タイ(チェンマイ、チェンライ、パヤオ、プレー、ピッサヌローク、ランパーン)②
2018年11月12日(月)~30日(金)

タイ(チェンマイ、チェンライ、パヤオ、プレー、ピッサヌローク、ランパーン)①


11月21日(水) プレー郊外寺院巡り 【快晴】

昨夜はムシ暑く何回もクーラーを点けに起きた。部屋が狭いし外気温が高いので冷やしてもすぐに暑くなってくる。プレーは何時来ても“暑い”印象がある。5時に起きて外に干していた洗濯物を見ると完全に乾いていた。

朝食は7時にとリクエストしておいたので食事処(木彫品が並べ置かれた一角)に行く。コーヒーはセルフ、ジュース、フルーツなどはない。ワンプレート(ポーク炒め、目玉焼き)が出てきた。まあこんなもんかなあ。

7時40分出発。城壁に登り遊歩道を歩く。朝の散歩は気分がイイもんだ。この遊歩道があるからプレーが好きなのかも。左手にワット・フアクアンの高いチェディが見えている。X-S1で写すとすぐ近くにあるようなんだけどかなり向こう。バスターミナル近くの Wat Sawan Niwat に参拝。道路際の黒いブラフマー神?が目立つお寺。本堂も開いていた。ワット・チョムサワンはパスしてバスターミナル。ウィン・ツアーのバス時刻を見ると、ピッサヌロク行が8時、9時半……窓口のオッチャンに明日のチケットを聞くと、当日券の発売のみとのことだった。8時のに乗るのなら7時発になるなあ、朝食抜きで行くか。

ソンテウ駐車場に行くと昨日のドライバー(オッチャン)がいたので今日の予定を見せると、ワット・バンティンルアンだけなら380B、3寺院回ったら500B。まあイイか。

始めは一番遠い Wat Phrathat Thin Luang(ワット・プラタット・ティンルアン)【12】(グーグル地図にはタイ語表記しかなかったけど多分そんな名前だった)から。プレーの街から西に走り山に入る。ドンドン走って行くと白いパゴダが見えてきた。こんな所(プレーという田舎町のまだ田舎)はネットにもガイドブックにも出ていない。グーグル地図(航空写真)を見ていて発見した所だ。青空に一際映える白亜の尖塔。横に建つ本堂も鄙には似合わない真っ白い建物。

黒犬2匹と他1匹が盛んに吠えてくるのを無視して本堂に入ると本尊が祭られているだけで整然としていた。こんな所に建つ寺院はドロドロした雰囲気があるものだが全く逆で清らかな雰囲気に満ちていた。

本命のパゴダ。写真で見たよりもずっと鋭角的で綺麗だ。青空と白い塔、絵になる風景。上部にリングのあるスタイルじゃなくプレー型というのか、これも素晴らしい。

パゴダ下のお堂に入ると御簾に入った白い仏様が奉られていた。こんな山奥まで参拝に来る人も稀だろうし観光客は皆無、ましてや外国人など。少し日本語を喋るモンクが“北海道か”と聞いてきた。タイ人は北海道があこがれなんだ。“大阪からだ”と答えると、果物、ミネラルウォーター、御札、土器?などをくれた。日本でお寺に行くとボッタクられるのにタイでは施しを受ける、えらい違いだ。

始めに訪れる所が気持ちの良い所だとその1日は爽やかになる。次は山を下りて Wat Thin Nai(ワット・ティンナイ)【13】。ここはマアついでに程度しか期待していなかった寺院だが、中々どうしてカラフルな寺院だった。本堂の二階部分は工事中。

ワット・チェットヨート似の白いチェディが眩しい。写真にしたら異国情緒が出てくる。昨日もこんな形のチェディを見たなあ。チェディの中段にも上がれた。工事中の本堂2階に上ると壁画(民族画)を描いている絵師もいた。ここも雰囲気が良い所だ、今日はが続いている。

最後は Wat Na Laem Nuea【14】。少し迷いながら到着。前に来たことがあるようなないような……記憶が定かじゃない。チェディには見覚えがある……かな。でも本堂に入った覚えがないから初めての所なんかも。ここの本堂にも入れたんだから今日は全部OKか。中々面白い絵柄の壁画で飾られていた。今日はここで終了、ヨム川西の寺院歩きはまたの機会にしよう。1回のツアーでは3寺院くらいが適度。それ以上回ると記憶が飛んでしまう。

ラクムアンで下車。スロープカフェ前ではバイクの撮影をやっていた。庭園席でアイスカプチーノ(45B)を飲みながらマッタリ。ここもプレーでお気に入りの場所になってきた。

太陽が真上から照りつける Wat Phong Sunan。金色と純白が神々しい寺院。プレーまで来ると乾期本番になってきた。ノンビリ歩いていたら熱暑で朦朧としてくる。金色亀さん、金色寝仏、金色チェディ、針千本の白いお堂……どれも良い被写体となる。なのにプレーに来る観光客は少ないから全く有名じゃない。トリップアドバイザーなどという“得体の知れない”評価を当てにする人が増えているけど、良い所は自分で探すべき。

Wat Phra Nonはパスして Wat Luang に入った。チェディに飾り付けられた風鈴が涼しい音色を奏でている。この音を聞くと“プレーに来ているんだなあ”の想いが湧いてくる。プレーは『何所からか風鈴の音が漂う街』のイメージ。本堂も開いていたので一応入ってみた。

そろそろ昼飯の時間なんだがプレーは軽食の店が少ない(見つけられない)。屋台広場近くのPan Jai(ロンプラに載っている)に行ってみたけど中国人団体で混んでいたしランチバイキングみたいだったのでやめた。味はどうなのか知らんが……有名な食事処は大体雰囲気が悪い。屋台広場の食堂でカオパックン、写真を指さして注文したのと出てきたものは感じが違っていた(40B)。

広場横の寺院 Wat Methang Kra Wat【15】 に寄ってみた。境内はよく通るけど本堂は何時も閉まっていて入った記憶があまりない。開いている時は見ておこうと中に入った。マア普通の感じだったなあ。

帰りも城壁上を歩いて帰る。パヤオ、プレー両方とも第1目標に行くことが出来た。明日からはメインの中北部。その後のランパーン、チェンマイは付け足しになるなあ。宿のオッチャンに“明日の朝食6時半”と伝えておいた。こんなところは気楽な宿(民宿?)。ベランダ(部屋前)の椅子に座りボヤ~とする心地よさ。見事な木彫品に囲まれていると心も落ち着いてくる。

5時に外に出た。旧市街中央のロータリーにもナイトマーケットが出来ていた。演台が造られショーを見ながら食べられる。ここもロイクラトン期間中の催しなんだろう。屋台広場でパッタイ(40B)、いつも食べる屋台は準備中だったので反対側の食堂で食べた。味はイマイチ、仙草ゼリー(20B)屋台もあったが……ランパーンのには負ける。

もう一度中央ロータリーに戻りショーを見ていこう、と思っていたのにチョコマカ買物しただけ。寿司5貫(25B)、肉串2本(10B)。プレーに来ると何時も屋台飯だけで終わってしまう。まともな?レストランもあるハズなのに何回も来ているのに巡り会わない。それだけ食べたい年でもなくなってきてるんだけど。現金が余りすぎるなあ……。


11月22日(木) プレー(ウィンツアー・バス)ピッサヌローク 【曇晴】

6時半朝食、今朝はガパオライス。置いてあるミカンと昨日買ったヨーグルトも食べた。朝食が少ないと便の出も悪くなる。7時チェックアウト、朝の内は涼しく歩いても汗が出ない。バスターミナル着7時20分。ウィンツアーのカウンターがまだ開いていない。バス待ちの人はいるのにノンビリしたものだ。

7時半、40分になってもカウンターが開かない??。8時のバスに間に合うのか。ヤキモキしていたら10分前になってやっと昨日のオッチャンがやってきた。“ピッサヌローク、8時”と言うと紙に“9時30分”と書いてきた。今日は8時のバスはないということ。ヤレヤレ時間に合わせて朝食を早めたのに。 値段は112B。

時間潰しとなると隣の Wat Chom Sawan(ワット・チョムサワン) しかない。入口(正規の)は大回りしないといけないのでバスターミナル裏手から近道。すぐ横の林に入り民家?の下を通ると何分もかからない。プレーで一番見事なビルマ風寺院。今日もフランス人グループが来ていた。プレーに来ると必ずフランス人観光客を見かける。プームタイガーデンなどはフランス人御用達の雰囲気。あちらのガイドブックにはプレーが「行くべき所」として載っているんだろうか。何回も来ている所なのでサラッと見ただけで出たが30分ほどの時間潰しになった。

ここ発のウィンツアー・バスは前回ランパーンまで乗ったのと違う普通車タイプ(ボルボ)。席は適度に埋まり5分遅れで発車。このバスは途中休憩なしでデンチャイ、ウッタラディットと走って行った。ウッタラディット・バスターミナルで少し長く停車。モーターサイはいたけどソンテウは見当たらない。

ピッサヌロークまで来ると新バスターミナルに寄るために大きく回り込む。この時間がロスだ。ピッサヌローク(オールドターミナル)着1時半、キッチリ4時間かかった。歩くのもシンドクなってトゥクトゥクでホテルまで行く。ピッサヌロークのトゥクトゥクは外人でもボラない。ホテルまで60B。

Ayara Grand Palace Hotel(アヤラ・グランドパレス・ホテル) の外観はシティ・ホテル。部屋は412号室、ベランダはないけど窓を開けるとエアコン置き場のスペースが網で囲われており洗濯物を干しても落ちない。サブザックに代えて散歩に出た。ランチは……トップランド・プラザのフードコートでパッタイ(30B)、オレンジジュース(20B)。ここも初めて来た時に較べると随分寂れてきた。当時(10年前)は大盛況で明るかったのに。

下のマーケットでマンゴスチンジュース1L(65B)を買う。ここはナイトマーケットが充実しているから紙パックジュースなんて必要ないんだけど現金を減らすために。

道路反対側にたつ Wat Rachaburana に参拝した。有名なワット・マハタートよりもこっちの方が気に入っている。小さなお堂が2つ、両方とも壁画が良いし仏様もイイ。黒っぽい煉瓦造りのチェディも目立つ。少しパラついてきたけど歩いている内に止んだ。

ナーン川沿いの道にズラ~と屋台が並んでいる。土日でもないのに、今日はナンの祭りなんだろう。いろんな屋台を覗きながらブラブラ、欲しいのもいっぱいあるなあ今夜はレストランは止めてここにしよう。ツーリスト前の池は大きなハス型雪洞で飾られていた。オフィスのオネーチャンが言うには“今夜は6時からロイクラトンのお祭りが開かれる……”。お寺を止めて市内散歩にしたには大正解。隣の Coffee Mania で一服、アイスカプチーノ(50B)。こんな景色を見ながら飲むコーヒーは格別の味だ。

本来のTATオフィスにも寄ってみた。こちらにはピチット、ウッタラディットのパンフレットもあり親切。まあ以前ほどプロフェッショナルな感じではなかったけど、フレンドリーな女性2名がいた。

ピッサヌローク駅に行くと列車待ちの学生達がホームに溢れていた。オレンジジュース(10B)を飲みながら日記をつけていたらベルが鳴り響きナコンサワン行普通列車が入ってきた。この前来た時と同じ光景だ。そう遅れることもなく時間通りに走ってるじゃないか。

ナーン川沿いまで戻ってくると屋台も出揃い灯りがともっていた。川向こうの川船レストラン辺りまでブラブラ。5時からと書いてあるが値段は……最終日に入ってみようかなあ。川を見ると灯籠をながしている人が大勢集まっていた。火をつけてないのが多いから華やかじゃないけど。

ナイトマーケットは大賑わい。さすがロイクラトン祭り時は規模が大きい。ツーリストオフィス前のハス池も色とりどりに点灯され幻想的風景。川沿いに子供の遊技場も造られている。どこまでも続く屋台の群れ。今回はパヤオ、ピッサヌロークで予想外のナイトマーケットに出会えた。寺院ばかりじゃなくこんなのも楽しい。ロイクラトンはチェンマイだけが有名だけど何処ともやってるんだ。

ホテルに帰ると白人グループが到着した所だった。出る時は日本人達もいたし外人御用達のホテルなんだろう。部屋の真下に小さなプールが見えている。


11月23日(金) ピチット周辺寺院巡り 【晴】

5時に起きて洗濯物を見ると外に干したのも内に干したのも両方乾いていた。6時朝食、時間丁度に下に降りるとフランス人団体が来ており騒がしかった。今回泊まった所で一番内容が良い朝食バイキング。前に泊まったトップランド・ホテルよりも良いみたい。でも何時もサラダ盛り、オカズ一皿、パン、フルーツと同じようなものばかり食べているんだから品が多くてもなあ。人が多すぎてユッタリ食べていられないのが難点。

ピチット行列車は8時55分発なので時間をもてあます。列車旅は本数が少ないので時間調整がネックか。8時前に出て駅に行く。昨夜は跨線橋を渡ったけどタイ人でそんな所を登って歩く人はマズいない。全員が線路を渡りホームに上がっている。走っている列車の本数など僅かなのに何故あんな橋を造ったんだろう。

窓口で“ピチット、サードクラス”と言うと“29B!”、安い!!、バスよりも。買い方もこっちの方が性に合っている。快速列車は定時に到着、発車。固い席だが一応リザーブシート。セカンドクラスとの違いはどこなんだろう、帰りはそっちを試してみよう。ピチットまで約40分、初めての列車旅なので何もかも新鮮に見える。降りる時は扉横のボタンを押す方式。

ピチットはピッサヌロークに較べると段違いにローカルな駅。これが県庁所在地の駅なんだろうか、と思うほど。周辺にも駅舎以外に大きな建物はない。出た所にモーターサイとトゥクトゥクが待っていた。モーターサイのオバサンドライバーと交渉し500Bで手を打った。ここはノーヘルで大丈夫という、けど取り締まりよりも安全が心配なんだが。

最初は Wat Rong Chang【16】 から。グーグル地図とパンフレットで名前が違うけど現地の方が正しいに決まっている。境内に入ると一面にチープというか子供が造ったようなオブジェがワンサカ置いてあった。寝仏、大仏、立仏何でも御座れ。変わった形のお堂は開いていたけど、背の高い本堂は閉まっていた。お堂回りは鳥の糞だらけで長い間使われていないような雰囲気だった。

大きな金色チェディ、下の部屋は鍵が掛かり入れなかった。ゴチャゴチャありすぎてどこがメインなのか分かりにくいお寺だった。お堂は大きくチェディも立派な大寺院なのに整備に手が回らないような感じがした。チェンマイ、ランパーン辺りの寺院なら坊さんが塗装し直したり掃除したりしているんだが。

このドライバー(オバチャン)は片言の英語も分からないので行き先を伝えるのに苦労した。二つ目は ラク・ムアン【17】。遺跡公園真中辺りに赤白の社があってごく普通のピラーが奉られていた。

次はワット・マハタートなんだが、このオバチャンはそっちと逆に走り遺跡公園から出てしまった。近道でも行くのかと暫く走っていくと Wat Nakhon Chum【18】 が見えてきたので分かっていないと判明。後回しにしよう。ここも是非見てみたかった所。小さいけどミラー張りのお堂がポツンと建っており太陽に照り輝いていた。中も狭く仏様がキュークツそうに奉られていた。10人も入ったらいっぱいになりそう、掃除のおばちゃんが二人いた。中はミラー張りじゃなく壁画パネルがビッシリ。

チェディはないし他にナンかないかと探し歩いているとタイルー様式みたいなお堂があった。ひょっとしたら内部が壁画に覆われているのでは、と期待しつつ入ると何も飾りがないサッパリした空間に涼しげな仏様がおわしただけ。

ドライバーにもう一度地図を見せて“Wat Mahathat(ワット・マハタート)【19】!!”と強調してやっと分かったような……。遺跡公園に戻りさっきのラク・ムアン横を行くと直ぐの所だった。でもこのオバチャン通り過ぎていく??、慌てて“ここだよストップ”。本当に分かってるんかなあ。ここがピチット発祥の地なのにタイ人にとっては苔むしたお堂なんてどうでもイイのかも。スコタイにあるような堂々たる遺跡だ。

市内に戻り ナーン川そばの Wat Tha Luang【20】 で下車。チッププラスで550B渡すと、怪訝な顔つきで“ここで待っている”(多分)みたいなことを言う。後はユックリ街を歩いて帰りたかったので身振りで“食べて帰るからイイよ”と言うと分かったみたい。この寺院もどこまでが敷地なのかハッキリしなかった。皆がお参りしている所が本堂なんだろうと入ってみると、小さいながらモンクが説教をしていた。本尊背後の壁画が良かった。

ここから駅までは歩いて約20分。喉が渇いてきたのでジューススタンドがないかと探したけど何処にもない。街中の店で“高いアイスクリーム”を買ったが反って喉が渇いてきた。駅前まで来るとバラック建ての食堂があったので“安いアイスコーヒー”を飲んで列車待ち。

窓口で12時47分発SP(特急)列車の料金を聞くとメチャ高い。その次のRAP(快速)列車の方は2等席が40B、来た時の列車(3等)の1.4倍。先に特急が走っている場合はそれに合わすので遅れることが多そうだ。SP(特急)列車が20分遅れで入ってきた。3両編成で朝来た車両と同じ形で特急らしい豪華さはなかった。

1時8分発快速列車も20分遅れで来た。こちらは……なんとディーゼル機関車に牽かれた9両編成の客車。2等指定席は8号車。列車の真ん中で区切られていた。リクライニングシート、天上に扇風機が回っていたけど窓から入る風の方が心地良い。昔国鉄時代によく乗った急行列車のような感じだ。周囲の水田風景を見ながらゴトゴト走って行く。列車旅の方がバスよりズッと良いなあ。客車の扉は開けっ放しで降りるのも楽。

ピッサヌローク着2時。ここもジューススタンドがない街だ、まだランチを食べていない。ナーン川縁まで歩いて食べる所を探した。昨夜の屋台は片付けられツーリストオフィス前の池も普通の戻っていた。1日だけの行事だったんだ。拘らずに旅をするとこんな事にも出会う。年1回の催しにバッチリ当たったのはラッキー。

5時前から東側のナイトマーケットを探検に行った。道路脇に屋台が溢れんばかりに連なっている。広場にもいろんな屋台が出ていたけど駅前のマーケットほど食べ物屋台は多くなかった。こっちの方が規模は大きいんだけど目当ての物が中々見つけにくく効率が悪い。駅前のは狭い所に固まっているのですぐに見つけられる。昨夜の賑わいを見た後じゃ何処のを見ても物足らなく感じる。他の街でもこの時期はいろんな事をやっているんだが、それを紹介している記事もない(タイ語ではあるんだろうけど)。

駅前のナイトマーケットに戻るとホッとした気分になった。こっちの方が落ち着く。生春巻き(東の夜店 40B)、小魚かき揚げ天(25B)、焼きそばパック(35B)、つみれ団子2本(20B)、オレンジジュースパック(10B)、これだけでも大した量になる。これで充分すぎる年になっているんだ。


11月24日(土) ウッタラディット周辺寺院巡り 【晴】

今日辺りから散財しないと現金が余りすぎてしまう。ウッタラディットに行くのにバスにしようか列車にしようかと迷っていたが、バスターミナルの鬱陶しさを思うと列車に傾いてきた。

今朝はフランス人団体もいないだろうと6時にレストランに行くと、別の団体が来ていて昨日以上の混みようだった。ここはフランス人の溜まり場か。どの国の人間でも群れをなすと騒がしくなる。朝はノンビリ食事したいのに毎朝これではなあ。いくら内容が良くても落ち着けないんじゃどもならん。昨日と同じ物を食べただけで退出した。

6時50分発、駅には7時に着いた。7時29分発ORD(普通)列車のウッタラディットまでの料金は21B、安いもんだなあ。1時間半で着くからバスよりも速い。ほぼ時間通りに列車到着。今日は反対側ホームで待っていたので早く席を確保出来た。全席自由席、ここで大半が降りたので空席が目立つ。

車窓から見るノンビリしたタイの田園風景。明日はこれに乗ってランパーンまで行ってもイイなあ。固いシートで5時間はキツいけど。バスだと、ターミナルの喧噪、無愛想なカウンター、狭苦しい車内、どうでもいいトイレ(食事)休憩なんかがあり時間が掛かるし苛つく。

持ってきた時刻表では主な駅名しか出ていない。特急、快速列車が停まる所しか載せていないんだろう。普通列車は多くの駅に停まりながら走る。ウッタラディット着9時4分、定刻。昨日今日と列車に乗っているけど何時間も遅れるなんてことはない。

ここもピッサヌロークに較べると田舎駅。駅前にトゥクトゥクはいたけどソンテウがない。モーターサイは道路反対側に何台かいた。今日もオバチャンドラーバー、6寺院回って300Bと言うけどホンマかいな。相場を知らんのとちゃうか。まあ良いけど“ゴー”。

1番目の寺院は Wat Klang(ワット・クラン)【21】。スコタイ風遺跡風の仏様がメイン。パンフレットを見て適当に選んだ寺院だから他に何があるのか全く分からない。今回はウッタラデットをパスしようと思っていたのに気が変わり来たんだから事前に調べていない。行き当たりばったり。バイクに戻ってきたらオバチャンが“行く所が遠いので500B……”と言ってきた。休んでいる間に相場を聞いたんだなあ、それでも安い。

二つ目は Wat Yai Tha Sao(ワット・ヤイタサオ)【22】。広い敷地にお堂がポツンと建っていた。入れたんだけど……ナンか物足りんなあ。パンフには装飾が見事なんて書いてあったけど何所のことなんだろう。

次がメインの Wat Phra Fang(ワット・パーファン)【23】。ウッタラディットではここともう一つチェディが立つ寺院に行きたかっただけで他は付け足し程度。川沿いの道を走っていくと前方に年代物のチェディが見えてきた。パンフレットの写真では白色だがかなり剥げてきている。こんな色合いの方が風格があるようにも見える。横のお堂(本堂)に奉られる仏様もシンプルで良い。他にも小さなお堂がいくつか建っていた。敷地は広くチェディを囲う煉瓦枠が造られていた。

帰りは別の道を走って市内に戻る。来た時より早く20分で市街地に入った。次の目標はチェディが目立つ Wat Phra Borommathat(ワット・プラ・ボロマタット)【24】。遠くから金色チェディが見えている。さっきの寺院と違い絢爛豪華な寺院。本堂屋根外壁はブルーに輝いている。XF1も出して光芒を撮った。堂内には仏様が1体しか奉られていなかったけど立派で良い顔立ちをしていた。

最後はここから西に少し走って Wat Phra Yuen Phutthabat Yukhon(ワット・プラ・ユエン・ルッタバット)【25】。坂道を上り境内(広場)に入ると仏像が納められた大きな祠が立っていた。本堂内はきらびやかに飾られ壁画が興味を引いた。裏手には大仏、ラクムアンらしき建物もあった。予想外に良い所だった。始めの予定ではもう1ヶ所西の寺院も行くことになっていたんだが此処で終了。

駅に戻りカウンターでSP(特急)列車の値段を聞くと374B、かなりするなあマア一遍乗ってみようとお金を出していると“おおソーリー、ジストレイン イズ フル……”。帰りもORD(普通)列車になった。現金を減らしたかったのに、神様は分相応の支出に押さえてくださる。

2時間以上暇が出来たので時間潰しに付近を散歩した。駅前の Wat Tha Thanon(ワット・タ・タノン)【26】 に入るも何所が本堂なのか。背の高い建物がそうらしかったけど全部閉まっている。参拝客は朱色に目立つお堂に出入りしている。そこが中心らしく見えたので入ってみると中国風にゴテゴテ装飾されていた。坊さんのいて説法している。でも本尊、壁画の感じがネットで見たのとは違うなあ。そっちは背の高いお堂の方にあるようだ。

川沿いに出ると展望所があった。前の食堂でパッタイ(35B)、英語表記なんてないし通じない所では“パッタイ”と言えばマズ大丈夫。都会から離れるとこんな値段になるんだ。

食後はカフェで一服、でも駅前なのに1軒もない。外人観光客が来ない街ではカフェがほとんどない。さっきの食堂に戻り前に出ているコーヒースタンドでアイスコーヒー(20B)。ナーン川を眺めながらベンチで優雅?なティータイムとした。時間に追われない旅もイイもんだ。

駅に戻り列車待ち。チェンマイ行特急列車は今日も30分遅れで到着した。こちらが乗るナコンサワン行普通車は時間通りに到着。ほぼ満席でピッサヌロークまで空かなかった。明日はどっちで行こうかなあ……心は列車の方に傾いてきている。列車ならバスみたいな急カーブもなく一定したトロトロ運転だから“酔う”ことはない。椅子の堅さを我慢すればいいだけ。

ピッサヌロク着5時24分。駅前マーケットでウォーターメロンシェイク(20B)を飲んでやっと一息。今夜は豪華なディナーにしようとナーン川に出ると川船レストランにはまだ灯がともっていない。6時オープンだったか。こちら側の川沿いにもレストランが並んでいる。良い所はないかと歩いて行くと英語メニューの店があった。川魚のスイート&サワーが200Bか……女将に“ビッグか”と聞くと“ハーフでもOK、100B”と言うのでここに決定。

良く探せばいろんな所があるんだ。ナーン川を見下ろす絶好の食事処。空心菜炒め物とライスで160B。味は良いし、野菜もタップリ載っている。次はフルサイズにしてもイイなあ。店の名前は…Leoとか書いてあったような、ハッキリしないけど。今回は予定外に動いた方が良い結果になっている。まだ2000B以上余ってきている。無理に使うこともないんだけど……。


11月25日(日) ピッサヌローク(ウィンツアー・バス)ランパーン 【晴】

今朝は団体客もいなくなり静かに食べられた。でも今日はランパーンに行く日だから、バスの時間が気になってユッタリ食べることも出来ない。昨日までは列車で行こうと決めていたのに朝になって気が変わった。5時間固いシートに座るのはキツイかも、なんて弱気が出てきた。7時10分のバスはスコタイ経由だから前に乗ったバスよりも早くランパーンに着くだろう、とバスの方が良いように思えてきた。

6時半チェックアウト。バスターミナルまで25分。半袖を着ていても早歩きすると汗が滲んでくる。バスターミナル着6時50分。7時10分発チェンマイ行バスのランパーンまでの料金は85B。このバスもローカルタイプのバスで前回ウッタラディット経由のデラックスタイプじゃなかった。

定刻発。乗客は10人程度、道はほぼ一直線にスコタイに向かっている。距離はこちら回りの方が長いけど新バスターミナルに寄ることもないし山間のクネクネ道もないから快適だろう(多分)。スコタイまで約1時間かかった、以外と掛かるんだなあ。ここで15分休憩。外人観光客がどっと乗り込んできてほぼ満席になった。隣の席はまだ確保しているが。

スコタイからタークまで1時間10分程、ここでも乗り込んで来て完全に満席となった。隣にはぶっといタイ人が座ったので窮屈この上ない。休憩時間を入れるとここまでで2時間半以上掛かっている。ランパーンまで170kmあるから2時間はかかるだろう。途中トイレ休憩があっただけで食事休憩はなし。狭いし余裕がないバスだ。やっぱり列車にしておけば良かった。

ランパーンに着いたのは12時半、5時間以上掛かったわけだ。ピッサヌローク7時29分発の列車に乗ったのと変わらない時間だ。多分あっちの方が安いし快適だっただろう。今日の予定変更(いや予定通り)はハズれ。真昼のランパーン市内を歩いてホテルに向かう。ウェイントン・ホテル手前の食堂で2種盛りライス(40B)。毎回大通のカフェで食べているので偶には違う所でと思い入っただけなんだが、味はどこにでもあるような……。

Pin Hotel(ピン・ホテル) の受付にはいつものオネーチャンがいた。316号室、アロイ・ワン・バーツが見下ろせる部屋。ここは大きなクローゼット部屋が付いているので洗濯物の心配がない。ランパーンも20~22日の間はフェスティバルが開かれていたようだ。毎年この時期にいろんな街を訪れるのも面白いだろう。

勝手知ったるランパーンの街。繁華街の屋台で仙草ゼリー(20B)を買い川縁の寺院で食べた。どの街にもあるデザートだけどここの仙草ゼリーが一番だ。ラッサーダ・マーケットで買物しておこうと行ってみたがまだ準備中で出ているのが少なかった。今夜はカドコンタの日、そんなのばかり食べていたらマスマス現金が余ってくる。アイヤー・カフェでアイスカフェオーレ(30B)、アイスカプチーノと言っても通じなかった。ランパーンにもストリート・アートが増えてきた。

夕食はやはりナイトマーケット(カド・コンタ)になってしまう。チョコマカ買って部屋食。マンゴーライス(40B)、生春巻き(30B)、串物2本(20B)、これと昼に買ったバナナリーフ巻ライス(10B)、カレーパフ(10B)。これだけ並べると食べきれない。


11月26日(月) ランパーン市内散歩 【快晴】

ランパーンは「快晴」のイメージがある。他で天気が悪くともここにくると“晴れ渡って”いることが多いからだ。昨夜は涼しくエアコンなしでいけた。6時半にレストランに降りるとまだ暗い。カウンターにいたオネーチャン(朝担当)に聞くと“6時半オープンだけどもう5分待って”。今日はケバいオネーチャンの姿がない。もう辞めたのか休みなのか。いつのもオッチャンは後からやってきた。

7時に出発。7時になると何時ものフロントレディが出勤してくる。毎度通っているコースなので地図などなくてもあるける。始めの寺院 Wat Muang Sat でXF1の光芒テスト、このカメラは貴重だ。他に代えがないだけに潰れても修繕して保たせている。

二つ目の寺院 Wat Nam Lom の裏門に行くと犬が5匹鉄格子扉の前(中側)に集まっていた。少し開けると一斉に飛び出して小便したり餌(ゴミ)を漁ったり。閉めようと呼んでも帰りそうもなかった。いいんかなあ……まあそのうち帰ってくるだろう。

ラク・ムアンの通を東に歩き Wat Pha Fang。最近は素通りしているけど偶には入ってみようと思っただけ。森に中に金色チェディが立つビルマ寺院。建物も緑色で他の寺院とは趣が違っている。チェディ横に建つお堂が僅かに開いていた。ここはまだ入ったことがないなあ、建築は見事なので一遍入ってみたかったんだ。中に入るとビルマ風に見えない仏様が1体奉られていた。ワット・モンプヤックの仏様とよく似た感じ。何回も来ているとこんなお堂に入るチャンスも与えてくれる。

1号線交差点横の Wat Chai Mongkol はマスマス荒れてきた。ランパーンのパンフレットに載るくらいの名刹らしいんだけど何時になったら補修に入るんだろう。だだっ広い敷地に白いチェディだけが目立つ寺院。本堂回りも片づけられ一軒家みたいになってしまった。

1号線を渡り南東に歩く。グリーンバン・カフェを過ぎると Wat Phrabat 入口に着く。ここも犬がワンサカいる。でもここのはみんな温和しくワンワン吠えたりしない。静かに近寄ってきて臭いをかぐだけ。お寺も“清浄の気”に満たされている。こんな所に居着いていると犬も“寺院の気”に調和してくるんだろう。飼っている坊さんも穏やかそうだ。

坊さんに本堂中を見たいというと気さくに開けてくれた。少し複雑な造りの建物だが内部は見事、前の仏様と後部の仏様の二重構成。壁一面に仏画が描かれ一分の隙もない。外も中も清らかな寺院。

小川沿いに歩いて Wat Mon Chamsin。3基のチェディが並び立つランパーンで一番見応えのある寺院。入口脇の古いヴィハーン、新しい大仏様の工事は中断されたままで何時になったら完成することやら。

この前本堂の屋根を葺き替えたばかりだから金が尽きたか。裕福そうでもない寺院だからなあ。その本堂で光芒写真。XF1を持つとこんな事ばかりに目が行ってしまう。

ここまで来ると Indra Outlet(インドラ・アウトレット) に行くのがお決まりルートになってしまった。歩いてセラミックを買いに来る人など見たことがない。タイ人ではあり得ないだろう。外人でもそんなことするのはよほどの物好きしかいない。目立つことをしているなあ。今日は……ほとんど欲しいのがなかった。持つ所が変わったカップ1個(38B)だけにした。時計台前のアウトレット店の方でもいいかも。

プレー道路を渡り Wat Mon Puyak(ワット・モンプヤック)。本堂は完成したからバシリカ風お堂も閉まっているだろうと諦めていたら、以外や公に開いていた。2回に1回の割で入れている。入れる時に入って写しておくのが一番。でも床が汚れているので靴下が真っ黒になってしまう。本堂(ビルマ風)の方が閉まっていた。

もう11時過ぎ、このあたりでティータイムをと市街地に戻る。ランパーン病院近くまで来たら店先にオカズが並んでいる食堂があった。先にランチにした方がイイか、2種盛りライスが30B。昼は何所でも食べられる所でとるようにしている。味はマアマア、繁華街を離れると値段もこのくらいになる。

腹も張りアイスコーヒーの気分じゃなくなった。ランパーンで一番お気に入りのカフェ Take a Taste(テイク・ア・テイスト) でミックスベリー・スムージー(60B)。前回と同じ物を飲んでいる。毛むくじゃらの看板犬が出たり入ったりしている。庭先でノンビリ出来るのは最高。値段は張るけど本当の果物パフェを食べているようだ。

Wat Srichum(ワット・スリチュム)本堂の工事は終わっていたが須弥山型お堂が改修に入っていた。ここは裕福そうだから次々と改修していく。改修の終わった本堂はキラキラ光り輝いている。ビルマ寺院の内部は面白くないので外から建物を写す方がイイ。午前中はビルマ人ばかり6ヶ所回った。宿に戻り4時まで一休み。睡魔が襲ってきた。

4時になったのでXF1だけを持ち夕方の部に出かけた。川沿い遊歩道には可愛らしいアートが並んでいる。橋を渡り Wat Pong Sanuk Tai(ワット・ポンサヌック・タイ) の寝仏堂、本堂(右手の)、チェディを写す。左手の大きな本堂は閉まりかけで小僧さん達が掃除していた。

川沿いに歩いて Wat Prato Pong。ここの本堂も中々開いている時に出会わない。建物だけでも良いんだけど壁画を見ないとナンか物足りない。チェディの色が変わっていた、ここも次に来たら金色に変わるのかなあ。新しいお堂も出来ていた。

市街地に戻りマーケット横の Wat Bunyawat Wihan に寄ってみた。ここの本堂は夕方に開いていることが多い。堂内は狭いけど壁面が精緻な仏画に覆われていて見応えがある寺院だ。

今夜はどこで食べようかとラッサーダ・マーケットで買物をしているうちに部屋食に傾いてきた。揚げ魚(50B)、シュウマイ(20B)、ビーンズデザート(10B)、ライス2個(10B)を買う。市街地に戻りワット・ブンヤワットまで来ると本堂に灯りが点っていた。ここも夜になると開いていることが多い。壁画が綺麗な寺院。

ラク・ムアン改修工事は完成まで後一歩で止まっているような。マーケット路地に入りマンゴー1個(9B)。出た所にスイーツ屋台があった。仙草ゼリーのブロックもあったので“それ、スモール”と言うとポリ袋に入れて上からカットしてくれた。かなり大きなブロックなのにたったの10B!。こんなに安いんだ、新発見!!。

今回の旅行は寺院以外の発見が多い。視点を変えると新たな物が見えてくると言うことだろう。繁華街まで戻ると屋台はほとんど閉まっていた。オレンジジュース屋台だけがあったのでゲット(20B)、ここのはオレンジだけで混ぜ物なし、これも知らんかったなあ。


11月27日(火) ランパーン郊外 ワット・プラタット・サダット周辺 【快晴】

今日も雲一つなく晴れ渡っている。本当にランパーンは「晴」の街だ。6時40分朝食、レストランはまだ暗かったけどかまわず入る。今日もケバいオネーチャンはいなかった。毎朝食べる物は同じなんだから……。

7時10分出発。ラク・ムアン前マーケットまで行くとソンテウが声をかけてきた。地図を見せて行き先を言えども、この運チャン全く英語が分からない様子。でも客を逃がしたくないようで交通整理しているポリスを呼んで通訳させる。これで分かったのかと思いきや、少し走って女子高生にも聞くし揚げ句はナンとかロッジ前に車を停め中に入っていった。どうやら(英語)が分かる知り合いに聞きに行ったらしい。暫くたって出てきて“1000B!”。そりゃ高いよ800Bでどうだと言うとアッサリOK。ここのドライバー(ソンテウ)達はワット・ランパーンルアンのような有名寺院だと値段が決まっているようなんだけど、マイナーな場所となると当たる人間により値段がマチマチ。走る距離よりストップ回数が多いほど高くなってくる。

やっと行き先、回る順も分かったようで1号線に出て北東に走る。最初の寺院はタイ語表記で วัดปูเหลือง【27】 となっているけど英語名は出ていない。道路からチェディがよく見える。本堂は閉まっていた。モンクがいたので中には入れないか聞いてみたが“ダメ”だった。メチャ可愛い子犬が足下にじゃれついて離れない。こちらが写しているとモンクもスマホで写していた。チェディと子犬の寺院。

お次は Wat Phra That Sadet(ワット・プラタット・サダット)。前にも1回来たことがあるけど古いヴィハーンに入れなかったので再訪したんだが、今回も閉まっていた。本堂内に奉られる立仏、あれ座仏じゃなかったんだ……記憶なんて怪しいもんだ。本堂は堂々とした造りで風格がある。

一際高く聳える金色チェディ、典型的ランナースタイルで美しい。チェディの左右にお堂が建っている・右側の新しい方は開いていたが左の古いチェディは閉まっていた。朝の光を受けてチェディが光り輝いてきた。この寺院にも犬がたくさん飼われている(巣くっている)。僧侶が餌をやっていたが数えると15匹もいた。あまり吠えずに温和しそうな犬達だった。お寺の“気”が良いんだろう。チェンマイとは違いランパーンの寺院は犬が多い。

三つ目の寺院は Wat Phrathat Khwam MO【28】。名前からするとチェディが良さげかな、と思えたが。小さめの白いチェディがあっただけで本堂は閉まっていた。田舎になるとよほど有名な寺院以外は閉まっているもんだ。

4番目は Wat Ming Muang Moon【29】。ここはチェディじゃなく仏様が鎮座していた。カラフルでよく目立つ。こんなのは航空写真で判別出来ない。

最後のお寺は Wat Mon Khao Kaeo【30】。ここのチェディもさほど大きくない。本堂は閉まっているように見えたけど扉が少し開いているような。外壁は一面に仏像が彫られている。モンクに中に入っても良いかと聞くと扉を開け案内してくれた。堂内には僧侶が一人寝ていた。境内もアチコチ説明してくれた。そう印象に残る所じゃないけど僧侶は親切だった。

バスターミナルに戻りグリーンバスカウンターで明日のチケットを聞くと。当日券しか売ってない、と言う。前は買えたようなのに目的地により違うのかなあ。バス旅行はこんなやりとりが煩わしく感じる。明日のチェンマイ行きは列車にしようかなあ。BIG-Cフードコートでランチ。クリスピーポーク・ライスとフルーツポンチで80B。何の変哲もない味。少し買物をして現金を減らす努力。

帰りのトゥクトゥク……昼はいないんだよなあ。まあ今日は涼しいから歩いても汗をかかない。時計台に戻ってもまだ昼前なので川向こうまで散歩した。今日もアートを見ながら川沿い遊歩道を散策。ランパーンはチェンマイと違い絵柄に“ニワトリと馬車”のが多い。

ワット・プラケオ・ドンタオに曲がる角にカフェがあったなあ、そこで一服しよう。でも行ってみるともう止めたようだった。その前に Wat Pratu Ton Phueng にも入ったんだけど何回も来てるので感動がない。

ワット・プラケオまで来ると着飾った人、車、演奏隊などがいっぱい集まっていた。ナンの行事なんだろう。タイ語でしか書いてないのでサッパリ分からん。大チェディは改修中で緑色のネットで覆われていた。Wat Suchadaram の方に行く。純白に輝くチェディ。古いヴィハーン入口にスリッパが置いてあった。中に入るとヤッパリここにも寝ている僧侶がいた。ヴィハーン内をねぐらとする人も多い。薄暗い堂内には剥げかけた壁画も残っている。

ランチバイキングの横にもカフェがあったなあ、そっちを覗いてみようか。でもそっちも閉店していた。カフェの移り変わりはレストランよりも速い。川を渡り Wat Chetawan(ワット・チェタワン) まで来ると川沿いのカフェがあったのでそこにした。川を見ながらブルーベリースムージー(40B)を飲んでホッと一息。名前は分からんが好みのカフェになりそう。ワット・チェタワン本堂は閉まっていた。ここは朝に来た方が開いていることが多い。寝仏を写していたら中型のハスキー犬がニジリ寄ってきて足をペロペロ。セラミック市場でドルフィンカップ(40B)を買う。これ以上買うと運ぶのがシンドイのでこれで終わり。繁華街で毎度(ランパーンにいる時は毎日)の仙草ゼリーを買って帰った。出歩いてばかりなので疲れが出てきた。

5時になったので夕食に出た。リバーサイド・レストラン以外にも川沿いレストランがあるだろうと探してみたが邪魔くさくなってきた。入ると客はまだ誰もいなかった。フィッシュ・ガーリック揚と空心菜炒め物、ウォーターメロンジュースを注文。出てきたのは……チェンライの時計台横食堂で出てきたのと同じような切り身の揚げ魚。これが160Bもするんか……どこのと変わりない空心菜炒め物も100Bとバカ高い。合計で345B、現金があまり気味とは言えこんなもんで散財するのはなあ。スタッフ2人はどちらもスマホに夢中で客を見ていないしチェックもこちらから言いに行かないと気づかない。次はもう入らんぞ。

夏場と違い乾期は喉も乾かないので飲料の出費が少なくて済む。ラクムアン前マーケットを散歩した。チェンマイと違いここは地元の生活臭がしている。飛行機の関係で行き帰りがチェンマイになってしまうけどチェンライ、ランパーンで旅行最後の日を迎えられたら良いんだけどなあ。


11月28日(水) ランパーン(列車)チェンマイ 【快晴】

ランパーンを離れる日になった、つまり帰る日が迫ってきたと言うことだ。さて今日は……7時に飛び出しバスターミナルまでトゥクトゥクに乗り、8時のグリーンバス・チケットを買い、国歌の間トイレに逃げ込み……なんて考えていると嫌になってきた。最終地に向かう日ぐらいユックリ立ちたい。

何時もの朝食を食べているうちに、昼の列車でチェンマイに行く手も有る。それなら午前中ランパーンの街を散策出来る。イイなあ、それで行こう、に変わってきた。気が楽になり軽く食べてから朝の散歩に出発。

ホテル前にトゥクトゥクが停まっていたのでそれに乗って川向こう北側の寺院 Wat Koo Kam(ワット・クーカム) に向かう。朝のランパーンはヒンヤリ。バイクの人たちは皆ジャンパー、ダウンジャケットを着込んでいる。川を越えると陽が差してきて気温も少し上がってきた。ワット・クーカム境内に入ると大勢の犬達がお出迎え。ここの犬も温和しげ。今日も本堂は閉まっていた。ここが開いていたのは1回切り。でもその時は入らずに出てきてしまったのが悔やまれる。ここのチェディはランパーンで一番形が良いランナー型チェディだと思っている。いつ来ても観光客似合ったことがないところだ。白い草花の中をニワトリが走り回っているノンビリした空間。坊さんが犬達に朝ご飯をやっていた。

少し戻って Wat …… に入ると本堂外壁が朝陽に反射してキラキラ輝いていた。XF1を取り出し光芒をパシャパシャ。こんな場面に遭遇するとこのカメラにかぎる。ここの本堂はいつ来ても開いている。中はカラフルな壁画で飾られている。手前の池は今も工事中、だいぶ前からやっているのに終わっていない。職人が仕事しているから放ってあるわけじゃなさそう。

金色チェディは少しくすんできているがブーゲンビリアと一緒に写すと絵になる。朝早く飛び出て窮屈なバスに詰め込まれるよりユックリ市内見物してから列車で行く方が絶対にイイ。ただ列車の混み具合がどんなのか分からないけど。そしてチェンマイ駅から市内までの行き方が不明なのが。まあアーケードまで出れたら後は市バスで行けるから問題ない。

市内に戻り Wat Chetawan(ワット・チェタワン) でトゥクトゥクを降りた、乗る時は150Bと言ってたのでチップを含め200B渡すと喜んでいた。ここの本堂も朝の内は開いている。丁度朝のお勤めが終わるところだった。写し終わって出てくると照明を落とし閉め始めた。グッド・タイミング。朝は太陽の角度も良いので写しやすい。昼を過ぎると真上から照りつけるのでうまく写せないんだ。もう少し高いところがないかと探し回ると鐘楼があった。坊さんに“上に登って移してイイか”と聞いてから登る。ここに登るのも初めて、朝のお寺巡りは良いことずくめだ。

Wat Pa Dua 境内を横切り宿に帰ってシャワーを浴びてから残物のカレーパフとコーヒー・タイム。マンゴーは痛みかけていたので捨てた。10時前にチェックアウト。外に出ると朝のトゥクトゥクがいたのでまた乗車。今度はワット・シーロンムアン経由ステーションで朝と同じく150B。

Wat Si Rongmuang(ワット・シーロンムアン) は観光コースになっているので観光客も多く来ている。外観が見事なビルマ風寺院、美しい朱色の外壁は被写体にうってつけだが堂内はあまり代わり映えがしない。

ランパーン駅着10時30分。素晴らしい駅舎、殺風景なバスターミナルよりも風情があるし混雑していない。チェンマイまでの値段は23B(ORD)。ここで軽く食べていこうと付近を探したがメシ物をやっているところが見つからなかった。少し離れてBIG-C方面に歩くとガラス張りのカフェがあった。Rabbit Caf’e(ラビット・カフェ) と書いてある、ウサギでもいるんかな、と入ってみたがウサギはいなかった。アイスカプチーノ(45B)で朝のティータイム。通り沿いだけど少し奥まって建ててあるのでウルサくなかった。

1時間前にホームに戻ると一つ前のバンコク行列車待ちの人が多くいた。まだ時間があるなあ……駅の南側にチェディ Phrathat Thepnimit Na Kuam Nuea があったハズ。前にも1回行ったことがある。住宅内の細道を辿ると向こうに金色チェディが見えてきた。こんな風景が好きだ。今日はチェディ下のお堂にも入れた。中にも小さなチェディが造られており婦人が一人お祈りしていた。前に行った場所でも再訪してみると新しいことを見つけることが多い。その時とでは視点が変わってきているんだろう。

またホームに戻ると小学生団体が後の方に集まっているし前はユニフォームを着たアンチャン、ネーチャンが大勢いた。なんかの研修みたいな風だった。こりゃ困った、前も後もか……確かこの列車は3両編成だったはず。普通列車はほぼ時間通りに発着する。ランパーンからこれに乗っていたら今頃到着になっていたんだ。電車が着くと真っ先に乗り込み陽の当たらない席を確保した。シートは一応クッションシートだった。

さあチェンマイへの列車旅の始まり。窓は全開で風が心地良い。車窓風景がユックリ流れていく。ガタゴトと音を立てながら田園、山間部を走り抜けていく。高原列車に乗っている感じ。車内はグループ客が騒がしいけどこの景色を見ていると気にならない。持っている時刻表にはランパーンの次はランプーンになっているけどその間にも駅がいっぱいある。こんな山の中なのにと思えるような所にも停車していった。特急、快速列車よりも普通車の方が風情がある。

ランプーンに近づいてくると綺麗な水辺風景の所があった、なのにバッテリーアウト!!。ランプーン一つ手前でグループが降りていった。後はチェンマイまでワンボックス貸切という贅沢さ。狭いバスに押し込められて70Bに較べこのユッタリさで23B。次の旅行は全部列車にしたくなってきた。でも北部は鉄道がないからどうにもならん。

ランプーンからチェンマイまでの間は今までの高原風景じゃなく開けた所を走っていく。それでもバス旅に較べると緑が多く疲れない。沿線には金色チェディも見えている。どこの寺院だろう。

チェンマイ駅着2時30分。少し遅れたかな。何回もチェンマイに来ているのにここに来るのは初めてだ。外人観光客が大勢屯している。アジア系観光客の姿は疎ら。腹も減ってきたので駅構内の食堂でクリスピーポークライス(50B)。こんな所の食事は割高になる。水も付いてないし。

当初はこんな所に来る予定はなかったので市内までのアクセスを調べていなかった。まあソンテウくらい走ってるだろうと駅舎を出て歩いていると赤ソンテウが走ってきた。“何処に行く”と聞いてきたので“アーケード”、“乗れ”。この駅に着いた客の大半は市内(ターペーゲート辺り)かバスターミナルに行くんだ。10分ほどでアーケードバスターミナル着、値段は30Bとバカ高い。外人向け料金か。乗っていたのは白人1人、アジア系女性2名。

3時のエアポート行B2バスが出たばかりなのでバスターミナル内をブラブラ。市バスのルート図を見るとチェンマイ駅方面にも行ってるみたいだった(不確かだけど)。3時40分発のB2バスに乗り市内へ。今の時間帯は渋滞の最中。エアポートプラザに着いたのは4時20分。すぐに The Airport Greenery(エアポート・グリーナリ)に行きチェックインした。今日の部屋は811号室。毎回同じような景色(南東側)が見えている。今回は始めから電気ポットが置いてあった。

5時半から夕食に出た。前から気になっていた KADMANEE MARKET(カドマネーマーケット)でシーフード・グリルSサイズ(99B)、焼き飯(25B)、ウォーターメロンジュース(25B)、合計149B。シーフード・グリル(Sサイズ)だが見た目はタップリ、でも食べてみると案外食べられるところが少なく腹が張る程じゃなかった。Mサイズにすると多すぎるしなあ。マンゴーライス(50B)も買って帰った。リンピンスーパーにも寄って珈琲豆の下見、アカアマコーヒーはワット・プラシン前カフェで買った方が20B安い。他にもいっぱい試してみたい珈琲豆が並んでいる。


11月29日(木) チェンマイ市内散歩 【曇晴】

チェンマイに来ると雲っぽくなる。朝の内は雲にベッタリ覆われ乾期とは言えない。6時半朝食。ここも朝食を早くから食べられるので行動が楽になる。今日は下に降りるともう10人ほど入っていた。中国人グループかな。空港に近く料金も安めなので利用する人も段々増えているようだ。コンジーから始め一通り食べた。この朝食が129Bとは、確かに安い。

今日は何をしよう……ランプーンに行くのは止めてチェンマイ市内を散策してみるか。まずRTCバスに乗ってみること。7時半頃宿を出てカルチャーセンター前でバスを待った。時刻表はあるけど時刻は(多分)始発停留所のだから何時来るのか不明。8時過ぎになってやってきた。20B札を運転手に私行き先を伝える。“ターペーゲート”のつもりが間違って“チェンマイゲート”と言ってしまったのに後から気がついた。まあ乗るのが目的だったんだから行き先は何処でもイイんだ。乗客は2人だけ、乗り心地は非常に良い。これなら空港から市内に向かうのに最適。ドライバーも外人馴れしていて気楽。


チェンマイゲートのバス停は丁度チョムトン行バスのバス停と同じ所だった。今日はターペーゲート、ワロロット市場の停留所も確かめてみたい。クメール風四面仏のチェディが立つ Wat Pan Whean を通り Wat Phra Chao Mengrai(ワット・プラチャオ・メングライ)【31】 まで来ると本堂が開いていた。

何回も通っているのに本堂が開いていたのは初めて(多分)。堂内に入ると仏様の配置も良い。やっぱり初めてなんだ、見た覚えがない。何回も懲りずに訪れているとこんな時もあるんだ……ニヤニヤして注意が散漫になってしまった。お堂を出て靴を履く時に角にぶつかりこけてしまいX-S1も地面にガツン!!……ファインダーは大丈夫だったけど液晶にヒビが!!!。思わぬアクシデントにぶつけた腰よりも心がイタタ~暫し呆然。

コマンドダイヤルも時々狂うし、ベルトは破れ掛けているし、ファインダーの下部に染みが出るようになっていたが撮影には支障ない状態だった。でも液晶までダメになると……そろそろ引退時期なのかなあ。修繕するとしてもかなり高くなりそう……。


マア仕方ない、気を取り直し立物のお堂に入りファインダーで写す。一眼レフ機でとっていると思えばイイんだが両方使えるものが片方しか使えないのはシックリしない。Wat Puak Hong、Wat Muen Ngoen Kong、Wat Pha Bong、Wat Prasat と順々に入っていったけど乗らんなあ、天気も心も。マア最終日で良かったとは言えるけど……。

アカアマコーヒーはいつ来ても混んでいる。狭い店内で飲む気もしないので珈琲豆(ピーベリー)だけを買った、280B。もう一つ珈琲豆を買っておきたいんだけど何所のにしようか。古建築敷地内の雰囲気良さげなカフェは覗いただけで止めた(高すぎる、しスタッフの感じが……)。ラッチャマンカ通のスムージー屋でマンゴー・パッションフルーツ・パイナップル・スムージー(50B)。ここのスムージーはみんなミックスで美味しい。本業はカフェじゃなくグッズ屋みたい。11時になってもスッキリ青空にならないチェンマイ。今回は乾期なのにチェンマイ、チェンライ、パヤオがぐずついた天気だった。

ラッチャマンカ通の古チェディから Wat Chang Taem、Wat Jedlin と寄り道しながら帰る。ワット・ジェットリン境内のコーヒースタンドはまた閉店になっていた。前回は再開してたのに。ここはハス池の風景と大きな古チェディがマッチしていて、チェンマイお気に入りの寺院の一つ。

夕食にまた旧市街まで出てくるのは億劫だなあ、昼は Kat's Kitchen(カッツキッチン) ですまそう。トムヤン・ライスとウォーターメロンシェイクで毎度の食事。タイに来て美食しているとは言えんなあ。そろそろ新しい店を開拓するべきなんだが、食べ物は外れが多いので中々踏み切れない。黒茶の可愛い猫(カッツ)がじゃれついてきた。

帰りもRTCバスにしよう、ターペー通のバス停も確認したいし。ワット・ブパラム前に一つあったけど名前は「Topsターペー」と書いてあった。ナイトバザール交差点寺院前にもあって寺院の名前になっていた。ネットでは「ターペー通」となっていたけど違うなあ。川沿いに歩いているとバスが走ってきたので慌てて近くのバス停に行くとR1バスでセントラルプラザ(もう一つの)行だった。空港行のはランプーン・バスの停留所との真ん中辺りにあった。バス停名は「フラワーマーケット」、これも違うなあ。

30分間隔で走っているハズなのに中々来ない。やっと来たバスに乗り込むと乗客が1名いただけ。その一人もナイトバザールで降りたので後は貸切、こんなんで大丈夫なんだろうか。外人には人気があるようで段々利用する人が増えてくるとは思うけど。エアポート・プラザで降りティー・タイムはニムシティとホテルの間にある Coffee Bee。狭いけど椅子が立派だったので入ってみたかったんだ。ホットカプチーノ(45B)、女の子が一人でやっていた。

今回の旅行、腕の状態は変わらずで、おまけに最終日にはケチ(カメラの破損)が付いてしまったけど予定していたところは全部回れたので良かった部類かな。列車、市内バスも試して次の旅行の下調べをしたようなものか。X-S1がダメになったのは痛いけど、次の雨季旅行に重いカメラは不向き、X-M1の方が写りは良いし絶対望遠がいる訳でもないし……と自分に納得させる。

夕食はエアポートプラザのフードコートを予定していたが気が変わって再度市内に出た。またカルチャーセンター前でバスを待つ。今度もキッチリ30分待たされた。空港から来るバスなので8人乗車していた。渋滞で遅れているのか運チャンはぶっ飛ばし走行。チェンマイゲートからインペリアルメーピンホテル前を通りアヌサンマーケット東の道を北に走りターペー通に入る。空港からこれに乗ると楽ちんで市内まで行けるんだ。

ターペーゲートで降り付近のレストランを見て回ったけど、何所も高目で入ってみたいところもない。結局夕食も カッツキッチン になってしまった。普段は空いているように見えていたのにこの時間になると満席!!。結構人気があるんだなあ。端奥に1卓空きがあった。チキンカシューナッツ、空心菜炒め物、ココナツシェイク(180B)、これだけ食べると満腹で他あ何も要らない。昼はネコ(カッツ)が2匹いたが夜はいなかった。

帰りはターペーゲートからR3(赤)バスに乗った。ここでは10分も待たずにやってきた。乗客2名、途中から3名乗ってきた。バスは席が広く眺めが良い。今までチェンマイの乗り物は車高が低く景色が見えにくかったけどバスに乗ると眺めが一変した。ルートはターペーゲートから北に走り混み合うワロロッテ市場を通りピン川沿いに南に行く。ナイトバザール通を南に走りチェンマイゲート、堀の南西側まで行きエアポートプラザに曲がる。夜のチェンマイは至る所でナイトマーケットが開かれている、アヌサンマーケットも大きなナイトマーケットで賑わっていた。カルチャーセンター前で下車。乗る時運チャンに言うと分からなかっのでタイ語ルート図を見せたら分かってくれた。行き帰り計4回RTCバスに乗った感触は非常に快適、次は空港から乗ることになりそう。昨夜に続きカドマネーマーケットに行くと連日大賑わい 。XF1の光芒写真が撮りたくて来てみたんだ。


11月30日(金) チェンマイ(キャセイドラゴン航空)香港(キャセイパシフィック航空)関空 【晴】

いつも帰る日になると晴れてくる。フライトが未定ならもう1日延長したいところだ。でも旅は期間が決まっているから面白いんだ。無期限だったら“楽しみ”じゃなく“苦痛”になるだろう。今朝のレストランも中国系が多かった、こんな朝早くに食べて何処に行くんだろう。このホテル、部屋は広くて良いんだけど朝食レストランが事務室風なのがイマイチ。内容は良いんだけど。今まで泊まった宿で朝食レストランが一番好きだったのはチェンマイゲート・ホテルかなあ。

8時半チェックアウト。外はまだヒンヤリ。最近は最終日がいつもここだから空港まで歩いて行くのに慣れてきた。この2年間ほど車に乗って空港に行ったことがないなあ。空港までユックリ歩いて20分、朝早く空港まで歩いている人などだれもいない。大きなキャリーなんか持っていたら絶対出来っこない。

空港前バス停にはRTCバスが2台停まっていた。バンコクみたいな混雑もなくすぐに出国してブラックキャニオンコーヒーで旅の締めくくり(75B)。19日間もすぐに終わってしまった。

帰りの機内食、チェンマイ~香港のは確かビーガンミール??、香港~関空のがヒンズーミールだったかなあ。見た感じは同じように見えた。

今回の旅行も無事終了した。チェンマイからパヤオまでは雨季の名残のような日が続きどうなるのかとヤキモキしたけどプレーからは乾期の空に戻り予定したところをこなせた。“寺院”よりも“お祭り”“ナイトマーケット”“列車”の楽しみが増えた旅だった。トラブルは、(旅行前からの)腕の痛み(ツッパリ)が中々取れないのとX-S1が半死になったこと。次の旅は新しいカメラになるかもう少し延命させるか……。


[back]