2021年3月11日(木) 京都北山(古地谷~焼杉山~大原) 【晴】


東北大地震から10年経った今も“悪いことは”一向に変わらずなお悪化している。マスコミも言えない(言いたくない)事には口を噤み、どうでもいいチンケウィルスばかりに的を絞っている。それも弾が尽きてきて誰かさんのスキャンダル紛いのことを言うようになってきた。

そんな人間界のことに左右されず自然界は四季の移ろいを見せていく。今年は温かくなるのが早く花も例年以上のスピードで咲き出しそうな雰囲気だ。いつもなら3月始めはマンサクを愛でに行くんだが、また歯の治療がが入ったので優先順位が後になっている。何もなければ天気の良い日は山に、ということも出来るが歯医者の予約日を外すと(春は)天気の良い日が少ない。

マンサクにウズウズしていたら長徳寺のおかめ桜が見頃になっているとネットに出てきた。う~ん……六甲山のマンサクよりも京都の方がイイか。焼杉山のマンサクも見頃なんだろう。よ~し、おかめ桜を見てから山に登りマンサク鑑賞にしよう、と両兎を追うことにした。モーニングは……。

京都1日切符を買い地下鉄で淀屋橋。6時38分発プレミアムカーは2人席しか空きがなかった。窓側席に座る。でも今日は隣に誰も乗ってこなかった。この時間はこんなものなのかなあ、去年は満席だったのに(通勤)客が減ってきたのか。毎日特急指定席に乗るのも金が掛かるから普通席に移ったんだろうか。空は青空が広がり暖かくなりそうだ。

七条で普通列車に乗換え五条下車。地上に出るとマダ風が冷たい。朝早く京都に着いてお茶となるとカフェが決められてくる。瀟洒な喫茶KANOはいつも気持ちが良くなる。鴨川沿いのハクモクレンが満開になっていた。窓際席2卓は先客がいた。マスターに“やっと出てきましたねえ”と挨拶される。年に3回(春夏秋)ほどしか来ないけど何年もだから馴染み客とも言えるなあ。

出町柳のオニギリ屋さんで今日の昼食を買って、さあ今年のおかめ桜はどうだろう。咲いてる咲いてる、少し落花もあり今日辺りがギリギリセーフみたいかな。正門前に行くと何か枝ッぷり咲き方がショボイ。掃除していたお寺の人に聞くと“3年前の台風で真ん中の幹が折れたので、今年もう1本植え足したんだが……”ヤッパリなあ。新しい木が大木になるまでこちらの命が持つか怪しい。大きな自然災害の前と後で景観が変わるのは仕方ない。

高野川を越え喫茶MAKIまで行くとまだ閉まっていた。前は8時半オープンだったのに時間短縮しているんだろうか。一気に春めいて桜も早そうだ。しだれ桜巡りを3月終わり頃予定しているが20日過ぎにしてもいいかな。9時22分発叡電八瀬行乗車。途中の大学に通う学生が多く乗っていた。美術系大学(ハズ)なのに学生に特徴がない、なさすぎる。こんな画一的な人間が創作など出来るんだろうか。昔だったら美大系の連中は一目で分かるような(ケッタイナ)のがいっぱいいたもんだ。

八瀬から京都バスに乗り古地谷。比叡山も枯れた色から緑を帯び始めている。古地谷着10時5分。新しい地図では阿弥陀寺に向かわずに即尾根に登るルートになっていたんだが昔の感覚で阿弥陀寺まで行ってしまった。お寺に着いても山に登る道は……見当たらない。お寺の受付で道を聞くと“その道は廃止になりました、焼杉山に行かはるんやったら寂光院から……”。こんな所で聞いても尾根に出る道は分かりそうにない。

以前の道らしき車道は“通行禁止”のゲートがあった。多分ここを登っていったら踏み跡くらいは付いてるだろうと“看板を見なかったことにして”進入。すぐに山に取り付いた。道はほぼ廃道。ほんの微かに踏み跡がある程度だった。急斜面をよじ登り支尾根に出た。一服して地図を見ると、さっきバスを降りた辺りから山に入る道が記されていた。向こうの尾根がそうなんだろう。こんな所を登っていると五感が働き感性が研ぎ澄まされてくる。20日ぶりの山だから足も重いし息も切れる。

1時間以上掛かって尾根に着いた。けもの道を辿ってきた身にはただの山道も凄く立派な道に見えた。鉄塔の立つ所に戻ると琵琶湖が見えていた。湖の向こうに鈴鹿の山。ここから琵琶湖方面が見えるとは知らなかった。さてマンサクがこの辺りに咲いているとのことなんだが……ないなあ。もう遅いのかな。

重い足を引きずり登っていくと南斜面に黄色いものが見えた。マンサクだ!!、満開になっている木が1本あった。マンサクも急斜面に生えているのが多い。樹高が高く望遠じゃないとどうにもならん。X-S1だから何とか写せるが他の機種だとボワッとした絵になってしまうだろう。こいつも2年前に中古で買ったやつで表示が時々おかしくなるけど山に行くときは他のを持つ気がしない。

一応マンサクが見られたので山頂に行くこともないか。他にも何ヶ所かマンサクがあったがどれも斜面で写す条件が悪かった。大原からの支尾根を回り込み道に出た所で昼食。オニギリとコロッケ。春になるとラーメンよりおにぎりの方が良くなる。ポカポカした陽気、暖かな枯れ葉の上に座りおにぎりを頬張っていると下界の不快さを忘れる。

大原に下っていると今日初めての単独登山者に会った。下り道には何の花も咲いていなかった。登山口着1時35分。下に降りるとぐっと沈んだ雰囲気に覆われる。人がいなければ良い景色なんだが、不自然な姿の生物が彷徨くと景観ぶち壊しだ。国際会館行バス2時1分発。八瀬で降り叡電乗換。

出町柳から京阪、四条で降りて藤井大丸で買物。京都の町はノッペラボウだらけ。ノーマスクは1万人に一人くらいかな。早足で通り過ぎ帰りも京阪プレミアムシートカー。大阪着4時半。帰りも通勤時間帯か、京都まで行くとどうしても帰りが遅くなる。


[back]