例年正月の山歩きは軽い所でお茶を濁している。ちょっとだけ雪の上を歩けたら満足するような。六甲山にするか金剛にするか……来週から“マンボウ”が蠢いてくる、今回は今までと違いナンの変化もなく人出も変わらんだろうけど街の様子見物を兼ねて六甲に行く方が面白いかな。となると今日は金剛か。
確実に雪見するなら山頂辺りがイイんだが、山に登ってまでマスクゾンビに囲まれるは嫌だ。南尾根真中の行者杉ならば人も少なく雪の大峰山が見られるだろう。ただ石見川行バスは6時56分を逃すと11時までないから早出しないといけない。そんな時間帯だから空いてはいるんだが。バス乗客3名、2名は途中で降りたので終点まで乗ったのは自分だけというお馴染みのパターン。
石見川着7時25分。雪はなくそう寒くもない。一応ロングスパッツを着け目出帽、厚手手袋と冬山装備に変えた。寒波という雰囲気でもないなあ、雪景色を期待したのに拍子抜けする。何時もと違うコースを採ろうかとも思っていたが、ワザワザ藪漕ぎして登ることもないか。車道を離れ山道に入ると薄ら雪が出てきた。
行者杉着8時40分。雪原とまではいかず地肌が多い。大峰山方面は雲に隠れている。陽当たりの良い南側に少し降りて朝食タイム。トマト味ヌードルとお汁粉。冬はコーヒーという気分じゃない。毎日登山で賑わい金剛山もこの辺りになると誰も来ない。のんびりとヌードルをすすりながら今まで登ってきた山々を想いだす。
大した登り下りもなく杉尾峠、タンボ山を過ぎ西の行者に着いた。途中で逢ったハイカーは2名(単独)だけ。2年前から山で逢うのは単独ハイカーが多くなった。グループでしか動けない人にとっては辛いだろうなあ。降りるには早すぎるのでチャイ休憩。柱本に降りるというアンチャンがやってきた。
普段でも色が少ないコースだが冬は花もないので一層モノトーン。人影ない紀見峠宿を通り紀見峠駅着12時過ぎ。駅前で汗を拭いていたらアンチャンが話しかけてきた。山登り風じゃないので聞くと、堺生まれで今は福岡に住んでるが母親の関係でこちらに帰って来ているとのこと。“福岡かイイねえ、食べ物特に魚が美味い!”と言うとニコニコして会話が弾んできた。知らない人でも“ペット”“食べ物”の話をするととたんに友達みたいな雰囲気になってくる。帰りの電車は……車両に2名、後ろの車両はゼロ!!、平日昼下がりとは言え酷すぎる混みよう??。
(石見川行バスは4月1日から廃止、今日が最後の乗車となった。)