ブリハデーシュワラ寺院(ガンガイコンダチョーラプラム)
Brihadishvara Temple (Gangaikondacholapuram)

【2007年4月22日】

タミルナードゥには10,000(他説によると30,000)以上の寺院があり、その内の1,800もの寺院がカーヴェリ・デルタ地域(底辺約130km、高さ100km程の直角三角形の範囲)にかたまっている。インドは何処でも神様であふれかえっているが、これほど密度の高い地域は他にない。「101 Pilgrimages」にこの地区の主要寺院を回る10日間のモデルプランが載っていた。タミルで寺院巡りをする場合、大きな町ならば公共交通で回ることも出来るが、小さい所に行くとなると至難のワザといえる。タミル語が理解出来ないと行き先も分からないし、英語を喋る人も極端に少なくなる。一番良いのは車をチャーターすることだ。日本人の感覚で行くとすごく高そうに思えるが案外安くつくし、時間が節約出来る。タミルナードゥの寺院はほとんどが昼(12時~4時)は閉門してしまうので、バスの乗り継ぎなどをやっていると間に合わなくなるのだ。

クンバコーナムから車で1時間、のどかな田園地帯に似つかない大寺院がある。ガンガイコンダチョーラプラムのブリハデーシュワラ寺院だ。タンジャブールにある同名の大寺院と同じくチョーラ朝様式の、壮麗なヴィマーナがそそり立っている。踊るシヴァ(ナタラージャ)の像が至る所に見られる、シヴァの神殿。

中央のヴィマーナの周囲は、シヴァの彫像で飾られている。

巨大な門衛(ドヴァラパーラ)たち。

着飾った家族がお参りに来ていた。かわいいタミル美人にカメラを向けると、ニッコリ笑ってくれたので1枚撮らしてもらった。お礼にキャンディーをあげたら、どこからともなく親族?の子供達が10人程寄ってきたので、全員に渡すはめになった。(1袋パーだ。)

横のお堂から笛や太鼓の音が聞こえてきた。覗いてみると、何か知らんが祭礼を行っている。こういう場面を撮るのは、気が咎めるのだが、躊躇していたら中の人が“いいよ”とばかりにポーズをとってくれたので1枚。境内には家族連れが多く、まるでピクニック気分。「世界遺産」にも指定されている寺院だが、権威的雰囲気は全くしない気持ちのいいところだった。
気楽に彷徨いていると、最後に蜂の集団攻撃にあってヒドイ目に遭った。


【2009年2月26日】


[back]