人生6回目の干支誕生日は何所で祝おうか、前回(還暦時)はインド最南端でアラビア海の落日を眺めるなんて優雅??なことをしていたが今度は霞んだ朝陽の大阪湾……違いすぎて比較にもならん。それでもまだ山に登ってるんだから“最悪”とも言えない。“ちょいと悪い”程度なんだからマア良いかなあ。
“マンボウ”が蠢く下界を彷徨くのは避けたいけど街の様子も見てみたい。この騒動が始まって以来の弱毒株(本当にあるんだとすると)なもんで怖がってる奴なんかおらんから人出は減ってないだろうとの予想は外れ、山も街もガ~ラガラだった。いったいどうなってんの???、テレビ脳炎にかかりトラ猫がトラに見えてるんかなあ。今までは土日は人が多そうだからと敬遠してたがこの雰囲気じゃ平日よりも快適に動けそうだ。来月20日まで続けるらしい(ホンマかな)からその間は休日狙いで行こう。
行きの南海、阪急ともユッタリ座れたしバスも空いていた。土日のバスは本数が少ないので梅田でお茶タイムしているヒマがない。カフェに入っても気力が無いマスクゾンビを見ながらだから気分は最悪、お茶は気分よく飲まなきゃ意味が無い。芦屋川着7時15分。東お多福山登山口に行く始発バスは7時56分。JR芦屋駅まで朝の散歩。今日も暖かいなあ、汗ばんできた。
JR芦屋発7時51分。女性ハイカーが2名いた。阪急芦屋川駅からも乗ってきたがごく少数しかいない。土日には老人ハイカーグループが乗ってくるもんなんだがいったいどうしたんだろう。2年間も自粛が続いて足腰が弱り動けなくなっているのかも。一人で行動出来る御仁にとっては何ともないだろうがそうじゃない人も大勢いるから。東お多福山登山口で降りたのは計5名。全く雪の気配なんか無い。上に行っても雪原はないだろう。
チンタラ歩いたつもりだったが40分ほどで草原のカフェテラスに着いた。大阪湾を見下ろす絶好の展望台。ルートから離れているのでハイカーも来ないし陽当たりも良くポカポカしている。冬霞でスッキリしてないけど海を見ながらお茶するのは気分が良い。次の干支誕生日までは多分生きられるだろうけどその次はないだろうなあ……なんてこと考えながら昔行った所を想い出す。
東お多福山山頂にはハイカーが2名、どちらも単独。グループ登山が主流だった2年前までと違い今じゃ一人でも動ける人しか山に来れないんだ。一旦こんな流れになったら元に戻るんだろうか。イヤ元という考え方もおかしいかな、どの時点が元なのか分からないから。本当に山好きな人だけになったのなら良いことなのかもしれない。褐色になった草原の真ん中でブランチタイム。スーパーのオニギリ弁当。食べている間に通って行ったハイカーはなし、食べ終わり下りだすと2名が登ってきた。雲が多く陽差しもなく青空は望めないけどそう寒くない。
風吹岩からのメインルートに出てもハイカーが少ない。まだ時間が早いからかなあ、でも10時前だからもっと多くてもいいはずなのに。偶に出会うハイカーもほとんどが単独、老年者は……少ないなあ。年寄りにとって2年のブランクは回復不能。山人口の構成比がガラリと変わりそう。七兵衛山への尾根ルートを採る。曇天下の雌池を見下ろして七兵衛山に登る。
七兵衛山着10時50分。ここも誰もいない。神戸湾の向こうに微かに関空が見えている。ノンビリとチャイ休憩。休んでいたら中年カップルが来た。気温は温かだが景色が寒々している。次に海外に行くとしたらネパールになるかななんて気がしてきた。2年前もタイと引っ付けて行こうかと思ってたんだ。ヒマラヤとヒンズー寺院、ミトゥナ彫刻か、またそっちに向かうのもヨシ。
岡本に降りると……ゾンビばかりになる。それでもノーマスクのオッサン(赤色ジャケットの)もいた。土産にタイ料理をとクワンチャイに入ると誰も入ってない。今日はソムタム、生春巻き、揚げ春巻き、ソフトシェルクラブのニンニク炒め、俟ってる間にマンゴージュース。土日でこれじゃなあ……。 阪急、地下鉄と乗り継ぎ難波に戻った。元気なオバチャンの姿はなくしょぼくれた若者ばかり乗っている。どいつも金使いそうじゃないからこんなのがナンボ増えてもどもならん。