2022年2月11日(金) 六甲山(杣谷~穂高湖~双子山~花山) 【晴】


毎年2月になると六甲山に行きたくなる。数年前に杣谷で見た氷瀑の光景が忘れられず期待満々で出かけた。日祝日の電車は極端に空いている。今までは土日祝日を避けていたので、この騒動が始まる前はどうだったのか分からない。でも朝はともかく昼からの街中は相当混んでいた。

今日もモーニングは喫茶YC。7時の開店と同時に入った。ここも一応“感染対策”と称する衝立が各テーブルに貼り付けられている。始めは4人席に座ってたが、ワンテーブル席(2人用)はそれがないのでそっちに移った。今日のセット(ゴボウピザ・トースト)を食べただけで腹一杯になった。この店は喫煙OKなので、席に着くなりプカプカし出す人が多いから“マスク着用”なんて無意味、以前は喫煙カフェなんて入る気がしなかったが今じゃ逆になった。

六甲から市バスで護国神社前下車。よく晴れてハッキリした青空になった。祝日なのに杣谷登山道を歩く人も疎ら。山寺尾根分岐辺りにロウバイが咲いていた、もう春なんだ。今日は暖かくなりそうだ、登ってると汗が出てきた。ドロワット・パーカーを脱いでストームクルーザーにした。堰堤をいくつも超えていく面白味がない道、足が重い。

さて今年の氷瀑は、う~んやはりダメか。この氷瀑目当てに来たというアンチャン(近場に住んでいる)が言うには“1月中半辺りのほうが寒かったけど、何年か前の2月に来た時素晴らしかったので……”とこちらと同じ想い。水が少なく滝になってないし下の方に氷が固まっているだけだった。

杣谷峠着10時26分、下から約2時間かかった。穂高湖に降りるとハイカーが2人いた。氷もなく静かな湖面、しかし空いてるなあ。湖岸を周りシェール道分岐の東屋前で早いランチにした。今日はラーメンを止めてスーパーで買った中華丼とカルディ・マイルドブレンド。山で中丼は合わない、とくに冷えてるのはダメだ。食べていても誰も来ない。食べ終わる頃に人声がしてきたがよく聞くと……日本語じゃないみたい。見ていると摩耶山方面から十人ほどの外人若者グループだった。当然マスクなんかしてないし元気そうだった。自国でも元気のない日本人と他国でも元気な外人……競争力がないのも頷ける。

青空が広がりポカポカした山道、この時期にシェール道を歩く人はいないのかなあ。雪はなくマンサクには早い冬枯れの景色が続く。マムシ谷から先は未踏の地、なんて表現もおかしいくらいの遊歩道が続く。名前のような蛇が出てくる気配もなく川獺池に着いた。ここもカワウソなんているハズがない。

少し車道歩きをして石楠花山、双子山の道に入った。石楠花山はパスして烏帽子岩を観察。樹林の中に岩がニョキッと出ていただけで展望は無かった。天狗岩の方は見晴が良いとか書いてあったけどまたの機会に。マンゴー缶詰を開けて暫し休憩。

双子山のルートは熟練向きとなっていたが何所が??、普通の山道にしか見えんかったけど。山頂らしき所に山名標があっただけ。樹林に囲まれ展望なし。少し下るとNHK電波塔が立つ峰に出た。神戸市の多閣点が埋められていた。ここでチャイ休憩。木の間越しに街が見えている。見上げると濃い青空が広がっている。

ここから急降下、下り着いた花山住宅街を抜け神鉄花山駅着2時前。今日は鈴蘭台から新開地経由で帰った。今までなら必ず寄っていた中華街だがどうも行く気にナランなあ、今日はパスしよう。気分のイイ山から下りて気持ちの悪い生物に囲まれるのは避けたいんだ。阪急、地下鉄と乗り継ぎ難波のイカリで買物。外人がいなくなり寂れたミナミ、元気がない日本人ばかりじゃドモならん。


[back]