2022年7月2日(土) 六甲山(黒岩谷西尾根~有馬温泉) 【晴】


南海上の台風がユックリ北上している。昨日まで高温が続いて(と言ってもたった4日間だが)いたけど今日からは下がり来週は最高気温も30℃前後になるという。今日は「晴」マークが出てるが明日からは「雨」「曇」がず~と並んでいる。天気図を見ると南の高気圧が東になりその後どうなるかは不明。ヘタしたらまた梅雨前線復活なんてことにもなりかねない。となると7月前半でお山に行けるのは今日だけ。

ササユリの時期に六甲山に行きたかったんだが他の方が確実なので後回しになってしまった。今年は花が早く今行ったとしても多分終わってるだろう。2年前までのこの時期(梅雨最中)は大体海外に行ってたから山はご無沙汰していた。見たい花は大方終わりアジサイが残ってるくらいで面白くないし、ジトッとして爽快さもない。それでも行くのは……定期的な足慣らし。夏場に入り浮き足だった下界の様子を観察するのもイイかな。

北野田駅発6時5分難波行急行は空いていた。まだ学校は休みじゃないし週休2日以外の勤め人もいるから平日なみかと思っていたが土曜日はこの程度まで減るんだ。駅までの街中は素顔も増えてきたが車内は全員“布きれゾンビ”。新今宮から環状線に乗換えると素顔2人(こちとらと太った外人オヤジ)、顎マスク2名(アンチャン)。梅田から阪急神戸線乗車、素顔も顎も何人かいたけど最後まで貫いたのは自分だけ……柔いなあ。

芦屋川着7時半、青空と強い日射でも昨日ほどの強烈さがない。芦屋もまだ“マスクフェチ”が多い。JR芦屋まで軽いウォーキング。街中の素顔率は半々程度か。大人はともかく学生達がどもならん。JR芦屋駅発7時51分。土曜日なのに意外とハイカーが少ない(特にオジンオバンが)。“熱中症、ねっちゅうしょう”と叫くから高齢者がまた引き籠もり始めてるのかも。

東お多福山登山口着8時15分。降りたのは6名(3名グループとカップル)。もう喉が渇いてきたので自販機のジュースを飲んだ。東お多福山コースには誰も行かず全員峠を目指している。7月の山はムシッとして緑一色。アジサイも枯れ始めている。トビワリ峠着8時50分。通過して黒岩谷でモーニングタイムとした、缶コーヒーと苺ジャムパン。単独女性ハイカーが尾根に入っていった。

所々に露岩もある尾根筋。春秋は心地良い風が吹き抜けているのに夏場はムッとして息苦しい。でも登り一方で標高を稼げるからバテることはない。標高800m辺りの笹原にササユリが2株残っていた。縁が枯れかけていたが見られただけで満足。ここでこれだから湯槽谷山まで行っても期待薄だなあ。今日はスンナリ有馬温泉に下ろう。

他にもないかと探したが見当たらなかった。山頂が見え出す草原辺りに咲いてれば抜群なんだけど想い通りにはイカン。一軒茶屋着10時。夏場はここの“ミゾレ”(400円)が一番美味い。ハイカーはいたけど少ない。食べ終わるころにやっと体が冷えてきた。有馬に下る広場に新しいトイレが出来ていた。休んでいるのはライダーばかり。ハイカーよりも比率が高そうだ。

何度も歩いているこのルート(魚屋道)を下るのは2年ぶりになる。それだけも間が開いていたとは知らなんだ。花もない遊歩道を歩くだけで面白味はないが気楽に歩ける。有馬近くの東屋で昼食休憩。先客老夫婦が食事していた。今日は涼しい風が吹いてこないしセミの声もせず夏らしくない。通り過ぎていくハイカーは若者ばかり、以前は老年ハイカーで賑わっていたのに“天国行きワクチン”が効いてあの世で山登りしてるんかなあ……それとも“自粛”の所為で足腰立たんようになってしまったか。

長ったらしい山道を降りてかんぽの宿有馬まで来ると……アレレ宿名が変わってる、亀の井ホテル有馬。いつ変わったんだろう。山の後の一風呂もダメになったか。炭酸泉源で体を拭き着替え。観光客もチラホラ来ている。温泉街の路を抜け角の店で“炭酸煎餅”ゲット。神戸電鉄有馬温泉に着くと丁度発車するところだった。有馬口、新開地で乗り換え阪神元町着1時50分。

上に出るとムッしていたが昨日ほどじゃない。夏場は南京町のマンゴーかき氷が恋しくなる。期待満々で西側入口から入った、んだがその看板がない。去年まではいっぱいあったのにいったいどうしたんだ。中国からの輸入が止まってるのか。東の端辺りに一つあったけど並んでいたし食べる場所もないからパス。真中広場周囲の屋台があったのでマンゴーを尋ねると“今日はない”と言うのでイチゴにした(480円)。これも美味い。土産に桃饅頭、シュウマイと酢豚。素顔の若者も多くなってきたけど……屋外で素顔、レストランに入店時はマスク、中に入りテーブルに着くと素顔、出る時にマスク、外に出たらまた素顔……いったいナンの儀式なんだ、オッチャンに分かりやすく説明して欲しい。

昼過ぎの阪急電車は空いていた楽に座れる。ウザい車内放送は……やってたんかな阪急では耳に入らなかった(寝てたから)。大阪地下鉄は“感染対策にご協力をお願いします”に変わっていた。神戸電鉄、南海は変化無し。都会より人口密度が低い田舎の方が“洗脳状態”がきついようだ。大阪市内に入ると地下街でも素顔が見られるようになってきた。まだ500人に一人程度だが去年の10000人に一人に較べると大幅に改善している。今日も高島屋、イカリでワンサカ買物した。


[back]