晴が続いた連休も明けて人出が減ってきただろうと勝手に思い、愛宕山・嵯峨野に出かけたが、下界(観光地)は混んでいた。日の短い秋に京都に行くとなると早出しないと落ち着かない。今日も5時36分の急行に乗った。
こんな時間だと開いてるカフェは稀だ。梅田の喫茶YCくらいしかないがマンネリだから今日のモーニングはパス。桂乗換嵐山着7時21分。外に出ると丁度7時20分発の清滝行バスが入ってきた。少し遅れていたので上手く間に合った。これを逃すと次は50分までない。渡月橋から見る嵐山、小倉山の山腹は緑が多く紅葉が目立たない。まだ太陽光線が弱いからなのか遅かったのか、今年がイマイチなのか。嵐山市街もそう鮮やかじゃない。
清滝着7時40分。中腹辺りに雲が降りてきていた。清滝川の橋から見る風景……一応色は付いてるんだがナンか物足らん。愛宕山登山口横の石段で朝食(缶コーヒーとサンドイッチ)。紅葉の落葉が敷き詰められていた。ここも最盛期を過ぎていた。今年の紅葉は早かったんだ。
秋は日の出が遅いから谷間が明るくなるのも遅い。梨ノ木林道は来る度によくなってきている。倒木を跨ぐ所は1ヶ所もないし、下を通る時もごく普通に歩ける。道が荒れているのは今まで通りだからノープロブレム。梨ノ木大神辺りでやっと陽が差してきた。清滝からここまで約1時間。夏来た時よりは速く歩けた。
大規模な倒木帯を抜け急な登りに入る。上に行くにつれ葉が落ちてしまった木が多くなった。春のように明るい谷筋、空は快晴。首無し地蔵着10時5分。汗をかかない時期だと清滝から2時間で来れるんだ。葉がない灌木帯なのに秋は春のような柔らかさがない。気温の所為なんだろうか。
芦見谷に降り源流地帯に入るとフワフワした落葉道が続く。この辺りはやっと陽が差してきたばかりでまだ肌寒い。春と秋じゃ光線の当たり具合、時間が違うんだ。二股に着いて昼食。今日は初めての ピリ辛トマト味ヌードル とやらを試してみた。今年はタイに行けなかったんでこんな物でも食べてみようと。味は以外とイケる。食べ終わっても陽差しがいっぱいに広がらないので湿った感じがする。
帰りは月輪寺にしようか同じ道を戻ろうか。ここの感じじゃ上に行っても紅葉は期待出来ないだろう。面白味はないけど同じ道を引き返した。来た時よりは少し明るくなってはいたけど……秋はそうきれいな所じゃないか。1週間早く来ていたら違う感想になっていたかもしれない。このコースに良い所は誰にも会わないこと。
高雄の分岐まで来るとハイカーがいた。分岐の突先で着替えた。昼の清滝、期待したほどの紅葉じゃない。もうほとんどが落葉になり残っている葉も色褪せている。トンエルを越愛宕念仏寺まで来ると紅葉も残っていたが、もう日が山際に傾きだし日陰になっていた。西山の紅葉刈りは昼前までが勝負か。朝に嵐山、昼からは東山のパターンが一番良さそうだ。
紅葉名所 平野屋前はいつもどおりカメラマンが集まっている。でも被写体がなあ。化野念仏寺は真っ赤な紅葉が目立っていた。入らずに通過。嵯峨野に下るにつれノッペラボウが多くなる。釈迦堂周りで帰る。境内に入るとすぐに目に入るイチョウ、でも葉が落ちて貧相な姿をさらしていた。このイチョウも台風被害を受けたんだろうか、ナンか勢いがなかったなあ。こんな所にも観光客が多く来ていた。今までは静かな寺院だったのに。
嵐山市街に戻るとかなりの混雑。人出が戻ってきたと言えるのかどうか知らんが……見た感じじゃ元気がないように見えた。京都に出て何か食べよう。イノダみたいな有名処は観光客でいっぱいだから止めて、地元民(オッサン)御用達の カフェ・コロラド にしよう。あそこなら煙たいけどノンビリ出来るだろう。
天神川で地下鉄に乗り換え京都市役所前下車。店に入りカレー味オムライス・セット(1080円)。貼り紙が出ていた?“12月6日をもって閉店”、なんだとここもか。最後まで喫煙喫茶として抵抗していたのに、自分は吸わんけどこんな所があってもイイんだ。昨今の騒ぎが原因じゃないとは思うけど。グループ(ワールドコーヒー)全体の方針なんだろう。何回か来た店がなくなるのは寂しいもんだ。