2024年10月5日(土) 岩湧山(滝畑ダム~ボー谷~天見) 【曇】


例年秋の山はヒガンバナに始まり、アケボノソウ、ムラサキセンブリ、リンドウからススキ、紅葉と移っていく。この前の金剛山ではヒガンバナはサッパリだったがアケボノソウは良く咲いていた。今日は前線が南に下がり高気圧が北に固まっていて秋晴にはならんけど雨の心配はなさそう。花見するには晴れた日の方がイイに決まってるが待っていても“絶好の秋晴”は中々来ない。明日以降はまた雨マークが並んでいる(当てにならんけど)から……降らんかったらヨシとして行ってみた。

土日の滝畑ダム行バスは8時半にダム直行バスが出ている。普段のバスは高向、日野経由だがこのバスは天野からサイクルセンターに入りダムまで走るので約30分ほどで着いてしまう。天気がイマイチの10月始め土曜日だから人も少ないだろうと思っていたがそうじゃなかった。多人数のグループ登山が2組あって始発の河内長野で立客多数の混みよう。いつもガラ空きバスに乗ってるから路線存続が気になっていたけど土日はこんなに乗ってるんだ。

昼頃からは晴れてくるとの予報だがまだ空は雲に覆われドンヨリしている。滝畑ダム着9時。今年初めての岩湧山、滝畑ダムに来るのも初めてだ。ヒンヤリして純毛カッターを着て丁度。夏場は小虫が五月蠅いコースだが10月に入ると不快感もなくなる。一登りしてカキザコ着9時40分。ここのイメージはミンミンゼミとツクツクボウシの競演だが今はセミの声もなく静かに風が吹いている。10人以上のグループを先に行かせてのんびり登る。

今日はモンベルの少し重い方の靴を履いてきたが足が重く感じる。重い(2800)靴を履いて足慣らししてみたいんだがチョットシンドイかな。まだ陽が差してこないから汗が冷え寒くなってきた。もう10月なんだなあ。よたってる割りにはマアマアのペースで稜線には11時前に着いた。段々晴れ間が出てきた。平野からススキの原を急登、20歩毎に一休みする超スローペース。ゼイハーしながら大阪湾が見える所まで上がってきた。9月始めならこの周囲にキキョウが咲き乱れているんだが見た限りではもう終わりのようだった。

頂上から人声が聞こえてくる。大勢いるようだ。花も咲いてない頂上 で悪いオーラに当てられるのは避けたい。頂上少し下のススキの原に下ると踏跡があったので降りてみると防火道路に出た。これを伝っていけば東峰鞍部のトイレにでるんだ。人もいないしこっちの方が落ち着く。少し行くと道左手に薄紫の花がポツポツ咲いていた。ヒョッとしたら……マツムシソウだ。岩湧山に咲いてるとネットに出ていたけど何処に咲いてるのか知らんかったが、ここだったのか。違う道を歩くと新たな発見がある。でも今まで岩湧山に何十年も来てるのにここに来るのが初めてだったとは……ベテランと言えんなあ。10月後半から11月始めにはムラサキセンブリも咲くらしいけど多分この辺りなのかも。

予定外の新発見にウキウキしながら東峰鞍部まで下る。さてとここからが今日の本番、アケボノソウ。千石谷林道に入るとすぐに大株の奴があった。後はまさにアケボノソウ・ロードの様相。道の両脇にポツポツ咲いている。ただ大きい花じゃなく見た目は地味なので普通に写したんじゃインパクトがない。花びらを接写して大写しにすると魅力が分かるんだ。五つ辻登り口の材木置場面積は少し減ってアケボノソウが咲き出していたけど、また置かれたら元の木阿弥。ツリフネソウ群落は潰れたままで復活してない。

今日は天見に降りるつもりだが、五つ辻から岩湧寺におり竹のタワを登り直すのは些かシンドイ、五つ辻から長尾を下るコースはまだ歩いたことがないのでナンとも言えない。一番楽そうなのは砥石谷を降りるかボー谷を降りるかの二つ。砥石谷コースは何回か歩いているがイマイチ面白味がないし長ったらしいからボー谷にするか。根古峰巻き道の4合目ベンチ手前にツリフネソウ群落があってアケボノソウも僅かばかり咲いていた。これだけ咲いていてるのにハイカー達は目もくれずに通り過ぎていく。

紀見峠分岐から急降下して鉄塔の立つ見晴箇所で一休み。ここは紀見峠からの道と砥石谷に下る道の分岐上になる。鉄塔がなければ絶好の休み場なんだが。ハイカーは多くいてもこちら(ダイトレルート)を歩く人はほとんどいない。砥石谷分岐から一登りして小池(ボー谷ノ池)に着く。水があるのかないのか分からんほど草が茂っていた。ボー谷道は砥石谷道よりもシッカリした林道で歩きやすい。ここにもアケボノソウがないかと探しながら降りたが見つけられなかった。ボー谷分岐着3時20分。


天見の里に下りて午後のティータイムは 山川草膳 久右衛門。門を入ると茶トラがいた。この店の木彫ネコのモデルなのかと店の人に聞くと“皆にそう言われるが、野良が居着いたので飼ってる、名前はニャン太郎”。こんな場所で珈琲は合わない。オリジナルの酵素ジュース(ブルーベリー)にした。ランチのお客が帰り誰もいなかったので貸切。ランチのことを聞くと“11時からで予約不要”。10月(神無月)御膳の内容を見ると、緑豆ご飯など中々良さげで、杉幸園よりもイイみたい(まだ食べてないから実際どうか分からんけど)。値段も3000円とリーズナブル。他のメニューでも生米パン使用で拘りを感じる。20日から秋の弁当も販売するというから食事がダメでも持ち帰りしたい。もう1回岩湧山を歩くのも良いかなあ。


[back]