2021年10月15日(金) 龍門山(粉河~中央ルート~田代峠) 【快晴】


毎年この時期になると龍門山のムラサキセンブリが気になってくる。この花は2年ごとに“当たり年”になるようだ。去年はイマイチだったから今年は(多分)当たりのハズ、と期待満々で行ってみた。

7時11分発橋本行急行に乗ったが平日は橋本まで乗る客も適度にいるし、この時間帯は南海からJRに乗り換える高校生も多い。空はよく晴れて秋晴山行が楽しめそうだ。笠田で高校生が大半降りてやっと和歌山線の気分になった。

粉河着8時20分過ぎ。ここで降りる生徒達は粉河高校かな。線路下の通路を通り反対側のバス停広場で朝食(缶コーヒー、三角サンド)。ほとんど人がいない。

紀ノ川の長い鉄橋を渡り果樹園の登りに入る。空は快晴だが路傍の花は少ない。気温も丁度で登りやすいんだがナンか色が乏しく思う。果樹園帯を登り切り巻き道に入ると紀ノ川平野の展望が開ける。山腹にセイタカアワダチソウが咲き乱れている。

中央ルート登山口着10時20分。木にアサガオ(みたいな花)が巻き付いていた。遠くに和歌山市街が霞んでいる。ストックを出してヨチヨチ登山開始。イガグリが散乱している。実の入ったのもあるけど栗拾いに来てる訳じゃないからパス。

明神岩着11時20分。帰りは田代峠経由で降りるつもりだからここでランチタイム。陽差しは良く風も心地良い貸切展望台。最近はピリ辛トマト味ヌードルに嵌まっている。だーれもいない大岩は本当に気分が良い。コーヒーは後にしよう。

本道に戻ると人の声が聞こえてきてオバサン3人組が登ってきた。下りは“勝神”に降りるという。蛇紋原には寄らず山頂に向かう。直下の草原に着きセンブリを探したが小さいのが1輪咲いていただけ。前はもっとたくさんあったのになあ、採られたんだろうか。

さて今年のムラサキセンブリはいかに。頂上手前の草むらを見ると……ナンにもない。アリャどうなってるんだ。まだ早いという訳じゃなさそう。ザックを置いてよ~く探すと1株だけ花を付けたのがあった。他には小さいのが3株だけで去年よりもショボイ。これも盗掘にあったのか今年の天候不順の所為なんだろうか。その1株だけを激写。他は白い野菊とヤマラッキョウだけ。

コーヒー(キリマンジャロブレンド)を飲み終えた頃にオバサンたちが到着した。勝神コースを少し降りてみたが藪がキツかったので止めたとのこと。ず~と喋りながら歩いている元気グループ。オバサンはこうでなきゃ。

田代峠までの道は尾根なのに展望も無く単調。花は野菊だけ。峠でお茶タイム(チャイ)していたらオバサンたちも来た。頂上じゃなく明神岩で昼食を食べてきたようだ。飯盛山の行こうとするので“道はあるけど藪ですよ”と言うとアッサリ止めて下に降りていった。

峠からの下り道でアケボノソウがないかと探したが見つからなかった。下の分岐に降りて着替える。今日も土産にレモンとカキを買おうと川を越え市街地に入る。道路沿いのいつもの店(青果売りの)がなくなっていた。JA紀の里の店舗だったのに止めたんだろうか。まあないものは仕方ない。粉河寺前バス駐車場横のカキ売り場で紀ノ川柿と富有柿、計8個におまけ1個。これ以上は重くて買えない。

粉河寺参道脇の土産物屋でシソソーダ(330円)。イイ気分で飲んでいてお金を払うのを忘れ歩き出すとおばちゃんが後ろで呼んだので気がついた。帰りも列車も高校生が多かった。前回の大和葛城山に続き少し欲求不満の山だったかな。


[back]