タイ北部(チェンマイ、チェンセーン、チェンライ、パヤオ、
プレー、ランパーン、ランプーン)①
2017年6月19日(月)~7月7日(金)

雨季のタイに行くのも3回目となった。真冬に行く時は日本を出る時帰る時の防寒具が嵩張るけど今はどちらも雨季なので同じ服装でOK。でも機内が冷えるんで中厚のシャツは必要だな。

今回はエアラインをキャセイパシフィック航空に変え香港経由でチェンマイに飛ぶようにした。毎年スカイトラックスで高ランキングになっているキャセイパシフィック航空と香港空港を経験するのも楽しみの一つ。キャセイの特別機内食は多種多様、行きの香港便はヒンズー菜食、チェンマイ便は東洋式菜食、帰りの香港便はジャイナ教菜食、関空への夜行便ではフルーツミールと全部スペシャルミールを予約しておいた。さてどんなのが出てくるのやら。


6月19日(月) 関空(キャセイパシフィック航空)香港(キャセイドラゴン航空)チェンマイ 【曇】

5時起き、変な夢を見ていた。腰が少し硬いので柔軟をしてから下に降りたらミーちゃんも妻も起きていた。生ジュースだけ飲んで5時20分出発。薄手のナイロンズボン、中厚シャツ(この前買った)で外に出た。案外ヒンヤリしていてこの格好でもムシ暑くない。車内、機内の冷房がキツイので薄手だと寒すぎる。

ファミリーマートで朝食用に箱寿司でもと探したがなかった。北野田発5時36分、難波着5時54分。駅構内の売店は未だ閉まっていた。もう6時前なのに……日本時間か。ラピートα6時発、関空着6時35分。関空のレストランも7時オープンが多く時間厳守で一斉に開く。横一列並んでヨ~イどん……なんでこんなとこまで統一する必要があるんだろう。

キャセイパシフィック航空のチェックインは6時50分から、カウンターに行くと一人だけ待っていた。オンライン・チェックインしたけど、と聞くと書類チェックが必要とのこと。「研修中」札を付けたオネーチャン相手で少し手間取った。搭乗券は家でコピーした紙でOKだった。エアアジアはまだ硬紙搭乗券を配ってるんかなあ。LCCよりフラッグエアラインの方が進んでるなんて。

さて関空の朝食なんだが、何時もながら入りたい所なんてないんだから消去法でいくしかない。2階の町屋小路でパック入りちらし寿司(977円)。まあ不味くもないんだけどなあ……サンマルクのコーヒーは止めて出国した。6月の出国者は少ない、荷物検査、イミグレも空いていて直ぐに出国。中間駅付近のラウンジ六甲で朝のコーヒータイム。OMCゴールドカードでラウンジが使えるようになってからは毎回利用している。ドリンク類とクッキー、豆菓子程度だけだが時間もないからこんな所で充分。窓際の席に座るとすぐ前にキャセイ2機が停まっていた。カフェラッテとグレープフルーツジュースを飲む。

8時55分搭乗。B777だと思っていたら最新鋭のA350-900で予想外にビックリ。前回乗ったA380に較べたら小さいし華奢な感じ。席は3席×3列の9席、席が少し高いかな。前席後ろにタッチパネル式液晶が付いていた。画面操作機がなくスッキリしてるんだが慣れるまでまごつく。優等生が造った飛行機で遊びがないようにも思える。通路側は埋まっていたが全体的には空いていた。ビジネスクラス席は新型のフラットベッド、見た感じでは以前(他の機種)の方が広そう。

エンタテイメント(映画などは)イヤというほど多くある。でも飛行中は飛行経路と機種前カメラを見ているだけでイイ。定刻離陸。1時間後に機内食。この路線(関空→香港)は ヒンズー教菜食。出てきたのは南インド風と言ったらイイんか、ヴァダ、ポンガルとカレーチャツネ、味は……期待していたほどじゃないなあ。ドリンクは2回出たけどアイスクリームはなし。

3時間の国際線は短く感じる。12時前に香港国際空港着。通路に出て直ぐの所にトランスファーゲートがあり迷うことなく出発階(レベル6)に上がる。広い空港だが実に分かりやすい。スワンナプーム空港とは大違いで、動く歩道、休憩スペース、飲料水エリア、充電エリアなどが利用者目線で造られている。

ここで3時間待ちだから軽食などとりたいんだが……どこもバカ高いレストラン、カフェばかり。今日のレートは70HKD(1000円)、お茶と軽食で軽く1000円は超えてしまう。チェンマイ行きのゲートは504番。メインターミナルと離れた香港ドラゴン航空専用のターミナルになる。長い中央通路も両側の展望があるので疲れない。空港内レストランは何処でもカードOKなので問題ないんだけどと上階のフードコートに行くと人でごった返している。何処も100HKD以上、軽くコーヒーだけでいいんだけどとまた降りて反対側ゲート前の屋台みたいなショップでアイスコーヒーとトマトハムサンド(87HKD)。日本円にしたら1400円もするんか……甘ったるいコーヒーだったなあ。

504番ゲートまでシャトルバスで10分。北駐機場はキャセイドラゴン航空(以前の香港ドラゴン航空)専用のターミナルだ。こちらの方が空いていて長閑、四周の見晴らしも良い。曇り空の香港、尖った山の麓には定規で測ったように高さを揃えたマンションが建ち並んでいる。所得水準は高いだろうが狭苦しい感じで住みたい所じゃない。

チェンマイ行発5時20分。ほぼ満席、機種はA320なので狭く感じる。液晶画面も正面テレビもない。飛行距離は関空から香港より短いのにスピードが遅いのか飛行時間は変わらない。機内食は オリエンタル(東洋式)菜食 を頼んであるがどんなのが出てくるのやら。期待半分で蓋を開けると、白ご飯にキノコ他の煮物、フルーツ、オレンジジュース。さっきのベジミールよりも美味しそう。少量だが短いフライトだからこれで充分、ビジネスクラスはどんなのが出てくるんだろう。

ビデオもないので3時間寝ていただけ。チェンマイ空港着5時、予定より20分早かった。こちらまで来ると青空も出て気温が高そうだ。入国審査もバンコクみたいな渋滞はなく10分程待っただけで終わった。この時間ならエアポートプラザ6時のフリーシャトルに間に合うぞ、と急いで空港ターミナルを出た。空港で着替えしようと思っていたがこの気温なら歩いても支障ない。チェンマイ・エアポートプラザ着5時45分。ノーザン・ウィング前のソンテウ乗場に行くとライトグリーンのフリーシャトルソンテウが2台停まったいた。時刻表を見ると、ここ始発でチェンマイ空港に寄ってから各ホテルに回るようになっている。空港にも乗場があったんかいな、表示がなかったけど。タクシーとの関係があってハッキリ書けないのかも。

どちらのソンテウも6時発だが違う方面に走るようだった。時間前になると人が乗り込んできて定刻発。空港で全員降りてしまった。帰りもこれを利用したら暑い中を歩かずに済む。市内に入る前にガソリンスタンド。出始めからタイペースなんだ。最小に寄るホテルはアモーラ・ター^ペー・ホテル、お次が Imperial Mae Ping Hotel インペリアル・メーピン・ホテル の順。ホテル着6時25分。初めてのフリーシャトル・ソンテウ、今回はなるべく初めてのことをしてみようと思っている。

部屋は最上階(15階)の1513号室。充分広いスイートルーム、これだけ広いと寛げる。南に面した部屋なのでドイ・ステープは臨めない。着替えて散歩、両替、夕食に出た。スーパーエクスチェンジのレートは3041B、空港より40Bいいかと20000円だけ替えた。チェンマイで一番良い両替所VKフォレックスにも行ってみると“17~25日は休、26日からオープン”の貼り紙が出ていた。両替に関しては初日からズレている。

折角此処まで来たんだからでディナーはガレーフードコートにしようと入ってみると……何か以前のと違う雰囲気。規模が小さくなったような。ここも外れか。またラッチャマンカ通に戻り西に歩いていると“3045B”と表示している両替屋があった。な~んだ他にも良いレートの所があるじゃんと10000円両替。

チェンマイに来たら必ず一度は食べに来ている カッツ・キッチン。スイート&サワー・チキン、ウォーターメロンシェイクで115B。安くと美味くて出てくるのも早い。いつ来ても白人達ばかりでアジア人はほとんど見たことがない。

帰りがけにもう1ヶ所“3045B”の所を見つけて10000円替えたけど返ってきたのは“3035B”、手数料引きか。この辺りにフルーツ屋台はない。チェンマイゲートまで戻りドラゴンフルーツ切り身を買った。ランプータンを見なかった。


6月20日(火) チェンマイ滞在、メーテン周辺寺院 【晴曇】

高層階の所為か夜はエアコンを止めても暑くなかった。広い部屋、広いベッド、隣の音など全く聞こえない。旅の始まりが一番高級な宿になってしまった。最後のエアポート・グリーナリーと逆にすべきだったかなあ。

ここは朝5時半から朝食がとれるので早朝から動く時はまことに便利なんだ。6時に1階レストランに降りた。コンジーもプレーン、チキン、ポークの3種類、パンはいっぱい、他の料理もワンサカあり食べきれない。今まで泊まった宿では最高だ。昨日食べ過ぎた分がまだ腸内に残っており快腸とは言えない状態。入ってるのはアジア人ばかり、チェンマイゲート・ホテルのような若い白人トラベラーは一人も見ない。ここは一番安い部屋でもそこそこ値が張るから貧乏旅行者が寄りつかない。ツアー客も少なそうに見えた。

腹一杯食べたら催してきて溜まっていた分を出し少しスッキリした。タイに来ると便通も良くなる。7時前に外に出た。雲は多くとも降る気配じゃない。ブラブラと北向いて歩いていたら赤ソンテウが鳴らしてきた。“メーテン、5アワーズチャーター……”と言うと“1500B”。1時間300Bか、値切れば少しは安くなるだろうけど予定額よりは安いからゴー。最終日の予定だったのが最初になってしまった。雨季の旅は行ける時に行っておくのが正道。

チェンマイ市街からメーリムまでは混んでいるけど後は高速走行。1時間ほどで メーマライMae Malaiに着いた。まずは第1希望の寺院から、パーイに向かう1095号線をズンズン西に走って行く。周りは森が広がり目立つ建物もない。運ちゃんもこの辺りはサッパリのようであちこちで聞きまくっている。もっと先だよと適当にナビしながら行くと前方の丘にチェディが見えてきた。

今回旅行最初の寺院は Wat San Pong Ngam(1)。境内に乗り入れてみるとヴィハーンは閉、大チェディ下部は未完成で仏様も入っていなかった。チェディは金色で形が良い。

横のお堂は上人さまが奉られ婦人が一人瞑想していた。裏に回ると仏像が2体奉られていた。外に出ると一人の坊さんが日本語で話しかけてきた。片言だけどこんな田舎でも日本語を喋る人がいるんだ。お寺のことを色々説明してくれ“何歳ですか”と聞いてきたので“67”と言うと“私は66です、あなたの方が一つ年上ですね”。仏様が納められた半オープンのお堂もあったけど長引きそうなので切りあげた。

3009号線分岐をメーリム方面に曲り少し走ると Wat Tha Kham(2) に着いた。気になっていた寺院だ。グーグル地図には何の表記もないけど入口には英語名も表示されていた。初日にメイン・ターゲットに到着して一安心。後は軽く流せば良いんだから気が楽。

チェディは普通サイズ。ランナースタイルのヴィハーンは閉まっている。外観は予想と違い古い感じじゃない。現物を見てみないと分からんものだ。横の小さなお堂は開いているような……正面扉を押すと開いた。中に入りビックリ、堂内に小さな蚊帳(テンとか)が張られサングラス(のような眼鏡)掛けた兄ちゃんが何か作業していた。壁画や仏像のじゃなく電気工作みたいな事をやっている。こっちが唖然としていたら、この人も日本語で語りかけてきた。メーテンで日本語を教えている所でもあるんかいな。

その兄ちゃんが言うには“少し南に住んでいるけど此処には1ヶ月ほど滞在している”。奉られている仏様は並だったが壁画が面白かった。カラフルな民俗画がランダムに描かれている。古い時代のじゃなく新しい感じ。壁画とは違うなあ……イラストか。

古いランナースタイル・ヴィハーンが気になる。後ろ側扉はどうだろうと見ると鍵はないけどピタッと閉まっている。待てよ……と扉を押してみると中に開いた。中は埃だらけで全く掃除されていない。壁画は、あるある、掠れ掛かったのが堂内壁上部を巻いていた。こんな田舎の寺院だから修復まで手が回らんだろうなあ。

また1095号線に出て メーテンMae Taeng中心地(ハッキリしない)から北東に走って行くと、この辺り最大の寺院 Wat Ban Den(3) が見えてきた。チェンマイの運ちゃんでもこの寺院はよく知っていた。遠くからでも一目でわかる壮麗さ。青い屋根とニョキニョキ立つチェディ。境内も広く全部回るには時間がかかる。入口駐車場には観光バスも停まっていた。

境内に入ると大きなお堂がずらりと並びどれも煌びやか。他の寺院のメイン・ヴィハーンクラスばかりだ。順番に入っていったんだがみんな壮大で見て回る内に疲れてきた。


チェディだけの区画がまた凄い。大チェディの周りに十二支チェディが立てられている。そのどれもが大きいんだ。チェディの立つ区画端にもう一つ建物があった。中から人の声がしていたので入ってみると寝仏を造っていた。頭から胸までは塗装されていたが他はまだ。長さは何十メートルあるんだろう。

ヴィハーンレベルまで降りて残りのお堂を見て回る。南のお堂は建物自体が大きなナーガで巻かれ裏面には“乳海攪拌”のレリーフも造られていた。このお寺だけの写真集が出来るなあ。

この寺院だけで1時間かかったので山側の2寺院はパス。Wat In Tha Kin に行こうとしたが道が分からなくなり107号線に出てしまった。もう時間も経っているのでそっちもパス。大チェディが写っていた(航空写真で)Wat Nong Bua(4) にゴー。

田舎道を辿り着いてみると、大きなチェディが1基デンと聳えるだけの寺院。チェディ内には大きな部屋になっており上階に螺旋階段が着いていた。他に見る物もなし上まで登ってやろう。こんな場所は埃だらけで靴下が真っ黒になってきた。一番上まで登りテラスに出ると周囲は緑一色。その中にポツンポツンとチェディが立っている。間近にも1基見えている。さっきの寺院をパスしたんだからこっちで埋め合わせしよう。もっと拡大した地図を持ってくるべきだった。

田舎道を行きつ戻りつしてそのチェディが立つ寺院に着くとヴィハーン工事中。チェディがない……森の中を進むとチェディ前に出た。でもチェディと言うより上部がチェディみたいなお堂だった。森からチェディ部分だけ出ていたので勘違いしたのだ。下のお堂も工事囲いがしてあり入れない。グーグル地図にはタイ語表記のみ วัดทุ่งหลวง(5)。

チェンマイまでの帰り雨が降ってきた。本降りじゃないけど。午前中は大丈夫なんだろうか。チェンマイ三人王広場着12時40分。予定通りの時間配分。ランチは Uターンカフェ でカオパックン(55B)、ウォーターメロンスムージー(45B)。食べていると本降りになってきた。まあそのうち止むだろうとゆっくりしていたら食べ終わるころには止んでいた。雨季の旅の鉄則“降っている時は動かずカフェで一服”。

スーパーエクスチェンジで今日のレートを見ると昨日より5B下がり3036B。他は3030B辺りで何処も昨日より低い。チェンマイで一番高レートと言われるSKサコール(ピン川沿い)を覗いてみたら3031Bと市内より安い。ここまで来たついでに橋を渡りリンピンスーパーまで行ってみた。珈琲コーナーが圧巻、メチャ多いじゃないか。何処のにしようかと迷ってしまう。ニムシティのも同じくらいあるんだろうか。

宿に帰り洗濯と休憩。窓の外はドンヨリ天気。今日はうまく回れたなあ。充電が終わったので5時に夕食に出かけた。1000B札が1枚しか残ってないのでスーパーエクスチェンジで20000円両替、1000B札を6枚手に入れた。今夜も カッツキッチン でチキン・カシューナッツ炒め、ソムタム、ウォーターメロンシェイク、合計155B。名に食べても美味しいなあ。食後チェンマイゲートまで散歩。パラついてきたのでタイ菓子2個(20B)とランプータン14個入パック(25B)だけ買って帰る。ムシムシして歩いているだけで汗がジト~。ホテルに帰りシャワーを浴びていると雨が激しくなってきた、6時50分。うまい具合に帰って来たもんだ。


6月21日(火) チェンマイ~チェンライ~チェンセーン 【曇雨晴】

今朝も6時前に朝食。日本人グループが来ていた。軽く料理一皿とコンジー、目玉焼き、ワッフル、パン2個……軽くないか。ここに1週間泊まると体重が増えそうだ。

7時前にチェックアウト。夕方にはいっぱい停まっていたホテル前のトゥクトゥクも朝は1台もいない。ターペー通辺りで捉まえ値を聞くと“120B”、チェンマイの運ちゃんは大体この値段を言うので100Bに値切りゴー。天気は昨日ほど晴れ間も見えず昼まで保つかどうかという感じ。

アーケードバスターミナルに着きグリーンバスカウンターに行くと順番待ち札もなく並んでいた。雨季と乾季じゃやり方が違うのか、それともこのやり方に変えたのか。タイのことだからイイカゲンとも言える。チェンライ行バスは8時30分のAクラスバスが一番早い便。129Bとエコノミー価格なので文句はないけどチェンセーンまで行くんだから高くても8時のに乗りたかった。

横の寺院で少し時間潰しをしただけで定刻発。満席。Vクラスバスなら3時間未満でチェンライに着くが他のは3時間半くらいかかるだろう。チェンマイ辺りはベッタリ雲に覆われ今にも降ってきそうだったけど北に走るにつれ青空も見えてきた。途中ドイ・サケット周辺の山上にチェディと座仏が見えていた、何処だろう。

後はウツラウツラ。チェンライ着12時12分。こちらはチェンマイより良い天気、とはいえ雲が多いけど、でムシッとした大気に包まれている。チェンセーンまで行ってしまうと食べる所が少ないのでチェンライでランチ。このところ定番になった オアシス・ベジレストラン で2種盛りライス(30B)。昼はこの程度で充分。

チェンセーン行ローカルバス(オンボロ)発12時45分。このバスも混んでいた。何時もならメーチャン手前で検問があるのに今日はなし。走る時間帯によるんだろうか。メーチャンを過ぎると一人また一人と降りて行きチェンセーンまで乗っていたのは半分になった。

チェンマイを出る時はドンヨリしていた空がここまで来ると青空になっていた。陽射しが強く歩くのもシンドイのでホテルまでトゥクトゥクで行く(30B)。ここのはボッタクリしない。

Siam Triangle Hotel サイアムトライアングル・ホテル に着くとフランス人グループがチェックインしていた。フロントは外人観光客に慣れていない様子で手間取っていた。部屋は306号室。朝食は6時半から10時、まあ早い方か。

広さはマアマア程度だが目の前を流れるメコン川の景色がすばらしい。バルコニーに出て暫しウットリ。このホテルに泊まるなら高くとも絶対リバービュー(デラックスルーム)にするべきだ。滔々と流れるメコン川、乾季に較べると水が濁っている。下のプールでは外人さん達が賑やか、白人はホテルに着くとまずプールに飛び込むようだ。

3時過頃から一転にわかにかき曇りポツリポツリと降りだし4時前後にはどしゃ降りになった。雨に煙るメコン川もイイもんだ。広いバルコニーなので洗濯物を干していても濡れないし、雨を見ながらノンビリとコーヒーを飲める。こんな事がしたかったから選んだ宿なもんで他のことは目をつぶる。今回の旅は出だしのチェンマイ、チェンセーン、最後のランプーン、チェンマイを新しいホテルにして真ん中のチェンライ、パヤオ、プレー、ランパーンは泊まったことのある宿にしている。

5時過ぎると雨も止みまた明るくなってきた。熱帯の雨季は晴れてきたら大丈夫、散歩がてら夕食に出かけた。宿から中心部まで約15分。途中メコン川沿いにレストランもあるけどそう食べられないし……そっちは明日にして今夜はマーケット辺りで探してみよう。

マーケットで串団子ソーセージ1本(20B)、ワッフル(10B)、タイ菓子(10B)、ランプータンは量り売りで20Bと安い。ここなんかと較べるとチェンマイは高すぎる。両替のことがあるんで旅の初めをチェンマイにしているが物価を考えると先にこっちに来てしまった方がイイかも。バス停前の両替所のレートは……3020Bか昨日より10B下がってるなあ。何処とも下がってるんだろう。

マーケットでご飯物を売ってないかと探したが見当たらなかった。本通り沿いの屋台にはいっぱい椅子が並べられている。みんな麺物を食べているようでライスはないなあ。前回入った 108PUN PUN でパイン焼き飯とウォーターメロンシェイク(90B)。少しカレーが効いた味付けで美味。明日もここになりそうだ。

雨が去り青空が広がってきた。トゥクトゥク溜りで明日のコースの値を聞く。“3時間チャーターでいくら”予想どおり“800B”。明日朝8時にホテルまで来るように予約した。夕焼けも出てきたメコン川、これでも雨季なんだなあ。


6月22日(水) チェンセーン滞在、チェンセーン東部メコン川沿い寺院巡り 【曇】

バルコニーに置かれたエアコン室外機の音がうるさく寝にくなったがいつの間にか寝てしまっていた。メコン川に浮かぶ交易船は住居となっており夜には灯りが点り人影が動いていた。夜中に雨音がしたので起きてみると雷雨になっていた、雨季の天気はコロコロと変わるもんだ。

5時前に起きてバルコニーに出ると夜明け前のドンヨリ空。午前中は晴れてくれるんだろうか、3時間のツアーなので少し降られたくらいなら大丈夫なんだけど。6時前に陽が昇ってきた。メコン川を朝日が照らしていく。青空も僅かばかり見えてきた。

レストランは6時30分からなのでプール脇、川縁を散策。外回りを綺麗に整備したら本当のリゾートと呼べるのに惜しい。朝食ブッフェ……昨日のインペリアル・メーピンと較べるのは酷だなあ。パンはトーストのみ、コンジーはあったのか、デザート類はもちろんナシ、ヨーグルトなんて……ここで泊まると言うことはメコン川を見ながら食べられると言うことなんだから他は望まない。眺めは最高!!。

毎日ウォーターメロンシェイクを飲んでいる所為か便通もマシになってきた。トゥクトゥクを8時に予約したけどタイ人は時間を守るんだろうか。いささか心配しながら50分に下に降りるともう来ていた。インドじゃないんだ。

乾季にトゥクトゥクに乗った時は長袖を着ていても朝風が寒かったけど雨季は半袖でも暑い。一つ目の寺院は Wat San Sai Kong Ngam(6)。赤い板壁のヴィハーンは一見閉まっていた。入って直ぐの所に金色座仏と寝仏(5m)があった。ヴィハーン裏手には白いチェディ、予想してたのとは大分違うなあ。航空写真で色、形までは分からんから。ヴィハーン正面扉を見ると鍵は掛かっておらず針金で止めてあるだけだった。中に入ると金色三尊が奉られる普通の内陣、で水神様もいた。

次は運ちゃんに見せた地図には入ってない横手の丘に立つチェディ(グーグル地図には表記無し)(7) 見物。3時間チャーターの内だからドライバー(若いアンチャン)もスンナリOK。一つ北の道を曲がると丘の上に金色チェディが見えた。グーグル地図にはチェディまでの道は記載されていないけど車が走れる道が付いていた。白いナーガの欄干が付いた赤い石段が上がっている。さっきの寺院よりも絵になる光景。トゥクトゥクとを降り石段を登り出すと上の方でワンちゃん達が激しく吠えまくるという毎度のパターン。何匹もの犬が入れ替わり臭を嗅ぎに来る。坊さんが制止してくれたので少し治まった。高く聳える金色チェディ、ランナースタイルとはチョット違うかもしれないが風格がある。来られたことに満足。

お次は今日の本命 Wat Phra That Hua Kwan(8)。寺院の過ぎ横をメコン川が流れる絶好のビューポイント。遠くから3本の尖塔が目立っている。着いてみると3本のチェディのうち2本は下が丸い形、1本だけが金色。チェディ下の部屋には仏様が奉られている。入口前のお堂にはガネーシャ5体(いろんな形、色の)が奉られていた。複雑な屋根のヴィハーンは四方をナーガ仏に守られ色鮮やか。中は大したことないだろうと思っていたが、入ってビックリ、見事な壁画が描かれていた。他の寺院のと違い現代風、イラスト風で面白い。

今日は当りが良いなあ。3番目は大きなチェディが立っている(ハズ)の Wat Ko Pha Dam(9)。入口の坂道を登るとチェディじゃなく大きな金色座仏がデンと……航空写真では形状(塔、仏様、焼き場)まで確定できない。他の堂宇もなくこの大仏1体があっただけ。外れの時もある。

分岐を南に曲がり Wat Khiri Suwan(10)。爽やかな雰囲気がするヴィハーンと白色のギザギザチェディで陽が当たるとイイ感じになる。山中の寺院。バッチリしたランナースタイルチェディには中々お目にかかれない。ヴィハーン内は仏様と背景壁画だけでシンプル、でも何故かカラフルに見えた。

チェンセーンへの道に戻り Wat Phra That Wang Sang(11)。小広い高台に立つ白いチェディはランナースタイル。良い形だ。金色じゃないけど今日見た中では最高。ヴィハーン内は壁画もなくシンプル、長い顔の仏様が奉られていた。

速いペースで回っている。グーグル地図ではこの寺院の西側の丘にもう1ヶ所チェディ名 เจดีย์พระธาตุวังซาง(12)が記載されている。多分来る時に見えていたやつだと思うがどう行けば良いのか道が分からない。運ちゃん行く気満々で聞きながらダートロードを進んでいく。凸凹の田圃道なもんで乗ってるより歩いた方が楽。ブッシュを抜け何とか金色チェディに着いた。下を走ってる時に見た感じではわりあい大きく見えたんだけど来てみると意外とチッチャい。草むらに人知れず立つチェディ……てことにしよう。帰りは荷台?に乗らずに歩いた。

ツアー最後は Wat That Khieo(13)。その手前にも古チェディが1基残っていた。ここは古チェディと大きな遺構が残っている寺院。かっては相当大規模な寺院だったんだろう。チェディの形も良い。チェンセーン周辺にはまだまだ遺跡が散らばっている。

今日は単発チェディを含めると8ヶ所回ったことになる。市内の Wat Phra That Chedi Luang ワット・チェディ・ルアン まで乗ってツアー終了。気の良いアンチャンだった。チェンセーン一番の大寺院で観光客も多く来ている。駐車場には客待ちの車がワンサカ停まっていた。ヴィハーンが完成していた。本尊は遺構の中に納められていたが前もそうだったのかなあ、記憶がない。以前仮本堂だと思っていた所には仏様達が5体放置されたままになっていた。あれが本尊じゃなかったんだ。去年入った寺院内カフェは閉鎖されていた。寺院の中でやっているカフェがあれば必ず入ること、次まで有るかどうか分からないから。

チェンセーンに来る度によっている Wat Phra Nong の寝仏を拝んでからランチ処探し。とは言えチェンセーンで英語表記してある店はほとんどない。昨日と同じ 108PUN PUNレストランで何とかライスとウォーターメロンシェイク(80B)。夜もここにするかメコン川レストランにするか……。

暑い雨季、12時を過ぎると暑さが増してくる。行動は11時くらいで止めておかないと体が持たない。帰り道途中の Wat Pong Sanuk に寄るとヴィハーン内に工事の人が入っていた。改修とかの大工事じゃないだろうけど中に入らずチェディを写すだけにした。

シティ・ウオール近くに Wat Satsadee(14)遺跡があった。前に来た時は気がつかなかったなあ。チェディ(多分)内に仏様が納められていた。

堀を越えて Wat Pa Sak Hang Wiang(15)。以前来た時はヴィハーンが閉まっていたのでチェディを写しただけで帰った。今日も閉まってるようだったけど横から押すと開いた。中は……ごく平凡だなあ。他の寺院を多く見過ぎたのでよほど強烈な印象でもない限り感動しない。感性が鈍っているとも言えるけど。チェディは白っぽく鋭角的。ワット・パンガオから見るとワット・チェディルアンとここのチェディが目立っていたんだが下で見るとごく普通に見える。

宿に帰りメコン川を見ながらボンヤリ。今日は3時過ぎても青空で降る気配がない。5時を過ぎても変わりなし。ヒョットしたらこれから好天が続くのでは、と良い方に考えてしまう。

夕食はシティウオール近くのメコン川沿レストラン KRUA SRI-SAI にした。108PUN PUNは安くてイイんだが折角チェンセーンで泊まってるのにメコン川レストランに入らないのも想いが残る。メニューを見ると高いのでも150Bくらいでリーズナブル。食べているすぐ横を流れるメコン川、ロケーション抜群!!。係りのオネーチャンは片言の英語もダメ、すると女将が出てきて日本語で受け答えする。すごいもんだなあ。

シーフード・バジル炒め、ソムタム、レモンジュース。一人で食べるのは限界の量。胃袋が小さくなっている。ご飯は避けてソムタムばかり食べていた。今日は夜食用にと生春巻、フルーツを買っておいたんだがどても入りそうにない。入った時は貸切、6時過ぎると2グループが入ってきた。みんな地元の人で外人観光客の利用は少ないみたい。メコン川がゆっくりと夕焼け色に変わっていく。


6月23日(金) チェンセーン~メーチャン~チェンライ、ワット・ドイトゥン 【晴】

昨夜は突然外で犬が吠えだした。バルコニーに出て下を見ると犬が岸辺を行ったり来たり走り回って吠えていた。何か他の動物でもいたようだ。ホテルスタッフは誰も出てこない。やっと治まりベッドに横になると今度はテレビが急に点いた。リモコンもいじってないのに??……コンセントを抜いてやった。お次は隣の部屋で大きな“バタン”という物音。もちろんエアコンの音は超ウルサいし。メコンの眺めがなければ避けたいホテルだ。

今朝も6時半から朝食。昨日よりよく晴れた朝のメコン川は気持ちが良い。陽が差してきたので食べていると汗ばんできた。内容は昨日と同じ。7時20分チェックアウト。乾季と違ってバス停まで歩くだけで汗ビショ。丁度チェンライ行バスが2台停まっていた。メーチャンまで20B程と思ってたのに30B。市街地を出てすぐ南の丘にチェディが見えていた、あれは次の目標か。

メーチャン着8時30分頃。マーケット前で降りた。深緑色のソンテウが固まっている所だ。ボスらしきオッサンの所に行き“ワット・ドイトゥン……”と聞くと“800B”まあそんなもんか。じゃあ周辺の寺院5ヶ所プラスしたらいくら。何人かが暫くウニャウニャ言いながら“1000B”、OK! ゴー。誰が行くかはボス(綾方)が決める。

空は快晴に近く山の上までクッキリ見えている。1号線をぶっ飛ばしバーン・フアイ・クライ交差点手前の Wat San Kong(16) から。航空写真ではチェディが善さげだったんだが……実物は思っていたほどじゃない、悪くはないけど。ヴィハーンは閉、今日は出だしが決まらない。

次はワット・ドイトゥンに向かう道すがらの寺院 Wat Huai Nam Khun を予定していたが車からみた感じじゃ“フ~ン”程度だったのでパス。山中なのに完全舗装の良い道で快速走行出来る。途中には植物園、ヴィラなどもあった。標高が上がるにつれ気温も下がり長袖シャツを著てきて良かった。

ワット・プラタート・ドイトゥン Wat Phra That Doi Tung(17) に到着。下界はムシムシしているのにここまで(標高1500m)まで上がると爽やかな風が吹いている。境内に入ると2基の金色チェディと小さなヴィハーンが建っていた。ここはチェンライの聖地、大体そんな所は抹香臭くて期待出来ないんだが宗教地にありがちなオドオドロシイ雰囲気はなく“清浄の気”に満ちている。予想外だったなあ。

車でここまで上ってしまったが、地元の参詣者は1段下の駐車場で降り参道を登ってくる。山道の柵に小さな銅鐘が連なっている。真上から太陽が照り金色チェディの照り返しが眩しい。ヴィハーン内は普通、ここはツイン・チェディが主人だ。


展望台と表示された小路が下がっていた。まあ見てみようかと辿ってみると180度の大展望が開けた。ドイ・ステープほど街に近くないので周りは山ばかりしかないけど高度感がある。来るまでは聖地なんてどうせ大したことないだろうと過小評価していたが来て見て間違っていたのが分かった。

1Km手前の Wat Noi Doi Tung(18) にも寄ってみた。狭い境内に小さめの金色チェディが立っている。ヴィハーン内の装飾はなかったけど仏様は貫禄があった。

次は全く有名じゃない寺院群探訪。山から下り1号線を北に走り、地図で見るとワット・ドイトゥンの丁度東になる。直接下りる道がないので大回りしないと来られない。グーグルの航空写真で変わった形の建物があったので確かめてみたかったんだ。Wat Tham Sao Hin Payanak(19)(地図ではこう表記されているがタイ語ではどうなのか不明)。正面に八角形の大きな仏殿? が見えてきた。背景は切り立った岩山。お堂周りも堂内も掃除されておらず、仏様も雑然と奉られていた。何かまとまりがない寺院だ。隣のお堂はリノベーション中か……。後の山と一緒に写したら絵になる。

ここから北に少し回り込むと Wat Thampla(20)。どんな所か全く見当が付かなかった。寺院は大きな岩塊が覆い被さるような所に建っていた。大岩の下に仏様達が奉られていた。写しながらよく見ると如来さまの手に黒い物が置かれている? 。近寄ると黒っぽい猫ちゃんがお昼寝していた。ここなら安全だわ。

ヴィハーン内は整然とし仏様も良い感じ。予想外に雰囲気が良いお寺だ。境内はアミューズメントパークの様相。地獄絵なんかもある。

広い境内を歩き回っていると黒っぽい建物があった。チェディにしてはズングリムックリ、遺跡みたいでもあるが……回りに十二支チェディが置かれてるのでチェディなんだろうなあ。変わった建物(造形物)が散在する地域だ。ワット・ドイトゥンは涼しかったのに下界に降りると少し歩いただけで汗が噴き出てくる。

後2ヶ所、辺りは全部森の中。白いチェディが見えてきた、そっちは後にして先に Wat Tham Pum Dharma(21) から。森に囲まれた寺院、草むした石段が洞窟へと昇っていた。境内にチェディ、ヴィハーンなどはなさそうだったのでこちらを登り洞窟(岩窟)に着いた。中は真っ暗、入口のスイッチをいれても灯りが点かない。メインスイッチが入ってないんかな。暗い中をオソルオソル入ってみると中には仏様がワンサカ奉られていた。カメラのフラッシュだけではあまり奥まで行けなかった。他には境内に座仏があっただけ。

最後は白いチェディの立つ寺院 สำนักสงฆ์ถ้ำปุ่ม(22)。タイ語名でしか表記されていない。丘の上に2基のチェディが立っている。北の方が大きく格好も良い。青空と白いチェディ。

南のチェディまで草むした道が付いていた。こんな所に来る人はほとんどいないんだろう。ピンク色お堂は鍵が掛かっていた。引き返しヴィハーンに入ると良い顔立ちの仏様、今回一番の顔立ちだ。

帰り道は熱風を浴びウトウト。1000Bにしては良く楽しめた。メーチャンバス停前(ロータリー)で降り角の食堂で“ガパオ”と言うと“ムーで良いか”“いいよ”、味はこんなもんだ(40B)。食べ終わりバス停に戻ると丁度バスが来た。チェンライまで20B。メーファルアン大学手前、西側の丘に目立ったチェディが見えていた、行く予定の所だったんだろうか。疲れと暑さでコックリコックリしながらチェンライ着2時半。どっかで一服したい。

ホテルへの途中 Work@Home Cafe で今回旅行初めてのコーヒータイム。アイスエスプレッソ(50B)。このカフェもユッタリしているので好きな所だ。Nak Nakara Hotel  ナクナカラ・ホテル のレセプションはいつ来ても感じが良い。部屋は214号室。プール横の棟。冷蔵庫のソフトドリンク、スナック類は全てフリー。入口ロビーにもフリードリンクとケーキが置いてあった。こんな宿が本来は当たり前なんだろうけど、冷蔵庫に有料ドリンクばかり入れてケチ臭く稼ごうとする宿ばかりになっている。部屋自体は広くない(いや広いかな)けどキチンと管理されており値段以上の価値がある。そして静か。窓側カーテンレールにヒモを掛けて洗濯物干し場を造った。

夕食は少なめで行こうとサタデーバザール通の食堂で目玉焼きプラス2種盛りライスがたったの30B。ケチってるわけじゃないんだけどレストランのは量が多すぎるんだ。通のスーパーリッチ(~18:00)で5000円両替。レートは3025B。いつもながら感じが悪い店だ。(北)時計台マーケットでチョコマカ買物。マンゴーライス(50B)、ソーセージ2本(10B)、バナナチップス(10B)、ビーンズデザート(10B)、スイカ切り身(20B)、オレンジジュース(25B)、ここはマンゴスチンが見当たらない。


6月24日(土) チェンライ滞在、フアイ・プラカン他 【晴~雨】

このホテルは本当に静かでよく寝られる。6時半にレストランに行くと何人も待っていた。何かイヤ~な雰囲気、開店と同時に集まっていた人達がワッと入り込んできた。タイ人の団体さんだ。こんなんと一緒になるんだったら1時間ずらせば良かった。

チェックも受けてしまったから出るわけにも行かず食べたんだが、前回泊まった時のようなノンビリムードはなくガサツな朝。目玉焼1個を作るのも順番待ち。全員が注文してるんだからいつまで待っても番が回ってこない。パン2個とチャーハン、ヌードルを食べただけで出てきた。団体さんと一緒になるとどのホテルも変わらなくなる。

7時30分ホテルを出て時計台まで歩く。今日も良く晴れて雨の気配がない。時計台前のトゥクトゥク乗場には2台停まっていた。“フアイ・プラカン他2寺院でいくら”“700B!”、そりゃ高いよ500Bでどう、と聞き直すと、運ちゃんスマホを押して550B!、ここはインドか。マア予想値だから“OKゴー”。

最初の寺院はコク側(メコン川の支流)を越え Wat Rong Seua Tan(23)(グーグル地図ではWat Rong Suea Tenと表記されている)。寺院入口を守護する神、ヴィハーンともブルー。ウホ~【ブルーテンプル】だ。境内にはまだ未完成のオブジェが無造作に置かれている。完成した時は是非再訪したい所だ。

ヴィハーン外壁もカラフル。一歩堂内に入ると……こりゃ凄いわ、青色に満たされたファンタジック空間。白い本尊光背、天上も全部淡いブルー。天国の光景なのかな。こんな感じの寺院に入ったのは初めて。ネットにも本にも出ていない隠れた名刹。こんな所にも外人(白人)観光客は来ていた。

あまり長く居るとトランス状態になってくるようなので外に出た。裏手に立つチェディは下部は四角、上部にモスクみたいな中央塔と周りに小塔が立つ変わった形だった。空が青いので映えている。ヴィハーン裏壁には白い立仏があった。参詣客(観光客じゃなく)が多く来るみたいで屋台もたくさんでていた。

今日は1番目からビッグヒット。お次は再訪となる Wat Huay Plakang フアイ・プラカン。前回は午後に行ったので真上から太陽に照らされ写しにくかったから今回は午前中に来てみたかったんだ。チェンライの街からでも見えているドデカい観音様。近づくにつれその巨大さが分かる。これに較べるとホワイト・テンプルのチャチさ。

白い観音様に登る石段はまだ建設中。真っ青な空と真っ白な観音菩薩。照り返しがキツイ。こちらはまだ工事中と思ってか観光客は誰も来てなかった。菩薩像1階に上がると『リフト代40B』の看板があった。何だろう上までエレベーターが付いてるんかな。一応切符売場がって職員が手持ちぶさた風に駄弁っていた。ここまで来たんだ、話のネタに登ってみよう。

エレベーターの階数表示が変わっていた“1、2、3、4、7、11、24、25…”、こりゃ何の意味なんだろう、高さかな。行ける一番上は25。扉の外に出ると狭い部屋壁が全面白いレリーフで覆われていた。小さな窓からは周辺の山村風景が望まれた。真ん中の丸窓は観音様の額にある丸い点。真下には建設中の白いヴィハーンと多層チェディが見えていた。

下に降りてテラスのカフェでアイスカプチーノ(40B)。見上げる大観音様、雨季と思えない青い空。前来た時(乾季)よりもハッキリしている。二つ目も大当たりだった。

建設中のヴィハーンに入ってみたが仏様もまだ制作中だった。多層チェディは前回登ったからパスしようかとも思ったが折角再訪したんだ入れる時は入っておこう。今日も一番上の階まで上ってしまった。下には観光客が大勢居ても上まで登って来る人は少ない。チェディ前でガイドの卵達が実地研修をしていた。

段々気温も上がってきて階段の登り下りがきつくなる。次はここから北東にある Wat Phra That Kotkaeo(24)、なんだが、運ちゃん何を勘違いしたのまた川を越え市内に入っていった。次はこの寺院だよと行ったのに“OK、分かっている”??。そしてワット・プラケオに連れて行かれた。

ここじゃないよと地図を見せると、停まっていた他の車のドライバーに聞きに行った。グーグル地図はタイ語表記があるから大丈夫だろうと思っていたが、はたしてドライバーが読めるのかまでは分からないから。そして地図を読める人間は少ない。

やっと分かったようで再度川を越えて山に向かう。どこからも目立つ純白の観音菩薩を右手に見て走って行く。目的地は山の中腹に建っており急な坂道を駆け上がると寺院に着いた。境内には白い座仏とチェディが立っていた。本当にここかなあ……金色で上部がとぐろを巻いたようなチェディ、テラスに鎮座する白い仏様。本堂らしき所には仏様が1体ポツンと奉られていた。黒犬が1匹臭を嗅ぎに近寄ってきた。

今日の予定はここで終了。11時過ぎるとメチャ暑くなってきた。この暑さじゃ昼から回るなんて無理。時計台近くWat Ming Muang ワット・ミンムアン で降りる。建設途中(いったいいつ完成するんだろうか)のお堂屋上に上った。ヴィハーン横のカラフルなお堂もまだ未完成。白色チェディが眩しい。

ランチはサタデーバザール通のパッタイ食堂でパッタイ(30B)。ここのマスターも片言日本語を喋る。壁には来店者の落書き(サイン)、こちらも頼まれたけど。宿に帰るには早すぎるからマーケットでも、ついでに Wat Mung Muang ワット・ムンムアン にも入った。ここの仏様は夜ライトアップされている時が一番綺麗だ。

Wat Klang Wiang ワット・キアンウィアン も惰性で入ってしまった。でも真昼にお寺回りしても頭がボヤ~として感性も何もない。入口前の食堂で仙草ゼリーミックスかき氷(30B)を食べ熱を冷ます。

ホテルに帰り暫くウトウトしていたら雲行きが怪しくなり2時前に本降りとなった。雨季らしい降り方で30分も経たないうちに止み後は青空が出てきた。今夜のナイトマーケットは大丈夫みたい。ディナーは夜店にしようか食堂にしようか。

5時半頃外に出て時計台通の食堂で2種盛りライス(50B)。ここは味が良いけど少し高い。夜店でポン菓子(15B)、エノキバーベキュー(10B)、天ぷら・キュウリ混ぜ物(40B)、パッションフルーツジュース(20B)を買った。今夜は舞台前に並べられたテーブルも混んでいる。

今日で今回の主目標は全部行ってしまったことになる。残るはワット・モンコンキリーだけで他は“行けたら”程度の所。チェンマイは雨季でもチェンライは真夏の陽射し。旅行の鉄則、行ける時は行っておこう。


6月25日(日) チェンライ滞在、ウィアン・チャイ周辺寺院巡り 【晴~】

今日も6時半にレストランに行くと昨日とは大違いで誰もいなかった。このホテルはこうでなきゃ。寿司なんかもあって朝から満腹。7時になると席の半分くらい埋まっていた。

今日はどうしようか。メーファルアン(大学周辺)にも行ってみたいけど……東西は青空が見えるが北は雲が多い。メーチャンまで行ってソンテウ乗換するんだから最低5時間はかかる。11時過ぎたらキツイかも。なんて思うと楽な方に傾いてくる。

7時40分にホテルを出てモニュメント辺りまで来たら小さなブルーソンテウ(トゥクトゥクと言うべきか)が走ってきた。運ちゃんが“どこまで行くんだ”と聞いてきたので“ウィアン・チャイ”と言うと、何と100B。勘違いしてるようなので“こことここと……回ってナンボ”と聞き直すと、暫く考えて“300B!”なんか安すぎるように思うけどゴー。

このソンテウ、一応に荷台にも乗れて詰め込んだら10人くらいけるみたいだが助手席に座っても狭く(トゥクトゥクよりも)、馬力も出ない。トロトロと超低速走向。近場だからいいけど距離があったり傾斜があれば無理みたい。前屈みで座ってるもんだから長時間はキツイし出入りするのも一苦労した。この運ちゃんも外人相手に辺鄙な寺院回りをするのは初めてのようだった。

最初はウィアン・チャイの Wat Rat Chumchon(25)。ヴィハーン閉、チェディだけを写す。航空写真でチェディのある所だけを選んだので外れじゃないけど観光客向け寺院じゃないからこんなものだ。

少し東に走り Wat Chai Narai(26)。ここは本堂補修中で屋根がスケスケになっていた。工事中だから入れるだろうと後ろに回ると開いていた。仏様達は覆いが被せられていた。壁一面に壁画。マア良い方なんじゃないかな。チェディはワット・プラノンのとよく似た形。扉のレリーフも同じ絵柄だった。

また東に走り Wat Chairat Samran(27)。ヴィハーンは開いていたが中は普通。金色チェディ回りに十二支像が置かれ全部人(神)が乗っていた。初めの3寺院はアッサリ終わり。

北に走り Wat Rat Charoen(28)。ヴィハーンは色鮮やかな赤色。扉を押すと中に開いた。白い三尊が奉られていたが造りは雑。チェディはワット・キアンクランのを赤色にしたような感じ。今日はどの寺院もインパクトがない。田舎の寺院にそんなことを求める方が間違っているんだけど。

後は名前の分からんチェディ1基を訪ねるだけ。チェンライに向け走って行くと大きな寺院に着いた。今日最大の寺院で若い坊さん達が境内を掃除していた。ヴィハーン内も綺麗に片付けられていて気持ちが良い。小さめの三尊が奉られていた。

さあチェディ探し。外に出て裏手に回ると白くスッキリしたランナーチェディが立っていた。高くないけど形が良い。チェディだけの区画としてあるんだ。寺院に戻り坊さんに名前を聞くと Wat Pa Yang Mon(29)。最後に一番良いのに当たった。

このまま帰ってもイイんだが何か物足らんなあ。運ちゃんにもう1ヶ所、丘の上のチェディ に行くように言う。プラス1寺院だから500B渡せば良いだろう。ここは丘の上にチェディがあるハズなんだが下の寺院 Wat Khiri Chai(30) に入っていった。ヴィハーンも開いていたので入って写したけどこの辺りのはどことも同じ。境内にチェディはないので若い坊さんに山上チェディのことを聞くと道を教えてくれた。

ちょっと先から山に向かって急傾斜の道があったがこのソンテウが登れないので途中から歩いた。蝉の声が谺する森の中に金色チェディ Phrathat Doi Saken(31)が立っていた。今回の旅はこのパターンが多い。大きくもないが景色を一人決め出来て満足。

ここでツアー終了。チェンライ市街に戻り Wat Pra Non ワット・プラノン で降りた。500B出すとお釣りを渡そうとするので“いいよチップだから”。観光客ズレしてないドライバーもいるんだ。ヴィハーンは工事中だったので寝仏堂だけに入った。仏様の長さは約40mあった。チェンライでは多分一番だろう。一通り見て終わり入口まで戻るとまだソンテウが停まっていたのでバスターミナルまで送ってもらいバイバイ。

昼前でも強烈に暑い。どっかでジュースでもと探すがチェンライはジューススタンドが少ない。バスターミナル近くのTea Pot食堂でかき氷(20B)で暑さ冷まし。ついでに側の オアシス・ベジレストラン でランチ。最近はここばかりで食べている。ワンパターンだけど野菜料理は腹にもたれないので暑い時は良い。今日は40Bだった、日によって値段が違うのは何故…。

今日のコーヒータイムは何処で……入りたい所がないなあ。Wat Chet Yot ワット・チェットヨート にも入った。本尊はチェンライ一の貫禄。チェディに登ってみるかと行ってみると入口に鍵が掛けられていた。

真昼のバーストリートは人通りもなく静か。この辺りのカフェも……時計台周辺のも……。マンネリついでに Wat Phra Sing ワット・プラシン に寄りチェディだけを写した。結局カフェには入らずホテルに帰った。昨日より1時間早く2時50分に雨が降り出した。3時20分に上がったけど雷がゴロゴロ鳴っている。5時になってもショボショボ降り。

5時半に夕食に出た。部屋の傘を持って出た。時計台まで行くと昨日のトゥクトゥクがいたので寺院(ナイトマーケット)まで乗る。寺院まで行かずナイトマーケット入口で降ろされ50B。お寺までの半分の所なのに……。この天気だからノンビリ食べていたらお釈迦になるかもとチョコマカ買物。まぜご飯(40B)、イカキャベツ(40B)、ギョーザ(30B)、小エビかき揚げ(25B)、パイ菓子(10B)など。ワット・チェトポンのヴィハーンは何時来ても閉まっている。土曜日のナイトマーケットよりも今夜の方が食べ物屋台が多いように思う。

病院角から北に行くと去年入った猫カフェがあった。まだやってるんだなあと中を覗くと猫が見えない。その少し先の Chillout Cafeで一服。格子窓(オープン)に座ると同時に犬2匹(後からもう1匹)が外から首を出してきた。何か欲しそうだったので買ってきたパイ菓子を分け与え遊んだ。去年は猫カフェ、今年は犬カフェか。

時計台マーケットでパパイヤ切り身(10B)とオレンジジュース(25B)を買い部屋で豪華なディナー。明日は移動日。ここまでで新たな寺院(チェディも含め)31ヶ所を回った。今回の予定した所はほぼ終了したんだがペースが速すぎるなあ。


6月26日(月) チェンライ~パヤオ【曇~晴】

今朝は雨季らし雲がベッタリしていた。朝食前にパヤオまでのバス予約をしに行こうかとも思っていたがグリーンバス以外のでもいいんだからと止めた。

朝食はパン類は止めてご飯物ばかりにした。腹具合も日に日に良くなり今まで溜まっていた物を全部出してスッキリ快腸。8時チェックアウト、土産にバナナチップスの小袋をくれた。どこまでもイイ感じのホテル。

バスターミナルに行くだけで汗が噴いてくる。サタデーバザールで宴会場になっていた広場は高校生のバイク置き場になっていた。バスターミナル着8時20分。ランパーン行ローカルバスが停まっていたので“パヤオ?”と聞くと、向こうに停まっているミニバスを指さす。そっちは8時半発、66B。乗客は1人(自分)しか乗ってないのに定刻発。

このバス、外見はローカルバスより立派だが物凄くガタピシでよく揺れる。第二ターミナルに着いても誰も乗ってこない、まさかパヤオまで貸切になるんじゃないだろうなあ。チェンライを離れ南に走るにつれ青空になってきた。途中パーンまでの半分くらいの所に派手な寺院が建設中だった。

パヤオ県に入ると青空になり、この分じゃワット・アナラヨも行けるんじゃ、と色気が出てきた。途中の検問で先に出たグリーンバスを追い越しパヤオ着10時30分。この時間でもムッとくる暑さ。モーターサイは屯してるんだが此処には「荷物一時預かり所」がない(あるんかもしらんが表示がない)。荷物担いでバイクの後ろに乗っていくのは気が進まない。まあ無理して行くこともないか。ターミナルに掛けてあるバス時刻表を見るとピッサヌローク、ナコンサワンなどのバスもある。前から気になっていたナーン行バス、ロンプラでは1日1本と書いてあったが8時、13時40分の2本が出ていた。何時も8時に出ていくバスが合ってるんだ。

この街も何回も来ているので地図無しで歩けるようになってきた。Wat Chai Awas横の“まぜご飯食堂”はもうオープンして客も多く入っていた。ここで食べるより持ち帰りの人が多いようだ。少し早いランチ。いつ食べても変わらない美味さ、50B。他にもあるんかも知らんけど今のところはパヤオで一番の味。

時間調整の為 Wat Si Umong Kham に入る。チェディの塗装も終わり囲いが外されていた。ヴィハーン内で一服。よく見てみるとここの仏様達はみんな良い顔立ちをしている。

パヤオ湖畔に出て前と同じカフェーでティータイム。去年夏に来た時は真ん中の島まで浮き橋が付けられていたが今年はない。去年一度だけの催しだったんだろうか。

PHUGLONG HOTEL プーグロン・ホテル にチェックイン。401号室スイートルーム。広いと言うか……2部屋を引っ付けてあるだけみたい。窓ばかりで全部のカーテンを開けると超明るい、でも人工的すぎるなあ。ちいさなバルコニーに椅子、テーブルが置いてありヒモを掛けたら物干し場として使える。風が強いから固定しないと飛ばされてしまうけど。

眼前に広がるパヤオ湖の眺めはすばらしい。もう2階上の部屋だったら良かったんだが。部屋の中はシンプルすぎて引っかける所が全くない。テーブルもないし椅子もソファしか置いてない。いったい誰が設計したんだろう。部屋内で寛げないスイートルーム。前回泊まったデラックスルームの方がマシかな。

今日の食材を仕入れ散歩に出た。白いチェディが眩しい Wat Luang Ratsanthanに寄り道。 マーケットでランプータン半キロ(30B)を買いショッピングセンター内ベーカリーでパイ菓子を買う、メイン通のカフェでアイスアメリカン。外席でマッタリ。

着いた時は青空だった空もにわかにかき曇り4時になると本降りになった。夕食はどうしよう……。雨季の変化は早い、5時半になると雨も止んだ。湖畔のレストラン(前と同じ店)で魚料理、ソムタム、ステッキーライス(240B)。あまり美味いとも思えない。アロイ・ワン・バーツの方がずっと美味しいし安い。

パヤオでフルーツシェイクの屋台を見かけない。川沿いの屋台街ならあるかもと行ってみると今夜は屋台が出ていなかった。さっきまで降っていたので屋台は中止になったようだ。帰り道の食堂でオレンジジュース(25B)、中々美味かった。宿に帰るとまた降り出した。いよいよ雨季本番になってきたのかなあ。


6月27日(火) パヤオ~プレー、ワット・モンコンキリー 【曇~晴~雨】

朝からパヤオ湖一面は雲で覆われ青空がない。早くから湖岸で釣りをする人達が集まってきている。寝室に椅子がないので洗面所の椅子を持ってきたけど高さが合わない。変な格好ですわっていたもんで背中が凝ってしまった。この部屋は1泊で充分だ。

7時朝食。今日はブッフェ形式だった。コンジーをメインで食べる。フルーツ類は多い。7時50分チェックアウト。湖岸を歩いてバスターミナルまで行く。音が消えていくようなドローンとした湖面、1月の抜けるような青空が懐かしい。

バスターミナルに着くと丁度プレー行きミニバンが発車する所だった、102B。昨日パヤオに来た時のミニバスより遙かに走行性能は良い。会社名は“ナコン・バン”と書かれていたが。このミニバンはチェンライ新バスターミナル発プレー行。パヤオに泊まらずチェンライから直接プレーに行く時は旧ターミナルからソンテウで新ターミナルに行ってこのミニバンに乗れば良いんだ。

パヤオを離れプレーに入ると晴れてきた。今回は新しい所に移動する度に「晴」が付いてきているようだ。プレー着10時30分。この時間でもネットリした大気に包まれてくる。ベンチに座ろうとしていたらソンテウの運ちゃんが声を掛けてきた。プレーにはフリーソンテウがないとなっていたがいるんだ。“デンチャイ、ワット・モンコンキリー……”と言うと仲閒で相談してから“600B!”、もう少し安くはなるだろうけど言い値でゴー。デンチャイ駅周辺寺院は次の機会に置いておこう。

今日もスンナリとメインの目標に行けた。デンチャイはプレーから南に約20km、デンチャイ駅には寄らずグリーンバスと同じ径路を走っていく。寺院手前でパラついてきた。遂に捉まったかと観念していたが Wat Phra That Suthon Mongkhon Khiri ワット・モンコンキリー(32) に着くと止んでいた。

入口の駐車場(多分)前に横たわる巨大な寝仏。計ってみなかったけど確実に50m以上ある。下の部分(部屋)が未完成。他にも建てかけのお堂もあった。

車は上の寺院前まで行って駐車。どのお堂もド派手な装飾に覆われている。まず尖塔がニョキニョキ生えているお堂から。旧市街のワット・ポンサヌックのお堂とよく似ている。あっちは純白だがこっちは金色でもっとゴテゴテにしたもの。回廊から中に入るには水溜りを通らないと行けないので靴下を脱いだ。床が滑りやすくなっていた。どこもかしこもこれでもかと言うくらい飾り立てているがメンテナンスが行き届いていないように見えた。こんな所は完全な色彩が命、剥げかかっていたんじゃ効果がなくなってしまう。

一番上のお堂はまだ建設途中なのか古びてしまったのか閉まっていた。外壁に立仏が並ぶ光景は圧巻なのに惜しい。他にもアトラクション満載の寺院。プレーで気になっていた寺院、確かに目立ってはいたけど不思議と印象に残らない所だった。どれもイミテーション(真似物)に見えオリジナル(独自)の物がないからかな。

プレーに帰り Phoomthai Garden Hotel プームタイガーデン・ホテル着1時前。204号室、プールの上だけどプルメリアの木が茂伝いるので目隠しになっている。広さはマアマア、バルコニーが広いので寛げる。

着替えてから BIG-C まで散歩した。平家建てのショッピングセンターで入って直ぐにフードコートがあった。2種盛り+目玉焼ライス(50B)を食べた。ジューススタンドがない。他のBIG-Cに較べると小振りか。

連日メインターゲットに当たっている所為か疲れが出てきて部屋に代えるとバタンキュー。今日は夕方になっても降る気配がない。5時に食料調達に出かけた。ついでにホテル近くの Wat Rong So ワット・ロンソー(33) に入ってみるとヴィハーンが開いていた。以前来た時は閉まっていて入れ中って寺院だ。堂内に入るとテント(蚊帳)が2張り置かれ若い坊さんがいた。本尊は立仏。チェディは何本もの塔が立つプレー型と言うのかな。

屋台広場は毎夜賑わっている。生春巻(30B)、パイ菓子(10B)、ウォーターメロンシェイク(20B)をぶら下げて帰る。今夜のコーヒータイムは止めよう。部屋に帰るとトラブル発生。ジュースをテーブルに置くつもりがこかしてしまって椅子、床が水浸しになってしまった。次は永年使い古した海パンを穿きバルコニーで干し物をしていたらビリッ!!。9時頃から雨になった。明日のナーン行きはどうなるか。


6月28日(水) プレー滞在、ナーン(ワット・トンレン他) 【晴】

夜中はシトシト降っていたようだが朝になると青空が見えていた。今年の雨季はどうなってんだ。バルコニーの干しヒモを張り直したので少しくらい吹き込んでも大丈夫になった。

7時前にレストランに降りて朝食。今日は遠出になるので腹八分目に押さえた。7時40分出発。ジンジャーブレッドハウス前を北に歩きバスターミナルに着くと、8時20分発ナーン行ミニバンが停まっていた。ナーンまで83B。乗客2名でも時間どおり発。

プレーから北に行くにつれ青空が広がっていく。今回のパターンが今日も続いている。ミニバンはエアコンが効いて快適、今の時期にノンクーラー車はキツイ。でもこの車はウィアン・サに寄らずナーン目指して走っていく? 、車により寄るのと寄らんのがあるんかな、それとも降りる客がいなかったらパスするのか。

ナーン着10時30分。近くの運ちゃん(みたいなオッサン)に“ワット・トンレン、ハウ・マッチ”と聞くも、ナーンまで来ると英語はほとんど通じない。何とかバス・カウンターのオネーチャンに通訳してもらい何とか行先は通じたらしい。料金を聞くと紙に“1200B”、思ったより安いなあ。

でもソンテウに乗って分かった、この車はエアコンが効かない(潰れている)。まあ走行中は風が入ってくるから我慢出来るからイイか。途中までガキを乗せるし、次は知り合いらしいオバチャンが乗り込んできた。このオバチャンもどっかで降りるんだろうと思っていたが、最後まで乗りオッサンをナビしていた。

ワット・スアンタン前を通るとチェディが白色に変わっていた。帰りに寄ってみようかな。街中をトロトロ走っている内は暑苦しかったけど市街を抜けると目的地までノンストップ走向。ワット・ノンブアがあるタ・ワンパまで約30分、2寺院があるプアまで1時間で着いた。

街の中心までは快調に来たんだが……ここからは聞きまくり。ナビゲーター役のオバチャンも全く分からないようで何の為に来たのかサッパリ分からん。オッサンの話し相手として乗ったのか。

一つ目の Wat Ton Laeng ワット・トンレン(34) には何とか辿り着いた。一目で他の寺院とは違うのが分かるタイ・ルー建築。白壁に質素な屋根。キンキラ寺院ばかり見ているとこんなのが新鮮に見える。堂内に入ると顔立ちの良い仏様が鎮座していた。多くの飾り布が天上からぶら下げられていた。誰もいないので独占出来る。

二番目は近くにある(ハズ)、Wat Phra That Beng Sakat ワット・プラタート・ベンサケット(35) なんだが、運ちゃんカップルは確認もせずにあっちこっちと走り回る。地図を見せてもタイ語表記が分かるだけで道順など分からない。タイで車をチャーターする時は自分がナビ出来るのが条件。見かねて“そっちじゃないコッチダよ”。

牛が2匹寝転んでいる寺院下の草地に着いた。ナーガの石段が上の寺院に上がっている。境内に登るとター・リー様式のヴィハーンと金色チェディが建っていた。ここに金色チェディがあるとは知らなかった。来て見ないと分からないものだ。空は青く陽射しが強い。

このお堂も静かで気持ちが良い。仏様はさっきのより控えめな感じ。奉られる堂宇によって仏様の雰囲気も変わってくる。高台から見る北部タイの農村風景も良い。寺ばかりじゃなくこんな風景を写す方が良いかも。

三つ目は北に走りチャン・クランの街に建つ Wat Nong Daeng ワット・ノンディン(36)。途中までは英語表記もあるのに近づくとタイ語表記のみとなる・この運ちゃんヒョットしたらタイ語も読めんのとちゃうかなあ。その為にオバチャンが付いてきていてナビ役じゃなく通訳なんかも。ここもウロウロしながら探し当てた。

確かにタイ・ルー建築なのはわかるんだけど。入口の金色チェディもチッチャイし。ナーガの台座に座る仏様……本に載っていた写真の感じとは違うなあ。境内は広く裏手まで歩き回ってみた。人が書いたものや撮った写真ではデテイルまで分からんもんだ。

今回回った3寺院、もし近くにあれば半日ほどボケ~としていたい所、でも人がワンサカ押しかけるだろう。無理して来た甲斐があった。前回行ったワット・ノンブアは今日の寺院より1段格上に思う。

ナーンからチャン・クランまで片道76kmもある。往復150kmのツアーなんだから1200Bは安いか。バスターミナル着2時半、降りる時に運チャンがもう100Bくれという。聞くとオバチャンの分だとか……。バスターミナル周りにジューススタンドはないワット・ミンムアン前まで行ってやっとウォーターメロンシェイクにありついた。美味い! 。

バスターミナルに戻ると3時30分発プレー行が待っていた。ほぼ満席、この車はウィアン・サによりそこで半分以上が下りた。マスマス分からなくなってきた。バスターミナルにはトゥクトゥクも待っていた。プレー着5時40分。もうクタクタ。

今夜も部屋で食べようとマーケットで買物。揚げ魚(70B)、寿司8貫(40B)、デザート(20B)、オレンジジュース(20B)、野菜とフルーツを買い忘れた。ナコンプレータワー・ホテル前の屋台でバナナロティ(30B)。


6月29日(木) プレー滞在、ウィアン・サ(ワット・ブンユアン) 【曇~雨~晴】

今朝はドンヨリ天気。こんな空模様だと何処に行こうかと迷ってしなう。田舎を彷徨いて降られたらヤバいなあ、なんて思うと心はウィアン・サに向いていく。あそこなら雨が降ってもバス停近くだから凌げそうだ。

朝食は充分。昨日は1食抜いたので出るのも少ない。7時45分発、バスターミナル着8時10分。昨日と同じ運ちゃんがいた。このミニバンでいいんかな、とチケット売場で“ウィアン・サ”と言うとスンナリ70B。今日は行くようだ。

今日は昨日までと違い北に走っていってもドンヨリ空は変わらずフロントガラスに雨粒が付き始めた。ウィアン・サ着10時前。ここまで来たものの帰りはのバスはどうなんだろう。トゥクトゥクも停まっていたが先ずは Wat Bun Yeun(37) から。

バス停から寺院までは10分もかからない。本通りから遮るものもなく大きな本堂と白いチェディが見えた。その間には何か建っていたようなんだが今は更地になっている。ヴィハーン内に奉られる本尊は立仏。他には特に目を惹く物もナイか、チョコマカした面白い飾り物はあるんだが。

裏手のチェディは時計台のような形をしている。青空だったら映えるんだけどこの曇り空だと冴えない。境内にウィアン・サの観光地図が掲げられていた。次に予定している寺院の名前も出ていた(グーグルマップには出ていなかった)。

すぐ近くに建つ Wat Sri Klang Wiang(38)。本堂は閉まっているように見えたが……裏手の扉を押すと開いた。白い三尊が奉られ壁画もあった。暫く見て回ってから出ようとしたら坊さんが入ってきた。裏手に小さなチェディも立っていた。

一旦バス停に帰ってから次行く所を考えようと歩いていたらパラパラ降ってきた。こりゃ他を回るのもダメだなあ、プレーに戻るよりナーンに出他方が良さそう。バス停にはローカルバスが2台停まっていた。1台は直ぐに発車しそうなので“ナーン”と聞くと、もう一方のバスを指さす。ここまで乗ってきたミニバン(No.143)は何台も来るんだけど、それはナーン行じゃないという。ここからミニバンに乗るのはダメなのかどうか分からない。時刻表には11時50分と書いてある。あと50分待ちか。

まあ焦っても仕方なし対岸のカフェでアイスカプチーノを飲んでいると本降りになってきた。お寺回りの最中じゃなく良かった。こんな所は上手く行ってるのかも。時間近くなってやっと“ナーン!”の呼び込みがあった。バスが発車したのは12時過ぎ。ショボ降る雨の中をナーンに向かいチンタラ走り出した。この走りじゃナーンまで30分以上掛かるみたい。

予想どおりナーン着12時40分。小降りにはなってきているが晴れそうにもない。キンキラ寺院は避けて長閑な壁画の寺院 Wat Phayorm に行く。全然有名じゃなく観光ガイドから見放されている所。外観はごく普通のお寺、でも一歩ヴィハーンに入ると独特の壁画に目を奪われる。こんな雰囲気の寺院は他でお目にかかったことがない。長閑な民俗画を見ていると心が和んでくる。

マーケットまで行って角のカフェでウォーターメロンスムージー(55B)、コーヒー並みに高いけど熱冷ましには良い。今日の昼食(夜食)にマンゴーライス(60B)、マンゴー丸ごと1個を入れてくれるので他より高い。雨が止んだらモーターサイでワット・スワンタンまで行くつもりだったが止みそうにない。少しマシになったのでバスターミナルまで乗った(30B)。

お陰で2時15分発のミニバンに間に合った。この車はウィアン・サに寄らずプレーに直行。マスマス分からん……。プレー着4時10分。ツーリスト・オフィスに行くとここも4時30分閉館なので間一髪間に合った。こんな時間に関しては全てバッチリ決まってるんだ、今回の旅は。分厚いサムート・プラカンのガイドも置いてあった。持って帰るのは重いけど……。

堀横の城壁遊歩道を屋台広場まで歩いた。気持ちが良い道だ。プレー最後の夜は何処かカフェでマッタリするのもいいんだが明日でもいいかな。ここに来て3日間、雨季というのに連日歩き回っていた。予定していた所は全部行けてしまったので後は落穂拾い。


タイ北部(チェンマイ、チェンセーン、チェンライ、パヤオ、プレー、ランパーン、ランプーン)②


[back]