タイ北部(チェンマイ、ランパーン、プレー、パヤオ、チェンライ)①
2023年10月11日(水)~30日(月)

今回の旅行はクソ騒動3年間でチェンマイがどうなったか調べるのが主目的だったので新しい所はあまり行ってない。寺院よりカフェ、ラウンジがメインみたいな旅だった。それでも何ヶ所か初めての場所を訪れた。ランパーンのハデハデ寺院 Wat Santi Nikhom、Wat Pa Phra Chao Uthumphon、パヤオ(ドッカムタイ)のホワイトテンプル Wat Si Chum、チェンマイではメーリムからメーテンの山側寺院。チェンマイの新しい観光名所になりそうな Mae Kha Rakaeng Bridge(チェンマイ)。


10月11日(水) 関空(タイ航空)バンコク(タイ航空)チェンマイ ドゥアンタワン・ホテル 【曇】

やっと4年ぶりに海外(タイ)旅行に出る日となった。7時前に家を出て難波着7時40分。前はアンスリーの“大阪寿司”を買ってラピート車内で食べるパターンだったが、アンスリーが撤退しセブン・イレブンに代わってからは箱パック寿司がなくなった。それに近い“助六寿司”、お茶を買い乗り込んだ。ラピートに乗るのも4年ぶりなんだ。海外に行かずとも乗れるんだが、自分のイメージではラピートと海外旅行が一体となっているので他の時(山など)はサザンか空港急行に乗っている。

8時発ラピートαは天下茶屋から泉佐野までノンストップ、それでも関空着が8時半になる。ラピートが出来た当初は30分を切っていたのが懐かしい。関西空港着8時35分。4年前と較べると人がメチャ少ない。やっと再開したところだからなあ……半年後に来た時どうなってるか、その時判断しよう。外人観光客は目立っていても中国人大群がいないと活気が戻ってこない。空港2階3階のレストラン街はリノベーション中で開いてる店も少なかった。万博に会わせ来月辺りから開けていくとのことだが入るのがチェーン店ばかりじゃツマラン。最近はすぐにラウンジに入るからどうでもいいことなんだが、関空に来たら(着いたら)絶対食べたいような店があってもいいのに。

タイ航空のチェックインは9時から。ウェブ・チェックイン済みの列の方が長く時間が掛かっていた。一番時間が掛かるのは荷物預かりなんだからなあ。何時見ても日本人でサブザック1個なんてのは全くいない。みんな初めての海外旅行じゃあるまいし、そして機内持ち込み荷物に軽量(と称する)ガラガラをひっぱつてる人が多い。あれじゃ入れ物だけで完全にオーバーしてしまうハズ、なのにメジャーエアラインは見逃している。関空では並んでいる人の服装も地味なのが多いけどマスク姿がほとんどいないから市内よりは落ち着く。

搭乗券を受け取りすぐに出国。顔認証の自動化ゲートやらを通過しパスポートの出国印はカウンターで打ってもらう。出国エリアに入っても曽ての賑わいはなく閑散としている。タイ航空ゲートは13番、シャトル中間駅辺りだ。関空の ラウンジ『六甲』 はOMCカードで入れるが試しにプライオリティ・パスを使った。ここは簡易なドリンク類とスナックが置いてあるだけでラウンジという名称が恥ずかしいような場所だ。座るところも事務所みたいで長居出来るところじゃないけど外に居るよりはマシ程度。キャセイはもう出発したのか停まっていなかった。人が多く落ち着きのない場所だが海外エアライン機種を見ながらお茶出来るのはイイもんだ。

水曜日発のタイ国際航空は7~8割程度の搭乗率に見えた。タイ航空に乗るのは2016年6月以来だから、混み具合がどうなのか分からんけど完全回復したとは言えんなあ。11時40分発、離陸11時55分。以前はどうだったか知らんけど機内放送がタイ語、英語だけで日本語はなかった。普通なら発着地の言語で放送があるんだが海外に出る人が少なくなるとこうなってくる。日本人客室乗務員もいなかったようだ。シートピッチはマア普通、一番後ろの通路側席(59D)なので始めから少し傾いている。前列、横とも空きなのでユッタリ感じる。

離陸1時間くらいでランチ。タイ航空では初めてのスペシャルミール(ヒンズーベジタリアン)を予約していたので一般乗客分より少し早く持ってきた。内容はカリフラワーと豆腐のカレー、サラダ、ナン、パン、甘いデザートだけで小食。キャセイに較べると…ウ~ン微妙だなあ。マア向こうも今は落ちてるとは思うけど。どうせラウンジで食べるんだからなるべく機内では腹に入れない方がイイんだ。到着1時間前にも軽食(こちらはカレーパフ、他の客は三笠みたいなやつ)が配られてきた。全てのミールに330mlの水が付いてくる。これを持って出たらわざわざミネラルウォーターを買うことはない、なんてケチ臭い考えも出てきた。毎回買っても高が10B以下なのに貧乏根性が抜けない。

飛行ルートは台湾南から南シナ海、ダナン辺りに上陸しパークセ、ウボンと飛んでいく。バンコク(スワンナプーム空港)着ほぼ定刻の3時20分。途中トイレに2回行った。この空港はゲートに着いてからトランスファー(国内線乗継ぎ)までの距離がメチャ長い。前に来た時はそっちに行く人が多く歩くのに苦労したのに今日はガランと空いている。日本からタイに行く人がこれだけも減ってるんだ。トランスファーカウンターですぐ外れるシールを貼ってもらいイミグレ。観光客は誰もおらんなあ、大混雑している光景を思い浮かべていたんだが拍子抜け。

出発エリアに上がりAコンコースの コーラルラウンジ に入ってみた。初のプライオリティ・パス使用海外ラウンジ。サインをしただけでスンナリ入場。ここはそう広くなく軽食、ドリンクがあるだけだったが一服するには適度。トイレを探したが分からない、ラウンジにないとは思えんのだが……他のラウンジも試したくなり40分ほどで出た。

先を行くと タイ航空ロイヤルシルクラウンジ があった。タイ航空の国内線ラウンジはこのパスでOKとか書いてあったなあ、ともかく入ってみよう。ここもスンナリ入場。タイ航空乗客用に造られているので先ほどのコーラル・ラウンジよりシッカリした造り。パスタにスープを掛け、オカズ少々。こんなにチョコマカ食べ歩いていたら夕食は要らんなあ。バンコク経由にすると“ラウンジ巡り”なんて楽しみがあったんだ(プライオリティ・パス所有者)。今までは時間が最も早い香港経由のキャセイで行ってたが今はそっちの方でも時間は同じくらい、料金も高いから意味がなくなってきた。

チェンマイ行ゲートはB5、ここに入るのにまたセキュリティチェックがある。何回もする必要があるのか不明だがザックのペットボトル(タイ航空)は没収された。前乗った時はタイ航空の乗り継ぎだったが今回はタイスマイル便だから端のゲートになってるのかな。タイのエアラインはディレイが当たり前みたい、この便も出発時間少し前にやってきて約30分遅れで離陸。こちらは満席、スチュワーデスはタイ航空より美人が多い。バンコクから地方(チェンマイを含む)に行くタイ人はまだマスク姿が多いけど外国人は全員素顔だから比率は少ない。軽食(アップルパイと水)が配られた、この便でもスペシャルミールをリクエスト出来る。パイの詰め物が違うだけだからワザワザするのも。

チェンマイ着8時50分。バンコクで入国しているから外に出るのは速い。さて両替レートはどうだろうと国際線銀行(国内線出口のレートは最悪)に行くと、ナンと2395Bか。というと市内の最高でも2450Bくらいだな。3000円だけ両替した、718.5B。ここ以外のウンターは閉まっていた。キャセイを使ってチェンマイに来た時は夕方だったので市バス(RTC)バスが使えたが今は運休中。まあこんな遅い時間だと走ってなかったけど。国内線で到着した時は国際線側のエアポートタクシー・カウンター空いているからこっちで申し込む、ホテルまで150Bは前と変わりない。

空港から20分で Duangtawan Hotel Chiang Mai(ドゥアンタワンホテル) に到着。このホテルに初めて泊まった時(2009年)は豪華に見えていたが段々古びてきた。ラウンジで食べ過ぎた所為で腹が渋ってきた。初日からこれじゃ締まらんなあ。もう10時前だがともかく散歩に出る。ナイトバザール辺りの両替レートはどうかなと何軒か見たが……ナンダ!!、2350B、2345B、2385B、どこも空港より悪いじゃないか。グーグル地図に記載されていたスーパープラス・エクスチェンジを探したが見当たらない。その付近にはレートの悪い両替所があっただけ。

ナイトバザール近くのBIG-Cにサンダルが置いてあるか探しに行ったけど、ここは食料品がメインで日用雑貨はあんまりなかった。ランパーンのBIG-Cとは較べられない。ナイトバザール通角辺りに深夜まで開いてるベジレストランがある(当てにならんグーグル地図では)ハズなんだが締まっていた、と言うかやってないようだった。こちらの腹具合も安定してないから食欲がない。屋台でマンゴーライス(40B)、スイカ切り身(20B)だけ買った。


10月12日(木) チェンマイ市内 【曇】

昨夜は12時を過ぎてから寝たけど6時前に目が覚めた。日本時間では8時だから体がそうなってるんだ。便を少し出すと腹具合が元に戻った。10月のチェンマイはまだこの時間は明るくなってこない。6月と10月の昼間時間差は約1時間半。雨季であっても明るい時間が長い方が気分は良いもんだ。

6時前に2階レストランに降りるともう10人ほど待っていた。5年ぶりのドゥアンタワン・ホテル朝食はどうなってるだろう。時間丁度にオープン、こんなことは西洋ライクでタイらしくないなあ。レストラン内は……ナンか暗いし料理も少なくなっているように見えた。スタッフは男ばかりで女性がいない所為でもあるのかなあ。コンジーから始め、目玉焼き、サラダ、おかず少々、クロワッサン、フルーツ、カプチーノ、ヨーグルトと一応こちらが食べる物は揃っているけどナンか豪華さがない。この騒動で無駄(と称する余裕)部分を切り取りしていったんだろう。入ってるのはインド系、ムスリム系が多くいた。前は必ず日本人の姿が見えたんだが今回は皆無、中国人グループも見なかった。

部屋に戻りまた少し排便、この旅行で溜まった宿便をとりたい。外は明るくなってきたが今にも降りそうな空の色。真下に見えるはWat Chang Kong、遙か遠くにワット・チェディ・ルアンのチェディ、右隣はワット・プラシンの大チェディかな。遠近気兼ねなく写せるX-S1は画質はともかく旅(山)カメラとして最適。7時半出発。さ~て久しぶりのチェンマイの街はどう変わったか。朝のロイクロ通はヒッソリ、というか観光客の姿がない。こんなに人気がないチェンマイを見るのは始めてだ。今日はどこがメインという訳でもなく適当にブラブラするつもりだ。

通沿いの Wat Loi Kroh(ワット・ロイクロ) に入ってみた。ここは仏様よりも境内、堂内にワンサカある置物を見る方が面白い。特に木彫りの猫チャンたち。ここの坊さんの感性がよく分かる。こんな感覚は日本じゃまずナイ。堀を越え旧市街に入る。カッツ・キッチン前に猫二匹が出ていた。ここは潰れずに頑張っているみたいで安心。堂内仏様のカラフル照明が綺麗な Wat Pha khao(ワット・パーカオ)、入口のコーヒースタンドはやってるのかどうか不明。荒れて見える境内。本尊だけ拝んでいこうと本堂に行くと補修中。雨季の間だけなのかどうか分からない。昨夜はかなり降ったのかあちこちに水溜まりが出来ている。

Wat Chedi Luang(ワット・チェディ・ルアン) の入場料が10B値上がり50Bになっていた。ラク・ムアンは“クローズ”の札が掛かっていた。補修してるようには見えなかったが。本堂は大規模補修中で入場不可。こんな状態なのに金だけはキッチリとっている。でも8時過ぎてるのに観光客が全くいない。クソ騒動真っ盛りの3年前に清水に行った時みたいな光景だ。まあそんなことはどうでもイイ、ここに入った目的はチェディ横のARAKSA CAFEでお茶すること。ロケーション、外観も良い、が灯りが点いてない? 不安的中でここも“クローズ”。ヤレヤレ……グーグル地図の情報などこんなもんなんだ。チェンマイ一番人気の寺院がこれでは、沈んだ雰囲気の場所に長居する気はない。

北隣に立つ Wat Phantao(ワット・パンタオ) のほうがまだマシに見えた。青空が出始め金色チェディが輝いていたからかな。ここも中庭にあった池がなくなり駐車場になっていた。寺院入口横に簡易なドリンクカフェが出来ていた。昼前の時間帯は参拝客(観光客)も少なくユッタリ堂内を写せる。


さっきのカフェがダメだったから代わりは通の西にあるミュージアム内カフェにしよう。ミュージアムは開いていたがカフェは9時から、今8時半。待ってまで入りたい所じゃナイしまた次の機会にしよう。Rachadamnoen通を西に歩くと真正面にワット・プラシンが見えている。ここまで来たなら Akha Ama Phrasingh(アカ・アマ・コーヒー)しかないな。何時来ても賑わっていて座る場所がなかったカフェ、改築され2階も出来ていた。落ち目のところを見るのは心苦しいけど徐々に発展していってるのを見ると元気が出てくる。ここは8時からやっていて今(9時前)はまだ空いている。若いオニーちゃんが黙々と仕事していた。ホット・カフェラテ(70B)、クラシックなラテアート、味は言うまでもない。コーヒー豆の袋絵柄が変わっていた。ポンラマイ(230B)、ピーベリー(280B)、2個買うと500Bか、チェンマイに戻った時に買おう。ここのコーヒーは一番洗練されているように思う。今日の出だしは外れが続いたがまともになってきた。

Wat Phra Singh(ワット・プラシン) も幾度となく来ている寺院。青空が広がってきて金色チェディが輝いている。本尊を拝みチェディ横のお堂に入った。サラッと見るだけでも被写体が多い。北側にある Wat Prasat(ワット・プラサット) は小さい寺院だがランナー様式の本堂が好きで良く来る寺院だ。

この北側に気になっているカフェがあるハズ。住宅内の道を北に進むと山荘風のLe Charcoa Hotelが建っていた。幾らくらいなんかなあ。角を曲がると白亜のプラン・カフェが見えた。いかにも高級カフェの佇まいで店外にメニュー看板なんてダサい物はない。さっきお茶したばかりだから今日は外から見るだけにした。上階はホテルになっているようだ。ワット・プラサットの西側にまだ(多分)行ったことないWat Phra Kruがあったのに行きそびれた。航空写真ではランナースタイル本堂が建っている。

この辺りに来たら良くランチに入っている掘っ立て小屋みたいな食堂はやってるかなと行ってみたがまだ閉まっていた、止めたのかな(後で調べると10時半からオープン)。もう10時前になった、何処かで軽く昼を食べて帰ろう。今までの定番カフェだった u-turn coffee に行くと……やってはいるが何やら沈んだ雰囲気。前にいたオバチャンが出てきたので“シーフード・バジルライスとマンゴージュース”と言うとジュースがないと言う。仕方なくマンゴーソーダにした。裏通りの静かなカフェでノンビリ過ごせるからお気に入りだったんだが、目当てのマンゴースムージーがないんじゃ来る意味がない。観光客が来ないと体力のない店は淘汰されていく。

11過ぎになり今日のメイン仕事、両替処探し。チェンマイ最大の観光名所ターペーゲイトも人影がまばらだった。ターペー通を東に歩き最近(以前の旅行以降)高額レートで人気が出てきたワット・ブパラム横のmr.pierre を見ると2440Bか。昨日の空港レートからすると妥当な額だな。チェンマイで毎度両替している所はワット・ウパクット対岸の vk currency exchange。ここはこちらがリクエストした札でくれるから重宝している。今回は70000円替えておいたら凌げるだろうとレートを見ると2405B!! アレレこんなに低いとは。空港と10B差、さっきの両替所とは40Bも差がある。10000円で160円の差だからグチャグチャ言うこともないんだがタイに来ると細かい金に敏感になり10Bでも大金に見えてしまう。さっきの所に戻り希望の札を言ってみたが、やはりダメだった。スーパー・リッチと同じで相手に合わせない。1000B札を15枚も渡された。これを潰す分で余計な物に使ってしまうかも。少し疲れたなあ。次からは今までどおりvk currencyの方にしよう。

ピン川東のリンピンスーパーのコーヒー豆も覗いておこうと東に歩く。昔のポーンピンタワー・ホテル前の道路にポッピアソッド屋台ペット・ンガァーン があったがまだやってるかな。4年ぶりに来るといろんな事を比較したくなる。場所はヌードル食堂ロッヌン前、あるあるまだ健在だった。でもオバチャンがネエチャンに変わっていた。たぶんむすめだろう。久しぶりに見ると食べたくなった。60B、食べてみないと分からんけど見た感じでは前と同じ。


ピン川鉄橋を渡った袂に青ソンテウ駐車場がある。以前ここでランパーンでチャーターした時の運チャンに声を掛けられたことがある。お調子者で少々イイカゲンなアンチャンだったけどチェンマイの待機場所で何してたんだろう。マア滅多に乗らんソンテウのドライバーに待機場所以外で会うなんて稀だろう。リンピンスーパー の珈琲売場もいろんな豆が置いてある。アカアマコーヒのもあったがポンラマイが280B(50B高)、ピーベリーが300B(20B高)。こんな所に置くとどいつも割高になる。アカアマのは帰りに買うつもりでいるが1000B札を崩したかったのでピーベリーの方を買った。宿に帰り春巻き(ポッピアソッド)を食べるからウォーターメロンジュースが欲しくなった。でもナイトバザール辺りの店はまだ開いてない。半分諦めホテルまで戻ると通りの対岸にジュース屋台(カフェ)があった。腹具合はまだ不安定、汁混じりのガスばかり出てくる。食べる度にトイレに駆け込んだらいいんだが、それが出来る場所ばかりじゃナイから。

ホテルに帰り整理していたら突然電気が止まった。ルームメイクのオバサンに聞くとベッドに置かれていたチラシを指さす“今日の13~15時はメンテナンスのため停電云々”全く読んでないんだ。このまま部屋に居ても暑いだけなので昼カフェの予定だった Bear Hug Cafe' に行ってみた。堀外東側周遊路沿いにある3Dアート・ラテで人気が出ている店。入ると外人カップルがいただけ。女の子3人でやっているこぢんまりしたカフェ。外人さんは3Dホットラテを飲んでいた。こちらはアイス3Dラテを注文。中々持ってこないので手が遅いんだなあと思っていたがそうじゃなかった。やってきたアイスラテには7匹もの可愛い小熊ちゃんが載っていた。こりゃ時間かかるわ。こんな遊び心は大好きだ。

もう4時か、来たついでに夕食も食べて帰ろう。タイの4時は日本で6時だから早すぎることもないんだ。Kat's Kitchen(カッツ・キッチン) の味が変わってないか見てみよう。前の店に行き入ろうとするとスタッフたちが“隣”という素振り。どうなってんのと隣を見ると増築されレストランらしくなっていた。ここはバカ騒ぎにもかかわらず店を大きくしたんだ。こんな元気さは頼もしい。前の女将も健在、ただスタッフほぼ全員がまだマスクを着けているのがマイナス。どう見てもやりそうでないタイプなのに。定番のチキン・スイート&サワー、ソムタム、ウォーターメロンシェイクを注文。前はペロッと平らげていたんだが今は凄いボリュームに見える。味は全く変わりなく美味い!!。不思議と全部入ってしまった。これでたったの180Bだから他の店を開拓する気が起こらん。この時間帯は入ってくる客も少ない。こちらは何年来の店だからごく普通に食べてるけど一見さんは入りにくいかも。アロイ・ワン・バーツもそんな感じか。新店入口両側に木彫りのカッツ2匹が置かれてた。

今日は1日雨が降らない。そろそろ雨季明けなのか、毎年10月はこんな天気なのか。日本で見ていた海外天気予報ではチェンマイは連日雨マークが並んでいた。ただタイの雨期は1日のうち何回かは雨が降る、と言う意味だと思えば良い。両替レートは最悪だが、タイの物価は以前とあまり変わりがない。カフェも食事処も良いところばかりに当たっている。


10月13日(金) チェンマイ(タイ国鉄)ランパーン ピン・ホテル 【曇、小雨、晴】

今朝も5時過ぎに起きてしまう。体調はドンドン良くなりエゴスキューで体を解す。6時朝食、昨日とほとんど同じ物を食べている。体にとっては定まった物を適量食べるのが一番イイ。穀類はコンジーとクロワッサン他1個だけ。6時丁度に来ている顔ぶれも昨日と同じ。トゥドン姿の女性も多い、

7時チェックアウト、このホテルに泊まることももうないだろうなあ。少しムシッとしてるが歩いても汗ばむほどじゃない。ピン川の鉄橋(Khua Lek)を渡り地図(グーグルマップのコピー)片手にチェンマイ駅に。でも出だしから間違いナワラット橋から駅に向かう大通に出てしまった。こちらの方が分かりやすいが大回りになる。チェンマイ駅着7時40分。予想に反して外人観光客が大勢いた。

8時50分発のバンコク行SP(特急)、ランパーンまでの2等席は50B、もっとするかと思っていたが意外と安いんだ。8時過ぎにディーゼル3両編成列車が入ってきた。一番前は1等席なんかな。駅の売店でレモンドリンクを買い乗り込む。一番前の席窓側70番、席は二つあるのに座席番号は一つしかない。どうやら隣は車掌の席みたいだった。定刻になっても発車しない。この路線は単線なのでチェンマイに来る列車が遅れると時間待ちになる。10くらいするとその列車がやってきた。これはバンコク発のSP13、チェンマイ着8時40分のだな。20分遅れならマシなほうだろう。

以前ランパーンからチェンマイまで乗った列車は窓ガラスが開けられたので写しやすかったが特急列車は空調完備で窓が閉ざされているのでガラス越しの撮影になる。ランプーンまで約20分。後席のウルサかったガキ連れがここで降りホットしたのも束の間、新たに乗ってきたのもガキ連れだった。列車で移動する人も結構いるんだ。大きなザックを背負った若者が何人か乗っていた。いったい何所まで行くんだろうと見ているとランプーンの次の停車駅Khun Tan(クンタン)で降りていった。ホームには山登り姿の人が大勢、ここが何処かのハイキングコースの起点駅みたいだが……寺院しか興味なかったから調べてない。ここ発も20分遅れ。(帰ってから調べるとここはドイ・クンタン国立公園ハイキングコースの出発点)

鉄路は山の中をクネクネ走って行く。風光明媚な山村景色なんてのは皆無でタダ単調な林が続いているだけ。山と言っても目を惹く岩峰もないし日本の風景と変わらない。ウトウトしていると窓に雨粒が付いてきた。雨季だから降ってもおかしくない。ランパーン方面は青空も見えている。盆地まで降りていくと日が差してきた。

ランパーン着10時50分。ホームには椅子が並べられ何やら行事がある様子。ドリンク、軽食屋台も出ていた。ランパーン駅線路南側のカフェで朝コーヒーをと予定していたがまだ小雨が降ってるし長~いタンク列車が停まっていて向こうに渡れない。今日は止めとけということらしい。

しからば少しリッチなカフェ(レストラン)Baan Phraya Suren で早いランチにしよう。駅前から北東に向かう通を歩いていくとコロニアル風別荘が見えた。美術館みたいな建物に入ってみたがレストランの造りじゃない。地図によるとこの辺りなんだがと横を見ると木立に囲まれたカフェがあった。こりゃイイ雰囲気だわ。メニューを見てもどれがイイのか分からんからセットメニュー①(ポーク料理)にウォーターメロンジュースにした。セット物はみんなドリンク(ロンガンジュースなど)が付いているのが分かったけど欲しいのはない。片言日本語を喋るオネーチャンがいた。量は手頃、味はイイ、椅子も雰囲気も抜群。こんな所で食べられるんだったら少々不味くても高評価になる。ランパーンは出だしから快調になりそうだ。帰りがけにそのオネーチャンが“美味しかったですか”。

外に出るともう雨は止んでムッとしていた。次はBIG-Cで買物。へたってきたサンダルとCOVE(XL)なんだが4年も経つと前と同じ物はなくなっていた。スタッフに尋ねて同じ感じのサンダルを選んでもらった。値段は129Bと前より安い。COVEのほうは置いてないので他の安物にした。他はCHABAAのポメロジュース1L。外に停まったいた5番のソンテウに街中まで行くかと聞いても要領を得ない。説明するのが面倒くさくなりパス、バスターミナルまで行って6番ソンテウに乗った。何回も来てるけど何時も歩いてるから、バスターミナルから乗合ソンテウに乗るのが始めてなんだ。走るコースは時計台周りじゃなく1号線との間の道を走りワット・スリチュムの交差点を北に曲がり中心街に入っていった。繁華街の北側で降りたがピン・ホテル手前まで行けるのが分かった。

4年ぶりの Pin Hotel(ピンホテル)。レセプションには太めの女性、顔を覚えてるからお互いニコニコ。こんな場所に毎年来ていた日本人はマズいないだろうからなあ。永年いた女性はもう辞めたのかなあ。部屋は毎度の216号室。ここに来ると自分の家に帰ってきたような気になる。もう何十泊したんだろう。設備がどうとか食事がとか、どうでもイイんだ。人に言う評価と自分の評価とは違うんだ、好みの問題。まずは昨日からため込んであった洗濯をした。

4時前に散歩兼夕食に出た。ランパーンに来ると繁華街の仙草ゼリーを食べるのが定番コースになっていた。久しぶりの繁華街は屋台も少なくヒッソリしている。仙草ゼリーもみかんジュースの屋台もなかった。もう止めてしまったのかなあ。以前もそんなことがあったけど次に行った時は復活していたから様子見か。

夕食は初めての店ニューシーフード にした。値段はアロイ・ワン・バーツより若干高目みたいだがレストランは食べないと判断出来ない。ミックス・スイート&サワー、空心菜炒め物、ココナツジュース(ウォーターメロンがないので)で260B。食事と一緒にココナツジュースを飲むのは初めて。冷えた甘い汁が何ともいえない。空心菜も良い味、メイン料理は皿一杯の野菜ミックス、小海老7匹。ベジタブル料理だな。こんな料理もイイんじゃない。

金曜夜は川向こうで カルチュアル・ストリート(ナイト・マーケット)が開かれるので食後の散歩に行ってみた。明日明後日は賑わうカドコンタも今日はヒッソリしている。この通にアート系カフェがある。外観も洒落ていて良さげだ帰りに寄ってみようかな。

ラッサーダ橋を渡ったところのマーケットに寄りチョコマカ、ビーンズデザート、ワッフル、ソムオーパックなど。どれも10Bくらいだからツイツイ買ってしまう。カルチュアル・ストリートは古建築が建ち並ぶカド・コンタと較べるとマイナーな感じがする。まだ5時前だから人出も少ない。Wat Pratu Pong(ワット・プラトゥポン) の裏口が開いていたので中に入りトイレ。本堂は土日のみ9~15時オープンの看板があった。この裏口は5時に閉められるから早々と外に出た。夕食を食べて満腹になってからナイトマーケットを歩いてもナンも欲しくない。チマキみたいなのを買っただけ。

橋の近くにも新しいレストランが出来ていた。カドコンタに戻りさっきのカフェPangsuree Art Home に入る。中はエスニック雑貨が並べられて女性好みか。お客は女性2人と男一人(客じゃどうか不明)。ホットラテは花柄アート、外を見るとロケーション撮影をやっていた。タイ(ランパーン)でもこんなのが流行ってるんだ。屋上席も見せてもらった。ナイトマーケットが開かれる日は良いだろうなあ。女性スタッフも好感、素晴らしいカフェだ丸三つ!!。ランパーン初日からとばしまくってるなあ。

ラクムアン前のマーケットで仙草ゼリーぶろっクを探す。前はマーケットの外、フルーツ屋台の端辺りだったんだが角の方に追いやられていた。ブロックの小さいのと白ビーンズ(各10B)を買う。ナイトマーケットより普通のマーケットの方が安く手に入る。Wat Bunyawat(ワット・ブンヤワット) では夜の参拝をやっていた。今日の新しい経験、タイ国鉄のSP(特急)乗車、庭園レストランのランチ、新しい夕食処ニューシーフード、ペルシャ風カフェなど。新しく買ったサンダルの履き心地も前のと同じでイイ。お寺に行かずとも楽しみはある。


10月14日(土) ランパーン市内東南部、インドラアウトレット 【晴】

真夜中に雨の音がしていたが朝には止んでいた。朝食は6時半とばかり思っていたがクーポンを見ると時間が二本線で消され7時になっていた。観光客が減ってるのと人手不足なんだろう。朝食が6時台と7時台ではかなり気分が変わってくる。マア日が短くなる乾期だと早く食べても仕方ないけど。

7時に下に降りるとまだオープンしていない。前からいるオッチャン(多分)一人が忙しそうに準備している。少し年をとったようでデップリしていた。自分もよく似たもんだから人のこと言えんけど4年も経つと容姿、体型も変わってくる。開くまで10分ほどロビーで待っていた。メニューはほぼ変わらない。インスタントコーヒーは前と同じ、でもジュースがなくなっていた。コンジー、食パン、目玉焼き、ソーセージ、サラダ、フルーツとごく普通のモーニング。

雨は止んだもののスッキリとは晴れない。いつもの細い路地を通り犬がいっぱいいる寺院Wat Muang Sat境内に入った。土曜日の朝はどの寺院もお参りする人が来ている。今回はランパーンの地図を持たずに来たので当てずっぽうで歩いている。鐘楼(チェディ)が目立つお寺Wat Nam Lomまで来たがここからどっちに行けばいいんだったかな。今日の予定は市内東南部の寺院~インドラアウトレットだけどソンテウチャーターして郊外寺院を回ってもイイ。でたとこ勝負(成り行き任せ)でいくつもり。

Wat Srichumの道だと思ってたら向こうに見覚えのあるチェディが見えてきた。あれはWat Chai Mongkolの古チェディだ。ワット・ナンロムからすぐ南の道に入れば良かったのを一つ東の道に入ってしまったんだ。ここまで来たのなら朝カフェに入っておくのもイイ。予定していた Na Hiran Cafe に行けと言うことなんだ、と勝手に解釈。まだ8時になったばかりだから開いてるかな。看板も出てるところを曲がると緑の庭園のカフェがあった。こりゃテイク・ア・テイスト以上にシックな雰囲気。店内も広くユッタリしていてストレスフリー。まだ暑くないのでホットラテ(65B)。土曜日の早い時間は誰も来ていない。何時までもマッタリしていたい空間、ランパーンには本当に気分が良いカフェが多い。

今回の旅は寺院よりカフェだな。ソンテウ、モーターサイを探してる時は誰も声を掛けてこない。Wat Srichum(ワット・スリチュム) を少しだけ見てからしないに戻るとモーターサイ(荷台付き)のオッサンと目が合った。このオヤジ英語は全然ダメで行き先を言っても分からない。ランパーンの人間で“インドラ”と言えばマア通じるんだが……ようやく分かったようで“100B!”、行けそうだ。でも正式(そんなものあるのかどうか知らんけど)なモーターサイなんだろうか、ナンか違うみたい。

インドラ・アウトレット着9時20分。100Bを渡すと“端が破れてるから他のをくれ”と言う。やはりプロじゃなかったんだ。今まではランパーンに来るのは最終地チェンマイの手前だったからセラミックを買っても少しの辛抱だった。でもランパーンを始めの方にもってくると、後の持ち歩きが面倒になる。と思いつつ……カップ2個をゲット。カップ以外にも欲しいのはいっぱいある。今回買ったカップ2個。

インドラからプレー道路を横断、以前は歩く人用に細道がつけられていたけど今は整備されず木橋も腐っていた。前に聳え立つは Wat Phrathat Chamsin(ワット・チャムスン) の純白のチェディ、前までは古色蒼然たる古チェディだったが塗り直すと全く違った感じになる。四隅の神獣(獣神)も白くなり温和しく見えた。これでこの寺院に経つ3本チェディ全部が白になった。一番早く塗り直された西のチェディは汚れが目立ってきた。大仏様の工事はそのままか。

補修中だったビルマ風お堂は囲いが取れこざっぱりした姿になっていた。ナンのお堂かな。僧坊みたいでもある。建物下の椅子に小僧さん2名がいた。今回ここを訪ねたのはこの完成した姿を見たかったから。タイに来てからずっと工事中だったから念願のものを見られたという満足。真新しい白チェディも見られたし、初めての寺院に来たような気分だ。

少し北に下った所に建つ Wat Mon Puyak(ワット・モンプヤク)、グーグル地図ではWat Monsanthanと表示されている。ここも補修が終わると荒れてきたように見える。どのお堂もオープンしていてバシリカ風お堂の仏様も見られたがナンかすすけてきたような。ビルマ風本堂では行事があるようで椅子が並べられていた。


道路を渡ったWat Pa Khamの前に面白そうなカフェ(SUEA-PA COFFEE)があった外も中もゴテゴテ装飾でいかにもアメリカライク、ここなら英語も通じると入ってみたが甘かった。メニューを見る限りではコーヒーしかないなので“ジュースはある”と聞いてみたが分からないみたい。何人かスタッフもいたが全員……他にこの通にはGEAR 47 CAFEというのもあるが寄らずに通り過ぎてしまった。また次の機会にしよう。今日のランチはグーグル地図(段々信頼出来なくなってきた)記載のガイヤーン食堂Krua Mukda、その辺りを探したけど店の英語表記はなくメニューもない。あるのは普通の食堂だった。中に入ってみたらあったんかも知れんが、分からん事に気を遣うこともない、パス。暑くなってきたので食事よりドリンクが欲しくなってきた。朝カフェの道を西に歩きランパーンで定番になっている Take a Taste(テイク・ア・テイスト) に行くと看板犬2匹のお出迎え。外席に座りミックスベリーフラッペ(60B)、これが美味いんだなあ。朝のナ・ヒラン・カフェも良かったけどここのカジュアルさも好きだ。

街中に戻り食事処を探すがこんな時はイイのに出会わない。繁華街(昔のイメージで)の屋台でパッタイ、串物、みかんジュースを買い部屋食にした。出口のソンテウが声を掛けてきた。ホテルに帰る時はいつもこうなんだ。

3時過ぎたので散歩に出てツーリストオフィスに行くとクローズ。以前はクローズしていても外にツーリストマップが置いてあったのに今はなくなっている。ランパーンの目玉だった時計台も補修中で足場が組まれていた。今回はメインが補修中というパターンが多い(ワット・チェディ・ルアン、ランパーン時計台)。名前からもチェンライのホワイト・テンプルを思わせる Wat Chiang Rai(ワット・チェンライ)。来る度に入ってる寺院で外から見るだけにしようと思っていても引き寄せられてしまう。入口に新しい仏様が置かれていた。

ワン側沿いの道にガイヤーンの店があったハズなんだがもうなくなったのか。リバーサイド・ゲストハウスの道沿いにも気になっているカフェが2軒ある。MAHAMITrとpapacraft、どちらも川沿い席があって良さげなんだが入ってみるまで評価出来ない。夜カフェに行ってみようか。

カド・コンタは準備中、アロイ・ワン・バーツ で食べようと4時開店と同時に入った。2階席は陽差しがきつく暑かったので1階道路側席に座る。ここに来ると揚げ魚スイート&サワーが食べたくなる。それとキューリ(ズッキーニかな)煮物、ロンガンジュース。何時来ても速い、美味い、安いと三拍子揃った店。見た目には大きな魚もペロッと食べられる。キューリ煮物も中々いける。時折ランパーン名物の花馬車の行列が走って行く。こんな所で食べていると他を探す気が起こらなくなる。


腹が張ってカド・コンタ(ナイト・マーケット)を歩いてもナンも買う気がしない。揚げ煎餅みたいなのを焼いていたオバチャンも老け顔になっていた。ナイトマーケットにはソムオー切り身がない。普通のマーケット向きなんだ。出口辺りで仙草ゼリー(30B)を買い川沿い寺院Wat Koh Walukaram境内で賞味。本堂で夜のお勤めをやっていた。ここの本堂内を見るのは初めて、中に入るのは控えて入口から写す。柱の紋様と本尊後の壁画が気になる。

夜のカフェタイムにさっきのpapacraftに行ってみると若者に人気があるようで店内も混んでいた。川沿い席を見てみたがイマイチ雰囲気が良くない。今回は良い感じのカフェが続いてるからなあ……止めておこう。ラクムアン前マーケットにもマンゴスチン、ランプータンはなかった。今の時期はこうなんだ。フルーツ狙いだと6月になるか。本当に10月のタイは中途半端な時期なんだなあ。繁華街前も以前ほどの元気(華やかさ)がなく沈んでいる。屋台でウォーターメロンジュースをゲットして宿に帰った。レセプションには化粧が濃くなった小柄女性がいた。以前の女性はやはり辞めたんだなあ。8時過ぎにベッドに横たわっていたら土砂降りになってきた。毎日こんなパターンなのかな、今日は早く帰っていてよかった。


10月15日(日) ランパーン郊外(ソンテウ) 【曇、晴】

今日は新しい寺院巡り。ソンテウをチャーターするにはホテル周辺がイイかバスターミナルまで行った方が良いか。何時もは繁華街入口にソンテウが客待ちしてるんだが日曜朝は1台もいない。マアこの辺りで拾うと目的地の説明に時間が掛かる場合が多い。ブラブラ歩いていると5番ソンテウがやってきた。“ステーション?”と聞くとランパーン周辺寺院の写真を出してきた。どうやらこのソンテウは流しのヤツだ。地図を見せ行きたい所の値段を聞くと“1000B”と言うのでパス。次に来た6番ソンテウ(乗合)に乗りバスターミナル。このナンバーのソンテウは乗合のと貸切両方走ってるから見分けがつかん。

ターミナルに着いて値を聞くと“1200B”なんて吹っかけてきた。話にナランと駅に向かい歩きかけるとまとめ役みたいなニーチャンが来て“800B”。それならOKだ。でも行くのはこいつじゃなく年寄りのオイチャンで英語全くダメ。そのニイチャンが行き先を説明していたが分かったのどうか怪しい。順番は①ワット・パー・プラチャ…②ワット・ポニャンコック③ワット・サンティニコムでと言うたんやけど……この運チャンドンドン南に走って行きコカーまで来てしまった。

仕方ない逆回りになるなあと思っていたらワット・ランパーンルアンの駐車場に入ろうとする。“ワット・チェディルアンじゃないワット・サンティニコムだ”と言うと怪訝な顔付き。ソンテウを雇う外人観光客はみんなここに来ると勘違いしているんだ。そっちの寺院は分かっていたようでワット・ライヒン前を通り北に走っていく。ヤレヤレ出だしからこれだ。観光地で観光地以外の場所に行く時は自分がその位置をよく分かってないと全く違うところに連れて行かれる。

ネットで見つけ少し期待していた Wat Santi Nikhom(ワット・サンティニコム)。まだマイナーで情報はほとんど出ていない。寺院前に着いてビックリ、こりゃまたケバいお寺だ。一目で虜(嫌悪)になるカラフル世界。美術(学術)的価値は全くないけどこんなのは大好きだ。でも背景が曇り空じゃ極彩色のオブジェが冴えない。真っ青な空の下で見たかった。入口に金色立像と立体地獄極楽、木に吊された男女は何を意味するんだろう。

チェディが建つお堂内部はカラフル照明と現代風アート空間。地下まで降りるとここにも地獄八景みたいなのが作られていた。もう一つ外壁がブルーのチェディみたいなお堂があるがまだ工事中みたいだった。境内には他にも色々なものが作られ正に仏教アミューズメントパーク。完成したらどんな姿になるのやら。来て良かった。


次は一転、ランナー古建築の Wat Pong Yang Khok(ワット・ポンヤンコック)。ランパーンの観光地として運チャンの行き先案内に出でている寺院だ。でも始めにあんな派手なのを見てしまうと地味~に見えてしまう。確かに美術的には優れているんだろうけど勉強しに来てる訳じゃないんだから。テーブル、椅子に犬が何匹も寝ていた。前に見た子犬が成長したんか、それとも母親のほうかな。

最後の寺院 Wat Pa Phra Chao Uthumphon(ワット・パ・プラチャオ・ウトンポン) だがやはり分かってない。こんな時に限りタイ語表記の地図を待ってないんだ。なんぼ言ってもラチがあかんのでともかく一度ランパーン駅まで戻り誰か分かるヤツに通訳させよう。この帰り道も半分ナビすることになった。駅前に停まっていたソンテウに聞き運チャンに伝えてもらう。

さてツアー最後のお寺。ここもまだ完成していないようでアチコチ資材が散らばっていた。入口の5体仏はいかにも大寺院風で期待出来そうに見える。正面横のお堂には小さな寝仏も作られていた。建物上に登ろうとすると木の枝、根っ子などが絡みつき手入れされていない。田園の中に建設中お堂、チェディ、その向こうに今回見たかった寝仏が横たわっている。そこまでは竹で編んだ足場(橋)が作られていた。その入口にカフェ(これもグーグル地図)があり朝カフェにイイなあと思っていたがクローズ。長いことやってないみたいだった。

竹細工の道は所々隙間があり油断すると水田に落っこちてしまう。慎重に道を辿り念願(大げさか)の寝仏に着いた。近づいてよ~く見ると石像でも木像でもなく蔦と藁を貼り付けたものだった。ウ~ン見た目には寝仏だが、何かあればすぐに消えてしまいそうな代物だから……。“ランパーン、寝仏”と検索しても出てこないハズだ。マア見てみたかったんだからこれも良い。青空の下、水田の中に聳える白いチェディは見応えがある。この寺院(パークと言うべきナンか)は何処も見場だけで……マヤカシなんか。ここも来てみて初めて分かった。バーチャルでは分かりっこない。

ランパーン駅で下車。この運チャン金にだけはがめつく“1000B”なんて言い出すから“ノー、800Bだ!”、チップ含みで900B渡しておいた。疲れる運チャンだったけど奇妙な寺院2ヶ所には行けた。駅で降りたのなら一昨日ダメだった駅南のカフェを探してみようと線路を渡ったが辺りは住宅地でカフェらしき建物がない。操車場まで行くと丁度その道路向かいに Station61 Lampang の看板が出ていた。外観はこざっぱりしている。中は狭くテーブル3個とカウンターだけ。この場所だから満員になることもないんだろう。親子連れがいただけ。暑くなってきたのでアイスラテ。寺院カフェがダメでここに変えたのが正解だった。駅舎みたいなアーチ型の壁で落ち着くカフェだ。


タイの鉄道は運行本数も僅かで線路を歩いて横断してもノープロブレム。ホームに着くと丁度12時37分発のチェンマイ行きがやってきた。何時もこんな混みかたなのか日曜日だからなのか、前に乗った時は空いていたんだが。駅前からも5番乗合ソンテウが出ている。さ~てと昼はどこで食べるか。時計台近くのカオムーディーン食堂もいいけど太陽の照りつけがキツくなってるから近場で済ましたい。となると安直だが BIG-Cフードコート か。ここも混んでいた。シュリンプペーストライスとロンガンジュースで85B。味も量も適度。昨日から小食になってるので出るのも少ない。食べ過ぎて腹が渋るよりはマシ。穀類を減らし野菜・フルーツ主体だから消化が良いんだろう。

帰りはバスターミナルから5番ソンテウに乗る。乗客のリクエストによりルートを変えてるようで、このソンテウは一旦南に走りセラミックマーケット(地図に出ている)辺りで乗客2人を下ろしてから北に方向チェンジした。昨日乗った6番ソンテウとは違いセントラルプラザから街中に入り丁度ピンホテルの角北東に曲がっていく。ホテルに帰るんならここで降りて良かったんだが繁華街のウォーターメロンジュースが欲しかったからそこまで乗っていた。乗合ソンテウもやっと慣れてきた。今まで10回以上来てるのに何してたんだろう。このクソ騒動のお陰で何事も積極的に動けるようになったのは良いことだ。タイに来て5日目、初日以外は毎日ウォーターメロンジュース(シェイクも含め)を飲んでいる。ホテル着2時過ぎ。

川向こうのラッサーダ・マーケットで買物したかったので3時20分頃ホテルを出た。この時間はまだ日射がキツい。さてとマーケットに着いたものの終わり支度しているところが多く欲しい物がない。パイナップル切り身とタイ菓子を買っただけ。今日のディナーも アロイ・ワン・バーツ でスネーク・フィッシュ切り身、中華風シーフード煮物、ロンガンジュース。昨日よりも安く145B。こんなレストランに嵌まると抜け出せなくなる。

食後のカド・コンタ散歩。今回はそう目を惹く物もないのでブラブラ歩くだけ。夜の雰囲気が良さげな Pangsuree Art Home2階席でアイスラテ。カド・コンタの賑わいを見ながらお茶するのは最高だ。この前入った時も良かったがナイトマーケットが開かれる時はなおイイ。今までこんなカフェがあることすら知らなかった。こちらの目がそっちに向いてなかったと言うことナンだろう。5時過ぎると人でも多くなり曽ての賑わいが戻ってきている。昨日は8時過ぎに雨が降ってきたが今日はよく晴れていて降る気配がない。今日も帰りに仙草ゼリーを買った。まだ5日経っただけなのに色んな新しいことをしてるような気がする。


10月16日(月) ランパーン市内 ワン川北旧城壁付近 【小雨、晴】

今日は朝からドンヨリ梅雨景色。霧雨みたいなのが降っている。7時にありきたりの朝食を食べて……さて出発と外を見たら本降りになってきた。暫く待てば止むだろう、10月は6月以上に雨が降る。9時頃になり小降りになってきたので出発。通角のモーターサイ(サイドカー付)乗場を見ると見覚えのあるジッチャン・ドライバーがいた。川向こうの旧城壁までワンウェイで70B、何時乗ってもこのオッチャンは吹っかけてこない。

良く喋るオッチャンで話を合わすのが大変なんだ。タイの雨期は雨が止みはじめると青空が見えてくる。地図でポイントしていたところは焼き場みたいなのが建っていた。隣の広い敷地には坊主の立像が立ち排他的雰囲気がしていた。本堂らしき所に入ろうとすると“マスクを着けてくれ”とマスクを持ってきたので“ノーサンキュー!!”。ランパーンみたいな街でも少し外れるとまだこんなことやってるんだ。日本の田舎と変わらん。

目指す古チェディはこの敷地裏辺りにあるハズ。掃除していた人に裏口から出られないかと聞いてみたが“そっちに行くには表から外に出てグルッと回ったところにある”と言う。人がオランかったら壁を乗り越えていく手もあるが……人目もあるし。城壁の堀にはハスが群生していた。着いたところは林の中の荒れたチェディ1基、グーグルマップの写真ではスッキリ整備された遺跡で Wat Pa Phrao と言う名になっている。いったい何時の写真なんだ。今は全く整備されてない状態。ナンか当てが外れた。

さらに東に歩くともう1ヶ所の古寺 Wat Pa Phrao Lampang Town とやらに着く。さっきの遺跡と同じ名前だから昔は同じ敷地内だったのか。こちらはチェディと古いお堂(補修工事中)、新しい建物があった。人は誰もいず犬だけが彷徨いていた。チェディ真ん中は六角で基部は四角のガッシリした造り。偶にはお祭でもあるのかチェディ周囲はボンボリで飾られていた。さっきのチェディととここは同じ敷地となるのか2ヶ所と数えたらいいのか。

旧城壁を市内に入ったところにWall cafe @lampangがある。開いてたら朝カフェのつもりだったんだが……ヤッパリ閉まってるなあ。雨季10月なんだからこんなもんか。しからば閑寂な住宅地内のAnanet Coffee At Homeにしよう。本通から案内看板が要所に出ている確かそうなカフェ。でも着くとここもクローズ。ヤレヤレ今日は外れの日か。

惰性でWat Hua Khuang、Wat Phra Kaeo、Wat Suchadaramとはしごしてチェディなどを写す。何所も以前の賑わいはなくヒッソリしていた。ワット・プラケオの入場料金所もなくなっていた。ナン川に掛かるKelang Nakhon Bridgeが見えるところまで帰ってきた。以前はこの角にカフェがあったけど今はなくなっていた。その対岸に木造建築が見事な Baan KUM-ON というホテル&カフェが出来ていた。暑くなってきたのでここいらで一服、小さな店だけど雰囲気がイイ。アイスラテで熱冷まし。さっきのウォール・カフェよりもズッと趣がある。2階はホテルになっている。ランパーンにはこんな感じのカフェがマダマダあるんだろうなあ。ランパンのお寺歩きもマンネリ化してきている。カフェ探しの方も面白くなりそうだ。

Wat Pratu Pong本堂は土日の9~15時のみ開いている。ワン川の橋近くに前からよく入っていた食堂がある。名前は知らんけど味はマアマアだったと覚えている。英語なんて当然通じないから写真を指さしてガパオを注文。値段は60B、前はもっと安かったような。ラッサーダ・マーケットでなんか買おうと寄ってみたけど昼前はまだほとんど店が開かれてなかった。ラクムアン前マーケットも同じ。明日は早出するから朝食抜きでマンゴーライスでも買っておきたかったんだが欲しい時には何処にもナイ。確実に食材をゲットするんだったら時計台西のAtsawin Marketに行った方がイイ。今日も繁華街屋台でウォーターメロンジュース。

ホテルに戻りウトウトしていたら急に降ってきた。良い時に帰って良かった。こんなタイミングはバッチリで外出中に大雨に遭ったことはない。連日歩き回った疲れで寝てしまった。3時過ぎに昼カフェにでた。ワン川沿いの MAHAMITr。近くのペーパークラフト・カフェと似たロケーション。ここもグーグルマップの写真を見ただけで行ってみたくなったところ、なんだが店は意外と狭く川沿い席も綺麗というほどじゃない。ホットを注文したのにアイスを持ってきた。マア暑かったからそれでもイイんだが。雨季のワン川は濁っていて良い眺めとは言えない。ここは△かな。もう一度マンゴーライスを求めマーケットに行ったけどない時はナイ。


ディナーは3日連続となるアロイ・ワン・バーツ。他を開拓といってもここ以上(そうでないと)の店はないし。ランパーンに来た初日はニューシーフードにいってみたが……悪くはないんだけどなあ。今日はシーフード煮物、ミックスベジタブル、ロンガンジュースで昨日と同じ145B。マスターは留守のようで女将(感じの良いオバサン)が仕切っていた。ランパーン4日間も今日で終わり。天気が良かったら彷徨き回れたんだが雨季は3日くらいが適度かなあ。寺院よりカフェ巡りがメインになった今回の旅行。これなら天候が悪くても楽しめる。


10月17日(火) ランパーン(タイ国鉄)デンチャイ~プレー メーヨムパレス・ホテル 【晴】

今朝は雨季明けみたいに晴れ渡っている。今日は移動だから朝食抜きにしたが、あんまり早く出るとモーターサイがいないかもと6時40分にした。外に出て角を見るといた。向こうも毎度のお客だと手を上げている。値段も聞かず“レイルウェイ・ステーション”。今日も良く喋ってくる、年は70歳とのこと。ランパーン駅に着き“100B”と言うからチップ込みで120B渡した。感じの良いドライバーだから。

まだ7時前、表示板を見るとディレイの様子。先行列車が37分遅れで乗る列車は16分遅れとなってるが。デンチャイまで2等席はチェンマイ~ランパーン間より高い83B。距離は同じくらいだし乗ってる時間はあんまり変わらんのに計算根拠はなんだろう。土日の賑わいと打って変わりホームはヒッソリしていた。なんか飲みたいが駅の売店はないし周囲にコンビニもない。ロータリー前にコーヒースタンド( Slowbar)があったので朝のホットラテ、でも名前どおりスローで出てきたのも普通のミルクコーヒー。

列車がやってきたのは8時43分。ディーゼル機関車が客車を引っ張っている。2号車4番に行くと外人カップルが座っている。そっちのチケットは45、46番。早口で言い訳するには“ネコを連れているのだが置くには此処しかないから変わってくれ”とのこと“ダメだよ”と言ってもシツコク食い下がってくる。邪魔くさくなりOKした。そっちは一番前の席、カップルが向こうだから2席分占領出来る方がイイかも。ランパーンの停車時間を短くしたので次のメーモーではほぼ定刻通りになった。


周囲の風景は……変わりばえせんなあ。バンピン駅手前で何かトラブったのか暫く停車。この一時停車の所為でデンチャイ着が11時前になった。駅前に停まっていたプレー・バスターミナル行ソンテウに乗ったのは2人。以外と乗る人がないんだ。このソンテウはバスターミナルまで行く(50B)。前回は宿がプームタイガーデンだったからBIG-Cで降りて買物した。バスターミナル着12時。ランパーンのホテルを出たのが6時40分だから5時間チョット掛かった訳だ。バスの方が2時間ほど早く着くなあ。ザックを整理して歩きだそうとしてるとソンテウの運チャンが寄ってきた。明日行く予定の料金を聞くと“800B”マア相場か。“メーヨムパレスに泊まるから明日8時に来るよ”と言っておいた。

Maeyom Palace Hotel(メーヨムパレス・ホテル)チェックイン、ここの朝食も6時半に変わっていた。何所とも人が来ないんだ。洗濯してから散歩兼ランチ。始めはBIG-Cフードコートでランチしようなんて思っていたけどここまで来たのなら他を探すしかナイ。北側道路沿いにベトナム料理レストランร้านมายเวียดนาม แพร่ があるようで気になっていた。どんな内容かと入ってメニューを見たがブンチャーがない。店の人に聞くがベトナム人じゃないようで要領を得ない。仕方なくありきたりのベトナム・チャーハンにした。味は……タイのチャーハンと同じか。店内はごく普通の食堂で派手なベトナム飾りもなかった。

隣に古民家風のカフェ(らしき)のがあったので覗くと、もうクローズとのこと。グーグルマップに出てたのはここだったんかな、5時までと書いてあったハズだが。変だなあを思いながら歩いていくと本当の古建築カフェがあった。外見は美術館みたい、中にカフェがあるのかと入ってみると中じゃなく横に造られていた。5人も座れば満席の小さなカフェ。人当たりの良いニイチャン(横の美術館の主)がやっていた。暑かったのでパッションフルーツ・コーヒーを注文するとコーヒーが切れてるのでティーしか出来ないとのこと。こんなノンビリしたカフェもあるんだ。お茶の気分じゃないのでプラムジュースを注文すると塩っぱい梅干しが入ったドリンクが出てきた。このカフェ、なんという名前なんだろう。古建築の看板には“チョコレート・ハウス”と書いてありグーグルマップでは บ้านเลข ๘ となっている。CHOCOLATE HOUSE CAFE にしておこう。レトロなプレーヤーでLPレコードをかけてくれた。こんなカフェにはこんな音楽が合う。

堀横のツーリストオフィスでタイの資料を物色。スタッフはみんな新人さんみたいでナンか経験不足のようで、スマホに英語を入力して応対??、観光案内所スタッフがそれはないだろう。この騒ぎの所為で旅行関係の人材の質が落ちてきている。城壁の上を歩いて屋台広場、警察署前からタリスアートホテルと歩きプレーナカラホテル前の安スーパーでジュース紙パックを買うつもりがトラブッたのでパス。以前は常宿だったプームタイガーデン・ホテルだが前々回の旅行でガックリしてもう泊まることもない。この界隈まで来ると波動がおかしくなるような気がする。

ホテルまで戻るともう3時前になっていた。夕食は何処にしようか、波動調節するには前向きに行かないと。予定していた(グーグルマップでだから当てにならんけど)ソムタム食堂ร้านป้าแต๋ว ข้าวคลุกกะปิを探しにいった。学校前に軽食堂を集めたような所が出来ていた。道路から少し入るとそれらしきのがあったがネットの写真イメージとは違う。中も狭く簡易テーブルと椅子が置いてあるだけで普通の食堂。だがメニューは凝っていて色んなソムタムが写真入り英語表記。この手の食堂でこのメニューは予想外。一番マシ(スパイシーじゃない)そうなフルーツ・ソムタムとチャーハンで105B、味は良かった。レストランは外見じゃなく入って食べてみること。

これだけだと腹持ちが悪いのでマーケット、屋台広場で物色してみるが腹が張ってると買う気がしなくなる。以前はここでマンゴー・ライス、サラダ詰め合わせなんかを買って部屋食してたんだがなあ。ここまで来たんだから午後のカフェでも探しておこうとラクムアンから南に歩いていくと庭園風レストランがあった。ここはディナーが似合う感じだが一遍お茶してみよう。内はカップルたちが入っていたので外席でアイスラテ。スタッフ、雰囲気ともイイ感じ。プレーにもこんな所があったんだ。店の名前はタイ語のみで บ้านเลข ๘、ณ บุรี。明日の夕食はここにしてみよう。イイ気分で屋台広場に戻りウォーターメロンジュース(25B)、30B以下のところもあるんだ。ホテルに帰ると薄暗くなっていたがプールからはしゃぎ声が聞こえてくる。覗いてみたら泊まり客じゃなく子供たちが遊びに来ていた。明日は一度プールに浸かってみるのもイイかな。


10月18日(水) プレー郊外 ワット・ナクーハ~ワット・プラタット・チョーヘー 【晴】

今朝は雲がかかりこの後どうなるか不明。朝食は6時半からとレストランに降りたが開いてない。スタッフに聞くと“7時から”、“6時半からと聞いてるが”と言うと確認に行きOK。中に入って見渡したが置いてあるのはジュース、コーヒー、パン、フルーツだけで他はない。不審に思い聞き直すと朝食は4種のセットメニューになっておりそこから選ぶようになっていた。プームタイガーデンがブッフェからアラカルトに変わったのでここにしたのにこれじゃプームタイガーデンと変わらんじゃないか。悪い方に変わると中々元には戻らないからなあ。スタッフもフレンドリーじゃないし……宿泊地からプレーを外した方がいいのかも。

今日の出だしも悪い、マア朝食は下剤代わりに食べてるようなもんだから質はどうでもイイけど。出発したくしていたら電話が鳴った。どうせ下に降りるんだからと無視。レセプションに行くと“ドライバーが待ってる”。外に出ると昨日話した運チャンが来ていた。観光客の少ない時期に悠長に待ってられん捕まえた客は絶対逃がさん、というやる気マンマン。前向きなヤツは好きだ。

始めはワット・ナクーハから。山中に入っていくと青空が出てきた。今日も晴、本当に雨季明けなんかなあ。ゴールデンロック寺院を過ぎ走って行く。2回目だから位置は大体分かっている。さてと再訪の Wat Na Khu Ha(ワット・ナクーハ)。この前来た時は大仏後ろ側の田園の中に作られた道を見ず終いだった。この寺院はこちら側からの景色で有名だったのに肝心の場所に行かなかったので是非もう一度来たかったんだ。

緑一色の水田の中に竹細工の道が向こう岸まで続いている。そちら側の山腹には何やら白い仏様(寝仏みたいな)が木立に隠れている。これは行ってみなくては。苔むした滑りやすい道を登るとやはり寝仏だった。長さは5mほどで大したことないけどこんなのを見つけると嬉しくなる。でもこんな所に参拝する人がいるんだろうか。こちら側から水田越しに見る金色の大仏様、白いチェディは絵になる。仏像、塔はロケーションが重要。ゴミゴミした街中だったら普通のオブジェにしか見えんだろうなあ。寺院本堂はチラッと見ただけ。ランパーンでもこんな景色があったが水田と仏様・チェディはピッタシ合うんだ。

次の Golden Rock Mountaintop Temple(ゴールデンロック寺院)はここの付け足しみたいなもんか。前着た時に工事中だったチェディ周りは完成していた。山肌に8ヶ所のアトラクションが点在している。本命のゴールデン・ロックだがナンか小振りで威圧感がない。今回はランプーンでもゴールデン・ロック寺院が予定に入っている。喉が渇いてきた、タイの寺院はタダでミネラルウォーター・ペットボトルをくれる所が多い。

ツアー最後はプレー1の大寺院 Wat Phra That Cho Hae(ワット・プラタート・チョーヘー)。連日良く歩き、よく寝て、適度に食べているから腸の方も快調になってきている。背中が少し突っ張るけど何てことナイ。この寺院に車チャーターで行く時は裏側の駐車場に停めることになる。いつも表参道の石段を登っていたから裏から入るのは変な感じ、大寺院のプロムナード気分がしないんだ。この寺院は“トラ”を奉るお寺、トラの置物が至る所にあるし土産用に売られている。ラクムアンの飾りもそうだったしプレーの街全体そんな雰囲気がある。

本堂内の仏様、壁画、金色チェディはいつ見ても素晴らしい。参詣者も多く賑わっている。寺院内カフェでアイスラテを飲み暫し休憩。壁画が素晴らしいお堂にも入った。ソンテウに乗り正面参道を写してから帰ろうと走り出すと、交差点横に白い寝仏が見えた。こんなのは予定外、まだ未完成だが一応 Wat Suwan Naram の敷地内に造られているようだった。身長約20m、今日は予定外の寝仏が2体。彷徨き回るとナンかしら面白い物に出くわす。

プレー市内に帰りBIG-Cで降りた。チップ込みで850B渡すと喜んでいた。こちらのBIG-Cに寄ったのはランパーンに置いてなかったCOVE(XL)があるかどうか調べること。同じチェーン店だから店により別々はないと思うがタイだから……というイイカゲンな気持ちで探すと、あった!!。店により仕入れが違うんだ。他にオレンジジュース(3P)を買う。フードコートでガパオみたいなライス物を食べる。ジューススタンドでレモングリーンティーを注文してチャージカードを出すと“キャッシュ・オンリー”。プレーのBIG-Cフードコートではドリンクは別会計というのを忘れていた。

ここから市内(ホテル)までどうするか、前は正面道路角にモーターサイがいたんだが今日はいない。プレーではバスターミナル以外の所でモーターサイを見たことがナイ。勝手知ったるプレーの街、フエン・ナナ、プームタイガーデンと歩いていき城壁に着いた。旧市街にある cafe' de phraeris でお茶しよう。スロープ・カフェの通りを南に歩き旧市街城壁まで行くと古民家風のカフェが見えた。中は狭く結構人が入ってる。ネットで見た感じと違うなあと外に出てもう一度見ると2階もあった。下で注文して2階席を聞くと“OK”と言うから上がるとほぼ満席。若者ばかりでみんな通知ベルみたいなのを持っている。下に降りて確かめると“持って行きますからいいですよ”、このオネーチャンは片言日本語を喋った。一目で外人と分かるジイサンだから店のやり方を説明するより持っていった方が楽と思ったんだろう。味はともかくこの雰囲気も良い。出る時に見ると下のフロアは満員だった。現地に行かないと本当に人気の店なのかどうかは分からない。

帰りはホテルまで長い道のり。Wat Phong Sunan(ワット・ポンスナン) に寄って、このお寺の四大名物、金色チェディ、金色カメさん、針千本お堂、金色寝仏を写す。ホテルに帰りプールで水遊び。タイに何度も来ているけどホテルのプールに入るのはこれが初めて。短パンでも海パンでも見た目は分からんから大丈夫。夕方になるとガキたちで大賑わいするが昼の時間帯は誰も泳いでいない。一遍水に浸かっただけであがった。泳ぐのになれてないんだ。昔(もう20年以上前)はペランギのヤシの木陰で1日中寝てたもんだ。朝食で選んだホテルの朝食が外れだったからプールで……次(プレーに来ることもナイと思うけど)は当初の予定だったタリスアート・ホテルにしよう。

5時過ぎにホテルを出て夕食は昨日のカフェ(レストラン)บ้านเลข ๘、ณ บุรีにした。ホテルからだとツーリスト・オフィス前から真っ直ぐに大通を歩くのが一番近道。それでも30分ほどかかる。今夜はグループ客2組が外席にいた。メニューを見てもどんなのが出てくるのかサッパリ分からない。値の張らないソムタム、ドリーフィッシュ揚げ物、ライムジュース(ウォーターメロンジュースがなかったので)。混んでいた所為かドリンクは早く来たが料理が出てくるまで時間が掛かった。メイン料理の味は良かった、初めて食べた品。魚すり身の衣揚げみたいな感じ、周りに海藻揚げ物付き。梅干しみたいな酸味があるのが混じっていた。雰囲気は良い、でも次も来たいかというと……わるくないところだが。帰りは屋台広場によりウォーターメロンジュース。これだけはタイに来た日から連続している。腹具合がイイのはこれを飲んでるからかな。


10月19日(木) プレー市内 【晴】

今日で旅行中日、天候は安定してきた。雨季明けなんかどうか知らんけどプレーに来てからは晴れの日が続いている。ここはランナー地方の東南に位置しているからかな。明日からのメコン川流域(パヤオ、チェンライ)はどうだろう。

今朝の朝食は昨日より酷かった。昨日はパン、コーヒー、ジュースなどは置いてあったのに今日はナンもなし。自分でメニューをとってきてアメリカン・ブレックファーストを注文した。普通ならスタッフがメニューを持ってきて聞くもんだ。出てきたのにはジュースも付いてないのでパインジュースというとカップ入りのを持ってきた。黙って座っていたら何も食べられんということなんだ。明日は朝食抜きで出発しよう。

パヤオ行バスの時刻を調べておこうと7時半頃ホテルを出た。前はパヤオ経由チェンライ行ミニバンが1時間に1本程出ていたように記憶しているが今は何所にも停まってない。昨日会ったというソンテウドライバーが寄ってきて“パヤオ行大型バスなら9時、ミニバンなら7時”とか言いながらカウンターに連れて行かれた。でも看板にその時刻表示がないそ英語表記もない。せめて行き先、時間だけでも書いてくれたらイイのに。

Wat Chom Sawan(ワット・チョムサワン) は何時も裏口から入る癖がついてきた。毎回来ている寺院なので目新しいところはないけどランナーの三大ビルマ風寺院の一つだと思っている(他の二つは、チェン・カムのワット・ナンタラム、ランパーンのワット・シー・ロンムアン)。8時にまたバスターミナルに戻るとパヤオ行らしきミニバンが出ていった。さっきのオッサンが言ってたのはホンマかいな。それともナン行だったのか。

今日は歩いて市内まで行くのもシンドイからモーターサイで Wat Phra Non(ワット・プラノン) まで、オバチャンドライバーの後に乗る。お寺まで約10分、50B、これが市内の相場みたい。ただでも人気がないプレー、こんな朝早くお寺に来てる人もいない。少し見ただけでWat Luang(ワット・ルアン)に移った。鉄柵扉が閉まっていたのでスライドして境内に入る。もう8時半だから開いてるハズなんだがここは9時開門だったのか。チェディを写していると坊さんが本堂の扉を開け掃除しに来た。

プレー1の派手寺院 Wat Phong Sunan(ワット・ポンスナン) は何時来ても目を惹くオブジェに満ちている。でもこちらの目が慣れてきてのか前ほど想いが乗らない。金色チェディ、金色寝仏、金色カメさん、針千本お堂などどれをとっても良い被写体になる。記念写真用の木の席が移動されていた。木製だから何年も経つと痛んでくる。今日の4枚。

9時過ぎたので隣の Slope Coffee(スロープ・カフェ) で朝のティータイム。今日はハニーレモン・コーヒー。タイではコーヒーとフルーツをミックスした物が多い。先にグループ客がいたので出てくるのに時間が掛かった。今日は時間を持て余してるからスローデモノープロブレム。見た目ガタピシ小屋だがこのカフェも好きなんだ。

一服してからお寺周り再開。鋭角的チェディが聳える Wat Si Chum(ワット・シーチュム) には短足の犬がたくさんいる。本堂よりも立仏が奉られているお堂の方に参拝する人の方が多いみたいだ。

昔城壁だった道を東北に歩き Wat Hua Khuang(ワット・フアクアン) の裏口から境内に入った。ここのチェディもガッシリして見応えがある。金色チェディより煉瓦の地肌剥き出しの方が威圧感がある。ここは塗り直す気配がない。

また喉が渇いてきた。プロットしていた Bake & Craft Café も民家を改造した落ち着きあるカフェ。スタッフのニイチャンは分かりやすい英語を喋った。コーヒーを止めタイレモンティー(50B)にした。プレーのカフェ巡りも当たりが続いている。お客はボチボチやってきているが若者ばかりで年寄りはいない。

もう11時近くなってきた。ランチはどこで食べよう。プレーでの食事はこれといったところがないので迷ってしまう。街の中心まで戻り周辺を探す。ブレックファースト&ブランチの店も見たけど名前どおり洋物ばかりだったからパス。昼の屋台広場は閑散としている。ジンジャーブレッドハウスからチョーヘー道路を南に歩いていたらバブルティーの店があった。出てる写真を見るとガパオなどご飯物もあるようなのでここにした。道路沿席を独り占めにしてマッタリ。店名不明、全部タイ語でサッパリ分からんから写真を指さして注文。ジュースみたいなのを注文したつもりが出てきたのはソーダだった。暑いからナンでも良いけど。ガパオは醤油味で旨かった。バクチー入りスープも美味。料金85B。マーケットにも入ってみたが今に時間は開いてる店が少ない。いつが買物時間なんだろう。今日は“スイカ切り身”にした。真っ昼間に歩いているタイ人はほぼいない。ホテル近くの7イレブンで明日朝用にヨーグルトを買う。プレーの街にもストリート・アートが増えてきている。

プレー最終日は屋台広場でパッタイでも食べよう、なんて意気込みで出かけたがまだ早かったのか店が出ていない。他を探すのも面倒、今夜は部屋食にしよう。屋台のパッタイ、春巻き、ココナツミルクビーンズ、パイ菓子をゲット、合計70B。まだナンか物足らんなあ、マーケット横路地の店でも、寿司5貫、みかんジュースを買う。両方でも125B。ケチってる訳じゃないが今日で予定金額の範囲内に収まるようになった。今まで好きだったプレーの街も想いが薄れてきている。


タイ北部(チェンマイ、ランパーン、プレー、パヤオ、チェンライ)②
 2023年10月11日(水)~30日(月)


[back]