今月最初の山は生駒山、標高640m少しの山だが登山口が100mほどなので標高差は約500mあり金剛山の比高と変わらん。今日は山よりも下の方がメイン、第1に石切参道でひろうす。よもぎ蕎麦、第2が元山上口の亀の井ホテル大和平群の温泉、第3が暗峠カフェの友遊由、第4がカルディでハロウィンブレンドを買うこと。それと生駒ケーブルを写すこと。山歩きは完全に付け足し程度なんだ。
暗峠の友遊由開店は10時からだから、それに合わせると生駒山頂は9時頃に着いたらイイ。生駒ケーブルの写真も撮りたいから生駒(鳥居前)から宝山寺まで歩いてそこから山頂までケーブルに乗る予定で6時前に家を出た。生駒着7時過ぎ。宝山寺まで急傾斜の石段が続いている。通勤・通学の人達は毎日ハードな運動をしてるようなものか。途中の公園で軽い朝食(缶コーヒーとジャムサンド)をとった。大きな犬を散歩させているマダムが降りてきたので“レオンベルガーですか”と聞くと、取り付きにくそうな顔が一転にこやかになり“秋田イヌなんですよ”。毎日こんな所を散歩していたら犬、人とも元気になるだろう。
宝山寺(生駒聖天)着8時。途中休憩などしていたので時間が掛かってしまった。ここに来るのは2回目かな、ずっと昔に来たことを覚えてるが何時だったか。現世利益に凝り固まった参詣所で一種独特の雰囲気がある。長く滞在すると変なのに憑依されるからすぐに降りた。さてと、宝山寺からケーブルに乗り生駒山頂のつもりだったが、8時20分頃駅に着き時刻表を見ると……始発が9時9分。先に調べるべきだった。下のケーブルに合わせて上行きも出ていると勘違いしてたんだ。こんな場所で1時間近く時間潰しするのは、開いてるカフェなど何所もないし。
一旦生駒まで降りてお茶飲んでから登り直そう。出だしから無駄金を使う羽目になった。まあケーブルカーの写真は充分撮れる。下に降りても開いてるところなどない。駅近くのセブンイレブンでアイスカフェラッテ(氷入りカップを買いマシンでコーヒーを注ぐ)。全く締まらんなあ。懐かしい絵柄のケーブルカーを楽しみたい、なんて思うから神様が計らってくれたのか上下とも乗ることになった。宝山寺までのケーブルは遊園地みたいな絵柄、そこから上はカラフルだが温和しい模様のケーブルだった。
生駒山頂着9時17分。山上遊園地は本日休園。入園料がタダと言う日本でも珍しい遊園地だ。この前来たときよりも青空が広がり見晴らしがきいている。車道を南に歩き前回の分岐に着いた。誰もいない。少し下って有料道路を横切る展望台で休憩。オバサンハイカーが一人いた。“今日は大坂城の天守閣が見えない”と言うので望遠で写すが確かにハッキリしない。(家に帰り拡大してみたら写ってるんだが)周りの建物と一体化したように見えていた。自動販売機の缶ジュースで喉を潤す。
暗峠着10時6分。峠の茶屋すえひろはシャッターが降りていた。金曜定休日だったかな。トンネルを抜け奈良県側に少し降りた所に 友遊由 があった。山小屋風カフェ、中に入るとウッディで山の写真が飾られた落ち着く空間。暑さに負け“マンゴーかき氷”(500円)。開店したところだからまだ誰も来ていない。こんな所の貸切は気分が良い。
10時過ぎたばかりなのに気温が上がってきた。峠から大原山まで約20分。ベンチがある平坦な山で何所が山頂なのかハッキリしない。遊歩道みたいな山道を下り鳴川峠着11時14分。ここにもハイカーが一人。鳴川渓谷沿いに道を下り千光寺門前着12時頃。自販機のドリンクばかり飲んでいる。前から水車があったんかなあ、テッポウユリがアチコチ咲き乱れていた。山門入ったところの“夫婦和合”石仏だけを写した。
ここから下は山道じゃなく車道歩きとなり直射が堪える。清滝磨崖仏も写すつもりだったが下の道をとらずに車道を歩いてしまった。引き返すのも億劫になりパス。住宅地を抜け金勝寺着12時10分。ここにも磨崖仏があるんだが大きい物じゃなかった。大した距離じゃないのにかなり疲れている。屋根作業の筋肉痛が尾を引いてるんだろうか。
山歩きの後は温泉に浸かること。今日は 大和平群温泉、以前かんぽの宿大和平群だった所がリニューアルして亀の井ホテル大和平群になっている。温泉は同じ(ハズ)。日帰り入浴が800円とお手頃。金勝寺から500mほどの距離なのに間違えて元山上口駅近くまで行ってから気がついた。こんなのが疲れるんだ。浴場は大浴場、露天、半露天の3ヶ所。先客が2名いたけどすぐに出ていったので浴場内をを写した。泉質は単純泉で体に優しい。どんな温泉でも露天があると落ち着ける。先月から温泉付き山行ばかりしている。風呂上がりの食事をしたいんだがこの手のホテルはどこもランチは予約制になっている。
ホテルから元山上駅まで10分歩くだけで汗ビショになった。生駒で各停に乗り換え石切着2時50分。一番暑い時間帯に石切参道を下ると汗が噴き出てきた。さっき温泉に入ったのに元の木阿弥。久保ひろうす店でひろうす、石切厚揚げ、出雲そば橋本でよもぎ蕎麦を買う。どちらも生もので重さがある。新石切から本町経由なんば。最後の買物はビオラルで山食パン、ダイキで作業用マスク、カルディでハロウィンブレンド2種(特典ポイントでブルマンブレンド)。今日はナンも要らんかと妻に電話すると“ナンでもイイから弁当類を買ってこい”。朝出たときと全く違うがな。締めくくりは最近の定番になった シアトル・シナボンカフェ でスムージー・コーヒーみたいなのした。青リンゴが飲みたかったんだが“季節販売”とかで終わっていた。生クリームの下にタピオカみたいなムニュとしたのが入ってるスムージーで飲み終わる頃は心底冷えてきた。偶には買物なしの山に行きたい(自分だけイイ思いするのはダメなんだけど)。海外旅行期間中はこれがないから楽なのかも。