2024年8月10日(土) 金剛山(タカハタ谷~文殊中尾根) 【曇晴】


暑い時期の山はなるべく涼しい沢沿いルートをとりたいが岩湧山みたいに小虫がウルサい所はイヤだ。大和葛城山天狗谷ならイワタバコが見られる……でも登山口までの車道歩きがキツい。この4年間はお山の花をよく見たことだし見ない年があってもイイか。近場で一番涼しいのは標高1000mを超える金剛山。岩湧山と違い金剛の沢筋は小虫が少ない(全部そうなのかどうか知らんけど)し登り始める地点の標高も高いから楽チン。何時もなら大阪側から登り奈良側に降りるんだが夏場は無理することもない。今日のコースはツツジオ谷からタカハタ谷に入り、下りは文殊中尾根を下る。登り2時間半、下り1時間半程度だから昼頃に戻ってこられる。

土日の金剛山行バス始発は6時40分。北野田6時6分発列車に乗り河内長野着6時18分。バス停にいくと4番目だった。発車時刻になると10名くらいになっていた。盆前の三連休初日でも普段の土日とあんまり変わらん。今日はさほど暑くもなく凌ぎやすい気温。金剛登山口着7時8分。金剛山に来るときはロープウェイ前まで行くことが多く登山口で降りるのは滅多にない。しいたけセンター(昔の、今はなんて言うのか)を左に曲がりツツジオ谷出合着7時34分。シュウカイドウが少しだけ咲いていた。

ツツジオ谷は寺谷よりも良い道が付けられている。谷に入るとヒンヤリして歩きやすい。10分ほど歩くと腰折滝が見えてきた。さて今年のイワタバコはどうかなと滝下まで降りたが……アレ?全く花がなく葉ばかり。去年同じ頃に来た時は咲いていたのに、もう遅いんだろうか。マアないものはナイ。もっと上流まで遡行したら咲いてるんだろうけど今日はタカハタ谷を登る予定だから……。

このルートで一番緊張する腰折滝上部の岩場ヘツリ。今までなら何てことナイ所なんだが体が硬くなっており幅のある足の上げ下げがシンドクなっている。タカハタ谷は木橋が架かる所から左の小沢に入る。去年もこのルートをとるつもりだったんだが橋下を歩いたの分岐が分からずツツジオ谷本谷を登ってしまった。こちら側の道もハッキリした良い道で迷うような所は全くない。最後の水場から沢を離れ山腹に取り付く。女性ハイカーが一人登ってきた。

ブヨが1匹纏わり付いていただけで小虫はいなかった。山腹を急登しだすと冷たい風も吹いてきた。真夏に登ってるのに爽やか。1000m近くまで登るとブナの大木も出てきた。カトラ谷からの道に合流して国見城跡着9時36分。登山口から約2時間半。今日は前回よりハイカーも多かった。今日もソフトクリーム(ラムネ)を頬張る。社務所前広場も今の時期は目立った花がない。


長居する所(したい所)じゃないのでソフトを食べ終わったらすぐに下山開始。下りはロープウェイ前まで降りる最短ルート、文殊中尾根。この道もハッキリしすぎて山をあるいている感じじゃない。10時過ぎてもハイカーは続々登ってくる。この道は何回となく登ったけど下るのは初めて。同じルートでも登り下りで感じ方が異なる。下るにつれ気持ちが良いブナ帯から薄暗い植林帯に変わっていく。途中で一服してフルーツゼリー、チキンソーセージを食べた。昼間のロープウェイ前発バス時刻は毎時15分、45分(土日は)。このペースで下ると11時15分のバスに間に合うけど少し早すぎるなあ。林道まで降りて河原で体を拭き着替えた。まだ11時か……早く帰ってマニカレーに寄ろう。

ロープウェイ前着11時5分。1名だけ乗っていたが後から2名やってきた。バスの中は冷房が効きすぎて寒い。河内長野着11時40分。こんな早く山から下りたことはない。マニカレーで持ち帰りを予約してからノバティながの1階の カフェ・ジェラートサロット臼屋 でコーヒーフロート。夏に来るといつも3階のモア・ザンユーで“ミルクみぞれ”を食べてたんだが今日はそれほど暑くないからこっちに変えた。ムチャ暑い日じゃなくて疲れなかったけどなんか締まらん山だったなあ。


[back]