2020年9月5日(土) 六甲山(杣谷~布引谷) 【晴曇】


夏の間にもう1回山に行っておこうと六甲山にした。この時世じゃ山の前後の楽しみはないし、山の中もただ暑いだけ。おまけに土日だから下界の亡者達もゾロゾロよじ登ってくる。人になるべく会わないようなコース……六甲じゃ道のない谷筋を登る以外では無理だろう。

今年は春の予定が狂ってしまい泊まり山行を1回もしていない。重いザック、重い靴で歩いていたら体力、気力も充実するんだけど軽いブーツ、サブザックの山行ばかりじゃ反って疲れてくるような気がする。少し気温が下がったら比良辺りでテントを張ってみるのもイイかも。

今日のモーニングは久しぶりに 喫茶YC にした。サルサドッグ・セット、モーツァルトが流れる欧風気分のカフェ。禁煙OKだけが引っかかるが入っている人は少なめなので苦にならない。

阪急神戸線車内は他の私鉄に較べるとノーマスクが多い。情報量の差なのか文化程度なのか、それとも時間的なものだけかは分からない。六甲下車、バスで護国神社。神社で着替えようと思っていたけどガキが多そうだったのでパス。今日は川の西側を登った。こちらの方が傾斜が緩く付けられているので歩きやすい。

杣谷登山口に着いたけど、こんなオープンな場所で着替えるんは憚れる。少し登って摩耶東谷で着替えた。杣谷コースも登ってくる人がポツポツいる。山登りは平日にするべきだなあ。山の上は多分人が多いだろうから谷筋を登った。今月4回目の山なのに足が重い。家に居る時は一日中パソコンの前に座ってるから偶に運動してもダメなんだろう。

そう暑くもないが風もないのでムシムシしている。六甲の谷は何所でも堰堤ばかりで面白くない。休んでばかりしながらコースタイムの倍かけて杣谷峠に着いた。穂高湖で休もうと降りると……ガキ達のカヌー教室をやっていた。ここまで来てマスク姿のガキを見させられるとは、だから土日はイヤなんだ。良い場所がその連中に取られていたので仕方なしに端の砂浜で一服。ニギリメシは食べる気にならず蜜豆缶を食べただけ。ケッタイな連中がいると自然もぶち壊しになる。

なが~い下りの布引谷。このコースも意外と人が登ってくる。ミンミンゼミ、ツクツクボウシの競演、他の声は聞こえてこない。六甲の谷は北山に較べると水も温いしムッとしている。植生の違いなのか地質の違いなのか、位置(北側)による風向なのか。

大崩壊地はシッカリしたロープが付けられていた。その先に“布引谷の上高地”がある。河童橋、大正池風のものもあって休憩するには良い所だ。さっきの崩壊箇所を迂回する道をとるとこの場所には来られない。布引谷で一番良い所をパスしている訳だ。河童橋?袂でハイカーが一人休んでいた。

市ヶ原までチンタラ下り。この時間(12時過ぎ)でも登ってくる人が多い。上まで行くんだろうか。桜茶屋 に着き みぞれ(300円)。休んでいる人は多いのに自販機のドリンクを飲むだけで茶店を利用する人は少ない。茶店の人はノーマスクで気持ちが良かった。アウトドアーする人は茶店を利用するべきだ。最近の若い連中は人との会話が苦手だからなるべく話さずに済む方を選ぶんだろう。

この辺りまで降りてくると山中なのにマスクを手放せない輩もでてくる。もっと分からんのはすれ違う時にタオルで口を覆いながら挨拶していく連中。そんなに恐いのなら家で閉じ籠もってりゃいいのに、このタイプは女が多かった。

布引滝まで降り おんたき茶屋 でも いちごみぞれ(300円)。ただのかき氷だけど蒸し暑い日には最適。布引滝を見下ろすロケーションも最高。ここも休んでいく人がほとんどいない。今の日本人は一服することを忘れてしまったのか。まあスマホを弄ることしかやることがないんだから景色なんてどうでもいいのかな。

下の公園で着替えた。新神戸から地下鉄で三宮。今日こそ南京町でマンゴーアイスと思っていたが、山の中で2回もかき氷を食べたので気分が変わってきた。この暑い中ワザワザ人混みに行くのもなあ……大阪に帰ろう。今日穿いているブーツも横がめくれてきている。LLビーンの靴はヤワすぎる。


[back]