最低気温が0℃近くまで下がってくると山の気分じゃなくなる。クソ騒動が始まる前は“ヤシの木陰”でノンビリ昼寝していたもんだが、この3年間は色のない寒い環境で暗く生気のないゾンビに囲まれている。と愚痴っていてもどもならん。マア来年はイイ方に向くだろう、と希望的観測。何事も前向きに考えないとダークサイドに引き込まれてしまう。
今年最後の山は六甲山と決めていたけど何所にしようか、表から裏に抜けるか反対にするか、摩耶山にするか六甲山側にするか……山に行く前は何時もこんな具合だ。昨日夜になって裏の谷上から石楠花山に登り布引谷を降りるルートに決定。天気は月曜日の方が良いようだが目指す(山じゃなく)タンカフェは月曜休みだから日曜しかない。山よりレストランがメインという前の山行感覚に戻ってきた。
北野田発6時5分急行乗車。休日の早朝列車は空いている。環状線、阪急神戸線と乗り継ぎ阪急三宮着7時半頃。神戸地下鉄に乗り換え谷上着7時50分。大阪を出る時は曇り空だったがこちらは晴れ間が多くなっていた。風がないので寒さも緩く感じる。要所に炭ヶ谷ルートの案内板が立っている。住宅街を抜け登山道入口まで来た。道端には僅かに雪が残っていた。一昨日は積もっていたんだろう。
六甲山は幾度も来ているがこのルートを歩くのは始めて。よく整備されていて迷うこともない。少し登った所で後から来たカップルに抜かされた。ここから布引谷までの間で会ったのはこの二人ともう一人だけだった。炭ヶ谷は上まで水流が有り水を汲むパターンの山行なら良い。岩陰の湧き水が凍り付いていた。
稜線分岐着9時20分。分岐から少し登ると烏帽子岩方面の道が赤テープで×印??、前は行けたはずなのに何故。まあ石楠花山なら下の道からでも行けるからと林道を歩く。地図の名前がある山なのに直接尾根ルートがないなんておかしい。途中から藪漕ぎして尾根に登ると細々した道があったがあまり歩かれていないようだ。2等三角点の立つ石楠花山着9時37分。標石周辺は刈り払いされていた。灌木にかこまれ展望は無い。以前にこの山に来たのはもう30年以上前になる。当時はどうだったかの記憶は全くないがそれ以来来てなかったんだから昔も大した所じゃなかったんだろう。
今回はこの頂じゃなく西側にあると言う天狗岩探訪。地図では稜線から50m程下がった所に記載されている。適度に有名だから道標があるんだろうと思ってたがなんにもなかった。それらしき分岐を下って行くとそれらしき大岩に着いた。登り立つと一気に広がる大パノラマ(西北側だけだが)、遙か淡路島、明石海峡大橋、播磨灘コンビナート。瀬戸内海の景色を見るなら表六甲と思っていて裏六甲の山から明石以西の景色が見られるとは知らなかった。同じ山でも少しずつコースを変えると新たな発見がある。陽差しも出てきたのでチャイ休憩。こんな展望台なのに誰も来ない。
分岐まで戻ると単独女性ハイカーに出会った。薄ら雪が付いた落葉を踏みしめながら歩いていると人工の展望台が見えてきた。さっき自然の展望台で寛いできたからこんな所に登る気はない。急降下して黄連谷から徳川道分岐着10時45分。ここから長い布引谷を下る。
迂回道分岐から少し下ると“六甲の上高地”河童橋に出た。スケールは小さいけど川面に立木が並び昔の大正池みたいな景色。洒落たネーミングも好みだ。地図には記載がないが“あじさい広場”でコーヒータイム、11時40分。お茶を飲んでるとアンチャンライダーがやってきた。どの道を走ってきたんだろう。ここから市ヶ原に下る道はロープ頼りだから自転車担いでは無理だろう。暫くすると元来た道(迂回路)に帰っていった。誰もいないポカポカ陽差しの広場で微睡む。
ロープが掛かる崩壊地を下り市ヶ原 櫻茶屋 着12時23分。茶屋前のベンチはハイカーがいっぱいなのに茶屋には誰も入っていない。甘酒を飲みたくなり中に入る。こんな山中の茶屋に入るのはハイカーの“仁義”だと思うんだけどなあ。ずっと前に柳生街道の峠茶屋でもそんな想いがした。“ルール”なんてほざく奴は僅かな散財もケチるのが多い。
布引周遊路から布引滝まで来ると観光客が多くなってくる。登山口の広場でTシャツを着替える。紅葉が僅かに残っていた。新神戸着1時20分。元町まで歩いても40分ぐらいだから2時には現地に着くだろう。でもゾンビが彷徨う街中を歩くのは気が進まないので県庁前まで地下鉄。
タンカフェ は最も賑わう元町商店街の中にある。ナチュラルハウス横の2階に上がるとカップル1組が待っていた。クリスマス日曜日だから2時前でも混んでるだろうと思っていたとおりだった。今日はパスしようと帰りかけるとスタッフのニイチャンが“カウンターが1席空いてる”と案内してくれた。堅苦しいこと言わないスタッフだ。ベトナム料理店は若い女性客に人気があるようで高齢のオッサンはいない。ましてや山姿、素顔なんだからいるはずがない。タンカフェランチとマンゴージュースにした。テイクアウトは蒸し春巻き、マンゴーサラダ、海鮮チャーハン。味は……そう美味いとも言えんなあ、マア普通か。ブンチャーだったら違いが分かったんだが。次はワンランク上のにしてみたい。
休日の元町通りはマスクゾンビで賑わっている。偶にいる素顔は外人。昔のイメージだと神戸は泥臭い大阪よりもハイソなんだったんだが、今の素顔率は大阪よりかなり低い。外面だけで内面はさほど変わらないてことなんだ。今日は南京町に寄らずに帰った。行っても気分が悪くなるだけだからなあ。電車内、地下連絡路の素顔はチミチミ増えている(と言っても10人以下)。今日は行き帰りの車内放送を聞かなかった。行きはほとんど寝てたので分からかったけど帰りは起きていたから、もし放送していたのなら聞こえたはずだ。客寄せ年末にマイナスのことはやりたくないんだろうか。