2020年10月6日(火) 六甲山(黒岩谷~有馬温泉)、南京町 【曇晴】


予定していたテント山行(台高)は天候不安定のため延期。重い靴に慣らしておこうと龍門山でもと思っていたが急きょ六甲山に変更した。(当てにならない)ネットで“アケボノソウが咲き出した”の記事を見つけたからだ。

今までも多分どこかで見ているとは思うけど(証拠)写真が残っていない。他の派手な色の花に気をとられていたので地味なのはパスしていた。9月中半の岩湧山にも咲いているというが、シュウカイドウやキキョウ、コオニユリに較べると清楚すぎるからなあ。

今年は無理やり今までのパターンを変えられている。“ニュー何とか”の流れに従うつもりなど毛頭ないけど、(趣味でも)視点を変えてみるのも良さそう。今まで行ったことのない時期に登るとか、新しいカフェ、レストランを探すとか、違うジャンルの音楽を聴くとか……盛んに宣伝している以外の物に目を向ける(これは今まで通りだな)。

そんな理由で六甲山にした。ネットによると裏六甲の谷筋、住吉側沿いなどが出ていた。地質を選んで咲いているような花でも無さそう、沢沿いだったら他の所にも咲いてるんじゃないか、それがダメでもリンドウ、センブリが見られるかもしれない。なんて考えで東お多福山から黒岩谷、六甲山から逢山峡に降りるコースにした。

奥池行の始発バスに乗るため北野田発5時36分急行乗車。この時間でも座れないくらいになってきた、ユッタリ座れた『自粛期間』が懐かしい。きょうなナンと不埒なノーマスクが5人も乗っていた。いつも列車に俺一人だけなので気楽だったが増えてくると落ち着かなくなってくる。狂人達に囲まれるのも快感だからなあ……。

阪急梅田着6時35分。この時間に開いている近場のカフェは 喫茶ニューYC しかない。変わり栄えしないホットドッグセット(550円)。優雅な雰囲気の喫茶YCとは大違いの大衆喫茶店。バスに合わせると食べる所も我慢しなけりゃならん。

すぐに食べ終わり阪急に乗ったから芦屋川に早く着きすぎた。ここで待っているよりJR芦屋周辺でカフェ探しをしてから乗った方がイイか。以前神戸屋珈琲があった所は食事処になっていた。良い店はドンドンなくなっていく。

始発バスの乗客は3人。他の二人は水車谷までで降りたので一人になった。東お多福山登山口着7時35分。晴マークだったが雲がベッタリして肌寒い。今日は純毛薄手のカッターを着ているけど寒く感じる。台高に行くのなら厚手じゃないとダメだなあ。まだ色づいている木はなく花もない。

東お多福山手前の草原で休憩。大阪湾を見下ろす絶好の展望台。山頂まで行ってしまうと展望は少し悪くなるからここが一番。さてリンドウは……どこにも咲いてない。僅かに蕾が出ていただけ。センブリもない。これじゃ山頂南の草原に行っても同じだろう。ドンヨリ曇った大阪湾も寒々している。山頂に着くとイノシシのお出迎え。ここで見るなんて初めてのこと。

出だしは外れか、黒岩谷も期待薄だけどマア行ってみないと分からない。トビワリ峠から沢に降りると黒岩谷の道がテープで“通せんぼ”されていた。なんか工事でもしてるのか、こんな人気のない谷筋だから少々道が潰れていてもどおってことないのに。何時の如く無視して谷に入った。

最近の六甲谷歩きは堰堤越えの繰り返しになる。以前は名前の付いた滝もアチコチあって景色が楽しめたんだがオーバー“治山工事”のためほぼ全部の谷がこうなってしまった。大月地獄谷、西山谷を遡行していた時が懐かしく想いだされる。

面白みのない堰堤越え、暑い時期じゃないのが救い。3つ目を越えた河原で一休み。少し青空が出てきたけど風は冷たい。薄紫のクガイソウが咲き乱れている。沢見を見ていたら他と違う白い花が目に入った。近づくと、ナンとアケボノソウ、ここにもあったんだ!!。一株だけだが花は10個ほど付いていた。よく見ると目立つ花びらだ。感激してパシャパシャ写した。なんで一株だけしかないんだろう。こんな場所を探せばもっと咲いているのだと思うけど、一つ見つけただけでも今日の予定達成。

アケボノソウを発見したのなら無理して逢山峡まで行くこともないか。帰りは有馬温泉に降りたほうが近いし早い。でもこの前行った感じじゃ“由緒正しき温泉街”じゃなく“新参のサナトリウム街”になっていたからあまり近寄りたくない。上流は少し沢歩きらしくなってきた。林の中に彼岸花も咲いていた。

一軒茶屋着10時25分。やっと晴れてきた。横の工事がなかったら静かなのに。ハイカー2名だけ。少し休憩してすぐに有馬道を降りる。登りに較べるとナンのインパクトもないハイキングコース。重い靴を履いてるから楽と言えば楽なんだが物足りんなあ。途中の東屋で昼食(ニギリメシ1個だけ)。休んでいたら老人ハイカー2名が降りてきた。“気”を感じない人たちだった。

炭酸泉源で着替えるつもりが意外と観光客が多い。今までならこんな所に来るのは少なかったのに盛んに“有馬泉源巡り”などと宣伝するから老若男女がやってくる。今日は炭酸泉が止まっていた。人気が途絶えたので上下とも着替えた。サナトリウム街は早足で通過。イヤハヤ気持ちの悪い場所になったもんだ。いつも土産に炭酸煎餅を買っている店も“若い結核患者?”で混んでいたのでパス。

他に寄らず神戸電鉄乗車。谷上から三宮。南京町に行く。少しは人出が戻ったような、でもこの程度なんだ。日本人だけじゃどもならん。相変わらず老祥記前は並んでいる。どっかで食べて帰ろうと広場前の 昌園 で酢豚ランチ(770円)。少なめで食べやすかった。南京町も落ち着かん所になってきた。中華菓子(月餅など)を買って帰りは阪神に乗った。


[back]