2022年3月6日(日) 六甲山(東お多福山~甲南パノラマ道~保久良神社) 【晴曇】


3月の山はウキウキ……と行きたいんだが世間は今だに“子猫ちゃん”程度の猛獣??に怯えている。偶には噛まれるくらいのことなのに致死率強とか思ってるんかなあ。2年前から“流行病”となったコロナ脳炎、ウィルス(怪しいけど)が弱体化するにつれ脳炎が酷くなるという奇怪千万な日本、よくやるよ。

今年は例年ほど気温が上がらず3月に入ってもポカポカ陽気にならない。我が家の梅もサクランボもまだ咲かない、桜の時期に一気に全部咲き出すのかも。いつもなら黒岩谷(六甲山)のマンサクが見頃になるし、保久良神社の梅も見頃になっている。そんな淡い期待を込めて行ってみた。何回目か知らんけど、マンボウが始まってから土日の電車はガラスキ、お山も静かなもんで今日もそうだろうと思ってたが……電車はともかく山は良く混んでいた。皆ウンザリしてきてるようだ。中々イイ傾向になってきた、もう一息。

梅田のモーニングは止め、阪急芦屋川まで直行、7時15分着。のんびりバスに乗りたいからJR芦屋駅まで降りる。去年までは芦屋市内のノーマスク率が高かったのに今年はほぼ全員がゾンビになっている。ここも脳炎患者が増えてきたんだ。土日のバスは平日よりも少なく7時台は51分1本だけ。東お多福山登山口着8時10分。空は一応晴れ間も見えるが雲が多くヒンヤリしている。荷を入れ替えてると小雪が舞ってきた。

トビワリ峠を越え黒岩谷出合着8時46分。さてマンサクは…上の方に僅かに咲いていたけど曇り空で冴えない。3月始めだともう少し咲いていても良さそうなのに。笹原を登り写していたらハイカーが2人やってきて河原で休んでいた。普段は滅多に人に会わない所なのに今日は多いなあ。

東お多福山頂上から少し下り展望台でモーニング休憩。時折陽差しが出る程度で大阪湾は霞んでいる。この辺りの草原が一番気持ちが良い。高菜ニギリメシとヨーロピアン・ブレンド。この騒動が始まってから下界のカフェに入る気がしなくなり、山上カフェテラスで気分良くコーヒーを飲んでいる。この変更はグッドだったと思っている。こんな風に舵を取ってしまうと(たとえ騒ぎが終わっても)元に戻ることはないような気がする。

山頂草原は素通りして本道に出るとハイカーがウジャウジャいる。やっぱし前みたいに土日は避けるべきか。今日はグループも多かった。密を避け会話を控え、なんて誰も気にしてない。マア普通に考えたら分かることなんだけど。あまりのハイカーの多さに辟易して甲南パノラマ道にそれたがこちらも適度に歩いている。

七兵衛山には寄らずに谷を下り保久良神社の巻き道をとったが、なんとここもハイカーが多い。いったいどうなってるんだ。途中のベンチで休憩してチャイを飲んでいたらオバチャングループ(8人)がやってきて明け渡しを命じられた(自発的にだけど)。オバチャン達は当然ノーマスクで生き生きしている。ガキ共はなんでマスクが外せんのだ。いつもの展望台は人だかりなもんでパスして下の狭い方で一服。ここにも人がやってくる、何時も独り占め出来るのにナンか落ち着かん。雲が多くなってきた。今日も犬連れがいたので1枚。

保久良神社梅林に降りると観光客が混ざってくる。梅の方は……う~んやはりなあ、2月中頃の雰囲気。全く花を付けてない木も多い。早咲きの紅梅も5分咲き程度。下に降りるにつれ段々天気も怪しくなってきた。小雪混じりだったのが小雨になり遂に傘を出した。この天気と人出じゃ南京町に寄っても面白くないから阪急で帰る。


[back]