2022年7月25日(月) 大和葛城山(天狗谷~御所) 【晴】


貝塚(畑側)剪定も終わり、新しい剪定鋏が届くまで暫し休憩。今日明日は天気も安定するようで山日和になりそうだ。ただ7月の山は全部中途半端でスッキリしない。そろそろヤマユリ、イワタバコなどが咲き出すハズなんだが……両方見られるのは大和葛城山か、という期待で決めた。

東水分行き始発は富田林駅発6時25分。これに乗るには5時36分の高野山側始発に乗らないと間に合わない。次の便は7時15分発。こっちなら6時半頃でイイから焦らずに済む。でも向こうに降りるのが1時間ほど遅くなるので帰りのバスに間に合うか。終点東水分まで乗っていたのは2人。ハイカーじゃなかった。

葛城山登山口までの車道歩きは本当に疲れる。交通量の多い国道だからノンビリ歩く訳には行かない。登山口着8時20分。東水分から40分。水田の広がるところまで登ってモーニングタイム。缶コーヒーとサンドパック(メープルシロップ・マーガリン)。最近は山に入ってからモーニングをとることが多くなった。気が滅入るゾンビ・カフェよりはずっとイイ。

さて沢沿いのイワタバコは咲いているか。と期待していたんだが、やっと蕾から花が出だしたのが数本あっただけ。8月にならないとダメか。他の花も咲いているけど興味もないのでヒタスラ登るだけ。稜線分岐手前で単独ハイカーに抜かされた以外は誰にも会わない。休んでいると涼し風が吹いてきてず~と居たくなる。今日は何度くらいまで上がるんだろう。

植林帯を抜け笹原混じりの稜線に出ると日射がキツい。キャンプ場水場着11時。体を拭いていたら北尾根を登ってきたという2人組ハイカーがやってきた。山を始めたばかりで近郊の手頃な山を登っているとのこと。伊吹山や芦生の森のことなどを聞いてきた。そんな所がお奨めコースに出てるんかなあ。水場周りにキツリフネが咲いていた。

夏の山頂草原はただ暑いだけ。いつもの木陰でいつものアイスクリーム(葛城高原ロッジ)を頬張る。草原にはヤマユリの蕾が見えているが花はまだみたい。昼食のかやく握りも食べて西側斜面に登る。道の両側にカワラナデシコが咲き乱れていた。濃い紫色なんだがX-S1がへたってきてるので写すと薄い色になってしまう。モードダイヤルは勝手に動くし、ホワイトバランスのボタンも反応しないことがあるし、このカメラももう限界みたいだ。好きなカメラはどんどん消えていく。残るは……優等生的カメラばかり、オモロナイなあ。

少し歩いただけで下山。ヤマユリの花を探したが見つからなかった。ロープウェイ乗場までのスロープで1輪だけ咲いていた。ここで咲いてるんだったら草原でもあるハズなんだが。陽当たりが強すぎるとダメなんだろうか。下の川原まで1回休憩しただけで降りた。今日は人がおらんから苛つくことはないけど花は少ないしムシ~として汗をかくばかり。

ロープウェイ乗場でソフトクリームを頬張りながらバスを待つ。でも時間になっても来ない、ヒョッとしてとバス停時刻表を見ると1時56分のは季節便だった。次は2時56分までナシ、仕方ない歩こう。カンカン照りじゃないが車道歩きは堪える。50分ほど掛けて近鉄御所駅に着いた。駅前のお日さまカフェだが去年感じが悪かったからもう入る気がしない。御所駅周辺には真面なカフェがないからなあ。電車待ちの学生ゾンビがいっぱい。まだ夏休みじゃないんだろうか。こいつらがいなくなれば少しはマシになるんだがナア。天王寺から難波に出て高島屋でお買物。街中はガキばかりだが百貨店内は高齢者比率が高くなる。


[back]