2023年1月12日(木) 和泉葛城山(牛滝~五本松~犬鳴山) 【快晴】 


新春第2弾のお山は和泉葛城山。南海電車新春切符(2日間有効)を効果的に使うところとなると高野山方面か泉南の山になる。普段なら行きを阪和線にしたほうが時間が楽なんだけど……行き帰りとも南海にした。冬至を過ぎ日の出時間も僅かに早くなってきているが6時はまだ薄暗い。今日は昨日までほど寒くなく温かになりそうだ。

車内ゾンビ比率は全く変わらない。この時間の乗ってるのは男ばかり、みんなタマ付いてるんかなあ。世界銀行の2023年経済予測なんてのが出ていた。中国、東南アジア、インドなどは成長、アメリカ、欧州、ロシアはマアマア伸びていくのに日本だけが断トツのビリ……3年前からアップグレード出来ない国だから希望ナシてことなんだ。“誰かが命令してくれないとナンも出来ませ~ん、自分で考えるなんてムリで~す”……死ぬまでやっとれ!!。

天下茶屋で本線に乗換え岸和田着6時39分。やっと明るくなってきた。駅前ローソンでシャケ寿司ニギリ1個買ってバスを待つ。6時53分発塔原行バスがやってきた。こっちで行っても良かったんだ。平日の牛滝行バスは7時発。乗客3名。車内で缶コーヒーとピーナッツサンドの朝食を採った。途中から何人か乗ってきたが終点牛滝まで乗ったのは一人だけという毎度のパターン。絶好の登山日和になるのにハイカーは皆無。

牛滝着7時50分。8年前に犬鳴山から和泉葛城山に登りここに降りてきたことがあるが、ここから登るのは何十年ぶりになるんだろう。帰って調べると1982年に牛滝から成高峰に登ったのが直近だから40年ぶりか。1965年以降の記録では和泉葛城山に登ったことがない。それ以前はどうだったか定かじゃないけど多分登ってはいるんだろう。この3年間はこんな山歩きが増えてきた。過去を訪ねる山行。

大威徳寺は8時開門。木々の葉も落ちて寒々した境内だが雰囲気は良い。朱色の多宝塔もあった。昨今のウザッたい標語??もなく山中の古刹の趣がある。仏様や神様を祭る所が俗世に惑わされてはイカン。ここからの登山道は途中土砂崩れがあるから禁止とロープが張られていた。マア大したことないだろうけど……渓流沿いの一般コースをとる。

一の滝、二の滝を過ぎ丁石道登り口で一服。温かくなってきたのでドロワットパーカーを脱ぐ。この道は植林帯の中をただ登るだけで面白味皆無。稜線に出たところで林道に合流する。ゲートは封鎖され車両通行禁止。何時までなのか不明、永遠になるかも。ここの標高は約750mで行程の半分くらい。頂上までの林道歩きが長く感じる。道脇には年末からの雪が消えずに残っている。

和泉葛城山頂上(龍王神社)には寄らず展望台で休憩。ポカポカ陽差しになり風のない斜面では汗ばむ。展望台に上がると大阪湾、関空、泉南の山々、和歌山湾、龍門山と紀州の山波、高野山側は山頂が邪魔して見えない。スカッとした大展望に和む。バードウォッチング・グループ(車で上がってきた)がいただけで登山客は一人も見なかった。金剛・岩湧と違い意外と登ってないんだ。山の上を林道が走り風情がないからなんだろうか。

温かい陽差しを浴びながら五本松まで林道を歩く。稜線の南側なので紀州側の景色は良い。1時間歩いてハイランドパーク粉河到着。管理棟2階の“ゆたか茶屋”を見上げると灯りが付いていた。下の物産店も開いていた。階段を上がり中に入るとにこやかなマスターと奥さんがお出迎え。ここに来るのは3回目だが何時来ても気分が良い。小腹もすいてきたので軽食(焼ニギリ、おでん)とデザート(柿シャーベット)。猪肉カレーもそそられるなあ、次はこれにしよう。年末の雪景色写真が置いてあった。龍門山を見下ろしながらの食事は格別。山屋が山中の茶屋で一服するのは仁義だと思ってる。

マスター夫妻の写真を1枚。客がこちらだけの時は素顔だったがマスクのおばさんが入ってくると両名マスク着、客が変わらなければナンも変わらん。こんな山の上でマスクする奴の頭の中は何が詰まってるんだろう。下の物産店に降りてでナンかナイかと物色てると店のオバサンが“このヤマイモは下で1000円するよ”というから釣られてゲット。他に手作りコンニャク、干しイモを買うとザックがズシリと重くなった。

犬鳴山コースは山道というより遊歩道みたいに整備されている。犬鳴トンネルを抜け林道分岐で一服。荷物減らそうとマンゴ缶詰を食べた。土産を買いすぎたので少々くらいだと軽くならん。七宝瀧寺境内に降りると至る所に“感染予防”の幟が立てられ“霊験の無さ”丸出し、登り口の牛滝とは大違いだ。山では誰とも会わなかったがここまで降りると参詣客がチラホラいた。

前に入ったことがあるカフェテリア空は定休日。犬鳴山バス停着1時。次のバスは1時50分発、もっとゆっくりしたらよかったんだ。着替えて残りのシャケ握りを食べて時間を過ごす。もう一人バス待ちのオジサンがいた。南海バスかと思ってたが30分発熊取行和歌山バスに乗っていった。車内の乗客は一人だけしかいなかった。こちらの南海バスも犬鳴山からは一人だけ。泉佐野に着くまでにはチョコチョコ乗ってきたが終点までは3人だけ。

泉佐野駅で弁当か寿司でも買って特急車内で食べようと思っていたのに駅員に聞くと弁当売ってる所はにしコンビニ(アンスリー)は閉店してしまったとのこと。このまえ和歌山市でもアンスリーが閉店になっていた。帰ってから調べると、南海沿線のアンスリーは2023年中の全店閉店となり順次セブンイレブンに変わっていくとのことだった。駅前一等地なのに何故だろいうと訝ってたんだ。2時59分発特急『サザン』乗車、難波着3時29分。正月2回の山旅はどちらも特急『サザン』で締めた。


[back]