タイ北部(チェンライ、パヤオ、ランパーン、ナーン、プレー、チェンマイ)①
2月4日(水) ランパーン~ナーン、ワット・カオノイ他 【晴】
バスターミナルまで30分で着いた。バスが遅れるんじゃないかとの予想通り入ってきたのは9時15分(タイではまだマシ)。これだけならよかったが、乗客の中に精神異常気味の白人のオバサンがいた。車掌が降りさせようとしても椅子の取っ手を握りしめて降りない。無理に手をほどこうとすると大声で泣き喚く。言葉がタイ語なのか英語なのか判断できない。ポリス、通訳などが入れ替わり来ても変化なし。
遂に全員降ろされて事が収まるまで待つみたいなことになった。この分じゃ何時出発できるのか分かったもんじゃない。キャンセルして他のバスで行く、と車掌に言うと他のバスオフィスに連れて行かれ半分ほど払い戻しを受けた。それらしきバスに乗り込むとチケットを売りに来て要領を得ない。こっちの方もそんなことで揉めていると、先ほどのバスが(解決して)動き出した。慌てて、もう一度そのバスに変更。朝一番からこんなことやらされてドッと疲れてしまった。
ナーンまで寝続け。他の停留所にもキッチリ停まって休んでいくので、日本みたいに時間を取り戻すという風潮じゃない。だから遅れるとドンドン遅れていく。結局ナーン着2時。1時間遅れで済んだんだからマトモな方だ。でも今日の予定は半分だなあ。
一番キツイ陽射しの中ザック背負って歩く。ホテルまでは25分くらいかかるかな。右足の痛みが治まらない。ワット・スワンタンのチェディが見える道筋でヌードル屋に入った。看板に出でているのが美味しそうに見えたからだ。写真指さし“これ”。出てきたのは生麺の上にいろんな具が載ったもの。甘辛味で空き腹には適度(30B)。
ナーンの宿 スッカセン・ホテル Sukkasem Hotelは通りに面しており車の音がうるさそうだ。レセプションの女性にブレックファーストを聞くと朝のコーヒーだけはあるとのこと。レストランはホテル近くにあるんで問題ないとも言ってた。ホテル内は木彫でいい感じ。でも部屋が狭く感じる。昨日までの部屋はどれも広かったからか。日本のビジネスホテル(シングルルーム)程度。ベランダがなく洗濯物を干すにはシンドイ。シャワー、トイレも狭く水浸しになる。ハンガーは3つだけ……まあ600Bの宿だから。
丘の上の寺院まで歩くにはチトしんどい。バイタクがあるとの話だが何所にもいない。バスターミナルに行って探すが1台も停まっていない。タクシー代わりのソンテウに聞くと何と片道で150Bとぬかす。ターミナルを離れた所にメータータクシーが1台停まっていた。でも寺院ワンウェイが通じない。歩くしかないか、この状態で歩きたくはないんだが。バスターミナルなんかに寄るんじゃなかった。普段の体調なら30分ほどで行けるハズ。
川を越え西に歩くと Wat Phaya Wat。ヴィハーン前にタイの民族楽器が置かれていた。どんな催しがあるんだろう。壁面の小さな仏室が彫られたチェディの写真がよく出ている寺院。ヴィハーン内本尊は御簾の中に収められている。ナーンまで来ると壁画、彫刻の感じも他と違ってくる。十二支チェディのレリーフ板が嵌め込まれていた。
目指す Wat Phra That Khao Noi までは1本道、丘の上に寺院が見えている。3時50分参道登り口に到着。車道を離れて急な石段を登る。林の中にいろんな仏教オブジェが置いてある。いつもの体調ならこんな石段一気登りで片が付くのに、何回も立ち止まって息を揃える不甲斐なさ。
境内に登り着いた。東側に金色の仏様が立つテラスが設けられている。眼下に広がるナーン盆地の大展望。白いチェディは網が掛けられていた。塗り替えるほど剥げてないのに。遠くにワット・プラタート・チャーヘンの尖ったチェディ、近くにワット・チェディの金色チェディが目を惹く。ワット・チェディのもかなり大きそう。
ヴィハーン内に奉られる仏様はビルマ風。外のチェディはタイ(ランナー)スタイルなのに。この辺りタイ・ビルマ折衷様式の寺院が多い。喉が渇いてきたのでテラス横のカフェでグァバジュース(20B)。
足を引きずりながら歩く。市街地まで戻り Wat Puang Payom。全く期待せずに入ったのだがヴィハーン入口からいい感じ。中は淡い色調の壁画が全面を覆っていた。仏画じゃなくナーンの日常風景を描いたものでホンワカした気分になる。仏様は本尊1体だけ(これもタイでは珍しい)。チェディは普通。ここにはもう一度来てみたい。
もうクタクタなんだがマーケット周辺にバイタク乗場があると書いてあったので下調べに行く。ワット・プーミン前のカフェでマンゴー・スムージー(40B)。今日はコーヒーよりジュースの方が良い。デバラジ・ホテル対岸辺りがマーケットになっていた。時刻は5時、夕方の買い物客で大賑わい。ここにもマンゴーライス屋台があった。40Bだったので夕食用に1パック買う。他にサラダ詰め合わせ(30B)も。チェンライ、パヤオ、ランパーンとマーケットを見てきたがナーンは全く英語が通じない。バイタクなんて影も形も見当たらないじゃないか。
夜の散歩を続けワット・スアンタン方面に向かうと、そちら側にも小振りのナイトマーケットが開かれていた。ホテルに戻り食べたけど少し物足らんなあ。8時前にもう一度マーケットに行ってみると、なんとほとんどの店が仕舞いかけだった。ジュース屋台でミカンジュース(ここのはドッサリみかん 25B)。軽く食べたいんだけど……サッパリ分からん。また北側のナイトマーケットの端まで行って写真のある食堂に入る。“カオ・パット・クン”と言うと通じたよう。味はごく普通、35B。ナーン初日は出だしの悪さが尾を引いた。
2月5日(木) ナーン滞在 【晴】
一晩寝ると足の突っ張りはマシになるが歩き出すと元に戻る。ユックリ歩けば痛くはないが予定の半分しか行けない。あんまり飛ばさずにこの程度にしておけというお告げなんだろう。
7時に1階に降りてコーヒーと、昨日7イレブンで買ったサンドイッチを食べる。これにバナナがあれば今までの朝食と変わらない。白人2人連れもコーヒーを飲んでからタクシー(予約)で出発していった。部屋に戻りヨーグルトを飲むと少しだけ出た。朝食処はホテル周辺にあるとのことだが、朝の街は全てシャッターが降りていた。
朝の予定はナーンの本命 ワット・プラタート・チャーヘン。昨日、マーケット周辺でバイタクを探したが分からなかった。うまく拾えるのかどうかも分からない。マア何とかなるだろうと宿を出た。
南に歩いて Wat Hua Kuang から入ってみる。赤い屋根と白い壁のヴィハーン。古い壁画が残っている。厳つくない仏様がいた。建築の本に出ていたはチョディ横の蔵みたいな建物は新しくなっていた。建築的には重要なお寺なのかもしらんが印象に残らない。
対岸には黄金チェディが目立つ Wat Phra That Chang Kham Vora Viharn。ゾウの基台に立つ街一番の大チェディ。ヴィハーン(旧)内には堂々たる仏様が1体鎮座。ここは壁画がなくスッキリしている。横に新しいヴィハーンを建築中だった。
東に向きを変えて Wat Ku Kham。明るい外装のヴィハーン。本尊は射通すような目付きをしている。前は飾り物が多く置かれていたが今年は少なくなっていた。ここのチェディも典型的ランナースタイルで好きな一つだ。
さあ朝のマーケット、早いのに人でいっぱい。グルグル回っていると真ん中角辺りにナンバー付きジャンパーを着たドライバー達が屯していた。ここだったのか、お寺の片道を聞くと“40B”。ワンウェイと言ったので変な顔をして“帰りのタクシーはナイよ”と忠告してくれた。後ろに乗る者もヘルメット着用の規定があるもノーヘルメット。もしポリスに捕まったらドライバーに罰金がかかるのに大丈夫なんかなあ。
朝の風を切って寺院まで10分。ワット・プラタート・チャーヘン Wat Phra That Chae Haeng、入口前の広場に立つ白いチェディ。寝仏が奉られるお堂横にもチェディが立っている。前来た時(2年前)は確か古い感じだったけど真っ白に塗り替えられていた。全く違う物を見るようだ。少し緻密さに欠ける寝仏。
目の前に聳える金色チェディは素晴しい。ランナー地方で1~2番。トップはワット・ハリプンチャイと良い勝負。内陣に入りチェディを仰ぎ見る。基台回りに「兎」のミニチュアがワンサカ並べられていた。はは~ん、このチェディは十二支の「ウサギ」さんなのか。平日に関係なくお参りしている人は多い。
チェディが目立ちすぎて仏様の方はトント記憶から消えている。ヴィハーンに入ってみると仏様も貫禄がある。でも、ここはチェディにつきる。グルッと回ってチェディばかり写した。外に出て駐車場脇のカフェでホットカプチーノ(25B)。お寺のカフェにはなるべく入るようにしている。タイの坊さんはコーヒー好きが多いようだ。
さあ、行きは良い良い帰りはナンとか……確かにタクシーもバイタクも停まっていない。歩くしかないか……たかが2kmしれている。足の状態がイマイチなんで、よ~し、という気分でもない。ボソボソ車道を歩く。田圃に牛が放されている長閑なタイの農村風景を写しながら歩いていたら後ろから来たバイクが停まった。ボーイスカウト姿のアンチャンが“乗ってけ”と言う有りがたいお言葉に甘えて乗せてもらう。次の予定寺院までお願いした。
Wat Saeng Dao 境内で降ろしてもらう。今回2回目のヒッチ。ノーヘルメットだけど田舎だから大丈夫。有名なワット・プラタート・チャーヘンの道すがらにある田舎寺院。航空写真でチェディが写っていたので来てみたかっただけの所。他は全く期待していなかった。ヴィハーンともう一つ煌びやかなお堂が建っている。どちらも入れた。小さなお堂は窓が閉まっており、壁画もない白壁、仏様が座っているだけ。「瞑想」堂かな。
ヴィハーンの方は出入り口上と仏様の後ろだけに仏画が描かれていた。イスがたくさん置かれている。バーツ紙幣の羽根を持つ青い孔雀が綺麗だった。チェディは……上からの写真では形まで判断できない。チェディだけのお寺と思って入ったのにいろいろ見られて得した感じがする。
次は期待できそうな Wat Taolo 。地図ではここから直接行く道はない。いったん本通りに戻って北に回り込まないと行けない(ムチャ遠回り)。でも道の記載がない距離は100mもない。畑の中を抜ける路くらいあるハズ、と北に進むとあった! 。向う側に柵がしてあったけど手で開けて北の街路に出た。目指すワットが見えてきた。ヴィハーンは見事な形をしている。でも閉まっていた。惜しいなあ。細身の白いチェディは上部に足場が組まれていた。剥げた感じはしないが他の色に塗り替えるんだろうか。この寺院はチェディで有名らしく幾つかの写真にも出ていた。
期待した寺院は入れず、期待しない所はオープンなんてのが続いている。ナーン川の岸辺を散歩。川筋のレストランでランチを食べようと探すもまだ11時前。今頃開いているのは屋台しかない。この辺りに対岸への渡し場があるんじゃないかと歩いてみたが、対岸にボートを係留してある所があっただけ。バイク移動が基本のタイ人にとって川をボートで渡るなんて考えはないのかも。すこし雰囲気の良さそうなレストランでやってるか聞いてみたが、やっぱりマダだった。
橋を渡るしかないようだ。市街地に入り川沿いの路を南西に歩き Wat Phaya Pu。門に3本の尖塔が立つ寺院。チェディよりこっちの方が高く飾りも素晴しい。チェディは小さいけど形が良いランナースタイル。写真にすると大きく写ってしまう。実物より写真の方が迫力がある。ヴィハーン内は壁画もなくシンプルな佇まいだった。小さなエメラルド仏も奉られている。境内のジャックフルーツ。
ナーン刑務所の前に人気の高い クン・ムアン・ミンが建っていた。確かに外観はブティックホテルの様相。新婚さん? がロケーション撮影をしていた。そんなことに似合う場所だなあ。でも刑務所の前という立地が引っ掛かる。
ワット・プーミン前まで来ると音楽が鳴り響き女学生達がいっぱい。車に坊さんと楽器やらを乗せて出て行く最中。いったい何のフェスティバルなんだ。みんながヌードル屋台に群がっている。何か知らんが食べてみたくなってオッチャンと目を合わすと“どうぞ”。財布を取り出すと“ノーお金は要らない、祭りだから(と言ってるのかどうか)”。これは皆にふるまっているんだ。タダなんて滅多に出会わない日本と大違い。今日のランチは無料のヌードル、良い国だタイは。ワンタンみたいな具が入っていて美味美味! 。
元気が出て ワット・プーミン Wat Phumin に入る。来る度に入っているナーン一の名刹。建築も仏様も壁画もスキがない、でもホンワカ気分で見歩く寺院じゃない。田舎の素人っぽい壁画がある寺院の方に愛着がある。
ヴィハーン出ると土産物屋などが数軒ある。長閑な民衆画を売っている店もあった。広場の一角に石造りのドームが建っていた。今まで入ったことがないので中を覗くと、地獄八景。どのお寺にも、探したらこんなのがあるんだろう。ツーリスト・オフィスでナーン郡の地図を貰おうと寄ってみたが閉まっている。まだ閉店時間じゃないのに。お祭りの方に出てるんかな。オフィス横の Nan Coffee Bean でアイスカプチーノ(45B)。もう12時半、陽がきつくなってきた。お寺回りは後1ヶ所にしておこう。
前回行き損ねた Wat Huay Veing Tai。繁華街に建つ寺院。ナーガの塀で仕切られた境内に入ると、目の醒めるような装飾をしたヴィハーン。入口の壁画が特に目を惹く。民俗画と仏画がミックスしたような題材。見事だなあ。文化的には価値がないのかも知れないが好みだ。
ヴィハーン内に鎮座する白い仏様。薄ら笑った顔が良い。その前に小さなエメラルド仏もいた。チェディは黄色の控えめな姿。他にもきれいなお堂があったけど閉まっていた。
ホテルに帰り2時間ほど休憩。足が痛いのに良く歩き回っていることだ。4時半午後の部出発。北にある名刹 ワット・スアンタン Wat Suan Tanから。クメール風(というのが当てはまるのか)大チェディが聳えている。色がくすんでいるのでイマイチの感がある。もし金色だったら見ものだろうなあ。ヴィハーンナイの様子も第1級寺院。本尊、後ろの壁画。キリッとした目付きの女性肖像画が飾られていた。現王室の者じゃなさそうだ。
西に歩いて Wat Suan Hom。ここは初めて訪れる寺院。ヴィハーン外壁は少し色褪せしているけどカラフルすぎる。ヴィハーン内の仏様は普通サイズ。壁画が特に良い、地獄まで描いてあった。裏手に白いチェディが建っている。小さいけど陽の当たり具合が良いので実に綺麗だ。青空と白と金色が見事に調和していた。境内でイヌがタイヤを咥えて遊んでいた。
古い城壁跡を南に入り今日最後の Wat Mongkol。ヴィハーンが工事中、チェディも小さすぎて外れ。疲れていたので他のお堂は見なかった。今日訪れた寺院は12ヶ所、写真は1000枚を越えた。ユックリしようと思っていても最後には加速してしまう。
夕食はマーケットで、昨夜気になっていたパッタイ屋台。厚揚げみたいなのも1枚付けて35B。味はグッド! 、今回の旅行で一番美味いパッタイだった。ナーンも良く探せば食べる所に困らないんだ。パッタイだけでは足らないのでサラダ詰め合わせ(30B)、ソーセージ串2本(10B)、ジュース屋台でオレンジジュース(25B)、明日の朝食用にワッフル(20B)を買う。
2月6日(金) ナーン~プレー、ワット・チェディ 【晴】
昨夜は裸で寝たけど暑いくらいだった。足の具合は、マア酷くはなっていないようだ。朝のコーヒーとワッフルじゃ出も少ない。ここはエレベーターがないので疲れている(足が重い)時は堪える。
ナーンの最終日、プレーまでは2時間で行けるから昼に出ても充分、朝の内に“気になる”Wat Chedi に行ってみよう。バイタクで往復したら時間もかからんだろう。昨日のバイタク乗場でドライバーと交渉、ワット・チェディで撮影時間待ちして市内まで戻ると100B、妥当な値段だった。川沿いの裏通りを走って10分程度で着いた。今日もノーヘル、裏道だったから検問なんかナイ。
さてナーンで一番高そうなチェディ。間近で見ると本当にドデカい。基台部にゴテゴテしたレリーフが彫られている。でもあまり上手いレリーフじゃない。黄金チェディを下から見上げるとロボットが立っているように見える。昨日見たワット・プラタート・チャーヘンの金色チェディは荘厳という言葉がピッタリだったのに、ここのは巨大な置物。中段に登りグルッと1周してみた。小さい部屋の中にいろんな姿の仏様が奉られていた。
真新しいヴィハーンに入ると仏様よりも壁画の方に目が行く。仏様後ろのが特に鮮やかだった。まだ白壁の所が多く、足場の上で絵師のオッチャンが作業中。来年には完成するのだろうか。去年もランパーンの寺院でこんな光景に出会ったなあ。何回来ても新たな事に出くわす。一応ここでナーンの大チェディがあるところは全部回った。田舎に行けば他にもあるのかもしれないけど。
バイタクに Wat Sri Pan Ton まで乗ってバイバイ。金ぴか寺院も2回目となるとビックリしない。空が真っ青じゃないのでくすんで見えた。景色なんて太陽光次第なんだ。ヴィハーンに朝の光が入りすぎて上手く写せないので扉を閉めたらマシになった。今日は誰も来ていなくて良いなあと悦に入っていると観光客満載のトラム2台が到着。市の観光コースになっているんだ。
北に歩いて Wat Montian。遠くから見るヴィハーンはカラフルで“こりゃ良いなあ”と思わせたが境内に入ってみると閉まっていた。人が来ない寺院だから、こんなもんだろう。
顔に日焼け止めの白粉を塗った女学生が歩いている。引率の先生?も、ガールスカウトの遠足かな。また南に戻り Wat Phai Luang。ここも閉、チェディもナシ。最後は締まらなかった。
もう一度 Wat Ming Muang に入ってみた。何回も見る所じゃないけど被写体としては良い。ワット・チェディの見世物っぽいレリーフと較べたらここのは芸術的(Northern Thailandの著者によると悪趣味丸だしとのことだが)に見える。ラク・ムアンも此処のが一番それらしく見える。
対岸の Huen Horm Cafe でホットカプチーノ(40B)。まだ10時前か、ナーン2日間の予定も終了。次来る時は市内北部の寺院巡りと、ワット・ノンブア周辺の寺院探訪になりそう。ホテルに戻りシャワー浴びてチェックアウト10時20分。ナーン市内もシリントン王女の写真ばかりでバカ息子のは一つもない。プレー行ミニバンの時刻は毎時00分だろうとターミナルに行くとその通りで次は11時発(78B)。
乗客は4人だけで11時10分発。途中で給油するし、ミニバンがバスより速いとは限らない。プレー着1時20分、2時間以上かかった。ターミナルでランパーン行ミニバンの時刻を見るとそっちも毎時00分と書いてあるが……。暑い時間帯だ。パラドーン・ホテル対岸の食堂でカオムーディーン、と言ったのに出てきたのは豚肉入り焼きめし(30B)。腹減ってるから何でも入るけど。
バスターミナルからプームタイ・ガーデン Phoom Thai Garden Hotelまで35分。キャッシュで4200Bを先払いした。部屋は2階209号室。洗濯しようと水を出すとショボい出かたで先細りになっていく。シャワーはお湯が出ない?。今までこのホテルでこんな事は一度もなかったのに。通路にルームケア係りがいたので見て貰ったが分からない様子。下で確認するからチョット待ってくれと言う。暫くしてフロンから電話があり“給湯関係の工事をしており直るまで1時間ほどかかる”という。他の部屋に代えてくれと言ってみたが、今日はダメみたい。ブッキング・コムでも満室になっていたのを無理やり入れて貰ったんだから仕方ないか。もし代えてもらっても工事中なら何所も同じ状態だろう。宿に着いた初日はこんなもんだ。
今回はプレーに3日滞在にしている。去年と同じだけどナーンに行く日も入っていたから実質2日だった。まずは資料収集。お堀の横を歩いてツーリスト・オフィスまで行った。プレー以外のマップを漁ってからバス・ターミナル近くの2寺院に参拝。プレーもシリントン王女の写真が目立っている。どれも若き日のスレンダーな姿。Wat Sawanniwed。ヴィハーン内壁画がきれいな寺院。仏様も良い。黄金チェディは陽が傾いたので精彩を欠いていた。
ビルマ様式の代表 Wat Chom Sawan。きれいな建物だ。ランナー地方の三大ビルマ寺院(勝手に選んだ)の一つ。後の二つはワット・ナンタラム(チェンカム)、ワット・シーロンムアン(ランパーン)。タイ寺院に較べると堂内が少し寂しい。壁画はないし天井飾りも同じ。
本通沿いの Lanpajam Coffee で今日初めてのアイスカプチーノ(45B)。プレーもカフェが増えてきている。マーケットでソムオー切り身(20B)とソーセージ2個(10B)。お堀横のナイトマーケットよりこっちの方が良く揃っている。一応ナイトマーケットにも行ってみたが……今日は屋台で食べる気分じゃないし。去年と同じくマンゴーライス(50B)にした。ここのはマンゴー2個を入れてくれご飯の上にマンゴーがてんこ盛り。チェンマイのなんかよりズッとお得。サラダ詰め合わせ(30B)も癖になってしまった。またマーケットに戻りオレンジジュース(20B)も買う。全部合わせても130Bにしかならない。持ってきたサインペン(万年筆型)がインク切れ。
2月7日(土) プレー滞在、ワット・プラタート・チョーヘー 【晴】
昨夜も10時過ぎまで外のカラオケがウルサかった。プレーはチェンライ、チェンマイに較べると気温が高く感じる。裸で寝ても大丈夫。7時前にレストランに行くと、フランス人団体が食べ終わる頃だった。ここの朝食ブッフェは一応揃っている。最後のフルーツ、ヨーグルトまで食べて腹一杯、満足。団体が出ていった後は一人きりになった。
7時50分出発。チョーヘー通の寺院前(ソンテウの溜り場)まで行くも、1台しか停まっていない。それも運ちゃんがいない。場所を変えるなんてことないだろうし。暫くすると運ちゃんが紙袋を下げて帰って来た。聞くと“OK”。でもソンテウのことだ、人が集まらないと出発しない。そうこうするうちに同じナンバー(2592)のが4~5台入ってきた。このナンバーが寺院方面行ソンテウなんだ。帰りもこれを探したらいいわけか。バアチャンと孫娘が乗りこんで3名で出発。8時35分。
ワット・プラタート・チョーヘー Wat Phra That Cho Haeまで約15分、20B。プレーで一番有名な寺院。虎(ミニチュア)が守る赤白の石段を登ると境内に着く。中央に黄金チェディが聳え、それをお堂が取り囲んでいる。中に入る前に併設カフェでホットカプチーノ(35B)。
ヴィハーン外壁は清楚なレリーフで飾られている。中も清浄な気が充満していた。建物、仏像、壁画どれも素晴しい。高い天井に描かれた赤の紋様も緻密。何時間いても飽きないところだ。
ここは十二支チェディの「虎」。黄金チェディの回りにも小トラがいっぱい置かれていた。朝日を浴びるチェディ、プレー様式というらしい六角錐仏塔。水神様も置かれていた。
今回は前に行かなかった回りのお堂にも入ってみた。反対側の石段を降りてみて歩く。七頭ナーガに座る仏様を奉ったヴィハーン(壁画も良かった))、寝仏が横たわる建物もあった。
1時間ほど見て回り帰りのソンテウは……寺院前の三叉路で待っていたが何時まで経っても1台も来ない。30分近く待ってもダメ。来る人がなかったら来ないんじゃないかと思えてきた。地元の人間は車、バイクで来ているので乗る人も少ないのかも。こうなったら歩く敷かない。歩いている内に1台くらいは来るだろう、とプレー向かって歩き出した。2時間あったら着くだろう、なんて甘い考え、でも足が……。
10分ほど歩いたらバイクのオッチャンが停まって“プレーまでなら乗っていけ”と言ってきた。またヒッチか。でもこのオッサン脇道には行ってドンドン本通りから離れていく。行き先は、自分の家。何するんだろうと思っていたら、家からヘルメットを2個持ってきて“被れ”。そして“100Bでどうだ”。小遣稼ぎだったのか。マア規則通りヘルメット着用してだからマトモとも言える。市内から9kmも離れている、バイタクでもそのくらいは掛かるだろう。
このオッサン、市内観光をして儲けたいのか、しきりに“ワット・チョムサワン……”はどうだ。“マーケットで降ろしてくれ”、“ビッグCか”、“ローカルマーケットだ”なんて会話しながら朝乗った場所で降りた。早く帰れたんだから良かったんだけど、損した気分。道路の南側が本当のマーケットになっていた。バイタクがいるのかどうか見つけられなかった。ソンテウばかり停まっている。でも車体に行先ナンバーが書かれているから流しじゃないだろう。
チョーヘー通を歩いてもレストランがない。赤提灯が街路に掛けられている。土日は祭でもあるんだろうか。文化財級の民家も何軒か建っている。
ワット・ミンムアン Wat Phra Bat Ming Muangまで来てしまった。ヴィハーンは開いていたのでお参りする。厳かな雰囲気に満ちている。本尊も本流。ここのヴィハーンは大きくて見応えがあるのにチェディが小さい。併設のカフェでウォーターメロンジュース(20B)でノドを潤す。甘いだけの代物だった。二階建ての建物(博物館)にエメラルド仏が置かれていた。変な所からのぞき見しているトラ猫。
ラク・ムアンは建替工事?中で近寄れなかった。回りの道路も掘られていたので大幅な工事になるようだ。Wat Phra Ruang に入るもヴィハーンは閉まっていた。回りを写していたら、坊さんが声を掛けてきた。“扉を開けるから中を見ていけ”。この坊さん見覚えがある、2年前に回った時も熱心に解説してくれ「竹に入った餅米」をくれた坊さんだ。本尊は御簾の中に鎮座する小振りの金色仏。両脇侍の方が大きく見栄えが良い。話し好きの坊さんでペラペラ喋りまくる。他の寺院も回りたいので適当な所でバイバイのつもりが中々切れない。何とかこっそり退散した。
次はド派手な Wat Phong Sunan。金色の尖塔が林立する門。中に入ると巨大な寝仏、プレーでここより有名なワット・プランンのよりも大きい。小さな塔が髪の毛みたいに立つお堂、塔は金と白なのに下は無地(みたいに見えた)。中も色とりどりに飾られている。ワット・プラタート・チョーヘーみたいな清浄さは感じられない。このお堂に較べると目立たないヴィハーン。何か行事の後だったのか床のゴミを坊さんが掃除していた。チェディは六角錐のプレー・スタイル。
Wat Phra Non 外壁は葬儀用布が掛けられていた。ヴィハーンはなんか行事の最中。寝仏とチェディだけにした。こちらの寝仏の方が有名なのに、さっきのを見てからだとジミ~に見える。ここのチェディも金色のプレー・スタイル。
プレー街中最高の寺院 Wat Luang。入口正面に白いチェディが建っている。何回来ても閉まっていたヴィハーンが珍しく開いていた。内部は壁画もなく素朴。仏様は一人だけ、威厳ある顔つきだった。椅子がたくさん並べられていた。どんな豪華な内部なのかと思っていたのに意外だった。
Wat Si Chum、Wat Hua Kuang はヴィハーンが閉まっていたのでチェディを写すだけで通り過ぎた。もう2時をまわっている、何処かでランチを食べなきゃ。この辺りではなさそう。屋台広場近辺まで戻ると歩いていると英語表記の看板が出ていた Hunglei Coffee。ここしかないかと入ってポークライス(55B)。アイスの店らしく女学生が何人も来ていた。味は素人っぽかった。
屋台広場横の Wat Matungkaravard もヴィハーンが閉まり他に見るべき物もない。堀外の路を北に歩いて Wat Shaborkaew まで来た。今日はこれで終わりにしよう。綺麗なビルマ風ヴィハーン。外壁沿いに12体の座仏が並んでいる。犬に臭を嗅がせてからヴィハーンに入った。ビルマ寺院の中は大して目を惹くものもない。すぐ外に出てパゴダを写す。小さいけど見る方向によってはイイ感じになる。
寺院前のカフェ、というかドリンク屋というか、で一服。アイスエスプレッソ(30B)を注文すると他店の倍くらい大きなカップで出てきた。お茶を入れてくれ帰る時にそのカップに入れて持って行けと言う。
ひとまずホテルに帰り休憩。今日は昼間からカラオケが喧しい。何所でやってるんだろうと部屋の外に出てみると、どうやら新しいホテルの邦楽から聞こえてくる。土曜日の宴会か、こりゃ長引くぞ。プレーに来る度にこのホテルに泊まっているが、周りの環境(カラオケ騒音)が年々悪くなっていく。次来る時は他のホテルにしたい、んだけど良いのがないし。メーヨムパレス・ホテルは設備がイマイチみたい、パラドン・ホテルは……、ナコンプレータワー・ホテルもここと変わらん距離があるし、などなどで似たり寄ったり。
夕食は屋台広場でパッタイ(35B)。ここのは美味しい。ソムタム屋台があったのでゲット(25B)。甘い物も欲しくなってバナナロティ(30B)。マーケットにも寄ってソーセージ、牛串1本ずつ(20B)、7イレブンで甘ったるいブラックコーヒー。完全に屋台漬けになっているなあ、もうレストランに戻れない。部屋に戻り食べるのは良いが、前後からカラオケの挟み撃ち。タイも日本と同じで、なぜカラオケ好きはこうも音痴が多いのだろう。ランパーンのピン・ホテルの静けさと大違い、こっちの方が田舎なのに。
2月8日(日) プレー滞在、市内東部寺院巡り 【晴】
昨夜は11時前までカラオケが鳴り響き寝られる状態じゃなかった。それでも5時過ぎに目が醒めてしまった。案外熟睡していたのかもしれない。今日もこんなんだったらどうしよう。
6時50分朝食。今日は全く名が知られていないプレー市街地東部の寺院巡りをするつもりだ。7時半出発。パラドンホテル前まで21分。バスターミナルまでなら25分くらいか、荷を担いで歩くと30分だな。Wat Chom Sawan 前から東の道を進む。車道は朝の通勤・通学バイクの群れ。歩いている人間なんてどこにもいない。
ホテルから40分で最初の寺院 Wat Sokpanalai に着いた。小さな白いチェディ。ヴィハーンが開いていたので入ってみると壁画で覆い尽くされている。一面に額縁を掛けたような感じだなあ。白い三尊仏、他では見慣れない。今日はちょっぱなからイイ感じのお寺に当たった。
次は気になっていた Wat Phrathat Chedi。地図では近づいているのにチェディの姿が全く見えない。細い道を奥まで行き水田が広がる所まで来てやっと姿を現した。ポツンとチェディが立ち横に壁が剥がれ欠けたお堂があった。どう見ても現役じゃない。僧坊らしき建物もあったが誰もいなかった。堂内には仏様が1体奉られていた。ここも悪くない雰囲気だ。2番目も一応OK。
三つ目は南に下って Wat Na Laem Nuea。境内に入ると白と金色のチェディが立っていた。ヴィハーンは……チェディ横の土地がポッカリ空いているけど壊して建替中ということでもなさそう。仮設テントに黒焦げの仏様が並べられていた。飾ってある写真を見ると、以前のヴィハーンは火災により全焼したようだ。建替中にはよく遭遇するが、お堂が焼けてなくなっていたのは初めてだ。
今日は足の調子も良いので東へと進む。10時になったので道沿いのカフェで一服 、ホットエスプレッソ(20B)が美味い。店の番犬? チワワとそのベイビー。コーヒーを飲んでいると白人サイクリング部隊が通過していった。フランス人みたい、プレーではフランス人観光客をよく見る。それにしても日本人は見かけんなあ。大勢のジャパニーズが来ているハズなのに……何所に巣くっているんだ。この通にはランチに良さそうなレストランが点在している。逆コースにすりゃ良かった。
ルート101を越えて Wat Pathom。境内は広い。でもヴィハーンは閉まっている。壁画は鮮やかなブルーで中もカラフルそうなのに残念。黄金チェディにお参りに来ている人達がいた。高く形が良いチェディだ。
一番東の寺院 Wat Mueang Mo。白い大チェディが聳えている。これは迫力がある。何か行事をやっていたのか境内には学生がいっぱいいた。
ヴィハーンの扉は開けられるようだけど窓が閉まっている。坊さんに“中に入ってもイイか”と聞くと“イイよ”。扉の鍵は掛けてあるだけ、押すとすぐに開いた。窓を何ヶ所か開けて少しだけ明るくした。本尊は白い仏様。脇侍は立っていて目立たない。ここの壁画も見事。絵が大きく大パノラマのよう。
ここからUターンしてプレー市街に戻る。今までの所5打数3安打、良い率だ。マーケット? 奥に建つ Wat・・・。ヴィハーン閉、小さな白いチェディがあっただけ。昼はアカンなあ。
南西に歩いて Wat Ka Song。地図に名前が出てるんだから期待していたが、門は良いしヴィハーンの建物も良い。でも閉まっているし、チェディがない。外れが続きだした。やっぱり田舎の寺院はこんなもんか。南側道路にはレストランが少ない。
またルート101を渡り飛行場北側の道に入る。この辺りプレーの高級住宅地なのか見事な家が建ち並んでいる。赤く彩られた門を持つ Wat Mueang Kha。ここはヴィハーン屋根の工事中……ヴィハーン裏手にに較べ目立たないチェディがあった。空振りが続く。
去年は入れなかった Wat Muang Daeng は今年もダメ。煉瓦造りのチェディも修復中。マーケット近くまで戻ってきた。Wat Chai Mongkol のヴィハーンは開いていた。ここは去年も入った所。毎年、開いている寺院と閉まっている寺院は同じ、時間帯を変えたら開いているんだろうか。ここの壁画は官能的(アダルト調)で額縁に入れられ2枚ずつ飾られていた。本尊後ろの画もワット・ミンムアンと同じような黒地の紋様が描かれていた。出口近くに古めいた建物があった、何だろう。
長い距離をあるいたわりに収穫はイマイチだった。でもプレー郊外の田舎風景が楽しめたし、文化財のような住宅も多く見られた。車で行くと「道行き」が省略されて「目的地」だけになってしまうので面白みに欠ける。腹も減ってきた今日のランチは何所にしようか、と茅葺きカフェ三叉路まで来ると、角の食堂に「料理の写真 89B」の看板が出ていた。プレーにしてはチョット高いけど美味しそうだな、入ってみるか。オバチャンに写真を指さし“これ”。“スパイシーか?”と聞いてきた。そんなにスパイシーなんかな、キツイと困るので“マイルド”。しばらく待ってると、大皿(直径40cmほど)に山盛りのを持ってきた。こりゃ凄い、食べきれるかな。スパイシーと聞いたのは真ん中にソムタムが載っていたから。その回りにチクワ、ソーセージ、サラダ、フライ物、ライスヌードルなどがドバッ。今日はよく歩いたので食べられたが普段なら二人前。ホテルに帰る途中でもう1軒同じような食堂を見つけた。こっちは79B、でも食べる所が狭苦しかった。10Bの差は場所代か。
3時前から夕方の散歩。茅葺きカフェで午後のティータイム。アイスカプチーノ(35B)、場所も味も良いのにこの値段。プレーで(少し)有名なブアカーオ・ホテル前を通ってみた。確かに建物は立派、でも英語表記がなかった。中はどうなのか分からない。ホテルとしては暗いんじゃないかな。
気分の良い散歩道、城壁の上を歩くと左右にチェディが見えている。ワット・フアクアンとワット・サーボーケオだな。ツーリスト・オフィスは土日も開いている。
この前は入れなかった Wat HuaKuang に再挑戦するも今日もダメ。いったい何時開いてるんだろう。Wat Si Chum のヴィハーン(立仏)は開いていた。立っている仏様を拝める寺院も少ない。横のお堂は何時も閉まっている。後ろのクメール風チェディを激写。これも高く聳え立っている、プレーで一番高いんじゃないだろうか。
さあプレー最後のディナーは……またマンゴーライス。チェンマイに戻ると美味しいマンゴーライスが食べられないかもと思って。これで食べ納めにしよう。もう1品は魚、マーケットでタイソースの揚げ魚が出ていた。値を聞くと70B、そう高くもないが大きいなあ、小さいのはないかと言うと切り身の方を入れてくれた(20B)。オレンジジュースもぶら下げてホテルに帰る。丁度フランス人団体が輪タク観光に出るところだった。このホテルではよく見る風景だ。「風鈴」の音が心地よいプレーの街とも今日でお別れ。
2月9日(月) プレー~ランパーン~ランプーン~チェンマイ 【晴】
昨夜のカラオケはマシ(でも道路側のは聞こえていた)。6時半に下に降りたらフランス人ツアー一行が食事していた。今朝はフランス人ライクなクロワッサンなども置いてあった。その日の泊まり客に合わせて少しづつ変えているようだ。
7時15分チェックアウト。バスターミナル着7時45分。ランパーン行ミニバンはほぼ満席。8時発だけどいっぱいになったので7時50分発。あまり高速走行じゃなく停まり停まりの走りなのでランパーンに着いたのは9時40分。反対側に停まっているローカルバス(チェンマイ行)に乗換る。切符売りのオバチャンに発車時刻を聞くと10時15分と言うが出たのは25分、まあ許せる範囲。ランプーンまで38B。
超スロー運転で坂道に入ると喘ぎながら走っている。ランプーン手前で“パーン”という音がした。運ちゃん車掌が外に出てタイヤを点検。こりゃヤバいなあと心配したが無事のようで運転再開。ランプーン着12時前。去年来た時はソンテウ溜りから声がかかったが今日は誰も声を掛けてこない。こちらから出向いて“チョムドン…”と言うと、黄色いソンテウを指さす。タクシーじゃなくバス(ソンテウ)を探していると勘違いされてしまったのか。その黄色ソンテウの運ちゃんに値を聞くと“20B”と言う。貸切にしたいんだが英語が全く通じない。他のソンテウを待っていても行けるかどうか分からんので今日はパスしよう。チョムドンで探した方が良いみたいだ。
こんな暑い時間にザック担いでカメラぶら下げて歩くと堪える。すぐ北にある白いチェディの寺院は、来る時バスから見るとヴィハーンが閉まっていたのでパス。南ゲート近くの Wat Sangkharam から。スックと立つ白いチェディ。ヴィハーン内壁画も綺麗だ。金色の本尊と白い脇侍。
南ゲートから旧市街に入り堀沿いを西に歩くとモニュメント広場に出た。城壁跡のような建物にレリーフが描かれていた。西ゲートまで行って外に出る。ランプーンもシリントン王女(20代の頃かなあ)の絵が多く掲げられている。ワット・マハワン前の食堂でランチ。焼き飯(40B)を注文、量だけある素朴な味と盛りつけ。
ここでは有名な寺院の一つ Wat Mahawan。三つ頭のナーガがヴィハーンを守っている。見上げる外壁はナーンの寺院に負けず劣らず金ピカだ。仏様が弱々しい顔つきなのと壁画がチョコマカしすぎているのがマイナス。ランナー風黄金チェディも良い。
堀沿いに北に歩き途中から中に入ると Wat Chang Si 前に出た。ここは前もヴィハーンに入れなかったが今日もダメ。南に下って Wat Si Bun Rueang。壁画に描かれた女性が官能的(コミック調)。本尊は威厳ある顔立ち。堂内壁画も綺麗。ゴシック風チェディが天に向かって突っ立っている。まだ北の寺院もあるんだけどザック背負ってのお寺巡りはシンドイ。この辺りでエンド。
締めはランナー最高の大寺院ワット・プラタート・ハリプンチャイ Wat Phra That Haripunchai。ワット・ランパーン・ルアン、ワット・チェディ・ルアンと較べてもこっちが勝っているように思う。北側から入ると見慣れないチェディが立っていた。煉瓦が剥き出しの古いチェディ。案内板には Chedi Chiang Yan と書かれていた。ここには何回も来ているのにこれを見たのは今回が初めて。全部見たようで見ていないものだ。寺院1ヶ所で半日掛けるくらいの余裕がないとなあ。1日2ヶ所か……もう少し増やして午前午後2ヶ所ずつ計4ヶ所が限度かも。新たな発見?に感激。
境内に入ると大チェディ回りに堂宇が立ち並び、それぞれに他の寺院なら本尊級の仏様が奉られている。寝仏のお堂も2ヶ所。壁面に仏室を持つ四角錐のチェディもある。ハリプンチャイ様式というんだろうか。仏様はほとんど抜け落ちていた。中央に聳え立つ金色チェディが素晴しい。この寺院はこれにつきる。
東門を出た駐車場横に仙草ゼリーを売っている店がある。ここは変わっていない。ランパーンの屋台で食べるのと同じくらい美味い(30B)。今日は陽気なオッチャンがやっていた(ほとんどコミックキャラ)。
ラク・ムアン・シュラインにも寄る。柱の後ろに三尊が奉られていた。この前は気がつかなかったなあ。すぐ南に建つ Wat SuphanRangsi。ビルマ風チェディが目立つ寺院。ヴィハーンは閉まっていた。前もだったなあ。このチェディも良い被写体だ。
本通りを南に歩いていたらブル・ソンテウが走ってきた。外人カップルとオバサン1人が乗っていただけだったがチェンマイ近くになると混んできた。チェンマイ着3時40分。ピン川に掛かる橋を渡りペット・ンガァーンでクレープ春巻き(50B)。去年は35Bだったハズなのに、えらい上がりかた。味は良いんだがその値を出してまで食べたいかとなると……。
チェンマイに来るとブクブク膨れた白人が目立つ。チェンライ、ランパーンではそんなに目だたなかったのに。チェンマイゲート・ホテル Chiang Mai Gate Hotelまでは案外かかった。4時過ぎにホテル着。今回泊まった宿の中では一番賑やか。付近も食べる所がワンサカあってそっちの方で困ることはなさそう。部屋は最上階5階端の537号室。南向きの部屋で窓を開けるとチェディが2つ見えている。ホテル上階の資材置き場も見えるのがマイナスだけど。バスタブ付シャワールーム、小さなベランダ、部屋は凄く広い。朝食は6時半からで良い具合。
5時半、夕食に出る。チェンマイゲートまで来ると車道の分離帯が屋台広場になっていた。均一20Bのジュース・キオスクで喉を潤してから屋台を見て回る。ご飯物が食べたかったのでマーケット内食堂でバジル・ミンチライス’45B)。量は少ないが味は良い。チェンライからずっとこんな所ばかりで食べてる。たまには豪華な(まともな)レストランにはいってみようか。でも今は小食になっているから屋台で充分なんだけど。
ソムオー切り身(20B)を買ってナイトバザールまで散歩した。こっちは外人観光客相手の店ばかりで面白みが全くない。ブタ外人ばかり見ているとカフェに入る気もなくなってきた。ラッチャマンカ通りを歩いているとライトアップされた Wat Phakhao に引き寄せられた。「夜の瞑想場」とか書いてある。ヴィハーンに入るとライトアップされた仏達、色が刻々と変わっていく。お寺も色々考えているんだなあ。境内にはカフェコーナーも造られていた。
街角にソムタム屋台があったので夜食用にソムタムとビニール袋に入ったライスヌードル(35B)を買う。もう一度、ジュース・キオスクでウォーターメロン・シェイク(20B)。これに較べるとガレー・フードセンターなんか……。
2月10日(火) チョムドン往復、チェンマイ滞在 【晴】
朝起きて屋上に出てみるとチェディがもう1基、計3基のチェディが並んでいた。見下ろすんじゃなく平行な高さなんでリアルに見える。朝食はタップリで大満足。ただタイ人団体さんが居座っていてウルサかった。団体さんは7時出発が多いから6時半頃は混んでいることがよくある。朝食は7時以降にした方が良いかも。7時15分出発。チェンマイゲートの7イレブン(2軒ある端の方)に チョム・ドン経由HOT行バスが停まっていた。さい先は良いスタートだ。
7時40分発。チェンマイ市街を出るまでは超ノロノロ運転で客を広いながら行く。途中から車掌(オバサン)が乗り込んできて料金徴収(34B)。バスから見るとワット・ドイノイはチョム・ドンから15kmほど手前にある。丘の上にチェディが見えている、あんまり大きくもないな。付近に街があればそこで下車して歩くんだが。
チョムドン着9時20分。マーケット周辺でタクシー、トゥクトゥク、ソンテウ(流しの)を探すがない。先に ワット・プラタート・スリ・チョムドン Wat Phra That Sri Chom Thongに参拝してからにしよう。このお寺もチェディ中心に建っている。大きくないのに風格を感じる金色チェディ。ランナースタイルの代表。こことワット・ハリプンチャイ、ワット・プラタート・チャーヘンが三大ランナー・スタイル・チェディだと思っている。
ヴィハーン内も実に煌びやかで荘厳。横の大きな建物はまだ工事中、2年前より少しは進んだのか。石段を降りて下の方までグルッと回ってみた。次のワット・ドイノイのことが気になるので早めに外に出た。
駐車場を探してもトゥクトゥクはいない。黄色ソンテウのドライバーに尋ねるとミニバス(ソンテウ)チャーターは1500Bなどとぬかす。“高い!”と言うと、看板を指さして“決まっている”。確かにそう書いてあるなあ。チョムドンではフリーのソンテウなんてナイのかも知れない。青ソンテウのドライバーに“ワット・ドイノイ”と聞いても、何処か知らない様子。この近くなのにどうなってるんだ。地図を持ってりゃ、タイ語も書いてあるから分かるのだろうけど生憎持ってきていない。昨日のランプーンからもダメだった。今回は“止めとけ”ということなのか。
諦めて帰りのバスを探す。Pマークの所に黄色ソンテウが停まっていた。“ランプーン、チェンマイ”と聞くと“チェンマイ”。このルートはバスの他ソンテウも多数走っている。中に乗り込んで出発を待つが、この狭い所で2時間近く乗るのはシンドそう。後ろを見るとバスも到着していたので慌てて乗り換えた。
帰りはチャンプアック・バスターミナル(終点)まで乗った。ターミナル横にポツンと立つ古ぼけたチェディ Wat Pan Satを写してから北側の寺院巡り開始。
ワット・クータオ Wat Ku Tao、前着た時はチェディが塗り替え中で全貌がわからなかった。今日は姿がバッチリ見られた。何と変わった形。巨大な串団子状の塔。写真で見た感じとは大違いでドデカく威圧感がある。
覆い被さるようにヴィハーンが建っている。上階に上がりヴィハーンの扉を見ると正面3ヶ所扉の右入口が開いているような……押してみると内側に開いた。中は真っ暗。横の扉を3ヶ所開けると光が差し込んで写せる程度になった。今まで閉まっていると思っていたヴィハーンも押してみるべきだったのか。でもこんなことして良いんだろうか、と思いつつもバシャバシャ写す。壁画はなくスッキリした堂内。本尊は風格があった。入ってみた甲斐があったというもんだ。
次は北の端、ワット・チェディ・プロン。その前に腹ごしらえをと探しながら歩いていると美味しそうなヌードル食堂があった。写真を指さして“これ”。出てきたのは肉団子か魚ツミレみたいなのが入った酸味ダシのヌードル(40B)。これも美味いなあ。
小腹も張って気分も良くなった。少し歩くと Siri Watthana Market の看板があった。こんなマーケットは是非見なくては。入ると何所にでもあるマーケットで別段珍しくもない。でも奥まで行くとデカいフードコートがあった。どれも美味そう……さっき食べたばかりなのにカオムーディーン(40B)を注文してしまった。焼き豚がタップリ載り甘いタレがかけられている。日本にこんな美味い丼物はない。
充分食べてパワーが出てきた。地図上で近道できそうな所を探したがダメ。ホテルを大回りして Wat Chedi Plong。クメール風山門をくぐると大ヴィハーンが建っていた。でも肝心のチェディが見当たらない。ヴィハーンも開いていることだし見てから探そう。小綺麗にまとめられた堂内。壁画はなかった。境内に寝仏が奉られているお堂もあった。
チェディは何所にあるんだろうと北に出ると敷地外にポツンと建っていた。Wat Puak Hongと同じ型、雲南スタイル。あまり整備する気もないのかボロイ煉瓦、ぺんぺん草がニョキニョキ。キャンキャン煩いチェディの見張り犬。これでチェンマイ市内の主なチェディは一通り回ったことになる。型式別に分けてみるのもいいかな。
チャンプアック通からここに来る間に雰囲気の良さそうなカフェを見つけたので帰りに入ってみた。PorDee Cafe & Bistro、ガーデンカフェで高級そう。アイスカプチーノが60B、味はマアマア。
チャンプアック・ゲートまでの間にも古いチェディが2基立っていた。1基は車道沿いで写すのも楽だったが、もう1基(こっちの方がかなり高い)は住宅に囲まれていて近づくのに苦労した。建物の間の狭い道(私道)を抜けて基部に出たけど狭すぎて写しにくい。昼寝の邪魔をされて迷惑そうな猫。両方とも名札板がなかった。
さてどのルートで帰ったもんやら。ゲートすぐ南に建つ Wat Sean Muang Ma Luang(Wat Hua Kuang)。どの建物もピカピカの被写体向き寺院。でも全部閉まっていた。煉瓦造りチェディも大きいんだけど何かシックリこんなあ。
三人王広場横のチェンマイ県事務所敷地に建つ古いチェディ。対岸にもオレンジの布を巻いたチェディが立っている。Wat Inthakhin のかどうか。ヴィハーンにお参りした。小さいながらも綺麗な装飾を施した建物、本尊は白い仏様、堂内も清浄。ここのチェディは何時も布で巻かれている。四面仏を奉るお堂もあった。
南に歩いて Wat Chai Phrakiat。白いチェディあり。ヴィハーンには入れたが印象が薄い。もう何所が何所だったのか分からなくなってきている。記憶力の限界オーバー。
西に曲がって Wat Thuang Yu。ヴィハーン内は豪華絢爛。本尊前にエメラルド仏、ヒスイ仏?などが並び壁画も見事。こんな感性が鈍っている時でこう思うんだから。1日の初めに来てみたい所だ。上部がビルマ風の白いチェディ。良い形で突っ立っている。
南の Wat SiKoet。ヴィハーンはOK。中はどうだったのか、仏様より「若き」国王夫妻の写真の方が目を惹いた。チェディは補修中。境内に移動式カフェ車が停まっていた。去年の冬、粉河寺で見た車と一緒の色だなあ。こんなのを見ると一服してみたくなる。さっきコーヒーを飲んだばかりなのでレモンジュース(40B)にした。
一筋南に行って Wat Phrachao Mengrai。ヴィハーンOK。本尊は地味だけどカラフルな堂内。何かの取材か撮影グループが来ていた。立仏のお堂も開いていた。チェディは上部がビルマ風、下部は四角形。
今日最後のワット Wat Phanwaen。頭頂に四面仏を戴くチェディが目を惹いただけ。壁面のレリーフも緻密。ヴィハーンは閉。建物は綺麗な装飾が施されてた。入ってみたかった。
ホテルに戻ったのは5時過ぎ。ランチを2回とったので体力が続いた。今日も10ヶ所か、回りすぎだ。夕食は屋台広場。昨夜の食堂は開いてなかったので川沿いの屋台でチキン・スイート&サワー(40B)。持ってきたのはチキンじゃなくポークだった、まあイイか。どちらでも味は良いんだから。タイ菓子とマンゴーシェイクをぶら下げて帰った。
2月11日(水) チェンマイ滞在 【晴】
昨夜はよく眠れた。4階に降りて別棟に渡り上に登ると展望台(テラス)に出られる。こちらの棟はデラックスルームのようだ。陽が当たり選択には良さそうだが、このホテル、スタンダード-スーペリア-デラックスとグレードアップするごとに部屋が狭くなっている。何故なのかよく分からんが。
今朝もタップリ朝食を食べて出発。ドイ・ステープは止めて南の寺院巡りにした。出てすぐの Wat That Kham。部屋から見ると一番右端に立つ金色チェディの寺院。ヴィハーンに上ると朝のお勤め最中。参詣客もいるので外から写すだけにした。高く聳える六角錐のチェディ。
少し南に歩くと道路沿いに煉瓦造りの古いチェディが立っている。プレートでは Wat That Klang となっていた。このチェディも鋭角的で高く聳えている。基台回りに小さな黄金仏が置かれていた。
3つ目は白いチェディが眩しい Wat Yang Kuang。入口正面に大仏が奉られたお堂。ヴィハーン内は壁画もなく落ち着いた感じで大きな仏様が1体あるだけ。ゴチャゴチャしているよりこんなスッキリしているのも良い。大仏の左側は目下建設作業中。
一番素晴しいのが白く大きなチェディ。真ん中に見えていた奴だ。今日は空の色が真っ青じゃないのでインパクトが弱い。チェディを取り囲む回廊部にはいろんなレリーフ、仏像が置かれている。十二支チェディのレリーフもあった。
住宅地の中を抜けて Wat Nantharam。参道の向こうに山門が見えてきた。その奥にヴィハーンも見えている。犬たちのお出迎え。吠えまくるのもいる、仰向けになって寝そべるのも、可愛い親子(多分)犬。ヴィハーン内に奉られる仏様は本尊と3体の脇侍達。イマイチ感銘を受けないなあ。
それよりもチェディの方に目が行ってしまう。3つの輪、傘を持つ典型的ランナースタイル。チェンマイ市内では一番じゃないだろうか。横手に立つお堂はなんだろう。白い尖塔が立ち、4面はデヴァダーの彫刻で飾られていた。
寝仏が奉られているお堂もある。工芸品のようなウボソット内は緑のタイルが敷かれ清らかな雰囲気がしていた。境内も広く何時間でも過ごせそうな所だ。でも今日も馬車馬の如く動いている。
お次は Wat Muen San。ヴィハーン閉。古色溢れるチェディだけ。ブロンズ(シルバーかも)レリーフのお堂だけが開いていた。このような観光客目当ての建物より仏様が見たい。ルート108に合流する所にフクロウ印のカフェがある。去年も入った所だ。まだ暑くないのでホット・カプチーノ(40B)。
シルバー・ウボソットで有名な Wat Si Suphan。ロンプラにも紹介されている寺院で外人観光客が多い。有名な建物の方は無視してヴィハーンに入る。十二支チェディの壁画など赤基調の壁。仏様も良い感じ。今まで気づかなかった。
六角錐のゴワゴワしたチェディ。迫力はあるが好きな形じゃないなあ。シルバーウボソットをチョコッとだけ写す。他にも興味ある建物が多く建っていた。鐘楼、僧坊、ライブラリーなど。でもどれなのか分からない。
去年訪れて良い感じだった Wat Phuakpia。ヴィハーンが開いているが何か様子が……。一応入ってみると堂内は埃だらけ。坊さんがウロチョロしているので靴を履いて入る訳にも行かない。壁画も仏様も良いのに近づけない。外に出て見ると屋根の工事中だった。当分無理か。
堀を越えて旧市街に入る。Wat Puak Tame。ヴィハーン閉、小さなビルマ風チェディがあった。写真にするとシャープに写ってしまう。
少し北に Wat Phuak Hong。昨日見たワット・チェディ・プロンと同型。こちらの方が均整がとれていて見栄えがする。ヴィハーンは閉まっていたのでチェディだけを写した。
ラチャマンカ通角の Wat Muen Ngoen Kong。有名な寺院じゃないけどヴィハーン内は綺麗。大寝仏のお堂も開いていた。このお堂はカラフルな壁画で飾られヴィハーンより良い。黄金チェディが眩い。
西に曲がって Wat Methang。3本の塔が立つ門が目を惹いただけでヴィハーンは閉まっていた。チェディもナシ。
西の堀沿いに歩いてワット・プラ・シン北の Wat Prasat。古建築のヴィハーンが目立つ。仏様は御簾の中に納められていた。チェディは普通。
隣の Wat Phabong。ヴィハーンは開いていた。金色の仏様と壁画……そろそろ限界かな、どれも一緒に見えてきた。3つのサークルを持つ金色チェディも立っていたが。
シナハラット通を北へ。この前もこの辺りでランチにした。今日も同じ所でチキン・スイートサワー・ライス(40B)。量は少ないけどこの店は美味い。チョット元気も出てきた。
惰性で回っているようだなあ。Wat Dapphai。ヴィハーン内の壁画が綺麗、お参りする人もいた。綺麗な装飾のウボソットにも入れた。こちらもカラフル。ガッシリそた形の金色チェディが立っていた。
北に出て Wat Pa Phran Nai。ヴィハーン閉。太めの金色チェディがあった。3つのサークルが付いていた。もう12時を過ぎている。市内のお寺回りは止めてドイ・ステープにしようチェンプアック・ゲート前のソンテウ溜りに行くと、10名になるまで出ないという。白人カップルが1組待っていた。あと7人か、そのうち来るだろうと待ってみた。6人にまでなったが後が続かない。アジア人のオッサンが往復の交渉をし始めた。同じ顔ぶれで行き帰り乗せられたんじゃタマラン。キャンセルして次にしよう。
Wat Monthian。ヴィハーンが2階建てになっている寺院。2階テラスに金色の仏様が置かれている。上階ヴィハーンは閉まっていたので仏様だけを写した。堀の向こうにワット・ロクモリのチェディが聳えている。
並びの Wat khuan Kham。門塀の上に黄金のウマが並べられていた。十二支「馬」の寺院かな。ヴィハーン内部は青いタイル張りで装飾も豊か。金色チェディあり。
Wat Mo Kham Tuang。形の良い金色チェディが立っていた。鋭角的で陽を浴びて輝いている。ヴィハーン内の仏様も、大画面の壁画も良い。扇風機がヤケに多いのが目につく。
チェンマイ・ゲートへの大通りを南に。喉が渇いてきたので路傍のかき氷屋台でタイ風かき氷(20B)。仙草ゼリーなんかも入っており着色料シロップをドバッとぶっかけてくる。3人王広場で食べた。
白いチェディが立つ Wat Duangdi。いつもこの寺辺りになると記憶が朦朧となっている。どっちから回っても最後辺りなんだから。次は旧市内の中心から始めてみたい。感じがだいぶ変わってくるだろうから。ヴィハーン石段は犬たちのの寝床。
ワット・チェディ・ルアン敷地に立つラク・ムアン・シュアライン。工事は終わっていたが建物は立入禁止のまま。Wat Chang Taem、ヴィハーン内の三尊(五尊かな)の光背と絡みついた竜のレリーフが目を惹いた。チェディは小さく目立たない。
Wat Muen Tum は高く聳えるチェディが際立っている。それ以外には……ヴィハーンはいつ来ても閉まってるし。一遍中を覗いてみたいんだけど。
段々チェンマイ・ゲートに近づいてきた。Wat Chet Lin。この寺院は良く覚えている。敷地内に大きな池とカフェがある所だ。ヴィハーンの仏像も貫禄がある。両脇に綺麗な絵付けをした大花瓶が置いてあった。ここにも昨日の撮影隊が来ていた。
大きな人面頭、煉瓦造りのチェディなど被写体に困らない所だ。橋の袂にカフェがある。今日もアイスカプチーノ(40B)で一服。白人女性も休憩していた。池に掛かる橋を渡ると僧坊になる。橋には観光客を意識してか色とりどりの傘飾りが立てられている。
ホテルに帰る途中、明日の下見をとキャッスル・チェンマイまで行ってみた。チェンマイ・ゲート・ホテルより静かな(鄙びた)所に建っていた。ネットの写真でみたような洒落た感じはなくヨーロッパ風プチホテルといったところか。
夕食は……屋台広場のベジタリアン屋台でヌードルと野菜炊き合わせのような物(2個で30B)を買ってから散歩。焼バナナか揚げバナナが欲しかったんだが夜になると屋台がなくなっている。それに較べるとバナナロティ、クレープ屋台の多いこと。そっちの方が儲けが良いのは分かる。ロティ屋台は何故かイスラム系女性が多い。ガレーフードセンターを覗いてみると、未だ時間が早いのか少ない入りだった。屋台で食べる癖が付くとこんな観光客向けのフードコートで食べる気がしなくなる。
ブラブラしているうちに Wat Uppakhut まで来てしまった。夜の照明もキレイなので入ってみた。入口階段に寝そべる白犬、去年と同じ奴かな。煌びやかなお堂に入ると、去年は赤色だったのに全部金色に塗り替えられていた。この前はまだ塗替え途中だったんだな。ここは何のお堂なんだろう。壁全面に仏様のレリーフが貼り付けられている。
白いチェディはまだライトアップされていなかった。いつも御目にかかる美人の水神様。ヴィハーン内は天井から無数のバーツ紙幣短冊が吊り下げられている。それがなければごく普通のお堂になる。
またチェンマイ・ゲートに戻りマーケット内食堂でカオムーディーン(40B)、ヌードルだけじゃ物足りなく思ったもんで食べた。味は良い、けど昨日タニン市場フードコートで食べたのより身が少なかった。スープはこちらの方が美味かった。昼も夜もこんな料理は40Bが定額のようだ。
他にお菓子などをチョコマカ買ってホテルに帰る。部屋でヌードルを食べてみると……なんかモチャモチャしてるなあ。野菜炊き合わせなんて思ったら全く違いキシメンみたいな麺で固め。量だけはあって全部食べきれない。こりゃ失敗。今日は22ヶ所……セーブしようとしてるのに……。
2月12日(木) ワット・ドイステープ、ホテル移動、チェンマイ滞在 【晴】
昨日も今日も忙しなく動き回ってしまった。今日はホテルを変わる日、7時40分チェックアウトしてザックを2時まで預かってもらう。こんなところも慣れていて好感が持てた。今まで泊まったチェンマイの宿の中ではベスト(自分に合っている)。次来る時もここにしたい。
さて、荷を預けたものの予定がハッキリしない。大寺院中心でいこうか。通り沿いの Wat Fon Soiはいつ見てもヴィハーンが閉まっている。ワット・チェディ・ルアンからと行ってみても朝早いとお堂は閉まっていてチェディを写しただけ。裏口から出てしまったので Wat Phan Tao を過ぎてしまった。そっちは後回しにして他にしよう。
チェンマイ三大寺院の一つワット・プラシン WAt Phra Singh。こちらのヴィハーンは開いていたが、チェディが塗装工事中で足場が組まれていた。どの寺院も行ける時は行っておかないと見られなくなる。境内は広く見る所はいっぱいある。ここで半日潰すのも良いなあ、チェンマイに一月滞在するんだったら1日2寺院のペースでもいいんだ。
次の大寺院はワット・チェンマンだけど時間は丁度9時。今の時間ならドイ・ステープ行も集まってるんじゃないか。昨日のソンテウ溜り場に行くと……今日も待ってるのは外人2人組だけ。暫く待ってみても昨日以上に人が来ない。こりゃダメだ、こんな所で時間をつぶす訳にはイカン、と今日もパス。ドイ・ステープには縁がないのかも。
堀沿い北側の Wat Chiang Yuen。金色大仏と白い大チェディが聳える寺院。始めてヴィハーンに入れた。中は……ウ~ンこんなモンかなあ、チェンマイではごく普通。外のチェディと大仏の方がインパクト大。大仏のテラスに登りパシャパシャ写す。重量感溢れるチェディだ、青空と白のコントラストが眩しい。チェディ回りに奉られる仏様もいろいろある。
堀沿いに東に歩いて Wat Pa Pao。黒ずんだビルマ風チェディが建っている。ここも今日はヴィハーンが開いていた。前に入ったことがあったんかなあ。殿上に上がると美形の白い仏様がおられた。住職の代りを勤める小猫がいた。他のビルマ寺院と違いカラフルな堂内。大集会所のような建物にはビルマの農村風景が描かれていた。
スンナリと両寺院に入れて拍子抜け。後は何所に行こうか。堀内側を歩いていたら赤ソンテウが鳴らしてきた。ドイ・ステープの値を聞くと“往復で600B!”、じゃあイイよ、“待て、いくらだ”、500B、“OK、乗れ”とインドみたい。いや、インドじゃこれから3回くらい応酬になるんだけど。乗り合いソンテウだと10人集まって片道50B、でも集まるまで時間がかかってしまう。乗客1人なので軽いのかビュンビュンぶっ飛ばし他のソンテウを抜いていく。
ワット・ドイ・ステープ Wat Phra Boromathat Doi Suthep登り口まで約30分、直線では短いが山道をグネグネと登るので倍くらいの距離になる。標高も1000m以上。燃料も平地を走るより食いそう。物売り屋台が密集する中を通り上まで真一文字に石段が昇っている。頂上手前に『外国人は入場料30B』の看板があった。タイ人と外人をどう判断できるんだろうか。
凄い混みようだ、ここでも中国語が飛び交っている。入口に来るまでにもう嫌気がさしてきた。境内は予想通りの大混雑。人に当たらず歩きたいんだがママならん。まずは外周を回ってから、カフェもあった。チェンマイの眺めはと下を見ると霞んで何も見えない。
内陣に入り金色チェディを激写。高さ40m以上あるとのことだが……そう高く見えんなあ。こう人が多くては落ち着いて見られない。ヴィハーン内もゴチャゴチャで瞑想なんてとても無理。早く出たくなってきた。運ちゃんには1時間と言ってきたが。時間潰しに外周のカフェで美味くもないアイスエスプレッソ(50B)、市内並みの値。黒猫が長椅子を占領していた。こんなのを見ている方が和む。
帰りは下りだから来た時よりも早く市内に着いた。堀の北西角で降りた。ランチはこの目の食堂で、チキン・スイートサワーライス。今日は何故か35B、人によって値段が変わる(ライス代を+していなかったようだ)。外人も良く入ってる、人気の店なのか。
食後 Wat Phan Tao へ。ヴィハーン内の威厳ある本尊。でもここもチェディが囲われていた。再度 ワット・チェディルアン Wat Chedi Luangに入るとヴィハーンも開かれていた。さすが貫禄の立仏。堂内も広く高い。寝仏のお堂は入れず外から写しただけ。
2時丁度にホテルに戻りザックを受けとる。次の宿 ザ・キャッスル・チェンマイ The Castle Chiang Maiまで約10分。途中の店でお菓子(5B)を買っていく。このホテルもレセプション応対はアッサリしていて好感が持てる。朝食は7時から下のレストランで170Bとか言ってたなあ。部屋(24号室)はチェンマイ・ゲート・ホテルに較べると狭いし通路側しか窓がない。ベッドはキングサイズとまではいかない。ソファーなし。石鹸なし(チェンマイゲート・ホテルのを1個持ってきて正解)。トイレ、バスが別々なのは良い。そちらは外に面しているので開け放すと光が入るからマアいいか。ベランダがないので洗濯物が乾くかどうか。フリードリンクは600mlボトルが2本。キーは差し込みオンオフじゃないので留守中でも充電できる。ヨーロッパ人相手の民宿という感じだ。
3時過ぎに夕方の散歩に出た。来る途中ヴィハーンが開いているのが見えた Wat Daowadueng に入ってみた。今日は大寺院ばかり見ているので較べると見劣りしてしまう。Wat Mueang Mang はヴィハーン閉。昨日の夕方は開いていたんだけど。
お堀南東角の Wat Phuakchang。境内に小さな池があり鯉が泳いでいる。全体に涼しげな寺院。ヴィハーン正面入口は閉まっていたが後側1ヶ所開いていたので入ってパシャパシャ。ここに入るのも始めて。
狭い道を北東に歩きラチャマンカ通に合流する所に Wat Loi Khro。境内一面に小物が置かれ賑やかな雰囲気。ヴィハーン内は青い絨緞が敷かれ、周りをカラフルな壁画が囲む極楽浄土。犬が出入りしていた。チェディは普通かな。
角を北に曲がって Wat Chang Khong。こちらの床はえんじ色紋様。金色の仏様以外に吉祥天も奉られていた。ビルマ風チェディの腰回りに小さな仏様がベルトみたいに置かれている。
北に上りトイレ休憩のため Wat Saen Fang に立ち寄った。陽を浴びたパゴダは見もの。この時間に見ると、ここのはチェンマイ一のビルマ風チェディだなあ。写す角度と時間で雰囲気が全く異なってくる。3匹の犬が代わる代わる匂いを嗅ぎに来る。
ここまで来たんだからワロロット市場に寄ろう。果物店でソムオー剥き身(20B)、揚げ物屋台で揚げバナナ(10B)とソーセージ1本(5B)。ここのオヤジ、先に20B渡しお釣りの15Bからバナナ代10Bを渡すと、ソーセージ分も出せと言ってくる。さんざん言ってやっと認めさせた。たかが5Bでもこんなのは腹が立つ。売っている人間に似て、不味い(油っぽい)バナナだった。本当は焼バナナが欲しかったんだ。
夕食は何所にしようかなあ……ガレーフードセンターなんて気が乗らんし、毎日チェンマイ・ゲート屋台というのもなあ。高級タイ料理の店に入るほど食欲もないし……と結局チェンマイ・ゲートまで戻ってきてしまった。焼き飯パック(25B)とスイカシェイク(20B)を買って角のカフェーで一服。マーケットで売っているマンゴーライスも食べてみたくなってきた。チェンマイに来て一度も(マトモな)タイ・レストランに入らず帰るのももったいないなあ。明日はアンティーク・ハウスで散財してみようか。今日も11ヶ所参り。
2月13日(金) チェンマイ滞在 【晴】
両隣の部屋音は聞こえるけど泊まっているのがヨーロッパ系の人で静かだった。7時朝食。プール横のスペースでアメリカン・ブレックファースト。これだけ見れば悪くはない。でもチェンマイ・ゲートのと較べたら……マア、チェンマイでは良い方なんだろうな。
7時半出発。ターペー・ゲートまで行って Wat Maha Wan から。白いビルマ風チェディが輝く寺院。ヴィハーンはまだ開いていなかったのでチェディだけを写す。このチェディも良い格好している。
ターペー道路対岸の Wat Chetawan。境内をアヒル?2匹が巡回していた。気の荒い鳥たちで不審者とみたら“クェ~ク”と声を上げ走ってくる。慌ててヴィハーンに逃げ込んだ。赤ピンク色に染まる堂内には白い仏様が3体。仏画、民衆画が壁一面に描かれている。綺麗な寺院だ。
この寺院は3基のビルマ風チェディが建ち並んでいる。チェンマイでここ以外にはない。小さなチェディが林立している所はあるけど。ランナー地方ではランパーンの Wat Mon Jumsin くらいかな。真ん中のが一番高い。北から見るとワット・マハワンのチェディも見えてビルマ地区にいるように錯覚してしまう。
細道を北に抜けて Wat Nong Khan。入口入ったところの建物に白い仏様が奉られていた。でもここはヴィハーンじゃないなあ。チェディは白色、下が正方形、上がビルマ風。チェディの横に薄黄色の建物がある。多分これがヴィハーンだろうと入ってみるとその通りだった。掃き清められた板張りの床、本尊はホワイト仏陀、エメラルド仏も奉られている。ビルマ系寺院にしては色が豊富だなあ。
Wat U Sai Kham 、ヴィハーン内はジミ~な感じだった。よく見ると大きな(ヒスイのような)石版がいくつも置いてある。参詣客はそれに触ってお祈りをしていた。パワーストーンなのかな。ここもさっきの寺院のようなチェディが建っていた。
曲がりくねった道を北に少しで Wat Chomobu。陽が差したように輝くランナースタイルのチェディが建っている。朝からビルマ風チェディばかり見ていたので、これを見てホットした。この形の方が好みだ。この寺院の仏達は日本の寺院のとよく似ている。日光・月光菩薩のような白い仏様がいた。堂内も華美じゃなく質素。ここは暗い堂内より金色のチェディが一番。
堀を渡って Wat Dok Ueang。全体に赤が目立つ寺院。ヴィハーン内はスッキリ、仏様の周辺はゴチャゴチャしていた。先端がビルマ風の白いチェディがあった。写す角度で絵になる。
南に下り Wat Dok Kham。ヴィハーンは閉。外壁の装飾は良いのに。鋭角的な金色チェディが立っていた。犬たちが足の臭をがぎに来る。そうたいした所でもなかったのに写真にすると良い感じになる。写真もバーチャルだなあ。
ターペー通りを西に曲がって Wat Muenlan。古風なヴィハーン入口に「No Entry」の看板が立ててある。後ろに回ると扉が開いていたので中に入ると修復工事中。仏様に波板が掛けられていた。チェディは典型的ビルマ・スタイルで基部が赤い布で巻かれていた。面白いレリーフもいくつかあった。
Wat Phan An 境内に入ってビックリ。バザールが 開かれていた。毎週金曜日にやるのか2月13日が祝祭の日なのかどっちだろう。金色チェディが一際目を惹く。外の喧噪を避けてヴィハーンに入ると清浄な空気に包まれる。
道路北側のWat Samphaoはヴィハーン工事中。白と金色のチェディが立っていた。
北に歩き Wat Mahatherachan。境内に風化した遺跡風のものがあった。チェディも剥き出しの煉瓦造り。周りの風景にマッチしていた。ヴィハーンも優美な建築で落ち着いた内陣。
道路東側の Wat Pan Ping。この辺りでは大きい金色チェディが聳えている。ヴィハーンに入ったけど椅子が邪魔で狭苦しく感じた。喉が渇いたので 道路沿いに建つ Vigie Sist Cafe でレモンジュース(40B)。ドイチャン・コーヒーの垂れ幕が下がっていたのに今はジュースが欲しかった。
Wat Lam Chang 、ヴィハーン閉。白色チェディは足場で囲われていた。
三大寺院の一つ ワット・チェンマン Wat Chiang Man。庭園風境内にゆったりとお堂が建っている。ヴィハーンに奉られる本尊は瞑想中の顔。チェンマイで一番好きな仏様。他のお堂にも入れた。
基台をゾウが支える金色(半分)チェディ、何様式というんだろうか。青空を背景にすると際立ってくる。ここも清らかな木に満ちていて長時間滞留していても疲れない所だ。観光客もワット・プラシン、ワット・チェディ・ルアンに較べると格段に少ない。インパクトがないとも言えるけど。
西に入る道角の食堂(去年もここで食べた)でガーリックチキンライス(50B)。出てきたのはライスに揚げたチキンが載っているだけ。“写真と違う、野菜が載っていない”と文句を言うとシブシブ野菜を盛ってきた。いまいちフレンドリーさに欠ける店だ。外人相手になりだすとこうなってくるのか。
堀を隔てて Wat Chai Si Phm のチェディが聳えている。ちょつと遠回りしてたどり着くと、ヴィハーン閉。遠目には高く見えたチェディも近づくとそうでもない。境内に白黒ネコとおぼこい顔つきの水神様がいた。
東に歩いてピン川縁に出ると道の真ん中に白いチェディ風のものが建てられていた。アメリカ領事館の前辺り。橋を渡り東岸の道を南に歩く。地図ではホテルとなっている大きなビルが建ってる。でも人気がない。チェンマイでもホテルの入れ替わりが激しいんだろう。
白い大チェディが立つ Wat Ket Karam。青空と白のコントラストが眩い。ヴィハーン外壁は煌びやかな装飾。素晴しいランナー風建築の庭園寺院。騒々しい西岸から離れ一休みする適所。境内にミュージアムも造られている。ここで午前の部予定終了。
昼は何所で食べようか。リバーサイド一帯はチェンマイでも一番値が張る地域で安いレストランなんかない。ナワラット橋を渡りペット・ンガァーンでポッピア・ソット(50B)、値上げした所為か今日も他に客がいなかった。美味しいけどチョット高い、40Bてとこかな。北に戻り Coffee Bugでアイスカプチーノ(55B)。
ターペー通に戻り朝パスした Wat Bupharam。何故か中国人観光客でいつも溢れている。ヴィハーンも混んでいそうなので止めて、チェディだけを写す。帰り際に小さいお堂が開いてるのが見えた。仏様がこぢんまりと座っていた。Wat Maha Wan ヴィハーンは昼も閉まっている。ターペー通の本屋でタイ北部とチェンマイの地図を買う。今のが破けてるので買い直し。
学校(YUPPARAJI WITTAYALAI SCHOOL)の中に古いチェディが立っていた。周りはバザーでもやってるんだろうか屋台が出ていた。チョット入ってパシャパシャ。美味しそうだなあ……。
三人王広場から古チェディ辺りを歩いていると焼バナナの屋台が出ていた。この前買った所だ。毎日で歩いているのにここ以外に見たことがない。明日の朝食用に1袋(20B)。その先のスイーツ食堂で休憩。アイスクリーム(30B)が食べたかった。甘すぎるなあ。チェンマイゲートを通りホテルに帰るが、かなり遠く感じる。
タイ旅行最終日のディナーはまたもやチェンマイゲート屋台広場。椅子に置いてああるメニューを見ると、トムヤン・ラーメン(35B)か美味そうだなあ…。味は甘辛酸味がミックスして絶妙。量が少ないのが惜しい。これだけじゃ足りないので念願の(チェンマイ)マンゴーライス(50B)。ソムタム屋台も探したけど今日は出ていない。
袋をぶら下げて夜の散歩。白いチェディが立つ Wat Mueng Tum 前を通るとお経が聞こえてきた。ヴィハーンの窓は閉まっているけど中から聞こえてくる。正面に回ってみると夜のお勤め最中。中に入らず外から写した。朝、昼、晩と同じ所を3回訪れてみるのも新発見がある。
昼通った時バザーをやっていた Wat Phan An。夜になってからは歌も加わって盛況になっていた。食べ物屋台も何軒か出ている。見て回るとこの前のソムタム屋台があった。毎日場所を変えてやってるんだなあ。テーブル、椅子も並べられているし、ここで食べていこう。ソムタム(35B)、パインシェイク(35B)とマンゴーライスのディナー。音程の外れたカラオケ付き。最終日がこんな形になるとは……流れに任せた旅行だった。今日も馬車馬の如く18ヶ所。ヴィハーンも開かれていたので、夜の参拝をして締めくくった。
2月14日(土) チェンマイ(エアアジア)クアラルンプール(エアアジアX)関空
5時起床、外は真っ暗。下剤代わりの缶コーヒー、サンドイッチ、焼バナナ、ヨーグルトを飲み込むように腹に入れると、少しだけ出た。6時10分チェックアウト。朝食代は120B? レセプションの女性は確か170Bと言っていたようなんだけど …まあイイか。外に出てもこの辺りにタクシーは1台もいない。チェンマイゲートまで歩いても車の影が少ない。角に停まっていた黄色ソンテウが声を掛けてきた。“チェンマイ空港”、“100B!”で決まり。昼だともっと安いソンテウがエアポートプラザまで走っているのでそれを使えば良いけど早朝は仕方ない。
渋滞もなく空港まで15分。3週間の旅もアッと言う間に終わってしまった。前回から1週間延ばしたのに疲れることもなく快調に過ごせた。タイは食べる物を心配せずとも良いので非常に楽ちん。1ヶ月でも2ヶ月でもいけそうだ。旅が済んだのにまた来たくなってきた。次は正月じゃなく年末が良いかな、雨季のタイも見てみたいし……。一遍に長い期間(1ヶ月)をとるより2週間を2回にした方が印象は濃くなる。となると夏と冬だなあ。と妄想はドンドン広がっていく。
チェンマイ発9時10分、クアラルンプール(KLIA2)到着1時。空港内レストラン WALUNGでナシレマ(18R+税)、味も量も良いんだけどタイに較べたら高~く感じる。外税なので分かりにくいし。搭乗フロアに入るとミネラルウォーターを販売しているところがない。前のLCCターミナルならあったのに。なるべく値の張る物を買わせたいというエアアジアの魂胆丸出しの空港だ。次にタイに行く時は利用したくないなあ。マレーシア経由の旅はこれが最後になるかも。
クララルンプール発3時、関空着10時過ぎ。定刻より少し早く着いた。外に出るなり寒気が襲ってくる。寒い日本に戻ってきた。暖かなタイにこのまま引き返したくなる。