い物は置いていない。チェンナイに行かないと無理かなあ。

今日の夕食は昨夜と同じくテンプル・ビュー・レストラン。メインをビンディ・マサラ(オクラカレー)に変えた。


1月26日(火)マドゥライ~ティルネルヴェリ

インド5日目、マドゥライ~スリヴィリプツール~サンカランコイル~カルグマライ~ティルネルベリ、午後クリシュナプラム。

今朝の新聞 THE HINDU に今年の勲章(PADMA VIBHUSHAN、 PADMA BHUSHAN、 PADMA SHRI)受賞者が載っていた。映画音楽のラフマーン A.R.RAHMAN、俳優のアーミル・カーン AAMIR KHANレーカー REKHAなどの名がある。

今日も美味しい朝食を食べて、朝はスリヴィリプツール Srivilliputturから。前回拝観料? は100Rsだったのに今回は200Rsも請求された。受けつけた人間によって変わるのか。だが素晴らしい彫刻の殿堂であることは間違いない(ミーナクーシ・ミュージアムより上かと言われれば、ウーン……)。

さあここから先は未知の地だ。いままでの平原風景に代わり荒れた西ガーツ山脈が間近に迫ってきた。始めの予定ではテンカシまで行き、明日カルグマライを往復するつもりだったが、サンカランコイル Sankarankoilにも寄ってみたくなったのでルート変更。サンカランナラヤナスワーミ寺院、ここはそう期待もしていなかった。たぶん写真はダメだろうと思っていたがオフィスで聞くとカメラ代50Rsと言う。払えばこっちのものだ。内部は複雑に入り組んでおり完全な信仰の場。あまり目を引く彫刻はなかった。ここのゴプラは135ft。

午前の最後はカルグマライ Kalugumalai。エローラのカイラーサナータ寺院を小さくしたのがあるという。しかし運チャン先に岩山の下にある寺院に連れて行った。中に入って調べてみたが写真と違うのでもう1度確認すると、石窟寺院は岩山を回り込んだ所にあるという。

着いてみると大きな岩盤に石段が彫られている。その上にガイドらしき人物がいた。ここも1人でユックリと言う訳にはイカンようだ。もう12時を回ってしまったので塀に鍵が掛かっていた。開けてもらって登り出すがそれらしき姿が見えない。丘の上に辿り着くと反対側の斜面を剔って寺院が建っていた。だがこの祠堂1つだけ。

ティルネルヴェリ着2時。このホテル(スリジャナキラム・ホテル Srijanakiram Hotel)は街一番らしく、A/Cレストランも満員。サウスインディアン・ミールス(90Rs)を食べた。
部屋はクーラー、ファン付き、ミネラルウォーターなし、バスタブ有り(お湯は出るらしい)、ベッドだけはキングサイズでグッド。

今日最後のクリシュナプラム Krishnapuram。今回の旅行でかなり期待していた所だが、4時に着いてみると午後は5時からとなっていた。運チャン曰くティルネルヴェリの寺院は何処も5時かららしい、先に言えよ。他に行く所もないので周りをブラついて時間潰し。やっと4時45分くらいに開門、だが、ダガ、カメラを出すと“ノー・カメラ! ”と譲歩する気配もない。開門を待っていたインド人がワザワザ日本から来ているのに、と掛け合ってくれたがダメの一点張り。ヒンドゥー寺院も南に行くにつれて規制が厳格になってくる。ここは入口マンダパの神像列柱が見事だった。普通ならマンダパくらいはOKなのだが……。クールピクスで少しだけとったが暗すぎて手ぶれしている。

ホテルに帰る途中ティルネルヴェリのネライヤパール寺院にも寄ったが、ここもカメラ×。長い回廊が神殿をとりまきレリーフもあるが、今まで見てきた寺院に較べると劣って見える。寺院の周りはスラム街のように雑然としている。インドでは都市のスラム街が大きいのじゃなく、巨大なスラム街の中にポツポツと少し綺麗な街並みがある、と言った方が当たっているのかもしれない。

夕食はホテルのルーフトップ・レストランで同じメニュー(140Rs)。ここのメインはカレー味、中々旨い。


1月27日(水)ティルネルヴェリ~テンカシ~カニャークマリ

インド6日目、ティルネルベリ~テンカシ~ナングネリ~スチンドラム~カニャークマリ

6時半朝飯抜きで出発。テンカシ Tenkasiまで約1時間。ここには180ftのゴプラがある、しかしそれだけ。中は撮影禁止。若いプリーストの方はいけるような素振りだったが、係のオッサンが堅苦しくダメ! 。どの寺院でも若い僧は考えが柔らかいようだ。今日は拝観料の要る寺院はなさそうだ。

ゴプラだけが他を圧して聳えている。壁面の彫刻は寂しいが。はいってすぐのマンダパに黒く塗った像が八体並んでいただけで他に目新しいのはない。回廊も小さく予想に反して大きくもない寺院だ。

またティルネルベリ方面に戻って、途中から南に折れナングネッリ Nanguneriへと走る。周りは水田とヤシの木が林立するシットリとした風景になってきた。これからケーララまではこんな風景が続く。ナングネッリには役2時間で着いた。ここは一段と厳しく、入口で上着を脱いで入れときた。そこまでして見たい訳じゃないし、どうせカメラなんて不可能、周囲を廻っただけで止めた。写真では立派なゴプラに見えたのだが、別段大きくもなかった。ここでダメなら以降全部ダメだ。

さあツアー(車)最後のスチンドラム Suchindram。ここは最初から入るつもりもなかったので、タンクの周囲を廻って写しただけ。このゴプラ(約133ft)は見事な神像彫刻で覆われている。中の彫刻も凄いらしいのだが、カメラは絶対禁止なので中の様子は文でしか分からない。今日は一気に撮影枚数が減ってきた。何故ガイドブックに最南部の寺院のことが出ていないのかが理解出来る。

今日の泊場、ホテル・スパルサ Hotel Sparsa。インディアン・パノラマのMr.モーシー(いつもやり取りするスタッフ)が強く薦めてくれたホテルだ。確かにインドとは思えないような風景だ、目の前にはインド洋が広がっているし、レセプションはインドには稀な女性だし。しかしカニャークマリの中心からは約2km程離れている。部屋からインド洋の夕陽が見えるような造りになっていた。お湯もチャント出た。6日間のチップを弾んでドライバーと分かれる。最後に感想を書かされるのがシンドイのだ(英語の表現がイマイチハッキリ分からないもので)。

付近を散歩する。海岸通りにある展望台とガンディー記念堂。

昼食はホテル・サラヴァナ Hotel Saravanaでミールスとパインジュース(72Rs)。そう旨くもない、明日は別の所にしよう。両替屋を探したが見当たらない。タクシーの運チャンが声を掛けてきたのでトリヴァンドラムまでの料金を聞いてみると“1200Rs”、“……ノー・サンキュー”。しかしこの運チャンふっかけていたんじゃない、相場はそのくらいなのだ。バス・ターミナルに行ってみるとガランとしている。係員もいない、2階に上がってオフィスらしき所でトリヴァンドラム行きの時間を訪ねると、1時間に1本位あるようなのだが下の時刻表には書いていない? 。あまりバスは利用されていないのだろうか。マドゥライ、チェンナイ方面は旅行会社のツアーバスが多く出ているようだったが、ケーララ行きとなると何の案内もない。

クマリ・アンマン寺院の脇を抜け海に出た。沖合にはヴィヴェーカーナンダ(宗教活動家)記念堂と133ftもある巨大なティルヴァルヴァール(タミルの詩人)像が見えている。明日ユックリ行ってみよう。

海沿いには貝殻細工を売る店が並んでいる。

夕陽は6時20分頃。ホテルの前からでもよく見えたがすこしだけ西側に歩いてみた。夕陽見物の車がたくさん停まっている。今日のサンセットは水面少し上で雲に隠れてしまった。
夕食はホテル・マードヒニのアルチャナ・レストラン Archana Restaurant。A/C席もあったが暗いのでオープン席にした。毎日同じメニューでも店が違うと味も全く違ってくる。味は良かったが来るのが遅いし、勘定が間違っていた(135Rs)。
両替屋を見つけたので10$(450Rs)だけ替えた。レートが以外と良い。ツァーエージェントも兼ねているのでトリヴァンドラムの料金を聞くと、1400Rs。ツーリスト・オフィスより100Rs下がった、街中の運チャンが言った値よりは高いが。帰り道他の店でも聞いてみたら、1200と1500。明日決めよう。


1月28日(木)カニャークマリ

インド7日目、今日はカニャークマリで休養。インド最南端の朝日と夕陽を楽しもうという魂胆だ。

朝日は6時10分頃と聞いたので4時半起床。5時過ぎに外に出た。外はまだ真っ暗、南15度くらいの高さに南十字星が微かに見えている。以前フィリピンで見たとき程ハッキリではないが、この星を見ると胸が熱くなってくる。

浜辺に下る道路も巡礼客でいっぱい。時間待ちに簡易レストランでコーヒーとイドリの軽食をとった。本当に6時10分で陽が昇ってくるのだろうか、6時前なのにまだその兆しが全く無い。

暗闇の中ライトアップされたスタチュー。

6時過ぎになってやっと明るくなり始めてきた。ヴィヴェーカーナンダ記念堂とビッグ・スタチューの黒いシルエットが現れてきた。刻々と空の色が変わってゆく1日の始まり。浜辺は人で埋まっている。6時40分海面上の雲の中から太陽が顔を出した。合掌する人、拍手をする人、聖地の朝日を見られた喜びでみんなはしゃいでいる。

海岸通りは、インド各地からの巡礼バスがズラリと停まっている。その周りにはチャイ屋台やスパイス屋台などが出て人が群がっていた。日本人の感覚でいけば“ほとんど廃車”寸前の車ばかりだ。こんなバスで何十時間も旅をして集まってきているのだ。

ホテルに帰って朝食、今朝はブッフェ。朝は船に乗って記念堂見物と気楽に考えていたが、船着き場に来てビックリ。島への渡し船待ちに長蛇の列、英語のガイドブックに2時間はみておいたほうが良い、と書いてあった意味が分かった。あのバスの数から考えると別段不思議でもないのだが、帰りも当然船待ちなんだろうなあ。焦っても仕方がないので並んで待つ。1時間ほど待ってやっと乗船、かなりのボロ船で、乗客は全員ライフ・ジャケットを着けないと乗船出来ないようになっている。ライフ・ジャケットの数が乗客の数なのだ。

10~15分位で島に到着。島は2つに別れている、始めは記念堂のある島に着き次にスタチューの島、その度に船待ちだ。大きな一枚岩の上に記念堂が建てられていた。ここでも入場料を払って、裸足になって登る。ムスリムの学生たちが見学に来ていた。聞くと、ケーララ州立の学校だ、といっていた。

見上げるヴィヴェーカーナンダ記念堂。すぐ横の島に聳えるティルヴァルヴァール像。

参拝(見学)している人々は誰も底抜けに陽気だ。聖地に来た満足感がそうさせるのだろうか。

風が心地よい。南に広がるインド洋、水平線が円く見える。インド最南端だ……。

ビッグ・スタチュー3態。

かなりの高度感。

回り終えて港に帰ると3時間も経っていた。昼食はホテル・アンナプルナでスペシャルミールス(70Rs)。まあ普通。トラベル・エージェントによって明日の車を予約した(1300Rs)、中値か。バスとリクシャーで行く手間とシンドサを考えると高いとも言えない。

昼の市街地。海岸通りも朝の喧噪はいずこに。また長い道のりをあのバスに乗って帰って行ったのか。

今日はもっと夕陽がよく見える場所をと30~40分西に歩くと、サンセットスポットの看板が出ている所に着いた。なだらかな斜面の先にアラビア海が広がっている。丁度海に落ちようとしていた。太陽が直接海に落ちるのを見るのは何年ぶりだろう。日没と同時に暗くなるので急いで家路についた。途中の道は街灯もなく少しでも明るいうちに歩いておかないとヤバイ。

今夜の食事は……あちこち見て回ったが、ホテル・シービューのレストランにした。一遍入ってみたかっただけなのだが、入ってシマッタ! 。韓国のグループが入っていた。あまりウルサくないグループだからよかったが。しかし日本の団体も海外ではこんな風に思われているんだろうなあ。今日も同じメニューで250Rs。スープ、メインとも味は良いいんだが食事環境だけが△、一番高い食事だ。写真は昼写したもの。


1月29日(金)カニャークマリ~トリヴァンドラム

インド8日目、今日はトリヴァンドラムへの移動のみ。もう一度朝日を拝もうと6時前に外に出た。昨夜見たときは海岸通りの車もほとんど無かったので、今日だけが混んでいたのか思っていたが、今朝はまたバスで一杯になっていた。毎日こんな光景が続いているのかも。

今朝は空一面が明るくなり始め、昨日のような雲の色が見られないごく普通のサンライズだった。今日も浜は人で埋まっている。

ホテルに帰りレストランに行くと何も並べられていない? 。今日はアラカルトだと謂う、イドリとヴァダの朝食を期待していたのに……仕方なく、味気ないコンチネンタル・ブレックファーストにした。

時間通りに車が来ていた。軽乗用車。アンバサダーばかり乗っているので狭苦しく感じる。椰子が茂る道を西に向かって走る。海岸線は全く見えなかった。ケーララ州に入ると、とたんに派手な看板がなくなって田舎の沿道といった感じになってきた。たまに見かける映画の看板は「モーハンラル」ばかり、メガスターなのは分かるが若手が育っていないのが苦しいところか。それに女優もイイ(ヴィディヤ・バラン、ナヤンタラ、アシン等)のは全部他に逃げられているし。

2時間少しでトリヴァンドラム到着。しかしこの運ちゃんレジデンシー・タワー Residency Towerが分からないのであっちこっちウロウロ。入り組んだところに建っていた。散歩がてら昼食に。駅近くのHotel Aryees でスペシャル・ミールス(ドリンクとで85Rs)。味はマアマア、種類は豊富で夜も良さそうだ。途中のビデオ屋で4個ゲット「Twenty」「Passenger」「Kurukshetra」「Sagan alias Jocky Reloaded」。全てノーマル版。リストを見せて探してもらったが他のはノーサブタイトルとかノーDVD 、ノーリリース。

駅前のインディアン・コーヒーハウス Indian Coffee Houseに行ってみた。どのガイドにも出ている有名なカフェ(レストラン)だ。入ると、螺旋階段状にテーブルが並べられていて、人でいっぱい。上の方まで昇ってやっと空いているテーブルに座った。ジュースを注文。周りのインド人達はみんな食事をしている。ドリンクだけは外人だけ。相席が基本のようで後から女子大生4人組が来た。あやしい英語でマラヤーラム映画の話などをして暫し寛ぐ。あんまり長居すると、こちらの語学能力がバレるので切り上げて、次は寺院へ。

タンクから見るパドマナーバスワーミ寺院。内部の写真は厳禁、中に入るにはルンギだけにならねばダメ。タミル的なゴプラが見られるのはここが最後のようだ。
夕食はもう一度Hotel Aryeesにした。お決まりのメニュー、ホット&サワー・ベジスープ、ナヴァラタ・クルマ、プレーンナン、レモンジュースで115 Rs。段々安くなってくる。ここのナヴァラタ・クルマはカレー色で旨かった。


1月30日(土)トリヴァンドラム滞在

インド最終日、今日はトリヴァンドラムで休養。還暦誕生日をインドで迎えるとは思っていなかった。7時に朝食に降りたが、まだ準備途中で食べられるものがあまりなかった。終わりがけになってやっとヴァダ、チャパティその他の料理が出てきた。値段の割りには……? の内容だ。

朝の散歩に寺院まで行ってみた。大型のバスが何台も停まっていた。男子は全員ドーティに着替えて参拝している。ガイドブックにはゴプラに登れるようなことが書いてあるが、その前に着替えて上半身裸にならないと入れない。

ゴプラの壁面は神像彫刻に溢れ古刹の貫禄がある。

時間潰しに動物園に行ってみた。リクシャーで50 Rs、値切る気もしなくなって言い値でOK。スタジアム前でポリス達が集合していた、何かあるのかなあ。この動物園(入園料35Rs)、広い敷地に大木が茂り、どこに動物がいるのか分からない。猿なんか高い木の上にいて双眼鏡がないと見えない。
トラは2匹いた。トラについてだが、今朝の新聞にタイのホアヒンでアジア13ヶ国のトラ生存の会議が開かれたと書いてあった。20世紀初めには10万頭いたが現在は約3800頭まで減ってしまって、このままでは次の寅年までには絶滅の恐れがあるらしい。トラが生息している13ヶ国はインド、ネパール、バングラデシュ、ミャンマー、マレーシア、タイ、インドネシア、ブータン、カンボジア、ラオス、ベトナム、中国、ロシア。

帰り道、コネマラ市場に寄ってみた。思ったより小さく、シェムリアップほどでもない。

昼食はアナンダ・ヴァバン Ananda Bhavanでボンベイ・ミールス(ジュースとで52 Rs)。タミルナードゥに較べると薄味というか素朴というか。

Howard Zinn ハワード・ジンが死んだと新聞に出ていた。またゴアでロシアの少女がレイプされた、この件でロシア政府はゴアへの観光を「考える」ように声明を出したとの記事もあった。こちらの新聞を見ていると興味ある記事がいっぱい載っている。それに較べて我が国の新聞は……広告除けたらナンボ残るんだ。特に外国のことになったらサッパリだ。

旅の終わりはアラビア海の夕陽と決めていた。予想通りだが、昨日予約? したリクシャーは5時になっても来ない。待っていてもラチがあかんので外に出てリクシャーを捕まえた。コヴァーラムまで30分くらいで着くと甘く見ていたが大違い、夕方のラッシュで中々進まない。椰子林の向こうに太陽が沈みかけていくのを横目で見ながら焦ってきた。街を出ると高速ドライブ? に移り、6時10分に着けた。海面まで10度もない所まで落ちている、砂浜は夕陽見物の人がいっぱい。だがここが南インド最高のビーチか……。
6時20分海面少し上の雲の中に隠れていった。

インド最後のディナーは、ハイランドパーク・ホテルの高級ベジ・レストランで同じものを。味は確かでここのが一番旨いくらいか。それでも170 Rs安いものだ。
食後はDVD探し、2日間でゲットしたのは「PASSENGER」「PARADESHI」「SAGAL ALIAS JACKY」「MINNARAM」「KURUKSHETRA」「TWENTY」「MUKUNDETTA SUMITHRA VILIKKUNNU」、VCD版で「MANATHE VELLITHERU」、タミル映画「RAJAKAALI AMMAN」(これは不良品、音が片方からしか出ない)。ここよりもチェンナイのDVDショップの方が品揃いが良いように感じた。


1月31日(日)インド出国 トリヴァンドラム(エアアジア)クアラルンプール

4時半チェック・アウト、外は真っ暗闇。5時半空港着。送迎の人は多くいるが、タミルナードゥの空港と違い静か。飛行機があまり飛んでいない所為でもあるが。コーヒーを飲みながら旅の総括を書く。

13時50分クアラルンプールLCCターミナル着。一番端に着いたので出口まで歩いただけで汗だくになった。昼食はLCCTフードコートでツナサンドとアイスネスカフェ(6RM)。今夜の宿も来たときと同じTuneホテル。トランジットで泊まるだけなので他のホテルとは比較出来ないが、フライト時刻がもう少しユックリだったら市内に泊まりたい。それでも印度の宿に較べると、お湯は出るし、水も良いみたい、外の音も静か(行きに泊まったときはウルサク感じたのに)、ベッドもダブルサイズ、臭いもないし……。

夕食は、またLCCTフードコートでナシレマ(4.5RM チョイス)。食後暇つぶしにLCCTのレストランを見て歩いた。スターバックス、マクド、ケンタッキー、カフェビーンズ、オールドタウン・ホワイトコーヒー、モーリーマロンズ、チョコレート・ラウンジ等々10ヵ所くらいあった。


2月1日(月)カンボジア入国 クアラルンプール(エアアジア)シェムリアップ

プラサット・プレイ~バンテアイ・プレイ~プリア・カン。
3時半起床。4時ターミナル。チェック・インを済ませ出国エリアの「DUNKIN DONUT」でコーヒーとドーナツの朝食。今日は2時間のフライトだから気が楽だ。

シェムリアップ着8時10分。今までならピセーに連絡して空港送迎までやってもらっていたのだが、今回はメールを入れても全く返事がない。ひょっとすると事故ったのかもしれない。無事を祈るばかりだ。空港タクシーでロイヤル・ベイ・イン(旧デイ・イン・アンコール)。受付もみんな変わっていた。荷物だけ預けてピース・イン支払いと朝食をとりに外に出た。ホテルを出るとすぐにトゥクトゥクから声がかかってくるが、ホテル前や交差点付近の連中は無視してシヴォタ通りを歩き出す。しばらくすると道路脇に停まっていたトゥクトゥクのドライバーと目があった。値を聞くと1日12$でOKとのこと。名前はTAN KIM HEANG(タン・キム・ヘェン)、ベトナム系みたいな名前だ。3日間の交渉をして先ずは朝食、スープ・ドラゴン SOUP DRAGONへ。

ここは朝からよく混んでいる。軽くシーフードヌードル(7000リエル)にしておいた。

次はいつも世話になっているピース・インの支払い。オフィスに行くと大塚代表、ヴィチェ社長、ポゥキィさん、美人秘書? 、野中さんとみんな揃っていた。何回も来ているのに写真を撮っていなかったので写させてもらった。

今回の初日はプラサット・プレイから。「髪の長い少女」を見たかったからだ。前回は顔が傷つけられていたが今日は修復されていてホッと安心。バンテアイ・プレイにも立ち寄った。この遺跡もよく見ると敷地が広く堂々としている。

プリア・カンへは東から入る。2月だというのに東バライは水に覆われていた。今年の雨期は長かったのだろうか。

東テラスから南に回り込み南塔門まで行く。伽藍の南まではちらほら観光客の姿も見られるが、そこから先は誰もいない。黄色い落葉道をカサコソと歩き塔門を抜けると、苔むした巨人達の岩塊が打ち棄てられた堀に出た。“強者どもの夢の跡”を感じさせる場所だ。

伽藍に戻り、暗闇に眠る“端正な”顔立ちのデヴァダーを探す。後はいつも通りのコースを歩いて西ゲートへ。

今日は終了、運チャンさかんに1日料金だからと他の遺跡を薦めてくるが、OK分かってるよまた明日と言ってバイバイ。昼食はシャドウ・オブ・アンコール SHADOW OF ANGKORでシュリンプのセットメニュー(5.25$)。数あるシェムリアップのレストランの中でここが一番性に合っている。

今日の夕食は何処にしようかとシヴォタ通りを歩いているとキッチン・アンコール・チェイ KITCHEN ANGKOR CHEYという看板が目に付いた。メニューを見ているとアンチャンが丁寧に説明してくれるので入ってみた。道路から少し奥まった所にあり、2階席は風通しも良く気持ちの良い所で車の騒音も気にならない。外人グループが2組だけ座っていた。カシューナッツ・シーフード・ライスにしたが味もソコソコいける(6.2$)。まだ新しいのかスタッフがバカ丁寧なのだ。
今日の締めくくりはイン・タッチ IN TOUCHでアイスコーヒー。対岸のレッド・ピアノはいつも満席の盛況さ。こっちはガラガラ……そんなに味に差があるとは思えないのだが。


2月2日(火)シェムリアップ滞在

(AM)バクセイ・チャムロン~アンコール・トム西門~死者の門(塀の上歩き)北門~バイヨン~プリア・パリライ~プリア・ピトゥ
(PM)アンコール・ワット~タ・プローム・ケル

久しぶりに洋風の朝食を食べてから出発。7時に外に出ると運チャンが待っていた。時間もキッチリしているし運転も超安全運転。ピセーはもっと飛ばしていた。途中で止まって今日のコースを再確認してくるほどの生真面目さ。

一番目のバクセイ・チャムロンはまだ朝陽が当たっておらず中途半端な情景だ。南門辺りの人出もさほど多くなかった。時間が早いのかなあ。

バイヨンを半分周り西門への道に入る。以前と比べると格段に良くなっている。アンコールで一番お気に入りの所だった西門だが……真ん中に板敷きの通路が造られ横は補修用の足場が建てられていた。さっぱり風情が無くなってしまった。良い道がゲートの向こうに続いている。巨人の残骸があちこちに散らばっている。

次は死者の門から城壁の上を歩いて「北門」まで行くから、そこで待っていてくれと言うと、運チャン“一人で行くのは危険だからここに帰って来た方が良い”と忠告してくれる。“道は良く知ってるから大丈夫”と言うと、渋々納得したようだった。

塀に昇るとやっと気分も落ち着いてきた。この道も始めてきた時と較べると随分良くなってきた。落葉もないほど綺麗に掃除されている。勝利の門を通過し北東プラサット・チュルンで一服。こんな場所も何回も来てしまうと感動も薄れてくる。来る時期にもよるのだが、2月は緑の勢いが弱ってきている。

約1時間半で「北門」着。バイヨンから王宮裏を通ってプリア・パリライへ来てビックリ! 。祠堂を守るように生えていた大木が1m位の所で伐採されているではないか。遺跡はハッキリ見えるようになったが雰囲気ぶち壊しだ。ここも遺跡ムードが溢れるところだったのに。

ガックリきてプリア・ピトゥで一休み。ピラミッド寺院の上でボヤーと下界を眺めながら今までのアンコールの景色を想い出していた。2004年から何回来たことだろう、来る度に少しずつ変わっていっている(大体は悪い方へ)。これからはもっと規制が強くなってくるのだろう。

昼はオールドマーケットのアンジャリ Anjaliでジンジャーシーフード、ライス、レモンジュース(3.5$)。味は良い。

昼の部はアンコール・ワット。第三回廊がオープンになったと聞いていたので、また禁止になる前に昇っておこうとも考えていたが、登り口に来てイヤになった。順番に並んで決められた場所からしか昇れないし、上のテラスにも出られない……滞在時間も決められているとかだった。前の良かった時の記憶を想い出している方が良いようだ。

誰も来ない北塔門へ行ってみた。門を抜けると散財していたレリーフも綺麗に並べられ公園風になっていた。なにか違和感がしてしまう。

今夜は昼に目星を付けていたアンコール・パーム Angkor PALMでクメール風盛り合わせ料理を食べた。ロンプラにも紹介されたと看板に書いてある。内容は魚のアモック、春巻き、カレー、サラダ他2品、バナナ・サゴヤシのデザート(7.5$)。このようなメインの場所で食べていると味はどうでも雰囲気が伝わってくる。食後のティータイムは昨夜の対岸「レッド・ピアノ RED PIANO」の2階席にした。今日は幻滅した1日だったなあ。アンコールももう来る所じゃなくなってしまった。


2月3日(水)シェムリアップ滞在

(AM)プレ・ループ~バンテアイ・クディ~タ・プローム~トマノン~チャウ・サイ・デウダ
(PM)プノン・クロム

このホテルも人気が出るにつれてサービスが低下してきている。6時にレストランに降りるとパン類は何もなし、オカズをつかむ物もスプーンも置いていない。ジュース・紅茶もない。気の早い外人さん達2~3人が座っていた。以前なら6時に降りると食事がとれたのだが、この頃は6時から準備をするという意味になったのか。

いつもプレ・ループの朝景色が見たくて来るのだが、今の時期は水気が少ないのかスッキリした景色になっていない。どこかモヤッとした欲求不満の残る眺めだ。少しで切り上げてバンテアイ・クディに向かう。

塀を南に回り込んで南塔門へ。ここだけはまだ昔の雰囲気を保っており心安らぐところだ。まだ朝陽が塔門を照らしていないので沈んだ気配、仏面が輝くまでは30分程待たなければならないようだが時間がない。中央伽藍に戻るのに近道をしようと堀に行ってみたがまだ水が一杯で渡れない、いつも2月なら渡れていたのに…。薄いジャングルの道に分け入って東伽藍入口に出た。

バンテアイ・クディを東西に抜けて塀の内側を北に。北西角の塀が壊れたところから車道に出てタ・プロームの塀の隙間から境内に入る(まるで野良猫のような歩き方だ)。今日も泥の池があった。

観光客が連なる中央参道を横断して湿地帯(ここも好きなところ)に沿って北塔門へ。今日はホテイソウの花が満開だった。寺院の中にいる気がしなくなる変わった空間。

北塔門も人が訪れるようになってきた。途中でガイド付きの外人3人組とトゥクトゥクで来ている白人のオバチャンに会った。木の枝が絡みついた仏面も心持ちスッキリして見えた。人が多く来るようになるとこの枝も刈り取られてしまうだろう。

バンテアイ・クディのお堀は水が一杯だったから、こっちもダメかと心配していたが全く水がなく問題なく伽藍に辿り着けた。しかしここは順路が板道とロープで指定されており、変なところから入ると「No Acces ! 」の看板で通せんぼされてしまう。ロープをくぐって中に入ると人でいっぱい、おまけに大きなクレーンが陣取り「工事現場」だ。

みんなが写真を撮っている有名な溶樹の所は敬遠して、出口近くの溶樹を激写。どこのも変わらんのだがなあ……。

朝の部最後は、トマノンの女神様を拝んで終了。横のチャウ・サイ・デウダも補修が終わり綺麗に整備されていた。だがこんな補修でいいのかなあ…? 。雑な感じ。

オールド・マーケットに戻り昼食。以前から気になっていたテンプル TEMPLEレストランでフィッシュ・ジンジャーソース(4$)。魚の身が多く入ってボリュームも昼には丁度いいくらい。ホテルに帰るとまだ部屋掃除が出来ていない。フロントに℡するとペラペラ喋るだけの女性が“すぐする”とのことなのでもう一度外の茶店(シヴォタ通りに新しくできていたベーカリーカフェ)でヨーグルトアイスで時間潰し。しかし帰って来てもまだだった。頭に来て再度℡するとやっと来た。フレンドリーさも欠けサービスも低下。

アンコール最後(多分もう来ないだろう)の夕陽を何処で見ようかと迷ったが、人の少ないプノン・クロムに決定。4時発、プノン・クロム登口着4時20分。まだ早いのでスイーツ屋台でアイスカチャン、前回ほど種類がなかった。

遺跡の端から斜面に降りてサンセットを待つ。三々五々見物客も集まってきた。肝心の夕陽は雲の中に落ちていった。平原に沈むのを見るのは無理かなあ。

最後のディナーはシャドウ・オブ・アンコール。インドのイメージでトマトスープ、フライド・ベジタブル(6$)。スープはフランスパン付きで大きな器で出てきた。酸味が効いて旨い! 。フライド・ベジタブルもグッド、食後はパイン・バナナのデザートが付いてくる。

ティータイムはル・グランド・カフェ対岸のウェアハウス THE WAREHOUSE2階席。人が全く入ってないので躊躇したが立地は最高の所だ。しかしメニューを見るとコーヒーはネスカフェーとフレンチ…しかない。不味いネスカフェーが旅の締めくくりか……、始まりも不味い関空のコーヒーだったなあ……。


2月4日(木)カンボジア出国 シェムリアップ(エアアジア)クアラルンプール

6時ホテル発。この運チャン最後まで時間厳守だ。インドじゃ考えられん。空港着6時20分。
案外早く終わってしまった15日間だった。今日は飛行機の乗り継ぎだけ。クアラルンプールで時間があるのでチャイナタウンでもぶらつこう。

11時半クアラルンプール着。機内でアライバルカードが配られてこないので変だなと思っていたら、また様式が変更になっていた。2月から変わったようだ。一時カード不要だったのに……。
スカイバスでKLセントラルまで約1時間。2階で荷を預けてからチャイナタウンに向かう。

パサール・セニ駅近くの「サワディー」でタイ風昼食を食べてから両替をしようとしたら、いつも行っている雑居ビルは改装中。DVD探しも兼ねてリトル・インディアまで行き、周りをよ~く見ると両替屋だらけなのに気がついた。ただ欲しかったDVDはここでも無い。

KLセントラルに戻りブリックフィールド BRICKFIELDまで歩く。もう一つのインド人街だ。見た感じではこちらの方がインド臭がしている。レストラン、ビデオ屋、サリーの店が道路を挟んで並んでいる。タミルDVD「THILLANA MOHANAMBAL」(前に買っていたのを忘れていた)「KAI KODUKKUM KAI」(レヴァティが出ているものは買うことにしている)とヒンディーVCD「UGLY AUR PAGLI」(DVDと勘違いして買ってしまった)の3枚を買って空港へ。

今回のマレーシア航空は行きエコノミー、帰りビジネスにした。この方がクアラルンプールのラウンジを使えて満足出来るからだ。機内は寝るだけなので機内食などどうでもいい。シャワーを浴びて旅の垢を落とす。明日は真冬の(気候も雰囲気も)日本………。このラウンジに来るとついつい食べ過ぎになってしまう。ヌードルから始めてチョコマカとつまんでいたら腹一杯になった。


[back]