2024年5月10日(金) 愛宕山(表参道~梨の木谷) 【快晴】


この4年間毎年5月10日に山に行っている。この日に決めている訳じゃなく天気がそうさせるんだ。初め2年間は大和葛城山のヤマツツジ見物、次から愛宕山のクリンソウ詣。どちらもマンネリ化してるからそろそろ別の所を探すべきかな。この前行った六甲山のクリンソウはマアマアの咲きっぷりだったから愛宕山も咲いてるんじゃないかと期待を込めて出かけた。

今日は出だし(朝起き)が少し遅れて始発急行に乗りそびれた。次の急行に乗ると嵐山着が7時52分、8時の清滝行にま間に合うけどお茶抜きで山に入るのは忙しない。濃い緑一色になった嵐山。この季節が一番生き生きしている。朝早い時間だと渡月橋を渡る人も疎ら。愛宕山も緑に覆われ白い所は全くない。今に時間帯に歩いているのは外人ばかりで日本人はいない。釈迦堂の道を辿り今朝のカフェは去年と同じ コーヒーショップ・ヤマモト。8時20分について中に入ると外人グループ2組(10名)と日本人3組(5名)がいた。ここも倍負けしている。店内内装は重厚なマホガニー調、トイレもタイル張りで今時の薄っぺらいカフェとは違う。Bセットとホットコーヒー、別皿でバター、ジャム3種(ストロベリー、ブルーベリー、オレンジマーマレード)。拘りを感じる。後からもう1組日本人と外人グループがやってきた。連休を過ぎると全く遊びに出ない日本人相手じゃ商売にならん。オーバーツーリズム云々というより自分たちの行動パターンを考えるべきだ。

嵯峨小学校前発9時7分バスに乗る。今日も外人女性一人が待っていた。“愛宕念仏寺か”と聞くと“イエス”。車内もそこ目当ての外人さんが多く乗っていた。特に白人観光客が多いように思える。清滝着9時15分、ハイカーは5名ほど。緑に噎せる清滝川。愛宕山のクリンソウを見る時は梨の木谷から首無地蔵に上がり芦見谷に降りるルートを採っている。今日は何十年ぶりかで表参道から上がってみた。記録ではここを歩いたのが1980年だから今から44年前、それだけ経つと初めてのルートと言ってもいい。昔の記憶なんて皆無。

登り口石段から上がると愛宕ケーブル跡ルートがすぐ横にあった。出発点を見た限りでは問題なく歩けそうだが木が茂ってくると鬱陶しいし小虫も多そう。歩くなら晩秋か早春がイイ。道は容赦ない急登り。石碑、石仏、小屋などがワンサカあり富士山五合目までの登山道によく似た雰囲気だ。今日も足慣らしのつもりで重い靴を履いてきたが標高差800mはかなりきつい。他のハイカーに抜かされまくりツツジ尾根分岐着11時20分。水尾別れすぐ上のハナ売場前にクリンソウが固まって咲いていた。自然じゃなく誰かが移植したような咲き方。この前の六甲山もそうだった。各地にそんな所があるのはクリンソウが移植しやすいということなんだろう。人工でも薄暗い表参道で花が見られるのは楽しい。

青息吐息で黒門着12時3分。蛞蝓ペースで愛宕神社着12時13分。ナンとか3時間以内で登れたんだからヨシとしよう。僅かにボタン桜が残っていた。ハイカーの数は少ない。登ってる時は暑かったがここまで来ると標高に所為かヒンヤリしている。首無地蔵に下る道をとる。比良山も雪がなくなって緑の衣。フラフラ下っていると今年初めてのシマちゃんに会った。春だなあ。

木に葉が付いてくると芦見谷下降点が分かりにくくなる。一月前は和やかな景色の谷も緑が増すと窮屈になる。さて今年は咲いてるかな、期待半分で下って行く。何時もの群生地まで降りたが花影がナイ。ヤッパリ今年もダメか。良く探すと1株、2株と花があったけどショボイ、全く冴えない。去年よりはほんの少し多いかな(贔屓目に見て)、茎がなくなっている株ばかりだから鹿か。マアまた咲く年もあるだろう。

二俣で昼食。今日は“キツネどん兵衛”とバルマウンテン。早春は伸びやかに感じる場所なんだが葉が付いてくると窮屈になる。どんな所でも季節によって雰囲気がまるで違ってくるんだ。明るい緑色だから和んだ雰囲気はある。この谷間には1本だけヤマツツジが咲いている。緑の中の赤い花は目立つ。

首無地蔵着1時50分。この時間だと清滝に着くのは4時前、京都に出るとなると5時か。朝の遅れが響いている。この道沿いにもクリンソウが咲いてるハズなんだが今年は少ない。ポツポツ程度しかなかった。急傾斜が終わりなだらかな林道に入ると去年まであった倒木が綺麗に取り払われていた。梨ノ木林道が整備されたとの記事が出ていたがここから下だったのか。斜面に植えられた幼木保護シートが墓石に見える。梨ノ木大神碑着2時36分。明るくなりすぎて面食らってしまう。こんな光景を見るのは初めて。月輪寺分岐までの道もスッキリ爽やか??、北山の雰囲気じゃないなあ。

空也滝の沢で体を吹いていたらハイカー2名が降りてきた。話を聞いてると外人(スペイン語みたい)だった。平日ハイキングも外人さんが目立つようになってきたか。清滝に降りると緑に噎せ返っている。バス停着4時前、バスは1時間に1本で次は4時半。いつもならトンネルを抜けて嵯峨野まで歩くんだが今日はギブアップ。10時間も重い靴履いてるとへとへとになる。この体たらくじゃテントなんて……。連休を過ぎても昼の嵐山繁華街は人で溢れている。ほぼ外人、日本人はいったいどうしたんだ。休みにしか出歩けない国がG7だと、周りの国にも負けている。日本人に頼っていたんじゃ観光業が壊滅してしまう。


今日は阪急で烏丸に出た。まず大丸で木の芽煮を買ってから 藤井大丸。タベルトで魚などを買い5階の 喫茶マドラグ に行く。この前来た時に気になっていた“お子様ランチ”を食べてみたかったんだ。5時半過ぎていてお客は女性一人がいただけ。暫くしたら女性二人組がやってきた。高齢のオッサンが“お子様ランチ”を注文するなんて他の所だと変な目で見られそうだがここは大丈夫、他は何を注文してるんだろうと見渡すと、ナンと全員“お子様ランチ”。ドリンクはグレープフルーツジュースしたけど、プリンが付いてると知ってたらブラックコーヒーにしたのに。ウシウシ待ってたら物が運ばれてきた。オムライス(ここ名物の分厚い玉子焼き載せ)上にマドラグの旗が立てられスパゲッティ、ハンバーグ、サラダ、ポテトサラダとスープ、プリン。ボリュームがあり子供向けじゃナイ。今日は花よりこちらがメイン。食べたい物があったらその時に食べておくこと、次があるのかどうか分からん時代だから。山のモヤモヤが吹き飛んだ。


[back]