インド(タミルナードゥ中部)
2009年2月22日(日)~3月4日(水)


2月22日(日)関空(マレーシア航空)クアラルンプール

また虫が疼いて関空の出発ロビーに座っている。インドもこれで4回目、2年の間にだ。カンボジアを卒業したと思ったらインドにのめり込んでしまった。今日のマレーシア航空のチェックインはいつもと違い列が何重にもなる盛況ぶり。若いアンチャン、ネエチャングループとオッサンのゴルフ組が目立った。今回はワールドパークスのタダ券なので別に燃油代が必要(20630円)、どこまで上がるのやら。
宅急便でアノラックと上下服を家に送る。これだけで1680円、係のオネーチャンが恐縮していた。しかし、持って彷徨くことに較べれば安いものだ。
関空内のレストランも来るたびに様変わりしている。いつもモーニングを食べている3階のレストランに行くと改装中、他をと探したがご飯ものが多くなっておりパン、珈琲ものが少なくなってきた。仕方なく2階に下りてサンドイッチ・モーニング(720円)を食べて、財布の中の硬貨を減らした。
今回の靴はECCOにした。あまり歩く所もないだろうからウォーキングシューズにすることもないだろう。上下とも夏服に着替え薄いヤッケを着ているだけという今までにない軽い出で立ちになった。 定刻より10分早く離陸、席は丁度トイレの前の通路側、位置としてはいい方だ。

昼食(機内)はシャケのクリーム煮、サラダ、茶そば、パン、デザート(アップルゼリー)。あとは映画ばかり見て過ごす。一つ目はバーバナチャンが出ているタミル映画。踊りは下手だし印象が薄い。
次はアメリカ製のドンパチもの、味がないなあ、ジェイソン・ボーンに似たような作りだったが強さは感じられなかった。到着1時間前くらいに“ニギリメシ”が出るだろうと待っていたのだが、今回から“抹茶ムースとケーキ”に変わっていた。この方が国際線らしくみえる。

クアラルンプール着17時。宿はパン・パシフィックだから急ぐこともない。長い陸橋を渡りホテルへ。

明日のフライトがもう少しユックリだったら市内のホテルにするのだが出発が8時じゃ仕方がない。部屋は402号室。値段だけあってゆったりとしている。さあ食事を何処にしようか。ロビー横のレストランを覗いてみたがバイキングではなかった。ここの内容はかなり良かったのに……。
空港2Fのフードコートで激辛のトムヤンシーフードとウォーターメロンジュースとパン。しばらく舌がヒリついて味が分からなかった。ガスばかり出てくる、腹具合がイマイチだなあ。夜食用にドーナツを買って部屋で食べた。ホテルは値段だけあって申し分ない。


2月23日(月)クアラルンプール(エアアジア)ティルチ

5時チェックアウト。LCCターミナル行きのバスは5時30分始発のハズだが係に聞くと5時45分だと言う。 ターミナル着6時。早朝便が多いせいかチェックインカウンターは超満員。ティルチ行きも予想に反してかなりの人出だった。もらったボーディングパスには“4A”の座席表示があった。全席指定になったらしい。ウェブ予約で指定出来るようになったには分かっていたが、他は自由席のままと思っていたのだが。
何も食べていないのに腹がキシキシしてきた。出発ロビーのトイレも順番待ち、少し出してマシにはなった。何か入れておこうとカフェでカプチーノ。

機内はインド人とマレー人ばかり(当たり前)。食事(有料)の予約もウェブで出来るようになっている。機内食はパスしてインドで食べよう。しかし狭い座席のフライトは3時間半が限界だ。インド時間で8時半頃にインド大陸の海岸線が見えてきた。すっきりと南に伸びていた。上空から見ると緑が多い平原だが、いかにも暑そう。人口が10億もあるにもかかわらず、集落は畑の間にポツポツと点在する程度で、日本に較べると広々としている。

9時前にティルチ空港着。ランカウイよりも小さな空港だ。イミグレーションに入る前にインド人と外人に分けて並ばされた。すぐ前にスリランカ航空が到着していたのでその列が終わるまで待たされた。おまけに係官は4人しかいない、時間がかかるはずだ。出口に銀行があったが、覗いてみるとムチャレートが悪いのでパス。出口は出迎えのインド人で溢れている。人集りの中で「YUTAKA ITO」のプラカードを持ったインディアン・パノラマ Indian Panoramaのスタッフが眼に入った。。ちゃんと来てくれたようだ。運チャンと空港までのガイド? 。まずはホテルに寄ってからオフィスに行くことにした。昼の内にロック・フォート寺院に行こうと思っていたが、“Too Hot!”とのこと。夕方にしよう。

さてこの運チャンだが……途中で両替したいと言ったのにオフィスまで連れてこられた。英語も分かりにくいし……まあ何とかなるだろう。その分喋りかけてこないので気が楽なのだが。
オフィス(インディアン・パノラマ)はランガナータ寺院の北側にあり、何回かゴプラを抜け迷路のように入り組んだ道を辿って着いた。運チャンも途中で電話しながらだった? 本当に道知ってるのだろうか。回りはヤシの林が広がり喧噪とは縁の無い所。もっと市外部にあると思っていたのに……。若くキビキビしたミスター・モーシェと相談、一応前金半分と残りは最終日支払いということで合意。最終日もブリーズレジデンシーにして+44$(ネットよりも安い、他の宿もここで頼めば1割方安く行けるようだった)、計154$を支払う。残額100$は後払い。今回もワカラン英語を乱発してるなあ。土産にミネラルウォーター1本をもらって帰る。スタッフもかなりいた。

ホテルでゾーリに履き替え、両替を兼ねて食事に出る。ホテルのレストランは高そうなので夜にして、まずはロンプラに出ているフェミナ・ホテルの前辺りにある両替屋 DELIGHT FOREXで100$(4850Rs)両替した。客なのか日本人みたいな女の子が来ていた。愛想良く会釈したので中国人じゃないだろう。場違いな中年オヤジが一人で入ってきたのがおかしかったのかな。

さて昼食。バスターミナル辺りをウロついていると「スリ・クリシュナ Sree Krishnas」の看板が目に入った。中に入るとみんなバナナリーフのタリーを食べている。座ると、バナナリーフを置いてミネラルウォーターで軽く清めてからライスをどかんと乗せる。そしてカレー3種(サンバル、酸味、塩味)とハニーサゴ、ヨーグルトが入った5つの小ポール、リーフの上に直にジャガイモカレー、豆カレーをバシャ。そしてフライチャパティを1枚。カレー、ご飯が減ってくるとすぐに継ぎ足しに来るのでストップをかける。+パインジュースでたった55Rs。4回目にしてやっとバナナリーフのタリーにありついた。気のいいスタッフが2名いたので写真をとっているともう1人割り込んできた。

3時過ぎに近くにあるジェニーズ・プラザに寄ってみたが、ただのコンプレックスでレストランはない。バスターミナルに戻り空港バスを探したが、タミル語ばかりでサッパリ分からない。どっかでジュースでもとフェミナのフードコートでライムジュース。30Rsと書いてあったので100Rs渡すと、お釣りが80Rs? 。計算は強いのにこの辺りが不思議なのだ。帰り道リクシャーのオッチャンと目があった。ロック・フォートまでの料金を聞くと“往復、待ち時間込みで200Rs”ときた。まあ予想どおりだったが“ノー・サンキュー! ”と歩き出すと、後ろで“150でどうだ! ”と叫んでいる。それ以上は言ってこなかったからその辺りが相場か。ガイドにも片道80Rsと書いてあった。まだ暑いから行くのなら5時過ぎにするか、それとも最終日に回すか…。 本屋とビデオ屋を探したがこの辺りにはどこにもない。ロックフォート周辺まで行けばあるようなのだが、初日だからノンビリ行こう。

部屋からは真正面にロックフォートが見えている。緑が広がり中々いい環境だ。タンジャブールに似ている。 6時頃から駅の方を歩いてみた。何件かVCDを扱っている店はあったがDVDを聞くと置いてないか、あってもノーサブタイトルばかり。タミルナードゥ4番目の大都市の割りには全く都会化していないところだ。ジュースばかり飲んでいる、バスターミナルでスィーティーのジュース(20Rs)、フェミナのスィーツショップで菓子2個(27Rs)菓子類は1個13~14くらいかな。時間潰しにフルーツショップでザクロ1個 (17Rs)。この街もいいカフェがないなあ、飲むだけならジューススタンドでいいのだが……。

ディナーはブッフェレストランを間違ってコーヒーショップに入ってしまった。客が一人もいないので怪しいと思っていたのだが、後でよく見るとレストランは横奥にあった。まあ出てくるものは変わりがないのだが。アラカルトでベジタブル・スープとNAVARATHAN KHURMAというベジタブル料理(部屋にあったメニューによると、マイルド・フレーバーでフルーツとベジタブルがCashar Gravyの中にある、てなことが書いてある。)。さて現れたるは……ヨーグルトソース(これがカシューナッツソースなのか? )みたいなものにベジタブルとパインが入って甘口。腹には良さそうだ。ナン2個にしたら4切れ。スープはスパイシーじゃなく塩味が効いていた。ドリンクはおきまりのライムソーダ。しめて214Rs、ホテルにしては安くあがった。


2月24日(火)ティルチ、タンジャブール周辺

朝食メニューとしては適度にあった。パンもあるが、イドリにいろんなカレーを塗って食べた。それとドーナツ(ヴァダ)。フライドエッグも注文するとやってくれる。今日は出す為に食べたみたいだった。 7時半に外に出ると、ちゃんと運チャンが来ていた。

タンジャブールまで58Km、約1時間半のドライブで巨大な塔が見えてきた。ノンACカーにしたんだが、タミルナードゥは暑い、朝なのに熱気が入ってくる。

朝日に照らされたブリハデーシュワラ寺院Brihadishvara Temple ゴプラ。寺院の入口辺りには象がいて外人観光客相手に寺銭稼ぎ。手前のナンディマンダパには騎馬像が並んでいる。天井の壁画も色鮮やかで見応えがある。

天高くそそり立つヴィマーナ。女学生の団体が見学に来ていた。今日は神殿の内部にも入ってみたが、巨大なリンガが祀られているだけで、レリーフはなかった。本殿の外を廻っている方がレリーフも多く面白い。

新たな発見、基壇部のヤーリだが、此処のは全てライダーがいる。“ヤーリ&ライダー”なのだ。気がつかなかったなあ。

前回は上の方ばかり見て細かい所に目がいかなかったが、2回目となるといろんな所が見えてくる。石段横に彫られた象の彫刻だが左右で絵柄が違っている。どちらも象が人間を捕まえている場面だが。サラリと流したつもりだったが1時間費も費やしていた。かなり汗も出てきた。

次の目的地ティルヴァイヤールに向かう。運チャンが気を利かして王宮に寄ってくれたのだが、時間もないのでパス。川を何本か越えてティルヴァイアールTiruvaiyaru パンチャナディーシュワラ寺院Panchanandishvara Temple に着いた。タンジャブールから13kmと書いてあったが30分以上かかっている。この調子だと次の寺院はカットだなあ。
入口の古色蒼然としたゴプラには神々がゴチャゴチャ描かれていた。ただし中に入ると……全く長閑な所で、干し草が山と積まれていた。神殿(異教徒は×)を避けて周囲を廻ったが……。各ゴプラはどれも立派。神殿内は入れないはずなのに“ノー・カメラ!”と言われただけでOK? 。入ってもレリーフはほとんど無く、ただ信仰の場所。ポケットのクールオピクスで何枚か隠し撮りした。

この寺院のすぐ横にも寺院があった。そのマンダパの支柱基部には小さな騎馬像が彫られていた。ゴプラ壁面の「乳海攪拌」。

入った所とは別のゴプラから外に出ると、田舎の町風景が広がっていた。土産物屋など何処にもない普通の街並みが。正面のゴプラまで帰ってくると、ここだけ賑わっていた。寺院周辺の街並み。メイン道路にはお馴染みのポスターや垂れ幕がデカデカと。裏通りはヒッソリとしている。

時間は11時過ぎ。昼食はタンジャブールに戻って「ホテル・パリシュタム Hotel Parisutham」のタリーを食べよう。運チャンにホテルを告げたがどうも分かっていない様子…昨日もオフィスで迷っていたし……大丈夫かなあ。やっとホテルに着いた?? ありゃオリエンタル・タワーじゃないか! 、違うパリシュタムだと言うと、付近の屋台に聞きに行ってやっと着いた。 中々洒落たホテル、2ヵ所レストランがあるハズなのだが、聞くともう1つは“クローズ”とのこと。ベジタブルタリーはOK。今までで一番豪華なタリー。初めにトマト・スープが出てくる。パリパリのチャパティとチップスが付いてくる。さてタリーは、小鉢11個がバナナリーフに乗せられて出てきた。それとライス山盛り、パリッと揚げたセンベイ&唐辛子と一緒に揚げた物(名は分からん)。ライムソーダも飲んだ。イヤ~すごい。最後にコーヒーを頼んだら、まだアイスクリームが付いていると言う。アイスは止めておいた。ブラックコーヒーを飲んでいるとチラホラ人も入ってきた。これで251Rs、値段も張る(たった500円)が雰囲気、サービス、味どれも良い。

さあこれから熱風の中を1時間半ティリチに帰る訳だが、道中半分はウトウトしていた。 ランガナータ寺院Ranganatha Temple 着3時。一番ホットな時間帯だがマアいいだろう。第四周壁の所まで車で入る。カメラ代50Rs払って境内に。今日は偽ガイドもいなかった。もう職換えしたのかなあ。石畳はチンチンになっていた。なるべく日陰の所をよって歩いたが全く無い所もある。

入ってすぐのマンダパにも騎馬像が並んでいる。前に来た時は気がつかなかった。マンダパの中は日を避けている人でいっぱい、真中でなにかやっている、儀式かなあ、ゲームみたいにも見えるのだが。札束数えているので賭かな。

ガルーダ・マンダパまで入ってみたが大した物もない。ここから先は“ヒンドゥー・オンリー”の聖域。横を回って千本柱のマンダパ(いつも閉鎖されている)を横目に見て、この寺院の白眉「騎馬像のマンダパ Sheshagirirayar Mandapa」。何度見ても素晴らしい芸術品。ヴィジャヤナガラ(ハンピ)以上に活き活きしている。横に建つ白いゴプラも印象を深めている。
前回偽ガイドが教えてくれたエロいレリーフを探したが何処だったのかハッキリしない。やはりガイドは必要かなあ。この寺院でも1時間かかった。外のジューススタンドでスイーティジュース? (18Rs)。門前町ではなく寺域が生活域になっている。

今日最後は五大リンガの一つ「水リンガ Water Linga」が祀られているジャンプケーシュワラ寺院。運チャンに言うと何と分からないみたい! 。また横の店で聞いてOK。英語が分からんのじゃなく本当に場所が分からんようだ。明日からが心配だ。 ジャンプケーシュワラ寺院も一重目のゴプラまでは車で入れた。カメラ代(20Rs)をとられたが、大マンダパ(神殿内で交差しており広がりがある)以外は見るべき所もない。その先は“ヒンドゥー・オンリー”。

回廊の写真を撮りながら歩いていたら、行者らしきものが現れて額に白粉を塗りつけてきた。金を要求しているようだったが無視して先を行く。マンダパの反対側まで歩いて、此処には騎馬像はないなと諦めかけていたら。1体だけマンダパの階段部に彫られていた。反対側はのっぺりとした平面のみ。一応今日の4寺院は全て騎馬像があったわけだ。2つは柱に2つは壁に。

食事前にフェミナスーパーへと外に出ると、リクシャーのオッチャンが声を掛けてきた。参考のためにロック・フォートと空港までの料金を聞くと“ロック・フォートだけなら待時間込みで200Rs、+空港なら300Rs”とのこと。これが相場ってとこかな。ネクストマンディーの早朝に行くから、と言っておいた。日曜に帰ってくるからその時にコンタクトするよ、と言ったがそれまで覚えているかなあ。 明日の朝食用にラッシーとベジサンド、それと明日以降用に果物(赤バナナとスィーティー)を買って帰る。
今夜は本当の? レストランへ。ディナーはバイキング形式。種類は多いのだが部屋が暗いのと、スタッフが喋りすぎる、客の声がウルサイ。もう少し広かったら好い所だろう。デザートもあった。ライムジュースとティーをプラスして338Rs、安いなあ。


2月25日(水)ティルチ~ダーラースラム、クンバコーナム周辺

5時起床、外はまだ真っ暗闇。5時半にロックフォートに行くとしたら少し早いかなあ。6時20分になってやっと明るくなってきた。しかしフライトが9時25分だから……ギリギリだなあ。昨夜買ったベジサンドとラッシー、バナナで軽く朝食を済ます。便は毎日快調に出ている、出過ぎるくらいか。宿便がたまっているようだ。
7時チェックアウト。時間を過ぎても運チャンが来ない。フロントに℡してもらうと、今向かっている途中とのこと……大丈夫かなあ。ややこしい所を言っても行ってくれるのだろうか。

初めはスワミマライ スワミナータ寺院からにした。タンジャブールから30分位かなあと思っていたが、中々どうして1時間もかかって到着。入口から見た感じでは綺麗な寺院だったが、中に入ると完全な信仰の場所。

急な石段を登ると見晴らしのよいテラスに出た。お参りの人がたむろしているマンダパにもレリーフは見当たらない。こちらが求めている物と、地元の人達が求めている物とは全く違うのだから当然なのだが。回廊内の象。

ここは早く切り上げて、次のティルヴァランジュリTiruvalanjuli カパルディシュワラ寺院Kapardishvara Temple 。入口で一丁前にカメラ代を取られた割りには、見るべき所もあまりない。寺院は広大でゴプラは色鮮やかなのだが…。奥のお堂まで回ってくまなく探したが……支柱に彫ってあるのが、舌を伸ばしたヤーリが剥げかけた物であることは分かるのだが……。今日はヒットしないなあ。

順番を変えて、次はパティーシュワラムPatteeswaram デヌプリーシュワラ寺院Dhenupureeswara Temple。ドゥルガー女神を祀る寺院だ。カメラ禁止。しかし中に入ると、ラーマ寺院のようなレリーフが至る所にあるので撮りたくなってきた。「騎馬像」だけ撮りたかったので若い行者に“カメラいいか”と聞くと“いいよ”らしき返事。2~3枚撮って1$お礼をしておいた。神殿の中にもレリーフはあったが暗すぎてダメ。クールピクスで何枚か隠撮りしたが、堂々と撮りたかったなあ。初めにパーミッション金額を聞いてみれば良かった。有名じゃないが雰囲気が良い寺院。

もう11時前になっていたので、あと1ヵ所しか回れない。ヴィジャヤナガラ彫刻が見たくてラーマ寺院Ramaswami Temple へ。しかし又してもこの運チャン場所が分からない! 時々スケジュール表(渡した英語版と、オフィスが造ったタミル語版の両方) を見ながら確かめている。行きすぎたので注意したら店に聞きに行くなどして、11時20分にラーマ寺院到着。1つのマンダパだけでカメラ代50Rs、その価値は充分にある美術館だ。今回は入口横が工事中のため撮りにくかった。前に見たオッパイが青い像は何所にいったのだろう。よく見ると騎馬像は至る所に配置されている。これだけあったんだ、ここには……前来た時は気がつかなかったなあ。同じ所に3回来れば全体が分かってくる。

さて昼食だが、運チャンに聞いたのが間違いのもと。AC付きのレストランに連れて行ってくれたのはいいのだが、椅子に腰掛けてメニューというと、昼はカフェのみでランチはやってないとのこと。仕方がないので車に戻ると運チャンもランタイムで何処か分からない。ドアマンのオジサンが近所のカフェを探して連れ戻してくれた。お次に連れて行かれたのは「ル・ガーデン Le Garden」という名の高級ホテル。こんな所では当然ミールスなどという庶民的なのはない。アラカルトでトマトスープ、スプリングロール、ライムソーダ(昼はだいたいこのパターンで落ち着いてきた)で217Rs。こんなんじゃパラダイスリゾートにすればよかった。本当にツアーエージェンントのドライバーなのかなあ。終わる頃にフランスの若者グループがドヤドヤ入ってきた。ここも外人専用だ。味はマズクはなかったが……一度でいいなあ。

クンバコーナムのカサカサした街路風景。今日明日の泊場「パラダイス・リゾート Paradise Resort」レセプション。部屋数にしてはスタッフの数が多い。以前食事したときの感じが良かったから、次来ることがあったらここにしようと決めていたホテルだ。

昼のブッフェが人気のようで外人がいっぱい。部屋には狭いシングルベッド(インドの宿は何処も幅が狭い、インド人の体格からすると考えられないのだが)が2つひっついていた。広いけど少々暗いなあ。小さなベランダが着いている。ロッカーにはハンガーが2個しかないのでベランダに掛けておいたら直ぐに乾いていた。これはGood! 。タオル、石けん付き。ミネラルウォーター1L付き(ありがたい)。風呂はちゃんとお湯が出るしクーラーもファンもOKind/。
お茶でも飲んで日記をつけようとレストランに行く。まだブッフェの客がいて落ち着かなかった。スタッフの数は多いが能力にいささか問題があるように見受けた。アイスコーヒーといったのに熱いのを持ってくるし、チャージと言ってるのに伝票持ってこないし……。スタッフは客と喋るのが仕事だと思っているようだった。暑い午後に熱い珈琲を飲んでいるのだから汗が止まらない。横ではアヒルが遊んでいる長閑な環境。

午後はトリブヴァナムTribhuvanam カンパハレーシュワラ寺院Kampahareshvara Templeから。寺院に入るとイキナリ“ノーカメラ! ”ときた。外周ならいいよね、と軽くかわして外回りだけにする。ああはっきり言われると値段交渉もなにもない。
タンジャブール、ガンガイコンダチョーラプラムと同じくチョーラ朝のヴィマーナがそそり立つ大寺院という触れ込みに惹かれて来てみた。確かに一際高いヴィマーナが突っ立っているのだが、目にも鮮やかな色彩でペイントされていた。壁面に隙間無く彫られている神々達はどこかマンガチックで軽い感じがする。ブラハデーシュワラ寺院とは較べられんなあ。神殿の基部には古い部分が残っており、深みのあるレリーフもあった。上のヴィマーナだけを新しく作り直したような感じ。信仰の対象としては綺麗な方が好まれるのだろう。
神殿の中はかなり広く女性グループがコンパクトカメラで写し合いしていた。小さいカメラはOKらしい。と言うよりカメラとは一眼のことをさしているようだ。

次はティルブダイマルダール マハリンガ・ペルマル寺院。此処にも大きなゴプラが建っている。昨日からゴプラばかり見ている所為で少々大きなのを見ても感動しなくなってきた。1日2個までだなあ、ジックリと観察出来るのは。カメラ代25Rs取られたが、少し怪しげだった。大寺院なのにあまり記憶が残っていない。中にも入って見たが騎馬像があったのやら、なかったのやら……?。思い出せない程度の印象しかない。

今日は肩すかしばかりなのでヤケクソでもう一つ、ダーラースラムDarasuram Airavateshvara Templeに行く。5時半を過ぎているので石畳の熱さもさほど感じない。いつ来ても風格を感じる寺院だ。騎馬像はないが馭者と動物のレリーフが外回廊の階段部に彫られていた。今まで2回も来ていたのに見逃していたのだ。この一つでも発見出来て満足。まだ地面が冷たい朝に時間をかけて見て回るのがベストなのだが、いつも昼になってしまう。 今日は7つも回ってしまった。

別格のダーラースラムを除けると、一番良かったのはパティーシュワラムのドゥルガー寺院。他ではラーマ寺院は再訪地だから……トリヴヴァナムのカパレーシュワラ寺院くらいか。

夕食はホテルのレストラン。スパイシーヴェジスープ、ベジタブルマサラ、ナン、ライムソーダ、デザート(フルーツアイス)で404Rs。ヴェジスープはマイソールで食べたのと似ていて旨い。ゆっくり食べたいのだがウェイターがさかんに喋りかけてくる、ほっといてくれんもんか。


2月26日(木)クンバコーナム~スリムシュナム

夜は暑く寝苦しかった。朝窓を開けると一面霧がかかってヒンヤリした天気。朝のブッフェは適度に揃っている。イドリとヴァダにカレーをつけて食べるインディアン・スタイル。昨日「ラ・ガーデン」で昼食を食べていたフランス人グループもここに泊まっていた。

今日最初はガンガイコンダチョーラプラムGangaikondacholapuram Brihadishvara Temple から。青空を背景にヴィマーナがそそり立っている。ほとんど人がいない静かな世界。何時来ても心が洗われるような清浄な気分になる。帰りがけにフランス人グループに出会った。インドでは毎回フランス人には会っているなあ、日本人グループにはあったことがないのに。

今回のハイライトの一つ、スリムシュナムSrimushnam ブーバラハ寺院Bhuvaraha temple。大ゴプラ前に建つもう一つの祠堂。

ゴプラを抜けると「騎馬像」が立ち並ぶマンダパがある。こんな素晴らしい彫刻が溢れる所なのにカメラ代もとらない。ナーヤカ時代レリーフの宝庫。

あちこち写し回っていたらシンガポールから来たと言うオジサンにあった。シンガポールのインド人街もタミル人が主流なのかなあ。何故かバナナを1本くれた?。

出口付近のチャリオットと交差点付近のお馴染みの顔(タミルナードゥ州首相)。

ホテル(パラダイス・リゾート)に帰り昼食。ブッフェランチ、カレーだけでも10種類以上ある超豪華さ。値段も超一流、ドリンクとで500Rs、チェンナイの高級ホテル並みだ。

今日の最後午後の部はクンバコーナムの2寺院。サランガパニ寺院Sarangapani Temple ナーゲシュワラ寺院。両寺ともカメラ代取るくせに神殿内は“ノーカメラ!”とケチクサイ。ゴプラ以外写したい所もなかったが。裸の神々が溢れるサランガパニ寺院のゴプラ。ナーゲシュワラ寺院マンダパのチャリオットと通りがかった学生たち。

夕食もホテルで、昨日と同じヴェジスープ、イモのカレー、ナン、デザート。夜もブッフェがあったが2回も食べる気にはならない。ラダ・パークのは毎日でも食べたかったのに。


2月27日(金)クンバコーナム~マドゥライ

嫌な1日の始まりだった。Tシャツ(モンベルの紺色メッシュ)が1枚見当たらないのだ。確か昨日洗濯してベランダに干しておいた……そして中に入れたまでは覚えている。狭い部屋の何処を探してもない。やられたか……。このホテル、どうもスタッフが怪しげだ。こんなケチくさいものを盗むとは思えないのだが、イヤ、大した物ではないから無くなっても騒ぎ立てはしないだろうとのことかな。そんな訳で朝のブッフェも醒めた感じになってしまった。言葉だけはさかんに掛けてくるのだが……どこかフレンドリーらしさに欠けるなあとは感じていたのが当たった。いつものイドリとドーナツで軽く済ました。
最終支払いは1250Rs、カードで支払ったが大丈夫かなあ。フロントのスタッフ達は信用出来そうには見える。ここが今回の旅行で最高だと思っていただけに残念だ。

出発は少し遅れて7時50分頃。朝のうちは何時も靄っているので気温もマシ、車に乗っていても快適だ。マナルグディMannargudi ラージャゴパラ寺院Rajagopala Templeまで1時間。テルグ語で「マナル」とは「牛飼いの王」、「グディ」とは「寺院」のことを意味するらしい。「牛飼いの王の寺」つまりビシュヌを祀る寺院。ゴプラが5基建つ大寺院で、カメラ代も取られたが充分価値がある。ただし外側だけという。正面の大ゴプラと奥の苔むしたゴプラ以外は母衣が被せてあった。
正面の巨大ゴプラは壮大だが神像彫刻は上の方にあるだけ、下は造り直したものだろう。ぐるっと反対側に回り込むと古ぼけたゴプラがあった。壁面にビッシリと神々が彫られており、凄味があった。ただしゴプラ付近は下草が茂り裸足では寄りつけない。誰も居ないのでゾーリをザックから出して履く。入口で預けていたらこうも行かなかっただろう。他のゴプラは補修中(ペイント)の母衣が被せてあるのが多く、被写体としては面白みがない。
神殿の中にもいろいろな像があったがカメラ禁止なので、クールピクスで撮らしてもらう。こんな時サブカメラがあると便利。パーミッションを払ってちゃんと撮ればよかった。

神殿の周囲。境内は広くヤギ達が彷徨いている長閑な風景。

気温も暑くなり出してきた。次のアヴダイヤルコイルAvudaiyarkoil アトマナータ寺院Atmanatha Temple に着いたのは11時40分。目を惹くゴプラだが壁面彫刻はほとんど無い。外から見ると片田舎の大寺院の風情がする。

寺院に入ると目の醒めるようなマンダパがあり「騎馬像」の列柱がズラリと並んでいた。多くの人が陽を避けて休んでいる。是非とも写したかったので入口の係員に訊ねると、“神殿の中はダメだが”とカメラチケット(100Rs)をくれた。奥にも騎馬像、レリーフが所狭しと並ぶマンダパがあった。さらに神殿を回り込むと、奥にもマンダパ。ジックリ写したいのだが、サッパリ分からん英語でガイドしまくる寺僧(行者かな)が付いてくるので落ち着いて写せない。適当に相槌を打って“No Camera! ”と書いてあるにも関わらずバシバシと撮った。金払ったんだから文句言われることもないだろう。それにどんなガイド? でも付いていれば誰も気にとめない。しかしこの寺院の騎馬像は見事だ。ランガナータ寺院と較べても遜色ない、いや勝っているかも。

ここも1時間かけてしまった。もう一つ行く予定の場所はカット。アハガルコイルもパスしてマドゥライまで熱風を受けなからのドライブ。連日の張り切り過ぎと暑さの所為で夢うつつ……。
マドゥライに着き、さあホテルで一服……? ありゃここは「ロイヤルコート・ホテル」だ……。“パーク・プラザ Hotel Park Plazaだ! ”と言うとまたガードマンに場所を尋ねている。明日のラーメシュワラムまでは3時間でOKと言うが、この運チャンとの会話も段々疲れてきた。
パークプラザ・ホテルはスプリーム・ホテルよりは小振りだが部屋にはキングサイズのベッドがありゆっくり眠れそうだ。テンプルビューではないが今の時期ゴプラに母衣がかけてあるので、見えてもイマイチだ。ミネラルウォーターはポットに入っているし、インドでは珍しく歯磨きセットが付いていた。温水は出ない、夜になったらいけるのかなあ。

予定では最終日にミーナクーシ寺院に行くつもりをしていたが、ゴプラの景色も見られないのならと午後に行くことにした。4時前にホテルを出る。寺院までの参道風景だが、以前よりも詳しく観察出来た。両替商らしき所もあるし、DVD屋もかなりあった。マドゥライ名物のジューススタンドはいたる所にある。
今日のミーナクーシ寺院Minakshi Sundareshvara Templeゴプラも塗装中らしく覆いが掛けられていた。今の時期どの寺院もやるのかな。

寺院に着くと何故か超満員。いつもながら警備が厳重だ、ボディ・チェックまでされた。寺院の周辺もポリスがいっぱい。チケットを買って流れに身を任せていると段々神殿の方向に向かっていく。「ヒンドゥー・オンリー」の神殿なので、これはイカンと列の外に出た。ミュージアムはグルッと反対側のようだ。ミュージアムに着くとここでも入場料を取られた。さっきのと合わせて計150Rs。前もそうだったのだが暗すぎてペンタックスは×、クールピクスでも変な色になってしまう。フラッシュをたくと写真にならないし……。もっと高感度のカメラとレンズがいるなあ。横が工事中なのと人出が多いのとで前ほど落ち着いて見られなかった。普通は再訪した方が印象が深くなるのだが、ここは逆。ゴプラのレリーフも見られないし……。
カラフルな天井画。塗り替え工事をしている所もあった。ミュージアムも一部工事中で木材が散らばっている。乾期の今が工事に適しているのだろう。

夕陽を浴びるタンク周り。この寺院はどこをとっても絵になる。

前は入るのを躊躇したプドゥ・マンダパ Pudu Mandapaに行ってみた。東西両入口に並ぶ「騎馬像」、こんな凄いマンダパが庶民の生活の場になっている。日本だったら柵で囲って拝観料なんぼ、てな所になっているだろう。

中はアメ横みたいに店が密集して賑わっていた。ミシンを回しているテイラーも多い。騎馬像をはじめ見事な彫像が並んでいる足下に所狭しと露天商がひしめき合っているのは変わった光景だった。東の端まで歩いてまた戻ってきたが、マンダパの中央部は閉められていて両サイドに二列通路がある。内側は装飾品、外側は本屋が多く入っていた。

マンダパを東に抜けた所には未完の大ゴプラと大きなナンディ像がある。ゴプラ周りも屋台に占領されていた。

「パーク・プラザ」レセプション。豪華ではないがフレンドリーなスタッフ。
夕食はホテルのルーフトップレストラン「テンプル・ビュー・レストラン Temple View Roof Top Restaurant」。ホット・サワー・ベジスープ、ビンディ・マサラ、ライムソーダ、フルーツ・アイスで240Rs。昨夜とエライ違いだ。ここも正面にミーナクーシ寺院が見えているが、袋を被せられた姿じゃしまりがない。食後夜のマドゥライの街を散歩した。昼にマンゴーミルクを飲んだスタンドでウォーターメロンジュースを飲むが、ムチャ薄かった。DVD屋でリストを見せたら1枚だけあった。他はVCDかノーサブタイトルでダメ。ここの店主はよく知っていた。


2月28日(土)マドゥライ、ラーメシュワラム

広いベッドは寝心地がいい。6時に起きる癖が付いてしまった。外はまだ暗い。
7時に下のレストランに降りた。朝食のブッフェは上等。ネットに書いてあった通りだ。イドリ、ヴァダ、ミントチャツネの組み合わせが癖になりそうだ。ブレッド&バターなんて味気なくて食べる気が起こらなくなってきた。以前に泊まったスプリーム・ホテルの朝食はどうだったか記憶にないが、このクラスのホテルにしてはいい方だろう。
昨日の運チャンの話では“ラーメシュワラムまで2時間半でOK”と言うものだから7時半出発にしたが本当に大丈夫かなあ。

マドゥライ市内は渋滞でトロトロ走り、市街地を抜けると高速走行に入り1時間半ほどでマナマドゥライ Manamaduraiの街に着いた。ここでチャイ休憩。コーヒーなのかチャイなのか分からん味だ。地図で見ると丁度半分くらいの所だ。ということは3時間であっているということか。

今回の運チャン、少々神経質そうで英語も少しだけ。場所も分かってるのか分からんのか……、とにかく聞きまくっての旅。事故もなく着いてるんだからいいが……。

マンナール湾に架かる橋、インディラ・ガンジー橋の真ん中で休憩。この橋を渡るときに通行料がいった。観光名所なのかみんな車を降りて海の風景を楽しんでいる。すぐ下の鉄橋を丁度列車が走ってゆくところだった。鉄橋の下は鮮やかなエメラルドグリーンの海が広がっている。

南側の景色。ラーメシュワラム半島が遠くに伸びている。突端まで行けばスリランカが見えるのかな。寺院手前でも入場料(パーキング)をとられた。観光地のボッタクリ!。

やっと着いたラーメシュワラム ラーマリンゲシュワラ寺院だが、ここもゴプラは補修中。この時期どこの寺院もこんなのかなあ。毎年塗装しているとは思えないのだが。寺院の回りは門前町化している。どこも乞食でイッパイ、車を降りるとにじり寄ってくるし、お寺の入口・出口を通ると左右から手が伸びてくる。この頃は無視して通るのに慣れてきた。
カメラ代100Rs取られた割りには長大な回廊以外に見るべき所はない。レリーフもあるにはあるのだが……イマイチ。中央の神殿は“ノー・エントリー”、その横は清め場かしらんがお参りの人達が水を被っていた。ただただ回廊を歩き回っただけの寺院だった。ここは1回で充分だ。

浜辺に出てみた。スリランカが見えるかと期待したが、それは無理。岬の端まで行かないととても……。海水に浸かり体を清めている人が多い。子供達(小学生?)もいっぱい、浜で座り込むウシ、ウロつき回るヤギ。糞もゴミも……。

なにか祭礼でもするのだろうか、浜辺にお供え物を並べている。

腹も減ってきたので運チャンに“どこか良いレストランはないか?”と聞くと。少し離れた所まで行かないと無いとのこと。その前にもう1ヵ所、丘上に立つ白い寺院ガンダマダナ・パールヴァタム Gandamadana Parvathamに行った。

上からの展望。遙か遠くに寺院のゴプラが見えている、手前の高塔は何の為に建てられているのか分からない。葬儀用にしては高すぎるし……。湿地帯の向こうはベンガル湾。

さてランチに寄ったホテルだが……ムカツク所だった。メニューは無し、係の女性が紙に書いてくれた中からサウスインディアン・ミールスを注文したのに、待てど暮らせど出てこない。後から入ってきたインド人達には直ぐに出しているのに、もう一度確認すると通ってなかったようだ、腹が立ってきたのでキャンセルして外に出た。

こんな風に腹を立てているとケチの神を引き寄せてしまう。案の定30分くらい走ったところで車の調子がおかしくなった。運チャンはボンネットを開けてさかんに調整していたが諦めて電話しだした。運チャンが言うには“機械的(エンジン)トラブルだから街まで行って連絡してくる、だから3時間待ってくれ”ときた。イヤだけれど仕方ない。ナンもない道路脇で約2時間少し待っていると、運チャンが何人か連れてリクシャーで帰ってきた。アンバサダーを皆が道路脇に押して、リクシャーで帰るから乗れと言う。きゅーくつな車でマドゥライまで2時間はキツかった。これだけなら我慢出来るが、ホテルに辿り着くと、タクシー(リクシャー)代750Rsを支払ってくれときた。頭に来て“オフィスに言え! ”と言ってバイバイ。アクシデント分は自分で支払えとのことなのだろうか。明日ガタガタ言ってきたらキャンセルしてやる。

そんな訳で今日は超疲れた。肝心の寺院はイマイチだったし、昼飯は食い損なうし……イカンイカン、ダークサイドに引き込まれてしまう。(インドに来る前に妻に波動を見てもらったら、ラーメシュワラム周辺が良くなかったのはそういうことだったのか)

夕食は昨夜と同じ「テンプル・ビュー・レストラン」。インドのアンチャン達が入れ替わり立ち替わり。テーブルの横で記念撮影をするのが鬱陶しくなってくる。どうも今日は気分が乗らんなあ。トマトスープ、グリーンピーマサラだけでデザートは止め、食べる気分じゃなかった。 食後は夜の街の散歩。何軒かDVD屋を覗いて3枚買った。どれもコピー物だ。ジューススタンドでザクロジュース(30Rs)、少しマシなジュース屋では35Rs(スイーティ)もとられた。


3月1日(日)マドゥライ、スリヴィリプツール~ティルチ

明けて3月、インドでは季節など感じるのだろうか、特に南インドでは。
朝のうちはモヤッとしている、10時を過ぎると強い日射しが出始め、昼を過ぎると熱気が襲ってくる。毎日それのくり返しだ。今朝は先にアハガル・コイルに行ってスリヴィリプツールはあとでと言ったが運チャンがいい顔しないので、予定どおりスリヴィリプツールからにした。行ってみて分かったがこれで正解だった。1時間半も見物していたのだから。

ルート208は工事中の所もなく快適な走行だった。ドリヴァンドラムまでずっとこんな調子でいくのかなあ。町に近づくと高層のゴプラが突きだしているのが見えてきた。他には高い建物もないので特に目立っている。道路脇の植生はカーヴェリ・デルタを離れるにつれて段々と乾燥した風景に変わってきた。西側に岩肌をむき出した山が迫ってきた。まだガーツ山脈じゃないハズだが…支脈かな。ヤシの木もなくなり背の高くない並木路が続いている。

スリヴィリプツールの街に入ると不思議とゴプラが目立たなくなった。寺院入り口には銃を持った警官がガードしている。ゴプラを回り込んで横の入口から入る。“カメラはダメ! ”と念を押された。中の社務所? でカメラのパーミッション料はいくらだ? と聞くと“100Rs”。金を渡すとチケットが無いみたい……小遣い稼ぎか、まあいい公にバンバン撮った。ただしこちら側の寺院(ゴプラ側)は大したレリーフもなく100Rsの値打ちがなさそうだ。
外に出て露天売りが並ぶ回廊を抜けるともう一つの寺院に出た。ビックリしたことに神殿に続くマンダパにはヤーリの列柱が並んでいるではないか。その奥の神殿内はミーナクーシ寺院のミュージアムに引けを取らない彫像で溢れていた。さっそくカメラ代を交渉、ここも100Rs、その価値は十二分にある。時間を忘れて写しまくった。難点は暗すぎてノーマルモードでは限界だったことだ。こんな時にはもっと高性能のカメラとレンズがあればと思ってしまう。フラッシュを焚くと色合いがおかしくなってしまうし、クールピクスだと安っぽい写りになるし……痛し痒し。

マドゥライに帰って、アンナ-・ミーナクーシ・レストラン Anna Meenakshi Restaurantでミールス(たった30Rs)を食べた。スペシャルもあったがスタンダードにした。まずはバナナリーフをテーブルに敷いて、水を持ってくる。自分で水をまいてクリーンにしてくれとのことで、ピチャピチャまく。まずは3種類のカレー(トマトと豆の酸味、豆ベース、赤黒い根菜)をドバッと載せてから、ライスをガバッ。これで終わりかと写真撮っていると、ご飯の上にジャガイモカレー? をかけに来る。暫くたってから“サンバルだ”とバシャ。チップス煎餅を1枚、最後にデザートとしてココナツサゴヤシの小カップ。以上だが、カレー、ご飯は少なくなってくると直ぐに継ぎ足しに来るので止めないと腹一杯になるまでいってしまう。スペシャルならもっとすごいのだろうなあ。ウェイターの英語も分かりやすく外人慣れしている様子だった。

食後の散歩、マドゥライ・ジャンクション駅付近。もう10$だけ両替しておこうとマネーチェンジャーを探したが、昼の所為か日曜日だからか何処も開いてない。仕方なくホテルで47Rsの悪いレートで両替。久しぶりに冷たいコーヒーが飲みたくなったのでホテルのレストランで一服。まだランチブッフェの最中だった。ここのレストラン(1F)の評判がネットではイマイチだったのだが、中々どうして感じのいいところだった。人の評価は当てにならない。パラダイス・リゾートがそうだ。

3時にロビーに降りたがまだ車が来ていない。20分すぎても来ないのでフロントに電話してもらうと、渋滞で遅れているとのことらしい。気温は目一杯に上がってきている。 20分少しのドライブで城壁のような囲いがあるアラガル・コイル アラガル・ペルマル寺院に着いた。入口辺りはフルーツ屋台、土産物屋台が建ち並び参詣客が群がっていた。城壁では猿どもが遊び回っている。半分塗装し終わったゴプラが入口のハズなのだが、なにか行者が祭礼をしていて入れない。少し離れた壁に入口が開いていた。中に入り込むと大きなマンダパで大勢の人が涼んでいた。何げないマンダパだが近づくとヤーリの列柱が並び、ナランシンハ等神々の彫像もある。カメラ代を聞くと50Rs。奥の神殿には入れないが、これ程の彫刻があってこの値段は安い。休むことなく写しまくって100枚あまり、時折“写してくれと”人が寄ってくるので、そちらはクールピクスで誤魔化した。こんな時は小型カメラにかぎる。初めのうちは皆んな興味津々で回りで見ていたが、撮り続けていると段々厭きてきたのか誰も気にしなくなってきた。騎馬像はなかったが今日の2寺院は大当たりだった。

お寺で会った人々。元気な男の子とその家族、“写真を送れ”としつこかったオッサン等々。外の屋台で買った1切れのスイカを食べながら外周を回っていると、未完のゴプラがあった。ダードパトリのゴプラに似た造りで、正面の色鮮やかなゴプラとは対照的な古色蒼然たる佇まいをしていた。ただしレリーフはほとんど見られなかった。様々な屋台が出ていたが不思議と椰子の実売りがいなかったどこの寺院でも必ずいるのに?。

帰り道風景。ほとんどはカサカサした風景でこんなのは少しだけ。カーヴェリ・デルタ周辺なら一面こんな世界なのに。

途中の街で定例のチャイ休憩。どこにでもいる(ある)、看板のオバサン?と白い牛。

今夜の部屋はまえのより少し狭いがキングサイズベッドが置いてある。ツインしかないのかと思っていたのだが、インディアン・パノラマもやるじゃないか。バスタブはないがお湯は良く出る。水はポットに入っているだけ、コーヒーメーカーもあるがティーバッグしか付いていなかった。ファンの下にハンガーが架かるところがあったので洗濯物はよく乾きそうだ。一人旅に丁度いい広さの部屋だ。
シャワーを浴び今回の旅の汗を流す。今夜は外で食べよう、ロンプラにある「ヴィンセント・ガーデン Vincent Gardens Restaurant」に行ってみよう。ホテルを出て、前に話をしたリクシャーを探したが1台も停まっていない。まあ1週間前の予約なんか忘れているだろう。明日の朝早く起きて出たとこ勝負で行くしかないだろう。
どのガイドブックにもでているのでちょっとは期待したのだが……中に入ってオープンエアーの席に座っていると、ユッタリテンポのジイサン(ウエイター)が注文を取りに来た。すこしするとペラペラと愛想よく喋りまくるアンチャン(クンナみたいに)が各テーブルに挨拶に来る。こんなパフォーマンスが外人に受けがいいということか。出てきた料理はアメリカ的(イイカゲン)。スイートライムソーダを注文しているのに砂糖は付いていないから、もう1回言わなアカン。そのくせ雑記帳を持ってきて感想を書いてくれと宣伝になることは積極的。他人に合わすこともないと日本語で書いた。ナンは無い! シャレか。カリフラワーマサラも、ウーン……こんな味かなあ。はっきり言って旨いとも思えない。しめて170Rs、200Rs渡すとサンキューと言ったきりで返金なし。チップと思っているのか知らん振りしてるのか、インドというよりアメリカみたいな店だった。“Not Recommend!! ”.

フェミナスーパーで果物とラッシー(明日の朝食用)を買う。日曜の夜のフードコートは超満員。ジュースコーナーで水っぽいウォーターメロンジュースを飲んだ。帰りもホテル周辺でリクシャーを探したがいない。日曜日はかき入れ時だからこんな所でただ待ってはいないだろう。


3月2日(月)ティルチ(エアアジア)クアラルンプール

5時起床。バナナをかじっていると催してきた。ほとんど下痢状態だ、2回もトイレに入った。それでも出してしまったらスッキリした。悪性じゃなさそうだ。連日のカレーが効いているのかなあ。
5時半にホテルを出ると外はまだ真っ暗闇、リクシャーも停まっていない。バス停までぶらぶら歩きながらリクシャーを探す。途中で1台見つけたが英語が通じないし、予約が入っていたようでダメ。バスターミナル付近に停まっていた1台と交渉、ロックフォート往復と空港片道で300Rs、前の運チャンと同じ額だ。

ロック・フォート寺院の中段辺りまで乗り入れてくれたが開門は6時から、まだ5分前で閉まっている。時間になってやっと係のオッチャンが来た。入場料2Rs、カメラ代20Rs。

途中の踊り場にはレリーフもあった。暗すぎるのでフラッシュで撮影。

ビックリしたことにこんな所に「騎馬像」があった。

岩山の上にはガネーシャを祀る寺院が建てられている。

眼下に広がるティルチの街並み。川の向こうにはランガナータ寺院のゴプラも見えている。明るくなってきたがもう帰らなくては。フォートの下は朝の渋滞で中々進めない。帰り道はチキンレース状態、こんな所はリクシャーにかぎる。

ホテルでシャワーを浴びてからチェックアウト。空港着7時。残りの小銭をチップにした。運チャンの1日分の儲けになったんじゃないかな。
ちっぽけな空港だが、入口から出国ホールまでが一仕事。何回ものチェックをくぐり抜けて出国ロビーに着いた。先にスリランカ航空の出発があるのでロビーは満員。しかしスリランカ航空が来ない、しばらくして皆が立ち上がって駐機場を見だした。やっと来たかと見てみると……エアアジアの赤い機体がゆっくりと降りてきていた。時間ピッタリの到着だ、片やスリランカ航空は遅れて当たり前なのか「ディレイ」の放送もない。
10分前に搭乗開始。「ほしのあき」か「釈由美子」風のケバいスチュワーデスに迎えられて、いつもながらまごついてしまう。今日の席は最悪、3列シートの真ん中、両サイドをインド人のオジサン(といってもこちらよりは若そうだが)に挟まれて狭いのなんの。マレーシアの入国カードを書いていると、横のオジサン何もせずにこっちを見ている。書き終わるとペンを貸してくれといつものパターン。書き方もよく知らないようで何回か教えた。出入国で時間がかかるはずだ。

こんな状態が3時間半、もう限界に近くなってやっとクアラルンプール空港着。マレーシア時間15時40分。スカイ・バスでKLセントラルへ、途中から大粒の雨が降ってきた。来るときも雨だったなあ、今は雨期なのか。勝手知ったる道でLRTに乗換えてスイス・イン到着。
部屋はツイン、一人旅なのに何故にツインにするのだろう、エージェントを通さずに直接自分でやった方が希望が言えていい。今日はバナナとパンを食べただけなのでまずは食事をと「サワディー」に行く。シーフード盛りとマンゴージュース、いつものトムヤンクンを注文し忘れた。少し足らない程度だが塩味が効いてスンナリ食べられる。次は両替(5000円→187.5RM)して中華DVDを探すが予定のはどれもなし。

チャイナ・タウンに来ると絶対寄る屋台、「ロンガン水」。飲めばスッキリ爽やかになる。

セントラル・マーケット内に「オールドタウン・ホワイト・カフェー」という店がある。有名な店で外人も多く入っている。ホワイト・コーヒーとバタートーストのティー・タイム、これが大失敗! 。油っぽいと思った時に止めておけば良かったのだが、ついつい食べてしまって一気に腹具合が悪くなってしまった。


3月3日(火)クアラルンプール(マレーシア航空)

全くヒデエ旅の終わりだ。またしてもマレーシアでトラブッた。昨夜はトイレに4回行った。完全に下痢、頭はズキズキするし悪夢にうなされるし……「ラーメシュワラムまであと……km……」というような想いばかりが延々と繰り返され声が響く。何があったのだろうか。車のアクシデントが響いているのだろうか、地名だけが鮮明なのだ。
朝食はコンジー半分とフルーツだけにしたがすぐに水になって出ていった。うろつく元気もなくチェックアウトを7時まで延長した。+70RMでOK。今日の受付はテキパキレディだった。

2時頃まで寝たら頭痛は取れたが腹具合は変化無し。昨日のバター味がいまだにムカついてくる。インドではベジタリアンだったのにマレーシアに来ると雑食性に戻ってしまう。昼食はとても食べる気分じゃない、ラウンジでヌードルでも食べよう。
3時過ぎにDVD(レッドクリフⅡ)を買いに外に出た。この時間帯はまだ屋台もなくユックリ歩ける。ホテル前のオープンカフェでライムジュースを飲む、本当ならウメ昆布茶が欲しいのだがそんなものないし、甘いものは体を冷やしてしまうので良くないのだ。前回と同じパターンになっている。11月も丁度10日目でダウンしてホテルで寝ていた。

ケチは続く。チェックアウトしてパサール・セニ駅に行くとすごい人集り。停電のようで切符も停止、電車は当然止まっている。かなりたってから灯がともったがチケットはまだ売ってくれない。券売機はOKでも中に入れない。もう4時40分、ラチがアカンのでタクシーで行くことにしたが駅周辺には1台もない。バスターミナル周辺でやっと見つけた。KLセントラルまでが何と25RM! 乗って納得、距離は近いのだが一方通行規制でグルッと大回りしないと行けないのだ。
空港ラウンジに着きほっと一息、シャワーを浴びて旅の垢を落とそう。だがシャワーブースはフル! 。諦めて席に戻りヌードルでも食べようと“チキンミースープ”を注文した。暫くして係の女性が来た“ソーリィ、チキンミースープ is ノットレディ”とのこと。どこで貧乏神(ケチの神か)を引っ付けたんだろう。

へたった体で旅の総括

まずは寺院から、良かったところから

①スリムシュナム(ブーバラバ寺院) 見事な騎馬像のマンダパ
②スリヴィリプツール(アンダル寺院)
③アウダイヤルコイル(アスマナータ寺院) ランガナータ寺院よりも見事な騎馬像
④アハガル・コイル(アハガル・ペルマル寺院)
⑤ガンガイコンダチョーラプラム(ブリハデーシュワラ寺院) いつ来ても好い所だ。

………… イカン! 覚えていない、。22ヵ所も行きすぎだ。もっとゆっくりと1日2ヵ所程度にしなくては。

次はクダラン(面白みがなかった)所

①マドゥライ(ミーナクーシ寺院) 人が多すぎた、おまけにボッタクリ。
②クンバコーナム3寺院 ラーマ寺院以外はレリーフもない。
③スワミマライ 期待ハズレの一言。
④ラーメシュワラム 回廊が長いだけ、ここからケチが付きまとってきた。
⑤ジャンプケーシュワラ寺院。 大きい割りには……。

もう疲れてきた、今回はこのくらいでエンド。


[back]