2020年4月15日(水) 金剛山(石見川~行者杉~久留野峠~北宇智) 【晴曇】


今月2回目の金剛山。小さい時はしょっちゅう来ていた金剛山も大人になってからは年に3回程度に減っている。一月で2回も行くのは何年ぶりになるんだろう。特に春に登った記憶が全くない。

河内長野までの列車内人口4人。石見川行バス(6時56分)も4人、途中で全員降りたから最後まで乗っていたのは1人だけというまことに長閑な?出だし。こんな朝早く開いているカフェもないので今日はモーニング抜き登山。小深から石見川に向かう道路脇に満開のボタン桜が見えていた。

石見川着7時27分。桜は散り葉が目立っている。陽が差してきて暖かくなってきた。なんの音もしない集落を抜け行者杉の分岐まで歩く。入口に“……ため通行出来ません”と書かれた看板が出ていた。何年前のんだろう、“通行禁止”じゃないんだ。

ほとんど歩かれていない道を辿り行者杉着8時29分。峠には大きな桜の木があった。もう盛りは過ぎているがたくさん花を付けている。五条盆地から大峰山の眺めも素晴らしい。まだ雪が残っているようだ。ここを通るのは毎年ササユリが咲く頃だったので桜があったとは知らなかった。今年は“ケッタイな流行病”の所為で“新たな発見”が多くなっている。こんな事でもなかったらマンネリが続いていただろう。よくない状態でも“イイ方向”にもっていけばイイんだ。

誰もいない広場で花を愛でながら一服。コーヒーを涌かすには……まだ先があるから。神福山の登りで初めてのハイカー(トレラン)に出会った。平日でも走っている人はいる。植林帯が切れる所に来ると雪をつけた大峯山系が見える。春なのにクッキリと見えている。

千早峠、高谷山と通過して中葛城山の草原に着いた、10時20分。行者杉辺りでは青空が見えていたが白っぽい空に変わってきた。青と黄色のスミレだけが咲く草原。昼食用にカップラーメンを持ってきているが気温が高くなるとラーメンという気分じゃなくなる。河内長野駅のコンビニで買ったニギリメシを頬張る。食べていると老年ハイカーが一人通っていった。

久留野峠でも一人休んでいた。峠から北宇智に下る道に入る。このルートは峠越え道として良い雰囲気を持っているのに歩く人は少ない。でも何故か2人(どちらも単独)に出会った。ここで人に会うとは珍しい。今日は計5人(全部単独)に出会ったんだ、普段と変わらんか。

登り口着11時47分。果樹園の彼方に残雪の大峯山系が連なっている。こんな景色を見るのも初めてか。写真にすると風情がある、現実はもっと大パノラマで雄大なんだけど写っていない所に人工物があるからプラマイすると……。

レンゲ畑を見ながら御霊神社まで下る。ここもコスモスの花のイメージしかなかった。どこであろうと四季それぞれの魅力があるんだ。北宇智駅も新しくなってから何の変哲もない駅になってしまった。以前の駅舎、ホームは荒れ放題、線路は草に覆われていた。

下界に降りると鬱陶しくなるが我慢するしかない。今日も紀伊山田の“やっちょん広場”で買物して帰った。小腹もすいたので2階の食堂で“たまご丼(650円)”。テレビでは下らん連中達のバカ話。みんな飽きてきている頃だ。


[back]