タイ(チェンマイ、チェンライ、パヤオ、プレー、ピッサヌローク、ランパーン)①
2018年11月12日(月)~30日(金)

今年2回目のタイ旅行。この前(6月)は行けるだけ行ってやろうなんてことしたので疲れてしまったから今回は控えめな計画にした。乾期に旅行する方がいろんな所に行けるように思うけど何故か雨期ほど多く回れない。メインはパヤオのワット・アナラヨ、プレーのローン郡周辺、ピチット歴史公園、ピッサヌローク郊外、カンペーン・ペッ西武遺跡、他には行けたら程度でランプーン周辺。まあ出たとこ勝負になるから何処になるかハッキリ決めていないけど。


11月12日(月) 関空(キャセイパシフィック航空)香港(キャセイドラゴン航空)チェンマイ 【曇雨】

昨日オンライン・チェックインしようとしてまごついた。便名、搭乗者まで入力して“お待ちください”画面が出たがそれから先に行かない。10分ほど待ったがそのままの状態なので一旦切って、キャセイのサイトに不具合でもあるのか調べたけどそうでもなかった。3回やってみたけど同じ。ヒョッとしたらとブラウザーをファイヤーフォックスからインターネットエクスプローラーに代えてみた。するとナンと繋がった!、でもメチャ遅い。キャセイのサイトが混んでいる所為だったんだろうか。ネットで選べる席はあまりない。香港までの便は通路側が全部埋まっていたので仕方なく窓側にした。

去年に続き今年も“冬の旅”は11月出発となった。異常とも言える暖かさ。冬に熱帯の国に出かける時は行き帰りの服装をどうするか迷うのだが、こんな気温だと少し厚めのシャツだけで大丈夫。モンベルジャケット(オレンジ色、薄)、クリスタトレイルシャツ(ブルーチェック、中厚)、モンベルズボン(ポリエステル中厚)だけでも温かいくらい。

9月の台風の後始末で腕を使いすぎたのか腱鞘炎気味で中々治らないけど体調は良い。朝ご飯を食べるフーちゃんの横で柔軟(エゴスキュー)をする。帰る頃にはどれだけ大きくなっているんだろう。

6時10分出発。難波駅構内のコンビニで大阪寿司とお茶を買ってラピートに乗り込んだ。難波発7時。“本日満席”のアナウンスがあった。シーズンなんだなあ今までならスーパーシートまで埋まることはなかったんだが。

堺、泉大津、岸和田と走っていくにつれ沿線のブルーシートが増えてきた。この辺り(海側)の被害が一番酷かったようだ。シートをかけていない所も多かった。次にここを通る時にはどのくらい減っているだろうか、業者1年待ちが当たり前になってしまった今年。地震、台風と続いた年は初めてだ。

被害に遭った関空連絡橋は道路側が工事中。その区間だけ徐行運転になった。関空着7時20分。キャセイパシフィック航空のカウンターは人の列が出来ていた。ビジネスクラスレーンのスタッフに搭乗券を見せ“このコピーした搭乗券は何時も機械が読み取れないので厚紙搭乗券に代えてくれ”と言うと“これはスマホ用のバーコードだから”とのこと。ネットでは通路側席がなかったけど空きがあれば代えて欲しいと言うとそっちも変更OKだった。

トイレもいっぱい。関空でトイレ待ちしたのは初めてのこと。大勢人が動く乾期の旅よりもヒッソリした雨期の方が性に合っている。ともかく出国してラウンジ六甲に入るとここもいっぱいで何時もの窓側カウンター席は埋まっていた。ビジネスクラスでないと出国からノンビリなんて無理みたい。まあビジネスクラス・ラウンジでもその保証はないし、特にキャセイのは混んでそうだ。

今日の便は10分早いと表示板には出ていたが結局10時発の定刻となった。機種はB777、曾ての新鋭機も最新鋭のエアバスA380に較べるとショボク見えるようになってきた。この区間の機内食は前回と同じくヒンディーベジミール。ピラフとポテトみたいなのにナンが付いていた。味は薄いと言うか……ハッキリ言うと不味い!。今回はハーゲンダッツがもらえなかった、空いていたら出るんかなあ、まあどうでもイイけど。

キャセイに乗り始めてから最新の中国映画を見る楽しみが増えた。今日は判事ディー・レンチェ・シリーズ3作目を見た。マーク・チャオ、ウィリアム・フォン、ケニー・リン、カリーナ・ラウはこれからもメインキャストになっていく気がする。内容は反皇帝派との戦いをアクションてんこ盛りで一応楽しめたけど……1作目2作目はシードラゴン、帝都を見下ろす武則天像、落陽の地下都市などSF要素が素晴らしかったし美女も出ていたのに較べこれはハッとするような場面がなかった。

香港着1時5分。去年の11月と同じで霧がかかり周りの山が見えない。夏来た時は何時も見えているのに。キャセイドラゴン航空ターミナルに移り乗換便を待つ。チェンマイ行きは少し早く出発した、機種はエアバスA320。これも満席だった。狭い機内に詰め込まれると息苦しくなる。

この区間の機内食も前回と同じくオリエンタルベジミール。マッシュルーム・ライスと言ったらイイんか。食後は座席前の液晶画面もないので寝るしかなさそうだ。

チェンマイ着5時10分。窓に雨粒が付き外はドンヨリ雨期の空港。前の席だったらダッシュで早く外に出られるけど40列目だから諦めるしかない。イミグレは、ヒマな雨期と違い長蛇の列。腹が渋ってきた。機内食を2回食べるだけでこうなんだから、もしビジネスに乗ってラウンジで1回食べるのが増えたらどうなるんだ。

イミグレを通過すると5時50分になっていた。トイレに駆け込むと少し通し下痢気味。出口の銀行レートは2856B、ということは市内(最高両替所)は2900Bか。小雨パラつく空なので歩きは止めメータタクシー にした。チェンマイには何回も来ているのに空港からホテルまでタクシーに乗るのは初めてだ。旧市街外は200B、オネーチャンドライバー。

Sakorn Residence(サコーン・レジデンス)着6時30分。フロントは気さくで好感が持てる。部屋は広いけどごく普通。電源オンオフがキー挿入じゃないので留守中の充電OK、電気ポットあり、珈琲紅茶なし、針金ハンガーなので何処にでもかけられる。お湯はシッカリ出る。

乾期は6時を過ぎると暗くなる。夕食に出た。ワット・ケーカラム境内を横切っていると雨が降ってきた。ライトアップされたチェディは綺麗なのにこの雨じゃ……。ピン川に掛かる歩道橋を渡りワロロット市場に行く。この周辺屋台は幾分高目で観光客相手みたい。乾期になると美味しいフルーツがバカ高くなる。マンゴスチンがキロ当たり300Bとかだった。マンゴーの方はそれほどでもないけど値札が付いてなかった。今はソムオー、パイナップルくらいしか安いのがない。雨季が懐かしい。

VXエクスチェンジのレートは2895B。予定より5B低いけど40000円両替した。余所も見てみようとラッチャマンカ通のスーパーエクスチェンジに行くとシャッターが降りていた。最近は閉めるのが早くなったんだろうか。他の両替所を覗くと……空港よりも悪い2815B辺りが多かった。チェンマイは市内、空港の差がほとんどない。

ナイトバザール通にもスーパーエクスチェンジのブースが出来ている。そこを見ると2889Bか……もう10000円替えておこうとお金を渡すと2890Bが返ってきた。数字にしてみると違いがあるように見えてしまうけど現場では大したことじゃないんだ。

雨は断続的に降っている。去年もイマイチの天気だったけど11月のチェンマイは何時もこんな風なんかなあ。交差点南東のフードコートを覗いてみたがあまりそそらない。外人観光客の溜まり場 ガレーフードコート まで行ってガパオライス(65B)だけ食べた。混みすぎていて風情のない所だ。

ワロロット市場外周道路にも毎晩屋台が出ている。値段は観光客相手なので若干高目。パイナップル切り身(25B)、ワッフル(20B)、ソーセージ(15B)を買った。雨だと動きが鈍くなる。今回は出だしから腹具合と腕の調子が良くない上にこの天気。まあチェンマイでは遠出する予定もないから慌てることもないんだけど。


11月13日(火) チェンマイ市内 【曇雨】

昨夜はず~と小雨が降り続いていた。朝になっても厚い雲がベッタリしている。まだ雨季が明けてないんだろうかなんて気もしてくる。6時前に起きるが外はまだ暗い。冬場(乾期)は7時過ぎにならないと明るくなってこないんだ。夜も早く暗くなるし夏場(雨季)に較べ行動出来る時間が2時間以上少ない、これで天気が悪いのなら乾期のメリットがなくなってしまう。

気温も低く昨夜はエアコンを点けなくても涼しかった。朝食は7時半からプールサイドの朝食処でと言っていた。窓から下を見ると7時過ぎから人が入り10分過ぎには食べ始めていた。早いのにこしたことはないと下に降りた。まだ小雨が降っている。朝食メニューは3つ(よくみると5つあったんだ)から選ぶ方式。初日は無難なアメリカン・ブレックファーストにした。始めにオレンジジュースとクッキー、フルーツ(パイン、パパイヤ、スイカ)が出てきた。次にメインのフライドエッグス、トースト4枚(バター、ジャム)。サラダはなかった。7時40分には食べ終わった。バイキングだとコンジーもパンもとツイツイ手を出し食べ過ぎになるけどこの方式ならそんなことはない。

腹具合もかなり収まってきてガスだけが出た。8時過ぎに出発。雨は止んだものの何時また降ってくるのか怪しげな空模様。市街に行くにはワット・ケーカラム境内を横切っていくのが最短コースとなる。グーグル検索だと私有地を横切るナンてこと出来ないから遠回りになってしまう。スマホ片手に歩いている人はどうしてるんだろう。

Wat Ket Karam(ワット・ケーカラム)本堂が開いたところだったので少しだけ覗いてみた。ここは内部よりも建物外観が素晴らしい。「犬の寺」だけあり境内には犬達がいっぱい彷徨いている。犬嫌いの人はNGの寺院。遠目にはスッキリ聳えるチェディだが真下から見るとズングリムックリに見える。

ピン川を渡りワロロット市場の横を西に歩くとビルマ風寺院 Wat Nong Kham がある。そう大きくもなく目立たないんだが入りたくなる寺院だ。ビルマ風本尊を拝みチェディを写した。

金色チェディが眩しい Wat Chomphu。今日は時折陽差しがある天気なのでピカピカ光り輝く光景は見られない。一応本堂にもお参りした。この辺りの寺院に来る外人観光客はまずいない。

堀を越えて旧市街地に入るとフルーツマーケットがあった。外人(白人)ツアーのコースになっているのかいっぱい来ていた。値段はワロロット市場より安目。ドラゴンフルーツ切り身(20B)を買った。

旧市街は碁盤の目とまでは行かずとも東西南北が分かりやすいので地図なしでも問題なく歩ける。Wat Chiang Man はチェンマイ3大寺院とあって何時も観光客が絶えない。品の良い顔立ちの本尊以外は目を惹くところもないんだけど。金色チェディもそうインパクトがないし。

三人王広場から南に下りターペー通、Wat Phan Tao に入るとチェディが金色に変わっていた。金色シートを貼る時は下地は赤色にするのが決まりなのかな。本堂は入らずチェディを見ただけで出てきた。いつも観光客でごった返すワット・チェディ・ルアン(拝観料 外人40B)。空いていたら入ってもイイけど……最終日に入ってみようかな。でも空いてるのを見たことがない。チェンマイで一番見所のある寺院なのは確かなんだけど。古チェディ前のカフェで朝のティータイム。乾期はホットカプチーノ(40B)が合う。ラッチャマンカ通と三人王広場に行く道の交差点なので騒がしいけど目の前に古い煉瓦造りチェディが立っているのでチェンマイらしい気分に浸れるので気に入っている。

この辺りにも両替屋がワンサカある。レートはメチャ悪で2740Bなんて店もあった。これじゃ(悪いと言われている)空港よりも100B低い。ラッチャマンカ通のスーパーエクスチェンジは開いてきた。今日のレートは昨日と変わらず2890B。もう10000円両替した。これだけあればなんとかいけるだろう。今回の旅のレートは平均2890Bとなった、前回よりも60B低くなった。

ワット・ロイクロ、ワット・チャンクランなどに寄り道しながらナイトバザール角を南に曲がりBIG-Cを探検?しに行った。チェンマイ市内のはどんな規模なんか知りたかっただけのことなんだが。入ると食料品がメインのミニBIG-Cという感じで衣類なんかはほとんど置いてなかった。

さて今日のランチは何処にしようかな……毎度Uターンカフェというのも能がない。他に良いところはないかと探しながらワロロット市場まで戻ってきてしまった。ここの地下にもフードコートがあったなあ、一遍試してみようか。タイ語表記だけならどうしよう、という心配もなく英語表記もあった。クリスピーポーク・ライス(45B)。量は適度、味は普通……値段相応ってことだな。

マーケットの方は袋入りの食料品ばかりで普通のフードマーケット(生鮮食料品)とは違う。市場周辺に並んでいる屋台で揚バナナ(20B)を買った。フルーツシェイクの屋台を探したけど見つからないのでもう一度地下に降りてウォーターメロンシェイク(30B)を買って帰った。帰る頃になると幾分陽差しも出てきたが乾期の空じゃない。


4時になったので夕食に出た。空は晴れ間も見えている程度で重い感じ。朝ピン川の歩道橋を渡っている時に気になった川縁のレストランに入ってみた。Ban Thong U(バーン・トンユーと読むんかな)併設のレバーサイド・レストラン。メニューを見るとレストランと言うよりもカフェかな。一応ピン川に面しているので風情はあるけど軽食程度しかない。フルコース料理を食べたい年でもないし軽い1品で充分、オムレツ(シュリンプ)ライスとウォーターメロンジュースでたった130B。入っていたのも白人若者だけで有名タイ料理店のような観光客グループはいない。50~60年代オールデイズ風内装も落ち着く。

昨日今日と野菜の少ない所ばかりで食べてるから明日はカッツキッチンで野菜をガッツリ食べよう。これだけじゃ物足りないのでギョーザなんかないかとワロロット周辺屋台を探したが以外とないもんだ。ナイトバザールまで行く気もなく Wat Uppakhat に入った。ここのチェディとワット・ケーカラムのが似ているように思う。ここは小さい寺院なんだが何時も入りたくなるところだ。磁場がイイのかも。

引き返してワロロット市場まで来るとポツポツしてきた。ヤレヤレまるで雨季だなあ。川の袂に仙草ゼリー(20B)の屋台が出ていた。フルーツシェイクがないからこれで我慢。今夜の部屋食は、シュウマイ、揚バナナ、ワッフル、ドラゴンフルーツ、仙草ゼリー。外はシトシト降り続いている。


11月14日(水) チェンマイ市内 【曇】

腕のツッパリ、痛みが中々良くならない。特に起きた時がきつい、一体どうしたんだろう。腕の筋が縮んだくらいだったらとっくに治っているハズなのに。腱鞘炎になっているのかも。

今朝も7時10分に食事処に降りた。今日は少し替えてハム、ベーコンのにした。ご飯物を食べている人もいた、そんなメニューもあったんかいな。タイに来て3日ほど経つと便通が良くなってくる。香辛料の所為なんだろうか。

朝の内にバスターミナルに行って明日のチケット(チェンライ)を買おうと8時に出発。雲っぽい空でも歩いていると汗ばんでくる。バスターミナルまで約30分、8時40分のじゃ少々忙しないので次の9時15分発(Aクラス)のにした。129B、今回も1番安いのになった。これで行くとチェンライ着は1時になる。

バスターミナルから市内経由エアポート行B2バスは9時発、乗客3人。途中のバス停ではほとんど止まらない、ターペーゲートではバス待ちらしき人もいたのに。このバスに乗るには始発のエアポート、バスターミナル以外は難しそうだ。

Wat Phra Singh(ワット・プラシン)前で下車。昨日と違いムッとしているが雨季ほどの暑さじゃない。外人観光客で溢れる大寺院。有料の本堂は敬遠して金色大チェディを見るだけにした。前回(6月)の旅行はたくさんの所に行けたけどランナーチェディが少なく些か不満が残った。今回行くところもそんなタイプじゃなさそうなので先に拝んでおこう。

スワンドーク・ゲート外の古チェディを見てから堀沿いに北に歩くと Wat Pansao(ワット・パンサオ)【1】 に着く。観光マップに出ていない小さな寺院で今まで見落としていた。グーグル航空写真で見るとチェディも立っているようだった。あまり期待せずに境内に入ると、ビックリ!、林の中にブロック造りのチェディが突っ立っていた。これはチェンマイで一番格好がイイんじゃないかな。初めての寺院から大当たりが出た。本堂も鋭角的なランナースタイルの屋根が素晴らしい。外観に較べると内部はごく普通だった。ここは外から見るところだ。

真横に寺院併設?のカフェがあったので朝のティータイムとした。ホット・カプチーノ(45B)、チェンマイでお茶するならこんな所が一番だ。

堀北西角から北に約500mで Wat Santhan(ワット・サンタン)【2】 に着く。正門から見ると堂々とした大寺院。でも本堂は閉まっており裏手のチェディも工事中。ワット・チェディリアムのチェディとよく似た形、仏様を奉った小さな岩窂が四面にほられている。他には別段何もなかった。2番目はハズれ。

Wat Lok Mori は何故か観光客で溢れていた。そう有名じゃないはずなのに……。チェディ周囲に飾り付けが造られていた。ロイクラトン祭りの準備か。本堂にも入ったけど。

旧市街地に入りワット・プラシン通を南に歩く。今まで何回か入ったことがある木に囲まれた食堂でランチ。チキン・ブロッコリー・ライス(40B)にした。サッパリ味で量は適度、昼はこの程度が一番体に良い。今回も散財にはほど遠いエコノミータイプ。ティータイムくらいは弾んで……なんて思っても結局行き慣れた Uターンカフェ に入ってしまった。毎度のマンゴースムージー(45B)、ここのオネーチャン達にも顔を覚えられてしまったみたいだ。

陽差しも強くなり青空が広がってきた。乾期なんだからこうでなきゃ。ターペー通を東にブラブラ。「ターペーゲートのハトの餌やり禁止」とニュースにあったけど中国人観光客はそんなこと無視。いっぱいハトが集まり餌に群がっていた。

Wat Mahawan(ワット・マハワン) の白いチェディもよく目立つ。ここはタダなので中に入り激写。何回もチェンマイに来ていると行く寺院もほぼ決まってきた。有料のワット・ブパラムはパス、ワット・シーファンは扉が閉まっていた。ワロロット市場周辺の屋台だが……チェンマイ・ゲートのに較べると食べ物屋台が少ない。食べるんだったらあっちの方が絶対イイように思う。

今日は夕方になっても雨が降らない。やっと雨季も上がったみたい。4時半頃から夕食に出た。このホテルは静かなんだが前の道はメチャ通行量が多い。バイパスルートになっているようだ。2日間まともな野菜を食べてないので今夜は Kat's Kitchen(カッツ・キッチン)でソムタム、チキン・スイート&サワー、ウォーターメロンシェイク。味が良いし量はあるし何時来ても満足出来る店。他も開拓したいんだが……ここに較べたら落ちるだろうなあ。165Bなのに請求は155B? このあたりがタイらしい。店を出る時には満腹で他で食料を漁る気もなくなっていた。

夕方の Wat Chang Khong に参拝。この寺院も夜の方が綺麗に見える。仏様も壁画も見事なんだが観光客はほとんどいない。

夜景になるとXF1の本領発揮、光芒がイイ。ナイトバザール辺りまでなら余裕で戻ってくられるけどピン川を渡るとなるとやはり遠い。次は……ナイトバザールに近い所にしたい。大ホテルは朝食6時のが多いから行動が楽になる。特に夏場(雨季)は5時過ぎから明るくなるので7時まで待たされるのは時間の無駄のような気になる。


11月15日(木) チェンマイ(グリーンバス)チェンライ 【晴雨】

今朝は雲一つなく晴れ渡り乾期の空になっていた。5時に起きてパッキングしてからもう一度7時まで寝た。ナンか間延びするなあ……出発の日の朝食は6時台でないと。

今朝はチャーハンにした。メインが変わるだけでマフィン、フルーツ、ジュースは同じ。7時過ぎに下に降りると今日は食べている人が多く入っていた。

8時チェックアウト。長袖シャツを止めて半袖にした。バスターミナルまで30分、8時半着。プラットフォームでバスを待つも9時なのに来ない……9時15分になっても来る気配がない。スタッフに聞くと30分遅れだという。9時30分発のXクラスバスは予定通り出て行ったのにAクラスは脇に置かれている。9時40分になってやっと到着した。満席。11時10分中間の休憩地で10分休憩。

チェンライ着1時10分。予想よりも早く着いた。チェンライに来ると青空に夏雲?が浮かぶムッとした天気。でも乾期の雰囲気じゃないか。昼はお決まりになったオアシス・レストランで2種盛りライス(35B)。来る度に微妙に値段が違うのは何故かな。その日の食材によるのか……。食べていたら中国人グループが入ってきた。こんな所がコースになってるんだろうか。

陽差しがきつくなってきた。真っ昼間にザック背負って歩くのは少々きつい。バスターミナルから国道1号線まで約8分、ここの通過がネックだ。信号なんてないんだから車が空いた時を見計らい横断する訳だが交通量が多いと随分待たされる。そこから先も大きく回り道する。でも迷うことはなく バーン・スーンツリー に辿り着いた。レセプションなどと仰々しい所はなくプレハブの建物に入ると気さくなオネーチャンが出迎えてくれた。横のプールは写真で見た感じよりも小さかった。

ここも朝食は7時半から、マア急いでツアーに行く訳じゃないし冬場は日の出が遅いからどおってことないんだけど。部屋は入口すぐの2階部分、A6号室。ベッドルーム、バスルーム、居間が別々で各室は広くない。ベランダは2階の踊り場部分。各階1部屋なのでこの場所は自分用のスペースとなる。ここまで入れると確かに広い部屋だ。ここで洗濯物を干せるから中が狭くても問題なし。ハンガーは一つもなかった。置いてある珈琲は3in1タイプのだけ。

着替えてから付近の散歩に出た。Wat Pra Non(ワット・プラノン) に入ると本堂工事中。寝仏堂は開いていたが照明が落ち暗かった。外に出るとポツポツしてきた。傘差して西に歩くとルアン・エッドの前を通った。グーグル地図の反対側だった。見た限りでは普通の食堂で目を惹くような所じゃない。食べてみないとドウコウ言えないんだけど。


大通りを渡り Wat Srikird 境内に入ると突然本降りになってきた。本堂内で雨宿り。まるで雨季のような降り方だ。20分ほど経ったら小降りになってきた。時計台通を西に歩き Work@Home Coffee でティータイム。ホットカプチーノ(50B)。ここも入っている人がいない穴場的カフェ。最近はブログなんかで紹介された店に殺到する若者(バカモノ)が多いのでネットに出ているような所は避けた方がイイ。本物?のコーヒーショップ、ドイチャン系列の店もあるけど雰囲気がなあ……好みじゃないんだ。

毎度お馴染みの Wat Ming Muang(ワット・ミンムアン)。来る度に少しずつ置物とかが変わっている。内陣がカラフルなお堂はまだ工事中のまま。イスラム風お堂の屋上に上りパシャパシャする。対岸の看板は無地になっていた。 

前回は本堂改装中だった Wat Mung Muang(ワット・ムンムアン) も工事が終わっていた。目を惹くチェディにつられて入ってしまう寺院。門前は野菜屋台がズラリと並んでいる。

ディナーは何処にしようか。ロンプラ推奨のルアン・エッドでもいいんだけど、外から見た様子じゃナンかそそらない。チェンライ初日は時計台通の食堂が落ち着く。時計台に夕陽が当たり輝いている。タイ北部の街には何処でも時計台があるけどチェンライのが一番綺麗で見応えがある。前回入った食堂でガーリック・フライドチキンと空心菜炒め、ライスで110B。味付けもないガーリックと一緒に揚げたチキンが出てきた。変な味付けされるよりはこの方がイイ。空心菜の汁をつけて食べた。

帰り道ルアン・エッドに寄りメニューを見せてもらったけど種類が少なく食べたいようなのがなかった。こんな店が何故ロンプラに載るんだろう。食べないでレストランの評価を下すのは早計……でも入る気が起こらんなあ。帰りはよく晴れてきた。宿に帰り洗濯、干し場の心配をしなくてイイのはありがたい。居間で食事を取れ事が出来るのもイイ。バスタオル2個、フェイスタオルなし、スリッパなし。


11月16日(金) チェンセーン 【晴】

昨夜は9時頃から虫の声みたいな甲高い音が1時間ほど続いた。車や人声はしないんだけど虫の声までは予測しなかった。5時に目が覚めベランダに出ると夜中も降っていたのか葉が濡れていた。日本時間だと7時だから体はまだタイに慣れていないんだ。やることもないので甘ったるいコーヒーを飲んだ。ついでに残りのワッフルも食べてしまった。ベランダに干した洗濯物は寒さの所為か乾きが悪い。

6時になるとやっと空が白み始めてきた。ここの食事処もプールサイドに造られている。キッチリ7時30分にならないとオープンしないようだったけど10分早く下に降りた。アラカルトじゃなく一応バイキング(ミニバイキング)。ガパオライス(ご飯の上に挽肉料理を載せて)、トースト2枚、フルーツ、クッキー、ヨーグルト、ジュース、コーヒー。コンジーはないけど上等。この宿は全部で10室程度だが一遍に来たら入りきれないかも。

腕の具合は少しマシになったようだけどまだツッパリが取れない。8時17分出発、バスターミナルまで15分。グリーンバス・チケットカウンターはターミナル内に出来ていた。他のは周囲に点在しており完全に出来上がったわけじゃないようだ。チェンセーン行バスはローカルバスのみになってしまった。ミニバンが復活するのかどうか。これに乗るとミニバンよりも1.5倍時間が掛かってしまう。

9時発、37B。メーチャンまで50分。メーチャン周辺は何時も雲に覆われている。チェンセーンに近づくと青空が見えてきた。チェンセーン着10時40分。屯していたトゥクトゥクでワット・パンガオまで80B。今日は乗っていても寒くなかった。いつもより1時間遅く陽が昇ってきたから気温も上がってきたんだろう。

3回目の訪問となる Wat Phrathat Pha Ngao(ワット・パンガオ)。入口付近に白い座仏が出来ていた。池の中に建つお堂回りも飾り付けがされている。ここもロイクラトン祭りの準備のようだ。新しく建てられたお堂と本堂を覗いただけで石段を登り始めた。

暗く苔むした石段を登りきると明るく開けた所にでる。外壁の装飾が見事なお堂が建っている。周りは熱帯花木が咲きメコン川の景色も綺麗だ。

青空を背に白く輝くチェディ。このチェディも好きだ。真下を流れるメコン川の景色が素晴らしい。ここに来るのはこの景色を見ながらお茶したいからなんだ。いつも貸切のカフェに入ると4人も先客がいた。お気に入りの席は2人組に占領されていた。アイスカプチーノ(50B)。一気登りした所為で汗ビショ、風が心地良い。いつまで見ていても飽きないメコンの流れ。

帰りがハード。チェンセーンまで4kmの車道歩き。前回は2回とも途中でトラック、バイクに拾ってもらったけど……今日は1台も声をかけてくれない。まあ1時間もあったら着くんだからとテクテク歩いた。太陽が雲に隠れ直射が少なかったので助かったけど……歩いている人なんか皆無。バイパスを過ぎてサイアムトライアングル・リゾートが見えてきて一安心。


Wat Pong Sanuk の金色パゴダだけ写して市内に戻った。チェンセーンの昼食処は今回も 108Pun。もう2時前、五目飯とウォーターメロンジュース(80B)、ここも落ち着く。帰りもトロトロ運転のローカルバスだとチェンライまで2時間は掛かりそう。

バス停に戻ると来た時の運チャンと車掌だった。メーチャン辺りで強い雨が降ってきた。すぐに止んだけど車道に水たまりが出来るような降りだった。予想通りチェンライ着4時。行き帰りだけで疲れてしまった。暑さ冷ましにバスターミナル裏のスタンドでアイスカチャンをと行ってみると、もうやってなかった。

Wat Klang Wiang 前の食堂(屋台)でやっとありついた。片言の日本語を喋る女の子がいた。“35B”と言うので40B渡すとお釣りが10B返ってきた??、計算間違いなのか日本語間違いなのか。

今夜も夜食は時計台通になってしまった。2種盛りライス(50B)で満腹。有名レストランに行って何品も注文しても食べきれないんだ。フードストールでスイカ切り身(20B)、サラダ詰合せ(20B)、タイ菓子(8B)を買って帰った。


11月17日(土) チェンライ郊外 【晴】

今朝も10分前に下に降りたけどまだ準備中。7時半になってもボチボチ出てくるスローペース。今回は急いで他を回る旅じゃないのでアクセクすることもないんだけど……朝食は6時台のほうが気が楽だ。今日のご飯物は チャーハン。

8時10分発、バスターミナルでトゥクトゥクの運チャンに予定コース(地図を)見せると、少し考えてソンテウの方を指さした。トゥクトゥクではキツイのかも。そいつに“スリーテンプル”と言うと“1500B!”ときた。高いよ、とパスしてターミナル出口にいた奴に聞くと、こいつも1500Bと言う。1000Bくらいと思っていたのに高すぎる。無理してまで行きたい所でもなし、と大通に出て歩いているとトゥクトゥクが停まっていたのでもう1回だけ聞いてみた。

“800B”、ほんまに大丈夫なんかな、なんて訝しながらOK。途中の寺院で写真を撮りたいからと言うと、勘違いして川まで連れて行かれた。出だしからこの調子じゃ少々不安。

他には寄らず山の上の寺院に行ってくれ。ドンドン西に走って行くと山の中腹に白い大仏様が見えてきた。こんなのがあったとは知らなんだ。運チャンは得意そうに“あの寺院だ”。先ずはその仏様が立つ所に連れて行かれた。近づくと大きな遊行仏(立仏)で、リオのシンボルのキリスト像みたいに手を広げて立っていた。石段は草むし手入れされていない様子。彫像の足下まで往復するとズボンにイガがいっぱいこびりついた。回りを見渡しても寺院(建物)がない……おかしいなあ確かに建物があるハズなのに。

運チャンはこの立像の奥に寺院があると言うので道があるはず。少ししたから回り込んで丘を登ってみたけどそんな道なんてない。下の道を行けば辿り着くだろうとトゥクトゥクに乗るも参道入口でストップ。“ここから先は急でトゥクトゥクじゃ行けないから歩いてくれ”と毎度のパターンになってきた。どうりで安すぎると思っていた、バスターミナルで最初に聞いたアンチャンはソンテウを指さしていたがそれが正しかったんだ。

超急傾斜の道を登りきると白い大仏様が鎮座するテラス(境内)に着いた。したから見えていたのはこれなんだ。フアイ・プラ・カン程大きくはないけどよく目立つ仏様だ。展望テラスに出ると遙か彼方にフアイ・プラ・カンの観音様が見えていた。その西側にもチェディが見えているけど何処だろう。

でもここにも寺院がない。寝仏の写真と矢印が描かれた看板があった。どれほどの距離なのかは不明。大した距離でもないだろうと歩き出した。小さな上り下りを繰り返している辺りまでは良かったが谷に向かい急降下する所まで来て……??。こんな所を下ってしまうと帰りが大変、無理して行くこともないか。

ソンテウをケチったおかげでこんなことになってしまった。あの大きな仏様なんだが、グーグル航空写真には出てなかったなあ。(日本に帰ってからよく調べると、仏様が鎮座していた所は Wat Doi Inthanon Buddhist Park【3】 で下の立仏もその一部。引き返した寺院までは直線距離にして1km程度だが上り下りを加えると倍くらいある)

帰りは Wat Doi Hang Mai【4】 だけ寄った。本堂の後ろ扉に鍵が掛かっていなかったので“中に入って写してイイか”と坊さんに聞くと正面扉も開けてくれた。いつもながらメコン川流域の寺院は親切だ。今回のチェンライ郊外巡りはメインじゃないのであまり調べずに来てしまった。もう一度来るならソンテウをチャーターする必要がある。でもそこまでして見てみたい物じゃないしなあ……。

時計台で降りて付近の食堂でランチ。2種盛りライスとレモンジュース(80B)。サタデーストリートはまだ準備中で屋台も少なかった。今夜はどこで食べようか、話のついでにルアン・エッドで食べてからナイトマーケットを彷徨くのもイイかな。

5時前に外に出た。ワット・プラノンに入るともう終わりかけで寝仏堂も閉められていた。裏口に鍵がかけられていたので正面に回った。さて Lung Eed(ルアン・エッド)。スタッフ達は割合分かりやすい英語を喋る。こんな所がロンプラ推奨の基準なのかも。メニューは少なすぎて迷ってしまう。フィッシュ・サラダセット、スティッキーライスにした。出てきたのはスパイシーな魚そぼろにキャベツなどのサラダ付。ドリンク類は…ジュースもなかった。量も少なめだが適度に腹は張った。値段はたった50B!!、安すぎる。ロンプラに載っている店でこんなのもあるんだ、新たな発見。

Wat Srikirdは夜のお勤め最中。前に座っている坊さん達は真面目にお経を唱えているが、後の小僧さん達はスマホをいじっている。いずこも同じか。境内には犬がいっぱい吠えながら寄ってくる。ここも門を閉め始めていた。

時計台に着いたのは6時10分前。ショーを見てからにしようと中央分離帯で待った。6時になったけど何も始まらない。やるのは7時からだったのかなあ、それとももう止めたのか。まあイイか、何回も見てることだし。

サタデーストリートは毎度の賑わい。チェンライの土日はチェンマイよりもずっと楽しい。キューリと天ぷら(40B)、ライスクラッカー(15B)を買って仙草ゼリー屋台を探したが見つからない。横道にそれ屋台が終わる辺りでやっとあった(25B)。チェンマイ最後の夜はティータイム抜きにした。

入口ベランダの物干しを陽の当たる方向に置いてたので帰るとほとんど乾いていた。チェンマイ、チェンライと節約旅行をしたのでこれ以上両替の必要がなくなった。明日からは今回のメインイベント、パヤオからプレー、ピッサヌロークと続く。ケチらずに行こう。今日はケチった所為で中途半端だったなあ、でも山中の大仏2体を拝めたんだからイイんじゃない。


11月18日(日) チェンライ(グリーンバス)パヤオ、ワット・アナラヨ 【晴雨】 

昨夜も雨が降っていた。朝になるとすっかり止んで青空になっていたけど今年の11月は雨季なみに降る。今日は7時半に降りたのにほとんど出ていなかった。次回此処にするか迷ってくる。バスターミナルから遠く朝食が遅いとなると……前回泊まったラルーナホテルは朝食が早かったし質も良かったからなあ。移動の日なのである物で済ました。


8時20分チェックアウト。鍵を渡すとすぐOKでゲストハウスなみにアッサリしている。こんなとこは気楽なんだが。バスターミナル着8時40分。グリーンバスのパヤオ行きは9時45分で77B。パヤオに行くならミニバンの方が本数はあるけど狭い車に揺られていくよりも大型バスでユッタリしたい。ターミナル建物外壁にはカラフルな民族画が描かれていた。

時間潰しに Wat Jed Yod(ワット・チェットヨート) を参拝。毎回来ている所なので目新しさはないけど、ここの仏様はチェンライ一の風格がある。チェディ下部の部屋は鍵がかけられている。前は自由には入れてチェディ中段まで行けたのに。何事も時が経つにつれ世知辛くなっていく。

バスは定刻少し前に発車した。チェンライは空港とバスターミナル間に新たに(えんじ色の)市バスが出来ている。でも第1ターミナルには決まった停留所がないので構内を徐行で通過していく。第2ターミナル(新)の方にはその専用プラットフォームがあった。パーンまで50分。前まではパーンの中心辺りで停まったのに今回は入口の寺院前で停車し市内は素通りしていった。メーチャイも入口付近だったし……来る度(乗る度)にバス停の位置も微妙に変わっていく。

パヤオ着11時30分。ミニバンより大型バスの方が時間が掛かった。カッとて照りつける太陽。バス停前ショッピングセンター横の屋台で昼食をと行ってみると飯物の店が閉まっており麺物しかなかった。いつも入る五目飯屋は日曜定休。他にはないかと探したけどヌードル物ばかりだった。

ランチは諦め THE COZY NEST(コージーネスト) に行く。部屋は202号室デラックスルーム。デポジットとして100B請求された。このクラスの宿でデポジットがいるのは珍しい。ここの朝食も7時から、チェンマイ、チェンライ、パヤオと7時台ばかりが続く。サブザックに代えて散歩に出る。

昼食処を探すのも面倒くさくなりバスターミナルまで行く。モーターサイのドライバーにワット・アナラヨまでの値段を聞くと“400B”。意外と安いんだなあ、空模様は怪しいけど行ける時に行っておこうと“OK、ゴー”。道は完全舗装でバイクでも全く問題ない。段々と雲が広がってきた……。

やっと来た Wat Analayo(ワット・アナラヨ)【5】 は一大聖地の様相。参道(石段)脇にいくつもの建物が連なり仏様が奉られている。金色大仏もあった。スックと聳えるコンクリート造りのチェディ……写真で見たのとは違うなあ。ブッダガヤ様式の塔だったハズなんだけど。これも大きく素晴らしいけど。他にあるのかと上の方まで行ってみたがなかった。各お堂の中の装飾は質素で壁画もなかった。

ドライバーに地図を見せて、もう一つ上のワット・プラノンと上のパゴダに行くように言うと、スマホ(グーグルマップ)で位置を確認していた。あまり有名じゃなく行く人もいないようだった。

ワット・アナラヨから森の中を行きつ戻りつしながら Wat Phra Non(ワット・プラノン)【6】 に着いた。小広い空き地にポツンとお堂が建っているだけのところだった。そのお堂の中に涅槃仏(全長8m)が奉られていた。細身の控えめな感じの仏様。外にももう1体涅槃仏が置かれていた。こっちの方が彩色されていて良い感じに見えた。古びた座仏も1体あった。雨が降り出した。これじゃ上まで行くのは無理。雨の中をバイクで走るなんてことになってしまった。激しく降ってきたのでズボンはビショビショ。途中カフェでもあったら休憩したかったけどそんな所は1軒もない。仕方なくパヤオまで戻った。途中少しだけ雨が止んだけどパヤオ市街に入るとまた降ってきた。

ヤレヤレこんな経験も初めてのことだ。雨に濡れながらバイクで走ったら凍えるんでは思っていたがそうでもなかった。寒い乾期でこの程度なら暑い雨季なら(薄いカッパがあれば)ノープロブレムかも。雨宿りとズボンを乾かすためにショッピングセンターに避難。タピオカ・アイスティー(25B)を飲んで一息つく。このスタンドはよくはやっている。雨は強く降り続き中々止む気配がない。雨季でもこんなことなかったのに。

少し小ぶりになってきたので外に出て屋台通を歩いた。名物パッタイの店は開店準備中。今回パヤオに来たのはナイトマーケットの位置を確認するため。ラクムアンから東に歩きポストオフィスまで来ると前の広場が屋台で埋まっていた。まだ開いていなかったけどここがそうだったんだ。何回もパヤオに来ていたのに違う所ばかりに行っていた。市場に戻りソムオー1玉(10B)を買う。安いもんなんだなあ。

ホテルに帰り夕食まで一休み。部屋は広いけど造りがチャチでベッド回りがペコペコしているし角張っている。電気ポットなし。パヤオの宿はどれもこんな感じなんかなあ。ゲートウェイホテルは老舗の貫禄で室内は落ち着いていたけど朝食が悪かった。

大通のカフェでアイスカプチーノ(45B)、名前はナンと言う所だったか……隣のパーマ屋と同じオーナー。いつも五目飯を食べる所の対岸に建つ寺院が開いていたので入った。前にも多分入っていると思うけど。本尊後の壁画が綺麗だった。回りの壁画も面白い、記憶がないなあ。


5時半に外に出た。今夜は屋台飯のつもりだが、湖畔に出るとカヌーレースみたいな催しが行われていた。毎年この時期にやっているような雰囲気だった。各地から集まったレーサー達が揃いのユニフォームで屯していた。パヤオ湖畔を歩いていると海辺にいるような気になる。レストランから焼魚の良いにおいがしてきた。それに釣られ1軒の店先に行くと、オネーチャンが“180B!”。小さいのはないか、と聞くと“みんな同じ大きさだけど150Bでいい”と言うのでこの店にした。空心菜炒め物とステッキーライスとで゙230B。大きく見えた魚も食べてみるとそれほどでもなかった。今まで気になっていたパヤオの魚料理を食べたことで満足。

湖畔を東に歩いていると賑やかな声が聞こえてきた。遊歩道の切れた辺りの公園(広場)に子供達の遊び場やメリーゴーランドが出来ている。その周囲には屋台がビッシリ。さては此処がパヤオ夜市の場所だったのか。今までこんな所まで来てみたことはなかったんだ。

子供達の嬌声、屋台の賑わい。食べ物、衣類、スマホ、バイクの売場もある。チェンライ、ランパーンのよりも規模が大きいとも言える。パヤオはナイトマーケットも小振りで沈んだ街だと思っていたが間違いだった。どの街も何回か来てみないと全体が分からないものだ。仙草ゼリー(20B)、小エビかき揚げ天2個(20B)、寿司5貫(25B)、オレンジジュースパック(5B)などチョコマカ買いながら見て回った。夕暮れ時のメリーゴーランドが懐かしく見えた。今日はは雨に祟られ寺院巡りの方はイマイチだけどこんな所にも巡り会えたんだから満更でもない1日だった。


11月19日(月) パヤオ郊外、ワット・アナラヨ周辺 【快晴】

昨夜は遅くまで外の音(ラジオ放送みたい)がうるさく寝付けなかった。1時頃までやってたかな。やっと雨音が聞こえなくなった、本当に乾期に入ったのかな、イヤイヤ油断禁物。6時に起き湖畔を散歩すると昨日のカヌーレースの後片付けをやっていた。

7時朝食。ここもミニバイキング方式。泊まり客は意外と多いようだ。全員タイ人で外人はいなかった。ジュース、オカズ、ライス、トースト、コーヒーだけ食べた。そのうち人が増えてきてノンビリ食べる気分じゃなかった。屋上に上って写真を撮りたかったんだが“ダメ”。ささいな所が形式張った宿だ。

8時前に出発。空はまだ雲が多いけど太陽の輪郭も見えていた。近くの Wat Si Umong Kham(ワット・シー・ウモン・カム)に上がってみたけどまだ本堂は閉まっていた。金色チェディも太陽を浴びないと冴えない。北に歩いて赤い壁と白いチェディが美しい Wat Luang Ratsanthan にも入ったが青空がバックじゃないとイマイチ見応えがない。

バスターミナル横のモーターサイ乗場で昨日のドライバーを探したがいなかった。他の奴に地図を見せてワット・アナラヨ上のパゴダに行くよう説明。値段交渉もせずに乗った、大体500Bが相場だろう。昨日に続き1号線を北に走り西に折れてパヤオ湖を渡る。タイの田舎風景が周囲に広がる。昨日は曇り空で遠くがよく見えなかったけど今日はワット・アナラヨもよく見えていた。その上の山腹に目指すパゴダも見えていた。

ワット・アナラヨに向かう道を右に折れる。道標には「ワット・アナラヨ……」と書かれていた。上のパゴダもその一部ってことなんだろうか。急傾斜の山道を登る。トゥクトゥクじゃマズ無理だろう。こんな所はバイクの方がいい。ドンドン登っていくと急に開けた草地に出た。目の前に写真で見たパゴダが聳えている。ヤッパシここだったんだ。

四方から何枚も写した。パゴダ内部にも仏様が奉られていた。地元の人たちが3人、犬が3匹いただけで観光客の姿はない。パゴダ周辺にもお堂がいくつか建てられていて仏様が奉られていた。まことに気分が良い所で“清浄の気”に満たされていた。

道路横に少し大きな寺院が建っていた。多分これが Wat Phra Kaew(ワット・プラケオ)【7】 なんだろう。中はガランとしていて仏様が奉られていただけで装飾、壁画はなかった。

地図ではここから1kmほど上の所に“展望台”みたいな印が出ている。どんな所なのか見当が付かないけどドライバーに言って登ってもらう。急傾斜で行き止まりの所から参道を上がると黒い遊行仏が立っている広場に着いた。東側の展望が開けパヤオ市内が見下ろせる。ドライバーも初めて来た所なんだろうか、あちこちスマホで写していた。ここもワット・アナラヨに含まれているんだろう。

昨日行きそびれたもう1ヶ所 Phra That Pha Chang MUP【8】 は一旦下に降りて北に回り込むように走って行った。辿り着いた所は……林の中の荒地にポツンと金色チェディが立っているだけの所。本堂はないけど僧坊らしき建物はあったけど人が住んでいるのかは不明。四隅をゾウが守るチェディだけか……来てみないと分からんもんだ。

パヤオ市街に戻り Wat Phra That Chomthong(ワット・チョムトン) で下車。500B渡すと“もう100B!”と言ってきた。まあ山の上まで行くドライブだったからなあ。何回目かの参拝となる寺院、神々しく輝く金色チェディ。XF1を出して光芒を撮った。仏様の印象が薄いお寺だ。

長~いナーガの石段を下り Wat Si Khom Kham。裏門から入ると地獄風景、涅槃仏などがゴチャゴチャと置かれている。本堂にはパヤオ一の大仏様が奉られている。でもこの寺院にはチェディがなく寂しい。

パヤオ市街まで車道歩き。今日は雲一つない快晴で陽差しが強い。30分ほどでバスターミナル付近まで戻ってきた。ショッピングモール内のスタンドでタピオカゼリー入りアイスティーを飲んでホッと一息。もう11時過ぎなので五目飯屋に行くとオープンしていた。何時来ても持ち帰りの人が絶えない繁盛店。屋台筋のパッタイ屋よりもよく入っているかな。パヤオに来た時は何時も寄っているのでオバチャンは顔を覚えているのかニッコリ。今日もありつけたパヤオの“名物五目飯”。パッタイのことを書いている人はいるけどここは全く話題に上がっていない。パヤオは通過していく人が多いから。

少しお寺回りをしていこうと昨夜のナイトマーケット近くの Wat Hua Khuang Kaeo に入ると本堂が工事中。神獣に四隅を守られたチェディだけが目立っていた。喉が乾いてきたのにジューススタンドもカフェもない。ついでに Wat Ratcha Khruet にも入ると本堂閉、チェディは塗替え工事中。

湖畔レストランもジュースがない。地元の人はこんな所でわざわざジュースなど飲まんのだろう。コーヒー・ケーキの表示があるカフェ(以前も入ったことがある)でウォーターメロンスムージー。庭園の椅子に座り微睡む。ここのジュースは全部スイカの本物ジュース(60B)、値段相応で美味い!。湖畔では昨日に続きカヌーレースをやっていた。“チェンマイ……”などとマイク放送が聞こえてきた。仙草ゼリー屋台も出ていた。


5時から夕食。今夜はポストオフィス前のナイトマーケットにしよう。ついでにWat Si Umong Khamに寄ってみたけど本堂は閉まっていた。こちらのナイトマーケットは食べ物屋台ばかり。カオムーディーン(40B)にしたけどアッサリ味で物足りない。ウォーターメロンジュース(20B)は安かったけどスイカ切り身1個だけなので味も薄い。ココナツ米菓子(20B)、チキン串2本(20B)、生春巻(25B)と20B前後の物ばかり買った。味は有名レストランにかなわないけど毎晩美食をとりたい訳じゃなし(日本でも毎日同じ物を食べているんだから)、こんな軽めの物で充分なんだ。

帰りに昨夜のナイトマーケットにも寄った。日曜日だけかと思っていたが毎日開かれているんだ。昨日よりは人出が少ないように見えたがこちらの方が色んな店が出ているので賑わっていた。夕空を背景にメリーゴーランドが回るのを見ていると『ラビリンス』の一コマを思いだした。湖岸の夕陽もイイなあ……チェンマイなんかよりもズッと風情がある。今回はパヤオの良さを発見したような気がする。湖岸を歩いて帰り今夜も豪華な??部屋食。


11月20日(火) パヤオ~プレー、ローン周辺 【晴】

今朝の食事はチャーハンとトースト2枚。オカズは野菜炒め物が2種類、何時も変わらんなあ。今日はもう5人も入っていた。7時40分チェックアウト、100B(デポジット代)返してもらいバイバイ、ゲストなみの気楽さはイイ。

湖岸を歩いてバスターミナルまで行く。今日もカヌーレースは続くようでアーントーンからの送迎バスも停まっていた。北タイだけじゃなくタイ全土から集まっているようだ。毎年ロイクラトンの時期に合わせて開かれるんだろうか。パヤオでもロイクラトンの催しが開かれるみたいな看板が出ていた。タイ語表記なので内容はサッパリ分からんけど。

バスターミナルに着くと丁度プレー行ミニバンが停まっていた、102B。発車を待っていると昨日のモーターサイ・ドライバーがやったきた。“明日はプレーに行く”と言ったのを覚えていたようだ。8時15分出発、乗客7名。日本のパスポートを持ったオッサン(ニイチャンだったかな年齢不詳)一人も乗っていた。タイ旅行をしています風の格好でフレンドリーじゃなさそう(自分と同じか)。まあ一人でパヤオからプレー行きのミニバンに乗ってくるんだからメジャーじゃないわなあ。

車内は冷房が効きすぎて半袖シャツじゃ寒いくらい。Ngao(ンガオ)で前の人が降りたので窓側の席に移動した。少しだけど陽差しが入るので温かく感じる。このミニバンはいろんな所で停まるのでプレーまで2時間半もかかった。

プレー着11時前。先に宿に荷を置いてから何処に行くか決めよう。プレーはチェンライ、パヤオのメコン川水系の街よりもムッとしている。少し歩くだけで汗が出てきた。TATに寄ってパンフレット類をゲット。タイ北部全体の地図もくれた。タイ北部のTATの中でここが一番充実しているように思う。

今回気になっていた宿 Baan Thep(バーン・ティップ) は宿と言うより民族美術館の様相。プレー独特のチーク材を使った調度品の数々が所狭しと置かれている。こんな所を一般ホテルと比較するのは間違っている。部屋は狭くソファはなしコップもないしコーヒーなんて……。でも部屋の前に長椅子がありノンビリ出来る。泊まり客がいるのかどうか分からんけど横並びに2部屋しかないんだから人目を気にすることもなく貸切に出来る。コップも頼んだら持ってきてくれた。

サブザックに代えて街歩きに出かけた。なんか腹に入れておこうと途中のカフェ Sugar Bites Caféシュガーバイト・カフェ でフードメニューを聞いたけどドリンクしかなかった。今日はランチ抜きだなあ、アイスカプチーノ(45B)。チェンマイ、チェンライを外れるとアイスでも50B以下になってくる。お茶しながら今日のルートをチェック。TAT出もらった地図にワット・サレーンも出ているから運チャンにこれを見せたらいいんだ。往復100km近い距離になるので一体いくらかかるのか。

バスターミナルのインフォメーションでタクシーのことを聞くと“何処に行くんだ”。“ローン”と言うと“ランパーン行のミニバンに乗って途中で降りろ”ときた。そんなことは聞かなくても分かっている、どうやらタクシー(ソンテウ)の事は言いたくないような素振りだった。ソンテウの停まっている所に行くとドライバーが声をかけてきた。“ローン周辺寺院3ヶ所”と聞くと“700B!”、以外と安いんだなあ。こんな時は“OK、ゴー”しなきゃ。

片道45km、ノーエアコンじゃキツイかと心配していたがエアコンカーだった。始めは Wat Salaeng【9】 からにした。この辺りで一番大きな寺院で寺域も広い。でも本堂は閉められていた。後ろ扉もキッチリ閉められていた。チェディ、仏様、立仏と一応揃ってるんだが、ナンか物足りんなあ。裏手には造りかけのお堂もあった。

ここに来る途中、裏山に白い大仏様が見えていた。運チャンに言ってそちらも回ってもらう。グーグルマップと航空写真から判断して多分チェディがあるんだとプロットしていた地点だ。航空写真では大仏なのかチェディなのかハッキリしない。着いてみると壮大な大仏様だった。急な石段を登りテラスに着いた。こんな辺鄙な所に造っても参拝しに来る人がいるんだろうか。ローンの村が見下ろせる。僧坊らしき建物もあったけど人は……今回の旅は大仏様によく出会う。

お次は Wat Phai Lom【10】。ここは建物が綺麗そうに見えたので選んだ寺院だ。予想通りの見事な寺院建築、でも本堂は閉まっていた。チェディはないし……裏側に回ると鍵が外れたままになっていて入れそうだった。

モンクに許可を取ってから入ろうと探しても誰もいない。まあイイか入ってやろう。期待せずに入ると民族画っぽい壁画が全面に描かれているじゃないか。入ってみなければ分からないもんだ。

次は Wat Chetawan(ワット・チェタワン)【11】。運チャン勘違いしてプレー方向に走り出し他の寺院に入っていった。ここも有名寺院らしいけど目的地じゃない。また引き返し辿り着いたる所はワット・チェットヨート型チェディが立つ寺院。チェタワンと呼ばれる寺院は寝仏が奉られているものだと思っていたけどここにはなかった。ここの本堂も正面は閉まっていたけど裏から入れた(一応許可を取ってから)。中はごく普通の壁画、仏様だった。

帰りはBIG-Cで降りて夕食を食べる。フードコートに行くと前回と同じフライ盛り合わせが置いてあったのでそれとライス(50B)。メチャスパイシーな味付けで下がヒリヒリ、ウォーターメロンシェイクを飲んでも中々治まらない。食料、下着などを買って帰る。今日で1000B札3枚をくずせた。帰り道、広場前の屋台によってサラダ詰め合わせ(50B)、パフ菓子(10B)を買う。明日はここで夕食になりそう。


タイ(チェンマイ、チェンライ、パヤオ、プレー、ピッサヌローク、ランパーン)②


[back]