クソ暑い時期は家で悶々として過ごすより少しでも涼しい山に行った方が気分もマシになる。ただ山と言っても涼しいのは標高の高い山か沢沿い道で展望が良い尾根筋を歩くと照り焼きになってしまう。大阪近郊でそんな山……今の時期は草原にキキョウが咲き乱れる岩湧山がいいんだが、直射がキツイ草原と纏わり付く小虫に閉口する。大和葛城山は車道歩きが堪えるし、六甲山は行き帰りの交通で消耗する。京都北山まで行くとなると……夏の京都は釜ゆで、考えただけで汗が滲んでくる。消去法で行くと高度1000mを超える金剛山の沢歩きになるか、バス始発が7時半で少し遅いのがマイナス。
土日だと始発6時40分発で登山口に7時過ぎに着くから後の行動が楽なんだが平日だと8時過ぎになってしまう。今日はイワタバコの咲き具合を見るのがメイン。カトラ谷、ツツジオ谷は群落で咲いてる所があるけど寺谷はどうだろう。ネットでは咲いてるとの記事が出ていたがまだ見たことがないのでナンとも言えない。ロープウェイ前行きバスは適度に混んでいた。ほぼ同じ顔ぶれが毎日乗っているのかも。金剛登山口で半数以上が降り終点で降りたのは10人ほど。金剛バスが廃止になりその停留所も取り払われた。ナンか寂しい。バス停周辺にヤマユリが咲いてるかと見渡したがナンもなかった。今年は早かったみたいだ。
クリスタトレイルシャツを着ていても丁度くらいの気温。寺谷分岐から少し上がった水場までこの格好で登った。このルートを歩く人はいつも適度にいる。沢沿いの道はヒンヤリして歩きやすい。ただ花(目立つ)が少ない、植物目当てにカメラを構えている単独女性がいた。こちとらは気に入った花以外は興味がないので……本当の花好きじゃない。暑い時期はX-S1みたいなカメラはシンドイ。X-T20は暗所に弱いし、X30くらいが一番イイんだろう。
さてと目当てのイワタバコは道脇に1ヶ所だけ咲いていた。沢に降りたらもっと咲いてるんだろうけどあんまり目立ってない。去年ツツジオ谷を登った時はもっと目についたんだけど。やはりカトラ谷かツツジオ谷にするべきだったか。この前の山から8日しか経ってないのに足がフラつく。貝塚剪定ばかりしてあんまり歩いてない所為かな。休んでばかりしていた。最後の水場(休憩所)から山腹をジグザグ登りで山上周遊路着9時35分。へたりながら登った割りには早く着いた。周遊路沿いのテッポウユリも枯れかけていた。
頂上社務所着9時50分。売店でラムネソフト(450円)。バスは適度に乗ってたが上は空いている。山に登る高齢者の数が減ってきてるのかしらんが人影が少ない。前は人間を入れずに写すのに苦労したんだが。転法輪寺境内にはまだ紫陽花が咲いていた。他の花は枯れたような色が悪い。雨が降らないから水不足。山頂の気温は25℃。半袖Tシャツだけだと冷えてくる。
下りは郵便道分岐からマツバカケ尾根の巻き道を辿り湧出岳からの尾根に出た。郵便道よりもこちらの方がハッキリした道で歩きやすい。ガレ場もないから大雨毎に“通行禁止”なんてことはないだろう。少し降りた休憩所(ヤッホーポイントなんていうチープな名がある)で一服。上から100mほど降りた地点だが涼しい風が吹いている。
ここから先は二手に分かれる。尾根通しに下る中道と山腹を巻きながら下る裏道、前は中道を下ったから今日は裏道にした。でもこっちは小虫が纏わり付きムシ暑いときは×。距離も1.5倍ほど長く感じた。新しいルートを歩いてみたかっただけ。中道、郵便道と合流し河原に着いたのは11時半頃。高天滝前で体を拭いた。このルートでも一人も会わなかったなあ。
高天彦神社には遠くから参拝に来る人も多くいる。和泉ナンバーの車もやってきた。下界に降りるとムッとした大気、葛城古道の草花も水不足で生気がない。8月にこのルートを歩くのは初めてだから何時もはどうなのか分からんけど今年は花の命が短いような気がする。橋本院までの参道沿いに咲くテッポウユリもしなだれていた。
橋本院着12時17分。春秋は“天上の庭”のような庭園も夏場は息苦しい。大木があればその下で涼むことも出来るんだがここの木は全部中木程度の大きさだから陽差しを弱めるくらいにしかならん。お墓横の水道で着替え、バスの時間調整に40分ほど休んだが汗が滲んでくる。橋本院から山道を降りて鳥井戸までの道がカンカン照り。水に濡らしたタオルを頭に掛けて歩いた。鳥井戸着1時40分。大和八木行バスは1時54分。
乗客2名だけ。こう暑いとモリソン万年筆カフェの薬膳カレーという気分じゃなくなる。御所済生会病院前で降り ごせ町料理koe で“ごせ町定食”。山から降りた後は塩気が効いたのが欲しくなる。客は2名いただけだが後から2名入ってきた。若いニイチャン(外人)も。メインのだし巻きは変わらず、小鉢料理が月替わり。桃1個を使ったジェラート(1700円)なんてのもあった。定食より高い。
今日はアップルコーヒーにはよらず阿倍野に出た。近鉄百貨店でなんぞ物色するつもりだったが暑い山で疲れた所為か欲しいのがない。買物は止めて地下街の チャオプレッソ&クックハウスあべの橋駅東口店(名前が変わっていた)で一休み。ここに入るのも久しぶりだ。外(地下街通路)を見ながらお茶するのが好きなんだ。今日の山もイマイチ締まらんかったなあ、イワタバコは見られたがイマイチ欲求不満が残る。次は確実なカトラ谷にするか。