2021年9月6日(月) 岩湧山(滝畑ダム~旧道~岩湧寺~天見) 【晴】


9月最初の山は……例年どおり岩湧山。月曜日の滝畑行バスはいつも空いているハズなのに、何故か異様に混んでいた。30分前にバス停に着いた時は誰もいない。ウッシシ、山はこうでなきゃ。ところが発車間際になると人が固まってきた。始発から立つ人もいるくらいの混みよう。いったいどうしたんだ……まだ何やら期間中というのに。みんな飽き飽きしてるんだなあ。

みんな山に登る格好じゃないから途中のサイクルセンターで降りるんだろうと思っていたがさにあらず、全員ダムまで乗っていた。山に行くのかなあ。10日前に来た時は外に出てもムシッとしていたが今日は爽やか。山肌に咲いているテッポウユリも枯れ始めている。今日は靴を軽いのにしたから足どりも軽い。

カキザコで一服。ツクツクボウシとミンミンゼミの競演。風は爽やかだが小虫がうるさい。女性2人(いずれも単独)が登って行った。ここから稜線まで標高差約300mの登り、目立った花もなく単調な道だ。バスは大勢乗っていたのに山に登る人は少なかったようだ。稜線着11時30分。林の中に入って休憩。

この時期はハギの最盛期だが地味な花なので自然の中じゃインパクトがない。山よりは下界のお寺に咲いてる方が似合う花だ。ススキの赤い穂が際立ってきた。空は青く気温も程良い。

もうキキョウは終わってるかなと斜面を見ると、やはり青い姿がなかった。道脇に1株残っていただけ。マツムシソウがないかと探したがススキが伸びて分からなかった。頂上にはハイカーが10人ほどいた。月曜日にしたら多い方かな。

頂上を過ぎるとコオニユリが群生しているところがあった。青空と赤い花はよく合っている。大阪平野の展望、今日は雲が多い。東峰鞍部から千石谷林道にはいる。ひょっとしたらアケボノソウが咲いてるかもと期待したがこちらもなかった。沢筋に咲く花だからこんな所は見込み薄なんだけど。少し降りたところで昼食。今日はシャケ茶漬けとカット・パイナップル。ハイカーが一人登って行った。スマホを見たまま歩く不自然な奴だった。ナビ人間なのか。

五つ辻じゃなく旧道分岐に直接上がろうとしたが旧展望台近くに出てしまった。ずっと下だったんだ。旧道分岐まで降りて林道登り口を確認した。なにか一つでも新しいことを見つけたらヨシとしよう。展望台脇の湧き水を1Lペットボトルに汲む。ここにもハイカーが3名いた。お山貸切は無理だなあ。

岩湧寺多宝塔周りはシュウカイドウの海。白花のもあった。四季菜館前テーブルは満席。丁度1組が出ていって空いたのでティータイムとした。大きなカメラを持った老年グループ他……ヤレヤレ今日はいったいナンの日だ。本日にドリップコーヒーはマンデリン。暫く休んでいたら全員いなくなった。この真下にヤブカンゾウが植えられている。

3時前に出発。流谷林道を上り竹のタワから天見に抜ける道を歩く人は少ない。このルートでハイカーにあったことがない。天見近くの流谷八幡社で着替える。大楠と大銀杏の社。いまだイチョウの時期に来たことがない。天見着4時45分。58分発の急行に乗り河内長野下車。定番コースとなったマニカレーで土産を買って帰った。六甲、北山帰りの時は百貨店の高くて不味い弁当だったから今の方が体にはイイ。


[back]