今年の初登山も関空の見える山にした。海外に行けなくなってから海(関空)が見える山で御茶を濁している。この3年間お馴染みの雲山峰、もう少し高かったら言うことないんだけど。山の中が同じコースならば下山してから新しい所に行くようにしたい。今日はカルディの珈琲福袋をゲットするつもりだから初めてのイオンモール和歌山に寄る予定。
元日朝6時の列車は空いている。三国ヶ丘で紀州路快速に乗換え山中渓着7時10分。今日は晴とのことだが雲ヶベッタリして肌寒い。歩き出すと犬を連れて散歩中のオバチャンに話しかけられた。今年最初のワンちゃん。今日はこのところ出番がないX-S1を持ってきた。もうへたってきて合焦速度が遅くなり手ぶれになってしまった。
登山道入口まで来て催してきたので林の中で用を足す。第1展望台まで登り一休み。まだ陽差しが弱い寒々した大阪湾、関空。明石海峡大橋が霞んでいる。関空から飛行機が1機飛び立っていった。今だに抵抗勢力は長引かせようとしているが世界の趨勢は明らかで変わるのも速い。今年の夏は海外に行こう、その頃には何事もないような姿になっているだろう。まだ寒いのでドロワットパーカーを着たままで歩いている。
四の谷山は通過、紀州側の展望が開ける峰で休憩。アンチャンが一人登ってきた。低い山並みだが距離があって以外と時間が掛かる。雲山峰着10時。駅から2時間50分、山地図のコースタイムと同じ。ここまで来ると少し陽差しが出てきた。南側斜面で一服。登ってる時に3人連れに逢ったが山頂は誰もいなかった。ここまでで逢ったのは4人だけ、元日はこんなもんなんだろうか。
井関峠に下る道は南側になり暖かいハズなんだが今日はそうでもなかった。和歌山方面も雲が多く寒~い感じ。峠着11時。東屋で靴紐を直しただけ。懺法ヶ嶽西峰まで登りランチタイムとした。ここも和歌山方面の展望台になっている。過去2年間はポカポカしていてシャツ1枚でもいけたのに今日は寒い。久しぶりの“きつねどん兵衛”とバルマウンテン。食べ終わり出発支度していたら女性ハイカー一人が降りてきた。
大福山は素通りして俎石山着12時35分。ここも通過して大阪湾を見下ろす展望台に行く。いつもならここにハイカーが屯してるんだが誰もいない。貸切の展望台。まだ陽差しが弱く明るくない。長居する気分にもならずすぐに切り上げて旗立山の道をとった。この前は気がつかなかったが途中に展望所が造られていた。
旗立山の道は2年前に来た時から較べると雑草が茂りあまり歩かれていないようだ。ガイドブック、ネットに出ないルートはこんなもの、登山ブームとは言えほとんどがネット情報に操られて動いているように思える。旗立山着1時10分。やっと青空になった、僅かな広場でチャイ休憩。
暫く同じ標高線の尾根を辿り急降下。木の根っ子に躓き倒れ込んでしまった。この程度の重さのザックでも腕が取られ中々起き上がれない。なんかにしがみつかれたような感じ……ケモノか人か。右足、右腕を強打してしまい暫く揉んでいた。背中はザックで防げたが右側が攣っている。なんでもないような所なのに注意散漫。新年出だしからこんな体たらくとは情けない。今年も気を引き締めろという神様の(有難い)注意だということにしておこう。
四差路道標から池廻りを歩いて老人ホーム淡輪園まで降りてきた。手前でジオラインシャツを着替え後は車道歩き。淡輪駅前の淡輪ニサンザイ古墳の堀には水鳥が集まっていた。淡輪駅着2時58分。さてここからは初めてのコース。ホームにいた駅員(車掌)と暫し歓談。元日はマアこんなもんです、とのこと。イオンも客が少ないとか。帰りは和歌山に出て食べて帰るつもりと言うと、多分閉まってる所が多いから……。この時間の南海電車は1車両1名という貸切り列車、こんなんが続くと電鉄会社も痛いだろう。
和歌山大学前着3時20分。イオンモールまで駅から連絡橋が付いている。外から見た感じでは閑散としていたが中に入ると適度に賑わっていた。カルディは入ってすぐの一等地にあった。珈琲福袋豪華セット(豆 5000円)を選びレジに並ぶ。他の店はともかくカルディは混んでいた。難波のカルディ(マルイ)は4日からだから元日に買うんだったらイオンモール内の店舗に行くかオンラインしかない。帰ってオンラインの売れ具合を調べるとナンと“完売”、買っておいて正解(飲んでみんと分からんけど)。
また電車に乗り和歌山市に出た。南海の和歌山市駅に来るのは何十年ぶりになるんだろう。駅前を少し歩いてきたが……ヒッソリ、元日とはいえこんなに人が少ないとは。開いてる食事処なんて何処にもナイ。駅構内コンビニも12月23日閉店となっていた。駅員に“弁当売ってる所はないか”と聞くと“ナイ”。南海本線起点(終点)駅なのにコンビニもないとは。4時半発特急『サザン』乗車。指定席乗客は5名ほど……いい加減に元に戻さないと回復不能になってしまう。