2022年1月8日(土) 町石道(上古沢~慈尊院~九度山) 【快晴】


例年(2年前までだが)正月に行っていた町石道歩きに出かけた。この騒動になってから神社の“振る舞い甘酒”が中止になり正月気分がなくなったこともあり時期(正月三箇日)を外して歩いている。一旦中止になれば、もう止めたままになるか再開しても有料なんてことになるかも。提供する側にしてもイイ機会だったとも言えるか。

年末辺りは雪もちらつき雪道歩きを楽しめるか、なんて期待もあったが年明けから暖かい日が続き今年も新春雪山はダメだった。橋本で高野山行きに乗換。土曜日の高野山行きなどガラスキと思っていたが、意外や若造達が多く乗っていた。高野山で働いているようには見えない、学生かな……でも土曜日だし。黒っぽい服装でマスクしてるんだからおつむの程度は推して知るべし。車内で缶コーヒーとサンドイッチの朝食をとる。扉が開くと冷たい換気が入ってくる。山間を走ってるんだから手動にすべきだ。

上古沢着7時半頃。対岸の山は全く雪がなくタダの里山風景。こんな所でも雪が付くとハッとする景色に豹変するのに。川まで急降下してから登り直す。まだ日が差してこないので寒い。ドロワットパーカー、厚手の手袋、目出帽を被っていても温まってこない。風がない分だけマシだけど。毎年ここを歩いているがこのルートで人に会うことはマズない。道標は整備され歩きやすい道なのに何故だろう。町石道の真ん中辺りに出て時間的には良さげに思うんだが、完全制覇をヨシとする日本人には合わないのかも知れない。

町石道着9時。ほんの少しだけ雪が散らばっていた。去年よりも暖かいんだな。2015年正月から後は地肌ばかり見ている。多治速比売神社には降りずに町石道を辿ると登ってくる人にもポツポツ出会った。単独か2名グループばかりで老年グループはいなかった。以前は賑やかな年寄り連中を多く見たのに最近はどうなってるんだろう。天国行ワクチンが効き始めてるんだろうか。それとも集まるのを恐れているんだろうか。こんな時代になると一人で行動出来る人間の方が格段に有隣。

ほぼ平坦でナンのインパクトもない遊歩道。六本杉峠から雨引山と下って行く。紀ノ川を見下ろす辺りでやっと陽が差してきた。開けた果樹園の上でお茶休憩。寒い季節はコーヒーよりお汁粉が良い。今日は昼過ぎに降りるから昼食は抜き。金剛山も地肌が多く山頂付近だけしか雪がない様子。紀ノ川の源流遙かに尖った山が見えている。高見山かな、横に連なる台高山脈は白くなっていた。防城峯の向こうに真っ白な大峰連山が頭を出している。

果樹園を降り丹生官省符神社、慈尊院まで来ると若いマスクゾンビがウロチョロ。図体だけで脳みそ空っぽのアンチャンネーチャンには反吐が出る。爽快な山気分が一気に吹き飛び陰の世界に……。九度山駅手前の店(民家みたいな)でレモンを買って駅に着くとホームに“くど”という新しい店が出来ていた。カラフル色彩で自分好み、オネーチャンに聞くと“2年前(コロナ前)に開業した”。ホーム後ろにビュッフェの食事スペースが造られていた。おにぎりが美味しそうだったので“おむすび弁当とメンチカツ”を土産に買った。こんな店は大好きだ。今日も帰りにマニカレーに寄ると盛況、マスターのニイチャンが酷く痩せてきたのが心配。


[back]