2024年3月30日(土) 二上山(銀峰ルート~二上山ふるさと公園)、専称寺 【晴】


最近は二上山に行くことが多くなった。お山が気に入ってるんじゃなく花目当てのサブで。今年の桜は軒並み例年より遅れている。いつもなら今の時期に“京都しだれ桜巡り”に出かけているんだが、まだやっと開花したばあかりで見頃になるのは少し先になる。土日に行っても人に苛つくだけだから4月に入ってからの方がイイ。今日は専称寺の“しだれ桜”を見てから二上山に登ることにした。

花見をするんだったら太陽光線が重要、あんまり早く着くと陽当たりが悪く見栄えがしないので8時以降に着くようにした。今月でやっと“コロナ狂想曲”も終わるのに車内の“マスク脳炎患者”が減らない。特に南海高野線の比率が高いのは“ド田舎”の証かな。河内長野で近鉄電車に乗り換えると少しマシになる。古市で吉野線乗換、二上山着8時28分。

二上山登山口への道から南に曲がり 専称寺 に着くと門前からしだれる桜が見えてきた。この前の氷室神社は物足りない咲きっぷりだったけどここは満開。青い空に薄ピンクの花がぶら下がっている。まだ早い時間なので花見客は10人ほどしかいなかったが今日は混雑しそうだ。朝一で満開の桜を楽しめたんだから今日の目的達成、山の方は付け足しで登るだけ。降りてからのカフェを何処にするかまだ決めてない。

国道の歩道橋を渡り山に入っていく。今日登るのは銀峰ルートという尾根道で初めて歩く。何十年もこの山に来てるのにまだまだ初めて歩く所があるんだ。今までワンパターンばかり繰り返していたということなんだなあ。大阪側の山道は岩混じりの急坂ですぐに上に出てしまうけどこのコースは潅木が生えなだらかな登り。展望もあって高齢ハイカーにとっては楽だ。銀峰がどこなのかハッキリしなかった、多分ベンチが造られていた辺りなんだろう。このルートを登っているハイカーは10人ほど。鹿谷寺、岩屋峠、祐泉寺ルートほどの混みようじゃない。

雄岳下の“出逢いの広場”着10時4分。こんな場所があったとは知らなかった。バカ騒ぎが始まってから昔良く登っていた山の再発見みたいなことが続いている。下らんことでも自分の考えを変える機会にはなる。早咲きの山桜も咲いていた。雄岳頂上には寄らず雌岳鞍部まで降りて昼食。まだ10時20分だから腹も空いてないけど荷を減らすために。初めての“海老だし味噌ラーメン”……不味い、山向きじゃない。犬連れのハイカーが多くいる。周りにヤマザクラとツバキが咲いていた。

土日はハイカーが多い。岩屋峠から祐泉寺に降りるコースをとると人に苛つくだろうなあ。なるべく人が少ないのは二上山ふるさと公園に降りる道。去年初めて歩いた道で降りた所に良いカフェと道の駅がある。洋楽カフェという気分ででもないしこっちのほうがイイかも。登ってくるハイカー4組に出会っただけの静かな道だった。どこで間違ったのか石段上じゃなく下の公園まで降りてしまった。

公園内を周り出口の THE INY COFFEE でホット・ラテ(550円)を飲む。このカフェもお気に入りになってきた。店の名前はカフェ&フォトグラフィとなっているようにカメラとフォトブックなどが置かれた空間。気取らないラテアート、味は好み。去年から山際の良いカフェを見つけることが多くなった。六甲山周辺と葛城山・二上山周辺。すぐ下の 道の駅 ふたかみパーク當麻 で土産を買ってから出口の売店でバニラ紫蘇ソフトクリーム(350円)を頬張る。これが食べたくなるような気温になってきたんだ。

古市で下車して馴染みになった アップルコーヒー にも寄る。さっきカフェラテを飲んだのにまたティータイム。次は何時になるか分からんから行ける時は行っておくのが大事。今日の珈琲は“ルアンダ……”。ルアンダと聞くとフルーティなのと思うけどここは深煎りだから酸味はなく甘味が勝っていた。カップはシンプル絵柄の有田焼。ジャズ喫茶やオーディのことなどを喋りながら暫し寛ぐ。近々スピーカーをアルティックに代えるとのこと。


[back]