重い腰を上げ今月3回目の山歩きに出かけた。昨日までの寒波も過ぎ春めいた気候になってきた。今日の最高気温は15℃近くまで上がるとのこと。少し前までは談山神社から高取山まで歩こうと思っていたんだが杣谷の氷瀑も見てみたくなってきた。この気温じゃそれも無理みたい。山はともかく行き帰りのカフェ、レストランがメインとなりそうだ。
6時28分の急行乗車、まだまだゾンビ集団の南海高野線。それでも素顔がチラホラ見かけるようになってきた。2年前なんか1万人に一人いるかなあなんて状態だったんだから大進歩と言える。今だに布きれ付けてる連中もやってることに自信が持てないようで虚ろな目つき。来月中半が見物だなあ。環状線、阪急と乗り換えて阪急六甲着8時前。六甲山に行く時は梅田でモーニングのパターンが多かったが、朝から気分の悪い物体を見たくない。山に登るなら出発地辺りで良いカフェを見つけた方がイイなあ、なんて気になってきた。下らん騒動も“考えを改めるイイ機会”だったととるべきなんだ。
ずっと前に駅南側の喫茶店に入ったことがあるが今がもうやってない。今日は駅西側の coffee&tea Glad's(グラッズ) という店。名前からすると今風で若い連中が集まりそうな雰囲気がする。外観は煉瓦造りでナンか…レトロっぽいなあ。入ると素顔のマスター、常連そうな女性客1名。奥にはグランドピアノが置いてあった。新興宗教の能書き、祭具(アクリルボード)もない。う~ん、これだけでも良い雰囲気。カフェラッテとあんこトースト。朝から変な物が欲しくなる。名前から連想したのとは大違いで落ち着ける。カフェラッテはアートじゃなかったがこれもいい。ランク“A”。
六甲駅から神戸市バス乗車。神戸市バスは今だに“飛沫感染防止のため車内ではマスクを着用し……”なんて時代遅れの放送をやっている。“感染防止”と言うとマスクの有効性がなくなるからワザと“飛沫感染”にしているところが神戸らしい。岩田健太郎に入れ知恵されたんだろうか。まだ“空気感染”を認めない自治体もあるのにビックリ。護国神社前でバスを降り杣谷登山口まで一気登り。山道よりもこの登りの方がキツく感じる。登山口着8時47分。真っ青な空気温も高い。これじゃ氷瀑なんてあるハズがないなあ。山寺尾根分岐手前にロウバイが咲いていた。花の周りが赤茶け枯れかけていた。
杣谷沿いの登山道は堰堤越えが多く単調な道。馬酔木の花も咲き出していた。杣谷峠着10時42分。登山口から約2時間、普通のペース。汗ばんできた。ここまで誰とも会っていない、穂高湖に降りてもハイカーの姿なし。ベンチでかやく握り飯を頬張る。池の向こうにこんもりしたシェール槍が聳えている、というほどじゃないか。イイ天気だから登ってみるのも良いかなあ、やっぱり止めとこ。ここは平日でもハイカーがいるのに今日は誰も来ない。クソ騒動から3年目経ちようやく元に戻る兆しが見えてきたが人が戻ってこない。特に高齢ハイカーは激減しているように思える。
陽差しはあるが休んでいると冷えてくる。摩耶山から青谷道か天狗道を降りるのもイマイチ乗らんなあ。こんな天気の良い日は距離は長いけど楽ちんな布引谷の方がイイか。徳川道を降り布引谷に着くと今日初めてのハイカーに出会った。黄連谷出合、飛石渡しと過ぎていく。明るい笹原と落葉樹の遊歩道。
迂回看板から少し降りた辺りが“布引谷の上高地”。河童橋の河原で一服。多くは看板を見て迂回している所為かここを通るハイカーは少ない。昔の大正池みたいに水面から枯木が突っ立っている。最近(この20年ほど)上高地に行ってないけどどうなってんのかなあ。多分ただの川になってるんだろうなあ。そんな物思いにふけっていると話し声が聞こえてきた。振り返るとカップルハイカーが河童橋を渡っていた。
あじさい広場に車が停まっていた。さっきのハイカーのかな。ザイルを伝い崩壊地を下ると役所関係らしき男性2名がなにか調査中。さっきの車はこの人達のだ。市ヶ原櫻茶屋着1時27分。甘酒でもと思ってたが休み。土日祝日だけ営業しているようだ。下の紅葉茶屋も同じだった。布引貯水池周遊路から布引滝に降りると観光客が多くなる。平日は日本人より外人が目立ってきた。外人が多くなると素顔比率が上がり明るく感じる。滝上の茶屋で甘酒、でもメニューになかった。布引滝着2時20分。登り口の広場まで降りたら工事中?で入口が封鎖されていた。作業スタッフに聞くと周りの木を伐採しているとのこと。奥の小屋まで行けずと前のベンチで着替えた。
新神戸駅はゾンビだらけで気分が悪い。ANAクラウンプラザホテルを抜け大通を三宮に降りる。途中にある カフェ バール こうべっこ も長いこと行ってないなあ。味加味の場所を探したが今日も分からなかった。さて本日の遅昼はセンタープラザ西館地下の SENベトナムレストラン。サンプラザ地下にはベトナム料理店3軒が入ってるけどどこも3時閉店。ここだけは終日OKとなっていた。
外観はマア普通、ビル内の店だからこんなもんだ。中に入ると女性客2名、若いマスター、その奥さんらしき女性は素顔。アクリルボードなし、呪文無し、朝と同様良い店だ。出だしが良ければ終わりも良い。ブンチャーとマンゴースムージー、土産にパパイヤサラダ(シーフード)とパイナップル・アーモンド・チャーハン。メニューを見ると一風変わったのもある。ここも贔屓にしよう。雰囲気、味も上々でランク“AA”。神戸市内は大阪よりもゾンビ比率が高そうに見える。コロナ脳が治らない知事、市長なんだから……死ぬまでやっとれ!!。
帰りの阪急電車では素顔も見られた。僅かづつだが変わってきている。石橋を叩いて“壊す”ようなことしている日本人。段々世界から遅れていくのも納得。ハイソな神戸、取り繕った梅田から、野暮ったい難波に帰りホット一息。ここもまだ酷いけど人間味はある。高島屋、イカリで買物。良く聞くとどちらもアホ放送をまだやっていた、あんまり目立たないけど。